1016万例文収録!

「御案内」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 御案内の意味・解説 > 御案内に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

御案内の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 949



例文

特に弁棒の軸部と案内孔との間に形成される摺動面間隙に異物が詰まらないようにでき、もって異物に起因する弁棒の作動不良等を生じ難くされた可変容量型圧縮機用の制弁を提供する。例文帳に追加

To provide a control valve for a variable capacity type compressor that can avoid the clogging of foreign matters in a slide face gap formed between, in particular, a shaft of a valve rod and a guide hole, and hardly causes an operation malfunction or the like of the valve rod resulting from the foreign matters. - 特許庁

電子機器(12)の制部(22)は、第1の固有情報(44)、及び、第2の固有情報(46)に基づいて部品を使用するためのライセンスの購入の要否を判定し、ライセンスの購入が必要と判定されたときに、ライセンスの購入手続きを電子機器(12)の利用者に案内する。例文帳に追加

A controlling part (22) of the electronic device (12) determines whether purchasing of a license for using the component is necessary or not based on the first inherent information (44) and the second inherent information (46), and when it is determined that purchasing of the license is necessary, a procedure for purchasing of the license is guided to a user of the electronic device (12). - 特許庁

回路8は、車両をナビゲーション機能に応じた経路案内に従って走行させた場合に、当該車両が再生音切換地点に到達する毎に、各切換地点に対応付けて登録されているCDメディア13aからのオーディオ信号をスピーカシステム5を通じて自動的に再生する。例文帳に追加

When a vehicle is traveled along a route guidance corresponding to a navigation system, the control circuit 8 automatically replays an audio signal from the CD media 13a registered so as to correspond to each switching point through a speaker system 5, whenever the vehicle arrives at the replay sound switching point. - 特許庁

ノズル4を回動することにより、そのノズル開口4Nが制案内管1の底面部1Mに近接されるので、ロッド部材9の中に設けてある管路20から吸水ポンプにより吸水してやることにより、この底面部1Nの上に沈殿しているゴミを効率的に除去することができる。例文帳に追加

By rotating the nozzle 4, the nozzle opening 4N is put close to the bottom 1M of the control rod guide tube 1 and so by sucking water with a suction pump from a pipe 20 provided in the rod member 9, dust depositing on the bottom plane 1N can be efficiently removed. - 特許庁

例文

回路8は、前方に料金所があって、目的地側に分岐ポイントがある場合、料金所と分岐ポイントとの距離が所定距離以下のときには、前記料金所を通過した時点で前記分岐ポイントに対する案内を行なう。例文帳に追加

A control circuit 8, when a tollgate is ahead, an interchange point is on the destination side and the distance between them is a prescribed distance or below, makes guidance for the interchange point at the time when the car has passed through the tollgate. - 特許庁


例文

トラバーサ12Aは、ワイヤWを案内するガイドプーリ40とこれを移動させるトラバースモータ54等の駆動手段と、この駆動手段を制するコントローラ60と、ガイドプーリ40に対するワイヤWの位置を検出するリニアセンサ56等とを含む。例文帳に追加

The traverser 12A includes a driving means such as a guide pulley 40 for guiding the wire W and a traverse motor 54 for moving the guide pulley, a controller 60 for controlling the driving means, and a linear sensor 56 for detecting the position of the wire W with respect to the guide pulley 40. - 特許庁

収納部(2)を低温に保つショーケース(1)において、前方商品棚(32a)が係止されているとともに、上下複数の通風孔(56,62,64)が穿設された背面ケース前部(8a)に、上下方向に移動可能であって固定された位置に対応する通風孔へ空気流を案内する風制部材(80)を設ける。例文帳に追加

In the showcase 1 keeping its storage portion 2 at a low temperature, a front commodity shelf 32a is locked, and a wind control member 80 movable in the vertical direction for guiding the airflow to a ventilation hole corresponding to a fixed position is disposed on a back case front portion 8a provided with the plurality of ventilation holes 56, 62, 64 in the vertical direction. - 特許庁

GPS部7、地図情報記憶部2とを備える車載用ナビゲーション装置50において、CPU1は現在位置算出部21、カメラ11のカメラ画像から白線を検知する白線検知部22、走行車線位置推定部23、案内タイミング制部24を有している。例文帳に追加

In the on-vehicle navigation system 50 provided with a GPS part 7 and a map information storage part 2, CPU 1 includes a current position calculating part 21, a white line detecting part 22 for detecting a white line from a camera image of a camera 11, a running lane position predicting part 23, and a guide timing control part 24. - 特許庁

酒気帯び処理部36は、エンジン始動操作時に酒気帯び検出部35で酒気帯び状態を検出した場合はエンジンの始動を停止し、エンジン始動後に酒気帯び検出部35で酒気帯び状態を検出した場合は車両を速度制して停車状態に案内する。例文帳に追加

An intoxicated state processing part 36 halts the start-up of an engine when detecting the intoxicated state by the intoxicated state detection part 35 during engine start-up operation and controls vehicle speed to guide a vehicle to a stop state when detecting the intoxicated state by the intoxicated state detection part 35 after the engine start-up. - 特許庁

例文

スロットマシン(SM)の主制基板(100)を収容する透明なケース部材(200、300)の裏面に形成される一対の案内レール部(352、360)により、検査シート(450)を貼付した検査シート座板(400)をスライド移動可能に支承する。例文帳に追加

An inspection sheet seat board (400) having the inspection sheet (450) stuck thereon is slidably supported on a pair of guide rail parts (352 and 360) formed on the respective rears of transparent case members (200 and 300) where the main control board (100) of the slot machine (SM) is housed. - 特許庁

例文

これにより、案内経路の通りに走行する確率が小さいと予測される場合は、本来の上下限のガード値に対して、ある程度の余裕を持たせた発電機16の発電制を実行して、バッテリ12の充電不足や燃費の過度の悪化を回避する。例文帳に追加

When the probability that the guide route will be followed is predicted to be low, the generation control of a generator 16 is executed with some margins to original upper and lower guard values to avoid undercharging of a battery 12 and inordinate degradation of fuel economy. - 特許庁

原稿の両面を読み取る場合であって当該原稿101の長さが設定長さ以上であるときは、制部は、導入パス80で表側の面が読み取られた原稿101を片面パス81側に案内し、原稿101の読取位置90の通過を回避する。例文帳に追加

When both faces of the document is read and the length of the document 101 is at least the predetermined length, the control part guides the document 101 of which the surface side is read to the single path 81 side with the introduction path 80 to avoid the document 101 from passing through the reading position 90. - 特許庁

二次圧力の変動を感知して変位し一次室2から二次室6への流体流量を制する弁体20を動作させるダイヤフラム9に重ねたダイヤフラムプラグ12の外側周縁に案内裾体25を設けた。例文帳に追加

A guide skirt 25 is provided at the outside peripheral edge of a diaphragm plug 12 overlapped on a diaphragm 9 for operating a valve element 20 for controlling the flow rate of a fluid from a primary chamber 2 to a secondary chamber 6 while being displaced by detecting the fluctuation of the secondary pressure. - 特許庁

また、仕切部材75を棚70の凹み71から抜き取り可能にし、仕切部材75の挿着有無状態を制装置30に設定入力すれば医材検出部材73や取出案内部材72に関する処理が一区分のものとして纏められるようにする。例文帳に追加

The partition member 75 can be removed from the recess 71 of the shelf 70, and when the insertion presence/absence state of the partition member 75 is set and inputted to a controller 30, processings relating to the medical material detection member 73 and the takeout guide member 72 are gathered as the ones of one section. - 特許庁

張力変更装置9は、長尺物振れ感知器10により長周期振動を検出して、制装置11により巻上機5が停止されて運転が休止された後、案内装置3により乗りかご2が、ロープ規制装置8によりメインロープ4が規制されると、ロープ張力を低減する。例文帳に追加

The tension changing device 9 detects long-period vibration by the long object vibration sensor 10, and reduces the rope tension when the elevator car 2 is restricted by the guiding device 3 and the main rope 4 is restricted by the rope restricting device 8 after a hoisting machine 5 is stopped to keep operation suspended by the control device 11. - 特許庁

複数工程の運転操作により、誘導経路に従って駐車目標位置へ車両を駐車する際に、運転者を案内する指標a、c、c2、dが複数工程に応じて生成され、表示制部を介して周辺画像に重畳表示される。例文帳に追加

By a plurality of processes of the driving operation, indexes a, c, c2, d for guiding the driver are created according to the plurality of processes at the time of parking the vehicle on a parking target position following a guiding path, and overlaid on the images of the periphery via a display control part. - 特許庁

表示制部34は、駐停車禁止区域判定部32により現在位置が駐停車禁止区域内にあると判定された場合に、当該現在位置が存在する駐停車禁止区域を他の区域と識別可能な表示態様で表示案内部7に出力し、表示させる。例文帳に追加

A display control section 34 outputs the stopping and parking prohibited area in which the current location exists to a display guide section 7 in an identifiable display manner from other areas when the current location is determined to exist in the stopping and parking prohibited area by the stopping and parking prohibited area determination section 32. - 特許庁

ナビゲーション・システム10は、車両2の位置を検出する位置検出ユニット12と、好みの経路基準24及び所望の目的地を入力するためのユーザー入力装置14と、経路案内情報を出力するディスプレイ16と、制器18と、機械学習ユニット20と、を有する。例文帳に追加

The navigation system 10 has a position detection unit 12 detecting the position of a vehicle 2, a use input device 14 for inputting preferable route standard 24 and a desired destination, a display 16 outputting route guide information, a controller 18, and a mechanical learning unit 20. - 特許庁

支持格子3のうち、上部ノズル1に最も近い第1支持格子3aと2番目に近い第2支持格子3bとの間には、それぞれの制案内シンブル4の外周に、薄肉が1mm以下の管状のスリーブ21が配設されている。例文帳に追加

The fuel assembly for a nuclear reactor comprises a thin tubular sleeve 21 having a thickness of 1 mm or smaller, arranged on the outer periphery of the control rod guide thimble 4 between a first support lattice 3a nearest an upper nozzle 1 and a second support lattice 3b secondly nearest the nozzle 1 of a support lattice 3. - 特許庁

回路2は、経路案内実行時に次に通過すると推定される交差点に近づくと当該交差点のレーンデータを取得し、各レーンを進行して交差点を通過した場合にその通過後の位置から目的地までの誘導経路データを計算する。例文帳に追加

In the system, a control circuit 2 acquires lane data of the intersection estimated as a next passage point when getting close to the intersection while carrying out a route guidance, and calculates guiding route data from a position past the intersection up to a destination in the case of running on respective lanes. - 特許庁

カーナビゲーション装置1は、車両の現在位置を検出する位置検出器2と、道路地図データ及び経路案内のための音声データを格納した地図データ記録媒体7と、スピーカ11と、制装置9などを備えて構成されている。例文帳に追加

A car navigation device 1 is composed by providing a position detector 2 detecting a present position of a vehicle, a map data recording medium 7 storing road map data and speech data for route guidance, a speaker 11, a controller 9, or the like. - 特許庁

出力情報制部109は、決定された各番組の優先度を反映した情報を出力し、表示部110に優先度に応じた番組情報を表示したり、音声出力部111より番組情報の音声案内を行う。例文帳に追加

An output information control section 109 outputs information reflecting the priority of each program thus determined, displays program information at a display section 110 depending on the priority, and performs voice guidance of program information from a voice output section 111. - 特許庁

これにより、表示制部50および音声案内部60は、運転者に対して大容量記憶部16のデータベース16aから抽出された現在位置データに対応する道路データと、車両1が走行する走行車線とに基づいた具体的な指示をすることができる。例文帳に追加

By this, a display control part 50 and a speech guidance part 60 can provide a driver with concrete instructions based on both road data corresponding to current position data extracted from a database 16a of a large-capacity storage part 16 and the cruising lane for the vehicle 1 to cruise. - 特許庁

発射球検出手段40の入力検出信号と球案内スイッチ片41によるレール部材48,48間の通電可否による検出条件は、その有効性を検出時間設定に基づいて判定する制手段に出力される。例文帳に追加

An input detection signal of the shot ball detecting means 40 and the detection condition by electrification between the rail members 47, 48 by the ball guide switch piece 41 are output to a control means for judging the effectiveness on the basis of setting of the detecting time. - 特許庁

これにより、ガイドストッパ20が大径の商品径に対応する上下位置となり、その後この位置でガイドストッパ20が下方に向かって回動しながら商品S2の姿勢を制し、大径の商品S2を下方の商品収納通路に案内する。例文帳に追加

Thereby the guide stopper 20 becomes a top and bottom position corresponding to a larger goods diameter, then the guide stopper 20 controls posture of the goods S2 while rotating downward at this position hereinafter, and the goods S2 having the larger diameter is guided downward onto the goods storing path. - 特許庁

部は第1記憶部に記憶された画像データに基づきカラー原稿の有無を判断し(♯3)、存在するとき、第2記憶部は各原稿がカラー原稿であるか否かの情報を読取順に従って記憶し(♯3でYES、♯4)、原稿を原稿トレイに再度載置するようにユーザに案内する(♯5)。例文帳に追加

A control unit determines whether where is an image document based upon image data stored in a first storage unit (#3) and when there is an image document, a second storage unit stores information showing whether each document is an image document in read order (#4, YES at #3), and guides a user to place the document on a document tray again (#5). - 特許庁

部は第1記憶部に記憶された画像データに基づきイメージ原稿の有無を判断し(♯3)、存在するとき、第2記憶部は各原稿がイメージ原稿であるか否かの情報を読取順に従って記憶し(♯3でYES、♯4)、原稿を原稿トレイに再度載置するようにユーザに案内する(♯5)。例文帳に追加

A control unit determines whether where is an image document based upon image data stored in a first storage unit (#3) and when there is an image document, a second storage unit stores information showing whether each document is an image document in read order (#4, YES at #3), and guides a user to place the document on a document tray again (#5). - 特許庁

検査用カメラからコンクリート部材の検査表面までの距離を測定するセンサ部と、センサ部による距離値が特定の範囲値以下になるように案内部材の曲率や角度を任意に変化させる指令を調整機構に出力する制装置とをさらに備えている。例文帳に追加

The device is provided further with a sensor part for measuring a distance from the inspection camera to an inspected surface of the concrete member, and a controller for outputting to the adjusting mechanism a command for changing optionally the curvature and the angle of the guide member to bring a distance value measured by the sensor part to a specified range value or less. - 特許庁

例えば、展示会会場の通路などに床設置型フラットパネルディスプレイ装置1を設置し、普段は表示部131に広告情報を表示させておき、人間201の動きを検出した場合には道案内情報を表示させる、などの制が可能となる。例文帳に追加

For example, the floor installation type flat display device 1 is installed on a passage etc., in an exhibition hall, and control is performed such that advertisement information is usually displayed on the display section 131 and route guide information is displayed when movement of the person 210 is detected. - 特許庁

そして、ハーネスボード制部2は、製作対象となるワイヤハーネスを構成する各電線3の配線の進行に伴い、各電線3の始点位置と終点位置と、円筒ガイド16を経由することの有無とを、発光ダイオード表示器13、17を点灯して案内(ガイド)する。例文帳に追加

Then, a harness board control part 2, in accordance with a progress of a wiring of each wire 3 structuring the wire harness to be an manufacturing object, guides a start point position and an end point position of each wire 3 and necessity of going through the cylindrical guide 16 by lighting the light-emitting diode displays 13, 17. - 特許庁

そして撮影開始指示がある場合には前方の車両を撮影して画像を取得してから、取得した画像の車両部分を識別させた後に、全画像中における車両部分の割合を算出し、算出結果を基に案内出力手段を制する。例文帳に追加

When there is the photographing start command, the navigation device photographs a forward vehicle to acquire the image, identifies the vehicle part of the acquired image, calculates the ratio of the vehicle part to the whole image, and controls a guide output means based on the calculation result. - 特許庁

また、店員等は、このカラー印刷用紙Aに印刷された内容に対応する詳細情報(例えば印刷内容が「本日の薦め献立」である場合はその献立の詳細なレシピ等)を作成し、これをメモリーカードを介して、情報案内印刷装置1内のメモリ等にロードさせる。例文帳に追加

Besides, the clerk or the like prepares detailed information (such as the detailed recipe of that menu in the case of the print contents of 'today's special menu', for example), corresponding to contents printed on this color print paper sheet A, and loads this through a memory card into a memory or the like inside an information guide printer 1. - 特許庁

案内アーム4に取り付けたナックルアーム13と、車体1側固定部となる台車枠8との間に、車輪5を直進姿勢に戻す力を発揮させる復元ダンパ14と、作動ロッド17aの制力をゼロとすることが可能な操舵用アクチュエータ17を、並列に介装させる。例文帳に追加

A restoration damper 14 for demonstrating the force for returning the wheel 5 in the straight posture and a steering actuator 17 capable of nullifying the control force of an operation rod 17a are interposed in parallel between a knuckle arm 13 fitted to the guide arm 4 and a truck frame 8 forming a fixed part on a vehicle body 1 side. - 特許庁

糸状部材4を案内するスパイラル形状した周回溝2を周面に有し回転して糸状部材4を軸方向にトラバースさせる綾振ドラム3と、該綾振ドラム3の近傍に配置され糸状部材4の溝2からの脱落を防止する制部材5とを備える。例文帳に追加

This traverse mechanism is provided with the traverse drum 3 having a spiral peripheral groove 2 guiding a thread-like member 4 on the peripheral face and rotated to traverse the thread-like member 4 in the axial direction and a control member 5 arranged near the traverse drum 3 to prevent the release of the thread-like member 4 from the groove 2. - 特許庁

遊技盤の後面側に、入賞領域に入賞した遊技球を流下案内する遊技球流路が形成された裏面構成部材を備えるとともに、該裏面構成部材の後方に電気的制装置を配設した遊技機において、不正部材が取り付けられることを防止する。例文帳に追加

To prevent a fraudulent member from being attached in a game machine having a back face constitution member formed with a game ball channel for fallingly guiding a game ball entering a winning area on the back face side of a game board and disposed with an electric control device in the back of the back face constitution member. - 特許庁

サスペンション運動と操舵運動をする車輪支持部12と、弾性装置34とショック・アブソーバ16、26を備えるサスペンション運動案内装置と、車輪支持部の操舵運動の制装置42、44、46、40とを備える、自動車のための独立車輪サスペンション。例文帳に追加

This independent wheel suspension for an automobile is provided with a wheel support part 12 to make suspension motion and steering motion, a suspension motion guide device provided with an elastic device 34 and shock absorbers 16 and 26, and control devices 42, 44, 46, and 40 for steering motion by the wheel support part. - 特許庁

装置9は、要素データのうち、通行規制の有無を示す規制情報を含んでいないものに基づいて音声誘導する場合には、規制情報を具備した要素データに基づいて音声誘導する場合に対して、誘導する音声案内を異ならせている。例文帳に追加

The control apparatus 9 provides different voice or speech guidance to navigate in the case of voice or speech navigation based on element data which includes no regulatory information indicating the presence or absence of traffic regulation from the case of voice or speech navigation based on element data provided with regulatory information. - 特許庁

車載用ナビゲーション装置は、画面上で案内情報を提供する表示手段と、地図データ及び各種施設に関する情報を格納したメモリ手段と、前記表示手段及びメモリ手段に動作可能に接続された制手段とを有する。例文帳に追加

The vehicle-borne navigation device includes a display means for providing guidance information on the screen, a memory means for storing information of the map data and the various facilities, and a control means connected operatively to the display means and memory means. - 特許庁

主変速レバー73の操作に連動して案内軸104上をスライド移動する直進用スライダ111と、直進用HST式無段変速機構25の直進制軸120とを、直進用プッシュプルワイヤ119にて連動連結する。例文帳に追加

A slider for straight advance 111 sliding and moving on a guide shaft 104 interlocking with the operation of the main gear shift lever 73 and a straight advance control shaft 120 of an HST type continuously variable transmission mechanism 25 for straight advance are mutually connected by a push-pull wire 119 for straight advance interlockingly. - 特許庁

この案内装置10は、ガイドレールの複数面に対して、所定の間隔を保つように磁力を形成する非接触型のアクチュエータと、ガイドレールと乗りかごとの距離を検出する距離検出手段と、制装置20とからなる。例文帳に追加

The guide device 10 is constituted of a non-contact type actuator for forming magnetic force to keep a prescribed interval in relation to a plurality of surfaces of the guide rail 3, a distance detection means for detecting a distance between the guide rail 3 and the car 2, and a control device 20. - 特許庁

部が、クリーニングモードにあっては、検知センサ18,19の検知に基づき、定着部30を通過したシートSの後端が案内空間20を通過する前に排紙ローラ対12の正回転を逆回転に切換える。例文帳に追加

In a cleaning mode, a control unit switches a forward rotation of a paper discharge roller pair 12 into a reverse rotation based on the detection of detecting sensors 18 and 19, before the rear end of a sheet S having passed through a fixation unit 30 passes through a guide space 20. - 特許庁

操向ハンドル10の操作に連動して案内軸104上をスライド移動する旋回用スライダ112と、旋回用HST式無段変速機構28の旋回制軸125とを、旋回用プッシュプルワイヤ124にて連動連結する。例文帳に追加

A slider for turning 112 sliding and moving on the guide shaft 104 interlockingly with the operation of the steering handle 10 and a turning control shaft 125 of an HST type continuously variable transmission mechanism 28 for turning are mutually connected by a push-pull wire 124 for turning. - 特許庁

フィルタサインセンサによるフィルタ管理を行うとともに、定期清掃案内手段を備えることにより、フィルタの定期的な清掃を促すことにより、フィルタ目詰まりを原因とするフィルタサイン警報発報の未然防止を可能とするショーケースの制装置を提供する。例文帳に追加

To provide a controller for a showcase carrying out filter management using a filter sign sensor, and capable of preventing filter sign warning issuance due to filter clogging by providing a periodic cleaning guidance means, and prompting periodic cleaning of a filter. - 特許庁

スロットマシン(SM)の主制基板(100)を収容する透明なケース部材(200、300)表面の一対の案内レール部(350、360)により、検査シート(450)を貼付した可動板(400)をスライド移動可能に支承する。例文帳に追加

A mobile plate (400) having the inspection sheet (450) stuck thereon is slidably supported with a pair of guide rail parts (350 and 360) on the respective surfaces of transparent case members (200 and 300) where the main control board (100) of the slot machine (SM) is housed. - 特許庁

そして、制回路は、ノード番号に対応した交差点Zに差し掛かると当該交差点Zに関連付けられた退出リンクIDが示す退出道路側に、以前に到達または登録された地点が存在することを簡易案内図Yによって表示する。例文帳に追加

A control circuit, when the vehicle approaches the intersection Z corresponding to the node number, displays on a simple guidance map Y, that the point previously registered or reached exists on the side of the exit road indicated by the exit link ID correlated with the intersection Z. - 特許庁

コミュニケーションロボット10は、通常、自律制によって、人間との間でコミュニケーション行動を行うなどして、受付や道案内などのサービスを提供し、オペレータ呼出条件を満たすと判断したときに、ネットワーク202を介して、呼出要求をオペレータ端末204に送信する。例文帳に追加

The communication robot 10 generally performs a communication action with a person under the autonomous control to provide service such as reception and guiding, and transmits a call request to an operator terminal 204 through a network 202 when it is determined that the operator call condition is satisfied. - 特許庁

圧電駆動装置10は、圧電アクチュエータ20と、圧電アクチュエータで回転されるロータ30と、ロータを回転自在に支持するロータ案内体320と、振動体21およびロータ30を互いに押圧させる押圧バネ50と、圧電アクチュエータ20の駆動制装置とを備える。例文帳に追加

The piezoelectric driving device 10 includes a piezoelectric actuator 20, a rotor 30 operated with the piezoelectric actuator, a rotor guide 320 for rotatably supporting the rotor, a pressing spring 50 for allowing a vibrator 21 and the rotor 30 to press to each other, and a driving controller of the piezoelectric actuator 20. - 特許庁

スイッチ1、ロータリーエンコーダ2、タッチパネル3等の操作を検出するスイッチ類操作検出部4、あるいはディスプレイ5に表示される選択項目を指示するカーソルの移動を検出するカーソル操作検出部6の信号を音声入力案内中央制部7に出力する。例文帳に追加

The signal of a switch operation detection part 4 which detects the operation of a switch 1, a rotary encoder 2, a touch panel 3, etc., or a cursor operation detection part 6 which detects the movement of a cursor indicating a selected item displayed on a display 5 is outputted to a voice input guidance central control part 7. - 特許庁

部(15)は、通信装置の所在位置及び当該通信装置が通信しようとする通信対象が所在する地域の少なくとも一方が警報対象地域に含まれている場合であって、通信対象の識別番号が入力されたとき、所定の案内を行う。例文帳に追加

The control section (15) performs prescribed guidance when at least one of the location of the communication apparatus and an area wherein a communication object with which the communication apparatus is going to make communication is located is included in the alert object area and an identification number of the communication object is entered. - 特許庁

例文

通信相手から送信された画像情報に基づいて表示された画像から、説明、案内等の対象物を特定して表示することが可能な操作性のよい携帯型情報通信端末、端末制プログラムおよびこれを記録した記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a user-friendly portable information communication terminal for specifying and displaying an object such as explanation and guidance from an image displayed according to image information transmitted from a communication partner, and to provide a terminal control program thereof and a recording medium with the program recorded thereon. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS