1016万例文収録!

「それ以下でもない」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > それ以下でもないに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

それ以下でもないの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 484



例文

波長が200nm以下のレーザ光源を狭帯域化することができ、レーザエネルギの効率を低下させることのない、透過率の高い反射防止膜を備えたプリズムと、それを用いた光学装置とを提供することである。例文帳に追加

To provide a prism with high transmittance antireflection films capable of narrowing the band of a laser light source having200 nm wavelength and not lowering the efficiency of laser energy and to provide an optical device using the prism. - 特許庁

制御手段17は、印字内容30を構成する各文字等について、入力手段20で設定された印字サイズに基づいて、それら各文字等が所定のサイズ以下であるかどうかを判断する。例文帳に追加

A control means 17 decides whether the size of respective characters or the like is a prescribed size or smaller for the respective characters or the like forming the printing content 30 on the basis of the printing size set with an input means 20. - 特許庁

VDDが検出電圧VPOC 以下の範囲でリセット信号が解除されることのないPOC回路及びそれに用いるバンドギャップ回路を提供する。例文帳に追加

To provide a POC(Power On Clear) circuit the reset signal of which is not released within a range of a power supply voltage VDD that is equal to or less than a detected voltage VPOC and to provide a band gap circuit using the POC circuit. - 特許庁

京都議定書第3条では、2008年から2012年までの期間中に、先進国全体の温室効果ガス6種の合計排出量を1990年に比べて少なくとも5%削減することを目的と定め、続く第4条では、各締約国が二酸化炭素とそれに換算した他5種以下の排出量について、以下の割当量を超えないよう削減することを求めている。例文帳に追加

Article 3 of the Kyoto Protocol states a target in which the total amount of emissions of the six greenhouse gases in the developed countries should be reduced by at least 5% compared to that of 1990 during the period of 2008 through 2012, and in Article 4 it is stated that the total amount of emissions of carbon dioxide and other five gases the amount of which is expressed in the equivalent value of carbon dioxide should be reduced so that the emissions does not exceed the following assigned target values.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

それから、半導体基板1の温度を500℃以下とした状態でアンモニアガスを用いたプラズマ処理を行い、ゲート電極10a,10b,10cの側壁を窒化して、窒化物膜12を形成する。例文帳に追加

A plasma treatment is conducted, by using ammonia gas with the semiconductor substrate 1 which is kept at 500°C or lower for the nitriding of the sidewalls of the gate electrodes 10a, 10b, 10c for the formation of nitride films 12. - 特許庁


例文

従業員数が20名以下の小規模企業でも、それ以外の規模の中小企業であっても、中小企業の主要販売先は自社よりも規模が大きいケースがほとんどであるため、従業員規模は価格決定にそれほど大きな影響を与えていない可能性がある。例文帳に追加

Whether a small-scale enterprise with 20 or fewer employees or an SME of any other scale, in most cases SMEs' main customers are larger than they are, and it is possible that scale in terms of the number of employees does not have such a large impact on price determination. - 経済産業省

アルカリ土類金属イオンおよび重金属イオンの濃度は、それらの合計で0.01mol/dm^3 以上0.1mol/dm^3 以下の範囲内が好ましい。例文帳に追加

The concentration of the alkali earth metal ion and the heavy metal ion is preferable to be within a range of 0.01 mol/dm3 or more but 0.1 mol/dm3 or less as the total. - 特許庁

ここまでで、高齢化社会の到来に伴い中小企業が抱える「事業承継」および「技能承継」の問題について論じてきたが、それぞれの要点について、以下にまとめることとしたい。例文帳に追加

The preceding sections have discussed the “business succession” and “skills transferproblems that, with the advent of an aging society, now confront SMEs. Below we summarize the main points regarding each. - 経済産業省

標章,意匠又は集積回路の回路配置をそれらの所有者の同意を得ないで使用した者は,3年の拘禁に処せられるか,又は5,000レヴァ以下の罰金が科せられる。例文帳に追加

Any person using in trade a mark, industrial design or layout design of integrated circuits without the consent of the proprietor thereof shall be sentenced to three years of imprisonment, or a fine of up to five thousand leva shall be imposed on him.  - 特許庁

例文

上記課題を達成するために、本発明では、初装荷炉心の最も濃縮度の低い燃料において、燃料集合体内の燃料要素束の最外周に位置する大半の燃料棒を天然ウランまたはそれ以下の濃縮度とする。例文帳に追加

For lowest-enrichment fuel for an initially charged reactor core, most of a fuel rod located on the outermost periphery of a bunch of fuel elements in a fuel assembly is formed of natural uranium or others having lower enrichment. - 特許庁

例文

所定電圧V1以下の場合は、その内部等価抵抗値rも検出して二次電池の種類を判別し、それに応じた動作モードを設定する。例文帳に追加

When the open voltage Vo is equal to or smaller than the prescribed voltage V1, a kind of a secondary battery is discriminated by detecting its internal equivalent resistance r as well and an operation mode according to the value is set. - 特許庁

また、制御回路18は、第1の露出時間が第1の閾値以下ない場合に、複数枚の入力画像を連続撮像して1枚の出力画像を生成する第2のモードで撮影を行うと仮定した際の、複数枚のそれぞれの入力画像を撮像する第2の露出時間が、第2の閾値以下であれば、第2のモードで撮影を行うことを決定する。例文帳に追加

When the first exposure time is not below the first threshold, the control circuit 18 determines to perform photography in a second mode if a second exposure time for imaging the input image of each of a plurality of sheets is below a second threshold when it is assumed that photography is performed in the second mode for forming a sheet of output image by imaging the input image of a plurality of sheets continuously. - 特許庁

当該部は、所定の階調以下の低階調領域においてはパルス駆動を行い、それよりも高い中高階調領域では定電流駆動を行う。例文帳に追加

The drive switching section performs pulse drive in a region having a gray level lower than a predetermined gray level, and performs constant-current drive in a middle high grayscale region having a gray level higher than the predetermined gray level. - 特許庁

傘収納台2の重心が底面から高さ方向で20%以下の位置にあることにより、この車載用傘立て具1は、走行時でも転倒する恐れがない例文帳に追加

Since the center of gravity of the umbrella housing base 2 is positioned within 20% of the height from a bottom surface, the automotive umbrella stand 1 will not fall even as the automobile travels. - 特許庁

α+βの2相を有するチタン合金に、水素吸蔵させ、熱処理、加工をし、しかるのち脱水素処理を施すことにより、αマトッリクス内に1μmもしくはそれ以下のβ相結晶粒を有する超細粒を得ることができる。例文帳に追加

By this method, the ultrafine grains having ≤1 μm β-phase crystal grain in an α-matrix can be obtained. - 特許庁

外国人受入れ政策は、各国の国内労働市場の状況、歴史的背景、地理的要因等の様々な影響を受け、それぞれ独自の規制を展開しているが、代表的なものは以下の6つに分類できる(第3-2-1表)。例文帳に追加

Policies for accepting foreign workers are affected by various influences, including the conditions of each country’s domestic labor market, historical background, and geographical factors, and regulations are developed uniquely by each country. They can be divided into six representative types as shown below (Fig.3.2.1). - 経済産業省

1.1μm以下の波長で出力1W以上の高出力レーザーに対して使用しても、温度上昇によるアイソレーション機能が劣化しないファラデー回転子を提供する。例文帳に追加

To provide a Faraday rotator preventing deterioration of an isolation function caused by temperature rise even when it is used for a high-output laser having ≤1.1μm wavelength and ≥1W output. - 特許庁

第五十二条 船舶により行なう漁業であつて政令で定めるもの(以下「指定漁業」という。)を営もうとする者は、船舶ごとに(母船式漁業(製造設備、冷蔵設備その他の処理設備を有する母船及びこれと一体となつて当該漁業に従事する独航船その他の農林水産省令で定める船舶(以下「独航船等」という。)により行なう指定漁業をいう。以下同じ。)にあつては、母船及び独航船等ごとにそれぞれ)、農林水産大臣の許可を受けなければならない例文帳に追加

Article 52 (1) A person who is going to operate a fishery using a boat, which is prescribed by a Cabinet Order (hereinafter referred to as "a designated fishery") shall obtain a permission of the Agriculture, Forestry and Fisheries Minister for each boat (a mother ship or each of self-navigating boats and other boats prescribed in an Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries (hereinafter referred to as "self-navigating boats.") in the case of a mother ship type fishery (which refers to a designated fishery performed using a mother ship having manufacturing equipment, refrigeration equipment and other processing equipment and self-navigating boats engaged in said fishery integrally with the mother ship; hereinafter the same shall apply)).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一方、クリーニングブレード17の上方であってクリーニング装置15内にトナー搬送部材30を設け、それらクリーニングブレードとトナー搬送部材間のギャップGを6mm以下に設定する。例文帳に追加

Besides, a toner carrying member 30 is arranged above the cleaning blade in the cleaning device 15, and a gap G between the cleaning blade and the toner carrying member is set ≤6 mm. - 特許庁

タイヤ10に標準内圧を充填したときのそれをh1とした場合、h1/h0を0.910以上0.930以下に設定することにより耐偏摩耗性を向上できる。例文帳に追加

H1/h0 is set at 0.910 to 0.930, where h1 corresponds to h0 when the tire 10 is inflated to a standard internal pressure, so that uneven wear resistance can be improved. - 特許庁

タイヤ10に標準内圧を充填したときのそれをh1とした場合、h1/h0を1.005以上1.025以下に設定することにより耐偏摩耗性を向上できる。例文帳に追加

H1/h0 is set at 1.005 to 1.025, where h1 corresponds to h0 when the tire 10 is inflated to a standard internal pressure, so that uneven wear resistance can be improved. - 特許庁

以下、堅調な内需(市場)が注目されているインドネシア、ベトナムと、それらの国と対照的で輸出依存度、対外的な開放度が高いシンガポールの3 か国についてみていく。例文帳に追加

Followings are the overview of three countries; India and Vietnam that are attracting attention for their robust domestic demand, and Singapore which by contrast is highly export-dependent and open to foreign countries. - 経済産業省

特定のプロピレン共重合体に対して、不飽和カルボン酸及び/又はその無水物をグラフト重合した、重量平均分子量が10,000以上40,000以下で、190℃での溶融粘度が0.2以上3.5Pa・s以下の非塩素系変性ポリオレフィン組成物およびそれを用いたポリオレフィン基材の型内塗装用樹脂組成物。例文帳に追加

The nonchlorine based modified polyolefin resin composition is obtained by the graft polymerization of an unsaturated carboxylic acid and/or its anhydride onto a specified propylene copolymer and has a weight average molecular weight of 10,000-40,000 and a melt viscosity at 190°C of 0.2-3.5 Pa.s, and a resin composition for the in-mold coating of a polyolefin base material uses the above composition. - 特許庁

あのときも委員長以下幹部をお呼びしてお話ししたら、「今までもそうした不公正取引が行われないように努力はしたけれども、さらに一層そういうことが行われないように公取としては力を入れます」というお話がございまして、今後、それが具体的にどういう形をとってくるか。例文帳に追加

When I talked with the chairman and other senior officials, they told me that although the FTC has already been trying to prevent unfair transactions, it will make increased efforts to do so, so I am watching what specific actions the FTC will take.  - 金融庁

(Ar^1及びAr^2は、置換基を有していてもよい、ピレン環由来の基及びフェナントロリン環由来の基以外の6員環からなる芳香族基を、X及びZは、置換基を有していてもよいC50以下の基を、R^1及びR^2は、HまたはC50以下の基を表わす。X、Z、R^1及びR^2は、アリールアミン構造及び直鎖アルケン構造を含まない。i及びjは、0以上5以下の整数であり、m及びnは、1以上5以下の整数である。但しi+jは1以上である。i、j、mまたはnがそれぞれ2以上のとき、一分子内に複数存在するAr^1、Ar^2、XまたはZは、それぞれ同一であっても異なっていてもよい。)該ピレン化合物は有機電界発光素子の発光層のホストに使用するとドーパントを効率良く発光できる。例文帳に追加

Light can efficiently be emitted from a dopant using the pyrene compound as a host of a light-emitting layer of the organic electroluminescent device. - 特許庁

電解質を含浸させた触媒粉末とフッ素樹脂粉末(状態B)を、粉砕工程120においてホモジナイザーまたはケミカルカッターにより粉砕し、それぞれ0.1μm以下の粒径とする(状態C)。例文帳に追加

(1) Catalyst powder impregnated with electrolyte and fluororesin powder (State B) are crushed by a homogenizer or a chemical cutter to less than 0.1 μm particle size respectively (State C) in a crushing process 120. - 特許庁

第二条 国は、東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社(以下「地域会社」という。)を設立し、それぞれ、日本電信電話株式会社(以下「会社」という。)が営んでいる国内電気通信業務のうちこの法律による改正後の日本電信電話株式会社等に関する法律(以下「新法」という。)第二条第三項第一号に規定する地域電気通信業務に該当する業務を、各地域会社に引き継がせるものとする。例文帳に追加

Article 2 (1) The Government shall incorporate East Nippon Telegraph and Telephone Corporation and West Nippon Telegraph and Telephone Corporation (hereinafter referred to as "the Regional Companies"), thereby the business which falls under the regional telecommunications business stipulated in Article 2 paragraph (3) item (i) of the Act on Nippon Telegraph and Telephone Corporation, etc. as amended by this Act (hereinafter referred to as "the New Act") among domestic telecommunications businesses operated by Nippon Telegraph and Telephone Corporation (hereinafter referred to as "the Company") shall be succeeded to by the Regional Companies respectively.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

プロピレン−エチレンブロック共重合体中のポリプロピレン成分が0.97以上の高いアイソタクチックペンタッド分率を有し、且つブロック共重合体中に含有されるケイ素原子濃度と塩素原子濃度がそれぞれ10ppm以下、特にケイ素原子濃度に関しては5ppm以下であるプロピレン−エチレンブロック共重合体。例文帳に追加

The propylene-ethylene copolymer is characterized by that the propylene ingredient in the propylene-ethylene copolymer has a high isotactic pentad fraction of ≥0.97 and each of silicon atom concentration and chlorine atom concentration contained in the block copolymer is10 ppm especially the silicon atom concentration is ≤5 ppm. - 特許庁

好ましくは、錫の酸化物は、SnO_2 に換算して0.005〜1.0wt%、珪素の酸化物は、SiO_2 に換算して0.3wt%以下(0wt%を含まず。)、硼素の酸化物は、B_2 O_3 に換算して0.2wt%以下(0wt%を含まず。)それぞれ含有するようにされ、また、錫の酸化物は、圧電磁器の結晶粒内部よりも結晶粒界層において、より高濃度で存在するようにされる。例文帳に追加

Thin oxide of high concentration is made to exist in the crystal grain boundaries of the piezoelectric porcelain rather than in the insides of the crystal grains. - 特許庁

また、運転延長スイッチ7が操作されていないにもかかわず室温が所定値以下に低下した場合は、それは換気によるのではなく気候の急変によるものだと判断して、急速暖房運転は実行されないようにした。例文帳に追加

In the case when the room temperature lowers to the prescribed value or below, though the operation extension switch 7 is not operated, this is judged to be caused not by ventilation, but by the sudden change in the weather, and the fast heating operation is made not to be executed. - 特許庁

一 適格機関投資家等(適格機関投資家以外の者で政令で定めるもの(その数が政令で定める数以下の場合に限る。)及び適格機関投資家をいう。以下この条において同じ。)で次のいずれにも該当しない者を相手方として行う第二条第二項第五号又は第六号に掲げる権利に係る私募(適格機関投資家等(次のいずれにも該当しないものに限る。)以外の者が当該権利を取得するおそれが少ないものとして政令で定めるものに限る。)例文帳に追加

(i) a Private Placement of rights specified in Article 2(2)(v) or (vi) from Qualified Institutional Investors, etc. (meaning persons other than Qualified Institutional Investors specified by a Cabinet Order (insofar as the number of such persons does not exceed the limit specified by the Cabinet Order) and Qualified Institutional Investors; hereinafter the same shall apply in this Article) who do not fall under any of the following (limited to Private Placement specified by a Cabinet Order as being not likely to be acquired by persons other than Qualified Institutional Investors, etc. (limited to those who do not fall under any of the following)):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

比較回路18〜26では、しきい値発生回路30のしきい値と減算回路から入力された信号値の差とを比較し、信号値の差がしきい値以下の場合にのみ、加算回路27へそれぞれの画素の信号値(遅延回路1〜8の出力)を出力し、それ以外の場合は何もしない例文帳に追加

Comparator circuits 18 to 26 compare a threshold of a threshold generation circuit 30 with the difference between the signal values inputted from the subtraction circuits, output the signal values (output of delay circuit 1 to 8) of respective pixels to an addition circuit 27 only when the difference between the signal values is not higher than the threshold, and do nothing in the other cases. - 特許庁

したがって、テープ部材18を厚さを100μm以下のものにしても、それが大幅に摩耗するようなことがないので、帯電ローラ14の帯電有効幅Wacの部分が感光体ドラム5に接触するのを防止することができる。例文帳に追加

Therefore, even though the thickness of the member 18 is set to100 μm, the member 18 is not worn drastically, so that the part of the electrification effective width Wac of the roller 14 is prevented from coming into contact with the drum 5. - 特許庁

それに加えて、+3価のインジウムのハロゲン化物の封入量を単位発光管内容積当たり約90mg/cc以下とし、かつ希ガスにキセノンガスを選択して、その封入圧を2.5MPa以下とする構成では、自動車前照灯用光源に最適な光束と光色が得られる。例文帳に追加

With such a constitution, in addition to this, that enclosed quantity of the halide of indium with valence of +3 is made below about 90 mg/cc per inner volume of the unit emission tube and that xenon selected as the rare gas is enclosed at a pressure below 2.5 MPa, the optimum flux and color of light as the light source for a head lamp of a vehicle is obtained. - 特許庁

ない数の光学素子又は対物レンズを使用しているにも関わらず、厚さの異なる光情報記録媒体に対して情報の記録及び/又は再生(以下、単に記録再生ともいう)を可能とし、しかも誤検出を抑制できる光ピックアップ装置及びそれに用いる対物レンズを提供する。例文帳に追加

To provide an optical pickup device, including an objective lens used for it, which, in spite of a small number of optical elements or objective lenses, enables recording and/or reproduction (hereunder sometimes abbreviated as recording/reproduction) of information on an optical information recording medium of different thickness, and which is also capable of suppressing erroneous detection. - 特許庁

十九 ホルモン剤の成分である物質(その物質が化学的に変化して生成した物質を含み、法第十一条第三項の規定により人の健康を損なうおそれないことが明らかであるものとして定められた物質を除き、原材料に含まれるものに限る。以下この表において同じ。)例文帳に追加

19. Substances which are ingredients of hormones (including those chemically generated from such substances, excluding those specified as clearly having no risk to human health pursuant to the provisions of Article 11, paragraph (3) of the Act, and limited to those contained in raw materials; hereinafter the same shall apply in this table)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ピッチ軸、ロール軸およびヨー軸を中心とした回転は、それぞれ高トルクダイレクトドライブ直流モータで行われ、パイロットには感知できない閾値以下の速度を含め、幅広い速度で円滑で連続的なモータの操作が可能である。例文帳に追加

Rotation around the pitch axis, the roll axis and the yawing axis is respectively performed by a high-torque direct drive DC motor and smooth and continuous motor operation at wide-range speeds including speeds not more than the threshold which can not be sensed by a pilot can be performed. - 特許庁

粒子の大きさが0.5nm以上100nm以下の範囲内で分布する結晶が堆積または分散されてなるものとし、それら粒子においては量子閉じ込め効果によるバンドギャップが生成されると共に、少なくともその一部の粒子がキャリアを供給することで電気伝導性を得ているものとする。例文帳に追加

Crystals of grains distributed between 0.5 nm or larger and 100 nm or smaller are deposited or dispersed, and in the grains band gaps due to quantum confinement effect are generated and at least a part of the grains gain electrical conductivity by supplying carriers. - 特許庁

第六条 行政機関の長(行政機関が、公正取引委員会、国家公安委員会又は公害等調整委員会である場合にあっては、それぞれ公正取引委員会、国家公安委員会又は公害等調整委員会。以下同じ。)は、基本方針に基づき、当該行政機関の所掌に係る政策について、三年以上五年以下の期間ごとに、政策評価に関する基本計画(以下「基本計画」という)を定めなければならない例文帳に追加

Article 6 (1) The Head of An Administrative Organ (when the organ is National Public Safety Commission, Fair Trade Commission or Environmental Dispute Coordination Commission, it is such commission; the same shall apply hereinafter) shall draw up based upon the Basic Guidelines a basic plan for Policy Evaluation (hereinafter referred to as the "basic plan") for a term of longer than three years but not longer than five years for policies under the jurisdiction of the said Administrative Organ.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

出力バッファはまた、それぞれのカスコードスタック内の各トランジスタの各ノード対のノード間に印加可能な電圧の大きさがV_max以下になるように、それぞれのカスコードスタックのカスコードトランジスタの少なくとも1つをバイアスするバイアス回路をも有する。例文帳に追加

Further, the output voltage has even a bias circuit which biases at least one of cascode transistors of the respective cascode stacks so that the voltage applicable between nodes of each node couple of each transistor in each cascode stack will be ≤V_max. - 特許庁

2 未決拘禁者(留置施設に留置されているものに限る。以下この章において同じ。)は、罪証の隠滅の防止上支障を生ずるおそれないと認められる場合に限り、居室において単独の留置をしないことができる。例文帳に追加

(2) A detention method without the detainee's room for singular accommodation may be opted for to detain unsentenced persons (limited to those detained in the detention facilities; hereinafter the same shall apply in this Chapter) only in the cases where it is deemed that there is no risk of causing a hindrance to the prevention of destruction of evidence.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 未決拘禁者(海上保安留置施設に留置されているものに限る。以下この章において同じ。)は、罪証の隠滅の防止上支障を生ずるおそれないと認められる場合に限り、居室において単独の留置をしないことができる。例文帳に追加

(2) A detention method without the coast guard detainee's room for singular accommodation may be opted for to detain unsentenced persons (limited to those detained in the coast guard detention facilities; hereinafter the same shall apply in this Chapter) only in the cases where it is deemed that there is no risk of causing a hindrance to the prevention of destruction of evidence.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

「法曹至要抄」には、三位以下の者が路上で親王に会えば下馬するのをはじめとして、位階に応じてそれぞれ下馬の令制を載せ、有位者でない場合も賤者、少者は貴人、老人に対して同様にすべきであった。例文帳に追加

According to "Hososhiyo-sho" (a legal book compiled by the Sakanoue clan between the end of the Heian period and the early Kamakura period), which described rules and regulations on dismounting a horse depending on his court rank based on the Ritsuryo Law system (an ancient administrative law system in Japan), a person of the third court rank or the lower had to dismount his horse when he met any imperial prince on the road, and even any lower-ranked or younger person without Ikai (a court rank) had to follow the same manner toward the nobilities and the elderly.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

標章の所有者は満了日後6 月以内に規則で定められている500 ポンド以下の所定手数料及び追加料を納付して保護期間の更新を請求でき、それないときは標章登録局は当該標章を登録簿から削除する手続をとるものとする。例文帳に追加

The owner of the mark may request the renewal of the protection period within six months after the date of its expiry against payment of the prescribed fees and a supplement prescribed by the Regulations not exceeding 500 pounds, failing which the Department shall proceed to cancel the said mark from the register.  - 特許庁

十五 内寄生虫用剤の成分である物質(その物質が化学的に変化して生成した物質を含み、法第十一条第三項の規定により人の健康を損なうおそれないことが明らかであるものとして定められた物質を除き、原材料に含まれるものに限る。以下この表において同じ。)例文帳に追加

15. Substances which are ingredients of anti-parasite medicine (including those chemically generated from such substances, excluding those specified as clearly having no risk to human health pursuant to the provisions of Article 11, paragraph (3) of the Act, and limited to those contained in raw materials; hereinafter the same shall apply in this table)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十六 農薬の成分である物質(その物質が化学的に変化して生成した物質を含み、法第十一条第三項の規定により人の健康を損なうおそれないことが明らかであるものとして定められた物質を除き、原材料に含まれるものに限る。以下この表において同じ。)例文帳に追加

16. Substances which are ingredients of agricultural chemicals (including those chemically generated from such substances, excluding those specified as clearly having no risk to human health pursuant to the provisions of Article 11, paragraph (3) of the Act, and limited to those contained in raw materials; hereinafter the same shall apply in this table)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

250℃以下の低温度域でも有機ハロゲン化合物を高度に分解処理することができ、しかもダイオキシン類や臭素化ダイオキシン類などの有機ハロゲン化合物を再合成するおそれない有機ハロゲン分解触媒及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an organohalogen decomposition catalyst capable of highly decomposing an organohalogen compound even within a low temperature region of 250°C or lower and having no possibility of the re-synthesis of the organohalogen compound such as dioxins or brominated dioxins, and a method for manufacturing the same. - 特許庁

MPUモジュール3及びPLDモジュール2の空き容量がそれぞれ所定値以下にならないように、入力させた制御設計CAD図に含まれる複数の処理機能を、MPUモジュール3に実行させる処理機能と、PLDモジュール2に実行させる処理機能とに割り振る。例文帳に追加

A plurality of processing functions included in an inputted control design CAD drawing are assigned to a processing function executed by the MPU module 3 and a processing function executed by the PLD module 2 such that respective free capacities of the MPU module 3 and the PLD module 2 do not become prescribed values or below. - 特許庁

各種手法で調製されたカチオン性樹脂エマルジョンとポリピロールなど導電性樹脂コロイドとから構成されたものであつてゼータ電位—10mV以下に調整された透明帯電防止剤とそれを各種の基材にコート或いは処理してなる透明帯電防止シート、内装材などにより前記課題を解決できた。例文帳に追加

The transparent antistatic sheet, interior materials, and the like, comprise various kinds of base materials coated or treated with the same. - 特許庁

例文

非共沸混合冷媒が、管内を150kg/(m^2 ・s)以下の低冷媒質量速度で流通せしめられる際の管内凝縮熱伝達率の低下が可及的に抑制され得る凝縮促進型伝熱管と、それを用いた非共沸混合冷媒の凝縮方法を提供する。例文帳に追加

To provide a condensation accelerating heat exchanger tube, and a method for condensing non-eutectic mixed refrigerant using it, in which lowering of condensation heat transfer rate in the tube is suppressed as much as possible when the non-eutectic mixed refrigerant flows through the tube at a low refrigerant mass speed of 150 kg/(m2.s) or less. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS