1016万例文収録!

「トベル」に関連した英語例文の一覧と使い方(63ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > トベルの意味・解説 > トベルに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

トベルを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3268



例文

着火速度が大きく、また粉砕性も良好なMg・Al合金粉末を含んだ着火薬と、この着火薬を有するイニシエータと、このイニシエータを備えてなるガス発生器と、このガス発生器を備えたエアバッグ装置及びシートベルト装置とを提供する。例文帳に追加

To provide an igniting powder containing Mg/Al alloy powder having a large ignition speed and good pulverizability, an initiator having the igniting powder, a gas generator equipped with the initiator, and an air bag unit and a seat belt unit equipped with the gas generator. - 特許庁

シートクッション及びシートバックを有する複数の乗員が着座可能なシートに着座する乗員を拘束するためのウェビングと、該ウェビングに装着したタングと、該タングが着脱可能に係合されるバックルとを備えた車両のシートベルト装置において、その使い勝手を向上させる。例文帳に追加

To improve operability in a seat belt device of a vehicle including webbings for restraining occupants sitting on seats having seat cushions and seat backs and seated by a plurality of occupants, tongues mounted on the webbings and buckles attachably/detachably engaged with the tongues. - 特許庁

シート積載装置400は、シート積載トレイ18にシートが積載されていることがシート積載検知センサS7によって検知されている状態において、パドル17、ローレットベルト19に整合動作を行わせるように制御するCPU510を備えている。例文帳に追加

The sheet loading device 400 is provided with a CPU 510 for controlling a paddle 17 and a knurling belt 19 arranged in a state that a sheet loading detecting sensor detects that the sheets are loaded on the sheet loading tray 18. - 特許庁

シート1のシートバックを支持するヒンジブラケット5には、シート1を移動可能にするガイドレール10と、シートクッションの側方に設けられるシートベルトのバックル取付金具19と、クッションパネル3の取付部を設けている。例文帳に追加

The hinge bracket 5 for supporting the seat back of the seat 1 is provided with a guide rail 10 for making the seat 1 movable, a buckle metal fixture 19 for a seat belt which is provided on one side of the seat cushion, and an attaching section for the cushion panel 3. - 特許庁

例文

対衝突処理部9は、衝突判断部8が衝突の可能性があると判断した場合、および衝突の可能性があると他車の衝突回避装置1から通知された場合に、乗員への警告、自動回避、シートベルト巻上げ等の予備動作といった所定の処理を行う。例文帳に追加

If the collision determination part 8 determines a possibility of collision and if a collision avoidance apparatus 1 on another vehicle notifies a possibility of collision, an anticollision processing part 9 executes given processing, such as occupant warning, automatic avoidance and preliminary operations including seat belt winding. - 特許庁


例文

このスリーブは、突起に形成された半径方向スロット(27)とスプリング式ロッキングリング(24)のアーム(29)を覆って、ジョイントベル(20)を、回転可能なハブ(10)上に固定された歯付き駆動リング(18)に対し軸方向に取り外し可能に固定する。例文帳に追加

The sleeve covers a radial slot (27) formed in the projection and arms (29) of a spring locking ring (24) for axially removably securing the joint bell (20) to a toothed driving ring (18) fixed to a rotatable hub (10). - 特許庁

シート本体10を着座位置に戻すと、補助レバー111が起立して当該シート本体10が前方への水平移動を規制されて、シートベルト荷重付加時にその後部が前方斜め上方へ案内される構成とする。例文帳に追加

When a seat body 10 is returned to a sitting position, an auxiliary lever 111 is raised, and the forward horizontal movement of the seat body 10 is restrained, and the rear part thereof is guided to the forward diagonal upward when a seat belt load is added to the seat body. - 特許庁

シートベルトリトラクタの副渦巻きばね33は、ラチェットホイール31のばね収容凹部40に収容され、その外端側部分が複数の三角凹部43に亙る導入路44へ導入され、合成樹脂製の固定部材45を介して三角凹部43に固定される。例文帳に追加

A sub spiral spring 33 of a seat belt retractor is housed in a spring housing recessed part 40 of a ratchet wheel 31, the outer end is introduced to an introducing passage 44 extending to a plurality of triangular recessed parts 43 and fixed to the triangular recessed part 43 through synthetic resin-made fixing members 45. - 特許庁

シートベルト荷重によりシート本体が水平前方へ移動した場合にも確実にスライドロック機構が働くようにし、かつシート本体を回転ベースに対して前後スライドさせる時は、スライド動作が妨げられないようにする。例文帳に追加

To make a slide lock mechanism surely work also when a seat body is moved horizontally forward by a seat belt load, and to prevent a slide operation from being hindered when sliding the seat body in the longitudinal direction in relation to a rotation base. - 特許庁

例文

制御部13は、カメラ12によって撮像して得た画像データから乗員2及びマーキング4を読み取り、該乗員2の位置と該マーキング4によって示されるシートベルトの引出量とから乗員2の体格及び姿勢を含む乗員情報を検知する。例文帳に追加

A control part 13 detects occupant information including physique and posture of the occupant 2 from a position of the occupant 2 and the drawing quantity of the seat belt shown by the marking 4 by reading the occupant 2 and the marking 4 from a picture image data provided by picking up the images by the camera 12. - 特許庁

例文

ランバープレートの最も車両前方の位置を容易に知ることができたり、乗員をシートベルト装置でシートに拘束する際、そのウェビングが操作レバーに引っ掛かることを抑制したりする車両用ランバーサポート装置を提供する。例文帳に追加

To provide a lumbar support device for a vehicle, capable of easily recognizing the foremost position of a lumbar plate in the vehicle and preventing the webbing of a seat from being caught in a control lever when an occupant is restrained on the seat with a safety belt device. - 特許庁

車両の加速度に応じてウエビングの引き出しをロックする緊急ロック機構に関して、するビークルセンサレバーと緊急ロック機構を起動する機構との干渉を防止して、スムーズなロック動作を実現することができるシートベルト用リトラクタ提供すること。例文帳に追加

To provide a retractor for a seat belt allowing achieving of a smooth lock operation by preventing interference between a vehicle sensor lever and a mechanism for starting an emergency lock mechanism, regarding the emergency lock mechanism for locking drawing of webbing according to acceleration of a vehicle. - 特許庁

乗用車の安全用シートベルトのベルトの止め部分の樹脂と金属からなる金具を金型を使用して製造する際に、製品が固定側の金型に残ること、特に金具が金型に固着したり金型を損傷することを皆無とする。例文帳に追加

To perfectly eliminate that a product is left in a fixed, in particular metal fittings are fixed to the die or the die is damaged by the metal fittings when the metal fittings comprising a resin and a metal of the belt fastening part of the safety sheet belt of an automobile are manufactured using the die. - 特許庁

モータとベルトリールの間の動力伝達の接続・解除を切り替えるクラッチを備えたリトラクタで、クラッチ解除時にベルト送出しを適切に制御してベルト張力を適切に調整し、ベルト張力の急激な変動を抑止できる車両のシートベルト装置を提供する。例文帳に追加

To provide a seat belt device for a vehicle capable of appropriately adjusting belt tension by appropriately controlling sending of a belt during disengagement of a clutch and of suppressing rapid fluctuation of the belt tension by a retractor having the clutch for switching connection/disconnection of power transmission between a motor and a belt reel. - 特許庁

車両緊急時にガス発生装置からマニホルドケース50内に設けられた駆動部材23にガス圧力を作用させることで、駆動部材23と連結された巻取軸をウェビング巻取方向に回転させるプリテンショナー付きシートベルト用リトラクター。例文帳に追加

This retractor rotates the wind up shaft connected to a drive member 23 in a webbing wind up direction by exerting the gas pressure to the drive member 23 provided in the manifold case 50 from a gas generator at the emergency time of a vehicle. - 特許庁

自動車のドア天井縁11を挟んで取付けられるクランプ1を有し、該クランプ1の軸3から下方へ延びる棒4にはマグネット2を取り付け、該マグネット2にシートベルト13の係止金具14を吸着して取り付ける。例文帳に追加

This seat belt lock device is provided with a clamp 1 fitted by clamping a door ceiling edge 11 of the automobile, a magnet 2 is attached to a rod 4 extending downward from a shaft 3 of the clamp 1, and the lock metal fitting 14 of the seat belt 13 is attractedly attached to the magnet 2. - 特許庁

これによって故障診断動作を実行したとしても、乗員がシートベルト22の拘束状態の変化を認識することを防ぐことができ、乗員に違和感を生じさせることなく、乗員拘束保護装置20の故障を診断することができる。例文帳に追加

Therefore, even if the fault diagnosing action is carried out, the occupant can be prevented from recognizing changes in the restraint state of the seat belt 22, and the fault of the occupant restraint protecting device 20 can be diagnosed without giving the occupant a sense of incongruity. - 特許庁

アッパーレール50にレール方向に沿うベルトアンカープレート60を取り付けたシートスライド装置に於いて、過大な荷重がシートベルトに加わった場合でも、アッパーレール50がロアレール10から剥離しないようにする。例文帳に追加

To provide a seat sliding device structured so that a belt anchor plate 60 stretching in the rail direction is attached to an upper rail 50, capable of preventing the upper rail 50 from separating from the lower rail 10 even when an excessive load is applied to a seat belt. - 特許庁

マイクロコンピュータ2は、熱画像データを処理して、乗員の居る座席を判断するとともに、乗員の上半身の特に顔および首筋の表面温度分布の不連続性を利用して、シートベルトの着用状態を検出する。例文帳に追加

The microcomputer 2 determines the seat on which the occupant is seated by processing a heat image data and detects the wearing state of the seat belt by using discontinuity of surface temperature distribution of an upper half body of the occupant's especially of a face and a scruff. - 特許庁

チャイルドシート10に着座した比較的体格の小さな乳幼児の頭部、身体の姿勢を適切に保持することで、シートベルト12a、12bの位置を正しく保ち車両乗車時の安全性を高め、且つチャイルドシート用マット1を使用するにあたり、その利便性の向上を図る。例文帳に追加

To provide a mat for a child seat which appropriately holds the posture of the head and the body of a small infant of relatively small physique who sits on a child seat 10, hold the position of seat belts 12a, 12b right and improves safety at the time of riding on a vehicle, and the convenience for using the child seat mat 1 is improved. - 特許庁

このように、衝突検出時に、一旦、モータの駆動力を低下させることによって、衝突検出時以降、モータの巻取り力に逆らってシートベルト3が引き出されることによる無駄を省くことができるので、衝突から引出しロックまでの時間が短縮される。例文帳に追加

In this manner, wastefulness due to the belt 3 being drawn out against the takeup force of the motor after the collision has been sensed can be omitted by lowering the driving force of the motor once when the collision is sensed, so that it is possible to shorten the time from the collision till the drawout lock. - 特許庁

ストラップ・バンド取付プレート11,12は、操作者の肩に掛けるショルダーストラップを取り付けるストラップ孔13と、操作者のウエストベルトに掛けるウエストハンガーバンドを取り付けるバンド孔14と、装置本体2に取り付けるネジを通すネジ孔と、を備えている。例文帳に追加

Each of the strap band attachment plates 11 and 12 has strap holes 13 for attaching a shoulder strap for being hung on the shoulder of an operator, a band hole 14 for attaching a waist hanger band for being hung to the waist belt of the operator, and screw holes for passing screws to be attached to the apparatus body 2. - 特許庁

乗員検知部25は、携帯端末通信部11、RFタグリーダ12、カメラ13、レーダ14、赤外線センサ15、シートセンサ16、シートベルトスイッチ17、乗車状態通知スイッチ18の出力に基づいて乗員を検知し、その人数や構成を識別する。例文帳に追加

An occupant detecting part 25 discriminates its number of persons and a constitution by detecting an occupant on the basis of output of a portable terminal communication part 11, an RF tag reader 12, a camera 13, a radar 14, an infrared sensor 15, a seat sensor 16, a seat belt switch 17 and a boarding state informing switch 18. - 特許庁

車両衝突時等の大きな外力作用時においてダブルキャブの持ち上りを制限し、ボディマウント装置における締結用ボルトやシートベルトのベルトアンカの変位を低減し、キャブの安全性の向上を図るダブルキャブのキャブストッパ装置を提供する。例文帳に追加

To improve the safety of a cab by limiting lift of a double cab when a large external force is applied to a vehicle such as the case of vehicle crush, and lowering the displacement of a fastening bolt of a body mount device and a belt anchor of a seat belt. - 特許庁

このように、プリテンショナ装置10はウエビング14の中間部をバー39、40およびバー41により表裏面から挟み込んで緊張させる構成であるため、既設のシートベルト装置12のウエビング14の中間部に追加的に容易に取り付けることが可能である。例文帳に追加

The pre-tensioner device 10 has a constitution in which an intermediate part of the webbing 14 is grappled by the bars 39 and 40 and the bar 41 from the front and back surfaces to be tensioned, so that the pre-tensioner device 10 can be additionally, easily attached to the intermediate part of the webbing 14 of the existing seat belt device 12. - 特許庁

可動カバー部材34を上方へ回動させた露出状態位置とすることによりシートベルト22のシート装置への一端取付部28が外部から見える状態となり、一端取付部28の取付け作業を容易に行うことができる。例文帳に追加

The movable cover 34 is turned upward to the exposed state position thereby the one end attaching part 28 of the seatbelt 22 to the seat device can be seen from the outside, consequently the attaching operation of the one end attaching part 28 can be easily done. - 特許庁

シートベルトショルダーアンカー装置7は、基部13を有するスライド部材15と、差込部49、トリム開口部17及びストッパー部21を有するBピラートリム3と、プレート開口部11及び突状部23を有するアジャスタープレート9とを備えている。例文帳に追加

This seat belt shoulder anchor device 7 has: a slide member 15 having a base part 13; a B pillar trim 3 having an insertion part 49, a trim opening part 17, and a stopper part 21; and an adjuster plate 9 having a plate opening part 11 and a projecting part 23. - 特許庁

また、衝突予知ECU30は、距離Lxおよび相対速度Vabを用いて、前方物体との衝突を予測して、シートベルトECU40、エアバックECU50および走行安定性ECU10との協働により乗員保護装置の作動を制御する。例文帳に追加

The collision prediction ECU 30 predicts collision with the object ahead with the usage of the distance Lx and the relative speed Vab, and controls operation of an occupant protection device by cooperation with a seatbelt ECU 40, an air bag ECU 50 and a traveling safety ECU 10. - 特許庁

トーションバーとベンディングエレメントの両方を用いて車両衝突時に乗員に作用する慣性エネルギーの吸収を図り、エネルギー吸収の終了間際でウェビングの拘束力を徐々に減少させることができるシートベルト用リトラクタを提供する。例文帳に追加

To provide a retractor for a seat belt absorbing inertia energy applied to an occupant at collision of a vehicle using both torsion bar and a bending element and capable of gradually reducing restriction force of a webbing at the finishing time of absorption of energy. - 特許庁

シートをアッパレールに取りつけ/取り外す際に、取りつけが容易で、片ロック状態でもシートベルトのベルトアンカー側のシートスライドロック機構が必ずロック状態となる脱着シートを提供することにあるを課題とする。例文帳に追加

To provide a removal seat which can be easily installed in and removed from an upper rail and secures a locking condition of a seat slide lock mechanism in a belt anchor side of a seat belt even when the seat is not completely locked. - 特許庁

シートベルト装置は、乗員の身体をシートに拘束するウェビングWと、ウェビングWを挿通されてその内面の一部がウェビングとの摺接面14aとなる長孔状のウェビング挿通孔16を有するウェビングガイド10とを備えている。例文帳に追加

The seat belt device comprises a webbing W for constraining an occupant body to a seat, and a webbing guide 10 having a long webbing passing hole 16 for passing the webbing W therethrough, with a part of an inner surface thereof serving as a slidably contact surface 14a with the webbing. - 特許庁

この状態で運転者がシートベルトを装着していないと、装着検知スイッチ3がオン状態のままであるので、着座判定手段2がスイッチ手段7を介してインジケータランプ4を通電させることで、インジケータランプ4は点灯もしくは点滅する。例文帳に追加

When a seat belt is not mounted on the driver in this condition, meaning that mounting detection switch 3 remains in a turned-on condition, an indicator lamp 4 is energized via switch means 7 by the seating determination means 2 and lit on or flashed. - 特許庁

乗員Jの前方への移動を抑制するために、シートベルト装置30が、前方衝突を予知した時に乗員Jの胸部を高速するベルト32に引張力を与えるプリテンショナ機構40(高速でのベルト32の引出しに大きな抵抗力を発生するロードリミッタでもよい)を有する。例文帳に追加

A seat belt device 30 has a pretensioner mechanism 40 to give tensile force to a belt 32 to restrain a chest part of the occupant J when frontal collision is predicted (a load limiter to generate strong resistance in drawing out the belt 32 at high speed also does) to restrain forward movement of the occupant J. - 特許庁

シートベルトアンカ取付面37をリアピラーインナ13の外側に接合する一方、下部面33の2辺33a,33b及び上部面35の2辺35a,35bを、リアピラーアウタレインフォース25の内面にそれぞれ接合する。例文帳に追加

The seat belt anchor mounting surface 37 is connected to the outside of the rear pillar inner 13 while two sides 33a, 33b of the lower part surface 33 and two sides 35a, 35b of the upper part surface 35 are respectively connected to an inner surface of the rear pillar outer reinforce 25. - 特許庁

運転者の運転意志に反して直線路での車線逸脱が検知された場合には、通常警報として、シートベルトの締め付けと、締め付け解除とを交互に繰り返し、直線路での車線逸脱に対する警報を乗員に報知する。例文帳に追加

When the lane deviation on a straight road is detected contrary to operation intention of the driver, as a usual warning, fastening of a seat belt and release of the fastening are alternately repeated and warning to the lane deviation on the straight road is informed to an occupant. - 特許庁

インパクトシールド20の使用位置においてこのインパクトシールド20に自動車用シートベルトSの巻き上げ方向の力が作用し、インパクトシールド20が移動する場合であっても、インパクトシールド20が幼児Cに対して不測の位置へ移動することがない。例文帳に追加

Even if a force in a winding-up direction of an automobile seat belt S is applied to this impact shield 20 at a use position of the impact shield 20 and the impact shield 20 is moved, the impact shield 20 is not moved to an unexpected position for a little child C. - 特許庁

固有粘度が0.7以上、破断強度が4.3cN/dtex以上、破断伸度が30〜50%、弾性回復率が80%以上のポリトリメチレンテレフタレート系ポリエステル繊維を経糸に用いてなるシートベルト用ウェッビングとする。例文帳に追加

The webbing for the seat belt has the wefts formed of polytrimethylene terephthalate-based polyester fibers with a natural viscosity of 0.7 or more, a rupture strength of 4.3 cN/dtex or more, a rupture elongation of 30-50% and an elastic recovery rate of 80% or more. - 特許庁

着座時に着座者の臀部や大腿部にバックルが当接することがなく、シートバックにバックルによる圧迫痕が残ることを回避することができ、バックルの取り付け構造を簡素化することができるシートベルトのバックルの収納構造を提供する。例文帳に追加

To provide a structure for storing buckle of seat belt which does not allow a buckle to abut on the buttocks or the femoral region of a seating person on the seating, can prevent oppression traces due to the buckle from remaining on a seat back and can simplify an attachment structure of the buckle. - 特許庁

簡単に装着でき、子供に対する左右斜めにかかる揺れを未然に防止することにより安全な姿勢を保ち、体の負担を軽減すると共に三点式シートベルトの安全性をより高めるための役割をするジュニアシート用の吊下げ型補助ベルトを開発する。例文帳に追加

To provide a hung-down type assist belt for a junior seat capable of being set simply, keeping a safe posture by preventing swinging to be applied to a child aslant in the left and right direction, reducing the physical burden, and enhancing the safety of a three-point type seat belt. - 特許庁

車両等の座席上に据え付けられると共に車両に装備されているシートベルトによって前記座席に固定されるベース台座と、乳幼児が拘束ベルトによって拘束されて座るとともに前記ベース台座上に旋回自在に取着されたシート本体とからなるチャイルドシートである。例文帳に追加

The child seat comprises a base seat installed on a seat of a vehicle and fixed to the seat by a seat belt installed in the vehicle; and a seat body for restraining and seating a little child by a restraint belt and rotatably fixed onto the base seat. - 特許庁

シートクッションに配置され、シートベルトに設けられたタングが着脱されるバックルの取付構造において、バックルが起立状態のときにおける着座性を損なうことなく、該バックルをシートクッション内に収容することができるバックル取付構造を提供する。例文帳に追加

To provide a buckle fitting structure which is arranged in a seat cushion to allow a tongue provided on a seat belt to be attached/detached, and for accommodating a buckle in the seat cushion without impairing the seatability when the buckle is in an erected state. - 特許庁

3点式シートベルトを有する車の座席に載置して用いるジュニアシートにおいて、ジュニアシートの座部シート後方に背もたれを立設し、該背もたれの上方両側に複数の肩ベルト案内部を刻設したことを特徴とするジュニアシート。例文帳に追加

In a junior seat to be used by placing it on a seat of a car having a three-point type seat belt, a backrest is provided for standing in rear of a seat of the junior seat, and plural shoulder belt guide parts are engraved in both upper sides of the backrest. - 特許庁

シートベルト転向具は、乗員の首の背後に位置決め可能な中間部2と、中間部の両側から前方に延び且つ乗員の首の左右に位置決め可能な一対の腕部3と、中間部及び腕部の内側に画成され且つ乗員の首を挿入可能な中空部4とを有する。例文帳に追加

The tool 1 has a middle part 2 positionable behind the passenger's neck; a pair of arm parts 3 extending forward from both sides of the middle part 2 positionable on the right and left sides of the passenger's neck; and a hollow part 4 sectioned inside the middle part 2 and the arm parts 3, allowing the insertion of the passenger's neck. - 特許庁

本発明の身体保護用衣服1は、身頃と、この身頃に取り付けられる補強用ベルト部材5と、自動車に装備されたシートベルトに接続される接続部4とを備えた身体保護用衣服であって、肩部の位置ずれを防止するための滑り止め部6が設けられている。例文帳に追加

The clothes for body protection 1 installing a body part of the cloth, a reinforcing belt member 5 set on the body part of the cloth and a connecting part 4 connected to a seat belt installed on an automobile, installs a non-slip part 6 to prevent displacement of the shoulder part. - 特許庁

ベルトガイド50のアーム部51の基端側がシート1の座部1aの側面に支持された構成とすると共に、アーム部51の先端側に設けたホルダ部52がシートベルト2を離脱可能に保持する構成とする。例文帳に追加

The seat belt device forms a constitution in which a base end side of an arm part 51 of a belt guide 50 is supported on a side surface of a sitting part 1a of a seat 1, and forms a constitution in which a holder part 52 provided at a distal end side of the arm part 51 detachably retains the seat belt 2. - 特許庁

蓄光材含有プラスチック組成物を用いたシートベルト用プレスボタン、パワーウインドウ駆動スイッチ、シガレットライター頭部、ドアハンドル用ベース部材、ドアロックノブ、パワーシート操作スイッチ、シフトノブ、オーディオ用スイッチ等の車両用プラスチック部品。例文帳に追加

The plastic components for the vehicle are provided, such as a press button for seat belt, a power window driving switch, a head part of cigarette lighter, a base member for door handle, a door lock knob, a power seat operation switch, a shift knob, and an audio switch, all of which are using a luminous material containing plastic composition. - 特許庁

自動車の「前突」時など、シートベルトアンカを介しピラーに前方に向う大きい外力が与えられたときでも、上記ピラーの後方近傍におけるルーフサイドレールの部分のスポット溶接が容易には破断しないようにする。例文帳に追加

To prevent easy rupture of a spot weld in a portion of a roof side rail in a rear neighborhood of a pillar even when large external force toward the front is applied to the pillar via a seat belt anchor such as in a front collision of an automobile. - 特許庁

製造レベルでの電気的特性および機械的特性、リートベルト解析結果のすべてが実験室レベルで設定した目標値以上となるように、磁器組成物の組成、粒度分布、焼成の中で少なくとも一つ以上の条件を調整する。例文帳に追加

At least one condition among the compositions, particle size distribution and firing condition of a porcelain composition is adjusted so that all of the electric chracteristics, mechanical characteristics and Rietvelt analysis results on the manufacturing level clear the target values set on laboratory level. - 特許庁

よってシートベルト21の引き出し部材22の取付開口にリヤシート13の代わりに設けた物入れ23を照射するライト26を設けることで、その取付開口を目視不能に隠したり、ライト26用の取付開口を特別に設けたりする必要がなくなってコストダウンに寄与することができる。例文帳に追加

A light 26 is provided to illuminate the storage 23 provided in place of the rear seat 13 at the mounting opening of the drawing member 22 of the seat belt 21, and thereby the necessities of hiding of the mounting opening to be invisible and specially providing of a mounting opening for the light 26 are eliminated to contribute to reduction of cost. - 特許庁

例文

α−石英を含有する1種以上のフライアッシュから、セメント混合材として、BET比表面積が5.0m^2/g以下であり、且つリートベルト解析法で求められる前記α−石英の格子定数bが0.4935nm以下である、フライアッシュを選定することを特徴とするフライアッシュの選定方法。例文帳に追加

The method for selecting a fly ash is characterized by selecting from one or more kinds of fly ashes containing α-quartz, a fly ash having a BET specific surface area of 5.0 m^2/g or less and a lattice constant b of the α-quartz obtained by Rietveld analysis of 0.4935 nm or less as a cement admixture. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS