1016万例文収録!

「印証」に関連した英語例文の一覧と使い方(38ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 印証に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

印証の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2203



例文

インクの攪拌を確実に行うことで、常に一定の字品質を保した液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid ejecting head configured to always ensure a constant printing quality by reliably stirring ink, to provide a liquid ejecting head unit, and to provide a liquid ejecting apparatus. - 特許庁

掌紋を用いて個人の認をするために各人の掌紋象を登録する際に、掌紋を特定の部位への分割を自動処理する掌紋部位分割装置を提供する。例文帳に追加

To provide a palm print region dividing device, capable of automatically dividing the palm print into specific regions in registering the palm print impression of each person for authentication of an individual using the palm print. - 特許庁

ペン情報サーバ16は、情報を用いて、電子認24が、正しい背景付用紙の正しい位置に当接されているかを判断し、判断結果を通知する。例文帳に追加

The pen information sever 16 determines whether the electronic authentication seal 24 is brought into contact with a proper position in a proper sheet with background and notifies a determination result. - 特許庁

プリンタ2が省エネモードにあるとき、刷指示を行ったユーザが、本人認を行うためにICリーダ3に近づこうとして内エリア6に進入すると、プリンタ2の起動状態への復帰が開始される。例文帳に追加

When the printer 2 is in energy-saving mode, the printer 2 starts recovering to its actuation state as the user having sent the print instruction enters an internal area 6 to come close to the IC reader 3 for authentication. - 特許庁

例文

そして、認されたユーザからのサービス要求時に、CL刷装置1−1のCPUが前記接続情報が前記保持手段に保持済みであると判断する場合がある。例文帳に追加

When a service request from an authenticated user is received, a CPU of the CL printer 1-1 may determine that the connection information is already held in the holding device. - 特許庁


例文

刷画質の保も可能であり、電池から供給される電圧を効率的に使用することが可能な電源制御装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a voltage control apparatus which can use a voltage supplied from a battery efficiently while enabling it to assure a printing quality. - 特許庁

電界の加時、使用する電気的機能を保しつつ、隣接する電気絶縁層への空間電荷の注入を制限することが可能な半導体遮蔽を作製する。例文帳に追加

To fabricate a semiconductor shield which enables to restrict the injection of space charge into the adjacent electrically insulating layer, when the electric field is applied, while assuring the electric function to be used. - 特許庁

情報生成装置1aが、識別情報が刷されている紙媒体について、当該紙媒体に関する特徴量を生成し、この特徴量と、識別情報とを関連付けたデータベースを生成する。例文帳に追加

With respect to a paper medium on which identification information is printed, the authentication information generator 1a generates a feature amount related to the paper medium and generates a data base correlating the feature amount with the identification information. - 特許庁

また、HTTPサーバとメンテナンス用のWebコンテンツを刷デバイスに持たせることにより、簡易で安全なCA明書のメンテナンスの方法を提供する。例文帳に追加

By making the print device have a Web content for maintenance and the HTTP server, a method for the easy and safe maintenance of the CA certificate is provided. - 特許庁

例文

PCやデジタルカメラ、またはそれに類する冶工具がなくても、装置の動作を検することができる字記録装置およびその制御方法を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a print recording device and its control method for verifying the operation of a device without using a PC or a digital camera or a jig similar to this. - 特許庁

例文

また、住民票の発行にはセキュリティ面が課題であるが、①コピーの際「複写」けん制文字の表示、②スクランブル画像で明書データを暗号化、③偽造防止の画像刷、といった対策がとられている。例文帳に追加

These are addressed by (1) displaying characters during copying that prevent multiple copies, (2) encryption of identification document data using a scrambled image, and (3) printing measures to prevent counterfeits.  - 経済産業省

コンビニ等に行政サービス(住民票の写し、鑑登録明書の発行等)を望む声は大きく、流通事業者にとっては、新たな顧客獲得につながることも予想される。例文帳に追加

As there are high expectations for governmental services to be provided at convenience stores (to issue copies of resident's cards and seal registration certificates for example), it is expected that distribution companies will be acquiring new customers.  - 経済産業省

枝肉がとさつフロアから離れる前、温と体計量場に持ち込れると直ちに、刷された温と体票により重量票上で月齢と由来が明された枝肉特定される。例文帳に追加

Once the carcasses arrive at the hot scale prior to leaving the kill floor a printed hot scale ticket for conforming carcasses identifies carcasses that are age and source verified on the weight ticket. - 厚生労働省

F.検査プログラム担当職員は、当該職員が立ち会っていないとき、当該施設が箱に押し、輸出明書に記入することを許してよい(Pre-stamp)。例文帳に追加

F. An inspection program employee may permit an establishment to stamp boxes and complete the export certificate when he or she is not present (pre-stamp). - 厚生労働省

しかし、検査プログラム担当職員は、用いるスタンプを提示する前にスタンプが優良な状態にある箱だけに明確に読みやすく押されることを施設が確認できることを検しなくてはならない。例文帳に追加

However, the inspection program employee should verify that the establishment can ensure the stamp will be applied in a clear and legible manner only to boxes that are in sound condition before presenting the stamp to be used. - 厚生労働省

その公言している目的に関する限り不合理であることを自ら明している規則は、大嫌いだという、迫害の遺物としてだけ効力を持ちうるのです。例文帳に追加

A rule thus self-convicted of absurdity so far as regards its professed purpose, can be kept in force only as a badge of hatred, a relic of persecution;  - John Stuart Mill『自由について』

滅びる食物のためではなく,永遠の命へと残る食物のために働きなさい。それは人の子があなた方に与えるものだ。神なる父が彼にを押されたからだ」。例文帳に追加

Don’t work for the food which perishes, but for the food which remains to eternal life, which the Son of Man will give to you. For God the Father has sealed him.”  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 6:27』

3 法務大臣は、前項の許可をする場合には、入国審査官に、当該許可に係る外国人が旅券を所持しているときは旅券に記載された在留資格及び在留期間をまつ消させた上当該旅券に永住許可のをさせ、旅券を所持していないときは永住を許可された旨を記載した在留資格明書を交付させるものとする。この場合において、その許可は、当該又は交付のあつた時に、その効力を生ずる。例文帳に追加

(3) When the permission set forth in the preceding paragraph has been granted, if the alien has his/her passport in his/her possession, the Minister of Justice shall have an immigration inspector repeal the status of residence and period of stay entered in the alien's passport and affix a seal of verification for permanent residence in his/her passport, and if the alien does not have his/her passport in his/her possession shall have the immigration inspector issue to the alien a certificate of status of residence with permission for permanent residence. In this case, the permission will become effective as of the time of affixing of the seal of verification or issuance of the certificate.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本法に基づく出願手続において特許に捺した後はいつでも,局長は当該特許が捺される前に当該特許が付与された本人が死亡し又は(法人の場合は)存続を停止したことを納得するときは,前記の者の名義に代えて当該特許が付与されるべきである者の名義に当該特許を変更することができ,それに応じて,その特許は効力を有するものとし,かつ,常に効力を有していたものとみなす。例文帳に追加

Where, at any time after a patent has been sealed in pursuance of an application under this Act, the Commissioner is satisfied that the person to whom the patent was granted had died, or (in the case of a body corporate) had ceased to exist, before the patent was sealed, he may amend the patent by substituting for the name of that person the name of the person to whom the patent ought to have been granted; and the patent shall have effect, and shall be deemed always to have had effect, accordingly. - 特許庁

登録官により認された旨の表示があり、特許意匠商標庁の公が付与された特許意匠商標庁の特許、明細書及びその他の書類の、及び同庁に保管される登録簿及びその他の帳簿の刷又は手書きの謄本又は抄本は、バングラデシュ国内のすべての裁判所及びすべての訴訟手続において、さらなる拠又は原本の提出を要せず拠として採用される。例文帳に追加

Printed or written copies or extracts, purporting to be certified by the Registrar and sealed with the seal of the Department of Patents, Designs and Trade Marks of or from patents, specifications and other documents in the Department of Patents, Designs and Trade Marks, and of or from registers and other books kept there, shall be admitted in evidence in all Courts in Bangladesh, and in all proceedings, without further proof or production of the originals:  - 特許庁

登録特許代理人又は登録商標代理人は,次に掲げるものを作成したという理由のみにより,1954年事務弁護士法第58条(法的資格を有さない者が報酬を得て一定の書を作成することを禁じる規定)の違反で有罪となることはない。(a) 意匠登録出願又は意匠についての権利を譲渡する捺印証書,又は(b) 長官又は適合裁判所における本法下の手続で使用する書類(捺印証書ではない。)例文帳に追加

A registered patent agent or a registered trade mark agent shall not be guilty of an offence under section 58 of the Solicitors Act, 1954 (which prohibits the preparation for reward of certain instruments by persons not legally qualified), by reason only of the preparation by the agent of-- (a) a deed assigning the property in a design application or design; or (b) any document (not being a deed) for use in proceedings under this Act before the Controller or the appropriate court. - 特許庁

七 第二十条の規定による鑑の提出がないとき、又は申請書、委任による代理人の権限をする書面若しくは第三十条第二項若しくは第三十一条第二項に規定する譲渡人の承諾書に押された鑑が第二十条の規定により提出された鑑と異なるとき。例文帳に追加

(vii) where the applicant has failed to submit a seal impression pursuant to the provision of Article 20, or in cases where a seal affixed to any of a written application, a document evidencing authority delegated to a privately appointed agent or a transferrer's written approval prescribed in Article 30, paragraph (2) or Article 31, paragraph (2) differs from the seal impression already submitted pursuant to the provision of Article 20;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

蓄積文書のサムネイルに対する認機能を共有することができ、リソースを浪費することなく蓄積文書のサムネイルの刷および出力が可能な画像形成装置,サムネイル刷方法,サムネイル出力方法,サムネイル刷システムおよびサムネイル出力システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus, a thumbnail printing method, a thumbnail output method, a thumbnail printing system and a thumbnail output system which can share authentication functions for the thumbnails of a stored document, and can print and output the thumbnail of the stored document, without wasting resources. - 特許庁

刷物のための検システムであって、各々が内部に格納された識別情報を有する電子データ格納デバイスが紙の1枚1枚に取り付けられた紙を供給する少なくとも1つの紙供給源を含む少なくとも1つの刷装置と、完了した刷ジョブの前記電子データ格納デバイス内に格納された前記識別情報を感知するように適合された品質管理読取装置と、を備える。例文帳に追加

This verification system for the printed matters is provided with at least one printer including at least one paper supply source for supplying paper with an electronic data storage device having identification information stored in its inside attached onto the every paper, and a quality control reader adapted to sense the identification information stored in the electronic data storage device of a finished printing job. - 特許庁

蓄積文書のサムネイルに対する認機能を共有することができ、文書管理DBへの負担を分散でき、リソースを浪費することなく蓄積文書のサムネイルの刷または出力が可能な画像形成装置,サムネイル刷方法,サムネイル出力方法,サムネイル刷システムおよびサムネイル出力システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus, a thumbnail printing method, a thumbnail output method, a thumbnail print system and a thumbnail output system, which can share an authentication function for the thumbnail of a stored document, can distribute the load on a document managing DB, and can print or output the thumbnail of the stored document, without wasting resources. - 特許庁

蓄積文書のサムネイルに対する認機能を共有することができ、文書管理DBへの負担を分散でき、リソースを浪費することなく蓄積文書のサムネイルの刷および出力が可能な画像形成装置,サムネイル刷方法,サムネイル出力方法,サムネイル刷システムおよびサムネイル出力システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus, a thumbnail printing method, a thumbnail output method, a thumbnail printing system and a thumbnail output system, which can share an authentication function for the thumbnail of a stored document, can distribute the load on a document managing DB, and can print and output the thumbnail of the stored document, without wasting resources. - 特許庁

蓄積文書のサムネイルに対する認機能を共有することができ、リソースを浪費することなく蓄積文書のサムネイルの刷または出力が可能な画像形成装置,サムネイル刷方法,サムネイル出力方法,サムネイル刷システムおよびサムネイル出力システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus, a thumbnail printing method, a thumbnail output method, a thumbnail printing system and a thumbnail output system which can share authentication function with respect to the thumbnails of a stored document, and can print or output the thumbnails of the stored document, without wasting resources. - 特許庁

本発明は、刷装置を利用するユーザを認する機能を備えた刷装置システムにおいて、消耗品欠乏予告もしくは寿命部品交換予告などのアラームをユーザに報知する際に、同一ユーザには繰り返し重複してアラーム報知をすることがないように制御する刷装置システムを提供するものである。例文帳に追加

To provide a printer system which prevents a warning from being repeatedly given to the same user when notifying shortage of consumables or replacement of parts to the user in advance, in the printer system equipped with a function to authenticate the user of a printer. - 特許庁

本発明による刷システムでは、管理サーバがホットフォルダに電子データが格納されるのを監視し、管理サーバーにおいてホットフォルダにアクセス可能なユーザを制限し、管理サーバーにおいてホットフォルダに刷データが投入されてきた際には、刷データ投入元のコンピュータ上にユーザ認画面を表示する。例文帳に追加

In the print system, a management server is designed to monitor electronic data to be stored in the hot folder, to restrict the user who can access to the hot folder, and to display a user authentication screen on a computer which is an injection source of print data when the print data is injected to the hot folder. - 特許庁

ユーザに入力された認情報が、所定の情報を具備していれば(S105)、刷制御部が、当該刷指令に係る画像データの画像が用紙に刷されるようにインクジェットヘッドを制御し(S106)、さらに、当該用紙が先の選択された排出トレイに排出されるように排出機構を制御する(S107)。例文帳に追加

When authentication information input by a user contains predetermined information (S105), a print control unit controls an inkjet head so that an image of image data related to the print instruction is printed on a sheet (S106), and further controls a discharge mechanism so that the sheet is discharged to the selected discharge tray (S107). - 特許庁

制御部12は、排紙カセット装着部14に排紙カセット40が装着された時、IC認装置52から受けた排紙カセット40の個体情報に基づいて、排紙カセット40に排出すべき刷物の画像データを記憶部13から選択し、刷動作を遂行して刷物を排紙カセット40に排出する。例文帳に追加

When the discharge paper cassette 40 is loaded to the discharge paper cassette loading section 14, the control section 12 chooses image data of a print material to be discharged to the discharge paper cassette 40 from the memory section 13 based on the individual information of the discharge paper cassette 40 received from the IC authentication device 52, conducts the printing operation, and then discharges the print material to the discharge paper cassette 40. - 特許庁

プリンタ内のジョブ制御部21は、認刷情報格納メモリ23に登録されている第一の識別情報と非接触型ICカード3からユーザ接近により今回取得した第二の識別情報とを照合して、対応すると判断した場合は第一の識別情報に対応する刷データを読み出して刷制御部26に対して出力する。例文帳に追加

The control section 21 in the printer compares a first identification information registered in a certification-printing information storage memory 23 with a second identification information acquired from the non-contact IC card 3 by user's approaching, and if it is judged that they are correspondent each other, the printing data corresponding to the first identification information are read and output to a printing control section 26. - 特許庁

有価券または旅券冊子等の貴重刷物1に、導電体の刷3後、前記導電体の刷3上に重なるように、光を回折する微小な凹凸を有する樹脂層5と前記樹脂層の凹凸面上に金属層7が含まれる一般的な箔から構成される光学的変化素子2を貼付する。例文帳に追加

The print 3 of the electroconductive material is formed on a valuable printed matter 1 such as a document of value or a passport, thereafter the optical changeable element 2 constituted of a resin layer 5 having fine unevenness diffracting light and a commonly used foil including a metal layer 7 on the uneven face of the resin layer is pasted so as to be overlapped on the print 3 of the electroconductive material. - 特許庁

凹版刷機の着肉装置として、先行技術以上にインキ転移を向上させ、刷物品質を良好にし、併せてインキの過剰供給を防止するとともに、インキが有する機能成分を検出することでインキ特性を保し、更には凹版版面との適正な見当合わせが実現できる凹版刷機の着肉装置を提供する。例文帳に追加

To provide an inking device of an intaglio press, an inking device that enhances ink transfer more than the prior art so as to improve printing quality, that guarantees ink characteristic by preventing excess supply of ink and detecting functional component of the ink, and that further materializes proper registering with an intaglio plate surface. - 特許庁

有価券の取引報告書等のデータを電子書面交付装置300からコンピュータネットワークを通じて受信した顧客の携帯電話200に記憶されているデータを、当該携帯電話200から街頭設置型刷装置100へ送信し、そのデータに基づく書面を街頭設置型刷装置100から刷出力する。例文帳に追加

Data, stored in a cellular phone 200 of a client which receives data of a transaction report, etc., of securities from an electronic document issuing device 300 through a computer network are transmitted to the street- installed printer 100 from the cellular phone 200, and a document based on the data is printed/outputted from the street installment type printer 100. - 特許庁

連結された各画像形成装置のトナー残量状態に応じて、刷色の決定や刷動作の割り当てを適宜行えるようにすることにより、ユーザの作業効率を向上させることができ、かつ、刷された画像の均一性を保できる画像形成装置及び画像形成装置ネットワークシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an image forming device and a network system for the image forming device which increase a user's work efficiency by enabling decision of printing colors and allotment of printing actions timely, according to the amount of remaining toner of each of the image forming devices linked and also guarantee uniformity of a printed image. - 特許庁

プリントサーバ100で、刷出力先である刷装置120、複合機121ごとに設定したセキュリティ情報を示すセキュリティ情報テーブルを保持し、刷出力の際にはそのセキュリティ情報テーブルの示すセキュリティ情報に基づいて認や適切なタイミングでのイメージログの登録処理などを行う。例文帳に追加

A print server 100 holds a security information table for indicating security information set for each of a printer 120 and a composite machine 121 which are print output destinations, and carries out authentication and image log registration processing at appropriate timing, based on the security information indicated in the security information table in carrying out print output. - 特許庁

発熱体の断線をチェックするとともに、発熱体の断線によっても、ヒューマンリーダブルな字、あるいはバーコードなどのマシンリーダブルな字に応じて、その字品質を保可能とし、コスト的にも無駄をなくすことができるサーマルプリンターのヘッドチェック装置およびヘッドチェック方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an equipment and a method for checking the head of a thermal printer in which disconnection of heating elements is checked and the print quality can be guaranteed depending on a human readable print or a machine readable print, e.g. a bar code, even if a heating element is disconnected while eliminating the waste in cost. - 特許庁

字出力装置の色素顔料を物理的に入れ替え、かつ字出力装置に送る原画像の色情報を字色の入れ替えに対応させて入れ替えた場合であっても、特定原稿との画像相似性を確実に検出して、例えば有価券や紙幣等の複写を禁止された原稿の偽造を確実に防止すること。例文帳に追加

To securely detect image similarity to a specific document and securely prevent a document such as secuties on bill, which is inhibited from being copied, from being forged even wen the coloring pigment of a printing output device is physically replaced and color information of an original image sent to the printing output device is adapted to the replacement of printing colors. - 特許庁

意匠刷部の意匠を構成する刷を、記録媒体カートリッジの製造時における超音波溶着や記録再生装置に対する出し入れ等に起因して傷つけられたり、刷塗料が脱落するのを防止し、正常な記録再生動作を保することができる記録媒体カートリッジを提供する。例文帳に追加

To provide the cartridge of recording medium capable of guaranteeing a normal recording/reproducing operation by preventing the print constituting designs of a design printed part from damages owing to ultrasonic welding at the time of manufacturing a cartridge of a recording medium and loading on and unloading from a recording/reproducing device or the like and preventing coating material from falling away. - 特許庁

有価券の取引報告書等のデータを電子書面交付装置300からコンピュータネットワークを通じて受信した顧客の携帯電話200に記憶されているデータを、当該携帯電話200から街頭設置型刷装置100へ送信し、そのデータに基づく書面を街頭設置型刷装置100から刷出力する。例文帳に追加

Data stored in a cellular phone 200 of a customer receiving the data of a business report, etc., of securities from an electronic document issuing device 300 via a computer network are transmitted to a street installation type printer 100, and the document based on the data is print-output from the street installation type printer 100. - 特許庁

磁気インク文字認識(MICR)ならびに磁気符号化として使用されるか、または自動小切手処理のほか、同一に見える刷物における磁性粒子を検出することなどによる文書認のための偽造防止刷のためのMICRインクとして偽造防止刷用途に使用される磁気インクを提供する。例文帳に追加

To provide a magnetic ink used as the magnetic ink character recognition (MICR) and the magnetic encoding, or used in automatic check treatment and further the counterfeit preventive printing applications as a MICR ink for counterfeit preventive printing for document authorization by detection of magnetic particles in printed matters which are seen as the same. - 特許庁

利用者の認を受付ける認受付手段と、装填された前記可搬型記憶媒体に記憶されているプリンタドライバをセットアップするセットアップ手段と、前記認受付手段により認を受けた利用者の、前記セットアップ手段によりセットアップされたプリンタドライバに対応した刷装置への利用権限を、前記利用権限情報の内容に応じて設定することを特徴とする。例文帳に追加

A printing control system includes: an authentication receiving means for receiving user's authentication; a set-up means for setting up a printer driver stored in a loaded portable storage medium; and a use authority setting means for setting use authority of a user authenticated by the authentication receiving means to a printing apparatus corresponding to the printer driver set up by the set-up means in accordance with the content of the use authority information. - 特許庁

利用金額および、残額を前払式票1に直接刷記録するため、前払式票1の利用範囲が画期的に拡大させ、また、集計センター3に業務が集約されることによって、端末機2から送信された基本記載事項、日時、売上げ店登録番号、利用金額等のマネーデータを受信し、利用金額を前払式票発行機関5に請求、集金し、売上げ店4に支払うという業務が行え、前払式票発行機関5が売上げ店4に個別に利用金額を支払うという不便さが解消され、市場を拡大させることを課題としている。例文帳に追加

To expand the utilization range of a prepaid voucher by directly printing out and recording an application amount and a balance in the prepaid voucher. - 特許庁

利用者認用媒体上に刷されている顔画像と、利用者の顔が不一致と判断された場合に、前記利用者認用媒体に記憶されている情報に対し不正の検出を行った上で、前記利用者から取得した生体情報が、前記利用者認用媒体に記憶されている生体情報データと一致した場合は、利用者認用媒体の正規の利用者であると判断する制御手段を備えることを特徴とする。例文帳に追加

The device includes a control means which performs, when a face image printed on a user authentication medium is determined to be mismatched with a user's face, illicit detection to information stored in the user authentication medium, and then determines, when biological information acquired from the user is matched to biological information data stored in the user authentication medium, that the user is a valid user. - 特許庁

(3) 明書には,次に掲げる事項が含まれる。 1) 国名-エストニア共和国 2) 国の紋章-エストニア共和国の小紋章 3) 特許番号 4) 次の文言,すなわち「本特許は,1994年5月23日に施行された特許法第5条に基づいて発行されたものである。特許は,特許出願日から20年間有効とする。特許の有効性を継続させるためには,各年度分の国の手数料を納付しなければならない。この特許は,登録及び当該特許の所有者の発明に対する排他権を明する。」 5) 特許を発行した行政機関に関する情報(当該行政機関の名称及び所在地,当該行政機関の長の役職名,名称及び署名,当該行政機関の章) 6) 特許の署名日例文帳に追加

(3) A certificate contains the following: 1) the name of the country - the Republic of Estonia; 2) the coat of arms of the country - small national coat of arms of Estonia; 3) the number of the letters patent; 4) the text “The patent is issued on the basis of § 5 of the Patents Act which entered into force 23 May 1994. A patent shall be valid for twenty years as of the filing date of the patent application. A state fee shall be paid each year for the continued validity of the patent. The letters patent certifies the registration and the exclusive right of the proprietor of the patent to the invention.”; 5) information on issuing agency (name and location of the agency, title, name and signature of the head of the agency, seal of the agency); 6) the date of signing the letters patent.  - 特許庁

(1) 特許が第27条の規定により又はそれに基づいて捺の請求のために許される期間内に所定の前記請求がされなかったという理由のみにより捺されなかった場合において,特許出願人から申請があり,かつ,所定の前記請求の不履行が故意によるものでなかったこと及びこの申請をするについて不当な遅滞がなかったことを局長が納得するときは,局長は,所定の前記請求が前記のとおりされなかったことに拘らず,その特許に捺することを命じることができる。例文帳に追加

(1) Where a patent has not been sealed by reason only that the prescribed request was not made within the time allowed for that purpose by or under section 27 of this Act, then if the Commissioner is satisfied, upon application made by the applicant for the patent, that the failure to make the request was unintentional and that no undue delay has occurred in making the application he may order the patent to be sealed notwithstanding that the prescribed request was not made as aforesaid. - 特許庁

法定宣言書又は宣誓供述書が面前で作成され署名された拠としての法定宣言書又は宣誓供述書を受けることを規則73によって授権されている者の公又は署名をその上に添付,押,又は署名した外見を有する書類については,当該公若しくは署名の真実性又は当該宣言書若しくは供述書を受ける者若しくはその権限の公的性格の真実性の拠なしに,局長が受け入れることができる。例文帳に追加

Any document purporting to have affixed, impressed, or subscribed thereto or thereon the seal or signature of any person authorized by regulation 73 hereof to take a declaration or affidavit, in testimony that the declaration or affidavit was made and subscribed before him, may be admitted by the Commissioner without proof of the genuineness of the seal or signature or of the official character of the person or his authority to take the declaration or affidavit. - 特許庁

片面刷および両面刷で駆動可能な輪転刷機の刷装置胴1の被覆面2からシート状の材料4を突き放すための装置であって、そらせ体6が設けられており、該そらせ体6が直線ガイド8に支承されていて、かつグリッパ軸15によって制御されており、該そらせ体6がシート状の材料4の前方領域5を刷装置胴1から持ち上げるようになっている形式のものを改良し、機械破損の防止が保されているものを提供する。例文帳に追加

To provide a modified device for pushing off a sheet-shaped material 4 from the coating surface 2 of the printing cylinder 1 of a rotary press with complete guarantee for preventing machine breakage, wherein a warping body 6 is pivotally provided at a linear guide 8 and controlled by a gripper shaft 15, and the front area 5 of the material is lifted from the cylinder 1 by the warping body 6. - 特許庁

例文

第142条 庁がした誤りの訂正 庁の責任により登録において重大な誤りが生じたことが庁の記録により明らかであるときは,庁は,その誤りの事実及び性質を記載した明書を無料で発行しかつ記録するものとし,その刷した写を登録の刷した写に添付するものとする。訂正された登録は,その後において原本の登録と同一の効力を有するものとし,又は総務・会計・人材開発業務局の局長の裁量により新しい登録を無料で発行することができる。規則に定める規定に従って発行された訂正明書及び同書が添付された登録は,当該明書及びその発行が本法により認められていたものとして同一の効力を有する。例文帳に追加

Sec.142 Correction of Mistakes Made by the Office Whenever a material mistake in a registration incurred through the fault of the Office is clearly disclosed by the records of the Office, a certificate stating the fact and nature of such mistake shall be issued without charge, recorded and a printed copy thereof shall be attached to each printed copy of the registration. Such corrected registration shall thereafter have the same effect as the original certificate; or in the discretion of the Director of the Administrative, Financial and Human Resource Development Service Bureau a new certificate of registration may be issued without charge. All certificates of correction heretofore issued in accordance with the Regulations and the registration to which they are attached shall have the same force and effect as if such certificates and their issuance had been authorized by this Act. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS