1016万例文収録!

「しもゆ」に関連した英語例文の一覧と使い方(998ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しもゆの意味・解説 > しもゆに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しもゆの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49897



例文

ゴルフのグリーン等の芝生を傷め難く、硬い路面や床面上でも履き心地が良好であり、磨耗した場合も可能な部分は繰り返して使用し得、而も磨耗による交換時期が分かり易い。例文帳に追加

To hardly damage the lawn of the putting green for golf or the like, to improve wearing feeling even on a hard road surface or floor surface, to repeatedly use a possible part even in the case of being worn away and to easily recognize change time due to wear. - 特許庁

階段や側壁の無い場所でも使用でき、しかも梯子状の階段ユニットを渡して健常者も車いすも登り降り可能とする等、多用途型の車いす搭載登降装置を実現する。例文帳に追加

To provide a multipurpose type wheelchair-carrying lift apparatus being usable at a place having no stairs or a sidewall and allowing a healthy subject and the wheelchair to go up/down by laying across a ladder-like stair unit. - 特許庁

軽くて取扱いも簡単で作業、乾燥に長時間を要さず、清掃もし易くしかも規格品を使用しなくても、自由に広く浴室の工事を行える方法を開発すること例文帳に追加

To freely and widely carrying out construction work for the bathroom without taking much time for work and drying because of lightness, easy handling and easy cleaning even if standardized items are not used. - 特許庁

美しい色彩を有し、機械的強度についても実用に絶えるものであり、食品関係や幼時のおもちゃ等口に触れても害の無い安全な着色生分解性脂肪族ポリエステルを提供する。例文帳に追加

To provide a colored biodegradable aliphatic polyester having a beautiful color, having mechanical strength endurable in practical use, and harmless even when used for a product to which the mouth is attached such as a food material and an infant toy, so as to be safe. - 特許庁

例文

そうなれば、公爵はまちがいなくロミオをお許しになりますから、悲しみをもって出発したときよりも20倍もの喜びをもってヴェロナに帰ることになりますよ。例文帳に追加

and then he did not doubt but the prince would be moved to pardon him, and he would return with twenty times more joy than he went forth with grief.  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』


例文

もう一つ、とても正直な運び手に町までミルクを運んでもらって、その間自分たちは家にいて、牛やアヒルの世話をしたり、庭や小さい田畑の仕事をする方が好都合だった、というのがもっと大きな理由でした。例文帳に追加

more because it suited them well to send their milk into the town by so honest a carrier, and bide at home themselves to look after their gardens, their cows, their poultry, or their little fields.  - Ouida『フランダースの犬』

こういうもの見方は、思想家の知性にも、また実際であれ仮想のものであれその利害に民主主義が敵対しているヨーロッパ社会の有力階級の好みにも、同じように魅力的であり、容易に世間に受け入れられました。例文帳に追加

This view of things, recommending itself equally to the intelligence of thinkers and to the inclination of those important classes in European society to whose real or supposed interests democracy is adverse, has had no difficulty in establishing itself;  - John Stuart Mill『自由について』

この章での議論がなにかしら妥当性をもつのなら、倫理的な信念の問題としては、どんな教説でも、たとえ不道徳と思われるものでさえ、言明し議論する完全な自由があるべきです。例文帳に追加

If the arguments of the present chapter are of any validity, there ought to exist the fullest liberty of professing and discussing, as a matter of ethical conviction, any doctrine, however immoral it may be considered.  - John Stuart Mill『自由について』

炭素含有物質が炭素含有物質を一般式IR^1−N=N−R^2 (I)〔式中、R^1およびR^2は、同一でも異なっていてもよく、置換されていないアリール基であるかまたは受容体置換基もしくは供与体置換基で置換されたアリール基である〕で示される有機化合物と反応させることによって得ることができたものである。例文帳に追加

The material containing carbon is obtained by reacting a material containing carbon with an organic compound expressed by general formula I, R^1-N=N-R^2 (I) [in the formula R^1 and R^2 are the same or different and each denotes an unsubstituted aryl group or a receptor-substituted or a donor-substituted aryl group]. - 特許庁

例文

その分子内に反応性珪素基及び第二級アミノ基を有するシラン化合物であって、該アミノ基の一方のβ位炭素上に少なくとも一つの炭素数6以下の炭化水素基を有し、かつ他方のβ位炭素上にカルボニル基、カルボキシル基、ニトリル基、又はアミド基を有するシラン化合物を用い、ウレタン系樹脂に加水分解性珪素基を導入する。例文帳に追加

A hydrolyzable silicon group is introduced into the urethane-based resin by using a silane compound having the reactive silicon group and a secondary amino group in the molecule thereof and having at least one ≤6C hydrocarbon group on one β-carbon of an amino group and a carbonyl group, a carboxy group, a nitrile group or an amide group on the other β-carbon. - 特許庁

例文

ジシクロペンタジエンとオキシシリル基を有するノルボルネン系化合物とを開環共重合した後、水素添加することにより得ることができる、ジシクロペンタジエンに由来する繰り返し単位A98〜99.9999モル%とオキシシリル基を有するノルボルネン系化合物に由来する繰り返し単位B0.0001〜2モル%とを含んでなる、結晶性を有する重合体。例文帳に追加

The crystalline polymer is obtained by hydrogenation after ring-opening copolymerization of dicyclopentadiene and a norbornene-based compound having an oxysilyl group, and comprises: 98-99.9999 mol% of repeating units A derived from the dicyclopentadiene; and 0.0001-2 mol% of repeating units B derived from the norbornene-based compound having an oxysilyl group. - 特許庁

下記成分(A)1分子中に少なくとも2個のイソプロペノキシシリル基を有し、かつ主鎖中にパーフルオロポリエーテル構造を有する直鎖状フルオロポリエーテル化合物、(B)アミノ基を含有するカーボンファンクショナルシラン、(C)エポキシ基を含有するカーボンファンクショナルシラン、(D)硬化触媒を含有する硬化性フルオロポリエーテル系コーティング剤組成物。例文帳に追加

The curable fluoropolyether-based coating agent composition includes (A) a straight-chain fluoropolyether compound having at least two isopropenoxysilyl groups in one molecule and a perfluoropolyether structure in a main chain thereof, (B) carbon-functional silane having an amino group, (C) carbon-functional silane having an epoxy group and (D) a curing catalyst. - 特許庁

家督は兄の那須資之が継承したが、まもなく鎌倉幕府の有力御家人宇都宮朝綱の実子(異説もある)である那須頼資が資之の養子となり家督を継ぎ、その頼資の子が、建久4年(1193年)に源頼朝の那須巻狩の際にホスト役を務めた(『吾妻鏡』による)那須光資である。例文帳に追加

Soon after his older brother, Sukeyuki NASU, took over the family estate, Yorisuke NASU, a blood child (though hearsay exists) of Tomotsuna UTSUNOMIYA, who served as a key lower-ranking vassal for the Kamakura shogunate, was adopted as Sukeyuki's son in order to take over the family estate; and Yorisuke's child was Mitsusuke NASU, who had played the role of hosting Yoritomo MINAMOTO in the Nasu Makigari (hunting technique) in 1193 (according to "Azuma Kagami" (history book)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

郵政民営化については、これまでも申し上げているとおり、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険というものが大きな混乱を起こすことなく我が国全体の金融システムの中にうまく溶け込んでいくことによって、全体として我が国の金融サービスの質の向上、利用者利便の向上といったことに結実していくということが重要であろうかと思っております。例文帳に追加

As for the privatization of Japan Post, as I told you before, it is important to ensure that Japan Post Bank and Japan Post Insurance are absorbed into Japan's financial system as a whole without causing any significant confusion, in ways to contribute to an improvement in the quality of financial services and the convenience for users.  - 金融庁

少なくともポリエチレンオキシド誘導体および非イオン性消泡剤を配合して得られるセメント組成物用消泡剤であって、ポリエチレンオキシド誘導体が、1つの末端に分枝構造および/または不飽和結合を有する疎水基を有し、もう1つの末端にアニオン基を有することを特徴とする、前記セメント組成物用消泡剤。例文帳に追加

The defoamant for the cement composition obtained by blending at least polyethylene oxide derivative and nonionic defoamant is characterized in that the polyethylene oxide derivative has a hydrophobic group with branched structure and/or unsaturated bond on one end and an anion group on the other end. - 特許庁

(A)SiH基と反応性を有する炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも2個含有する有機化合物、(B)1分子中に少なくとも2個のSiH基を含有する化合物、(C)ヒドロシリル化触媒を必須成分として含有することを特徴とする硬化性樹脂組成物からなる半導体のパッケージ用硬化性樹脂組成物に関する。例文帳に追加

The curable resin composition for the packaging of a semiconductor includes a curable resin composition including essentially (A) an organic compound containing at least two carbon-carbon double bond having reactivity with SiH group in a molecule, (B) a compound having at least two SiH group in a molecule, and (C) a hydrosilylation catalyst. - 特許庁

a:側鎖にアミンオキサイド基を有する構成単位 b:側鎖に炭素数4以下のアルキル基を有しており、かつアミンオキサイド基を有していない構成単位 c:側鎖に炭素数10〜30のアルキル基を有しており、かつアミンオキサイド基及び炭素数4以下のアルキル基を有していない構成単位 d:上記以外の構成単位例文帳に追加

a: The constitutional unit having an amine oxide in the side chain b: The constitutional unit having a 4C or less alkyl group in the side chain and the constitutional unit without an amine oxide group c: The constitutional unit having a 10-30C alkyl group in the side chain and the constitutional unit without an amine oxide and a 4C or less alkyl group d: The constitutional unit other than the above. - 特許庁

少なくとも一方が透明または半透明である一対の電極間に挾持された一つまたは複数の有機化合物層より構成される電界発光素子において、該有機化合物層の少なくとも一層が、下記一般式(I)で示される繰り返し単位を有するポリウレタン化合物の少なくとも1種を含有してなることを特徴とする有機電界発光素子。例文帳に追加

This organic electroluminescent element comprises an electroluminescent element which is constructed of one or plural organic compound layers that are interposed between a pair of electrodes of which at least one is transparent or semi-transparent, and at least one layer of the organic compound layer contains at least one kind of polyurethane compound having a repeating unit as expressed by the general formula (1). - 特許庁

いわゆる湿式製法によって得られる熱硬化性粉体塗料であるにも拘らず、低温硬化性が十分に高く、黄変やいわゆるワキの発生を十分に防止しつつ比較的低温で焼き付け硬化させても高水準の架橋密度及び外観を有する塗膜を得ることが可能となり、濃彩色のみならず淡彩色の適用にも適した熱硬化性粉体塗料を提供すること。例文帳に追加

To provide a thermosetting powder coating material having sufficient low temperature curing property while produced in a wet producing process, imparting a coating film having a high crosslinking density and appearance in high level even baking and crosslinking at a comparatively low temperature while sufficiently inhibiting yellowing and foaming, applicable to a dense chromatic color together with a pale chromatic color. - 特許庁

芳香環を主鎖骨格に有し、イオン性基を側鎖に有し、第二級炭素または芳香環を含まない第三級炭素に結合したイソシアネート基を末端に有し、更に、炭素数8以上のアルキレン基および炭素数6以上のアルキレン基を有するポリエステルポリオール骨格を主鎖骨格に有するウレタンプレポリマーを水媒体中で分散させて得られるウレタンエマルジョン。例文帳に追加

The urethane emulsion is produced by using a urethane prepolymer having an aromatic ring on the main chain skeleton, an ionic group on a side chain, a terminal isocyanate group bonded to a secondary carbon atom or a tertiary carbon atom free from aromatic ring, and a polyester polyol skeleton having an ≥8C alkylene group and a6C alkylene group on the main chain skeleton, and dispersing the urethane prepolymer in an aqueous medium. - 特許庁

(A)染料及びレーキ顔料よりなる群から選ばれる少なくとも1種を含む着色剤、(B)スルホ基を有するエチレン性不飽和単量体、ホスホノオキシ基を有するエチレン性不飽和単量体及びそれらの塩よりなる群から選ばれる少なくとも1種に由来する繰り返し単位を有する重合体、並びに(C)架橋剤を含有することを特徴とする着色組成物。例文帳に追加

The coloring composition includes: (A) a colorant including at least one type selected from the group consisting of a dye and a lake pigment; (B) a polymer including a repeating unit derived from at least one type selected from the group consisting of an ethylenically unsaturated monomer including a sulfonic group, an ethylenically unsaturated monomer including a phosphonooxy group, and salts thereof; and (C) a crosslinking agent. - 特許庁

(A)SiH基と反応性を有する炭素−炭素二重結合を、一分子中に少なくとも2個有する有機化合物と、(B)重量平均分子量が500以上10000以下であり、一分子中に少なくとも2個のSiH基を有する鎖状ポリオルガノシロキサンと、(C)相溶化剤と、(D)ヒドロシリル化触媒と、を含有する熱硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

The thermosetting resin composition contains (A) an organic compound including at least two carbon-carbon double bonds having reactivity with an SiH group, in one molecule, (B) a chain polyorganosiloxane with a weight-average molecular weight of 500-10,000 including at least two SiH groups in one molecule, (C) a compatibilizer, and (D) a hydrosilylation catalyst. - 特許庁

陽極と陰極の間に発光層を含む一層又は複数層の有機薄膜層を有する有機電界発光素子において、前記有機薄膜層の少なくとも一層が、下記一般式で表される芳香族メチリデン化合物を単独もしくは混合物として含むことを特徴とする有機電界発光素子により高輝度で発光し、高耐久なものを提供する。例文帳に追加

In an organic electroluminescent element having single or plural organic thin film layer including a luminous layer between an anode and a cathode, at least one layer of the organic thin film layers contains an aromatic methylidene compound described as the following general formula (1) as a single substance or mixture to emit a high luminance light and to provide a high durability. - 特許庁

下記式(1)で表される環状イミド基を有する構成単位と、カルボキシル基のような酸性官能基を備えた構成単位と、光重合性官能基を有する構成単位とが連結した分子構造を有するイミド基含有共重合体からなる硬化性樹脂を含有する硬化性樹脂組成物である。例文帳に追加

The curable resin composition contains a curable resin comprising an imido-containing copolymer having a molecular structure in which a constitutional unit having a cyclic imido group of formula (1), a constitutional unit having an acidic functional group such as a carboxyl group and a constitutional unit having a photopolymerizable functional group are linked. - 特許庁

サーバ(10)とユーザ端末(20)との間を回線(30)で接続し、ユーサ端末からの要求に応じてサーバからユーザ端末に少なくとも画像データを送信し、ユーザ端末で少なくとも頁用紙に画像及び文書を印刷印字することにより、ユーザが印刷印字済みの頁用紙を用いて所望のオリジナル本をできるようにする。例文帳に追加

A user terminal (20) is connected to a server (10) by a circuit (30), at least image data are sent from the sever to the user terminal corresponding to the request from the user terminal, and an image and a document are printed at least on page paper at the user terminal, so that a user can make a desired original book by using page paper used for printing. - 特許庁

本法律の適用上,ある法主体が,商標の所有者により又はその許可を得て,ある国内で商標を使用するライセンスを受け,かつ,その所有者が当該ライセンスに基づいてその商品若しくはサービスの特性又は品質を直接的若しくは間接的に管理するときは,当該法主体による同国内での商標,商号若しくはその他としての又はそれらにおいての当該商標の使用,広告若しくは展示は,その所有者による同国内での使用,広告又は展示と同一効果を有するものとし,かつ,常に同一効果を有していたものとみなす。例文帳に追加

For the purposes of this Act, if an entity is licensed by or with the authority of the owner of a trade-mark to use the trade-mark in a country and the owner has, under the licence, direct or indirect control of the character or quality of the wares or services, then the use, advertisement or display of the trade-mark in that country as or in a trade-mark, trade-name or otherwise by that entity has, and is deemed always to have had, the same effect as such a use, advertisement or display of the trade-mark in that country by the owner.  - 特許庁

消費者庁が、ワールド・リソースコミュニケーション(株)と言われる会社に対して、悪質な営業をしているということで注意喚起するという話があります。自ら社債で募集しているということで金融庁も関係すると思いますが、金融庁としての対応を、もしお考えでしたらお聞かせください。例文帳に追加

Apparently, the Consumer Affairs Agency is going to alert consumers that a company called World Resource Communication Co., Ltd. is engaging in malicious sales.  - 金融庁

その人(もしくは誰か他の人)が生きている限り、建物または土地の所有権を保持する法的権利を持つ賃借人例文帳に追加

a tenant whose legal right to retain possession of buildings or lands lasts as long as they (or some other person) live  - 日本語WordNet

並列プログラムの視覚ベースの(有向グラフ)表現は, 多次元構造を暗黙に定義しなければならない純文字列言語よりもずっと自然である.例文帳に追加

A visually based (directed graph) representation of parallel programs is thus more natural than a pure text-string language where multidimensional structures must be implicitly defined.  - コンピューター用語辞典

寝つきが悪いというものから、悪夢、夢遊症、睡眠時無呼吸(大きないびきを生じさせる呼吸障害)まで、いくつもの睡眠障害がある。例文帳に追加

there are a number of sleep disorders that range from trouble falling asleep, to nightmares, sleepwalking, and sleep apnea (problems with breathing that cause loud snoring).  - PDQ®がん用語辞書 英語版

イ 作動油として使用することができる液体であって、次のいずれかに該当するものを主成分とするもの例文帳に追加

(a) Liquids that can be used as hydraulic oil and the primary component of which fall under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(五) 加速度による影響を補正する機能を有するものであって、三五メートルを超える水深で使用することができるように設計したもの例文帳に追加

5. Hydrophones that have the function of compensating for the effects of acceleration and designed for the use at water depths exceeding 35 meters  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 前三号に掲げるもののほか、保有個人データの適正な取扱いの確保に関し必要な事項として政令で定めるもの例文帳に追加

(iv) In addition to what is listed in the preceding three items, such matters, specified by a Cabinet Order, as being necessary for ensuring the proper handling of retained personal data  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 この法律にいう「法人」には、法人格を有しない社団又は財団で代表者又は管理人の定めがあるものを含むものとする。例文帳に追加

(6) As used in this Act, "juridical person" includes associations and foundations that do not have juridical personality but have representatives or managers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 前二号に掲げる者以外の者で在留資格の取得を必要とするもの その事由を証する書類例文帳に追加

(iii) A person other than those listed in the two items immediately preceding this item and who needs to acquire a status of residence: a document certifying the grounds therefor.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また逆に緩やかすぎると感じることもあるかもしれません。 validatepackage タグではそれをカスタマイズする機能を提供します。例文帳に追加

The validatepackage tag provides the next level of customization.  - PEAR

ここで、有効なファイルタイプの配列を設定します。 ウィジェットが受け付けるファイルは、MIME タイプがtext/html か text/plain のもの、そして名前が .dat で終わるものです。例文帳に追加

Here we set up the array of accepted file types: The widget shall accept files with MIME-Type text/html, text/plain and files ending with .dat.  - PEAR

これらには、ドライバ固有のオプションもドライバ非依存のオプションも含まれる。 前者は個々のドライバの文書で説明されている。例文帳に追加

These include driver-specific options and driver-independent options.The former are described in the driver-specific documentation.  - XFree86

他化自在天は弓をもった姿で描かれ、この世のすべてを自在に操り他人を楽しませ、自分も楽しむ神である。例文帳に追加

Take-jizai-ten is expressed as a figure with a bow, and it is a god that controls everything in this world at will, makes others enjoy and enjoys by itself.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの表象はエジプトやメソポタミアにも波及、イスラエルの天使やギリシャのエロス、ニケといった有翼神像にも影響を与えた。例文帳に追加

These figures were spread in Egypt and Mesopotamia, and gave influenced the states of deities with wings such as an angel in Israel and Eros and Nike in Greece.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

筆者は不詳だが、足利尊氏の側近とも夢窓国師に関係の深い僧侶とも推量されている。例文帳に追加

Although the author is unknown, it has been suggested that a retainer of Takauji ASHIKAGA or a monk closely connected with Muso Kokushi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

何らかの意図で藤原氏との政争に敗れても、優美であったという紀氏の有り様を美しく描いているとも考えられる。例文帳に追加

This can be taken as the aesthetic rendering of the clan who remained graceful even though, for some reason, they failed to defeat the Fujiwara clan in their political strife.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

親友の頭中将とも競い合って逢瀬を果たしたものの、彼女の対応の覚束なさは源氏を困惑させた。例文帳に追加

Although he succeeded in meeting the princess, competing against his best friend, Tono Chujo (the first secretary's captain), her reaction was awkward, and this puzzled him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一度閲覧を許されて調査を開始したものの、作業半ばでそれ以後の調査を拒否された写本もあったとされている。例文帳に追加

It is said that once he had been allowed to read the manuscript and began investigation, but in the middle of his work, he was refused further investigation of manuscript.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方、和語「かんざし」はそもそも「髪挿し」に由来するとされ、上古の人々が神を招く際に頭に飾る草花が起源であったという。例文帳に追加

Meanwhile, in the Japanese language 'kanzashi' was derived from 'kamisashi' (hair insert) and its origin is believed to be flowering plants by which people of ancient times decorated their heads when they invited the deities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

熟成することによって味に奥行きが出るように造るこうしたヴィンテージ系日本酒は、熟成期間の長いものでは20-30年にも及ぶ。例文帳に追加

For sake made with such a vintage system the taste becomes deeper by maturing, the period of maturing is as long as twenty to thirty years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

カツを載せたご飯に、ハヤシライスのソース・ケチャップ・醤油などを混ぜたもの、もしくはデミグラスソースをかけた料理。例文帳に追加

Western-style katsudon is a dish in which a mixture of hashed beef, ketchup, soy sauce, etc. or demi-glace sauce is poured over a cutlet on rice.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS