1016万例文収録!

「よごはんてい」に関連した英語例文の一覧と使い方(25ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > よごはんていの意味・解説 > よごはんていに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

よごはんていの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1238



例文

(1) 第三者の請求又は職権による手続において次の事由の何れかが証明された場合は,庁は,特許を取り消す。(a) 第5条から第9条までの特許付与の要件が満たされていないこと (b) 発明が,特許において,当該技術の熟練者によって実施可能な程度に明確かつ完全に開示及び説明されていないこと (c) 特許の対象が出願の内容を超えていること。これは,分割出願に基づいて付与された特許の対象が分割出願の内容を超える場合にも適用される。 (d) 特許による保護範囲が拡大されていること (e) 所有者が,第10条(1)及び(3),第11条(1)又は第12条(1)に基づいて特許を受ける権原を有する者とは認められないこと (f) 特許付与の時点において有効であった規則にいう特許付与の要件が満たされていなかったこと例文帳に追加

(1) The Office shall revoke a patent if during the proceedings started on third party request or ex officio it is proved that (a) requirements for granting it pursuant to Sections 5 to 9 have not been met, (b) the invention is not disclosed and described in the patent so clearly and so fully so that it can be carried out by a person skilled in the art, (c) the subject-matter of the patent extends the content of the application as filed. This shall also apply in case of the subject-matter of the patent granted on the basis of a divisional application extending over the contents of the application as filed, (d) the scope of protection following from the patent was extended, (e) the owner does not have the right to the patent pursuant to Section 10(1) and (3), Section 11(1) or Section 12(1). (f) the granting conditions valid in time of granting were not fulfilled. - 特許庁

シリコン酸化膜をエッチングする方法において,シリコン酸化膜の表面に,フッ化水素ガスHF及びアンモニアガスNH_3を含む混合ガスを供給し,シリコン酸化膜と混合ガスとを化学反応させ,シリコン酸化膜を変質させて反応生成物を生成する変質工程を行い,その後,反応生成物を加熱して除去する加熱工程を行う。例文帳に追加

A method of etching a silicon oxide film includes a decomposition step of feeding a blended gas containing a hydrogen-fluoride gas HF and an ammonia gas NH_3 over a surface of the silicon oxide film, making chemical reaction carried out on the silicon oxide film and the blended gas, and decomposing the silicon oxide film to produce a reaction product; and a heating step of then heating and removing the reaction product. - 特許庁

光ディスクにおける記録層数の誤判別を無くし、その後の記録層毎の調整や記録層間ジャンプの誤動作を回避し、安定した動作を保証し得る光ディスク駆動装置及び光ディスクの記録層数判別方法並びに光ディスクの記録層数判別プログラムを記録した記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide an optical disk drive device, a number of recording layer discrimination method for an optical disk and a recording medium recording the number of recording layer discrimination program for the optical disk eliminating erroneous discrimination of the number of recording layers in the optical disk, evading erroneous operation in adjustment at every recording layer and in a jump between recording layers thereafter and warranting stable operation. - 特許庁

いわゆる一斉注入といった議論が出てくる背景には、申請を考えている金融機関の風評リスクの問題というものが指摘されることがございますけれども、私は、この機能強化法の申請を検討していただくということは、言ってみれば、今申し上げた、「先を読む経営」、すなわち、足下の状況に対応するということに汲々とするだけはなくて、半年後、1年後、更には3年後、5年後の経営がどうなっていくのか、営業環境はどうなっていくのか、そういったことをしっかりと読んでいくという努力をしていく中でのご判断ということでありましょうし、また、地域経済あるいは地域の中小企業に対して、金融面から金融仲介機能をしっかり発揮することによって支えていく、サポートしていくことへのコミットメントを表明するという側面もあるのではないかと思っているところであります。例文帳に追加

The issue of reputational risk for financial institutions considering making an application for capital injection is sometimes cited as a background factor for the argument for simultaneous capital injections. However, I think that considering making an application for capital injection will mean, so to speak, making judgment as part of forward-looking management, namely considering how the management should be conducted and how the operating environment will change one year, three years and five years from now. It may also be regarded as the expression of a commitment to supporting local economies and local SMEs by exercising the financial intermediary function properly.  - 金融庁

例文

被検試料を収納する被検試料収納部及び試薬を収納する試薬収納部からそれぞれ試料及び試薬を反応管1に分注し、反応管1内の反応液を測定後、反応液を反応管1から廃液し、その後、pHが中性域にある洗剤により反応管1を洗浄する。例文帳に追加

A sample to be tested and a reagent are housed in the reaction tube 1 from a test sample storage part storing the sample to be tested and a reagent storage part storing the reagent, a reaction solution within the reaction tube 1 is measured, the reaction solution is removed from the reaction tube 1, and the reaction tube 1 is washed with a detergent having a pH value in a neural region. - 特許庁


例文

ロードダンプ保護判定部140は、出力電圧が第1のしきい値電圧を超えたときに、下アームを構成するMOSトランジスタ51をオンする指示を制御部100に対して行い、その後出力電圧が第2のしきい値電圧よりも低くなったときに、サージ電圧の発生の抑制に適したタイミングの到来を待って、MOSトランジスタ51をオフする指示を制御部100に対して行う。例文帳に追加

The load dump protection determination part 140 instructs the controller 100 to turn on a MOS transistor 51 configuring the lower arm when an output voltage exceeds a first threshold voltage, and then, instructs the controller 100 to turn off the MOS transistor 51 after waiting for a timing suitable for suppressing generation of a surge voltage when the output voltage becomes lower than a second threshold voltage. - 特許庁

ロードダンプ保護判定部140は、出力電圧が第1のしきい値電圧を超えたときにMOSトランジスタ51をオンする指示を制御部100に対して行い、その後第2のしきい値電圧よりも低くなったときに、サージ電圧の発生の抑制に適したタイミングの到来を待って、MOSトランジスタ51をオフする指示を制御部100に対して行う。例文帳に追加

The load dump protection determination part 140 instructs the controller 100 to turn on a MOS transistor 51 when an output voltage exceeds a first threshold voltage, and then, instructs the controller 100 to turn off the MOS transistor 51 after waiting for a timing suitable for suppressing generation of a surge voltage when the output voltage becomes lower than a second threshold voltage. - 特許庁

そういったことは余談でございますけれども、民間金融機関の範囲内でも、これはできるだけ自己資本を大きくして、ケース・バイ・ケースで民間の経営者がご判断されることでございますけれども、金融機能が高まれば、場合によっては中小企業に対する債務減免だとか債務免除、個人の場合も個人の住宅ローンはどうするかというときに、民間金融機関の中でも選択の幅がより広がるわけでございますから、そういった意味の自己資本を強化させていただく法律を通していただいたわけでございます。例文帳に追加

If capital is increased and the financial functions are strengthened, reduction or forgiving of debts owed by small and medium-size enterprises will become possible and the range of options that may be taken in relation to housing loans to individuals will be expanded in some cases, although that would be a matter to be decided by managers of private financial institutions. We have enacted this law in order to strengthen the capital base for that purpose.  - 金融庁

実機プラントを構成する金属部材と同じ試験体2の任意の部位に、この試験体2よりも低融点の金属を含む塗料を任意の範囲に亘って塗布し、この塗布部5近傍に溶接熱を加えた後、冷却させてその塗布部5範囲内に粒界応力腐食割れCを発生させる。例文帳に追加

An arbitrary region of a test piece 2 the same to a metal member constituting an actual machine plant is coated with a metal having a m.p. lower than that of the test piece 2 over an arbitrary range and, after welding heat is applied to the vicinity of the coated region, the coated region is cooled to generate a grain boundary stress corrosion crack within the range of the coated region. - 特許庁

例文

本発明によるプラズマディスプレーパネルの駆動方法及び装置は有効表示領域の内で放電空間を挟んで対向する2電極に相互反対の極性の電圧を印加して表示すべきセルを選択する際に、有効表示領域の外側に配置されたダミー電極にセルを選択するアドレス期間の間に一定の電圧を供給する。例文帳に追加

In the driving method and device of a plasma display panel, when a cell to be displayed is selected by applying voltages whose polarities are opposite to each other to two electrodes opposed across a discharge space in the effective display area, a fixed voltage is supplied to dummy electrodes arranged at the outside of the effective display area during an address period selecting the cell. - 特許庁

例文

そして、キャビティ6内に成形材料となる高反射率の非透光性樹脂を圧入して固化させ、その後、半導体発光素子が搭載された成形品を金型5から取り出して順次ワイヤボンディング及び半導体発光素子とボンディングワイヤの透光性樹脂による封止の工程を経て完成する。例文帳に追加

Further, non-translucent resin with high reflectance is pressed and solidified in the cavity 6 that will become a molding material, and then, a molded object onto which semiconductor light emitting elements are mounted is taken out of the metallic mold 5, then going through the steps of sequential wire-bonding and sealing semiconductor light emitting elements and bonding wires using translucent resin to perfection. - 特許庁

別に炊飯した御飯に混ぜてまたは振り掛けて食する一種または二種以上の雑穀類が容器に収納された容器入り雑穀類であって、前記雑穀類が、一定水分を含んだ状態で喫食可能な状態になるまで加熱処理されたものであり、前記雑穀類の水分含量が30重量%〜70重量%であることを特徴とする容器入り雑穀類。例文帳に追加

The cereal is such as to be cooked into an eatable and specific-moistened condition, and contains 30-70 wt.% of moisture content. - 特許庁

ロードダンプ保護判定部140は、出力電圧が第1のしきい値電圧を超えたときに、下アームを構成するMOSトランジスタ51をオンする指示を制御部100に対して行い、その後出力電圧が第2のしきい値電圧よりも低くなったときにMOSトランジスタ51をオフする指示を制御部100に対して行う。例文帳に追加

The load dump protection determination part 140 transmits, to the control part 100, an instruction for turning on the MOS transistor 51 constituting the lower arm when an output voltage exceeds a first threshold voltage and, when the output voltage is lower than a second threshold voltage, transmits an instruction for turning off the MOS transistor 51 to the control part 100. - 特許庁

有機ハロゲンを5000重量ppmまでの量で含有するテトラメチルビフェニル型エポキシ樹脂を、有機溶媒中に混合または溶解した後、該混合液または溶解液中にアルカリ金属水酸化物を添加して有機ハロゲンの分解反応を行い、反応終了後、反応混合液に水を投入して反応を停止させることを特徴とする、有機ハロゲン含有量が410重量ppm以下に低減されているテトラメチルビフェニル型エポキシ樹脂の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the tetramethylbiphenyl type epoxy resin having a reduced organic halogen content of ≤410 ppm is characterized by mixing or dissolving the tetramethylbiphenyl type epoxy resin having an organic halogen content of up to 5,000 ppm in an organic solvent, adding an alkali metal hydroxide to the mixture liquid or solution to decompose the organic halogen, and then charging the reaction mixture liquid into water to terminate the reaction. - 特許庁

類似単語判定部5により、この単語認識結果候補10が複数ありこれら複数の単語認識結果候補10の中に類似した単語認識結果候補10が存在するときに、この類似した単語認識結果候補10の中から選択してこの文字列13の認識結果である単語認識結果11とする。例文帳に追加

When the plurality of word recognition result candidates 10 exist and the similar word recognition result candidates 10 exist among them, a similar word determining part 5 performs selection from the similar candidates 10 to obtain a word recognition result 11, which is the recognition result of the character string 13. - 特許庁

リグノセルロース物質を蒸解して得られる未漂白パルプをアルカリ酸素脱リグニンし、その後、反応初期pH=1.5〜4.5で過酸化水素処理し、次いで、元素状塩素を使用しない多段漂白工程で処理してなる漂白完成パルプのヘキセンウロン酸量を絶乾パルプ当たり15mmol以下とする。例文帳に追加

Unbleached pulp obtained by the digestion of a lignocellulosic material is delignified with an alkali and oxygen, treated with hydrogen peroxide at pH 1.5-4.5 at the initial stage of the reaction and treated by multistage bleaching process without using elemental chlorine to obtain the bleached pulp having a hexeneuronic acid content of15 mmol based on the bone-dry weight of the pulp. - 特許庁

ウェーハ200に対して少なくともGAS1とGAS2とを供給して、ウェーハ200にリン原子を含む第一シリコン膜を成膜し、その後、反応室を低温化させ、少なくともGAS3を供給して、少なくとも第一シリコン膜上に不純物原子を含まないか、または第一シリコン膜よりも不純物濃度が低い第二シリコン膜を成膜する。例文帳に追加

A first silicon film including phosphorus atoms is formed on wafers 200 by supplying at least gasses GAS1 and GAS2 to the wafers 200, and then, the reaction chamber is set to a lower temperature and a second silicon film including no impurity atoms or having an impurity concentration lower than that of the first silicon film is formed on at least the first silicon film by supplying at least the gas GAS3. - 特許庁

採点集計部12での正誤判定の採点集計において、「○」や「×」等の正解/不正解を表す図形に基づく採点集計のみならず、解答欄21の近傍に記入された部分点を示す「△」や得点(数字や記号)についても採点集計を行えるようにすることで、採点処理の作業性を改善する。例文帳に追加

When marking tabulation of correct/incorrect judgement is performed in a marking tabulation section 12, the workability in marking processing is improved by making it possible to perform not only the marking tabulation based on the figures such as "○" and "×" indicating correct/incorrect but also the marking tabulation of "▵" and points (numerals or symbols) indicating partial points written near an answer column 21. - 特許庁

たとえば、人物の生体情報を撮影して得られる特徴情報や状態を利用する装置において、人物に対して特殊な生体反応や操作を要求することなく、写真、絵、映像表示機器などが撮影範囲内に存在した場合でも、誤動作や誤判別などをせずに所望の制御を行なうことができる生体判別装置を提供する。例文帳に追加

To provide a living body discrimination apparatus capable of gaining desired control without performing erroneous operation or erroneous discrimination even when a photograph, picture, video display equipment, and the like exist within a photographing range without requesting special biological response or operation of a figure in an apparatus using feature information or state obtained by photographing living body information on the figure, for example. - 特許庁

載置部材のストック位置における略中央部に、ディスク状記憶媒体の中央穴を光が透過するように光検出器を設け、外光の影響を受けて誤判断を生ずることなくディスク状記憶媒体の有無を検出することができると共に、デザイン上の制約を少なくして設計上の自由度を高めることができるディスクローディング装置を提供する。例文帳に追加

To provide a disk loading device capable of detecting the existence of a disk recording medium without any erroneous determination caused by the effect of an external light, and eliminating the limitation of designing so as to increase the degree of freedom for designing by providing a photodetector roughly in the center of the stock position of a loading member so as to pass a light through the center hole of the disk recording medium. - 特許庁

例えば、当該会社の経営者からの社内への通達等、当該会社の作成している経営者から組織の内外の者に対する質問書、各業務の業務内容を前任者から後任者に伝達するための文書等、販売担当者が受注の際に作成した文書等、ソフトウェアのマニュアル、伝票や領収書などの原資料、受注入力後販売管理システムから出力される出荷指図書などの業務指示書等を適宜、利用し、必要に応じてそれに補足を行っていくことで足りることに留意する。例文帳に追加

For example, internal notices from that company's management, questionnaires that management prepared for people within and outside the organization, documents in which predecessors describe to successors the content of operations, documents prepared when salespeople receive orders, software manuals, original documents such as vouchers and receipts, and shipping instructions output from a sales management system after orders are input, etc.  - 金融庁

佐藤前長官に、もう一つだけ。1998年に、金融監督庁が旧大蔵省から分離しまして、金融行政が金融監督庁ということで新しく進められてきて10年以上たちましたが、その当時、総務課長として出られて、ほぼ一貫して金融行政のところに立たれてきて、この10年間余りで、国民から非常に不審の目で見られていた旧大蔵省における金融行政は変わったとご判断されていますか。そうであるとすれば、どのように変わったかという点でご見解を伺えればと思いますけれども。例文帳に追加

I have another question for Mr. Sato. It is more than 10 years since the Financial Supervisory Agency was separated from the Ministry of Finance in 1998 and started conducting financial administration as an independent agency. You headed the General Coordination Division at that time, and have been engaging in financial administration almost consistently since then. Do you think that Japan's financial administration, which was viewed with distrust by the people when it was conducted by the Ministry of Finance, has changed over the 10-year period? If so, could you tell us how it has changed?  - 金融庁

サーバ装置と、端末装置とからなり、サーバ装置は、問題を端末装置に送信する手段、解答を端末装置から受信する手段、正答を保持する手段及び正答に基づいて解答の正誤を判定しその判定結果を送信する手段を有し、端末装置は、問題をサーバ装置から受信する手段、問題を再生する手段、解答を入力するための手段、入力した解答をサーバ装置に送信する手段及び正誤判定結果を受信する手段を有するそろばん学習システムなどを提供する。例文帳に追加

The terminal apparatus comprises a means for receiving a problem from the server apparatus, a means for reproducing the problem, a means for inputting an answer, a means for transmitting the inputted answer to the server apparatus, and a means for receiving a propriety determination result. - 特許庁

肥後藩では、教育方針をめぐり3派閥に分かれており、藩校での朱子学教育を中心とする学校党、横井小楠らが提唱した教育と政治の結びつきを重視する実学党、林桜園を祖とする国学・神道を基本とした教育を重視する勤皇党(河上彦斎・太田黒伴雄・加屋霽堅ら)が存在した。例文帳に追加

The Higo Domain was divided into three factions according to their education policies, namely, the Gakko-to party (school party) focusing on education based on the doctrines of Zhu Xi in domain schools, the Jitsugaku-to party (practical learning party) emphasizing the relation between education and politics, advocated by Shonan YOKOI and others, and the Kinno-to party (pro-Imperial party with Gensai KAWAKAMI, Tomoo OGURODA, Harukata KAYA and others) emphasizing education based on the study of Japanese literature and culture and Shintoism, founded by Oen HAYASHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

製品入りカートン搬送システム10における製品搬送装置20は、搬送方向に沿って、予め定めた所定の基本間隔の中に、搬送方向に移動可能な2対の前後搬送体として、主後方搬送体22、主前方搬送体24、副後方搬送体26、副前方搬送体28を有する。例文帳に追加

A product conveying device 20 in a conveying system 10 of carton containing products has a main rear conveying body 22, a main front conveying body 24, a sub rear conveying body 26, and a sub front conveying body 28 as two pairs of front and rear conveying bodies movable in the conveying direction in a predetermined basic interval along the conveying direction. - 特許庁

本発明は、印刷により支持体上に樹脂組成物層が形成可能な液状の樹脂組成物であって、液状樹脂組成物の乾燥、または、乾燥および半硬化後に室温においてタックフリーであり、その後半導体素子搭載後の半導体素子保持力に優れ、且つ硬化後に低弾性で耐半田クラック性に優れるなどの信頼性に優れる液状樹脂組成物およびそれを用いて作製した半導体装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a liquid resin composition that is a liquid resin composition which can form a resin composition layer on a support by printing, is tack-free at room temperature after drying or drying and partially-hardening a liquid resin composition, is excellent in semiconductor element holding power after subsequently loading a semiconductor element and excellent in reliability such as solder cracking resistance with low elasticity after hardening; and to provide a semiconductor apparatus made therewith. - 特許庁

個々の金融機関のご判断ですから、私がコメントすることは控えたいと思いますが、一般論としては、2つの銀行はそれぞれ2つの県に主要な商圏としてのエリアを持っておられますし、それがダブらないという意味で、こういう時期にそれぞれの自主判断において銀行が合併することは、こういった時代ですから、利用者にとっても、経営の安定化ということを考えても歓迎すべきことだと思っています。例文帳に追加

I would like to refrain from commenting on this matter as it is up to individual financial institutions. Generally speaking, however, the main business areas of the two banks are in their respective prefectures, so in the sense that they do not overlap, the merger of the banks based on their own judgments at a time like this is welcome news not only to users, but also in consideration of the stability of management in this day and age.  - 金融庁

(2) 次に掲げる事由があるときは,補充的保護は取り消される。 1) 補充的保護が第39-4条(2)1)から3)まで(訳注:改正前の条項)の規定に違反して付与されていること 2) 基本特許が第38条の規定により期限前に無効とされること 3) 基本特許が第49条又は第50条の規定により取り消されること 4) 基本特許の発行後に,特許保護の範囲が減縮され,医薬品又は植物保護製品が最早特許クレームによって保護されていないこと 5) 基本特許の満了後に,特許保護の取消又は医薬品若しくは植物保護製品が特許クレームの条件を最早遵守しなくなるような特許保護範囲の減縮を正当化したであろう取消理由が存在すること例文帳に追加

(2) Supplementary protection is revoked if: 1) supplementary protection has been granted contrary to the provisions of clauses 39-4(2)1) - 3) of this Act; 2) the basic patent is invalidated prematurely pursuant to the provisions of § 38 of this Act; 3) the basic patent is revoked pursuant to the provisions of § 49 or 50 of this Act; 4) after the issue of the basic patent, the scope of patent protection has been limited to the extent that the medicinal product or plant protection product is no longer protected by the patent claims; 5) after the basic patent has expired, grounds for revocation exist which would have justified the revocation of patent protection or limitation of the scope of patent protection such that the medicinal product or plant protection product is no longer in compliance with the terms of the patent claims.  - 特許庁

債務整理の場合も、ご存じのように、これは当然、民間金融機関ですから民間経営者のご判断でございますけれども、債権の放棄とか、場合によってはそういうこともしやすくなるということで、それが金融機能強化法の一つの目的でもございますから、こういったことも非常に客観的な金融環境の整備、強化のためには、災害の復旧・復興に向かってプラスの効果が働くのではないかと思っておりますけれども、これらの施策に鋭意取り組んでいるところであり、これらの取組みを通じ、被災地の復興支援に最大限努めていきたいと思っております。例文帳に追加

While decisions concerning debt workouts are up to the managers of private financial institutions, it will become easier to forgive debts in some cases, and that is one of the purposes of the Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions. I expect that improving and enhancing the financial environment from a very objective standpoint will have positive effects on restoration and reconstruction after the disaster. We are working hard to draw up and implement those measures, and through these measures, we will do our utmost to support the reconstruction of the disaster areas.  - 金融庁

それから、どうしても3月11日ですから、年度末でもございましたから、相手の売掛金がある企業はもう流れてないとか、実際、中小企業がなくなっているというようなところがいっぱいあったわけですから、その支払いは月末、あるいは猶予していいというようなこともお願いをしたようでございまして、そういった意味で、まさに今さっき話しましたように金融機能強化法、これは自己資本を補てんする11兆6,000億円近いお金が今の法律上もございますから、それは、最終的には民間経営者のご判断でございますが、それをしっかりやっていただいて、面的な金融機能、あるいは金融仲介機能を高めようという方には、しっかりとしたバックアップができる法律でございます。例文帳に追加

The earthquake occurred on March 11, close to the end of the fiscal year, so we requested financial institutions to accept delays in loan repayment, as many companies lost business partners who owed debts to them in the form of accounts payable as a result of the tsunami. As a matter of fact, a large number of SMEs have been swept away. Under the existing Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions, nearly 11.6 trillion yen is allocated for the injection of capital to supplement the capital base of financial institutions, so I hope that the capital base will be strengthened, although it is up to the managers of private financial institutions to make a final decision. This act provides strong support for financial institutions which seek to strengthen the financial functions in a comprehensive manner, or the financial intermediary function in particular.  - 金融庁

三善清行による「革命勘文」(『群書類従』 第貮拾六輯雜部 所収)で引用された『易緯』での鄭玄の注「天道不遠三五而反六甲爲一元四六二六交相乗七元有三變 三七相乗廿一元爲一蔀合千三百廿年」から一元60年、二十一元1260年を一蔀とし、そのはじめの辛酉の年に王朝交代という革命が起こるとするいわゆる緯書での辛酉革命の思想によるという。例文帳に追加

It is said that it was based on the idea of Shinyu kakumei (a prediction of revolution in Kanototori of the Chinese astrological calendar) in isho (Chinese books which describe predictions and others), that is, a revolution to change the dynasty would occur in the first Kanototori year considering 60 years as one cycle () and 1260 years of 21 cycles as one period (), in accordance with the note from Zheng Xuan, '天道 六甲一元 四六二六相乗 相乗 廿一元 千三廿,' in "Yi wei" which was cited in 'kakumeikanmon' (in zatsubu (overall section) in the 26th section of "Gunsho ruiju"(Collection of historical documents compiled by Hokiichi HANAWA)) by Kiyoyuki MIYOSHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今3つほど(の金融機関が)手を挙げて、(うち2行については)利用して頂いており、公的資金を資本に注入させて頂いたのでございますが、これは金融機関の信用金庫、信用組合まで入れて、非常に震災特例的な法律でございますから、ぜひこれを使って頂いて、金融機関の先にある中小零細企業あるいは個人の住宅ローンを借りている人、こういったところを救わせて頂くということが、金融の仲介機能で一番大事でございますから、できるだけ実情に合って、また基本的には民間金融機関ですから、経営者の方々がご判断されることでございますけれども、できるだけ金融機能強化法をお使い頂ければありがたいということを申し上げたいというふうに思っています。例文帳に追加

By now, three banks have applied for the use of this law, and two of them have received public capital injection by using this law. This is an extraordinary law specifically intended to deal with the impact of the earthquake by covering Shinkin banks and credit cooperatives. I hope that financial institutions will use this law, although it is basically up to the management of private financial institutions to make a decision, as supporting small and medium-size enterprises borrowing business loans and individuals borrowing housing loans is the most important element of the financial intermediary function.  - 金融庁

本発明は、バイオセンサチップに関し、ターゲット物質と感知物質との間の相互反応によって、前記ターゲット物質を検出するセンシング部と、前記センシング部と電気的に接続された基板回路部と、前記ターゲット物質を含む溶液性物質を前記センシング部に提供するチャンネル部と、前記基板回路部と結合して前記チャンネル部及びセンシング部を覆うカバーと、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The biosensor chip includes a sensing section for detecting any target substance through mutual reaction between the above target substance and a sensed substance, a substrate circuit electrically-connected with the above sensing section, a channel section for providing a solution-like matter containing the above target substance to the above sensing section, and a cover combined with the above substrate circuit to cover both the above channel section and sensing section. - 特許庁

答)これはどんどん健全なというか計画を出していただいて、そして審査をして第三者の皆様方のご判断もいただいてOKというところには、それを種金にして地域経済あるいは中小企業に対して貸し出しをしていただきたいという、これは金融機関に対してのお金ではなくてその先の、資金を必要としている地域の中小企業に対しての目的のお金でございますので、私はそういう意味で、基本的にはこちらから絶対資本をこの公的なお金を使ってくれと押し付けるわけにはいきませんけれども、出来るだけこれは多く使っていただいた方がありがたいというふうに思っております。例文帳に追加

A.We will approve capital injection if applicants are judged to be eligible as a result of the screening of their business plans by a panel of third-party experts, and I hope that they will use the funds as the source of loans for the local economy and to small and medium-size enterprises (SMEs). Thus, these funds are not targeted at financial institutions but at local SMEs that need funds. In this sense, although we cannot force them to use public funds injected as capital, I would appreciate it if they actively use the funds.  - 金融庁

これはどんどん健全なというか計画を出していただいて、そして審査をして第三者の皆様方のご判断もいただいてOKというところには、それを種金にして地域経済あるいは中小企業に対して貸し出しをしていただきたいという、これは金融機関に対してのお金ではなくてその先の、資金を必要としている地域の中小企業に対しての目的のお金でございますので、私はそういう意味で、基本的にはこちらから絶対資本をこの公的なお金を使ってくれと押し付けるわけにはいきませんけれども、出来るだけこれは多く使っていただいた方がありがたいというふうに思っております。例文帳に追加

We will approve capital injection if applicants are judged to be eligible as a result of the screening of their business plans by a panel of third-party experts, and I hope that they will use the funds as the source of loans for the local economy and to small and medium-size enterprises (SMEs). Thus, these funds are not targeted at financial institutions but at local SMEs that need funds. In this sense, although we cannot force them to use public funds injected as capital, I would appreciate it if they actively use the funds.  - 金融庁

(2) 補充的保護については,欧州共同体の法律に別段の規定がされている場合を除き,本法の規定の内,出願人の権利(第 6条から第 8条まで),特許の効力及びその例外(第 9条から第12条まで),特許実施命令,強制ライセンス(第 13条,第 24条),保護範囲(第 14条),ライセンス及びその登録(第 15条,第 30条),特許の消滅(第 20条),無効(第 22条),実施許諾用意(第 23条),国内代理人(第 25条),連邦特許裁判所及び連邦特許裁判所における手続(第65条から第 99条まで),連邦最高裁判所における手続(第 100条から第 122a条まで),権利回復(第 123条),真実陳述義務(第 124条),電子書類(第 125a条),公用語,書類の送達及び法的扶助(第 126条から第 128条まで),権利侵害(第 139条から第 141a条まで,第 142a条及び第 142b条),訴訟の併合及び特許についての権利の主張(第 145条及び第 146条)に関するものが準用される。例文帳に追加

(2) Unless otherwise provided by the laws of the European Communities, the provisions of this Act concerning the entitlement of the applicant (Sections 6 to 8), the effects of the patent and exceptions thereto (Sections 9 to 12), the order to use the patent, and compulsory licenses (Sections 13, 24), scope of protection (Section 14), licenses and their registration (Sections 15, 30), lapse of the patent (Section 20), nullity (Section 22), willingness to grant licenses (Section 23), domestic representatives (Section 25), the Patent Court and proceedings before the Patent Court (Sections 65 to 99), proceedings before the Federal Court of Justice (Sections 100 to 122a), reinstatement (Section 123), obligation to abide by the truth (Section 124), electronic documents (Section 125a), the official language, service of documents and legal assistance (Sections 126 to 128), infringements (Sections 139 to 141a, 142a and 142b), concentration of actions and allegation of entitlement to a patent (Sections 145 and 146) shall apply mutatis mutandis to supplementary protection.  - 特許庁

例えば、当該会社の経営者からの社内への通達等、当該会社の作成している経営者から組織の内外の者に対する質問書、各業務の業務内容を前任者から後任者に伝達するための文書等、販売担当者が受注の際に作成した文書等、ソフトウェアのマニュアル、伝票や領収書などの原資料、受注入力後販売管理システムから出力される出荷指図書などの業務指示書等を適宜、利用し、必要に応じてそれに補足を行っていくことで足りることに留意する。」とされていることに留意する(以下、実施基準「Ⅲ. 財務報告に係る内部統制の監査」において同じ。)。例文帳に追加

Keep in mind that it is sufficient to suitably use and supplement records as needed. For example: internal notices from the company’s management; questionnaires that the company’s management prepared for people within and outside the organization, documents in which predecessors describe to successors the content of operations; documents prepared when salespeople receive orders; software manuals; original documents such as vouchers and receipts; and shipping instructions output from a sales management system after orders are input, etc.” (Same hereinafter in Practice Standards “III. Audit on Internal Control Over Financial Reporting”)  - 金融庁

例文

そういった中で、中曽根先生が「金融が分かれば経済がよく分かる」と言われたことを、(大臣就任後)半年(間)、恩師の言葉をかみしめてみまして、確かに金融というのは経済の血液だということがしみじみ感じますし、不景気という病気、どこかが悪いとなりますと、それが非常にすべての世界が有機的に結びついているということを(感じます)。(私は)衛生統計をやっていましたから、少し統計学などもやりましたけれども、多変量解析では、変数がありまして、変数はみんな変化するのです。Xから、Yから、Zとありまして、全部変化していくのです。これを多変量解析といいますけれども、本当に人間の体も、腎臓・心臓・胃・肺の機能が変数なのです。頭はきちんと中枢神経が働くかどうかも変数なのです。だから、すべて人間の体というのは変数の塊なのです。例文帳に追加

I have been appreciating the advice that I received from my mentor, Mr. Nakasone – "understanding finance means understanding the economy" – in the past half year after I assumed ministerial office, strongly agreeing that finance is indeed the core of the economy. A malaise called recession has brought home to me that the entire world is organically connected, because once it affects one area, it affects the whole.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS