1016万例文収録!

「平覚」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 平覚に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

平覚の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 376



例文

確か成18年、2006年まではこれは認可事業だったんですよ。 ところが、小泉内閣の時代に金商法の改正がありまして、与謝野さんが金融(担当)大臣だったと思いますが、あの頃は滔滔たる規制緩和の時代でして、そのときに金融(規制を)緩和いたしまして、登録制にしたというふうに私はえております。例文帳に追加

However, as a result of the amendment of the Financial Instruments and Exchange Act in the era of the Koizumi cabinet, when Mr. Yosano was the Minister for Financial Services - that was an era of unrestrained deregulation - a shift to the registration system was made.  - 金融庁

被着体の表面の各種形状や、均粗さの異なる表面に対しても、ある程度一定な剥離強度、剥離感を与えられ、さらに、表面がビーズ面、裏面がレンズ面で構成されるプリズムシートにおいても、1品種のプロテクトフィルムで両面に使用できるプロテクトフィルムを提供する。例文帳に追加

To provide a protective film which gives somewhat constant peel strength and peel feeling even to various surface shapes of adherends and surfaces different in average roughness, and which is usable on both faces of a prism sheet having a bead face as a front face and a lens face as a rear face. - 特許庁

片目および両目の生理的な立体認識能力を利用して対象を表現する模型の特徴と、行線が消点に収斂するように対象を表現する遠近法に基づく絵画の特徴とをあわせもった、対象をリアルな距離感で知させることができる新しい表現手段を提供する。例文帳に追加

To provide a new expression means having both of the feature of a model expressing an object by utilizing physiological three-dimensional recognition capacity of one eye and both eyes and the feather of a picture based on perspective representation expressing an object so that parallel lines converge to a vanishing point and enabling a person to perceive the object with a real distance feeling. - 特許庁

中心軸1を含む面内で中心軸1に直交した放射方向に凸の部分を含む曲線を中心軸1の周りで回転させて得られる回転対称透明レンズ体からなる拡大レンズ2と、その拡大レンズ2の湾曲した像面に沿って中心軸の周りで回転対称に配置された輪帯状の映像表示素子3とからなる視表示装置。例文帳に追加

The visual display device comprises a magnifier formed of a rotationally symmetric transparent lens body, obtained by rotating a curve containing a convex part in the radial direction orthogonal to the center axis 1, in a plane containing the center axis 1 on the center axis 1, and an annular picture display element 3 arranged rotationally symmetric about the center axis along a curved image plane of the magnifier 2. - 特許庁

例文

第2動作モードは、着座位置の1つにおける、他の着座位置より大きい知ラウドネスと、1つの着座位置の周波数応答に、他の着座位置の周波数応答より強く重み付けして生成される等化パターンと、1つの着座位置の音圧レベル測定値に、他の着座位置の音圧レベル測定値より強く重み付けして生成される衡パターンとを特徴とする。例文帳に追加

A second operating mode is characterized by greater perceived loudnesses at one of the seating locations than at the other seating locations, an equalization pattern developed by weighting the frequency responses at one of the seating locations more heavily than the frequency responses at the other seating locations, and a balance pattern, developed by weighting sound pressure level measurements at the one seating location more heavily than the weightings as the other seating locations. - 特許庁


例文

そして停止判断部が停止中を示し、かつオーバーライド検出部がアクセル操作有りを示せば、ブレーキ操作量調節部6-6がブレーキ操作量を調節し、上り坂で後退したり、下り坂で急発進したりすることなく、アクセル操作により地での発進と同じ感で発進できる。例文帳に追加

When the stop judgment part indicates the stopped condition, and the override detection part indicates the accelerator operation, a brake-application regulation part 6-6 regulates the brake application, and the vehicle can be started with the same feeling as that in starting the vehicle on a flat ground by the accelerator operation without moving backward on an uphill road, or sudden stopping on a downhill road. - 特許庁

高精細映像を視する上で好適な、レンズ部のファインピッチ化が求められているレンチキュラーシートにおいて、映像光の出射側となる坦面に配置した場合に、接触によってフレネルレンズ部の形状に影響を及ぼすことがなく、ハードコート機能,帯電防止機能をも兼ねることにより、製造工程の簡易化,コストダウンをも実現可能な構成のレンチキュラーシートを提供する。例文帳に追加

To provide a lenticular sheet which has a configuration to simplify its manufacturing process and reduce the cost by also having a bar code function and an antistatic function without influencing the shape of a Fresnel lens part by contact when arranged on a flat surface on the projection side of video light as a lenticular sheet which needs to have a finer pitch for a lens part suitable for viewing high-definition video. - 特許庁

センサーは、所望硬度の柔軟性を有する弾性樹脂材料で形成され、坦面を有する支持部2上に少なくとも1つの凸形状の起歪部3が形成された基体4と、起歪部3の外側面のみに、所定の角度間隔で、少なくとも3箇所に配置されたストレインゲージ7とを有する。例文帳に追加

This tactile sensor includes a base 4 that is made of elastic resin material having flexibility of a desired hardness and has at least one distortion generating section 3 with a projecting shape on a supporting section 2 having a flat surface, and strain gauges 7 arranged in at least three places at a predetermined angle interval only on the outer surface of the distortion generating section 3. - 特許庁

従来のポリ乳酸捲縮糸およびそれを用いたカーペットでは達成できなかった、柔らかで嵩高性があり、また清涼感があるという独特の風合いを有し、かつ深みのある色調を有することを特徴とする新感のカーペットが得られるポリ乳酸扁捲縮糸およびそれを用いたカーペットを提供する。例文帳に追加

To provide a polylactate flat crimped yarn characterized by having softness, bulkiness, a refreshing characteristic hand, and a deep color tone and giving a new touch carpet, and to provide the carpet using the polylactate flat crimped yarns. - 特許庁

例文

デジタルデータを復元する装置は、コードデータを表す視コードの画像から、各印刷画素に対応する9つの読取画素の濃度値(階調値)をそれぞれ求めて、9つの読取画素の濃度値の総和を総濃度値として算出し、その算出された総濃度値から印刷画素毎の一読取画素当たりの均濃度値を算出する。例文帳に追加

The device for restoring the digital data obtains the gray levels (gray scale values) of nine reading pixels corresponding to each of print pixels from an image of a vision code showing the code data, and calculates the total sum of the gray levels of the nine reading pixels as a total gray level, and calculates a mean gray level per one reading pixel of every print pixel from the calculated total gray level. - 特許庁

例文

複数のノズルアレイが副走査方向に所定の間隔で行に配設されてなる印刷ヘッドを用い、この印刷ヘッドを主走査方向に対して千鳥状に配置した際に、隣接する印刷ヘッド間でノズルピッチに誤差が生じた場合でも印刷画質の劣化を抑制し、視的に違和感を緩和させる。例文帳に追加

To relax visually strange feeling when print heads, each arranged with a plurality of nozzle arrays in parallel in the subscanning direction at a specified interval, are arranged in zigzag with respect to the main scanning direction by suppressing deterioration of image quality even if an error occurs in the nozzle pitch between adjacent print heads. - 特許庁

ボール面上端部の略水方向の洗浄水噴出による洗浄効果を十分発揮するように便器と異種の導水路を形成しつつ、かつ異種導水路と陶器との接続部に高耐久の信頼性を備え、かつ使用者の視範囲における意匠性を損なわない水洗便器を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a flush toilet bowl provided with the reliability of high durability at a connection part between a different kind of conduit and earthenware without impairing design in the visual range of a user while forming the conduit of a different kind from the toilet bowl in order to sufficiently exhibit washing effect by the nearly horizontal jet of wash water at the upper end part of a bowl face. - 特許庁

中心軸1を含む面内で中心軸1に直交した放射方向に凸の部分を含む曲線を中心軸の周りで回転させて得られる正パワーの反射面2と、その反射面2の湾曲した像面に沿って中心軸の周りで回転対称に配置された輪帯状の映像表示素子3とからなる視表示装置。例文帳に追加

The visual display comprises a reflecting face 2 of positive power obtained by rotating a curved line, including a projection part around a center shaft in the radial direction that is orthogonal to a center shaft 1, in a plane including the center shaft 1 and a ring band-like video display element 3, arranged rotation-symmetrically around the center shaft along the curved image face of the reflecting face 2. - 特許庁

常時には折り畳み式移動通信端末器に用い、多量のデータの送受信や動画像を見る時横幅が広い画面に転換されるように、液晶表示画面を回転可能に設置して視的な便利さとともに、小型化が可能な回転可能な液晶表示装置を有する折り畳み式携帯用移動通信端末器を提供する。例文帳に追加

To provide a retractable portable mobile communication terminal with a rotatable liquid crystal display which is usually used for a retractable mobile communication terminal and in which a rotatable liquid crystal display screen is set so that a screen can be converted into a wide breadth screen when large amounts of data are transmitted/received and moving images are watched, thereby enabling a visual convenience and downsizing. - 特許庁

図柄に視的な立体感を有する印刷物の製造方法であって、図柄を印刷材上に印刷して坦な印刷面を形成する工程、及び、該記印刷面上の少なくとも一部に、該図柄上で表現しようとする立体形状とほぼ相似する表面形状を有する厚みで、透明インキ層を形成する工程を含む。例文帳に追加

The manufacturing method for the printed matter with the pattern having visual cubic effects includes a process for forming a flat printing surface by printing a pattern on a printing material and a process for forming a transparent ink layer with a surface shape having a shape and a thickness nearly similar to a solid shape to be represented on the pattern. - 特許庁

宮城県において、日本介護支援専門員協会、日本介護福祉士会、リハビリ関係者(作業療法士、理学療法士、言語聴士)、宮城県、仙台市、厚生労働省現地対策本部等をネットワーク化した「避難所における介護等の提供体制」を構築し、介護職員等の派遣を開始(成23年3月25日)。例文帳に追加

In Miyagi Prefecture, the "System to Provide Long-Term Care at Evacuation Shelters," which forms a network linking the Japan Care Manager Association, the Japan Association of Certified Care Workers, professionals related to physiotherapy (occupational therapists, physical therapists, and speech specialists), Miyagi Prefecture, Sendai-shi (city), and the MHLW Local Headquarters for Disaster Control was set up, and the dispatch of long-term care staffs began (March 25, 2011). - 厚生労働省

これは安後期の鑁興教大師以降、『金剛界/胎蔵界』という並立的表現方法が顕著となる以前の出来事であり、日本固有の信仰観について、後の応永の大成を頂点とする二而不二/不二而二に係わる各法匠の立場/背景、さらには日本の密教思想史、殊に事教二相を実践/検討する上で銘記するべき事象として理解することを求められよう。例文帳に追加

This happened before the parallel mode of expression, "Kongokai (Diamond Realm) or Taizokai (Womb Realm)," became remarkable after Kakuban Kokyo Daishi in the latter Heian period, and should be understood as an epoch, regarding the religious beliefs particular to the Japanese, in conducting and discussing each master's standpoint or background related with Nini-Funi (also known as Funi-Nini (two sides of the same coin)) in which Oei no Taisei (Perfection in Oei era) reached the summit, more over in the Japanese intellectual history of Esoteric Buddhism, especially practicing or considering Jikyo niso (Jiso (method to practice the doctrine) and Kyoso (logical study of doctrines)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「我朝之」とは神功皇后の三韓征伐の際の三韓服従の誓約あるいは天勝宝2年(752年)に孝謙天皇が新羅の使者に伝えた新羅国王の入朝命令と考えられ、この例に倣って高麗(李氏朝鮮)国王は諸大名と同じように朝廷(秀吉)への出仕義務があると考えて、直後に李氏朝鮮に対してその旨の使者を送っている清水紘一「博多基地化構想をめぐって-天正禁教令との関連を中心として-」(藤野保先生還暦記念会編『近世日本の政治と外交』(1993年、雄山閣)ISBN9784639011954)。例文帳に追加

An ancient example of Imperial Court' is regarded as either the pledge of obligation by three Korean countries at the conquest by Jinguu Empress or the order which Koken Emperor told an emissary of Silla that the King should come to see him in 752; Hideyoshi thought Korean King should serve Japanese Emperor and sent an emissary to Joseon Dynasty to tell this idea (Kouichi SHIMIZU ' About the idea to build a base at Hakata - relate to the forbiddance of Christianity - (Tamotsu Fujino Sexagenarian Memorial Association "Governance and foreign diplomacy of modern Japan" 1993, Yuhikaku Press, ISBN 9784639011954).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

財務省の手のひらに乗ってしまって、財務省のおっしゃるとおり、そのそろばん勘定に合わせているうちに日本は沈没してしまう、国民生活は惨憺(さんたん)たる状況、そういうことがあってはならないわけでありますが、私も、自民党時代は閣僚、あるいは政調会長として予算編成に何度も携わりましたけれども、こうした非常事態と言っても良いときには、非常事態の予算があるわけであって、時の予算を組むような財務省の感で、「入るをもって出ずるを制す」というようなことにとらわれていっては大変な話になると思います。例文帳に追加

We must prevent a situation in which Japan sinks and the people’s lives become miserable while we do the bidding of the Ministry of Finance in fiscal management. When I was a member of the LDP (Liberal Democratic Party), I was often involved in the compilation of budgets as a cabinet minister and as the chairman of the Policy Research Council (of the CDP). There is an emergency budget suited to times of emergency like this. If we are constrained by the idea that the expenditure should be limited by the revenue, just like the Ministry of Finance, which is behaving as if this is a budget compilation in normal times, the situation will become very serious.  - 金融庁

それから、いわゆる「ノーリターンルール」についてでありますけれども、これは既にお答えしていると思いますが、金融監督庁の発足当時、成10年6月に、当時の村岡官房長官から、部長以上の幹部職員、現在の金融庁で言えば局長以上に該当すると思いますが、これについて「金融監督庁に骨を埋める悟で金融監督行政に取り組んでもらいたい」、こういった趣旨の発言がなされたという経緯があります。例文帳に追加

As for the so-called "no-return rule," in June 1998, when the Financial Supervisory Agency (the predecessor of the FSA) was established, then Chief Cabinet Secretary Moroak made a statement to the effect that senior officials of the agency should devote themselves to financial administration with a resolve to spend the rest of their career at the agency (instead of returning to the Ministry of Finance).  - 金融庁

なお、NAFTA 第1105条第1項は、「国際法に従って」公正衡待遇を与える義務を規定しているが、Pope and Talbot 事件で、NAFTAが北米三国間により一層強固な経済関係を築く目的で締結されたものであることなどから一般国際法上の義務のみでなく、これに付加的なものであるとの判断が下されたこと、また、S.D.Myers事件ではNAFTA 上のこの他の規定に違反している場合、必然的に一般待遇義務にも違反するとの判断が下されたことから、米国を中心にこの規定の解釈について批判の声があがり、これを受ける形で2001年8 月1 日にNAFTA 自由貿易委員会(NAFTA FreeTrade Commission)は、公正衡待遇義務は慣習国際法上の最低基準を付与するものであり、それ以上の待遇を求めるものではないこと、NAFTA 上又は他の国際協定の公正衡待遇義務以外の義務違反があったことによって、公正衡待遇義務違反があったこととはならないことを確認する書(Notes of Interpretationof Certain Chapter 11Provisions)を公表し、この義務の範囲に制限をかけた。例文帳に追加

Article 1105, paragraph 1 of NAFTA provides an obligation to accord fair and equitable treatmentin accordance with international law.” However, in the Pope and Talbot case it was held that because NAFTA was entered into for the purpose of building a closer economic relationship between the three countries of North America, there is not only an obligation to provide treatment consistent with the minimum standard under international law, but also obligations in addition to such minimum standard. In addition, in the S.D. Myers case it was held that a breach of other provisions under NAFTA automatically establishes a breach of general treatment obligations. Criticisms regarding the interpretation of this provision were raised mainly in the U.S. With a view to posing limitations on the expansive reading of this obligation, the NAFTA Free Trade Commission, in response to such criticisms, publishedNotes of Interpretation of Certain Chapter 11 Provisionson August 1, 2001 confirming that general treatment obligations do not exceed that which is required by the customary international law minimum standard for treatment of aliens, and a breach of another provision of NAFTA, or of a separate international agreement, does not establish that there has been a breach of the general treatment obligations. - 経済産業省

これは要するに、その間に経営者は変わったわけでございますが、特に成20年秋ぐらいから21年にかけて、それぞれの債権買い取りビジネス、これは旧商工ファンドということも先週申し上げたと思いますが、これから債権の買い取りビジネス、あるいは親密企業に対する大口融資等による業容の拡大が行われて、成21年5月から3回目の検査に入ったわけでございますが、それまでの検査の結果、確かに今言われたように、表面的な検査の結果だけを見れば、そういうふうに思われるかもしれませんけれども、実は自己査定の正確なやり直しを命じたわけでございまして、その結果、簡単に言えば、これはやっぱり粉飾決算に近いものだったのですよ。そのことがきちっと発いたしまして、大変な検査妨害があったということは、もう皆様方ご存じでございます。2回から3回目のときも、法律には触れませんけれども、ほとんどこちらが行っても対応しないと、あるいは木村剛さん本人が出られるというような、本当に普通の金融機関で考えられないような検査に対する態度でございまして、そういった意味で、私もこの前申し上げましたが、3回目の検査のときは、同じ検査官が3回目に行きまして、これは9か月間も実は検査をさせていただいたのですが、もう皆様方よくご存じのように、大体普通、金融機関に対する検査は3か月か、長くて6か月なのですよ。そして、ご存じのように検査忌避ということが発したわけでございますし、同時に自己査定のやり直しということで、業務改善命令として出したわけでございます。例文帳に追加

As I explained the other day, the Incubator Bank of Japan has been inspected about three times in the past. In the course of inspecting large depositors in relation to the business improvement plan published on June 28, 2010, the Bank was requested to prepare financial data and other materials for properly identifying the credit status of the debtors and revise its self-assessment manual.  - 金融庁

足利銀行が成15年11月に債務超過となって一時国有化された時に、ちょうど私はやはり大臣をやっており、鮮明にこのことをえているわけですが、その当時は地元ではこれからの地域金融がどうなっていくのか不安であったり、大きな課題を抱えていたわけですが、その後足利銀行がこの4年数ヶ月の中で、新経営陣の下で経営に関する計画を策定して、全行員一丸になって、相当給料を減らしたり、ボーナスを返上したり、そしてまた、中小企業に対する非常に丁寧な融資や抜本的な経営改革の推進を行い、経営改善の実現ができたのではないかと思っており、その成果はご案内のとおり、数字にもきちんと表れているところだと思っています。例文帳に追加

When Ashikaga Bank fell into the state of negative net worth and was nationalized in November 2003, I was serving as minister, and I have a vivid memory of that incident. At that time, the people in the bank's service area were worried about the future of financing there and faced a huge challenge. However, Ashikaga Bank has made institution-wide efforts, such as sharply reducing salaries and suspending bonus payments, over the past four years and several months, according to the management plan adopted by the new management team. At the same time, the bank provided loans to small- and medium-size companies in a conscientious manner and implemented drastic management reforms, and I believe that these measures have led to improved management, with the improvement reflected clearly in the bank's financial results.  - 金融庁

視野スキャン用画面生成手段と、固視標表示制御手段と、視標走査線行設定手段と、視標表示制御手段と、静的表示制御手段と、静的表示位置記憶手段と、静的表示制御手段による視標表示位置に、もう一つ視標を生じ動的に走査させる動的表示制御手段と、検出手段と、検出位置記憶手段と、視野マッピング用画面生成手段と、視野マッピング手段と、検出手段による検出位置に対し、静的表示制御を行う同一走査線走査続行手段と、次の走査線への走査移行手段と、を備える視野計であるので、従来の視野検査の単調性を低減することができ、被験者の暗点や盲点だけでなく、被験者の視野視機能の情報を、より詳しく検査結果に反映させることが可能である。例文帳に追加

Thus, the monotonousness of the conventional visual field inspection is reduced, and the information of not only the scotoma and blind spot of a subject but also the visual field visual function of the subject can be reflected on an inspected result in more detail. - 特許庁

成16年3月1日に施行された仲裁法においては、仲裁合意は書面によってなされなければならないが(仲裁法第13条第2項 1)、電磁的記録によって仲裁合意がなされた場合も、書面によってなされたものとするという規定が置かれている(同条第4項2)。よって、オンライン上で、電子メール交換など電磁的記録の残る方式によってなされた合意も有効となる。なお、消費者契約法で定める消費者契約においてなされる仲裁合意については、消費者に解除権が付与されている(同法附則 3)。仲裁法第13条第2項仲裁合意は、当事者の全部が署名した文書、当事者が交換した書簡又は電報(ファクシミリ装置その他の隔地者間の通信手段で文字による通信内容の記録が受信者に提供されるものを用いて送信されたものを含む。)その他の書面によってしなければならない。2同法第13条第4項仲裁合意がその内容を記録した電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知によっては認識することができない方式で作られる記録であって、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう)によってされたときは、その仲裁合意は、書面によってされたものとする。例文帳に追加

Under the Arbitration Law enacted on March 1, 2004, an arbitration agreement must be made in writing (Paragraph 2, Article 13 of the Arbitration Law4). However, it also provides that an arbitration agreement completed by electromagnetic record shall be deemed to have been completed in writing (Paragraph 4 of said Article5). 4 Paragraph 2, Article 13 of the Arbitration Law: The arbitration agreement shall be in the form of a document signed by all the parties, (e.g.) letters, telegrams, or other types of document exchanged between the parties (including those sent by facsimile devices or other communication devices for communication between remote parties, which provide the recipient with a written record of the transmitted content). 5 Paragraph 4, Article 13 of the Arbitration Law: When an arbitration agreement is made by way of electromagnetic record (records produced by electronic, magnetic or any other means unrecognizable by natural sensory functions and used for data-processing by a computer) 6 Paragraph 2, Article 3 of Supplementary Provision of the Arbitration Law: Consumer may rescind an arbitration agreement based on his or her legal status as a consumer (translation omitted) Therefore, an arbitration agreement completed in an online electromagnetic record (e.g. exchanging e-mails), where no written form exists, is considered a valid online transaction.  - 経済産業省

例文

成19年12月、すべての保険商品の取扱いが認められて全面解禁したわけでございますが、弊害防止措置についてはモニタリング結果等を踏まえ、保険契約者等の保護や利便性の観点から概ね3年間経過しまして、所要の見直しを行うことにしておりますが、現在の方向性については、現在確たることは申し上げられないというふうに思っておりますが、たしか私が聞くところによりますと、窓口販売は損害保険だとたしか1%、それから生命保険だと6%ぐらいの数字ということをたしか報告いただいておりますので、ファイアーウォールといいますか、融資に関する情報がかなりきちんと私は厳格に守られているのではないかということを思っておりますし、一時こんなものを銀行で売られたら、生命保険を売って回る生保の募集員の方々の生活を非常に圧迫するというような論議も当時あったやに私はえておりますけれども、現実には地方銀行でも生命保険を売っていないところもございますし、それから、3メガバンクは売っているようでございますが、それもどちらかというと商品を揃えるというか、そういう色彩が強いのではないかというふうに私は思っておりまして、当時、銀行で窓販されるともう生命保険業界、特に生命保険の勧誘員の方の生活が本当に脅かされるというようなことを大変自由民主党でも当時議論の過程では噴出したのですが、結果としては、この生命保険が窓販6%、損保1%ということを見れば、この辺はやはりできるだけ自由にした方が国民の利便になるわけですから、それから、生命保険に入った人の保護というのは非常に大事でございまして、生命保険に入る人の利便性というか、便利な方がより生命保険に接することができるわけですから、そういったところを考えたら、まだ今の時点では確たることは申し上げられませんけれども、しかし、3年後に見直しを行うということでございますが、こういうことは少し一歩踏み込んだ発言になるのかもしれませんけれども、出てきた数字を見ると、妥当なところではないかなというふうに私は、ここは個人的意見ですけれども、思いますね。例文帳に追加

The ban was fully lifted in December 2007, with the sales of all insurance products approved as a result and, now that roughly three years have passed, the steps for prevention of harmful practices are slated to be changed as necessary on the basis of monitoring results and other information from the perspective of the protection and convenience of insurance policyholders, etc. However, I do not feel it appropriate to make a definite statement about any future orientation now. From what I heard, however, over-the-counter sales make up 1 percent of non-life insurance sales and approximately 6 percent of life insurance sales, which are the figures that I believe have been reported to me. Judging from those, it seems to me that the firewall or information on financing deals is protected fairly strictly. I recall the debate that took place in the past about the possible highly negative impact of the insurance sales by banks on the livelihood of sales agents marketing life insurance products but some regional banks are actually not engaged in life insurance sales. In the meantime, I hear that the three mega-banks are selling life insurance, but my guess is that it rather reflects their effort to have a full line of products, so to speak. The possibility of the insurance sales by banks posing a real threat to the life insurance industry, particularly the livelihood of life insurance sales agents, was a subject of a heated debate in the LDP as well. It turns out that more liberalization does help add more convenience for the people, as the results show: the over-the-counter sales by banks make up 6 percent of life insurance sales and 1 percent in non-life insurance sales. Let me also point out that it is extremely important to protect life insurance policyholders and that the greater the convenience for prospective policyholders, the more accessible life insurance becomes. I cannot give any definite word at this point in timeif I may be a little daring, however, I would say on the issue of the scheduled review after three years that the statistics look acceptable to me, but that is just my personal opinion.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS