1016万例文収録!

「書き下」に関連した英語例文の一覧と使い方(18ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 書き下に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

書き下の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1217



例文

筆記具に用いて、インキの切れや出渋りの発生がなく、経時後の書き味の低がなく、気泡の発生も無いボールペン用水性インキ組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide a water-based ink composition for ball-point pens without causing an interrupted flow or an unsmooth flow of ink, without lowering writing quality after the passage of time and without producing bubbles when sued in writing utensils. - 特許庁

また、第2の金属層M2のうち、映像信号線DTL10と書き込み用トランジスタ31のドレイン31dとして機能する部分(以、金属層M2の信号線とドレイン部分と称する)が形成させる。例文帳に追加

In addition, a part (hereinafter referred to as a signal line and a drain part of a metal layer M2) functioning as the video signal line DTL10 and a drain 31d of a writing transistor 31 of the second metal layer M2 is formed. - 特許庁

桁上げ信号出力回路5は、初期化された状態のアドレスカウンタ2に論理アドレスが新たに書き込まれたとき、また論理アドレスの位部から上位部への桁上がりが発生したときに桁上げ信号を出力する。例文帳に追加

A carry signal output circuit 5, when a logical address is newly written into an address counter 2 in an initialized state, and when carrying-over from a lower part to an upper part of the logical addresses occurs, outputs a carry signal. - 特許庁

低温時における書き込み効率の低を抑制することのできる電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法及び電子機器を提供する。例文帳に追加

To provide an electrophoretic display device for suppressing the reduction in writing efficiency at a low temperature, a driving method of the electrophoretic display device, and an electronic apparatus. - 特許庁

例文

トランジスタの移動度能力向上や開口率の低等を引き起こさず、従来のトランジスタの設計手法を用いながら、時間分割表示が可能となる高速走査にて信号が書き込めるようにする。例文帳に追加

To make it possible to write a signal at a high-speed scanning permitting time-shared display without increasing mobility of transistors and decreasing numerical aperture although a conventional design technique of transistors is used. - 特許庁


例文

さまざまな使用状態において不揮発性メモリに書き込まれるデータの信頼性の低を軽減、抑制できる不揮発性メモリの制御装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a control apparatus of a non-volatile memory in which a reliability of data which are written into the non-volatile memory less deteriorates or does not deteriorate in various using states, and an image forming apparatus. - 特許庁

作成する画像の内容を表現したテキストデータまたは書き画像データの特徴部分に類似する部品画像データを検索して合成し、イメージに最適なイラストまたは実写の画像を生成する。例文帳に追加

To retrieve and compose part image data similar to a characteristic portion of text data or draft image data expressing the contents of an image to be prepared to generate an illustration optimum for an image or an actually photographed image. - 特許庁

一方、スタートスイッチSと差分キーFとが押しげられた場合、書き換え可能メモリ150cに記憶された測定データxiが読み出されて表示部120に一時的に表示される。例文帳に追加

In the case when the start switch S and a difference key F are pushed down, the measuring data xi stored in the rewritable memory 150c are read out and indicated for a while in an indicating part 120. - 特許庁

記録感度、繰り返し書き換え性能及び信号強度の低を抑制しつつ、記録層の結晶化速度を向上させた相変化形情報記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a phase transition type information recording medium wherein crystallization speed of a recording layer is enhanced, while supressing reduction in the recording sensitivity, a repetitive rewriting function and signal intensity are suppressed. - 特許庁

例文

ドライブ装置で適正に読み取り及び書き込みを行えるとともに、特に低温環境において、リールに巻装された磁気テープがずれることを防止できる磁気テープの巻取方法及び巻取装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and a device for winding a magnetic tape which can perform proper reading/writing in a drive device, and can prevent the shifting of the magnetic tape wound on a reel especially under a low temperature environment. - 特許庁

例文

書き込み速度の低を抑制しつつ、電源異常が発生した場合でもファイル管理情報の整合性を回復させることができるファイル記憶装置を提供する。例文帳に追加

To provide a file storage device capable of restoring consistency of file management information even when power failure occurs while restraining degradation of writing speed. - 特許庁

この電位をQ1のゲートに帰還させることで、ワード線の電位がセルに書き込まれたデータを保持するのに十分なレベルまでがったら、トランジスタQ4がオフしてワード線電位を一定に保つ。例文帳に追加

When a potential of a word line is lowered to a sufficient level for holding data written in a cell by feeding back this potential to a gate of the Q1, a transistor Q4 is turned off and a potential of a word line is held constant. - 特許庁

部電極48の凹部49により、誘電体膜45の容量を増やすことができ、メモリセルの書き込み特性及び消去特性を向上することが可能となる。例文帳に追加

The capacitance of dielectric films 45 can be increased due to the recesses 49 of lower electrodes 48, which makes it possible to improve the write and delete properties of memory cells. - 特許庁

学習値等の特定のデータを、書換可能な不揮発性メモリに保存するようにした電子制御装置(以、ECU)において、制御プログラムを書き換えた際の上記不揮発性メモリの初期化を、簡単且つ適切に実施できるようにする。例文帳に追加

To easily and appropriately initialize a nonvolatile memory in rewriting a control program in such an electronic controller (hereinafter ECU) that stores particular data such as a learning value in a rewritable nonvolatile memory. - 特許庁

参加者端末40を使用する会議参加者により表示中の画面イメージにメッセージが書き込まれ、メール送信ボタンが押されると、画面イメージ保存処理部46は表示中の画面イメージを保存する。例文帳に追加

A message is written in a screen image displayed at present by a conference participant using the participant terminal 40, if a mail transmit button is depressed, a screen image storing processing unit 46 saves the screen image displayed at present. - 特許庁

本来のプログラムには、予め固有の番号(以、機能番号)が格納されており、デバイス30にプログラムを書き込むことで当該機能番号を取得する。例文帳に追加

A unique number (hereafter, function number) is previously stored in the original program, and the function number is acquired by writing the program in the devices 30. - 特許庁

電気泳動表示装置において、画質の低及び消費電力を低減しつつ、書き換え後の画像が変形して表示されてしまうことを防止する。例文帳に追加

To provide an electrophoretic display device capable of preventing the image after rewriting from being deformed and displayed as it is while preventing deterioration of quality of image and reducing electric power consumption. - 特許庁

次に、サムネールBの右半分のデータをサムネールCに複写し(ステップ704)、サムネールCの境界部分に帯状の境界線を書き込む(ステップ705)。例文帳に追加

Then, data of a half lower right part of the thumb nail B are copied to the thumb nail C (step 704) and a band-shaped boundary line is written in a boundary part of the thumb nail C (step 705). - 特許庁

の各シーケンスでは、鍵記憶部47に記憶されたプロセス鍵から次段のプロセス鍵を算出し、所定内容のコマンドが所定の順序で入力されたとき、コンテンツ鍵を算出して鍵記憶部47に書き込む。例文帳に追加

In each following sequence, the next-stage process key is calculated from the process key stored in the key storage section 47, and a contents key is calculated for writing to the key storage section 47 when a command having specific contents is inputted in a specific order. - 特許庁

フィン付き管8の端部の外周面の左右両側部分に、上記垂直面上に位置する2つの罫書き線24を、それぞれすみ肉23よりも外方に突出するように引いておく。例文帳に追加

Two marking lines 24 positioned on the vertical face are drawn at left and right both side parts of an outer peripheral face of a lower end part of each finned pipe 8 in a state of being projected outward from the fillet 23. - 特許庁

カメラがベストショットモードに設定されている状態で、シャッター釦が押されると、制御回路5は、連続撮影された4枚の画像をSDRAM7に書き込むと共に4枚の画像をLCD4に表示する。例文帳に追加

When a shutter button is depressed with the camera set in the best shot mode, the control circuit 5 writes four continuously taken pictures in the SDRAM 7 and displays the four pictures on the LCD 4. - 特許庁

FATの領域を書き換えている途中の電源の遮断や電力供給能力の低などのトラブルが発生してもFATの破壊を回避できるようにすること。例文帳に追加

To prevent destruction of a FAT even in the event of such trouble as a power-off or degradation of the ability to supply power while the area of the FAT is being rewritten. - 特許庁

ユーザ環境でのシステム情報の書き込みに要する処理時間をなるべく短くし処理性能を向上させることができる磁気ディスクのシステム情報記録方法及び磁気ディスク装置を提供する。例文帳に追加

To provide a system information recording method for a magnetic disk and a magnetic disk device capable of improving a processing performance by shortening processing time necessary for the writing of system information as much as possible in a user environment. - 特許庁

補助容量3Jは、駆動用トランジスタ3Bの一対の電流端に接続しており、サンプリング時映像信号の飛込みによる信号電位の書き込みゲインの低を抑制する。例文帳に追加

An auxiliary capacitor 3J is connected to a pair of current ends of a driving transistor 3B, and the reduction in the writing gain of a signal potential caused by jumping in of imaging signals is suppressed when sampling. - 特許庁

多階調の第1の表示モードに対して、階調数を少なくした第2の表示モードでは、表示装置が有する信号制御回路のメモリコントローラによって、メモリへの位ビットのデジタルビデオ信号の書き込みを無くす。例文帳に追加

A memory controller of a signal control circuit that the display device has eliminates writing of a digital video signal to lower-order bits of a memory in a second display mode having less gray scales than a first display mode of multiple gray scales. - 特許庁

従って、表示の書き換えが連続している場合および非連続な場合の両方において、表示を保持すべきセグメントにおけるコントラストの低を防止でき、表示パネル全体の表示品質を向上できる。例文帳に追加

Consequently, a segment where display is to be maintained can be prevented from decreasing in contrast in both cases of continuous and discontinuous rewriting of the display, to improve the display quality of the whole display panel. - 特許庁

操作性を低させることなく、幼い子供等による誤った操作によって連絡事項を示した筆跡データが削除されたり書き換えられてしまうことを防止することのできる家庭内電子黒板装置を提供する。例文帳に追加

To prevent written data indicating communication items from being erased or re-written by an erroneous operation by a child without deteriorating operability. - 特許庁

書き込みの開始及び終了位置がそれぞれの基準ラインであるときに、IHSのカウント値が上限ラインと限ラインの範囲に含まれる場合に追い越しが発生する。例文帳に追加

When start and end positions of write are on respective reference lines, passing will occur in the case that the count value of the signal IHS is within a range between upper and lower limit lines. - 特許庁

掲示板等にあらかじめ管理者等が、掲示板に行われた書き込みの二次利用に関する規程(以、「二次利用規程」という。)を定めているような場合はどうなるのであろうか。例文帳に追加

What if the operator etc, of the bulletin board provides the terms concerning the secondhand use of messages (hereinafter, "Terms of Secondhand Use") on the website?  - 経済産業省

これらの関数は、リストやタプルの中に新たに作成されたオブジェクトを入れていく際の常套的な書き方をしやすくするために、参照を盗み取るように設計されています; 例えば、(1, 2, "three") というタプルを生成するコードは以のようになります (とりあえず例外処理のことは忘れておきます;もっとよい書き方を後で示します):例文帳に追加

These functions were designed to steal a referencebecause of a common idiom for populating a tuple or list with newly created objects; for example, the code to create the tuple (1,2, "three") could look like this (forgetting about error handling for the moment; a better way to code this is shown below): - Python

しかし、そのころはまだ文語文の作品も多く書かれ、和歌の塾に通い、古典の教養を持っていた樋口一葉は古文の呼吸をつかった雅文体で「にごりえ」「たけくらべ」などの作品を書き、翻訳で言文一致を試みた森鴎外も、「舞姫」や「即興詩人」では文語にもどし、評論の分野では北村透谷や幸徳秋水は、漢文書き下しの文体を使って論文を書いていた。例文帳に追加

However, at that time a lot of works were written in literary style Japanese: HIGUCHI Ichiyo, who learned at "Waka School" and was versed in Japanese classics, wrote "Nigorie", "Takekurabe" and so on in the gabuntai style, using the breathing of the classics, MORI Ogai, who challenged a genbinicchi style in his translations, adopted literal style Japanese, and in the field of critical essays Tokoku KITAMURA and Shusui KOTOKU wrote essays in "kanbun-kakikudashi-bun (semi-Chinese style Japanese)".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不揮発性可変抵抗素子を50℃以上200℃以の所定の温度に加熱した状態で、不揮発性可変抵抗素子に記憶される情報の書き換えに用いる書き換え電圧パルスの何れかと同一のパルス幅、同一の電圧振幅を持つフォーミング電圧パルスを不揮発性可変抵抗素子の電極間に印加する。例文帳に追加

A forming voltage pulse, which has the pulse width and voltage amplitude being the same as those of one of rewriting voltage pulses to be used for rewriting information which is stored in the nonvolatile variable resistance element, is applied between the electrodes of the nonvolatile variable resistance element in the state where the nonvolatile variable resistance element is heated at prescribed temperature being50°C and ≤200°C. - 特許庁

水平同期信号に呼応して1ライン毎に表示装置に入力される映像データを表示装置の画素アレイに1ラインずつN回(Nは2以上の自然数)順次書き込む毎に画素アレイの輝度をげるブランキング・データをM回(MはNより小さい自然数)順次書き込む動作を繰り返す。例文帳に追加

The display device is constituted in such a manner that the operation of successively writing blanking data of lowering the luminance of a pixel array is repeated M times (M is a natural number smaller than N) into the pixel array every time the video data inputted by every one line in response to a horizontal synchronizing signal is successively written N times (N is a natural number of ≥2). - 特許庁

感光体ドラム11、現像およびトナー収納部4を一体化したプロセスカートリッジ2と、レーザダイオード16を含む書き込みユニット1を備え、規定値以のトナー残量に際して、前記書き込みユニット1が前記感光体ドラム11の画像形成領域外となる領域の任意の位置をレーザ光照射することを特徴とする画像形成装置。例文帳に追加

The image forming apparatus provided with a photoreceptor drum 11, a process cartridge 2 integrating a developing part and a toner storing part 4 and a writing unit 1 containing laser diode 16, is characterized in that an arbitrary position in the range outside the image forming area of the photoreceptor drum 11 is irradiated with a laser beam when the residual amount of toner becomes below a stipulated value by the writing unit 1. - 特許庁

一方、ビデオカメラ1からの入力画像のデータと、すでに画像メモリ5に書き込まれた画像データとを画像比較部7でそれぞれの評価値に基づいて比較し、画像メモリ5への入力画像の書き込みを、両者の差が所定値より大きいときに行い、その差が所定値以であるときに行わない。例文帳に追加

On the other hand, an image comparison section 7 compares data of the input image from a video camera 1 with image data having been already written in an image memory 5 on the basis of the respective evaluation values, the input image is written in the image memory 5 when a difference between the both is greater than a prescribed value and not written in the memory 5 when the difference is the prescribed value or below. - 特許庁

光磁気ディスクに対して、光ディスク制御部22の制御のに、光学ピックアップ部21により情報信号を記録するもので、書き込み及び読み出しが可能な光磁気ディスクに対しては、磁気誘導超解像度で情報信号を記録し、読み出し又は一度だけ書き込み可能な光ディスクに対しては、最短ピット長が長くなるように記録する。例文帳に追加

This device records an information signal for a magneto-optical disk by an optical pickup part 21 under control of an optical disk control part 22, and records the information signal for a writable/readable magneto-optical disk with magnetic inductive super resolution, and records for a readable or only once writable optical disk so that the shortest bit length becomes longer. - 特許庁

表示システムは、上側及び側基板と、互いに交差する複数の走査及び信号電極と、前記走査及び信号電極間に挟持されてメモリ性を有する反射型の液晶層とを有する表示媒体に第一のデータを書き込む第一データ書き込み装置と、前記表示媒体に保持された第一のデータを読み取るデータ読み取り装置と、を有する。例文帳に追加

The display system includes upper and lower substrates, a plurality of mutually intersecting scanning and signal electrodes, a first data writer for writing first data on a display medium sandwiched between the scanning and signal electrodes and having a reflective liquid-crystal layer with the property of memory, and a data reader for reading the first data retained in the display medium. - 特許庁

RTL出力部3は、RTL解析パーサ部2から各論理記述毎に渡される信号情報に基づいて、論理記述を位の階層インスタンスの記述に変換し、その階層インスタンスの記述を出力RTL5に書き出すとともに、各階層の論理記述をテンポラリファイル4に書き出す。例文帳に追加

The RTL output part 3 converts the logical description into the description of a low rank hierarchical instance based on the signal information transferred for each logical description from the RTL analysis purser part 2, and writes the description of the hierarchical instance in the output RTL 5, and writes the logical description of each hierarchy in a temporary file 4. - 特許庁

カード61を収容するストック部41と、カードを搬送する搬送手段42と、カードに対して情報の読み書きを行なうためのカードアクセス部43とを備え、次のカードの発券に備えて予めストック部41からカードをカードアクセス部の真のアクセス位置に進出させ、データの読み書き動作を検査した上で待機させる。例文帳に追加

The card processor has a stocking portion 41 to store cards 61, a transfer means 42 to transfer the cards, a card accessing portion 43 to write information to the cards, and advances the cards to an access position just beneath the card accessing portion from the stocking portion 41 in preparation for issuance of subsequent cards, inspects a data writing action and then makes the cards wait. - 特許庁

磁気記録装置において高い読み取り、書き込みのデータ信頼性を得るためには、サーボトラックの偏芯に対するR/Wオフセットの誤差は非常に大きなものとなっており、この偏芯を考慮しないで各サーボトラックに対して一定のR/Wオフセットでデーターの読み書きを実行してしまうとデーターの読み取り信頼性が低してしまう。例文帳に追加

To solve the following problem: an error of R/W offset with respect to the decentration of a servo track is very large to improve read and write data reliability in a magnetic recording medium, so that data read reliability will be lowered if reading and writing data by a constant R/W offset with respect to each servo track without considering the decentration. - 特許庁

標準のデータ書き込み用マスクを改訂するとき、他の回路を使用する必要が生じた場合には、他の回路と主回路との間に位置するフィールド酸化膜4に主回路と他の回路とを接続する配線として機能する低抵抗の拡散層16が形成できるように標準のデータ書き込み用マスクを改訂する。例文帳に追加

When another circuit is required in the case of revising a mask for writing standard data, the mask for writing standard data is revised so that a low-resistant spreading layer 16 functioning as a wiring for connecting a main circuit and another circuit may be formed under a field oxidization film 4 positioned between another circuit and the main circuit. - 特許庁

高分子含有率が10重量%以で良好に複合化し、配向層との接触によって配向する高分子/液晶複合材料を用いた液晶表示素子は、書き込みエネルギーが小さく、書き込みと消去に要する時間が短く、液晶が配向している状態で光を散乱しにくく、かつメモリー性を有する。例文帳に追加

The liquid crystal display element using a polymer/liquid crystal composite material, which is excellently composed with a polymer content of 10 wt.% or less and is aligned by contact with an alignment layer, necessitates little writing-energy and short writing-in and erasing time, hardly scatters light in the aligned state of the liquid crystal and has memory. - 特許庁

多値記憶方式の不揮発性半導体記憶装置において、早く書き込みが終了して、閾値レベルが遷移しやすいメモリセルに対してベリファイを行う際に、通常のベリファイレベル以のベリファイ電圧を複数設定し、書き込み電圧のパルス印加数に応じて、段階的に複数のベリファイ電圧を切り替える。例文帳に追加

In a nonvolatile semiconductor memory device of a multi-value storage method, when writing is completed earlier and verification is performed to a memory cell whose threshold level can be easily shifted, a plurality of verify voltages lower than a normal verify level are set and the plurality of verify voltages are switched step by step according to the number of times of applying a writing voltage pulse. - 特許庁

MTJ 素子21に情報を書き込むための書き込み配線1 は磁性層2 で被覆されており、磁性層は、柱状粒子の成長方向が側壁の法線方向に対して30度以である構造を有する、または、粒子が層状に堆積した構造を有する、または、アモルファス状に堆積した構造を有する。例文帳に追加

The writing wiring 1 for writing information on an MTJ element 21 is covered with the magnetic layer 2, which has a structure in which a growth direction of columnar particles is 30 degrees or smaller to a normal direction of a side wall or has the structure in which the particles deposit in the form of a layer or has the structure in which the particles deposit amorphously. - 特許庁

サーバ装置がDBカードにDBファイルを書き込む際に、そのDBカードの使用が許可されているユーザのパスワードを暗号化して書き込んで登録しておくが、ユーザパスワードをどのように暗号化するかをその都度変えることで、登録されたユーザパスワードが第三者によって解読される可能性を極力げることができ、重要情報の漏洩を確実に防止する。例文帳に追加

To surely prevent leakage of important information by changing the way to encipher a registered user password at each time to reduce the probability that the registered user password is deciphered by the third person as much as possible in the case that a server device preliminarily enciphers and writes the user password of a user who is permitted to use a DB card, and register it when writing a DB file in the DB card. - 特許庁

電源投入後、外部装置である電源Bシステム130内の半導体装置B131が備えるIF回路B132より初めて書き込み制御を受けると、すなわちIF回路B132により書き込み制御線NWRに印加される信号が立ち上がると、あるいは立ちがると、IF回路用トグル信号生成回路122の出力のレベルが反転して、IF回路A120のリセット状態が解除される。例文帳に追加

After power application, upon initial writing control from an IF circuit B 132 of the semiconductor device B 131 in a power B system 130 that is an external device, that is, when a signal applied to a writing control line NWR by the IF circuit B 132 rises or falls, the output level of an IF circuit toggle signal generation circuit 122 is inverted to cancel the reset of an IF circuit A 120. - 特許庁

3つのレイヤ3b1〜3b3のうち、最位のレイヤ層(チャンネルアイコン&チャンネルネーム層)3b1には、チャンネル名およびチャンネルアイコンの各データが入力され、中間のレイヤ層(マーカ層)3b2には、マーカデータが入力され、最上位のレイヤ層(手書きデータ層)3b3には、手書きデータが入力される。例文帳に追加

Data of a channel name and a channel icon are input to the lowest layer (channel icon and channel name layer) 3b1 among the three layers 3b1 to 3b3, marker data are input to the intermediate layer (marker layer) 3b2, and handwriting data are input to the highest layer (handwriting data layer) 3b3. - 特許庁

上記課題を解決するために、本発明に係る垂直磁気記録方式の磁気ディスクの製造方法の代表的な構成は、磁気ディスクを回転させつつ、所定の周波数以の交流信号または直流信号を印加して書き込みを行う工程と、書き込みを行った後に信号品質テストを行う工程と、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

Typical configuration of the method for manufacturing the vertical magnetic recording disk includes a writing process which applies an alternating current with a frequency less than a predetermined value or a direct current while rotating the magnetic disk, and a signal quality testing process after writing. - 特許庁

領域毎及び領域内で異なる書き込み速度を持つ補助記憶装置を有する画像形成装置において、コストの低い補助記憶装置を用いつつ生産性の低を防止でき、かつ画像形成装置の設置場所の温度や湿度のバラツキ、同一領域内の書き込み速度のバラツキを吸収できるようにする。例文帳に追加

To prevent a decrease in productivity while using an auxiliary storage device of low costs and to absorb unevenness in temperature and humidity of an installation place of an image forming apparatus and unevenness in write speed within the same region in an image forming apparatus which has the auxiliary storage device having write speed different in each region and within one region. - 特許庁

例文

本発明では、書き込み不足が発生しやすい低階調表示が多い点灯率が低い画面表示においてのみ、書き込み電流をN倍することで、駆動とランジスタの特性ばらつき補償能力を増加させ表示ムラを低減するとともに、N倍電流を流すフレーム数を少なくすることで、電力増加と寿命低の影響を最小限に抑えた表示を実現した。例文帳に追加

Consequently, display with influences of an increase in electric power and a decline in a life controlled to a minimum limit is achieved. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS