1016万例文収録!

「空読み」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 空読みの意味・解説 > 空読みに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

空読みの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 650



例文

複写時に最初の原稿を読み取ってから複写された原稿が得られるまでの時間を短縮するとともに、画像メモリにき領域がない場合にも複写を行うことができる、複写機能付きの通信端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide a communication terminal with a copy function, where a time for reading of a first original until the copy of an original is obtained at copying can be reduced and copying is available, when no idle area is in existence in an image memory. - 特許庁

ゲートICに走査線が未接続の端子が存在する場合であってもフレームごとに間隔をけずに放射線画像撮影前の各放射線検出素子のリセット処理や画像データの読み出し処理を行うことが可能な放射線画像撮影装置を提供する。例文帳に追加

To provide a radiation image capturing apparatus capable of performing resetting of radiation detection elements and reading out of image data for each frame in a continuous manner before radiation image capturing even when there is a terminal whose scanning line not connected to a gate IC. - 特許庁

一形態として、ユーザ間2のアプリケーションプログラム200が実行されるときに、各デバイスを制御するために用いられるアルゴリズムを含むスクリプトがカーネル間1のドライバ処理部100に読み込まれ、各デバイス処理部においてスクリプトが実行されることにより各デバイスが制御される。例文帳に追加

As one embodiment, when an application program 200 in the user space 2 is executed, a driver processing part 100 of the kernel space 1 reads the script including algorithm used to control each device, and each device is controlled by executing the script in each device processing part. - 特許庁

文書表示手段15が文書情報格納手段11から、欄にデータを埋めて完成するFIF形式の通知文書を読み出して表示し、入力手段20から指示された欄位置に対応して、メニュー表示手段18が該当するメニュー情報をインライン形式でプルダウン表示する。例文帳に追加

A document display means 15 reads out and displays a notice document in FIF form completed by embedding data in blank columns from a document information storage means 11 and a menu display means 18 makes a pull-down display of corresponding menu information in the in-line form corresponding to a blank column position instructed by a input means 20. - 特許庁

例文

足し算や引き算等の簡単な設問が記載されている任意枚数のカードで構成された数字カルタであって、その設問の一部が欄とされており、設問を読み上げた時に上記設問の欄部分を回答者が回答するようにして、計算能力の大幅な向上を図ることが可能な数字カルタを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide figure cards capable of greatly improving a count ability in the figure cards comprising the arbitrary number of cards described with simple questions such as addition, subtraction and the like wherein parts of the questions are left blank and, when the question is read, the blank in the question is answered by an answerer. - 特許庁


例文

その袋1を計測しようとする生体14とストッキング13との接触間に位置させ、接触間で袋1が圧迫されると共に、内部の気がチューブ2を介し、透明中管5内の水面を押し下げ、その水面Kの位置を目盛板4で読み取り水深Jを計測する接触圧計測法である。例文帳に追加

Its bag 1 is located between the contacts of the living body 14 to be measured and the stocking 13 which is about to meter this bag 1 that is being pressed between the contacts, a water surface in the transparent hollow pipe 5 is depressed through an internal air via the tube 2, the position of the water surface K is read with the scale 4, and the depth of the water J is metered. - 特許庁

コネクション管理部21は、送信側クリア要求41を受けてから受信側クリア要求42を受信するまでの間は、データ保存部23からデータを読み出し、受信側クリア要求42を受けてから送信側クリア要求41を受信するまでの間は、データ保存部23にデータを書き込む。例文帳に追加

From the reception of the transmitting side clear request 41 to the reception of the receiving side clear request 42, the connection management part 21 reads data out of an empty data saving part 23 and from the reception of the receiving side clear request 42 to the reception of the transmitting side clear request 41, data are written in the empty data saving part 23. - 特許庁

一形態として、ユーザ間1のアプリケーションプログラム200が実行されるときに、各デバイスを制御するために用いられるアルゴリズムを含むスクリプトがカーネル間2のドライバ処理部100に読み込まれ、各デバイス処理部においてスクリプトが実行されることにより各デバイスが制御される。例文帳に追加

When an application program 200 in the user space 1 is executed, the script including an algorithm to be used to control each device is read into a driver processing part 100 of the kernel space 2 and each device is controlled by the script being executed in each device processing part. - 特許庁

メインメモリ104の指定されたメモリ間の範囲にあるデータをソートするデータソート装置において、データ交換回路103は、指定されたメモリ間の範囲内のデータを、基準データリードDMAC105によって読み出された設定された基準値に基づいて移動して、上記指定された範囲を2つのグループ範囲に分ける。例文帳に追加

This data sorter is used for sorting data existing in a specified area of a memory space in a main memory 104, where a data exchange circuit 103 moves the data in the specified area of the memory space, based on a set reference value read out by a reference data read DMAC 105 and divides the specified area into two group areas. - 特許庁

例文

ディスク90のAUXデータエリアに記録されている静止画データ1を読み出してバッファメモリに書き込み(S001)、このバッファメモリ上に書き込んだ静止画データ1を1クラスタとみた時のきセクターに、このきセクターに新たな静止画データ2を追記してクラスタデータを作成させるようにする(S002)。例文帳に追加

Still picture data 1 recorded in the AUX data (auxiliary data) area of a disk are read out to be written in a buffer memory (S001) and cluster data are made to be produced by additionally writing new still picture data 2 in a sector being the sector at the time the still picture data 1 written in the buffer are regarded as one cluster (S002). - 特許庁

例文

省スペース化して、間開放部から画像が形成された被転写体を除去する操作性を確保しても、簡単な構造で間開放部支持部材の取り扱いの煩わしさも無くその管理も容易で、原稿画像を正しく読み取り、高品質の被転写体の排出や高品質の画像形成の行われる画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus that eliminates the trouble to handle a space opening part support member and facilitates its management with a simple structure even when the space is saved and the operability of removing a transferred body where an image is formed from a space opening part is secured, correctly reads a document image, and discharges the transferred body with high quality and forms an image of high quality. - 特許庁

次に、画像出力処理においては、順番に読み出される撮像画素の画素番号がメモリ間ブロック10に格納されているか否かを判定していき、メモリ間ブロック10に格納されている場合には、その欠陥レベルを用いて欠陥画素の画素信号の補正を行い、補正前の画素信号を補正後の画素信号で置き換えて出力する。例文帳に追加

Then, in image output processing, whether the pixel number of an image pickup pixel read sequentially is stored in the memory space block 10 is judged, and in the case that it is stored in the memory space block 10, the pixel signal of the defective pixel is corrected by using the defect level, the pixel signal before correction is replaced with the pixel signal after the correction, which is then outputted. - 特許庁

このファイルデータ量が、操作手によって指定された保存先の保存可能き容量を超えている場合には(S6でNO)、制御部が、画像読取部による原稿の読み取りを中断させ(S11)、ファイルデータ量が保存先の保存可能き容量を超えている旨のメッセージを表示部に表示させる(S12)。例文帳に追加

If the file data amount exceeds storable vacant capacity of a storage destination designated by an operator (NO in S6), a control section causes the image reading section to stop reading the document (S11), and displays a message on a display section, the message indicating that the file data amount exceeds the storable vacant capacity of the storage destination (S12). - 特許庁

原稿の画像を読み取る原稿読取部3と、原稿読取部3の下方に間を隔てて配置された画像形成部1と、上記間に設けられた排紙収納部4とを備える画像形成装置において、原稿読取部3を、その後部側を回転中心として回転し手前側が下方に傾斜可能に設けた。例文帳に追加

The image forming apparatus equipped with the document read part 3 which reads an image of a document, an image formation part 1 which is arranged below the document read part 3 across a space, and a discharged paper storage part 4 which is provided in the space is provided with the document read part 3 so that its front part can rotate on its rear side as a center of rotation to tilt down. - 特許庁

メモリ管理装置は仮想アドレス間における所定データ単位領域(仮想ページ)と、実アドレス間における所定データ単位領域(実ページ)の対応づけを管理する対応情報を有し、画像処理回路によりメモリから所定データ単位のデータの読出しが終了したときに、その読み出したデータに関する仮想ページと実ページの対応づけを対応情報から削除する。例文帳に追加

The memory management device has mapping information managing mapping between areas (virtual pages) per predetermined data in the virtual address space and areas (real pages) per predetermined data in the real address space, and deletes the mapping between the virtual pages and the real pages concerning the data read-out, from the corresponding information, when the reading of the data per predetermined data from the memory by the image processing circuit ends. - 特許庁

作業間αに利用者Pや携帯機器3が入室すると、IDタグ5の読み取りによって作業間αに入室した利用者Pや携帯機器3が検知されて、これらが有する計算リソースの接続インタフェースを管理する接続インタフェース公開サーバ2及び連携処理を行うコーディネーションサーバ9に通知される。例文帳に追加

When a user P or a portable device 3 enters a working space α, an ID tag 5 is read for the detection of the user P or portable device 3 entering the working space α, and the detection is notified to a connection interface public server 2 and a coordination server 9 respectively for managing and linking a connection interface of accompanying computing resources. - 特許庁

バッファメモリ23,24のそれぞれにき領域31,32を設け、1画像の最後に付加されたNEWLENマーカーコードが、画像データとは異なるバッファに分離して蓄積されてしまった場合、その分離されたNEWLENマーカーコードを一方のバッファ(23,24)のき領域(31,32)にコピーし、しかる後に、そのバッファからの画像データの読み出しを開始する。例文帳に追加

Free areas 31 and 32 are respectively provided in buffer memories 23 and 24 and when a NEWLEN marker code added to the last of one image is separately stored in a different buffer 23 or 24, the separated NEWLEN marker code is copied in the free area 31 or 32 of the other buffer 24 or 23, and thereafter, the readout of the image data from the buffer 24 or 23 is started. - 特許庁

要注意度及び着信時刻比較部1013は、拒否リストき調査部1012の確認結果できがなかった場合に、着信拒否リストに登録されたデータにおける注目度合を示す要注意度情報と着信拒否対象の呼が着信した最新の時間を示す最新着信時刻情報とを読み出す。例文帳に追加

When a rejection list vacancy examination section 1012 finds no vacancy through confirmation, an importance degree and incoming time comparison section 1013 reads out importance degree information showing how important data registered in the incoming rejection list are and latest incoming time information showing the latest time when there is an incoming call to be rejected. - 特許庁

ネットワークコントローラ12は、ホストコントローラ16との通信用のホストインタフェース61と、真システム構成要素20,22,24,26,28との通信用の構成要素インタフェース68,70と、ソフトウェアコードを記憶するコンピュータ読み込み可能媒体75と、前記各要素61,68,70,75と通信するプロセッサ74とを有する。例文帳に追加

This vacuum network controller 12 comprises a host interface for communication with a host controller 16, component element interfaces for communication with vacuum system component elements 20, 22, 24, 26, 28, a computer-readable medium to memorize a software code, and a processor to communicate with each element. - 特許庁

画像処理装置は、この画像処理部で処理される画像データおよび当該画像データの処理に用いる設定値を第1のアドレス間に格納し、ダイレクトメモリアクセスにより、第1のアドレス間から読み出した設定値および画像データのそれぞれを画像処理部に伝達するためのヘッダ情報と対応づけてコマンドとして画像処理部へ転送する。例文帳に追加

The image processor stores the image data processed by the image processing units and the setting value used for processing the image data in a first address space, and associating the setting value and the image data read out from the first address space respectively with header information for transmission to the image processing units as commands. - 特許庁

また、画像を書き込み、読み出せる間光変調素子と、画像を画素毎に順次書き込むための書き込み手段と、該書き込み手段からの光を結像するための光学系とを備えるディスプレー装置において、前記間光変調素子への画像書き込み時に、書き込み光路長を略一定に保つための複数の反射手段を有する。例文帳に追加

The display device provided with the spatial light modulation element allowing the image to be written therein and read therefrom, a write means for successively writing the image per pixel, and an optical system for imaging light from the write means has a plurality of reflection means which keep an optical path length for write approximately fixed when writing the image in the spatial light modulation element. - 特許庁

そして、画像生成部がテクスチャ記憶部176に読み込まれた統合ムービー画像に含まれる第1〜第Nのムービー画像に対応する各フレーム画像のうち少なくとも1以上のフレーム画像を、オブジェクト間内に配置設定される1又は複数のプリミティブ面にマッピングして、オブジェクト間における所与の視点から見た画像を生成する。例文帳に追加

An image generation part maps at least one or more of the frame images out of the respective frame images corresponding to the first to N-th movie images included in the integrated movie image read in the texture storage part 176, on one or a plurality of primitive faces arrangement-set within an object space, and prepares an image viewed from a prescribed view point in the object space. - 特許庁

6 法第三十三条第三項において読み替えて準用する法第二十九条第四項の規定により国土交通大臣が指定した本邦航運送事業者(以下「指定航英語能力判定航運送事業者」という。)により航英語に関する知識及び能力を有すると判定された者に対する航英語能力証明に係る試験については、申請により、これを行わない。ただし、当該判定をされた日から起算して一年を経過した場合は、この限りでない。例文帳に追加

(6) In the case of a person who has been assessed to possess the knowledge and ability in aviation English by a Japanese air carrier designated by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism under the provisions of Article 29, paragraph (4) of the Act, as applied mutatis mutandis as a replacement in Article 33, paragraph (3) of the Act (hereafter called "designated air carrier for assessment of aviation English proficiency"), upon application, the examinations pertaining to aviation English proficiency certification will not be conducted. However, this is not applicable if one year has passed from the date of applicable assessment.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明は、投入された多数の手荷物を、各手荷物に付されたバーコードを読み取った結果に基づいて仕分ける港手荷物の仕分け方法において、前記バーコードの読取状態を監視し、当該読取状態の監視結果(例えばバーコードの読み取りが不能になった場合)に応じて手荷物の仕分け先を設定し、各手荷物を、トラッキング制御によりその位置を識別しつつ搬送して当該設定された仕分け先に仕分ける。例文帳に追加

An airport baggage sorting method for sorting a number of charged baggages in accordance with the results of reading barcodes attached to the baggages comprises monitoring the read condition of the barcodes, setting the destination of sorting the baggages in accordance with the monitoring results of the read condition (for example, if the barcodes are unreadable), and sorting the baggages carried to the predetermined destination while identifying the locations thereof with tracking control. - 特許庁

レジスタ設定値または画素データからなる処理対象データに制御情報が付加された形態のコマンドを処理する画像処理モジュールを有する画像処理装置は、処理対象データが格納された連続する第1のアドレス間から、ダイレクトメモリアクセスにより処理対象データを順次に読み出し、読み出した処理対象データにコマンド化のための制御情報を付加することにより画像処理モジュールが処理可能なコマンドを生成し、該コマンドを画像処理モジュールへ転送する。例文帳に追加

The image processing apparatus having an image processing module for processing a command obtained by adding control information to data composed of a register set value or pixel data successively reads data to be processed from a continuous first address space storing the data by direct memory access, generates a command processable by the image processing module by adding control information for forining the command to the read data, and transfers the generated command to the image processing module. - 特許庁

2 第百条第二項及び第四項並びに第百一条(第一項第四号に係るものを除く。)の規定は、前項の許可について準用する。この場合において、第百条第二項第二号中「、国際航運送事業を経営するかどうかの別その他」とあるのは、「その他」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(2) The provisions of Article 100 paragraphs (2) and (4) as well as Article 101 (except for those pertaining to paragraph (1) items (iv)), shall apply accordingly to license set forth in the preceding paragraph. In this case, "whether or not intending to engage in international air transport services, and other matters" in Article 100 paragraph (2) item (ii) shall be substituted with "other matters".  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第百六十四条第二項及び第三項の規定は、指定本邦航運送事業者が行う法第七十二条第五項の認定及び同条第六項の審査について準用する。この場合において、第百六十四条第三項中「国土交通大臣の指名する職員」とあるのは「査察操縦士」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(2) The provisions under paragraphs (2) and (3) of Article 164 shall apply mutatis mutandis to the approval under paragraph (5) of Article 72 of the Act and to the examination under paragraph (6) of said Article, both conducted by a designated domestic air carrier. In this case, the term "personnel appointed by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism" prescribed in paragraph (3) of Article 164 shall be interpreted as "check pilot".  - 日本法令外国語訳データベースシステム

天台大師・智顗は「是の相も如なり、乃至、是の報も如なり」と「是の如きの相、乃至、是の如きの報」と「相も是に如し、乃至、報も是に如す」として、十如是を三種に読み、これを「・仮・中」の三諦(さんたい)の義に配釈したので、これを三転読文(さんてんどくもん)といわれる。例文帳に追加

Zhiyi, the Tendai Daishi (a great master of Tendai sect), interpreted each of junyoze (Buddhism Ten Factors of Life) in three different ways; the first, second, and the third meaning of a form (the first factor) is as follows: every form is equal; every form is different; every form is in the middle; Zhiyi applied these three ways of interpretation to each of junyoze; thus as for the ninth factor, 'recompense,' the first, second, and the third meaning is as follows: every recompense is equal, every recompense is different, every recompense is in the middle; and he expounded these three aspects of each one of the ten factors as the three truths of the empty, contingent, and middle; for this reason, these three ways of interpretation are called santen dokumon (literally 'the meaning changes three times as one reads the text').  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

短期間露光側の第2受光素子から信号電荷を読み出すタイミングt2の直前に、VCCD及びHCCDを駆動して、第2受光素子の露光期間tSに第1及び第2受光素子に対応するVCCDに蓄積される不要電荷を、それぞれ第1及び第2ノイズ信号として出力させる転送動作(高速転送動作)を実行する。例文帳に追加

Immediately before timing t2 for reading out signal charges from second light receiving elements on the short-time exposure side, VCCDs and an HCCD are driven to execute idle transfer operation (high-speed transfer operation) for outputting unnecessary charges accumulated in the VCCDs corresponding to the first and second light receiving elements respectively as first and second noise signals in an exposure period tS of the second light receiving elements. - 特許庁

トラック管理回路7は、コマンド解析回路6の解析結果に応じて、再生すべきフレーズの実トラックへの割り当てを行う場合、き状態にある実トラックに関する使用状況を使用状態に変更するとともに、この実トラックを、このコマンドを読み出した実行スロット5と、再生すべきフレーズに付加されている仮想トラックとに対応付ける。例文帳に追加

When a phrase to be reproduced is allocated to a real track according to analysis results of a command analysis circuit 6, a track managing circuit 7 changes a use condition regarding the real track which is in a vacant state, to a use state, and the real track is related to a performance slot 5 from which this command is read out, and a virtual track which is added to the phrase to be reproduced. - 特許庁

ブリッジ回路22を、1個のFIFOでクロック乗り換えを行う回路であって、FIFOのき領域の有無を検出するための回路(IN側比較回路等からなる回路)と、読み出すべきデータの有無を検出するための回路(OUT側比較回路等からなる回路)とが独立して設けられている回路として構成しておく。例文帳に追加

A bridge circuit 22 for performing clock change by a single FIFO, has a circuit (configured of IN side comparison circuit or the like) for detecting a free space of the FIFO and a circuit (configured of OUT side comparator circuit or the like) for detecting data to be read, independently. - 特許庁

ユーザによって高速再生がユーザインターフェース55を介して選択されると、システムコントローラ47はメディアコントローラ42を制御し、再生ドライバ41により光ディスクODから、1より多いスタンプビデオデータを読み出し、メモリ53の対応するメモリ間にフレーム単位で書き込む。例文帳に追加

When an user selects a high speed reproduction via an user interface 55, a system controller 47 controls a media controller 42, retrieves one or more stamp video data from an optical disk OD by a reproducing driver 41, and writes them in frame unit in the corresponding memory space in a memory 53. - 特許庁

情報の書き込みや読み出しが行われるICチップ111に電流を供給するアンテナ112に断線部115を設け、この断線部115と対向する領域に、断線部115を導通させるための導通パターン131を断線部115に対して中間層120aの厚さ分の隙を介して設ける。例文帳に追加

An antenna 112 for supplying a current to an IC chip 111 which information is written to and read from is provided with a disconnection part 115, and an area opposed to the disconnection part 115 is provided with a conductive pattern 131 for establishing conduction across the disconnection part 115 with a gap as thick as an intermediate layer 120a to the disconnection part 115. - 特許庁

アンテナを有する非接触型のデータキャリアであって、中心付近、その両面に、それぞれ、突起部を設け、前記突起部により、金属からなる平面部に接触した場合や、これと同じタグと接する場合でも、リーダーにより読み込みができるように、少なくとも、必ずアンテナの1部が間に浮くようにしている。例文帳に追加

In the non-contact type data carrier having an antenna, projected portions are respectively arranged in the vicinity of the center and on both faces, and at least a part of the antenna is set to be floated in a space so that the reader can read by the projected portions even though the projected portion contacts the plane surface section made of metal or the projected portion contacts the same tag. - 特許庁

機関1の電子制御ユニット(ECU)30は、アクセルペダル操作量に応じてスロットル弁5の目標開度を設定し、所定の遅延時間経過後にスロットル弁のアクチュエータ5aに駆動信号を出力してスロットル弁駆動を開始することにより、スロットル弁開度の先読みを行い、機関吸入気量を正確に予測する。例文帳に追加

An electric control unit (ECU) 30 of an engine 1 previously reads opening of the throttle valve and accurately estimates the engine suction air quantity by setting a target opening of the throttle valve 5 in response to the operation quantity of an accelerator pedal and outputting a driving signal to an actuator 5a of the throttle valve after the predetermined delay time passes to start to drive the throttle valve. - 特許庁

起動時に、CPU1が所定の起動アドレスにアクセスしたとき、起動制御回路5が外部記憶装置インタフェース4を制御して、外部記憶装置2に格納されている起動プログラムを読み込んで外部記憶装置バッファ6へ転送し、その外部記憶装置バッファ6を起動アドレスを含むアドレス間に割り当てる。例文帳に追加

When the CPU 1 accesses a predetermined starting address at the time of starting, a starting control circuit 5 controls an external storage device interface 4 to read and transfer the starting program stored in the external storage device 2 to an external storage device buffer 6, and assigns the external storage device buffer 6 to an address space containing the starting address. - 特許庁

本発明者らは、上記目的を達成すため、鋭意検討した結果、微細加工技術を用いて、試料を担持させる反応領域3を線形状の間として複数並列的に配置することにより、試料間の干渉を防止した高精度な検出を実現できると共に、安価なラインセンサーにより簡便かつ高精度にデータの読み取りが可能であることを見出した。例文帳に追加

This microarray has a constitution wherein organism-related molecules are carried between the first member 1 and the second member 2, and, on either of the first member and the second member, a plurality of grooves are formed in parallel on the contact surface to the other member, to thereby provide a plurality of spaces working as a reaction region 3. - 特許庁

このため本発明では,保冷箱5内に、保冷箱内間の温度を測定する無線通信可能な温度センサ7を配置すると共に、配送物パッキング施設3から配送施設9を経て顧客11に至る配送経路の適所に、上記温度センサの情報を読み出し可能な無線読取装置12を配置したことを特徴とする要保冷物品の配送システムを提案している。例文帳に追加

This delivery system for cold insulation requiring article is constituted by arranging a temperature sensor 7 measuring temperature in a space in the cold insulation box and performing radio communication in the cold insulation box 5 and arranging a radio reading device 12 capable of reading information of the temperature sensor in a proper section in a delivery path from delivery article packing facility 3 to a customer 11 via delivery facility 9. - 特許庁

レンダリング手法判定部12は、コントローラ11から入力される操作の情報に基づき、頭髪を表現するために用いる画像データを、ポリゴン近似頭髪モデルまたは自由曲線近似頭髪モデルに決定し、決定結果に対応してメモリ19に記憶されているポリゴン近似頭髪モデルIDまたは自由曲線近似頭髪モデルIDを読み出して仮想間管理サーバ3に送信する。例文帳に追加

The judgment part 12 determines picture data to be used for expressing hair on an approximate hair model or a free curve approximate hair model on the basis of the operation information inputted from the controller 11, reads out polygon approximate hair mode ID or free curve approximate hair model ID stored in a memory 19 correspondingly to the determined result and transmits the received result to a virtual space management server 3. - 特許庁

クライアント1は、サーバ2との通信手段23と、サーバ2に催し物等の情報を読み出す指示を出す指示手段23、催し物等の情報を受信する受信手段23、催し物等の情報を表示する表示手段13、催し物及びその席を選択可能な選択手段14、催し物チケットの発行手段20を備える。例文帳に追加

The client 1 is provided with a communicating means with the server 2, an instructing means for instructing the server 2 to read the information of the event or the like, a receiving means for receiving the information of the event or the like, a display means for displaying the information of the event or the like, a selecting means for selecting the event and the vacancy, and an event ticket issuing means. - 特許庁

複数のデータ読み出し方向においてk間データを収集し、前記データを複数の画像に変換するステップと、前記各画像について対応するピクセルシフトマップを作成するステップと、前記ピクセルシフトマップに基づいて対応する画像における幾何学的歪みを補正するステップと、幾何学的歪みを補正された全ての画像を結合するステップとが含まれている。例文帳に追加

The distortion correction method includes the step of collecting k spatial data in a plurality of data reading directions and convert the data to a plurality of images, the step of preparing a corresponding pixel shift map for each of the images, the step of correcting a geometric distortion in a corresponding image on the basis of the pixel shift maps, and the step of combining all of the images whose geometric distortions are corrected. - 特許庁

シアンテーブルアクセス部3aは座標(G′,R,B′)のアドレスデータで表される入力色間の格子点についてのみ用意されたCのテーブル値を所定数読み出し、シアン2次元補間演算部4aはこれらテーブル値とG″・B″とを用いて格子点以外の点についてCの出力画像データを2次元補間演算により求める。例文帳に追加

A cyan table access part 3a reads prescribed number of the table values of C prepared concerning only grid point in an input color space expressed by address data of coordinates (G', R', B') and a cyan two-dimensional interpolation arithmetic part 4a obtains output image data of C concerning points, except for the grid points by two-dimensional interpolation arithmetic by using there table values and G'' and B''. - 特許庁

変換装置2は、ミニチュア配置対象物5から位置情報及び識別情報を読み取り、属性情報データベース12及び3次元情報データベース13を検索して、3次元データ情報と属性情報とを取得し、3次元データを仮想間に配置するために、3次元データ情報と位置情報と属性情報とを合成して出力装置4に出力する。例文帳に追加

A conversion device 2 reads in the position information and identification information from the miniature arrangement objects 5, searches for an attribute information database 12 and a three-dimensional information database 13 to acquire the three-dimensional data information and attribute information, and puts together the three-dimensional data information, position information and attribute information to output them to an output device 4 that arranges the three-dimensional data in a virtual space. - 特許庁

表示制御部は、割付条件が設定された印刷ジョブとして原稿読み取りを行った結果の画像データについてのプレビュー画像を表示させる場合に、プレビュー画像として表示中の頁に白原稿に相当する画像データを挿入させるための挿入キーを、操作部により選択可能に表示部に表示させる。例文帳に追加

The display control unit allows the operating unit to selectively display an insertion key for inserting the image data corresponding to a blank original document at a page being displayed as a preview image when displaying the preview image relating to the image data generated as a result of reading-out the original document as a printing job for which allotment requirements are determined. - 特許庁

ゲート絶縁膜4内で保持されて周囲に間でなるスペーサ6を形成した浮遊ゲート層4に、あらかじめ蓄積されている電子(または正孔8)に外部から電圧を加えることで浮遊ゲート層5の機械的状態を変化させ、変化した浮遊ゲート層5の状態をチャネル電流によって読み取ることで情報の記憶を行う。例文帳に追加

The information is stored by changing a mechanical state of the floating gate layer 5 with a spacer 6 held in a gate insulating film 4 and formed as the space, by impressing a voltage to the previously stored electrons (or holes 8) from an external side and then reading a change of state of the floating gate layer 5 with a channel current. - 特許庁

画像データを送信する機能を有する画像形成装置において、画像を読み取って得た画像データをメモリに格納する際に、該画像データを送信する際のフレームサイズに分割し、該分割した画像データ相互の間を前記送信時のヘッダのサイズだけけて格納することを特徴とする。例文帳に追加

This image forming device having a function transmitting image data divides image data into frame size data when the image data are transmitted and stores the divided image data while making space as much as the size of a header at the time of transmission between divided image data from each other in the case of storing the image data obtained by reading an image in a memory. - 特許庁

タイヤタグは、タイヤ洞領域におけるタイヤ内圧およびタイヤ温度を測定して、断続的にタイヤ内圧データおよびタイヤ温度データを出力する測定ユニットと、現在のタイヤの劣化の程度を示すタイヤ劣化指標を算出する演算ユニットと、前記タイヤ劣化指標を読み出し可能に記録する記録ユニットと、を有する。例文帳に追加

The tire tag includes a measuring unit for intermittently outputting tire internal pressure data and tire temperature data by measuring tire internal pressure and the tire temperature in a tire cavity area, an arithmetic operation unit for calculating a tire deterioration index of indicting a deterioration degree of the present tire, and a recording unit for readably recording the tire deterioration index. - 特許庁

識別情報の変動表示を行うときには、VDP136は、仮想間上でドラムのワイヤフレームモデルを合成し、これに特図映像ROM140から読み出した映像を順次マッピングすることにより、大量のポリゴンの回転操作を行うなく、ドラムが回転している状態の画像を合成する。例文帳に追加

In variable display of identification information, a VDP 136 synthesizes wire frame models of the drum in a virtual space, and videos read out from the special pattern video ROM 140 are sequentially mapped thereon, thereby synthesizing the images in the rotating state of the drum without largely rotating a polygon. - 特許庁

そして、メモリカードの第1の領域19aのき容量が所定値以下になったときに、第1の領域19aから最も古いファイルをメモリ15上に読み出して、ファイル内から車速が所定値以下のフレームを削除して残ったフレームをメモリカード19の第2の領域19bに書き込む。例文帳に追加

And, when free space of the 1st region 19a of the memory card becomes below a predetermined value, the oldest file is read out from the 1st region 19a on a memory 15, frames whose vehicle speed is under a predetermined value are deleted from the file, and the remaining frames are written in a 2nd region 19b of the memory card 19. - 特許庁

例文

原稿の画像を読み取る画像読取部1Bと、画像情報に基づいて画像を形成する画像形成部1Cとの間に設けられた間Mに画像が形成されたシートPを排出すると共に、排出されたシートPをシート排出方向に移動可能な排出シート積載手段21に積載するようにする。例文帳に追加

The sheet P on which an image is formed is discharged to a space M provided between an image reading part 1B to read the image of an original and an image forming part 1C to form the image in accordance with image information, and the discharging sheet P is loaded on a discharged sheet loading means 21 free to move in the sheet discharging direction. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS