1016万例文収録!

「一釣」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 一釣に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

一釣の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 732



例文

そして、衝突速度が混入速度にり合った時点で成長表面の酸素数は定の値で飽和し、結晶中の酸素濃度が定となって定濃度領域Pを形成する。例文帳に追加

At a time point when a colliding speed is balanced with the mixing speed, the number of oxygen on the growth surface is then saturated at a fixed value, the concentration of oxygen in the crystal is fixed, and a concentration area P is formed. - 特許庁

継式竿は、雌嵌合部F1を端に有する第1竿管Fと、雌嵌合部F1内に嵌合可能な雄嵌合部M2を端に有する第2竿管Mとを具備する。例文帳に追加

This split-mounted type fishing rod is equipped with a first fishing rod pipe F having a female engaging part F1 at one end and a second fishing rod pipe M having a male ferrule part M2 to be engaged with the female ferrule part F1 at one end. - 特許庁

具用リール装置は、回転軸の方方向への回転のみを許容し、他方方向への回転を阻止する方向クラッチ11とを備える。例文帳に追加

The reeling device for a fishing tool is provided with a one-way clutch 11 for allowing the rotation of a rotary axis exclusively in one direction and inhibit the rotation in the other direction. - 特許庁

これにより、換算預り金額iと売上合計金額gとはいずれもの通貨単位の通貨最小値に対する倍数になり、算出されるり銭額kもの通貨単位の通貨最小値に対する倍数になるので、外国の通貨による支払いが行われた場合であっても、整合性を有するり銭を自国通貨によって支払うことができる。例文帳に追加

Since both the amount (i) and the amount (g) accordingly become multiples of the currency minimum value of one currency unit and also the amount (k) to be calculated becomes a multiple of the currency minimum value of one currency unit, it is possible to pay appropriate change with user's own country currency even when payment is performed with foreign currency. - 特許庁

例文

本発明は、鋼線を回又は数回巻いて芯杆Aを構成し、これに連結杆Cを係合せしめて芯杆Aは傘状針B内を自由に動くことができるようにし、且、点集中荷重が掛かることのないようにして芯杆Aの破損を防止し、これによって、前記、課題を解決すると共に連結杆落下防止部を設けて、更に、より堅牢なイカ針としたものである。例文帳に追加

Consequently, the difficulty is overcome and a connecting lever fall preventing part is installed to form a stronger squid fishhook. - 特許庁


例文

剛性が高くなるように厚く形成した方向用電極24と剛性が低くなるように薄く形成すると共に下端を開放させて撓みやすくした逆方向用電極26との間に金属箔のり下げ部材32によって振動部材30をり下げ、方向用電極24と逆方向用電極26とに直流電圧を印加する。例文帳に追加

A vibration member 30 is hung with a metal foil hanging member 32 between an electrode 24 for one direction, which is formed thick so as to increase its rigidity and an electrode 26 for reverse direction formed thin so as to decrease their rigidity and to easily bend by opening its lower end; thus a DC voltage is applied between the electrode 24 for one direction and the electrode 26 for reverse direction. - 特許庁

撒餌籠4を主要部に成して道糸2の下端部分に取付けるり用撒餌散布器において、遠投して任意の水中ポジションに撒餌籠4を到達させるまでの撒餌Eの無駄な放散・洩出を防止して、段と有効な水中撒餌を可能にすると共に、それによる果の層の向上を図る。例文帳に追加

To provide a ground bait-scattering tool for a fishing consisting mainly of a ground bait basket 4 and attached to the lower end part of a fishing line 2, capable of preventing the ground bait E from wasteful discharge or leak until the ground bait basket 4 reaches to an optional position in water by a long casting, enabling the further effective ground bait scattering and improving a fish catch by it. - 特許庁

複数のフック状針11の直線状軸部11aを並列にして連に連接体化した針連接部12の先端側から各針11のフック部11bを180°以内の範囲で放射状に拡げた半傘針単体10で、針連接部12を半円筒状にしてその内面側を丸棒状の仕掛用芯材20の外周半分に嵌着し、熱収縮チューブ21を被せて加熱処理することで芯材20に針連接部12を固定して半傘針とする。例文帳に追加

A plurality of hook-shaped fishhooks 11 are arranged in one-row semicircle at the straight shaft parts 11a in parallel and the hook parts 11b of individual hooks 11 are radially expanded in the range of 180 from the top end sides of the integrally hook-bundled part 12 thereby giving a half umbrella type fishhook unit 10. - 特許庁

エレベータの緩衝装置取付台10は、対の乗りかご用ガイドレールまたは対の合重り用ガイドレールを支持する対のレール支持部材11と、対のレール支持部材11間の略中央に位置し、緩衝装置を支持する装置取付部材12とを備えている。例文帳に追加

The buffer device mounting table 10 for an elevator comprises a pair of rail support members 11 for supporting a pair of the car guide rails or a pair of the balance weight guide rails, and a device mounting member 12 positioned near the center between the pair of rail support members 11 for supporting the buffer device. - 特許庁

例文

その起源は、自然崇拝である古神道にまで遡り、日本神話の海幸彦と山幸彦にあるように針(古くは銛も針もつの概念であった)や弓矢は、幸(さち)といい神に供物(海の幸山の幸)を「奉げる」神聖な漁り(いさり)・狩り(かり)の得物(えもの・道具や神聖な武器)であった。例文帳に追加

Its origin goes back to the Ancient Shinto worshipping the nature, and as described in Umisachihiko and Yamasachihiko of the Japanese Mythology, fish hooks (grains and fish hooks were categorized in the same concept in ancient times), bow and arrows were called Sachi which referred to sacred things obtained by fishing and hunting (catches, tools and sacred weapons) 'offered' to a deity as altarage (seafood and mountain vegetables).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ですから、そういうことも財務大臣によく話をしまして、ただ匹魚をあげるのではなくて、竿をいただく話なのです。竿をやるようにしないと、このデフレの不況の中で、やはりより持続可能な波及効果のある政策をやっていくということが大事だということで、これは大変思い出のあるところでもございますが、軽減税率の2年延長措置が盛り込まれましたということでございます。例文帳に追加

Therefore, I elaborated to the Minister of Finance on the imperative of "delivering a policy that will be beneficial over time." As a result, we reached an agreement that, given the deflation that we have now, it is important to implement a policy with a more sustainable effect. This is very memorable for me.  - 金融庁

防波堤と水面下の対象魚までの高低差を条件に前傾姿勢の時間を長く保つ為、重り2の上部前側にアイ1を付け、重り2と体となった先の回転する串をワーム6のり針スペース7まで貫通させた後、り針付きリング4を通し入れると串先の回転ストッパー5の長い突端は重力で自然に下に来る様になっている。例文帳に追加

A skewer rotating at the tip integral with the winker 2 is passed through a fishhook space 7 of the worm 6 and the long protruding end of a rotating stopper 5 at the skewer tip is naturally kept downward by the gravity when a ring 4 with the fishhook is passed therethrough. - 特許庁

本発明の実施形態に係る竿支持装置は、竿を緊締固定するヘッド部を着脱自在に受ける受け部15と、操作レバー15bの動きによって前記ヘッド部を受け部15に対して係脱自在に係止させるための係止手段と、操作レバー15bの動きを規制するための規制手段とを有する。例文帳に追加

The fishing rod support device has a head portion for tightly fixing a fishing rod, a receiving portion 15 for detachably receiving the head portion, engaging means for disengagingly engaging the head portion with the receiving portion 15 by the movement of an operation lever 15b, and control means for controlling the movement of the operation lever 15b. - 特許庁

第1取付用具74は、本体部71と、本体部71の端側に設けられり情報表示装置60に取付固定される第1取付部72と、本体部71の他端側に設けられ人Pの大腿部L1に着脱自在に取付可能な第2取付部73とを有している。例文帳に追加

The first attaching tool 74 has a body part 71, a first attaching part 72 installed at the one end part of the body part 71, and attached and fixed at the device for displaying the fishing information 60 and a second attaching part 73 installed at the other end side of the body part 71 and capable of being attached at the femur part L1 of the fishing person P as freely detachable. - 特許庁

竿1は、竿杆2にリール装着部5が取り付けられて形成され、リール装着部5は、リール脚Rの載置部6aを有する握持部(本体部)6とハンドル4に体に形成された固定フード4aと竿1に螺着され長手方向の軸線Cに沿って前後方向に移動する可動フード8を有している。例文帳に追加

The fishing rod 1 is formed by attaching the reel holding part 5 to a rod 2 and the reel holding part 5 has a gripping part (body part) 6 having a placing part 6a of a reel leg R, a fixed hood 4a integrally formed with a handle 4 and the movable hood 8 that is screwed to the fishing rod 1 and moved in the cross direction along an axis line C in a longitudinal direction. - 特許庁

このような関係の場合、回転軸37と軸受け30caとが接した状態がり合いの位置とずれていることから、そのずれ分の磁気吸引力がマグネットロータ30cに作用し、マグネットロータ30cをり合い方向(回転軸37の断面積が大きくなる方向)に付勢することになる。例文帳に追加

In such a relation, the state of the rotating shaft 37 and the bearing 30ca being in contact is slid from their balance position, so it turns out that the magnetic attraction for the amount of its slippage works on the magnet rotor 30c and energizes the magnet rotor 30c in one direction of their balance (in a direction where the sectional area of the rotating shaft 37 becomes larger). - 特許庁

銭支払い装置において、複数枚の硬貨を金種別に収納する硬貨収納部10と、硬貨を金種別に時的に収納する複数のバッファ30と、硬貨収納部10からバッファ30まで硬貨を搬送する搬送機構21と、選択したバッファ30から取り出された硬貨を受け取るための銭受け皿50と、を備えている。例文帳に追加

A change payment device includes: a coin storage part 10 which stores a plurality of coins by denominations; a plurality of buffers 30 which temporarily store coins by denominations; a conveyance mechanism 21 which conveys coins from the coin storage part 10 to the buffers 30; and a change receiving tray 50 which receives coins that are taken out from selected buffers 30. - 特許庁

本発明は、トラクションシーブ9により吊りロープ10を駆動して乗りかご4と合い重りを5昇降駆動させるエレベーターにおいて、トラクションシーブ9を備えた駆動装置6を有し、乗りかご用ガイドレール1a,1bと合い重り用ガイドレール2a,2b間をそれぞれ体連結する支持梁3a,3bに駆動装置6を配置したエレベーターを提供する。例文帳に追加

In this elevator for driving a suspension rope 10 by a traction sheave 9 to elevate, lower, and drive a car 4 and a balance weight 5, the driving device 6 provided with the traction sheave 9 is arranged on supporting beams 3a, 3b for connecting guide rails for car 1a, 1b with guide rails for balance weight 2a, 2b integrally and respectively. - 特許庁

用リール10は、左右に側枠14,16を有するフレーム20を備えるリール本体12と、このリール本体の側に設けられ糸巻回用スプール28を巻取り駆動するハンドル42と、前記スプールの前方の側枠間にハンドル操作に連動して左右に往復動するラインガイド36を有するレベルワインド機構Lとを有する。例文帳に追加

The fishing reel 10 includes: a reel body 12 provided with a frame 20 having side frames 14 and 16 right and left; a handle 42 set on one side of the reel body 12 and reelingly driving a fishline-reeling spool 28; and a level-winding mechanism L having in between the front side frames of the spool a line guide 36 making transversely reciprocating motions in conjunction with handle operation. - 特許庁

複数枚の配線基板が作り込まれた樹脂基板10に、前記配線基板の各々が本又は複数本の部によって繋がれるように、前記部を残して配線基板の各々を囲むスリット16が形成され、且つスリット16の内壁面が樹脂層24によって覆われていることを特徴とする。例文帳に追加

The slit 16 for surrounding respective wiring substrates is formed on the resin substrate 10 with a plurality of wiring substrates incorporated thereinto while remaining the hanging units, so that respective wiring substrates are jointed by one piece or a plurality of hanging units and the inner wall surface of the slit 16 is covered by a resin layer 24. - 特許庁

乗りかご2が昇降路の上部で停止し、乗りかご2内に乗客が閉じこめらているとき、あるいは制御盤8の修復が必要になったとき、エレベータ機構4に設けられている合おもり6の部を吊り上げて合おもり6全体の重量を低減させて、乗りかご2を最寄り階に移動させる。例文帳に追加

When the car 2 stops in an upper part of the shaft and the passenger is shut up in the car 2 or restoration of the control panel 8 becomes necessary, a part of the balance weight 6 provided in an elevator mechanism 4 is hoisted to reduce weight of the whole balance weight 6 and move the car 2 to the nearest story. - 特許庁

繊維強化プリプレグ層からなる竿において、繊維強化プリプレグ層の少なくとも層は強化繊維として、幅が100μm以上500μm以下、厚さが20μm以上50μm以下、厚さの幅に対する比(厚さ/幅)が0.05以上0.3以下の非晶質合金薄帯を含む繊維強化プリプレグ層1であることを特徴とする竿。例文帳に追加

This fishing rod comprising fiber-reinforced prepreg layers is characterized in that at least one of the fiber-reinforced prepreg layers is a fiber-reinforced prepreg layer 1 containing amorphous alloy thin belts each having a width of 100 to 500 μm, a thickness of 20 to 50 μm, and a thickness/ width ratio of 0.05 to 0.3. - 特許庁

り時にり用胴付仕掛け使用が般的であるが、仕掛けの種類、長さが多種であり風や波の影響や人体等の衝撃が原因で仕掛けが絡まることを防止し且つ仕掛けを海に投入するときには、スムーズにスピーディに絡まることなく投入できるようなものがなく不便である。例文帳に追加

To provide a gadget set which is used in fishing on a boat and can prevent the tangling of the gadgets caused by using various kinds and lengths of the gadgets, by the effects of wind, by wave and a shock from a human body, and can be thrown smoothly, speedily and without tangling on throwing the gadgets into the sea. - 特許庁

ボディー100の前方にハンドルの回転にしたがって回転するロータ10と、り糸が巻き取られるスプール110と、前記ロータ10の方の部分に結合されるベイルレバー120,122とが備えられるり用リールにおいて、製作が容易であって、これにより生産コスト及び製品のコストをも低減することができるものを提供する。例文帳に追加

To provide an assembled type rotor 10, readily manufacturable and thereby capable of reducing production cost and cost of a product in a reel for fishing comprising the rotor 10 rotating according to the rotation of a handle at the front of a body 100, a spool 110 for winding a fishing line and bail levers 120 and 122 coupled to one part of the rotor 10. - 特許庁

エレベータのり合いおもりにおいて、シーブが個の場合、そらせシーブを用いると、巻上機のシーブへのロープの巻き付け角度が小さくなると共に、オーバーヘッド寸法やロープのドロー角度の関係でり合いおもりの高さ寸法が小さくなり、積み込むことができるウエイトの量が減少してしまう。例文帳に追加

To solve problems that a height dimension of a counterweight is reduced in relation to an overhead dimension or a draw angle of a rope and the number of weights to be loaded is reduced while a rope winding angle around a sheave of a hoist is reduced by using a deflector sheave when the number of the sheaves is one, in the counterweight for an elevator. - 特許庁

バックル5、6が係脱自在に係合されることで人Aの正面で止着されてウエストベルト1が人Aの腰に装着され、ベルト体4の折り返しの重合部αは、バックル5、6を身体の正面にして装着したときにそれぞれ体側を挟んで身体の側の前側と後ろ側に位置する。例文帳に追加

The buckles 5, 6 are anchored on the front of a fisherman A by detachably engaging, and installed on the waist of the fisherman A, and the folded back part (α) of the belt body 4 is located on the front and rear sides of the body of a fisherman by interlaying the body when loading the buckles 5, 6 on the front. - 特許庁

糸を巻回する糸巻き部を有するスプールと、該スプールを方側から相対回転自在に支持する支持部材とを備え、前記スプールの他方側の表面で且つスプールの中心からずれた部位に、指を填めて回転を操作する操作凹部が設けられてなる糸用糸巻きにおいて、前記操作凹部内には、該操作凹部内からの指の脱抜を防止すべく、凸部が設けられていることを特徴とする。例文帳に追加

In a fishing line-winding device equipped with a spool having a line-winding part for winding up a fishing line, a holding material for holding the spool from one side to be relatively freely rotatable and a recessed operation part for operating the rotation by fitting a finger, a protrusion part is installed in the recessed operation part to prevent sipping off of the finger. - 特許庁

モータ出力を調整するための操作部材を低い位置で容易に操作できるようにするとともに、手持ち状態で、竿とリール本体とを片手で把持しながら、サミング操作からスプールの巻き取り操作に至る連の操作をスムーズに行えるように操作部材を設置できるようにする魚用電動リールの制御ケースを提供する。例文帳に追加

To provide a control case for an electric reel for fishing which allows an operation member for adjusting motor output to operate easily at a low position, and allows the operation member to be installed so as to smoothly carry out the sequential operation from thumbing operation to spool winding operation, while holding the fishing rod and a reel body by one hand. - 特許庁

これにより、紙幣搬送ベルト9上には、繰り出された千円紙幣が、紙幣搬送ベルトが回転した所定の距離だけ先端をずらした状態で、階段状に積層されるようになるので、出金指令に基づく枚数の銭紙幣のみをクリップローラ10a,10bで挟持することができるようになり、銭紙幣を括して出金することができる。例文帳に追加

Thus, the fed one-thousand yen bills are piled in stepwise with the front ends of the paper money shifted by a prescribed distance equivalent to the turn of the paper money carrying belt 9, thus clip rollers 10a and 10b grasp the number of pieces of paper money for change based on a money payment command from both sides to collectively pay the paper money for change. - 特許庁

視認性に優れた所定の大きさに形成でき、かつ、同の大きさで種々の浮力に設定して形成することができ生産性や量産性に優れ、また、の際の使用性や利便性に優れるととに、水中での安定性に優れ、魚が餌をくわえた際に魚に違和感を与えることがなく果を向上させる小型浮子を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a small-sized float formable to a prescribed size having excellent visibility or to a fixed size adjustable to have various buoyant forces, having high production efficiency and mass-productivity and excellent usability and convenience in fishing and stability in water and giving no unpleasant sensation to fish mouthing at the bait to improve the fishing result. - 特許庁

中実管と中空管、または中空管同志を組み合わせて体化した構造よりなるアウトガイド竿において、その結合部分が強化され且つ継ぎ目が見えない用の竿を提供すること、更には、竿の製造においても、糸ガイドの取り付け工程や補強工程を含む加工工程が極めて効率よく行えるアウトガイド用の竿を提供すること。例文帳に追加

To provide an outguide fishing rod of unified structure with a combination of a solid pipe with a hollow pipe or mutual combination of two hollow pipes, so designed that the junction is strengthened and the joint cannot be seen, and also producible through highly efficient working processes involving fishline guide mounting process and reinforcing process. - 特許庁

強化繊維に合成樹脂が含浸させられてなったプリプレグ層と、平滑な外表面を有し、且つ互いに重ならないように前記プリプレグ層の外表面に巻回されている高分子薄膜層と、前記高分子薄膜層の外表面に塗布されている消光層とが互いに焼結され体化になったことを特徴とする竿ことを特徴とする竿及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

The fishing rod comprises a prepreg layer obtained by impregnating a synthetic resin into reinforcing fibers and has a smooth outer surface, wherein a polymer thin layer wound around the outer surface of the prepreg layer not to overlap each other and a quenching layer coated on the outer surface of the polymer thin layer are sintered to be integrated. - 特許庁

上部にV字溝1bを有し、内部に磁石2を装着した本体部と、端には頭部5が、他端には糸止め4が、それぞれ配置された、磁性体製のコイルスプリング3からなる糸通し部とで構成されるり糸通し具を用いることにより、す早くかつ容易にり糸の糸通しができる。例文帳に追加

This device is such one as to ensure a fishline to be quickly and easily threaded, being made up of the main body with a V-shaped groove 1b on the upper part a magnet 2 mounted inside and a fishline threading unit consisting of magnetic coil spring 3 with a head 5 and a fishline hold 4 disposed on one end and the other end, respectively. - 特許庁

この集金用ケース1の伝票収納部にいずれか箇所の配達先または集金先の配達商品に関連した伝票類を収納し、配達先または集金先にり銭を渡すときは当該配達先または集金先用の集金用ケースの硬貨収納部2に収納したり銭を渡すようにする。例文帳に追加

A slip or the like related to delivery merchandise of any delivery destination or money collection destination is housed in a slip housing part of the case 1 for money collection, and when change is given to the delivery destination or money collection destination, change housed in the coin housing part 2 of the case for money collection for the delivery destination or money collection destination is given. - 特許庁

リール本体10に回転自在に支持されたハンドルHと、該リール本体に対して回転可能に支持された回転軸筒13と、該回転軸筒内を貫通して配置されたスプール軸16を有し、該スプール軸は前端に糸を巻回保持するスプール17が設けられるとともに後端に前記スプール前後動させるオシレート機構の摺動子が設けられており、前記回転軸筒13に対して回り止め嵌合されたロータ15の回転によりスプールに糸を巻回する魚用スピニングリールにおいて、前記回転軸筒13にスプール軸の回転軸筒内の径方向の位置を規制する支持部材20を少なくともつ設ける。例文帳に追加

To provide a spinning reel for fishing capable of suppressing rattling between its spool and rotary shaft cylinder not to generate an uncomfortable vibration or a noise. - 特許庁

ロ 遠心力式合い試験機(歯科用装置又は医療用装置を試験するように設計したものを除く。)であって、次の()から(四)までのすべてに該当するもの例文帳に追加

(b) Centrifugal balancing machines (excluding those designed for testing dental equipment or medical equipment) falling under all of the following 1 through 4  - 日本法令外国語訳データベースシステム

雅信は倫子を后がねにと考えていたようだが、花山天皇は在位短くして退位、続く条天皇も年齢が不合いであり、また母藤原穆子の強い勧めもあって、永延元年(987年)に道長と結婚。例文帳に追加

Masanobu was planning to make Rinshi as the prospective Empress, but Emperor Kazan retired with a short career, and the following Emperor Ichijo did not match in age with her therefore, she married Michinaga in 987 with a strong support from her mother, FUJIWARA no Bokushi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば、「クレーン用フック」はクレーンの寸法と強度などの構造だけに対応するフックを指すものであり、同じ形状を持つ般つり人向けの「魚り用フック」に比べて、構造が異なり、両者は違う製品である。例文帳に追加

For example, “a hook for cranemeans a hook having the structure specifically suitable for a crane in size and strength. It is distinct in structure from “a hook for angling” which has the same shape but is used for fishing. Therefore they shall be considered as different products.  - 特許庁

り用バケツは容器本体1の側面1aと底面1bがエチレン酢酸ビニ−ル等の合成樹脂の射出成形で体に形成されている。例文帳に追加

The side and bottom of the container main body 1 of the fishing bucket are integrally formed by the injection molding of a synthetic resin such as ethylene-vinyl acetate copolymer. - 特許庁

り用バケツは容器本体1の側面1aと底面1bがエチレン酢酸ビニ−ルや塩化ビニ−ル等の合成樹脂の射出成形で体に形成されている。例文帳に追加

The side 1a and bottom 1b of the container main body 1 of the fishing bucket are integrally formed by the injection molding of a synthetic resin such as ethylene-vinyl acetate copolymer or vinyl chloride polymer. - 特許庁

本発明の竿は、合成樹脂を含浸した強化繊維で形成した竿杆本体10に、粒子状の重量部材を体的に形成したことを特徴とする。例文帳に追加

The fishing rod is obtained by integrally forming a granular weight member with a rod body 10 formed of reinforced fibers impregnated with a synthetic resin. - 特許庁

POS端末は、望ましくは、顧客に支払うべきり銭と交換に顧客にオファーする少なくともつのアップセル価格及びそれに対応するアップセルのデータベースを維持する。例文帳に追加

Preferably, the POS terminal maintains a database of at least one upsell price offered to the customer in exchange for the change to be paid to the customer and the upsell corresponding to it. - 特許庁

シェル外輪のハウジング内での滑りを有効に防止すると共に、製品コストを抑えた方向クラッチを採用することによって、信頼性の高い用リール装置を提供する。例文帳に追加

To provide a reeling device for fishing having high reliability by effectively preventing the slip of an outer ring of a shell in a housing and adopting a one-way clutch, having suppressed product cost. - 特許庁

バケツ本体12の開口14に、柔軟性を有する合成樹脂材料で体成型したトレー16を着脱自在に配置し、この開口14を閉塞可能としたり用バケツ。例文帳に追加

This fishing bucket is characterized by detachably disposing a tray 16 integrally molded from a flexible synthetic resin in the opening 14 of a bucket main body 12 and enabling the closure of the opening 14. - 特許庁

魚介類の残渣を原料とした人工り餌において、固化剤または粘結剤と、比重3以上である硫酸バリウム、フッ化カルシウム、およびエメリーのうちから選択される少なくとも種を含有する。例文帳に追加

The artificial bait that uses residue of fishery products as raw materials, a solidifying agent or a binder, and that contains at least one kind of substance having specific gravity of 3 or higher, selected from among barium sulfate, calcium fluoride or emery. - 特許庁

ハウジング内での滑りを有効に防止すると共に、製品コストを抑えた方向クラッチを採用することによって、信頼性の高い用リール装置を提供する。例文帳に追加

To provide a spinning reel device which can effectively prevent the slippage of a shell outer ring in a housing and is high in reliability by adopting a one way-clutch produced at low cost. - 特許庁

熱可塑性合成樹脂に式Sr_m Al_n O_m+3n/2(但し、m≧2、n≧3)で表されるアルミン酸ストロンチウムを含有させた組成物を少なくとも部の構成成分とする繊維からなる糸。例文帳に追加

This fishing line comprises fibers containing a composition prepared by including a strontium aluminate represented by the formula SrmAlnOm+3n/2 (wherein m≥2; and n≥3) in a thermoplastic synthetic resin as at least a part of constituent component. - 特許庁

異種金属からなる部材を支障無く体化することが可能であるとともに、効果的に異種金属部材間の接触腐食を防止した、魚用リールの構成部材を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide the constructional members of a fishing reel that permits member materials comprising different kinds of metals to be integrated with no trouble and effectively inhibits the different kinds of metal materials from causing contact corrosion. - 特許庁

このとき、レバー17の端17aは上昇しながら合クランク7の回転方向に沿って矢印C方向へ移動するので、レバー17は矢印D方向に揺動しながら上昇することになる。例文帳に追加

At the time, the end 17a of the lever 17 moves in the direction of the arrow C along the rotation direction of the balance crank 7 while moving upward, so the lever 17 moves upward in the direction of the arrow D while oscillating. - 特許庁

例文

使用中に浮体から気体が抜けても使用者が沈むことがなく、安全に岸に戻ることができ、安心してりの楽しみを満喫することができる。例文帳に追加

Even when gas comes off from the floating body during a service, the occupant is prevented from being sunken, and can return to a shore safely, and a user can enjoy the fishing. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS