1016万例文収録!

「1液」に関連した英語例文の一覧と使い方(347ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

1液の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17442



例文

遊技機()に搭載される演出表示装置(00)において、視角によって異なる2種類の画像を表示可能なDV晶装置(0)を傾けて設け、一方の視角方向に投射した画像を直接的に表示し、他方の視角方向に投射した鏡像をミラー板(20)に反射投影する。例文帳に追加

In a performance display device (100) carried on the game machine(1), a DV liquid crystal device (110) capable of displaying two kinds of images different depending on the visual angle is provided being inclined to directly display an image projected in one direction of visual angle while a mirror image projected in the other direction visual angle is projected being reflected on a mirror plate (120). - 特許庁

キャスト法により製膜された熱可塑性樹脂フィルムを延伸してなる位相差フィルムの製造方法において、溶剤含有率が0.5〜3.0重量%で幅方向厚みがμmの範囲内で中央部から両側端部へ行く程薄くなるような厚み勾配を付与させた熱可塑性樹脂フィルムを延伸する。例文帳に追加

The process for producing the phase difference film formed by stretching a thermoplastic resin film formed by a solvent casting method consists in stretching the thermoplastic resin film which has a solvent content of 0.5 to 3.0 wt.% and is imparted with such a thickness gradient that the thickness in a transverse direction is within a range of 1 μm and is smaller nearer both ends from the central part. - 特許庁

コータロールに巻回されて走行する原紙2の表面に給ヘッド3からカーテン4aとして流下させた塗工用カラー4を塗布させるようにしてあるカーテンコータにおいて、塗工用カラー流下位置の上流側に、エアー吹付機とエアー吸引機4を、カーテン4aの幅方向へ沿うように配置する。例文帳に追加

In the curtain coater for applying the coating color 4 flowing down as a curtain 4a from a liquid feed head 3 on the surface of the base paper 2 wound by a coater roll 1 and travelling, an air blowing machine 11 and an air sucking machine 14 are arranged in the upstream side of a coating color flow down potion to be along the width direction of the curtain 4a. - 特許庁

真空浸炭装置は、体炭化水素を気化して真空浸炭炉30内に供給される浸炭ガスを予熱する予熱部40と、予熱部40により予熱された浸炭ガスの温度を測定する温度センサ50と、温度センサ50により測定された温度に基づいて予熱部40を制御して、浸炭ガスの温度を所定範囲に保持する制御部60とを備えている。例文帳に追加

A vacuum carburizing device 1 includes: a preheater 40 for preheating the carburizing gas obtained by evaporating a liquid hydrocarbon and supplied in a vacuum carburizing furnace 30; a temperature sensor 50 for measuring the temperature of the carburizing gas preheated by the preheater 40; and a controller 60 for controlling the preheater 40 based on the temperature measured by the temperature sensor 50, and maintaining the temperature of the carburizing gas within a predetermined range. - 特許庁

例文

の発光装置の製造方法は、発光素子を収容した凹部に、状の熱硬化性樹脂を注入する工程と;前記熱硬化性樹脂を第の所定温度で加熱する第1の加熱工程と;前記熱硬化性樹脂を前記第の所定温度よりも高い第2の所定温度で加熱する第2の加熱工程と;を具備する。例文帳に追加

A first manufacturing method of a light emitting device includes a process in which a thermo-setting resin liquid is injected in the recess that houses a light emitting element, a first heating process to heat the thermo-setting resin at a first specified temperature, and a second heating process for heating the thermo-setting resin at the second specified temperature that is higher than the first one. - 特許庁


例文

反応槽に貯留する処理対象物2の温度を超音波による加熱作用とコイル8による冷却作用によって所定上限温度と所定下限温度とにわたって繰り返し変動させながら、超音波発信体から処理対象物2へ、処理対象物中の固相に振動抽出作用を及ぼし、相に分解作用を及ぼす超音波を照射する。例文帳に追加

An object 2 to be treated stored in a reaction tank 1 is ultrasonically heated or cooled by a coil 8, the temperature ie repeatedly changed between the specified upper-limit temperature and lower-limit temperature, and the object is irradiated with an ultrasonic wave from an ultrasonic wave generator 11 to extract the solid phase in the object by vibration and to decompose the liquid phase. - 特許庁

ホールに設けられた店内スピーカ300から任意のタイミングで出力された所定の音声が、遊技機のマイク03に入力された場合に、内部当籤役と停止ボタン7L,7C,7Rの押し順とを報知する報知画像6晶表示装置5に表示される確率が高くなる。例文帳に追加

When a prescribed voice output at optional timing from an in-store speaker 300 set in a game parlor is input in a microphone 103 in a game machine 1, the probability of an announcement image 61, which announces an internally established winning combination and the order of pressing of stop buttons 7L, 7C and 7R, being displayed in a liquid crystal display device 5 is increased. - 特許庁

CZ法によりるつぼ30内の原料融から単結晶32を引上げる単結晶引上げ装置であって、引上げ中の単結晶32を冷却するクーラー0を備える単結晶引上げ装置において、クーラー0は、冷却水が流通する冷却配管系を含み、かつ冷却配管系を単結晶32の引上げ方向に複数の系統に分割して構成する。例文帳に追加

The single crystal pulling device 1 for pulling a single crystal 32 from a source melt 31 in a crucible 30 by CZ (Czochralski) method is equipped with a cooler 10 for cooling a single crystal 32 during being pulled, wherein the cooler 10 includes a cooling piping system where cooling water is circulated and the cooling piping system is divided into a plurality of lineages along the pulling direction of the single crystal 32. - 特許庁

使用者の両眼を覆うマスク本体と、このマスク本体を保持するためのバンド2とを有するアイマスクにおいて、マスク本体の内面の周囲に柔軟性を有する隆起部7が形成され、少なくともこの隆起部に囲まれた内部に体を吸収保持する吸収保持体5が設けられている。例文帳に追加

In this eye mask 1 having a mask body 11 covering both of the eyes of a user and a band 21 for holding the mask body, a flexible raised part 17 is formed surrounding the inner surface of the mask body, and an absorbing and holding body 15 for absorbing and holding liquid is provided in the inner part surrounded by the raised part 17 at least. - 特許庁

例文

投写型表示装置は、照明光学系2Aと、色分離系4と、3枚の晶パネル5R、5G、5Bと、最も光路長の長い光束Gの光路上に配置された導光系9と、ダイクロイックプリズム6と、光束をスクリーン8上に投写する投写レンズ7から構成されている。例文帳に追加

This projection display device 1 is constituted of an illuminating optical system 2A, a color separation system 4, three liquid crystal panels 5R, 5G and 5B, a light guide system 9 arranged on the optical path of a luminous flux G having a longest optical path length, a dichroic prism 6 and a projection lens 7 to project the luminous flux to a screen 8. - 特許庁

例文

(a)結晶化開始温度が80〜95℃であるポリエチレンワックスと、(b)結晶化開始温度が85〜00℃であるマイクロクリスタリンワックスを、(a):(b)=99:〜60:40の質量比で含有し、さらに(c)IOBが0.2以上の状油分を30%以上含有することを特徴とするスティック状化粧料。例文帳に追加

The stick-like cosmetic is characterized by comprising (a) a polyethylene wax having 80-95°C crystallization starting temperature, (b) a microcrystalline wax having 85-100°C crystallization starting temperature in (99:1) to (60:40) mass ratio of (a):(b) and further (c)30% of a liquid oil having ≥0.2 IOB. - 特許庁

重クロム酸カリウムが.0重量部、酸化還元色素としてジフェニルアミン%濃硫酸溶が5.0重量部、結合剤としてセルロースが75重量部、水が20重量部、着色剤として赤色06号が0.重量部からなるアルコールインジケーターを打錠成形したことを特徴とする。例文帳に追加

This alcohol indicator is characterized in tabletting an alcohol indicator comprising 1.0 pts.wt. of potassium dichromate, 5.0 pts.wt. of diphenyl amine 1% sulphuric acid solution as an oxidation-reduction coloring matter, 75 pts.wt. of cellulose as a binder, 20 pts.wt. of water, and 0.1 pts.wt. red grade 106 as a coloring agent. - 特許庁

最表面に金または金基合金を有してなる集電体上に、リチウムイオン、マンガンイオン、ニッケルイオンまたはコバルトイオンを(+y):(2−x−y):xの組成比で含有する塗工を、該集電体上に塗布・焼成処理して作製することにより、5ボルト級の高出力特性を有しかつ薄膜化が容易な薄型リチウムイオン二次電池を実現することができる。例文帳に追加

A thin type lithium ion secondary cell having a high output property of a 5-volt class and easy to be made in a thinner film, can be achieved by manufacturing through application and calcination of coating liquid including lithium ion, manganese ion, nickel ion or cobalt ion, with a composition ratio of (1+y):(2-x-y):x on a current collector body having gold or gold base alloy on the outermost face. - 特許庁

ゴムホース本体は、内面ゴムチューブ2上にポリエステル繊維等の繊維補強層3を介して外面ゴムカバー4を積層させて構成し、前記内面ゴムチューブ2内の中空部2a内には、体・気体の透過性の低い材料により内径5〜6mm程度に形成した複数本の小径チューブ5を束ねて内装してある。例文帳に追加

A rubber hose main body 1 is constituted by laminating an outer rubber cover 4 through a fiber reinforcing layer 3 made of polyester fiber or the like on the inner rubber tube 2, and a plurality of small diameter tubes 5 which are formed of a material having low permeability of gas/liquid and whose inner diameter is set to about 5 to 6 mm, are bound up and mounted in the inner rubber tube. - 特許庁

ジエン系状ポリマー又はレゾルシン(R)−ホルムアルデヒド(F)の初期縮合物(RF)とゴムラテックス(L)の水系混合物により被覆した気体封入熱可塑性樹脂粒子(中空粒子)およびジエン系ゴム00重量部と、前記気体封入熱可塑性樹脂粒子(中空粒子)〜20重量部とを含んでなるタイヤトレッド用ゴム組成物。例文帳に追加

Gas-sealed thermoplastic resin particles (hollow particles) coated with the aqueous mixture of a dienic liquid polymer or a resorcinol (R)- formaldehyde (F) precondensate (RF) with a rubber (L), and the rubber composition which is for tire treads and comprises 100 pts.wt. of the dienic rubber and 1 to 20 pts.wt. of the gas-sealed thermoplastic resin particles (hollow particles). - 特許庁

ハウジング7には、プリント基板5に係合してプリント基板5を保持する係止片…が形成されており、係止片…がプリント基板5に係止されることで、晶モジュールがプリント基板5に固定されると共に、COF3側のピン電極6…とプリント基板5側のスルーホール電極6…とが電気的に接続されている。例文帳に追加

The housing 7 is provided with locking pieces 11... which are locked to the printed board 15 to hold the printed board 15 and the liquid crystal module 1 is fixed to the printed board 15 and the pin electrodes 6... of the COF 3 side and through hole electrodes 16... of the printed board 15 side are electrically connected with each other by locking the locking pieces 11 to the printed board 15. - 特許庁

現場にて回収したアスベスト含有建材Aを袋体Fで梱包して溶融処理施設まで搬送し、この袋体F内に助燃性の体であるグリセリンGを注入すると共に、貯蔵ブース2に所定時間放置して袋体F内のアスベスト含有建材A内部にグリセリンGを浸透させる。例文帳に追加

The asbestos-containing building material A recovered at a job site is packed up with a bag body F and is conveyed to melting treating facilities 1, glycerol G which is a combustion improving liquid is poured into the bag body F and the bag body F is left at a storage booth 2 for a predetermined time to infiltrate the asbestos-containing building material A in the bag body F with glycerol G. - 特許庁

塗布具は、外筒2と、外筒2内に挿入されたガスケットと、ガスケットを外筒2の長手方向に沿って移動操作する押し子26とを備え、外筒2とガスケットとで形成された空間に体が充填された第のシリンジ2および第2のシリンジ3を、並列に装填して用いられるものである。例文帳に追加

The coating tool 1 is provided with an outer cylinder 21, a gasket inserted in the outer cylinder 21 and a pushing member 26 to move the gasket along the longitudinal direction of the outer cylinder 21, and the tool is used by loading the first syringe 2 and the second syringe 3, in which the liquid is filled in a space formed with the outer cylinder 21 and the gasket, in parallel. - 特許庁

フィギュア00の有無と、フィギュア00の種別、使用回数に基づいて表示変更テーブルを参照し、スロットマシンの通常ゲーム、ボーナスゲーム中に下側晶ディスプレイ4に表示される演出におけるキャラクタ表示、敵キャラクタ表示、背景表示を変更する。例文帳に追加

On the basis of the presence/absence of the figure 100, the kind of the figure 100 and the number of times of the use, a display change table is referred to, and character display, opponent character display and background display in the performance displayed on a lower side liquid crystal display 4 during a normal game and a bonus game of the slot machine 1 are changed. - 特許庁

固定枠体の光源収納部2及び載置面3、4と挟持面5に両面粘着テープT〜T7を介して発光ユニット2及びタッチパネル6を貼着し、且つフック7を併用して晶表示モジュール7の取り付け、取り外しを簡易化し、保持を確実なものとした。例文帳に追加

The light emission unit 2 and a touch panel 6 are stuck to a light source housing part 12, placing surfaces 13 and 14 and a holding surface 15 of the fixed frame body 1 via double coated adhesive tapes T-T7 and attaching and detaching of the liquid crystal display module 7 is made easy and maintenance of them is made sure by using hooks 17 together with the tapes. - 特許庁

熱交換器を組立てる際に、コア2の交互に積層配列されるアウターフィン4とチューブ5とのろう付け接合が必要な該アウターフィン4の波形の頂部に粘状のフラックス0を塗布うるのみで、ろう付け接合をする必要部分以外にはフラックス0を塗布しないため、フラックス0の無駄な消費をなくすことができる。例文帳に追加

The viscous liquid-like flux 10 only is applied to a corrugated top part of an outer fin 4 to require the brazing of outer fins 4 and tubes 5 which are alternately laminated and arranged in a core 2 in assembling a heat exchanger 1 and no flux 10 is applied to part other then the part which require the brazing therefore wasteful consumption of the flux 10 can be eliminated. - 特許庁

原料供給装置は、粒塊状の固形原料をルツボ内の原料融5に追加チャージまたはリチャージする装置であり、可搬式の原料供給ホッパー6と、原料供給管7と、投入する原料を原料供給管7の先端で一旦停止させた後、投入する機構とを具備する。例文帳に追加

The device for feeding the raw material performs additional charge or recharge of a granular and lumpy solid raw material to the raw material melt 5 in a crucible 1 and has a portable raw material feeding hopper 6, a raw material feeding tube 7, and a mechanism of charging the raw material to be charged after once stopping the raw material at the tip end of the raw material feeding tube 7. - 特許庁

基板に対して非接触な配向膜印刷方式により配向膜40、40aを形成した晶表示装置において、シール材50と表示領域の間に印刷制御パターン60を設けることにより、配向材の濡れ広がりを制御し膜厚を均一にできる配向膜40、40aを形成する。例文帳に追加

In the liquid crystal display device 1 in which the alignment films 40, 40a are formed by the alignment film printing system which is noncontact with respect to the substrate 11, wetting and spreading of an alignment material are controlled to permit formation of the alignment films 40, 40a having uniform thickness by providing a printing control pattern 60 between a seal member 50 and a display area. - 特許庁

溶媒およびこの溶媒に分散された平均粒径00nmの貴金属微粒子を主成分とし、透明基板上に透明導電層を形成するための透明導電層形成用塗であって、上記溶媒が、25℃での蒸気圧が26.66〜53.33kPaである低沸点溶媒(例えばアセトン)を25〜70重量%含むことを特徴とする。例文帳に追加

This is the coating solution for forming the transparent electroconductive layer on a transparent substrate wherein a solvent and noble metal fine particles having the average particle diameter 1 to 100 nm dispersed in this solvent, and the solvent contains 25 to 70 wt.% of low boiling point solvent(s) (for example, acetone) having the vapor pressure of 26.66 to 53.33 kPa at 25°C. - 特許庁

トイレットペーパーの巻始め先端aより紙筒芯Pと略同等径の外周の少なくとも周分の長さとなるまでの位置b箇所から所定範囲A_1 に亘るロール状の巻付け部分は、粉体状のてん料3が含有された分散Lの噴霧付着にて仮固着された円筒状仮固着部Aとして形成されていること。例文帳に追加

A roll-shaped winding part extending to a prescribed range A1 from a position 1b place up to becoming the length equivalent to at least one round of the outer periphery of the almost same diameter as a paper cylinder core from the winding start tip 1a of toilet paper 1 is formed as a cylindrical temporarily fixing part A temporarily fixed by spraying sticking of a dispersing liquid including a powdery filler. - 特許庁

次の一般式で表わされる非イオン界面活性剤R−O−(C_3H_6O)_a(C_2H_4O)_b−H(但し、式中、Rは炭素数から24のアルキル基を示し、またa及びbは以上の整数である)を含有し、25℃での粘性が000mPa・s以下である透明状酸化染毛剤第剤組成物。例文帳に追加

The transparent liquid oxidative hair dye first agent composition comprises a nonionic surfactant represented by the general formula: RO(C_3H_6O)_a(C_2H_4O)_bH (wherein R is a 1-24C alkyl group; a and b are each an integer of ≥1) and has ≤1,000 mPa s viscosity at 25°C. - 特許庁

周囲の外光を受光する受光素子30を備えてなる晶表示装置であって、素子基板上に設けられるゲート絶縁膜33及び第層間絶縁膜34に受光素子30を収容する貫通孔5が設けられ、貫通孔5の少なくとも内側壁が遮光性を有している。例文帳に追加

The liquid crystal display device 1 includes a photodetector 30 that receives ambient external light, wherein a through hole 51 accommodating the photodetector 30 is formed in a gate insulating film 33 and a first interlayer dielectric 34 formed on an element substrate 11, and at least the inner wall of the through hole 51 has light-shielding property. - 特許庁

50℃以上の温度の体ナトリウムを、静止型混合器の内部において、カルシウムを酸化させるために必要な量の水蒸気を含んでいる、ナトリウムに対して不活性なガスの気流と接触反応させた後に、反応によって生成された不活性ガス、水素、酸化カルシウムを、脱気装置6やフィルター7によって分離除去することで、カルシウムの含有量を減少させる。例文帳に追加

This purification method comprises placing liquid sodium in contact at a temperature greater than or equal to 150°C, inside a static mixer 1, with an inert gas stream with respect to the sodium containing a necessary quantity of water vapor for oxidizing calcium, reacting them, and then separating the inert gas, hydrogen and lime produced by the reaction, with a degassing device 6 and a filter 7, to reduce the calcium content. - 特許庁

空気調和機は、室外熱交換器2に流入する冷媒の流路を絞る室外膨張弁22と、室内熱交換器3に流入する冷媒の流路を絞る室内膨張弁32と、室外膨張弁22および室内膨張弁32を接続すると共に冷媒の流路となる配管5とを含み構成される。例文帳に追加

The air conditioner 1 comprises the outdoor expansion valve 22 for restricting a flow passage of the refrigerant flowing in the outdoor heat exchanger 21, the indoor expansion valve 32 for restricting the flow passage of the refrigerant flowing in the indoor heat exchanger 32, and a liquid pipe 51 connecting the outdoor expansion valve 22 to the indoor expansion valve 32 and forming the flow passage of the refrigerant. - 特許庁

厚みがμm以下の半透膜と、該半透膜に接している支持体とを有し、かつ、前記半透膜の膜面の体が浸透しうる部分が、正射影によって観察したとき半透膜の膜面の99%以上において、支持体と非接着状態にあることを特徴とする順浸透膜。例文帳に追加

The forward osmosis membrane includes a semipermeable membrane having the thickness of at most 1 μm, and a support which is in contact with the semipermeable membrane, wherein in a part into which a liquid of a membrane surface of the semipermeable membrane can permeate, at least 99% of the membrane surface of the semipermeable membrane is in a not adhering status with the support when observed by right projection. - 特許庁

本発明の触媒層形成用ペースト組成物は、()触媒担持炭素粒子の水分散に(2)水素イオン伝導性高分子電解質及び(3)溶剤を配合した触媒層形成用ペースト組成物であって、溶剤がプロピレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール及びN−メチルピロリドンからなる群より選ばれる少なくとも種である。例文帳に追加

The paste composition is a paste composition for forming a catalyst layer in which (2) a hydrogen ion conductive polymer electrolyte and (3) a solvent are blended into (1) an aqueous dispersion of catalyst carrier carbon particles, the solvent is at least one kind of solvents selected from a group composed of propylene glycol, ethylene glycol, diethylene glycol and N-methylpyrrolidone. - 特許庁

第五十一条の九 核燃料物質又は核燃料物質によつて汚染された物の廃槽その他の経済産業省令で定める特定廃棄物埋設施設又は特定廃棄物管理施設であつて溶接をするものについては、経済産業省令で定めるところにより、その溶接につき経済産業大臣の検査を受け、これに合格した後でなければ、第一種廃棄物埋設事業者又は廃棄物管理事業者は、これを使用してはならない。ただし、第四項に定める場合及び経済産業省令で定める場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 51-9 (1) Any liquid waste tanks used for storing nuclear fuel material or material contaminated with nuclear fuel material, and any other specified waste disposal facilities or specified waste storage facilities specified by the Ordinance of METI that are to be welded shall be inspected by the Minister of METI with respect to the welding, pursuant to the Ordinance of METI, and the licensee of Category 1 waste disposal activity or licensee of the radioactive waste storage activity shall not use such tanks or facilities until after they have passed the inspection; provided, however, that this shall not apply to the case specified in paragraph (4) and cases specified by the Ordinance of METI.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

クレゾール類とブチル化剤を酸触媒の存在下に反応させ、アルカリ処理した後、分処理して得られるブチル化反応排水を、中性または酸性条件下、芳香族炭化水素類および一般式() (式中、R^1、R^2およびR^3はそれぞれ同一または相異なって、炭素数8〜20のアルキル基またはベンジル基を表わす。)で示される3級アミン類で抽出処理することを特徴とするブチル化反応排水の処理方法。例文帳に追加

This method for treating the above wastewater generated in butylation reaction comprises extracting the wastewater in a neutral or acidic condition with aromatic hydrocarbons and tertiary amines shown by general formula (1) (wherein R1, R2 and R3 are each a 8-20C alkyl or benzyl group similar to one another or different from one another). - 特許庁

本発明によれば、カーボネート基含有アクリル酸エステル55〜95重量%とビニレンカーボネート類5〜45重量%とを共重合させてなる共重合体であって、カーボネート基含有量が共重合体gについて0.002モル以上であると共に、重量平均分子量が500〜0000の範囲にある共重合体重量部とリチウム塩〜25重量部とからなることを特徴とするリチウム電池用非水電解質溶が提供される。例文帳に追加

The nonaqueous electrolyte solution for the lithium battery comprises 1 pt.wt. copolymers formed by copolymerizing 55-95 wt.% carbonate group-containing acrylates and 5-45 wt.% vinylene carbonates containing 0.002 mole or more of carbonate groups per 1 kg of copolymer and having a weight-average molecular weight of 500-10,000, and 1-25 pt.wt. lithium salt. - 特許庁

これにより、大気中に放出される油タンク内の空気は、その一部が油タンク、空気抜き管、接続配管、調圧配管とを循環することになり、大気中に放出される油タンク内の空気中からの油ミストの分離が促進され、空気中の油ミストの含有率を少なくでき、油ミストによる汚染を少くすることができ、さらには、空気から分離し、化状態の油ミストによる空気抜き管設置近傍の汚染を低減することができる。例文帳に追加

With this structure, since separation of the oil mist from the air inside of the oil tank 1 to be discharged into the atmospheric air is accelerated and returned into the lubricating oil inside of the oil tank 1, content percentage of the oil mist included in the air to be discharged into the atmospheric air can be reduced. - 特許庁

内容物を充填したときに、外形がほぼ直方体状の箱形となり、前面1 に口部材5 を取り付けて、内容物の充填又は排出を可能にしたフレキシブルな体容器であって、連なった前面1 、上面4 、裏面2 、下面3 の4面を形成する厚肉なフィルムAと、左右の側面6,7 の2面を形成する薄肉なフィルムBとからなり、この2面のフィルムBは、それぞれ融着する面が外側になるように折り曲げて、前記4面の厚肉なフィルムAの内面に挿入された状態で、前記4面のフィルムAと周囲を融着することによって形成され、かつ、フィルムAの各面境界の稜線に、折り目加工を施こす。例文帳に追加

The film B comprising the two surfaces is folded so that surfaces to be bonded are outside, and is formed by bonding the film A comprising the four surfaces to the periphery thereof while inserted into an inner surface of the thick-walled film A of the four surfaces, and the folding is made on a ridge of each boundary of the surfaces of the film A. - 特許庁

重量平均粒子径が2mm以下の硫酸バリウムを主成分とする粉体と、炭酸カリウム及び炭酸ナトリウムの少なくとも種を含む水溶とを、該硫酸バリウムに対する該炭酸カリウム及び炭酸ナトリウムの少なくとも種のモル比が以上となるように混合し、40℃以上の温度で少なくとも時間反応させ、炭酸バリウムを沈殿生成させることを特徴とするハロゲン化バリウム系蛍光体製造用炭酸バリウムの製造方法である。例文帳に追加

The manufacturing method of barium carbonate for manufacturing barium halide based phosphor is performed by mixing powder consisting essentially of barium sulfate having2 mm weight average particle diameter with an aqueous solution containing at least one of potassium carbonate and sodium carbonate so that the molar ratio of at least one of potassium carbonate and sodium carbonate to barium sulfate is ≥1, reacting at40°C for at least 1 hr to produce and precipitate barium halide. - 特許庁

ラクトンとヒドロキシアルキルアクリル酸エステル又はヒドロキシアルキルメタクリル酸エステルとを、有機金属化合物触媒、重合防止剤および抗酸化剤の存在下、70℃〜20℃で付加反応させる工程、及び工程で得られた反応生成から残留する該有機金属化合物触媒を、無機化合物からなる組成物を用いて除去する工程2よりなるカプロラクトン変性ヒドロキシアルキルアクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルの製造方法。例文帳に追加

This method for producing a hydroxyalkylacrylic ester or methacrylic acid ester modified with caprolactone comprises a process 1 for subjecting lactone and a hydroxyalkylacrylic ester or a hydroxyalkylmethacrylic acid ester to an addition reaction in the presence of an organometallic compound catalyst, a polymerization inhibitor and an antioxidant at 70-120°C and a process 2 for removing the residual organometallic compound catalyst from the reaction product solution obtained by the process 1 by using a composition composed of an inorganic compound. - 特許庁

平均絶縁皮膜厚み(Xμm)とその皮膜厚みの標準偏差(σ)とが、下式 式および 式を満たす鋼板で、クロム酸塩、重クロム酸塩、リン酸塩、縮合リン酸塩、二酸化ケイ素およびケイ酸塩から選ばれる少なくとも種の無機成分、または前記の無機成分と有機成分(エポキシ系、メラミン系他の樹脂)との混合物が溶解もしくは分散した薬を鋼板表面に塗布した後、板温が200℃まで達するまでの平均昇温速度を25℃/sとし、最高到達板温Tを200〜400℃、乾燥時間tを0〜20秒として乾燥処理を行うことにより製造することができる。例文帳に追加

The steel sheet has a mean thickness (X μm) of an insulation film and a standard deviation of the film thickness (σ) satisfying the expressions (1) and (2): 0.1≤X≤1.5...(1), and 0≤σ/X^0.25≤0.25...(2). - 特許庁

燃焼排ガスG中の硫黄酸化物を、酸化マグネシウム又は水酸化マグネシウムからなる吸収剤を用いて除去する排ガス中のSO_X 除去方法において、上記硫黄酸化物を除去した後の硫酸マグネシウムを含んだ吸収処理又は吸収処理灰に、苛性ソーダ8とカルシウム化合物をそれぞれ加えて水酸化マグネシウム0と石膏6を生成させると共に、分離回収された水酸化マグネシウム0を上記吸収剤として再利用するものである。例文帳に追加

In a method for removing SOX in exhaust gas in which sulfur oxides in combustion exhaust gas G are removed with the use of an absorbent 1 comprising magnesium oxide or magnesium hydroxide, absorption-treated liquid or absorption-treated ash containing magnesium sulfate after sulfur oxides being removed is added with sodium hydroxide 8 and a calcium compound 11 to produce magnesium hydroxide 10 and gypsum 16, and the recovered magnesium hydroxide 10 is reused as the absorbent 1. - 特許庁

ポリエチレングリコール及びポリエチレンオキサイドのうち少なくとも一方からなる高分子材料と、アノード触媒と、バインダーとを含むアノード触媒層4と、カソード触媒層と、前記アノード触媒層4及び前記カソード触媒層の間に配置される電解質膜7と、前記アノード触媒層4に気化燃料を供給するための気分離層2とを具備することを特徴とする燃料電池。例文帳に追加

This is the fuel cell which is provided with a polymer material composed of at least one out of polyethylene glycol and polyethylene oxide, an anode catalyst layer 4 containing an anode catalyst and a binder, a cathode catalyst layer 1, an electrolyte membrane 7 arranged between the anode catalyst layer 4 and the cathode catalyst layer 1, and a vapor-liquid separation layer 12 in order to supply a vaporized fuel to the anode catalyst layer 4. - 特許庁

)下記式(I)および(II)をみたす透明フィルムと、(2)塗布により形成される晶性化合物を含む光学異方性層と、(3)下記式(III)で表されるNz値が0以上2.0以下である光学異方性層2と、 (I) 0≦Re_(630)≦0かつ|Rth_(630)|≦25 (II) |Re_(400)−Re_(700)|≦0かつ|Rth_(400)−Rth_(700)|≦35 (III) Nz=0.5+Rth/Re[式中、Re_(λ)は波長λnmにおける正面レターデーション値(単位:nm)、Rth_(λ)は波長λnmにおける膜厚方向のレターデーション値(単位:nm)である。例文帳に追加

The three layers are (1) a transparent film satisfying expressions (I) and (II), (2) an optical anisotropic layer 1 containing a liquid crystal compound formed by coating, and (3) an optical anisotropic layer 2 which has an Nz value of 0 to 2.0 represented by expression (III). - 特許庁

本発明のデュアルフューエル・ディーゼルエンジンは、ディーゼルエンジン2に軽油を供給する体燃料供給ライン30と、天然ガスをディーゼルエンジン2に供給する天然ガス供給ライン0と、からなるデュアルフューエル・ディーゼルエンジンであって、 前記デュアルフューエル・ディーゼルエンジン内に、電気的に軽油と天然ガスの供給量を制御するエンジンコントロールユニット40を備えている。例文帳に追加

The dual fuel diesel engine 1 including a liquid fuel supply line 30 for supplying the light oil to a diesel engine 2 and a natural gas supply line 10 for supplying the natural gas to the diesel engine 2, includes an engine control unit 40 for electrically controlling the supply amounts of the light oil and the natural gas in the engine 1. - 特許庁

金属と樹脂とのラミネートフィルムからなり、蓄電要素を収納する容器2と、容器2を封じるとともに、少なくとも表面が樹脂で形成されて厚み方向に貫通孔を有する蓋と、前記貫通孔に嵌合されてかしめられた金属製の端子3a(3b)とを備えることを特徴とし、蓋と端子3a(3b)がかしめられて強く圧着されているので、電池に衝撃が加わっても蓋と端子3a(3b)との密着性が維持され、その部分から電解漏れを防止することができる。例文帳に追加

Since the lid 1 and the terminal 3a (3b) are caulked and strongly press-fitted, the adhesion of the lid 1 and the terminal 3a (3b) is maintained even if the battery is subjected to a shock, and leakage of an electrolytic-solution from the part can be prevented. - 特許庁

リチウムイオン導電性物質中に式()で表される化合物を含有し、(a)式()で表される化合物のR^ ,R^2 ,R^3 およびR^4 であらわされる置換基のうち、いずれかつのみがアルキル基であるか、(b)負極構成材料の一部としてカルボキシル基または水酸基を有する化合物を含有するか、(c)非水電解として、プロピレンカーボネートおよびエチレンカーボネートの混合溶媒に、低粘度溶媒として鎖状カーボネートを含有するかのいずれかの構成を有するリチウム二次電池とした。例文帳に追加

A lithium ion conductive material includes compound represented by a formula (1) (in the formula, n is an integer of 0 or 1; R1, R2, R3 and R4 are each hydrogen atom, or 1-5 alkyl radical). - 特許庁

インクの滴を吐出又は気化させることにより記録媒体2に印画するためのものであって、前記記録媒体2に対して近接したり離すことのできるヘッドを有するプリンタ装置の性能維持シート20〜20hであって、前記プリンタ装置の外部から挿入可能なベース部材24と、前記ベース部材24の表面に設けられており、前記ヘッド8のオリフィス部02を密閉するための密閉部材2〜2e,26とを設ける。例文帳に追加

The performance sustaining sheets 20-20h of a printer 1 having a head for printing on a recording medium 2 by approaching the recording medium 2 or separating therefrom and ejecting or vaporizing liquid drops of ink comprise a base member 24 insertable from the outside of the printer 1, and members 21-21e, 26 for enclosing the orifice part 102 of the head 8. - 特許庁

正極、負極2及びセパレータ3を備えた非水二次電池の製造方法において、前記正極及び前記負極2のうち少なくとも一方の電極は、非水電解を保持する機能を有するバインダー、活物質、可塑剤及び溶剤を含む混合物を40℃以上、気泡発生温度未満に保持しながら攪拌することによりスラリーを調製する工程を具備する方法により作製されることを特徴とする。例文帳に追加

The method of producing a nonaqueous secondary battery having a positive electrode 1, a negative electrode 2 and a separator 3 comprises the step of stirring a mixture containing a binder capable of holding a nonaqueous electrolyte, an active material, a plasticizer and a solvent while keeping it at 40 degrees C or higher and less than a bubbling temperature to prepare a slurry for at least either of the positive electrode 1 and the negative electrode 2. - 特許庁

以上に加え、燃料の改良により燃料リーク発生頻度が低減しており、報告期間中における燃料リーク事例は、BWRで2件(合計3体の燃料集合体)及びPWRで1件(合計1体の燃料集合体)発生しているのみであること、定期検査等の汚染を伴う作業用換気を局所高性能フィルタでろ過すること、体廃棄物については、トリチウムを除き合理的に達成可能な限り低くすることを目標として努力していること等により、放射性廃棄物放出量の低減が図られている。例文帳に追加

In addition to the measures shown in the paragraphs above, a very low level of gaseous discharge and liquid radioactive waste was achieved through the following efforts; the number of fuel leak occurred during this reporting period were only two in the BWRs (total of three fuel assemblies), and one in the PWRs (total of one fuel assembly), ventilation during the work such as periodic inspection is filtered by a local high efficiency filter, and efforts are made to reduce the amount of liquid waste, except tritium, as low as reasonably achievable. - 経済産業省

2 第二十八条第一項及び第二項、第三十一条、第三十五条第二項、第三十六条並びに第三十六条の二(第六項を除く。)の規定は、政令で定めるところにより、ガスを供給する事業(ガス事業を除く。)又は自ら製造したガスを使用する事業(これらの事業について鉱山保安法(昭和二十四年法律第七十号)、高圧ガス保安法(昭和二十六年法律第二百四号)、電気事業法(昭和三十九年法律第百七十号)又は化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律(昭和四十二年法律第百四十九号。以下「化石油ガス法」という。)の適用を受ける場合にあつては、これらの法律の適用を受ける範囲に属するものを除く。)を行う者(以下「準用事業者」という。)に関し準用する。この場合において、同条第四項中「次の各号」とあるのは「第一号」と、同条第五項中「前項各号」とあるのは「前項第一号」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(2) The provisions of Article 28, paragraph 1 and paragraph 2, Article 31, Article 35, paragraph 2, Article 36, and Article 36-2 (excluding paragraph 6) shall apply mutatis mutandis to a person who, pursuant to the provision of a Cabinet Order, conducts a business of supplying gas (excluding a Gas Business) or a business that uses the gas manufactured by that person (excluding, however, such businesses subject to the Mine Safety Act (Act No. 70 of 1949), the High Pressure Gas Safety Act (Act No. 204 of 1951), the Electricity Business Act (Act No. 170 of 1964) or the Act on Securing Safety and Optimization of Transaction of Liquefied Petroleum Gas (Act No. 149 of 1967; hereinafter referred to as the "Liquefied Petroleum Gas Act")) (such a person shall hereinafter be referred to as a "Quasi-Gas Supplier3"). In this case, the phrase "the following items" in Article 36-2, paragraph 4 shall be deemed to be replaced with "item 1," and the phrase "the items of the preceding paragraph" in Article 36-2, paragraph 5 shall be deemed to be replaced with "item 1 of the preceding paragraph."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 港長は、海難の発生その他の事情により特定港内において引火性の体が浮流している場合において、火災の発生のおそれがあると認めるときは、当該水域にある者に対し、喫煙又は火気の取扱いを制限し、又は禁止することができる。ただし、海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律第四十二条の五第一項の規定の適用がある場合は、この限りでない。例文帳に追加

(2) When flammable liquid is floating in the Specified Port by reason of an occurrence of a marine accident or other circumstances and that the Captain of the port finds that a fire could occur, it may restrict or prohibit person in such water area to smoke or treat a fire; provided, however, that this shall not apply in the event that the provision of paragraph 1 of Article 42-5 of the Act Pertaining to the Prevention of Marine Pollution and Maritime Disaster applies.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS