1016万例文収録!

「その時まで」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > その時までに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

その時までの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3610



例文

プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法本発明は、プラズマディスプレイ装置に関し、さらに詳細には、駆動に発生する残像性(afterimage−generating)誤放電を防止することができるプラズマディスプレイ装置及びその駆動方法に関する。例文帳に追加

PLASMA DISPLAY APPARATUS AND DRIVING METHOD THEREOF - 特許庁

所定の間基準に基づいて休憩案内予定刻を判断し、その刻以前にその刻での到達予定位置を算出し、その位置より誘導経路上(誘導経路から所定範囲内でもよい)で手前の休憩施設を算出し、その休憩施設に所定の距離又は予想所要まで近付いたときに休憩案内の出力を行う。例文帳に追加

A navigation system comprises determining a break guide planned time on the basis of a prescribed time reference, calculating an arrival planned position at its time on and before the time, calculating a front break institution on a guide route (may be in a prescribed range from a guide route) from the position, and outputting the break guide when approaching the break institution up to a prescribed distance or a predicted required time. - 特許庁

場所、開始刻、終了刻等の第1のスケジュール情報を取り込み、その場所に至る経路とその場所に到着するまでの所要間を計算し、その場所に移動するのに必要な第2のスケジュール情報、つまり上記経路と所要間あるいは所要間から逆算して得られる出発刻を上記第1のスケジュール情報に追記して表示画面に表示するようにした。例文帳に追加

A first schedule information such as place, start time and end time is taken to calculate the route to the place and the time required for arriving at the place, and a second schedule information required for moving to the place, that is, the start time obtained from the above route or the required time or back calculating the required time is added to the first schedule information to be displayed on a display screen. - 特許庁

2は後鳥羽院より藤原秀能まで、新古今期以降鎌倉中期までの代表的歌人三十六人を挙げ、その秀歌を十首ずつ選んだものであり、通常「新三十六歌仙」といえばこれを指す。例文帳に追加

Generally speaking, 'new thirty-six major poets' refers to the latter ones which cover the representative thirty-six poets after Shin Kokin (New Collection of Ancient and Modern Poetry) until the middle of the Kamakura period such as Gotoba in and FUJIWARA no Hideyoshi/Hideto, and each poet's ten excellent poems were selected.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そのため、権力中枢との距離が近くなり、彼らの推挙を受けて公卿まで昇る者も少なくはなく、春澄善縄・橘広相・紀長谷雄ら平安代末期までに12名を数える。例文帳に追加

Consequently, personnel in the post of monjo hakase often became familiar with persons in positions of authority and, by the end of the Heian period, as many as twelve such personnel became Court nobles based on their recommendations, including HARUZUMI no Yoshitada, TACHIBANA no Hiromi and KI no Haseo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

は(現在もそうだが)、多くの場合、幼児期までに切除して五指とするが、秀吉は周囲から奇異な目で見られても六指で生涯を通し、天下人になるまでその事実を隠すことがなかったという。例文帳に追加

At that age (now also) in many cases people who suffer from hyperdactylia have their fingers cut in their childhood, but it is said that Hideyoshi had kept six fingers through his life even if he was seen oddly and did not hide the fact until he unified Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、紀伝道・文章博士そのものは幕末まで続くが、教育学科としての実態が存在していたのは平安代末期までであったと考えられている。例文帳に追加

Therefore, although kidendo and monjo hakase continued until the end of the Edo period, it is thought that their existence as an actual subject lasted only until the end of the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

半導体レーザ素子500の作製には、まずサファイア基板1の温度が1150℃になるまで昇温して30分間保持し、その後、基板温度が600℃になるまで降温する。例文帳に追加

At the time of manufacturing the semiconductor laser element 500, a temperature is first elevated so as to turn the temperature of the sapphire substrate 1 to 1150°C, held for 30 minutes and thereafter, lowered until the substrate temperature becomes 600°C. - 特許庁

ユーザーがダビング操作を行ったときに、実際にダビング動作を開始する前に磁気テープを終端まで早送りし、その後始端まで巻き戻ししている際に磁気テープに記録されている間とプログラム数を取得する。例文帳に追加

When a user performs a dubbing operation, a magnetic tape is forwarded fast to the end before the dubbing operation is actually started and then acquires the time and number of programs recorded on the magnetic tape while the tape is rewound thereafter to the beginning. - 特許庁

例文

頭部保護エアバッグ装置において、エアバッグを上部から下端部に至るまでスムーズに膨張展開させて、その展開完了まで間短縮を図ること。例文帳に追加

To shorten the time until the development completion by smoothly expanding and developing an air bag from the upper part to the lower end in an head protection air bag device. - 特許庁

例文

商品の購入及び店に到達するまでのトータルコスト及び所要間を節約できる店の選択を行い、そのまでの最短距離のルートを求めることを可能にする。例文帳に追加

To make it possible to select a shop by which total cost for purchasing goods and arrival time to the shop can be saved, and to search the shortest route to the shop. - 特許庁

目的地までの距離、目的地に着くまでの所要間などを入力すると、それに合った場所を表示画面にリストアップするので、その中から所望の場所を選択する。例文帳に追加

When inputting a distance up to the destination, a required time till arriving at the destination and the like, the places met thereto are listed up on a display screen, and the desired place is selected out thereof. - 特許庁

その際、吸収式冷凍機から各建物までの配管距離と温水または冷水の流速とに基づいて各建物までの温水または冷水の到達間遅れを求める。例文帳に追加

Arriving time lag of hot water or cold water is then determined for each building based on the piping distance from the absorption refrigerating machine to each building and the current velocity of hot water or cold water. - 特許庁

その後、高速カウンタ25,ADC26により、上記送信パルスの立ち上りからドップラー信号の発生まで間を測定し目標物までの距離を計測する。例文帳に追加

Then, the time from the rise of the transmission pulse to the generation of the doppler signal is measured to measure a distance up to the target by a high speed counter 25 and an ADC 26. - 特許庁

プローブから試料までの距離を取得し、その距離に応じた最適なプローブ速度でプローブ駆動し、プローブから試料までの距離がゼロになったにプローブ駆動を停止させる。例文帳に追加

To acquire a distance from a probe to a test sample, to drive the probe at a optimal probe speed proportional to the distance, and to stop driving the probe when the distance from the probe to the test sample becomes zero. - 特許庁

その後、画像展開終了後にヒータを第2の目標温度(=前回転目標温度>第1の目標温度)にまで立ち上げ、この第2の目標温度に到達した後は印字準備完了まで第2の目標温度を維持する。例文帳に追加

Thereafter, the heater is raised to have a 2nd target temperature (= previous-rotation target temperature>1st target temperature), and after reaching the 2nd target temperature, the heater maintains the 2nd target temperature until finishing a printing preparation. - 特許庁

1つの電力変換装置が故障した場合、その後、健全な電力変換装置だけでの運転再開までに従来必要であった確認操作手順の一部を自動化して、運転再開までに必要な間を短縮する。例文帳に追加

To shorten the time required for resumption of operation, by automating a part of a confirmative operation procedure, which is required in conventional cases until the resumption of operation, with only sound power converters later when there is one power converter failure. - 特許庁

化学プロセスでは、溶液組成測定結果を得るまでには、間を要し、その結果を得るまでに遅延が生じ、又複数の物理量の測定をする場合には、測定器の数が複数個となり、更に演算も複雑なものとなる。例文帳に追加

To provide a measurement method for acquiring the composition of main liquid phase parts in a mixed-phase solution by performing composition adjustment on one component in a multicomponent solution. - 特許庁

その後、まずサステイン電圧Vsまで的にダウンされた後、一定の短期間、サステイン電圧を維持してから、ランプ下降なしに基底電圧Vybまでダウンされ、直ちにアドレス期間APに移行する。例文帳に追加

After the waveform temporarily falls down to a sustain voltage Vs and keeps the sustain voltage for a certain short period of time, it falls down to a base voltage Vyb without ramp-down and immediately shifts to an address period AP. - 特許庁

自宅までの推奨経路を探索し、その推奨経路に基づいて自宅までの到着予想刻22を算出し、表示モニタ16の表示画面に表示する。例文帳に追加

This navigation system searches the recommended route to the own home, and calculates the predicted arrival time, based on the recommended route to the own home, to be displayed on a display screen of a display monitor 16. - 特許庁

電源投入、可動子が原点位置になければ、リニアモータは被検出部28が検出されるまで非同期状態で低速駆動され、その後、同期駆動されて可動子が原点位置まで移動する。例文帳に追加

Unless the needle is in the position of origin at power turning on, the linear motor is driven at low speed in asynchronous condition until the part 28 to be detected is detected, and then it is driven synchronously, and the needle shifts to the position of origin. - 特許庁

定着装置4の立上げに定着ローラ15の温度が設定温度となるまで、ヒータ17へ連続通電し、その後は、ヒータ17への通電をオン,オフして定着ローラ15の温度を目標温度まで上昇させる。例文帳に追加

Power is continuously supplied to a heater 17 until the temperature of the fixing roller 15 reaches set temperature at the rising time of the fixing device 4, and the temperature of the fixing roller 15 is raised to target temperature by turning on and off the energizing of the heater 17 thereafter. - 特許庁

MP4ファイルフォーマットによる記録途中に障害が発生した場合、その障害発生までの記録済みフラグメント分までを正しい記録する録画装置を提供する。例文帳に追加

To provide a video recorder in which video data up to the recorded fragment is recorded as correct format data up to the occurring time point of trouble when a trouble occurs in video recording in the way of recording in the fragment format of MP4 file format. - 特許庁

まず、ラベル812の印刷を最後まで行い、その後、ラベル812の下流側の端8121がラベル剥離部材51よりも上流に来るまで、印刷とは逆方向(図11における左から右)に搬送する。例文帳に追加

To cope with such a case, first, printing of the label 812 is completed, and then, the label 812 is carried to the direction reverse to the carrying direction during printing (left to right in the Fig. 11) until an end 8121 in the downstream side of the label 812 reaches an upstream side from the label detaching member 51. - 特許庁

浴槽内の湯水の水位が戻り配管の接続高さに達するまでに圧力センサで検知される圧力値が変動したときには、その変動した圧力値を基準として湯はり設定水位まで湯はりする。例文帳に追加

When the value of pressure, detected by the pressure sensor 47, is fluctuated before a time point whereat the level of hot-water in the bathtub 11 arrives at the connecting height of the returning pipeline 41, the hot-water is filled to the set level of hot-water filling based on the fluctuated pressure value. - 特許庁

副基板側カウンタ5aは、カウント値コマンドの受信回数をカウントし、電源投入にのみ「0」にリセットされて「0」から数値Xまでカウントし、その後は、「0」以外の数値Nから数値Xまでカウントする。例文帳に追加

The sub board-side counter 5a counts the number of times of receiving the count value commands, is reset to "0" only at the time of the power application, counts from "0" to the numerical value X, and thereafter counts from the numerical value N other than "0" to the numerical value X. - 特許庁

読取済の画像データは画像メモリにおいて、その出力まで保持されるので、一停止キーの入力されたタイミングで読み取られた位置までが、出力先装置に出力可能な出力範囲として規定される。例文帳に追加

Since the read image data are held in an image memory until they are outputted, a range including a position read at timing that the temporary stop key has been inputted is defined as an output range where the data can be outputted to an output party device. - 特許庁

消費電力は、太陽光から自然に確保され蓄電とその技術は制御までも(周期・回転・間)自由にコントロールされて駆動及び制御動作までを確保します。例文帳に追加

Power to be consumed is naturally ensured from solar rays, and the accumulation of electricity and the technique thereof are freely controlled inclusive of control (cycle, rotation and time) to ensure drive and control operations. - 特許庁

一方、対外直接投資は1990年代半ばから 2005 年までは 1~4 兆円で推移してきたが、その後は増加基調に転じ、リーマン・ショック後の一的な減少を経て、2011 年には 10 兆円弱まで拡大している。例文帳に追加

In contrast, outward foreign direct investments stood at 1 to 4 trillion yen during the mid-1990s and 2005 but turned upward and expanded to slightly below 10 trillion yen in 2011 after a temporary drop following the failure of Lehman Brothers. - 経済産業省

もしあなたがそのまでにヨットに乗り込まない場合、南アメリカのどこかの港までヨットで航海して、そこで次の指示を待つように言っておくんです。例文帳に追加

If you do not come aboard by that time, they are to go to one of the South American ports and remain until further orders.  - Melville Davisson Post『罪体』

区間内の全駅で列車交換が可能なため、昼間(加茂発10から15)はおおよそ毎1本で、その他の間帯は毎2本程度運行されている(単線で行き違いを行う列車があるため、各駅での次の列車までの運転間隔は、60分または30分の等間隔ではない)。例文帳に追加

As the exchange of cars can be accomplished at any station in the section, one train runs hourly during the daytime (departing from Kamo at 10:00 to 15:00) and two trains run during the other time zones (as trains wait for other train's passing, operational intervals at each station are not regular for example; every sixty minutes or every thirty minutes).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

投票装置は、投票カードを用いて投票が行なわれようとしたに、投票カードに記録された受付刻からその投票のまでに予め設定されたタイムアウト間が経過しているかどうかを判断し、タイムアウト間が経過していると判断した場合に警告メッセージを出力する。例文帳に追加

When being about to vote using the ballot card, a vote device determines whether or not a preset timeout time has passed from the acceptance time recorded on the ballot card to the voting time and, when it is determined to pass the timeout time, outputs an alarm message. - 特許庁

イベント用発光具、玩具用発光具の最も光を必要とする間帯が発光スタートから3間から4間ぐらいまでであるという市場調査の結果から、その間帯の輝度を著しく増加する化学発光組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a chemiluminescent composition exhibiting significantly increased luminance during the following time period, the time period obtained from the results of market research revealing that time periods when the most intensive light is required for event luminescence tools and luminescence toys are up to about 3 hours to 4 hours from the start of luminescence. - 特許庁

この点から計を開始し(S126)、ユーザの選択した画像がオリジナル画像であるかどうかをS127で判定し、オリジナル画像が選択されれば、S108で拡大表示し、S109でオリジナル画像を探し出すまで間を計し計結果から採点してその得点を表示する。例文帳に追加

Timing is started at this point (S126), whether the image selected by the user is an original one is determined in S127, when the original image is selected, the image is expanded and displayed in S108, and a time until the original image is found out is counted and rated from the counting result to display the score thereof in S109. - 特許庁

コンテンツ視聴申込みに視聴開始刻を設定し、その開始までの間で他の視聴者にコンテンツの属性情報を告知してコンテンツの同視聴を促すと共に、他の視聴者からも同視聴の申込みを受け付け、視聴者数等に応じた料金を設定する。例文帳に追加

To inform other viewers of attribute information of a content before the start time of viewing, which is set when making an application for viewing the content, to prompt them to simultaneously view the content and to accept applications for simultaneously viewing the content from other viewers to set a charge corresponding to the number of viewers or the like. - 特許庁

この待機モードの実行可否は、そのまま充電を継続した場合に満充電までに要する第1間(t2〜t3)と、前記閾値へ到達した刻t1と電気自動車20の使用開始予定刻t4との間差である第2間とを比較することにより判定される。例文帳に追加

It is determined whether to execute the standby mode by comparing a first time (t2 to t3) needed for full charging when the charging is carried on as it is with a second time as a time difference between time t1 when the threshold is reached and use start schedule time t4 of an electronic automobile 20. - 特許庁

受信部1において放送波の受信に成功し、その受信信号に含まれるTOT等の刻データが取得されると、取得された刻データに基づいて計部8の刻が補正され、次の予定まで受信部1は停止される。例文帳に追加

When the reception section 1 succeeds in the reception of the broadcast wave and acquires time data such as a TOT included in the received signal, the reception section 1 corrects the time of the clock section 8 on the basis of the acquired time data and the reception section 1 comes to a stop until a succeeding schedule time. - 特許庁

車両のイグニッションキーのオフからオンまで間である運転休止期間を経過間として算出し(S100)、この経過間が例えば半年というような所定間を越えて大きくなると、その経過間に応じた大きな学習速度係数P(>1)を決定する(S110)。例文帳に追加

A driving dormant period which is time from off to on of an ignition key of a vehicle is computed as elapsed time (S100), and when this elapsed time largely exceeds specified time, e.g. half a year, a large learning speed coefficient P (>1) in accordance with the elapsed time is decided (S110). - 特許庁

例えば、モータ負荷が大きくなって駆動速度が低下することにより刻t2のエッジ検出におけるエッジ間隔間T6が閾値(det_period_max)より大きかった場合、少なくともその刻t2から次のエッジ検出までは、前回の変化率より大きい変化率にてPWM値を増加させる。例文帳に追加

In the case that the edge interval T6 at the edge detection at a time t2 is longer than a threshold (det-period-max) by, for example, its driving speed drop caused by an increase in motor load, this increases the PWM value at a rate of change larger than the last rate of change at least until the next edge detection since the time t2. - 特許庁

節電間Tsが20分以内であったときは待機間には20分が設定され、節電間Tsが20分を超えるときは、60分まで順次その節電間Tsの長さに逆比例して待機間Trが短くなるように設定される。例文帳に追加

In the case the power saving time Ts is20 minutes, the standby time is set to be 20 minutes, in the case the power saving time Ts is >20 minutes, the standby time Tr is sequentially set to that the standby time Tr may be shortened in reverse proportion to the length of the power saving time Ts until a lapse of 60 minutes. - 特許庁

フライト情報に予定されていたものから変更が生じている場合には、その変更後のフライト情報や、ユーザが空港に向かう際の行動目的、及び、空港に到着すると予想される刻からフライトの発着まで間等に基づいて適切な空港内の施設を決定し、その決定された空港内の施設を真の目的地として、現在地からその空港内の施設までユーザに対して案内を行う。例文帳に追加

When the planned flight information is changed, a suitable facility in an airport is determined based on the changed flight information, user's purpose to go to the airport, and the time from an estimated arrival time of the user to the airport to flight time; and the user is guided from the present location to the determined facility inside the airport as a real destination. - 特許庁

また音量アップ/ダウンキー等のような単押しおよび連続押しキーの兼用キーが押圧されたときは、その兼用キーに対応した送信コードを押圧開始に1個出力すると共に、その後所定間(Mth×TIM1)が経過するまで押圧が連続しているとき、その所定間の経過後から押圧が解除されるまで送信コードを繰り返し出力する(図5A〜D参照)。例文帳に追加

Similarly, the keys used as the continuous depression keys such as a volume up/down key 71, a channel up/down key 72, etc., are depressed, one of the corresponding transmission codes is outputted at the start of the depression and when the depression is continued until the specified time elapses after that, the transmission code is continuously outputted after the elapse of the specified time to the release of the depression. - 特許庁

制御部は先の動作パターンAにおける電磁弁32e,32fの最終の膨張動作の終了からその動作パターンAの終了まで、及び次の動作パターンBの開始からその動作パターンBにおける同一電磁弁32e,32fの最初の膨張動作の開始までのパターン内インターバルTX1,TX2を電磁弁間インターバルTDから減算する。例文帳に追加

A control part subtracts from the inter-electromagnetic-valve interval TD, the inter-pattern intervals TX1, TX2 from the termination of last expansion operations of the electromagnetic valves 32e, 32f in the preceding operation pattern A till the termination of the operation pattern A and from the start of the succeeding operation pattern B till the start of the first expansion operations of the same electromagnetic valves 32e, 32f. - 特許庁

第七十七条 設立株主は、その有する議決権を統一しないで行使することができる。この場合においては、創立総会の日の三日前までに、発起人に対してその旨及びその理由を通知しなければならない。例文帳に追加

Article 77 (1) Shareholders at Incorporation may diversely exercise the votes they hold. In such cases, the shareholders shall notify the incorporators to such effect and of the reasons for the same no later than three days prior to the day of the Organizational Meeting.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

これにより、その固着位置に塗布された接着剤の乾燥に、その接着剤がそれらの部材の裏側へ流れ込むのを抑制できると共に、その固着位置からボビンの下端までの距離を小さくできる。例文帳に追加

This can inhibit the adhesive from flowing into the back sides of those members when the adhesive applied to the adhering position is dried and can make a distance between the adhering position and the lower end of the bobbin short. - 特許庁

一方、割り込みを許可するジョブの実行中であっても、その完了要求まで余裕がない場合は、先にそのジョブを完了させ、その後、投入ジョブを実行する。例文帳に追加

In the case that there is no allowance time before the required completion time even while the job having interruption permission is processed, the job is firstly completed, and then the inputted job is processed. - 特許庁

その必要があることが判明すれば、サブ制御部118による繰り出しが終了してからメイン制御部112がその繰り出しを開始するまでの間に、その駆動を一的に中止する。例文帳に追加

When turned out that the lens barrel 200 must be extended, the driving is temporarily stopped from finishing extending the lens barrel 200 by a sub control part 118 until starting extending the lens barrel 200 by the control part 112. - 特許庁

第5通常および第5確変の大当りでは、大当りの開始から所定回数の単位ラウンドまでは第1開放態様制御状態に制御する単位ラウンドとし、その後、予め定められた回数の単位ラウンドまでは第2開放態様制御状態に制御する単位ラウンドとし、その後、大当りの終了までは第1開放態様制御状態に制御する単位ラウンドとする(B)。例文帳に追加

In a fifth normal jackpot and a fifth winning probability oscillation jackpot, the unit round is controlled to a first opening pattern controlling state from the start of a jackpot through a predetermined number of unit rounds, controlled to a second opening pattern controlling state until after a predetermined number of unit rounds, and then, controlled to the first opening pattern controlling state until the jackpot is finished (B). - 特許庁

その後、SIR制御部3は、ベースSIR保存間内であれば、通信品質測定部2が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出するまで、または、メモリ部4が記憶しているベースSIRの値まで、目標SIRの値を小さくしていく。例文帳に追加

Then the SIR control section 3 decreases the value of the target SIR within a base SIR storage period until the communication quality measuring section 2 detects the communication quality decreasing down almost to the predetermined level or down to the value of the base SIR stored in the memory section 4. - 特許庁

例文

ECU90は、アクセル操作量センサ93の検出信号に基づいてアクセルペダル92が原位置方向に戻されたと判断したその戻されたからブレーキペダル4が踏み込まれるまで間、即ち、ブレーキ操作開始センサ91がオフからオンになるまで間をタイマ90aにて計する。例文帳に追加

Upon finding an accelerator pedal 92 returned in the direction of its original position on the basis of detection signals from an accelerator manipulated variable sensor 93, an ECU 90 drives a timer 90a to measure the time from that return to a succeeding depression of a brake pedal 4 or taken for OFF to ON switching of a braking operation start sensor 91. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS