1016万例文収録!

「invented」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > inventedの意味・解説 > inventedに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

inventedを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 833



例文

This invented optical mouse has a housing of a bottom part of a solid construction, a lens set component and a circuit board for a control circuit.例文帳に追加

本発明の光学式マウスは、一体構造の底部の筐体、レンズセット構成要素、及び制御回路用の回路板を有する。 - 特許庁

A business for complementing deviation values is invented which maintains and enhances the objectivity of deviation value statistics while excluding evils of deviation-value-oriented education.例文帳に追加

偏差値教育の弊害を排除しつつ、偏差値統計の客観性を維持し、強化する偏差値補完事業を発明した。 - 特許庁

The bactericidal liquid for oral cavity removing the bacteria adhered to the enamel formed on the surface of teeth is invented as a first practical form of the invention.例文帳に追加

本発明の第1の実施形態として、歯の表面に形成されたエナメル質に付着した細菌を除去する口腔内除菌液を発明した。 - 特許庁

In this invented control valve for variable displacement compressor, rubber 38 is baked on the housing 23 to construct a seal part as one unit.例文帳に追加

本発明の可変容量圧縮機用制御弁では、ハウジング23にゴム38が焼き付けられてシール部が一体に構成されている。 - 特許庁

例文

A method invented here is applied to a photograph seal creating apparatus set up in a game arcade or the like.例文帳に追加

本発明は、例えば、ゲームセンター等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 - 特許庁


例文

A caudal fin type propeller is invented taking a hint from fish sailing to solve a problem of a screw used for the driving force of a ship at present.例文帳に追加

現在船の推進力に使っているスクリュウの問題点を解消するために魚が泳ぐのをヒントに尾びれ式推進器を考えました。 - 特許庁

The invented pressing apparatus is equipped with four impact dampers 50 which are set up so as to project above the top surface of the die plate 33 and move vertically by being urged upward.例文帳に追加

上方に付勢されて上下方向に出没するインパクトダンパー50を、ダイプレート33表面に突出するように4つ設けている。 - 特許庁

This invented closed type wheel impeller 10 consists of a first forming part 18 and a second forming part 20.例文帳に追加

本発明のクローズ型羽根車10は、第1成形部分18と、第2成形部分20とから構成されている。 - 特許庁

who thoroughly enjoys his own plays and who stands in the wings laughing heartily at the comic dialogue and diverting situations which he himself has invented. 例文帳に追加

自分の脚本を楽しげに演じ、そでに控えて自分で演出した喜劇に笑い転げ、自分でつくり出した状況から目を背けさせるんだ。 - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

例文

So he invented just the sort of Jay Gatsby that a seventeen-year-old boy would be likely to invent, and to this conception he was faithful to the end. 例文帳に追加

だからかれはジェイ・ギャツビーというまさしく17才の少年が思いつきそうな人格を考案し、その構想に最後まで忠実だったわけだ。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

例文

The youngest child in a High School - as soon as High Schools are invented, which will not be till some two thousand years later - will grant that." 例文帳に追加

高校の一番小さなガキでも--それも高校というものが考案されるやすぐに、しかし二千年も先のことだが--それに同意するだろうよ。」 - Lewis Carroll『亀がアキレスに言ったこと』

To elude this power and still allow opportunity for the expression of opinion, the doctrine of 'two-fold truth' was invented, 例文帳に追加

この権力の目をのがれ、それでも意見を表明する機会を手にするために、「二重真理」という学説が発明されました。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

There are two explanations regarding the origin of gando gaeshi, one of which is that it was invented by Shozo NAMIKI (1730-73), a Kabuki Kyogen (comic drama) writer of Osaka in the mid Edo period, and another of which is that it was invented by Haruzo TAKEDA, a playwright of Kabuki play in 1726. 例文帳に追加

強盗返は回り舞台を初めとして後の舞台機構に数々の影響を与えた江戸中期の大阪出身の歌舞伎狂言作者の並木正三(なみきしょうぞう,1730–73)が考案したとする説と、宝暦12年(1726)に狂言作者の竹田治蔵(たけだはるぞう)が考案したとする説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Based on this interpretation, a number of people assert that Emperor Tenmu invented the Gosechi no mai with the aim of introducing Reiraku philosophy (ancient Chinese philosophy emphasizing propriety and music) (Incidentally, when Emperor Shomu got Empress Koken to dance in a Gosechi no mai for the Retired Empress Gensho, the Emperor said to the Retired Empress, 'Emperor Tenmu invented Gosechi no mai with the intention to govern the nation and in order to make rei (propriety) and raku (music) take root among the people' ("Shoku Nihongi" - June 3, 743)). 例文帳に追加

このため、天武天皇は大陸の礼楽思想を取り入れる意図をもって五節舞を考案したとする見方もある(なお、聖武天皇が元正上皇のために孝謙天皇(孝謙天皇)に五節舞を舞わせた際に、天皇が上皇に対して「天武天皇が天下統治のために礼と楽を整備するために五節舞を考え出された」と述べている(『続日本紀』天平15年5月辛丑条))。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Frustrated with the European languages, which he considered "too boring", Christopher Columbus invented "Columbian", a language so complicated that only he could speak it.例文帳に追加

クリストファーコロンブスは、あまりにつまらないと見なしたヨーロッパの諸言語に不満を感じて、自分しか話せないほど複雑な「コロン語」を考案した。 - Tatoeba例文

Greek astronomer and mathematician who discovered the precession of the equinoxes and made the first known star chart and is said to have invented trigonometry (second century BC) 例文帳に追加

春分点歳差を発見し、初めて世に知られている星図を作成し、三角法を発明したと言われているギリシア人の天文学者で数学者(紀元前2世紀) - 日本語WordNet

It is generally believed that takuanzuke, pickled daikon, was invented by Takuan or was spread by Takuan in Edo while it had been popular only in the Kansai region. 例文帳に追加

ダイコンの漬物であるいわゆる沢庵漬けは一伝に沢庵が考えたといい、あるいは関西で広く親しまれていたものを沢庵が江戸に広めたともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although it is not certain, it is assumed that the name of this 'Korean-style Kannon' was invented by Tenshin OKAKURA, who was researching cultural properties in the Nara area at the time. 例文帳に追加

この「朝鮮風観音」という名称については、確証はないが、当時奈良地方の文化財を調査していた岡倉天心の発案によるものかと推定されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, as that was inefficient because of heat lost due to thermal radiation, smoke given off, and fire sputtering in the wind, and so on, kamado made from mud, stone or cement were invented. 例文帳に追加

が、周辺に熱が熱放射などの形で逃げる他、煙が漂う・火が風で揺らぐなど効率が悪いため、土、石、セメントで作られる竈が発明された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Urasenke school has kept a more positive attitude than the other two Senke schools in creating new temae (tea serving manners/methods), as being represented by chabakodate (a tea serving method using tea chests) and ryureishiki (a style of tea ceremony using chairs to sit on), both invented by Gengensai, and bonryaku-date (bonryaku-type service) established by Ennosai, thirteenth head of the school. 例文帳に追加

玄々斎による茶箱点・立礼式や、13代円能斎による盆略点に代表されるように、新しい点前を作ることに対して他の二家より積極的である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

History shows that uchiwa has existed since the appearance of civilization, and was adopted in Japan during the 7th century, the idea of developing it into a folding fan, Sensu, to make it easy to carry around was invented around the 8th century. 例文帳に追加

このようにうちわは文明発祥時から存在する古い物であり、日本へは7世紀頃に伝来したが、うちわを折り畳んで携帯に便利な扇子にするというアイデアは、ずっと時代が下り、8世紀頃の日本で発明された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is another explanation that takuan-zuke was originally referred to as 'jakuan-zuke' meaning 'a pure thing' but, with Sosho TAKUWAN coming into the picture, it became commonly accepted that 'jakuan' evolved to 'takuan' and then 'it was invented by Takuwan Osho priest.' 例文帳に追加

元々『「じゃく」あんづけ』と呼ばれており「混じり気のないもの」という意味であったが、後に沢庵宗彭の存在が出てきたことにより、「じゃくあん」→「たくあん」→「沢庵和尚の考案したもの」という考え方が広まったという説もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Among tsuitate-shoji, the tsu-shoji (tori-shoji) which has a square window, a screen, and bamboo blind on it to be seen from the inside and others were also invented. 例文帳に追加

衝立障子の中に、四角に窓を開け簀を張りさらに御簾をかけて、内側から向こう側が見えるようにした通障子(透障子)なども工夫されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The bijutsu-shi was invented by Heizaburo IWANO of Iwano paper industry, who was regarded as a master craftsman of paper making, using various techniques, many of which were applied to the decoration of fusuma-size torinoko paper. 例文帳に追加

越前の名紙匠と讃えられている岩野製紙の岩野平三郎が、大正期から昭和期にかけて考案した美術紙にはさまざまの技法が用いられ、その多くが襖判鳥の子紙の装飾加工にも応用されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that a paper making engineer left the Iwamoto-mura village, a famous production area of Echizen torinoko, for some reason, and reached Najio, another production area, and invented doromaniai-shi (fusuma paper that incorporates soil). 例文帳に追加

越前鳥の子の名産地の岩本村で、紙漉きの技術者が何らかの事情で村を出て、紙漉きの名塩に辿り着き、泥間似合紙を工夫開発したものといはれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Considering that the set-in Shoji (fukushoji, or set-in translucent screens) and the sliding Shoji were invented almost at the same time, apparently there were sliding Fusuma as a part of residence of upper class until the establishment of "Taketori Monogatari." 例文帳に追加

嵌め込み式の障子(副障子)と引き違いの障子とは、ほぼ同時期の発明と考えると、『竹取物語』の成立時にはすでに一部の上流階級の邸宅には、引き違いの襖があった事になる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Daisu were always used in the shoin style tea ceremony, from which various odana, kodana (small stand), nagaita (long board) were generated, and moreover Hakobi temae (the tea ceremony in which essential items for the tea-making are carried into the tea room by the host), which any display stand was not used in, seems to have been invented. 例文帳に追加

書院式の茶礼にはすべて台子を利用し、そこから各種の大棚・小棚・長板などが派生し、さらには棚物を用いない運び点前が考案されたと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was from the Bunsei era to the first year of the Tenpo era that 'Tsuyama bachi' (Tsuyama plectrum), a form of plectrum still widely used in jiuta today, was invented by Kengyo Tsuyama in Osaka. 例文帳に追加

大阪の津山検校によって、こんにち地歌で広く使われている形の撥「津山撥」が考案されたのも文政から天保初年にかけてのことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Videos capable of recording moving images were introduced later, but in the interim period when the image was live, but sounds were supplied by recorded sources, karaoke was invented. 例文帳に追加

後には、映像記録が可能なビデオが導入されるが、その中間期、映像は生放送だったが音響は録音でまかなえるようになった時代にカラオケは誕生する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The initial idea of the service of karaoke and the device that realized the idea were invented by a musician called Daisuke INOUE in 1971. 例文帳に追加

最初のカラオケというサービスの考え方とそれを実現する装置が1971年に井上大佑(いのうえだいすけ)という一人のバンドマンによって発明された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It originates from the gyumeshi, a bowl of rice topped with gyunabe (Japanese hot pot with beef and vegetables), that was invented for the common people during the Meiji period when the beef eating culture spread in the movement for civilization and enlightenment. 例文帳に追加

明治時代、文明開化により牛肉をたべる習慣がひろまり、大衆向けに考案された牛めしが原型で、牛鍋をどんぶり飯にかけたものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some say that the tamagotoji katsudon was invented by Keijiro NAKANISHI who was a student of Waseda University in 1921, while others believe that it was the invention of the owner of a soba restaurant Sanchoan located in Babashita-cho, Shinjuku Ward. 例文帳に追加

1921年に早稲田大学の学生・中西敬二郎が考案したという説や新宿区馬場下町の蕎麦屋三朝庵の店主が考案した説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is another account (which contradicts the foregoing) that in 1921 (or 1922 according to some) Keijiro NAKANISHI who was a student of the Waseda University Senior High School and others invented the sauce katsudon which then spread to restaurants around the School. 例文帳に追加

また、1921年(1922年説もあり)に早稲田高等学院生の中西敬二郎らがソースかつ丼を考案し周辺の店に広まった、との説もある(これは前説とは対立する)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tachu MIYA, a doctor of Bingo no kuni (Bingo Province), invented many devices to prevent 'kedae,' but the gas mask, 'fukumen' (literally, a fortune mask), which had bainiku (the pulp of umeboshi) between an iron frame and a fine piece of silk, is reported to have had a great effect because it prevented the infiltration of mine dust thanks to the acid content. 例文帳に追加

備後国の医師宮太柱は数々の「けだえ」防止の装置を発明したが、鉄の枠に梅肉を挟み薄絹を張った防毒マスク「福面(ふくめん)」は、酸の効果で鉱塵を寄せつけず効果が絶大だったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chazuke is said to have been invented by employees of merchant businesses of those days who tried to finish meals as quickly as possible during short breaks from their work. 例文帳に追加

今日の茶漬けの直接の始祖は、当時商家に奉公していた使用人(奉公人)らがその仕事の合間に食事を極めて迅速に済ませる為に、とった食事法であるといわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was natural that these employees invented this kind of meal, because they worked almost all day with their meal hours strictly controlled by their bosses. 例文帳に追加

当時の奉公人らは一日の殆どを労働に充てており、また食事時間も上役に管理されていたため、自然とこのような食事形態が発生した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1952, Nagatanien invented and put onto the market, 'Ochazukenori,' which was a revolutionary instant chazuke food product (Nagatanien Co. Ltd. was founded the next year). 例文帳に追加

1952年には、画期的な商品であるインスタント食品のお茶漬け、永谷園の「お茶づけ海苔」が考案、発売された(ただし永谷園の会社設立は翌年である)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Other than the above, various types of Soh were invented recently such as nijugen-Soh (20-stringed Soh, actually it was 21-stringed), which was jointly developed by composer Minoru MIKI and Soh musician Keiko NOSAKA in 1969, nijugogen-Soh (25-stringed Soh), sanjugen-Soh (30-stringed Soh) and sanjunigen-Soh (32-stringed Soh). 例文帳に追加

このほか、現代において作られた箏として1969年に作曲家三木稔と箏曲家野坂恵子が共同開発した二十絃箏(実際は21本の絃がある)、それから二十五絃箏、三十絃、三十二絃箏などがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In European and Chinese civilizations, a mechanized bow and a large machine bow was invented which provided destruction power and a long range, and cannonballs were also used with them as well as arrows. 例文帳に追加

ヨーロッパや中華文明圏では、機械弓や大型機械弓も発明され、破壊力や飛距離のあるものも作られ、矢だけではなく砲弾などが使用された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yuzensai MIYAZAKI, the folding fan painter from Kyoto, invented the coloring method of the colorful yuzen-zome, but the resisting technique using resist paste was already completed at the time. 例文帳に追加

友禅染の色彩豊かな彩色方法を考案したのは京都出身の扇絵師、宮崎友禅斎だが、糊置き防染の技法自体はそのころすでに一応の完成を見ていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said thatthe rice omelet was invented for a regular patron with a sensitive stomach who always ordered an omelet and plain rice and, in sympathy for the patron eating the same thing all the time, the restaurant owner one day cooked up a rice omelet for a change. 例文帳に追加

白飯とオムレツを別々に頼んでいた胃が弱い常連客を見て「いつも同じものでは可哀そうだから」という思いから生まれたとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A Kikkoman salesman, a second generation Japanese American, Tam YOSHINAGA, inspired by a Japanese teriyaki dish of fish which was prepared by his mother, invented the American version of soy sauce-based teriyaki cooking method that went well with meat. 例文帳に追加

キッコーマンの日系二世のセールスマン、タム吉永が彼の母親の調理した和食、魚の照り焼きをヒントに、肉料理に合う醤油ベースの料理法「テリヤキ」を発案した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the Kyoho era in the early 18th century, a new land-ship car (today's tricycle) was invented by Kuheiji Tokimitsu HIRAISHI, a feudal retainer of the Hikone domain. 例文帳に追加

18世紀初めの享保年間では、彦根藩藩士の平石久平次時光によって新製陸舟車という三輪自転車に相当する乗り物が発明されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then, Shinobu Foods Products invented a parachute type to twist (or cut) a film on the pointed top to open and pull out an inner film sheet, and sold under the catchphrase 'just-pulling onigiri Q.' 例文帳に追加

その後、上部の尖った部分のフィルムをひねって(あるいは切って)開け、中のフィルムシートを引っぱって出すパラシュート型と呼ばれるタイプが、シノブフーズにより発案、「ひっぱるだけのおにぎりQ」というキャッチフレーズで発売された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Anpan is type of bun unique to Japan, invented to meet the tastes of Japanese during the Meiji Period with such variations of bean pastes as tsubuan (sweet bean paste containing pieces of azuki bean skin), koshian (smooth bean paste), and in rare cases, shiroan (white bean paste) and uguisuan (uguisu-greenbean paste). 例文帳に追加

明治時代に日本人の口に合うように発明された日本独自のパンで、つぶあん、こしあん、まれに白あんやうぐいすあんのものがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to 'Inaniwa Kokin Jiseki-shi' (record of Inaniwa-cho) that has a description of Inaniwa Udon, Ichibe SATO living in the Kozawa hamlet, Inaniwa village, Akita Domain (now Aza Kozawa, Inaniwa-cho, Yuzawa City, Akita Prefecture) invented Inaniwa Udon prior to 1661. 例文帳に追加

稲庭うどんについて記述のある「稲庭古今事蹟誌」によると、寛文年間以前に秋田藩稲庭村小沢集落(現秋田県湯沢市稲庭町字小沢)の佐藤市兵衛によって始まると伝えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is the birthplace of machine production, where Terusato MASAKI established an iron shop in 1874 conceiving the mechanization of noodles from the hand-stretching method and invented a noodle making machine in 1883 (another theory says 1880). 例文帳に追加

機械製麺の発祥地で、真崎照郷が1874年(明治7年)素麺の製麺を手延べから機械化する事を思い立ち鉄工場を始め、1883年(明治16年)に製麺機を発明(1880年(明治13年)発明との話もある)した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Matchlock guns were inferior in an accuracy rate and quick firing to archery, so that experts in shooting (a gunner) in the Sengoku period (the period of Warring States) invented Hojutsu, the art of shooting, in which accuracy and quick firing were highly valued. 例文帳に追加

砲術は、火縄銃が弓術と比較すれば命中率と速射が及ばない事に対し戦国時代(日本)の時点で射撃の名手(「砲術家」)が主に命中と速射に重点を置きあみだした射撃術である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An okura-aulos is a metal-made tatebue, which was invented in 1935 by the flute player Hirabayashi in response to a request by Kihachiro OKURA, that consists of a flute pipe and a shakuhachi mouth. 例文帳に追加

1935年に大倉喜七郎の希望により、フルート奏者平林が開発した楽器で、フルートの管体に尺八の吹口をつけた金属製の縦笛である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Originated in China, and Kana (syllabary) was derived from Kanji (Chinese characters) in Japan and Chu nôm was invented in Vietnam, as well as each unique calligraphic style has been established. 例文帳に追加

中国が起源であるが、日本においては漢字から派生した仮名(文字)、ベトナムではチュノムなどが発明されると共にそれぞれ独自の書風が作られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”What The Tortoise Said To Achilles”

邦題:『亀がアキレスに言ったこと』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS