1016万例文収録!

「a card」に関連した英語例文の一覧と使い方(603ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

a cardの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 30149



例文

An in-office information authentication method permits use of an apparatus required for use, when both area information coincide, by collating room information associatively stored to card ID with a room number associatively stored to a printer entry, an alias of an entry of a user associated to the same room number and the printer entry are associatively managed by the database of the tree type directory structure.例文帳に追加

カードIDに関連付けられて記憶されている部屋情報と、印刷機エントリに関連付けられて記憶されている部屋番号とを照合し、当該双方の領域情報が一致した場合に、利用が要求された機器の利用を許可する在室情報認証方式において、同じ部屋番号と関連付けられたユーザのエントリのエイリアスと印刷機エントリとを、ツリー型ディレクトリ構造のデータベースで関連付けて管理する。 - 特許庁

This method enables a transaction such as purchasing/selling and exchanging a virtual trading card medium B among the members C, D, and E and a game based on an individual rule and the whole of them is controlled by the server.例文帳に追加

コンピュータネットワーク(1)を利用してトレーディングカードを仮想媒体として、トレーディングカードの形態を取りコンピュータネットーク(1)に接続されたサーバ(2),(3)を備えた管理者(A)と、コンピュータネットワーク(1)に接続されたコンピュータを備えた管理者(A)のサーバに登録された会員(C),(D),(E)によって運営され、会員(C),(D),(E)間で仮想トレーディングカード媒体(B)の売買及び交換による取引と個別のルールに基づくゲームを可能とし、これらをサーバにて管理する。 - 特許庁

This e-mail security protection system comprises a first processor 10 having e-mail transmitting and receiving function with the outside; a card type second processor 20 attachably and detachably connected to the first processor; an encrypted mail protection program for performing encryption/ decryption processing to the e-mails transmitted to and received from the outside by the first processor; and a decryption program for decrypting the encrypted mail protection program.例文帳に追加

本発明に係わる電子メール秘密保護システムは、外部との電子メール送受信機能を備えた第1のプロセッサ(10)と、この第1のプロセッサに着脱自在に結合されるカード型の第2のプロセッサ(20)と、第1のプロセッサが外部と送受信する電子メールに対して暗号化/復号化の処理を行う暗号化されたメール保護プログラムと、この暗号化されたメール保護プログラムを復号化する復号化プログラムとを備えている。 - 特許庁

A CPU 61 of an authentication device 5 reads user information from an IC card reader 52, retrieves equipment information corresponding to the user information in use authority information based on the use authority information stored in an SDRAM 62 and the user information, transmits a start-up request to an MFP corresponding to the retrieved equipment information, and displays the retrieved equipment information on a display 53 to present it to the user.例文帳に追加

外部認証装置5のCPU61は、ICカードリーダ52から利用者情報を読み込み、その利用者情報とSDRAM62に記憶されている利用権限情報とに基づいて、その利用権限情報中のその利用者情報に対応する機器情報を検索し、その検索した機器情報に対応するMFPに対して起動要求を送信すると共に、その検索した機器情報をディスプレイ53上に表示して利用者に提示する。 - 特許庁

例文

This mobile terminal mountable with a memory card capable of encrypting and recording the copyright-protected content and at least one module has: an ID combination part 15 combining an equipment ID of the mobile terminal and a module ID of at least the one module to generate a combination ID; and an encryption key generation part 12 generating an encryption key by use of the combination ID generated in the ID combination part.例文帳に追加

著作権で保護されたコンテンツを暗号化して記録することが可能なメモリカードと少なくとも1つのモジュールとを装着可能な携帯端末において、前記携帯端末の機器IDと前記少なくとも1つのモジュールのモジュールIDを組み合わせて組み合わせIDを生成するID組み合わせ部(15)と、前記ID組み合わせ部で生成された組み合わせIDを用いて暗号鍵を生成する暗号鍵生成部(12)とを備えた。 - 特許庁


例文

The prepaid limitation release card for releasing limitation on charged content utilization of which is limited electronically comprises a section for managing the point depending on utilization of the content including limitation release processing, and a section performing the limitation release processing by a plurality of means for releasing limitation based on different formats of respective content providers.例文帳に追加

本発明は、利用を電子的に制限された有料コンテンツの制限を解除するためのプリペイド型の制限解除カードであって、前記制限解除処理を含むコンテンツ利用に応じてポイントを管理するポイント管理部と、前記制限解除処理をコンテンツ提供事業者ごとの異なるフォーマットに基づく制限のそれぞれを解除するための複数の制限解除手段により行う制限解除処理部とを有する制限解除カードを提供するものである。 - 特許庁

In this malpractice preventing system, a malpractice preventing apparatus 100 is constituted to acquire biometric information from a biometric sensor device 400, to authenticate the acquired biometric information based on the stored biometric information of a person in question, and to issue stored card type device identification information in the case the acquired biometric information is authenticated to be the biometric information of the person in question.例文帳に追加

本発明にかかる医療過誤防止システムは、医療過誤防止装置100において、バイオメトリクスセンサ装置400よりバイオメトリクス情報を取得し、格納された本人のバイオメトリクス情報に基づいて、取得されたバイオメトリクス情報を認証し、取得されたバイオメトリクス情報が本人のバイオメトリクス情報であることが認証された場合、格納されたカード型装置識別情報を発行する。 - 特許庁

The memory card device is provided with a flash memory for storing data, a buffer memory for receiving data to be stored in the flash memory from the outside, temporarily holding the data and outputting the data, and a first selector for selecting either the data output from the buffer memory or data input without going through the buffer memory to be stored in the flash memory and outputting the selected data to the flash memory.例文帳に追加

メモリカード装置であって、データを格納するフラッシュメモリと、前記フラッシュメモリに格納されるべきデータを外部から受け取り、一時的に保持して出力するバッファメモリと、前記バッファメモリから出力されたデータ、又は、前記バッファメモリを経由せずに入力された前記フラッシュメモリに格納されるべきデータのいずれか一方を選択し、前記フラッシュメモリに出力する第1のセレクタとを備える。 - 特許庁

(2) In cases where the matters listed in item (iii) of Article 719 are specified, if there is a request from a bondholder who did not give consent under paragraph (2) of Article 720 no later than one week prior to the day of the bondholders' meeting, for the provision of the matters to be stated on the proxy card by electromagnetic means, the Convener must immediately provide such matters to such bondholder by electromagnetic means, pursuant to the provisions of the applicable Ordinance of the Ministry of Justice. 例文帳に追加

2 招集者は、第七百十九条第三号に掲げる事項を定めた場合において、第七百二十条第二項の承諾をしていない社債権者から社債権者集会の日の一週間前までに議決権行使書面に記載すべき事項の電磁的方法による提供の請求があったときは、法務省令で定めるところにより、直ちに、当該社債権者に対し、当該事項を電磁的方法により提供しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 9 (1) In cases where any change has taken place in the matters of item (iii), (vi), (ix),(xiii),(xiv) or (xx) of Article 4, paragraph (1) recorded on the registration card of an alien (except for the cases provided in the following Article, paragraph (1) and Article 9-3, paragraph (1)), the alien shall apply to the mayor or head of the city, town or village where the alien resides for registration of a change in such registered matters by submitting a written application for registration of the change and documents proving such change within 14 days of the day of such change taking place. 例文帳に追加

第九条 外国人は、登録原票の記載事項のうち、第四条第一項第三号、第六号、第九号、第十三号、第十四号又は第二十号に掲げる事項に変更を生じた場合(次条第一項及び第九条の三第一項に規定する場合を除く。)には、その変更を生じた日から十四日以内に、その居住地の市町村の長に対し、変更登録申請書及びその変更を生じたことを証する文書を提出して、その記載事項の変更の登録を申請しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(4) In the case of the mayor of the city or the head of the town or village receiving an application under paragraph (1) or (2), he/she shall register the amendments of that application concerned on the registration card of the alien concerned. In this case, if the application prescribed in paragraph (1) concerns a change in the status of residence as a permanent resident or special permanent resident as provided for in item (xiii) of Article 4, paragraph (1), the mayor of the city or the head of the town or village shall delete the matters stipulated in items (ix) and (xx) of the same paragraph. 例文帳に追加

4 市町村の長は、第一項又は第二項の申請があつたときは、当該外国人に係る登録原票に当該申請に係る事項の変更の登録をしなければならない。この場合において、第一項の申請が第四条第一項第十三号に掲げる事項に永住者又は特別永住者としての在留の資格への変更を生じたものに係るときは、市町村の長は、同項第九号及び第二十号に掲げる事項を消除しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In the case of the mayor of the city or the head of the town or village receiving an application under paragraph (1), he/she shall register the changes in item (xiii) or (xiv) of Article 4, paragraph (1) and register those matters specified in items (xviii) and (xix) of the same paragraph on the registration card of the alien concerned. In the case of the application under paragraph (1) concerning the change of status of residence in item (xiii) of Article 4, paragraph (1), when registered as a permanent resident or a special permanent resident, the mayor of the city or the head of the town or village shall remove items (ix) and (xx) in the same paragraph. 例文帳に追加

3 市町村の長は、第一項の申請があったときは、当該外国人に係る登録原票に、第四条第一項第十三号又は第十四号に掲げる事項の変更並びに同項第十八号及び第十九号に掲げる事項を登録しなければならない。この場合において、第一項の申請が第四条第一項第十三号に掲げる事項に永住者又は特別永住者としての在留の資格への変更を生じたものに係るときは、市町村の長は、同項第九号及び第二十号に掲げる事項を消除しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the case of a resident of less than one year, who is sixteen years of age or above, making an application under Article 9-3, paragraph (1), he/she shall affix his/her signature to the registration card at the time of submitting the application form under that provision. However, this provision shall not apply in cases where the application has been made by a representative in accordance with Article 15, paragraph (2), or if the alien cannot affix his/her signature at the time of submitting the application form under that provision. 例文帳に追加

2 十六歳以上の一年未満在留者は、第九条の三第一項の申請をする場合には、同項の規定による申請に係る申請書の提出と同時に、登録原票に署名をしなければならない。ただし、その申請が第十五条第二項の規定により代理人によってなされたとき、その他のその申請に係る申請書の提出と同時に署名をすることができないときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Therefore, in that sense, I do believe in such a need and I wish that this market will grow decently and also properly in such a fashion that user protection is ensured. As I have repeatedly mentioned that shinkin banks, credit associations and banks appear to have recently entered to the market with programs like card loans and "free loans," I view the current trend to be quite favorable. 例文帳に追加

ですから、そういった意味で、私はこのニーズはあると思っていますから、そういったことを含めて、ここの市場がきちんと健全に、なおかつ利用者保護としてきちんと育っていってもらいたいなと、まさに今、何回も言いましたように、信用金庫、信用組合、それから銀行でもカードローンだとかフリーローンだとか、そういう制度が今ごろ参入してきたという話も聞きますし、非常に好ましい傾向だなというふうに私は思っています。 - 金融庁

Operators who convert the credit card limit available for shopping into cash have frequently become a topic of discussion at meetings such as those of the Revised Money Lending Act Follow-up Team. It has been suggested that the actual state of such operators may essentially be the same as loan sharks, and some of them are allegedly tax evaders and former loan sharks. To what extent does the FSA have a grasp of their actual state? 例文帳に追加

改正貸金業法のフォローアップ会合などでもよく話題になりますクレジットカードのショッピング枠を現金化する業者というのがいるのですけれども、これが実質的にはヤミ金と同じような実態ではないかという話がありまして、しかもこの中には税金もちゃんと納めないと、元々ヤミ金業者だったという連中がいるという話があるのですけれども、これについてその実態について、金融庁はどの程度まで把握されていらっしゃるのでしょうか。 - 金融庁

The card game machine invented here separately stores the scoring hand data table, which keys a set of cards to specific scoring hand data, and the score data table, which keys scoring hand data to score data. The invention solves the problem described by using the scoring hand data table and the score data table in turn, and by presenting to players all the types of scoring hands and total scores in a set of cards dealt. 例文帳に追加

本発明のカードゲーム装置では、複数枚のカードの組み合わせに対して所定の役データが対応させられている役データテーブルと、役データに対して得点データが対応させられている得点データテーブルとが別々に記憶されており、この役データテーブルと得点データテーブルを順に用いることにより、配られたカードに含まれる全ての役と合計得点とを遊戯者に提示することにより、上記課題を解決している。 - 特許庁

The claimed invention identified on the basis of the definition of claim 1 is processing for computing scores by using hardware resources assigning different scores to a set of cards dealt according to the complexity of the hand involved, but it cannot be said that a card game machine in which the score computing processing software and hardware resources are cooperatively working is constructed, and information processing for score computing is not concretely realized, so that it cannot be said that information processing by software is concretely realized by using hardware resources. 例文帳に追加

【請求項1】に係る発明は、複数枚のカードの組み合わせの中から抽出された役の種類に応じて異なる得点を求めるという処理(以下「得点計算処理」という)が得点算出手段なる手段で行われているとしているが、該得点計算処理を行うための情報処理が何ら具体的に実現されていないから、得点計算処理のソフトウエアとハードウエア資源が協働してカードゲーム装置を構築しているとはいえず、ソフトウエアによる情報処理がハードウエア資源を用いて具体的に実現されているとはいえない。 - 特許庁

Also, resident foreign nationals or their agents, and Government agencies, need the material to certify or grasp residency and status of the foreign national in question in an official or private capacity. Based on application from such foreign nationals, etc., the heads of municipalities issue, as administrative certification services, a copy of the alien registration card or a certificate of registered matters, and the number of such issuances in 2009 was 1,629,586. 例文帳に追加

また,在留外国人又はその代理人,国の機関等は,公的又は私的な関係において当該外国人の居住関係や身分関係を立証あるいは把握等するための資料を必要とすることがあるが,こうした外国人等からの請求に基づき,市区町村長は,行政証明事務として登録原票の写し又は登録原票記載事項証明書を交付しており,平成 21年における交付件数は162万9,586件であった。 - 特許庁

A line card includes the subscriber line interface circuit operating so as to generate the ringing signal, and a subscriber line audio-processing circuit operating so as to measure the power parameter of the subscriber line interface circuit during the ringing cycle, compare the measured power parameter to the target power parameter, and adjust at least one ringing parameter of the ringing signal based on the comparison.例文帳に追加

回線カードは、リンギング信号を生成するように動作する加入者回線インタフェース回路と、リンギング・サイクル中に加入者回線インタフェース回路の電力パラメータを測定し、測定された電力パラメータを目標電力パラメータと比較し、比較に基づいて、リンギング信号の少なくとも1つのリンギング・パラメータを調整するよう動作する加入者回線オーディオ処理回路とを含む。 - 特許庁

An IC card 10 comprises an EEPROM22 storing an ATR300 which includes communication setting information with an automatic teller machine 100, and the ATR300 includes initial screen information for selecting one of a plurality of output forms (transaction operation screens) which are set in advance as notification output made of at least either of a display or voice that prompts the user to operate the automatic teller machine 100.例文帳に追加

ICカード10は、現金自動預け払い機100との間の通信設定情報を含むATR300が記憶されているEEPROM22を備え、ATR300には、現金自動預け払い機100に対する操作を使用者に促す表示及び音声の少なくとも一方からなる報知出力として予め設定されている複数の出力形態(取引操作画面)のうちの何れかを選択するための初期画面情報が含まれている。 - 特許庁

In this manner, the wireless communication system can accommodate an IC card that uses a new encryption method more easily relative to a conventional wireless communication system only by adding the module to the roadside device 30 and the roadside device 40 (because the roadside devices are generally smaller in number in comparison to the onboard devices in the operation of the system, and lesser in demand for space efficiency and cost reduction).例文帳に追加

このように構成すれば、システムを新たに別の暗号手法を用いるICカードに対応させる場合でも、登録用路側装置30及び収受用路側装置40に同モジュールを追加するだけでよいため、従来より容易に対応させることができる(∵一般的に路側装置は、システム運用時における運用台数が車載装置に比べて少ない上、小型化やコストダウンに対する要求度合いも車載装置に比べて少ないため)。 - 特許庁

The system retrieves transaction data such as credit card, receipts and checks in either electronic or paper form at one or more remote locations, encodes the data, transmits the encoded data to a central location, transforms the data to a usable form, performs identification verification using signature data and biometric data, generates informative reports from the data and transmits the informative reports to the remote locations.例文帳に追加

このシステムは、一以上の離間した位置における電子的または書面的形態でのクレジットカード、領収書、小切手のような取引データを検索し、このデータをコード化し、コード化されたデータを中央位置に送信し、このデータをシヨイウ可能な形に変換し、署名データおよび生物測定学的データを使用して識別確認を行い、このデータから情報に富んだ報告を作成し、この報告を塩各位置に送信する。 - 特許庁

In the game performing terminal, the processing means 102 reads performance allowing information 101b for allowing game program performance through the inputting means 105 from the magnetic card (a), releases protection of a game program 101a allowed to be performed by the read performance allowing information 101b (b), and performs at least one game program 101a whose protection is released (c).例文帳に追加

そして、前記処理手段102は、a)磁気カードからの入力手段105を介して、ゲームプログラムの実行を許可する実行許可情報101bを読出すこと、b)前記読み出した実行許可情報101bにより実行を許可するゲームプログラム101aのプロテクトを解除すること、c)少なくとも1つのプロテクトが解除されたゲームプログラム101aを実行する、ことを特徴としたゲーム実行端末を提供する。 - 特許庁

This electronic voting method includes the first step for specifying the first subject information by a basic resident register card, the second step for specifying the second subject information by biometric information, and a step for comparing the first subject information with the second subject information specified in the first step and the second step to determine authentication for the subject when conformed, and for permitting the voting from an electronic voting terminal.例文帳に追加

住民基本台帳カードにより第1の本人情報を特定する第1のステップと、バイオメトリクス情報により第2の本人情報を特定する第2のステップと、前記第1ステップ及び前記第2ステップで特定した前記第1の本人情報と前記第2の本人情報とを比較し一致したときに本人認証を確定し、電子投票端末からの投票を許可するステップと、を含む、電子投票方法を提供する。 - 特許庁

The system retrieves transaction data such as credit card receipts checks in either electronic or paper form at one or more remote locations, encrypts the data, transmits the encrypted data to a central location, transforms the data to a usable form, performs identification verification using signature data and biometric data, generates informative reports from the data and transmits the informative reports to the remote location(s).例文帳に追加

このシステムは、一以上の離間した位置における電子的または書面的形態でのクレジットカード、領収書、小切手のような取引データを検索し、このデータをコード化し、コード化されたデータを中央位置に送信し、このデータをシヨイウ可能な形に変換し、署名データおよび生物測定学的データを使用して識別確認を行い、このデータから情報に富んだ報告を作成し、この報告を塩各位置に送信する。 - 特許庁

If either of terminal controllers TC provided in a game parlor 5 or 6 is down because of some trouble, a plurality of island controllers SC connected to the terminal controller TC restore the transmit information database TCa of the terminal controller TC and the contents of an issued card database TCb are distributed to islands and restored whereby the plurality of island controllers SC cooperate to act on the functions of the terminal controller TC.例文帳に追加

遊技店5又は6に設けたターミナルコントローラTCのいずれかが何らかの障害でダウンした場合に、このターミナルコントローラTCに接続された複数の島コントローラSCが、ターミナルコントローラTCの発送情報データベースTCaを復旧するとともに、発行カードデータベースTCbの内容をそれぞれ島ごとに分散して復旧することにより、共働してターミナルコントローラTCの機能を代行する。 - 特許庁

The system comprises an ID card having a function of transmitting ID data to a place which is separated by not less than 10 meters, an access control machine, an in-room person detecting machine, and an entrance/exit management device, etc.例文帳に追加

10メートル以上離れた場所へIDデータを送信する機能を有するIDカードと、アクセス制御機と、在室者検出機と、入退場管理装置等でシステムを構成し、入退場管理装置には、IDデータ毎に、アクセス制御機、在室者検出機へのアクセスの許可、不許可を、個別に設定登録する機能と、不許可のIDデータを受信したときに、警報信号を発する機能と、不許可のIDデータを受信したときに、そのIDデータを送信したアクセス制御機に、出入り口を遮断するよう制御する信号を送る機能とを備えた。 - 特許庁

Such a switch mechanism mutually contacts and separates the second contact 5 and a third contact 6 while being interlocked with any one of the card plate 2 and an ejection mechanism 7.例文帳に追加

電子カード用コネクタ1は、電子カード9を搭載するカードプレート2、電子カード9をカードプレート2と共に挿抜自在に収容するフレーム3、電子カード9の短辺91のコンタクト93に接触させるコンタクト4、電子カード9の長辺92のコンタクト94に対応させてカードプレート2に保持されたコンタクト5、電子カード9の長辺92のコンタクト94とコンタクト5とを導通させるためのコンタクト6、電子カード9の排出機構7、挿入された電子カード9とコンタクト5との間のスイッチ機構8等で構成される。 - 特許庁

This judgment confirmed the legitimacy of these banking clauses, stating, "In cases where a person other than the account holder withdrew an amount from the account of the account holder using a bank-installed ATM, so long as the genuine cash card received from the bank by the depositor was used and the correct PIN number was entered, the bank is exempted from any responsibility by the disclaimer clause except where there exist any special circumstances such as the inadequate management of the PIN number by the bank.6" 例文帳に追加

この判決は、「銀行の設置した現金自動支払機を利用して預金者以外の者が預金の払戻しを受けたとしても、銀行が預金者に交付していた真正なキャッシュカードが使用され、正しい暗証番号が入力されていた場合には、銀行による暗証番号の管理が不十分であったなど特段の事情がない限り、銀行は、現金自動支払機によりキャッシュカードと暗証番号を確認して預金の払戻しをした場合には責任を負わない旨の免責約款により免責されるものと解するのが相当である。」として、約款の効力を認めた 。 - 経済産業省

(2) In cases where the matters listed in item (iii), paragraph (1) of Article 548 are prescribed, if an Agreement Claim Creditor who has not given the consent under paragraph (2) of Article 549 makes a request, no later than one week prior to the day of the creditors' meeting, for the provision of the matters to be stated in the Proxy Card by an electromagnetic means, the Convener must provide such matters to such Agreement Claim Creditor by an electromagnetic means, pursuant to the applicable Ordinance of the Ministry of Justice. 例文帳に追加

2 招集者は、第五百四十八条第一項第三号に掲げる事項を定めた場合において、第五百四十九条第二項の承諾をしていない協定債権者から債権者集会の日の一週間前までに議決権行使書面に記載すべき事項の電磁的方法による提供の請求があったときは、法務省令で定めるところにより、直ちに、当該協定債権者に対し、当該事項を電磁的方法により提供しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In Kintetsu Corporation/Kintetsu Railways the vending machines of Surutto KANSAI were installed as requested by consumers; the conductor would sell the ticket on the express train of the Osaka Line (west of Yamato-Yagi Station) and the Kashiwara Line and Kyoto Line, etc.; or Hankyu station staff would organize a small stall to sell the card in the station, in contrast to the sale of Passnet, the sales of which gradually decreased since the introduction of PASMO. 例文帳に追加

また利用者の声を受けて、近鉄などでは駅構内にスルッとKANSAIだけを発売する専用の自動券売機を設置したり大阪線(大和八木以西)橿原線・京都線等の特急車内で車掌がJスルーカードとともに販売を行ったり、阪急に至っては主要駅の構内に専用のブースを設け、駅係員が自ら販売するなど、PASMOが登場してから段階的に販売規模を縮小したパスネットとは対照的に積極的に販売活動を行っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An IC card authentication server manages device control information including a first address and user information including first identification information for user authentication, determines whether the multifunction machine from which authentication is requested is available to the user or not according to the received authentication request, transmits an authentication success result when available, or transmits an authentication failure result when unavailable.例文帳に追加

ICカード認証サーバは第1のアドレスを含むデバイス制限情報とユーザ認証するための第1の識別情報を含むユーザ情報とを管理し、受信した認証要求に従って、認証要求のあった複合機がユーザが利用可能な複合機かを判定し、複合機が利用可能であると判定される場合に、認証成功結果を送信し、複合機が利用可能でないと判定される場合に、認証失敗結果を送信する。 - 特許庁

The communication management server apparatus 200 performs authentication as an apparatus of each digital photo frame 100 on the basis of serial number information that the digital photo frame 100 has and telephone number information registered in a SIM card M2 mounted on the digital photo frame 100 when registering each digital photo frame 100 to an image data provision service, and performs various kinds of processing for starting communication management in the service of distributing the image data.例文帳に追加

通信管理サーバ装置200は、各デジタルフォトフレーム100の画像データ提供サービスへの登録時に、デジタルフォトフレーム100が有するシリアル番号情報と当該デジタルフォトフレーム100に装着されたSIMカードM2に記録されている電話番号情報に基づいて当該各デジタルフォトフレーム100の機器としての認証を行い、画像データを配信するサービスにおける通信管理を開始するための各種の処理を行うようになっている。 - 特許庁

The inkjet recording material for the post card respectively having at least one ink receiving layer mainly comprising an inorganic pigment on both faces of a substrate, is characterized by having the ink receiving layer comprising mainly the inorganic pigment, and also comprising polyvinyl alcohol and at least one compound selected from saccharides and amino acids of50 mass% to the polyvinyl alcohol on at least one face.例文帳に追加

支持体の両面にそれぞれ、無機顔料を主体に含有するインク受理層を少なくとも1層有するハガキ用インクジェット記録材料において、少なくとも一方の面に、無機顔料を主体に含有し、かつポリビニルアルコールと、糖類、及びアミノ酸の中から選ばれる少なくとも一種を前記ポリビニルアルコールに対して50質量%以下含有するインク受理層を有することを特徴とするハガキ用インクジェット記録材料。 - 特許庁

If data is newly received when the reception buffer 304 cannot store data much more, a retransmission request is given to the IC card and same data is received again.例文帳に追加

受信バッファ304がそれ以上データを格納できない時にセットされる受信バッファ状態フラグ305と、受信バッファ状態フラグ305がセットされている時に新たにデータを受信したことを検出するオーバーラン検査部306と、オーバーラン検査部306でオーバーランが検出された時に、ICカードに対して受信データの再送信を要求する再送信要求信号生成部204とを備え、受信バッファ304がそれ以上データを格納できない時に新たにデータを受信した場合に、ICカードに対して再送信要求を行い再度同一データを受信する。 - 特許庁

The shutter plate 2 is constituted in such a way that the opening/closing-side end face 2a of the plate 2 is closed in nearly parallel with the card running passage and, at the same time, can be moved by means of the driving source in nearly parallel with the passage at the closing position.例文帳に追加

カード走行通路を閉鎖する閉鎖位置(実線位置)とカード走行通路を開放する開放位置(2点鎖線位置)との間を移動可能に設けられたシャッター板2を備え、シャッター板2を移動させるための駆動源と、駆動源の駆動力をシャッター板2に連結するための連結部材4とを有し、シャッター板2の開閉側端面2aが閉鎖位置においてカード走行通路とほぼ平行に閉鎖しているとともに、駆動源によってシャッター板2の開閉側端面2aがカード走行通路とほぼ平行に移動するように構成した。 - 特許庁

The game system is constituted by using a contact type game card (2).例文帳に追加

発光性の画像表示画面(21)と、ゲーム機(1)への接続端子部(22)と、ゲーム機の制御装置(104)から送出されるゲーム履歴情報及び画像表示情報を含むゲーム情報を記録するメモリと、ゲーム機の制御装置(104)からの指令に応動し、上記画像表示情報に基づきその画像表示画面(21)に所要の画像をディスプレイするためのドライブ回路と、記録されたゲーム情報を出力し、ゲーム機のディスプレイ(102)及び当該ゲーム用カードの画像表示画面(21)に表示する回路と、を具備した接触式ゲーム用カード(2)を用いることを特徴とする。 - 特許庁

Information necessary for interface connection switching to a financial institute to be transacted with is acquired by guiding and displaying treatable financial institute names to the user to select the financial institute concerned, or reading information by insertion of an ID card, and an operation guide or message is received from an intended host system and controlled so that the transaction processing of the user side can be transmitted.例文帳に追加

現金自動取引装置内に各金融機関個別のインタフェース制御ボード(あるいは同等の回路)及び各専用ソフトを備え、利用者に対し取扱い可能な金融機関名を案内表示しその中から選択させるかIDカードの挿入により情報を読み取ることにより、該当取引金融機関のインタフェース接続切換えに必要な情報を入手して目的の上位システムから操作案内やメッセージを受信し、利用者側の取引処理が送信できるよう制御する。 - 特許庁

Usually, an image in the detection area is picked up by the camera 1 for monitoring, and when an object that has stopped is detected in the detection area, the camera 2 for image recording is driven for the first time to obtain the image data of the object that has stopped and the image data is recorded on a PC card 7, etc.例文帳に追加

検知領域内の画像を撮像する広角の監視用カメラ1と、その監視用カメラ1にて撮像された画像データに基づいて検知領域内に停止した物体を検知する制御部3と、検知領域内に停止した物体の画像を撮像する画像収録用カメラ2を設け、通常は、監視用カメラ1にて検知領域内の画像を撮像し、その検知領域内において停止物体が検知されたときに、はじめて画像収録用カメラ2を駆動して停止物体の画像データを採取してPCカード7等に記録する。 - 特許庁

(i) a copy of the residence certificate prescribed in Article 12, paragraph (1) of the Basic Resident Registration Act (Act No. 81 of 1967) (in the case where the person is a foreign national who resides in Japan, a copy of an alien registration certificate, a copy of a registration card, or a certificate of the registered matters of said person), or a substitute thereof (hereinafter referred to as a "Copy of the Residence Certificate, etc."), a curriculum vitae, a certification issued by a public agency that such person does not fall under any of the provisions of Article 15, paragraph (2), item (i) (a) and (b) of the Act (excluding the case where said person is a foreign national), and a sworn, written statement by that person that such person does not fall under any of the provisions of Article 15, paragraph (2), item (i) (c) to (k) of the Act (in the case where such person is a foreign national, (a) to (k) of the same item); 例文帳に追加

一 役員の住民基本台帳法(昭和四十二年法律第八十一号)第十二条第一項に規定する住民票の写し(その者が外国人であり、かつ、国内に居住している場合には、外国人登録証明書の写し、登録原票の写し又は登録原票記載事項証明書)又はこれに代わる書面(以下これらを「住民票の写し等」という。)、履歴書、その者が法第十五条第二項第一号イ及びロに該当しない旨の官公署の証明書(その者が外国人である場合を除く。)及びその者が法第十五条第二項第一号ハからルまで(その者が外国人の場合には、同号イからルまで)のいずれにも該当しないことを誓約する書面 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The mayor of the city or the head of the town or village shall, in cases where the alien submits a registration certificate whose entries do not correspond to the facts because of the registration of change under Article 10, paragraph (1) and where there is no remaining space on the registration certificate concerned to register the changes in accordance with Article 10, paragraph (2), or in cases where he/she has corrected the entries in the registration card in accordance with Article 10-2, paragraph (1) and where there is no remaining space on the registration certificate possessed by the alien concerned to register the corrections in accordance with Article 10-2, paragraph (3), or where such correction concerns any item provided in Article 4, paragraph (1), item (iii),(iv),(v) or (vi) order the alien concerned to apply for issuance of a new registration certificate in exchange for the previously issued one, submitting the documents and photographs provided in the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 市町村の長は、外国人から第十条第一項の変更の登録によりその記載が事実に合わなくなつた登録証明書の提出があつた場合において、当該登録証明書の同条第二項に規定する記載を行う欄の全部に記載がされているとき、又は第十条の二第一項の規定による登録原票の記載の訂正を行つた場合において、当該訂正に係る外国人の所持する登録証明書の同条第三項に規定する記載を行う欄の全部に記載がされているとき、若しくは当該訂正が第四条第一項第三号、第四号、第五号若しくは第六号に掲げる事項に係るときは、当該外国人に対し、その所持する登録証明書を返納するとともに、前項各号に掲げる書類及び写真を提出し、登録証明書の引替交付の申請をすべきことを命ずるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In cases where any change has taken place in the matters of items (vii), (x), (xi) or from (xvi) to (xix) of Article 4, paragraph (1) recorded on the registration card of an alien, the alien shall apply to the mayor or head of the city, town or village where he/she resides, for registration of a change in such registered matters by submitting a written application for registration of the change and documents proving such change by the time of the next application concerned under the provisions of Article 6, paragraph (1), Article 6-2, paragraph (1) or (2), Article 7, paragraph (1), Article 8, paragraph (1) or (2), the preceding paragraph, the following Article, paragraph (1), Article 9-3, paragraph (1) or Article 11, paragraph (1) or (2), after such change has taken place. 例文帳に追加

2 外国人は、登録原票の記載事項のうち、第四条第一項第七号、第十号、第十一号又は第十六号から第十九号までに掲げる事項に変更を生じた場合には、第六条第一項、第六条の二第一項若しくは第二項、第七条第一項、第八条第一項若しくは第二項、前項、次条第一項、第九条の三第一項又は第十一条第一項若しくは第二項の申請のうち当該変更を生じた日後における最初の申請をする時までに、その居住地の市町村の長に対し、変更登録申請書及びその変更を生じたことを証する文書を提出して、その記載事項の変更の登録を申請しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 68-2 of the Patent Act specifies that, when the term of a patent right is extended, that patent right will not be effective for any act other than “the working of the patented invention for the product that was the subject of the disposition (where the specific use of the product is prescribed by the disposition, the product used for that use),” and the matters falling under the use are prescribed in the approval certificate for a drug product or the registration card of an agricultural chemical. Because of this if the matters to define the patented invention does not include any matters specifying use, it is appropriate to interpretto work of the patented inventionas an act of manufacturing and marketing or otherwise handling such drug product or as an act of manufacturing, importing, or otherwise handling such agricultural chemical that is defined by thematters falling under the matters to define the patented invention and the useof the drug product or the agricultural chemical that was the subject of the disposition. 例文帳に追加

ただし、第68条の2は、存続期間が延長された場合の特許権の効力について、「処分の対象となった物(その処分においてその物の使用される特定の用途が定められている場合にあっては、当該用途に使用されるその物)についての特許発明の実施」以外の行為に特許権の効力が及ばないことを規定しているところ、医薬品の承認及び農薬の登録においては用途に該当する事項が定められていることから、用途を特定する事項を発明特定事項として含まない特許発明の場合には、「特許発明の実施」は、処分の対象となった医薬品の承認書又は農薬の登録票等に記載された事項のうち特許発明の発明特定事項に該当するすべての事項及び用途に該当する事項(「発明特定事項及び用途に該当する事項」)によって特定される医薬品の製造販売等の行為又は農薬の製造・輸入等の行為、ととらえるのが適切である。 - 特許庁

Case 5 In the case of principal (sending (mailing and faxing, etc.)): After receiving a copy of official certificate such as driver’s license and health insurance identification card from a customer, etc., the entity handling personal information send the documents to the address of the customer, etc. described in the copy of the official certificated concerned by registered mail. 例文帳に追加

事例5)本人の場合(送付(郵送、FAX等)):運転免許証や健康保険の被保険者証等の公的証明書のコピーの送付を顧客等から受け、当該公的証明書のコピーに記載された顧客等の住所にあてて文書を書留郵便により送付事例6)代理人の場合(来所):本人及び代理人について、運転免許証、健康保険の被保険者証、旅券(パスポート)、外国人登録証明書、年金手帳、弁護士の場合は登録番号、代理を示す旨の委任状(親権者が未成年者の法定代理人であることを示す場合は、本人及び代理人が共に記載され、その続柄が示された戸籍謄抄本、住民票の写し) - 経済産業省

In order to promote regular employment among older Freeters, establishment of a grant (Special Grant to Promote Regular Employment among the Youth, etc. was newly financed in the FY 2008 second supplementary budget for employers who will proactively hire older Freeters (aged 25-39) as regular employees (a) direct employment, b) utilizing the “youth trail employmentor c) employing those who have finished the fixed-term on-the-job training program of theJob Card System’s” employment-based training as regular employees) or hire graduates whose place of employment remain unsettled, due to withdrawal of their job offers, and 1 million yen for person for small and medium sized enterprises and 500 thousand yen for person for large companies will be provided (over 3 years in 3 separate payment periods).例文帳に追加

年長フリーター等の正規雇用化を推進するため、① 年長フリーター等(25〜39歳)を積極的に正規雇用(ア直接雇用、イ「若年者トライアル雇用」を活用、ウ「ジョブ・カード制度」の雇用型訓練のうち「有期実習型訓練」修了者を正規雇用、の場合がある)する事業主又は② 採用内定を取り消されて就職先が未決定の学生等を正規雇用する事業主に対する奨励金(「若年者等正規雇用化特別奨励金」)を平成20年度第2次補正予算において新たに創設したところであり、対象者1人につき中小企業には100万円、大企業には50万円を支給(3年間にわたり3回に分けて支給)することとしている。 - 厚生労働省

Article 550 (1) The Convener must, when giving a notice under paragraph (1) of the preceding article, issue to the Agreement Claim Creditors that stated their claims and other Agreement Claim Creditors known to the Liquidating Stock Company, documents which contain stating the matters provided for under the provisions of paragraph (2) or paragraph (3) of Article 548 with respect to the Agreement Claims held by such Agreement Claim Creditors and maters of reference for the exercising the voting rights (in the following paragraph referred to as "Reference documents for Creditors' Meeting") as well as the document to be used by the Agreement Claim Creditors to exercise the voting rights (hereinafter in this Subsection referred to as "Proxy Card") as prescribed by the applicable Ordinance of the Ministry of Justice. 例文帳に追加

第五百五十条 招集者は、前条第一項の通知に際しては、法務省令で定めるところにより、債権の申出をした協定債権者その他清算株式会社に知れている協定債権者に対し、当該協定債権者が有する協定債権について第五百四十八条第二項又は第三項の規定により定められた事項及び議決権の行使について参考となるべき事項を記載した書類(次項において「債権者集会参考書類」という。)並びに協定債権者が議決権を行使するための書面(以下この款において「議決権行使書面」という。)を交付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

When the transmitter selects the transmission in the color space sYCC and the receiver has the reception function of JPEG coding information, the reception function of the full color information in the color space Lab and the reception function in the color space sYCC, the transmitter transmits JPEG file information stored in a card 30 to the receiver without any modification.例文帳に追加

受信機から送信機に対して、色空間LabでのJPEG符号化情報の受信機能の有無、色空間Labでのフルカラー情報の受信機能の有無、色空間Labでの一画素情報の拡張ビット数の受信機能の有無、色空間Labでのオプションサブサンプリングの受信機能の有無、色空間Labでの非標準照射光の受信機能の有無、色空間Labでの非標準ガミュート範囲の受信機能の有無、及び色空間sYCCでの受信機能の有無を通知し、送信機において色空間sYCCでの送信が選択された場合、JPEG符号化情報の受信機能、色空間Labでのフルカラー情報の受信機能及び色空間sYCCでの受信機能が有りであれば、送信機は、カード30に記憶しているJPEGファイル情報をそのまま受信機に送信する。 - 特許庁

Article 11 (1) The alien shall apply to the mayor or the head of the city, town or village where he/she resides, within 30 days of the fifth anniversary (in the case of the alien being a permanent resident or a special permanent resident on the day on which the initial or other registration was made, it shall be the seventh anniversary) of the alien's birthday (where his/her birthday falls on February 29, it shall be deemed as February 28) commencing from the year in which the registration under Article 4, paragraph (1) (in cases where the confirmation was made under Article 6, paragraph (3), Article 6-2, paragraph (4), or Article 7, paragraph (3), based on the application under this paragraph or the next paragraph, (in paragraph (3), this confirmation is referred to as "the latest confirmation") is to mean the day on which the latest confirmation was made. In this paragraph, this day is referred to as "the day on which the initial or other registration was made), by submitting the documents and photographs specified in the following items, for confirmation of whether the entries in the registration card correspond to the actual facts. However, this shall not apply to any alien who was less than sixteen years of age on the day when the application under Article 3, paragraph (1) was made (in cases where the alien ever made an application under Article 6, paragraph (1), Article 6-2, paragraph (1) or (2), or Article 7, paragraph (1), on the day on which such application was made): 例文帳に追加

第十一条 外国人は、第四条第一項の登録を受けた日(第六条第三項、第六条の二第四項若しくは第七条第三項の確認又はこの項若しくは次項の申請に基づく確認(第三項において「登録後の確認」という。)を受けた場合には、最後に確認を受けた日。この項において「登録等を受けた日」という。)の後の当該外国人の五回目(登録等を受けた日に当該外国人が永住者又は特別永住者であるときは、七回目)の誕生日(当該外国人の誕生日が二月二十九日であるときは、当該外国人の誕生日は二月二十八日であるものとみなす。)から三十日以内に、その居住地の市町村の長に対し、次に掲げる書類及び写真を提出して、登録原票の記載が事実に合つているかどうかの確認を申請しなければならない。ただし、第三条第一項の申請をした日(第六条第一項、第六条の二第一項若しくは第二項又は第七条第一項の申請をしたことがある者であるときは、その申請をした日)において十六歳未満であつた者については、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 190 (1) A hearing examiner or official who conducts inspection under the provisions of Article 26 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), Article 27-22, paragraph (1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)) or paragraph (2), Article 27-30(1), Article 56-2, paragraph (1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 65-3(3)) to paragraph (3) inclusive, Article 60-11, Article 63(8), Article 66-22, Article 75, Article 79-4, Article 79-77, Article 103-4, Article 106-6, Article 106-16, Article 106-20, Article 106-27, Article 151 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 153-4), Article 155-9, Article 156-15, Article 156-34, Article 177(ii), Article 185-5 or Article 187(iv) shall carry his/her identification card and present the same to the person subject to inspection. 例文帳に追加

第百九十条 第二十六条(第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十七条の二十二第一項(第二十七条の二十二の二第二項において準用する場合を含む。)若しくは第二項、第二十七条の三十第一項、第五十六条の二第一項(第六十五条の三第三項において準用する場合を含む。)から第三項まで、第六十条の十一、第六十三条第八項、第六十六条の二十二、第七十五条、第七十九条の四、第七十九条の七十七、第百三条の四、第百六条の六、第百六条の十六、第百六条の二十、第百六条の二十七、第百五十一条(第百五十三条の四において準用する場合を含む。)、第百五十五条の九、第百五十六条の十五、第百五十六条の三十四、第百七十七条第二号、第百八十五条の五又は第百八十七条第四号の規定により検査をする審判官又は職員は、その身分を示す証票を携帯し、検査の相手方に提示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS