1016万例文収録!

「おかれんす」に関連した英語例文の一覧と使い方(41ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おかれんすに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おかれんすの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2061



例文

酸成分として、テレフタル酸等のジカルボン酸、グリコール成分としてエチレングリコール、ネオペンチルグリコール等のジオールからなる群より選ばれる少なくとも1種以上のモノマーを、チタン化合物、アンチモン化合物、スズ化合物、ゲルマニウム化合物以外の金属触媒を用いて重縮合したポリエステル樹脂と滑剤を含むカレンダー加工用ポリエステル樹脂組成物。例文帳に追加

The polyester resin composition for calendering containing the polyester resin obtained by performing polycondensation of at least one kind or more of monomer selected from the group consisting of a dicarboxylic acid such as terephthalic acid and a diol such as ethylene glycol or neopentyl glycol as a glycol component using a metal catalyst other than a titanium compound, an antimony compound, a tin compound and a germanium compound, and a lubricant. - 特許庁

光路111上において、IRカットフィルター131と、可視光から近赤外光の間の特定の区間の波長を遮断する第1の光学フィルター132とを切り替える切替装置130を、レンズ装置110の物体側、レンズ装置110の光学系の中、レンズ装置110の光学系の後ろに配置する。例文帳に追加

A selector 130 making a selection between an IR cut filter 131 and a first optical filter 132, which intercepts light with wavelength in a specific range from visible light to the far-red light, on an optical path 111 is disposed on the object side of a lens apparatus 110, in an optical system of the lens apparatus 110, or behind the optical system of the lens apparatus 110. - 特許庁

非晶性ポリエステル100重量部、滑剤0.01〜5重量部、分子量増大剤0.01〜50重量部からなる組成物であって、かつカレンダー加工した後のシートにおいてポリマーにあたる成分の重量平均分子量が当該ポリエステルのそれに比べて5%以上増加していることを特徴とする。例文帳に追加

This polyester resin composition comprises 100 pts.wt. amorphous polyester resin, 0.01-5 pts.wt. lubricant, and 0.01-50 pts.wt. mol.wt.- increasing agent and gives a calendered sheet of which the weight average mol.wt. of the polymer component is higher by at least 5% than that of the polyester before calendaring. - 特許庁

面発光レーザー14の発光素子14Aにおける、光量変動補正を、実際に発光した光量を検出せず、この発光素子36Aを駆動する駆動電流と相関関係のある電流をカレントミラー出力回路30によって生成し、これをモニタリングしてフィードバック補正を実行する。例文帳に追加

The light beam emission controller generates electrical current correlating with driving current to drive a light-emitting element 36A by a current mirror output circuit 30 rather than detecting luminous energy of actual light emission, monitors the current and makes a feedback correction in connection with luminous energy fluctuation correction in the light-emitting element 14A of an areal light-emitting laser 14. - 特許庁

例文

制御部は、操作部が受け付けた呼出操作に応答して、カレント情報が含む複数のパラメータのうち、現在の時刻から遡って所定の範囲内にある変更時刻に対応付けられているパラメータ以外のパラメータを、呼出操作で指定されたレジストレーション情報に含まれるパラメータに更新する。例文帳に追加

In response to a calling operation received by an operation part, a control part updates parameters other than the parameter corresponding to an update time within a predetermined range before the current time among a plurality of parameters contained in current information, to a parameter contained in registration information specified by the calling operation. - 特許庁


例文

このため、坂道運送車の牽引機構において、第1、第2支柱と高架連結体と牽引機構とを設け、牽引機構は牽引用移動子と滑車手段と牽引具と牽引用巻き取り手段とを有し、坂道運送車を上昇牽引する際に、牽引用移動子を坂道運送車側に接近させつつ上昇牽引する構成とした。例文帳に追加

This towing mechanism of the slope carrier is provided with first and second columns, an overhead connecting body and a towing mechanism, and is constituted so that the towing mechanism has the towing moving piece, a pulley means, a towing tool and a towing winding means, and liftably tows the slope carrier while approaching the towing moving piece to the slope carrier side when liftably towing the slope carrier. - 特許庁

エチレン/アクリル酸アルキル(またはメタクリル酸アルキル)を、ポリプロピレン、エチレン共重合体イオノマー樹脂、エチレン/アクリル酸グリシジルまたはメタクリル酸グリシジルの共重合体、および架橋されていないエチレンプロピレンゴムの配合物と配合することにより作成されるカレンダー仕上可能な熱可塑性ポリマーアロイ組成物。例文帳に追加

A calenderable thermoplastic polymer alloy composition is prepared by blending ethylene/alkyl(meth)acrylate with a blend of polypropylene, ethylene copolymer ionomer resin, ethylene/glycidyl(meth)acrylate copolymer, and uncrosslinked ethylene-propylene rubber. - 特許庁

このため、非磁性層2上に磁性層3をウェット・オン・ドライ塗布方式によって形成した後、カレンダー加工した際における磁性層3の中心線平均粗さRaを規定の範囲内に維持しつつ、磁気テープ1による磁気ヘッドの研磨量についても規定の範囲内に維持することができる。例文帳に追加

Thereby, the ground amount of the magnetic head by a magnetic tape 1 can be also maintained in a regulated range while centerline average roughness Ra of the magnetic layer 3 obtained when the magnetic layer 3 is subjected to calendering after the magnetic layer 3 is formed on the non-magnetic layer 2 by a wet-on-dry application system is maintained in a regulated range. - 特許庁

車両用故障診断装置は、第1の電子制御装置(1)と第2の電子制御装置(2)とが通信ライン(3)を介してデータ授受可能に接続され、第1の電子制御装置はカレンダ機能付きの時計(14)を有し、第2の電子制御装置の各々は、故障発生検出時、時計で計時された日時データを通信ラインを介して取得して記憶する。例文帳に追加

The vehicular failure diagnostic system has a first electronic control unit 1 and second electronic control units 2 connected for data transmission and reception via a communication line 3, in which the first electronic control unit has a clock 14 with a calendar function, and each second electronic control unit acquires and stores date/time data clocked by the clock via the communication line upon failure occurrence detection. - 特許庁

例文

ただし、大型連休や年末年始と異なり、カレンダー上は月曜日から金曜日に当たる日は通常の平日であるため、官公庁や金融機関は通常通りの業務を行っており、一般企業でも平日という建前から、非生産部門を中心に業務を行っているところも多いため、このような場合では7月から9月の期間中に夏休みを取り、混雑や料金が最ピークの旧盆時期を避けて旅行などをしたりすることも多い。例文帳に追加

However, unlike the Golden Week holidays or the year-end and New Year holidays, when this period falls on Monday to Friday, they are regular weekdays, and public offices and banks have regular work, and many private companies, mostly in the non-manufacturing sector, do business, counting them as weekdays; in this case, people take their summer vacation and travel during July to September, avoiding the Bon festival when congestion and fares are at their peak.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

連立を組んでいるということで、国民新党からまた入閣ということになったわけですけれども、入閣を受けるに当たって、当然、亀井党首とも色々意見交換というか、話し合いもされたと思うのですけれども、今回、この入閣を受けるに当たって、特段、亀井さんから何かこういうことを言われたとか、「こういうことをしっかりやれ」だとか、何かありますでしょうか。例文帳に追加

You have been reappointed to the cabinet as the People's New Party is a coalition partner, and I presume that before accepting the reappointment, you exchanged opinions with party leader Kamei. Did Mr. Kamei give you any instructions regarding specific matters?  - 金融庁

半球ピンと潤滑剤を載せたディスクの摺動接触点で発生する光子像を、紫外線透過レンズで構成された光学顕微鏡を通して検出し、UV像の発生の有無により、トライボプラズマが潤滑剤の潤滑点の近傍に発生しているかどうかを判定することからなる潤滑剤の劣化測定方法。例文帳に追加

In this lubricant degradation measuring method, a photon image generated in a slide contact point of a disk mounted with a semi-spherical pin and the lubricant is detected through an optical microscope constituted of an ultraviolet ray transmitting lens, and the presence of the generation of triboplasma in the vicinity of a lubricating point of the lubricant is determined based on the presence of a UV image. - 特許庁

入力から出力までの全ての回路を、差動回路と所定ミラー比のカレントミラー回路とで構成して出力電流特性を安定し、且つ切り分け回路を用いて、上下の出力トランジスタ回路を分離して上下の出力トランジスタ回路を通した電流(即ち、貫通電流)が流れることを防止する。例文帳に追加

Output current characteristics are stabilized by constituting all circuits from the input to the output of a differential circuit and a current mirror circuit having a specified mirror ratio and a current flowing through upper and lower transistor circuits (i.e. a through current) is prevented by separating the upper and lower transistor circuits using a separation circuit. - 特許庁

差動増幅器を構成し、2つの入力のそれぞれ1つが与えられるトランジスタと、カレントミラー回路のモニタ電流が流れるトランジスタとの接続点に接続され、該入力が与えられるトランジスタへの入力がLのときにのみ、該モニタ電流が流れるトランジスタをカットオフさせないための微小電流を流す手段を備える。例文帳に追加

The differential amplifier comprises means each of which is connected to a connection point between one of transistors to which two inputs are given respectively and a transistor to which a monitor current of one of current mirror circuits flows, and applies a minute current for preventing cutting off the transistor to which the monitor current flows, only when the input to the transistor to which the input is given is L. - 特許庁

カレンダー処理工程、あるいはフィルム状高分子材料上に塗布された塗料の乾燥工程等の熱処理が行われる工程中にフィルム状高分子材料に発生するストライプ状のうねりやシワ状の凹凸を確実に修正し、高精度に平坦化したフィルム状高分子材料を得る。例文帳に追加

To obtain a film-like polymeric material flattened with high accuracy by certainly correcting stripe-like undulation or wrinkle-like unevenness generated in the film-like polymeric material, during a process performing heat treatment such as a calender processing process or a drying process for a paint applied to the film-like polymeric material. - 特許庁

本考案は、再剥離型粘着層を介して積層してなる付箋紙組において、シートメモ、見出しインデックス用途だけでなく、日めくりカレンダー・週間予定表・月間予定表などの印刷物としても利用でき、製造時に合紙入れなどの煩雑な作業の必要がない付箋紙組を提供するものである。例文帳に追加

To provide a tag paper pad which can be used as not only memo sheets and index paper but also as a printed matter such as a calendar, a weekly schedule or a monthly schedule, in a tag paper pad laminated through a re-releasable tacky layer and requires no complicated operation such as intermediate tissue insertion during manufacturing. - 特許庁

マグネシウム化合物およびチタン化合物を含む固体触媒成分と、有機アルミニウム化合物とを含有する触媒系の存在下、連続してエチレンを単独重合またはエチレンと他のオレフィンを共重合するエチレン系重合体の製造方法において、反応系中の有機アルミニウム化合物の濃度を制御することによって重合活性を制御することを特徴とするエチレン系重合体の連続製造方法。例文帳に追加

This production method for homopolymerizing ethylene or copolymerizing the ethylene and other olefins continuously in the presence of solid catalytic components comprising a magnesium compound and a titanium compound, and a catalyst system containing an organoaluminum compound comprises controlling the concentration of the organoaluminum compound in the reaction system to control the polymerization activity. - 特許庁

結晶性ポリエステル樹脂、特に使用済みポリエチレンテレフタレート(PET)ボトルから再生されたPETフレーク用いた溶融成形、特に射出成型、押出し成形、異形押出し成形、Tダイ押出し成形、ダイレクトブロー成型、カレンダー加工成型における成形性の改良、および透明性を維持した機械的物性の改良を実現する改質剤、これを用いた結晶性ポリエステル成形品を提供することにある。例文帳に追加

To provide a modifier for use in a crystalline polyester resin, especially PET flakes reclaimed from used polyethylene terephthalate (PET) bottles that realizes the improvement in moldability in melt molding, especially injection molding, extrusion molding, profile extrusion molding, T-die extrusion molding, direct blow molding, calendering molding and the improvement in mechanical properties while keeping transparency and to provide a molded article of a crystalline polyester using the modifier. - 特許庁

カレンダー成形、押出成形、注型、圧延、その他の適宜の成形あるいは塗工技術で、シート化したり、塗工層を形成する際の熱可塑性ポリウレタンエラストマーの加工性を向上させ、またこのシートや塗工層の耐久性、外観等の特性を向上させるための組成物と、この組成物を用いた積層体を提供する。例文帳に追加

To provide a composition with an improved processability of a thermoplastic polyurethane elastomer at the time of sheet formation or coated layer formation in calender molding, extrusion molding, cast molding, roll molding, or other appropriate molding or coating techniques, giving sheets and coated layers having improved properties such as durability and appearance, and to provide a laminate using the composition. - 特許庁

ホストが100mA以上の電流供給を許可した場合に、マイクロコンピュータ7が、トランジスタTr1〜Tr3をトランジスタTr3、トランジスタTr1、トランジスタTr2の順で所定の間隔をあけて順次オンして、ヒーター抵抗5、プラズマ・クラスター・イオン回路4、ファンモーター回路8の電源投入を行い、ラッシュカレントをUSB規格の許容範囲に収めることを特徴とするイオン発生装置。例文帳に追加

If a host permits current supply of 100 mA or more, a micro computer 7 sequentially turns on with a prescribed time interval in the order of a transistor Tr3, a transistor Tr1, and a transistor Tr2, to supply power to a heater resistor 5, a plasma cluster ion circuit 4, and a fan motor circuit 8, accommodating a rush current within the tolerable range of USB specification. - 特許庁

ポリ乳酸系樹脂の溶融粘度を効率的に向上させることにより、射出成形、カレンダー成形、フィルム成形、押出成形、ブロー成形、圧縮成形、トランスファ成形、熱成形、流動成形、積層成形、発泡成形などにおいて安定した加工性を発現しうるポリ乳酸系樹脂組成物からなるポリ乳酸系樹脂成形加工品を得ること。例文帳に追加

To obtain a polylactic acid resin molded article composed of a polylactic acid resin composition which can exhibit stabilized moldability in injection molding, calender molding, film molding, extrusion molding, blow molding, compression molding, transfer molding, thermoforming, flow molding, laminate molding, foam molding and the like by efficiently improving the melt viscosity of a polylactic acid resin. - 特許庁

コンピュータに使用されるA/V電子秘書パッケージで、パソコンに映像撮影装置とオーディオ記録装置などの周辺自動録画録音記録の電子カレンダーを利用し、指定の時間に約束を記録して内容を掲示でき、再び指定の時間以内に自動A/Vの掲示を与え、コンピュータのスクリーンの上に掲示A/V画面を生成できる。例文帳に追加

An A/V (audio visual) secretary package used in a computer utilizes an electronic calendar of peripheral automatic video recording sound recording record such as a video photographing device and an audio recorder in a personal computer, can record an appointment at a designated time to bulletin contents, gives an automatic A/V bulletin within the designated time again and can generate a bulletin A/V image on the screen of the computer. - 特許庁

本発明は、通常の月別カレンダー2の空白部分において、日単位の献立を表示する献立表示部4と、日単位での体重を表示する体重表示部5と、日単位での摂取エネルギーを表示する摂取エネルギー表示部6と、日単位での消費エネルギーを表示する消費エネルギー表示部7を備え、日単位ごとの摂取エネルギーと消費エネルギーのどちらが多いのかを視覚で認識できる構成とする。例文帳に追加

In the blank section of an ordinary monthly calendar 2, a menu display section 4 displaying a daily menu, a body weight display section 5 displaying a daily body weight, an intake energy display section 6 displaying daily intake energy, and a consumed energy display section 7 displaying daily consumed energy, allowing a user to visually recognize which energy is larger, the daily intake energy or the consumed energy. - 特許庁

ポリメリックMDI混合物を、温度及び圧力が物質固有の臨界値を超える超臨界状態にある分離溶媒と希釈剤としてアルキルアルカノエートとの存在下、連続的に接触混合させることにを特徴として選択的に多核体を含有する多官能芳香族ポリイソシアネート組成物の製造方法である。例文帳に追加

This method for producing a polyfunctional aromatic polyisocyanate composition selectively containing polynuclear skeletal substances comprises continuously bringing a polymethylenepolyphenylene polyisocyanate mixture into contact with a separating solvent under supercritical conditions in which the temperature and pressure exceed the critical values essential to the substance and mixing the mixture therewith in the presence of an alkyl alkanoate as a diluent. - 特許庁

先打ちしたレンズ4と後打ちしたレンズ3が接合され、これらレンズの接合部に沿ってレンズ面から後方に向けて立ち上げリブ31,41が設けられている一体化レンズ2を有しており、先打ちレンズ4の立ち上げリブ41を後打ちレンズ3の立ち上げリブ31よりも立ち上げ高さを高くする。例文帳に追加

This luminaire has an integrated lens 2 in which a preplaced lens 4 and a postplaced lens 3 are connected, standing ribs 31 and 41 are provided backward from a lens surface along a junction part of these lenses 3 and 4, and a height of the standing rib 41 of the preplaced lens 4 is raised higher than a height of the standing rib 31 of the postplaced lens 3. - 特許庁

ポリメリックMDI混合物を、温度及び圧力が物質固有の臨界値を超える超臨界状態にる分離溶媒と希釈剤としてフッ素化合物との存在下、連続的に接触混合させることにを特徴として選択的に多核体を含有する多官能芳香族ポリイソシアネート組成物の製造方法である。例文帳に追加

This composition selectively containing polynuclear modifications is obtained by continuous contact mixing of an aromatic polyisocyanate composition as a polymethylene polyphenylene polyisocyanate mixture in the presence of a separatory solvent being in such a supercritical condition as to exceed both the critical temperature and pressure inherent in the substance (pref. supercritical carbon dioxide) and a fluorine compound as a diluent. - 特許庁

カレントミラーを構成する入力側FET及び出力側FETと、この入力側FETと、出力側FETと、の各ドレイン端子に、その反転・非反転の各入力端子が接続されているオペアンプ回路と、を備え、当該出力側FETの出力電流が負荷に対して供給される定電流回路である。例文帳に追加

The constant current circuit comprises an input side FET and an output side FET composing a current mirror, and an operational amplifier circuit of which an inverting or non-inverting input terminal is connected to each drain terminal of the input side FET and the output side FET, and is composed so that the output current of the output side FET is supplied against a load. - 特許庁

バイアス回路は、第1のバイポーラトランジスタとカレントミラー回路を構成する第2のバイポーラトランジスタと、第1のバイポーラトランジスタ及び第2のバイポーラトランジスタの各ベースに接続された第1の抵抗と、第1の抵抗を介して第1のバイポーラトランジスタ及び第2のバイポーラトランジスタの各ベースにエミッタが接続され、第2のバイポーラトランジスタのコレクタにベースが接続された第3のバイポーラトランジスタと、を有する。例文帳に追加

The bias circuit is provided with a second bipolar transistor constituting a current mirror circuit with the first bipolar transistor, a first resistor connected to respective bases of the first bipolar transistor and the second bipolar transistor, and a third bipolar transistor whose emitter is connected to the respective bases of the first bipolar transistor and the second bipolar transistor through the first resistor and the base is connected to the collector of the second bipolar transistor. - 特許庁

7 第一項の規定の適用を受けた連結法人の同項の規定により損金の額に算入された金額は、法人税法第八十一条の十三第二項及び第四項の規定の適用については、これらの規定に規定する連結所得等の金額に含まれるものとするほか、連結利益積立金額の計算に関し必要な事項は、政令で定める。例文帳に追加

(7) With regard to the application of the provisions of Article 81-13(2) and (4) of the Corporation Tax Act, any amount included, pursuant to the provision of paragraph (1), in the amount of deductible expense of a consolidated corporation subject to the provision of the said paragraph shall be included in the amount of consolidated income, etc. prescribed in these provisions, and any necessary matters concerning the calculation of the amount of consolidated profit reserve shall be specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(A)塩化ビニル系モノマーと、(B)アクリル酸−n−ブチルからなる重合体を主鎖に有するマクロモノマーとを、(A)/(B)=85重量%/15重量%〜75重量%/25重量%の範囲で懸濁重合法により共重合して得られた樹脂を主成分とした樹脂組成物をカレンダー加工する。例文帳に追加

A resin composition mainly composed of a resin obtained by copolymerization with a suspension polymerization method is calendar-processed within the range of (A)/(B)=85 wt.%/15 wt.% to 75 wt.%/25 wt.% wherein (A) is a vinyl chloride monomer and (B) is a macromonomer having a polymer made of an n-butyl acrylate as a main chain. - 特許庁

アクティブピクセルからフォトダイオード101の信号を読み出して増幅する際に、ピクセル内の第1の増幅用FET103と、各列の第2の増幅用FET111とを、一対のカレントミラー型能動負荷109、110によって結合して差動アンプとし、その差動アンプの出力を反転入力に負帰還してボルテージフォロア構造とする。例文帳に追加

When the signal of a photodiode 101 is read out of an active pixel and amplified, a 1st amplifying FET 103 in the pixel and a 2nd amplifying FET 111 of each column are coupled by a couple of current mirror type active loads 109 and 110 to constitute a differential amplifier, whose output is fed negatively back to the inverted input to obtain a voltage follower structure. - 特許庁

不図示の回転駆動源より搬送プーリ110a、110bを回転することにより、搬送部材104a及び搬送補助部材104bを駆動して転写材106を搬送し、未定着トナー像107を輻射熱によって加熱溶融し、カレンダーローラ105入口の案内部材108へと転写材106を搬送する。例文帳に追加

The transfer material 106 is fed by driving the feeding member 104a and the auxiliary feeding member 104b by rotating feeding pulleys 110a, 110b by a rotationally driving source which is not shown in a figure, an unfixed toner image 107 is melted by the radiation heat and the transfer material 106 is fed to a guide member 108 at the inlet of a calender roller 105. - 特許庁

そして、子局3への供給電流を監視している中継装置2のカレントモニタ28は、供給電流が規定値より減少した場合、警報を監視制御部26へ出力すると、監視制御部26は、当該子局3が異常と判定して送信処理部25を介して親局へ向けて警報を送信する。例文帳に追加

Then, a current monitor 28 of a relay device 2 which monitors supplied current to the slave station 3, when the supplied current decreases from a specified value, outputs an alarm to a monitor control part 26, after that, the monitor control part 26 judges that the slave station 3 is abnormal and transmits the alarm toward the master station via a transmission processing part 25. - 特許庁

検索手段は、前記アンダーフローが発生しているノードの中心座標QからカレントノードのセルCまでの最短距離及び許容誤差係数εにより定まる調整可能な値が、最近傍ノード候補リストに格納されている距離より小さいか否かを判定することにより最近傍ノードを決定し、当該最近傍ノードの情報を得る。例文帳に追加

A retrieval means decides a nearest neighbor node by determining if an adjustable value, set by a shortest distance between a central coordinate Q of the node in which underflow is occurring and a cell C of a current node and by an allowable error coefficient ε, is smaller than the distance stored in a nearest neighbor node candidate list, and acquires information about the nearest neighbor node. - 特許庁

本回路は、ハイブリッド直並列構成に接続されている複数のLEDと、複数のLEDチェーンの第1のチェーンに接続されている電流調整素子、及び上記複数のLEDチェーンの残余にそれぞれ接続されている複数のカレントミラーリング素子を含む電流調整回路とを備えている。例文帳に追加

The circuit comprises the plurality of LEDs connected to a hybrid serial and parallel structure, a current regulation element connected to the primary chain of a plurality of LED chains, and a current regulation circuit comprising a plurality of current mirroring elements connected to the remainder of the plurality of LED chains respectively. - 特許庁

カレンダ機構は、次の月の第1日目の表示に対応する角度位置に31歯車セットを1行程で前進させるように構成された手動式の月補正器デバイスをさらに含み、したがって月駆動手段は、ある月から次の月への変化によって起動されると、12歯車セットを1ステップ増加させる。例文帳に追加

The calendar mechanism further includes a manually activated month corrector device configured so as to advance the 31 gear wheel set in one stroke to an angular position corresponding to the indication of the first day of the next month, so that the monthly drive means, activated by the change from one month to the next, increments the 12 gear wheel set by one step. - 特許庁

本発明は、歯茎と唇の間に簡単に挿入することができ、前歯の損失を補うことができる連結型の人工歯であって、その構造は、上歯と下歯を側部で、約6本程度連結し、この上歯連結歯と下歯連結歯は、噛合わせ部でも連結されている構造からなり、さらに、この一体型の人工歯には、歯床部が無いことを特徴とした 上歯、下歯、一体型無床連結人工歯により課題を解決する。例文帳に追加

It is integrated artificial teeth without the dental plate of the upper teeth and the lower teeth. - 特許庁

台紙上に月表示と曜日表示及び日付表示が1月から12月までの各月毎に印刷された通年カレンダーであって、1月から12月までの12ヶ月を複数月からなる複数のエリアに分割し、該分割されたエリア間に宣伝等表示欄を設けると共に、分割されたエリアの外側にメモ等表示欄を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

The invention refers to the through-year calendar printed on the base board each month from January through December with month, week days and date display, and is characterized by being partitioned into a plurality of areas each consisting of a plurality of the months of January to December, to have display column for advertisement between the areas thus partitioned, and to have display column for such as memorandum outside of the partitioned areas. - 特許庁

仮想マシンモード用の動作モードオブジェクト(BD-Jオブジェクト)は、キャッシュのためのデータ管理テーブルを含み、キャッシュのためのデータ管理テーブルは、動作モードオブジェクトに対応するタイトルがカレントタイトルになった際、当該タイトルにおけるAV再生が開始されるまでに、どのアプリケーションを構成するファイルを、キャッシュに読み込むべきかを示す情報であり、アプリケーション毎の読込優先度を含む。例文帳に追加

An operation mode object (BD-J object) for a virtual machine mode includes a data management table for a cache and the data management table for the cache is the information indicating whether the file constituting which application is read into the cache before the AV reproduction is started when the title corresponding to the operation mode object is a current title, and includes the read priority for every application. - 特許庁

RF信号入力用バイポーラトランジスタ13a,13b及びバイアス用バイポーラトランジスタ22から構成されるカレントミラーのベース電流Ibを補償するベース電流補償用バイポーラトランジスタ24を設け、電流供給回路25がベース電流補償用バイポーラトランジスタ24によるベース電流Ibの補償量に応じた電流をバイアス用バイポーラトランジスタ22に供給する。例文帳に追加

A base current compensation bipolar transistor 24 is provided which compensates for a base current Ib of a current mirror constituted of RF signal input bipolar transistors 13a and 13b and a bias bipolar transistor 22, and a current supply circuit 25 supplies to the bias bipolar transistor 22 a current corresponding to a compensation amount of the base current Ib due to the base current compensation bipolar transistor 24. - 特許庁

第十九条 経済産業大臣は、定型的な約款による契約に基づき、特定の商標、商号その他の表示を使用させ、商品の販売又は役務の提供に関する方法を指定し、かつ、継続的に経営に関する指導を行う事業であつて、当該約款に、当該事業に加盟する者(以下「加盟者」という。)が設置している工場等におけるエネルギーの使用の条件に関する事項であつて経済産業省令で定めるものに係る定めがあるもの(以下「連鎖化事業」という。)を行う者(以下「連鎖化事業者」という。)のうち、当該連鎖化事業者が設置しているすべての工場等及び当該加盟者が設置している当該連鎖化事業に係るすべての工場等における第七条第二項の政令で定めるところにより算定したエネルギーの年度の使用量の合計量が同条第一項の政令で定める数値以上であるものをエネルギーの使用の合理化を特に推進する必要がある者として指定するものとする。例文帳に追加

Article 19 (1) The Minister of Economy, Trade and Industry shall designate a business operator engaged in business in which the business operator authorizes the use of specified trademarks, trade names or other indications, specify the manner of selling goods or providing services and give guidance continuously on management, pursuant to a standard form contract that provides for the matters specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry with regard to the conditions of energy use in factories, etc. which belong to a business operator that participates in said business (hereinafter referred to as a "franchisee") (this type of business shall hereinafter be referred to as "chain business" and this type of business operator shall hereinafter be referred to as a "chain business operator"), for which the total energy consumption for a given business year in all factories, etc. which belong to said chain business operator and all factories, etc. pertaining to said chain business which belong to said franchisee as calculated pursuant to the provision of a Cabinet Order under Article 7, paragraph (2) is beyond the level specified by a Cabinet Order under paragraph (1) of the same Article, as a business operator especially required to promote the rational use of energy.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一方、前記各発光素子E11〜Enmの個々に定電流を供給する陽極線ドライブ回路2にはカレントミラー回路が配置され、サーミスタTH2を備えた温度検出手段11Aからの制御電圧Vaにより電流値が制御される第二発光制御手段が構成されている。例文帳に追加

On the other hand, a current mirror circuit is arranged for an anode line driving circuit 2 for supplying a constant current to each of the light emitting elements E11 to Enm, and a 2nd light emission control means is formed for controlling a current value by the control voltage Va from a temperature detection means 11A provided with a thermistor TH2. - 特許庁

ブレーカ接点1のオンにより同時投入され、投入電流がそれぞれカレントモード型PWM制御IC11Aと11B、主FET17Aと17B等を介しPWM制御により一定に制御される電磁石装置の励磁コイル4Aと4Bへ操作電源から流れる電流(iA+iB)の波高値を抑制する。例文帳に追加

To suppress the peak value of a current (iA+iB) flowing from an operating power supply to the exciting coils 4A and 4B of an electromagnet apparatus being closed simultaneously upon turning a breaker contact 1 on with the closing currents being controlled constantly by PWM control through current mode PWM control ICs 11A and 11B, main FETs 17A and 17B, and the like. - 特許庁

制御機器に接続されている複数の録画サブユニットをGUI画面40上に接続機器一覧表41として表示して、その中からユーザーに録画する録画サブユニットを選択させ(47a、47b)、さらにGUI画面40上の録画オプション43から同時録画43aか連続録画43bか選択させる。例文帳に追加

A plurality of recording subunits connected to the control equipment is displayed on a GUI (graphical user interface) screen 40 as a connection device list 41, and a user selects a recording subunits for recording (47a and 47b) from the list and selects simultaneous recording 43a or continuous recording 43b from a recording option 43 on the GUI screen 40. - 特許庁

デジタル装置で実施される媒体ダイアリー即ち媒体管理アプリケーションであって、この媒体管理アプリケーションで表示される媒体ファイル、カレンダー事象及び時間周期にグラフィック的な向上を与えるためのブックマーク及び/又はアノテーション処理メカニズムを組み込んだ媒体管理アプリケーション。例文帳に追加

A media diary or media management application implemented in a digital device incorporates a bookmarking and/or annotating mechanism for providing graphical enhancement to media files, calendar events and time periods displayed in the media management application. - 特許庁

暦が印刷された複数枚の暦印刷シート20が台紙3の表面側に重ねて綴じられたカレンダー1において、台紙3には計時装置30が搭載され、その時針35、分針36、秒針37は、最も下側にある11月、12月用の暦印刷シート21に表面にある。例文帳に追加

On a calendar 1 on which a plurality of calendar printed sheets 20 on calendars are printed are overlapped and bound on the surface side of a mounting paper 3, a timing device 30 is mounted on the mounting paper 3, and a short hand 35, a long hand 36 and a second hand 37 are set on the surface of a November and December calendar printed sheet 21 on the lowermost side. - 特許庁

ポリオレフィン系樹脂(A)100質量部に対して、アルキル基の炭素数が2〜6のアルキルメタクリレート単位を主成分とし、質量平均分子量が15万〜2,000万であるアルキルメタクリレート系重合体(B)0.01〜20質量部が配合されたカレンダー成形用ポリオレフィン系樹脂組成物。例文帳に追加

The polyolefin-based resin composition for calendering is obtained by mixing 100 parts by mass of a polyolefin-based resin (A) with 0.01-20 parts by mass of an alkyl methacrylate-based polymer (B) that includes an alkyl methacrylate unit having a 2-6C alkyl group as a main component and has a mass-average molecular weight of 150,000-20,000,000. - 特許庁

電力需要予測システムは、需要家及び該需要家のカレンダーに係るデータを保持する原データベース11と、この原データベース11に登録されている需要家をグループ化し、各グループに属する需要家の平均的な需要変動モデルを登録してなるグループデータベース12と、このグループデータベース12からグループに属する需要家の需要家個別の需要を予測するグループベース需要予測手段13と、需要予測結果14とを具備する。例文帳に追加

This predictive system comprises an original data base 11 for retaining data of the customers and calenders of the customers, a group data base 12 formed by registering average demand change models of the customers belonging to each group, a group base demand predictive means 13 of predicting the demand of the customers belonging to a group for each of the customers from the group data base 12, and a demand prediction result 14. - 特許庁

本発明の実施の形態は、速度検出回路17において、VCM102に流れるカレントセンス電流I205よりVCM印加電圧推定値206を生成する電圧変換ゲイン105と、VCM102のインダクタンス成分を補正するフィルタA106と、フィルタAの極に対応した周波数特性を持つフィルタB107と、それぞれのフィルタ出力の差分をとる電圧差分点108とにより構成されている。例文帳に追加

The speed detector circuit 17 is composed of a voltage conversion gain 105 generating a VCM applied-voltage estimated value 206 by a current sense current 1205 flowing through a VCM 102, a filter A 106 compensating the inductance component of the VCM 102, a filter B 107 having frequency characteristics corresponding to the pole of the filter A, and a voltage difference point 108 taking each filter output. - 特許庁

例文

第1のレンズ40(slow軸幅均一化レンズ40)は、入射側と出射側にそれぞれ単一の曲面を有し、入射された光を屈折させる所定方向を有し、複数の発光部12から第1のレンズ40のほぼ焦点距離の位置に、各発光部12から出射された光が入射されるように配置される。例文帳に追加

A first lens 40 (slow-axis width uniforming lens 40) has a single curved surface on each of the incidence side and the exit side and refracts incident light in a prescribed direction and is so arranged that light emitted from each of the plurality of light emitting parts 12 may be made incident on the position of the focal length of the first lens 40 approximately. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS