1016万例文収録!

「できた 英語」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > できた 英語に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

できた 英語の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 610



例文

146.2願書は,フィリピン語又は英語で記載しなければならず,登録され若しくは更新された期間の満了前6月以内のいつでも提出することができ,又は期間の満了後6月以内は所定の追加の手数料を納付することにより提出することができる。例文帳に追加

146.2. Such request shall be in Filipino or English and may be made at any time within six months before the expiration of the period for which the registration was issued or renewed, or it may be made within six months after such expiration on payment of the additional fee herein prescribed. - 特許庁

当該請求書は,フィリピン語又は英語で記載しなければならず,登録の発行又は更新に係る期間の満了前6月以内のいつでも提出することができ,又は当該満了後6月以内は,本規則に定める追加の手数料を納付して提出することができる。例文帳に追加

Such request shall be in Filipino or English and may be made at any time within six months before the expiration of the period for which the registration was issued or renewed, or it may be made within six months after such expiration on payment of the additional fee herein prescribed. - 特許庁

本発明の映像データ出力装置1は、講演者の切り替え指示に応じてスクリーン等に表示される講演資料のページを切り替えることができるとともに、日本語の講演資料、英語の講演資料について、それぞれページ切り替えに対応した映像データを生成することができる。例文帳に追加

This video data output device 1 can change pages of the lecture material displayed on a screen etc. since a lecturer makes a change indication, and generate video data of an English lecture material corresponding to the page change. - 特許庁

1998 年には、英語のホームページを立ち上げ、その後、国内外のインターネット検索エンジンで関連用語が検索された場合、検索結果の上位に表示されるサービスを利用し、国外の企業向けに、クレジットカード決済で同社の製品を購入できる体制を構築したページを立ち上げた。例文帳に追加

In 1998, the company established an English website, and subsequently utilized services that enableit to be displayed on the upper part of search results when related terms were searched via internetsearch engines at home and abroad. On the website, the company also established a system that allowed overseas enterprises to purchase the company's products by credit card settlement. - 経済産業省

例文

願書に添付する明細書、特許請求の範囲、必要な図面及び要約書に代えて、経済産業省令で定める外国語(特許法施行規則第25条の4において英語を規定)で記載した外国語書面及び外国語要約書面を添付することができる。例文帳に追加

Instead of the description, necessary drawings and an abstract to be attached to the request, a foreign language document and a foreign language abstract written in a foreign language specified in the Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry may be attached to the request (English is the only foreign language which is specified in Regulations under the Patent Act Article 25quater).  - 特許庁


例文

英語学習を楽しく低年齢児から取り組める、文字と単語の発音やスペリングのルールの関連性が易しく理解でき、記憶効率を上げた自発的学習が可能となる視覚、聴覚からの情報インプットを駆使した繰り返し作業を取り入れた学習方法。例文帳に追加

To provide a learning method adopting the repeating work of fully utilizing the information input from visual and auditory sensation, which methods enables a user to learn English with fun from the lower age, enables the users to easily understand the associatability of pronunciation of characters and words and the rule of spelling and enables the user to make spontaneous learning with enhanced memory efficiency. - 特許庁

(3) 当該書類又は書類の一部が特許協力条約に基づいて翻訳されている又は翻訳されることになっている場合は,当該書類又は書類の一部を登録局に提出し又は登録官に送付した後に当該英語翻訳文を提出又は送付することを登録官は許可することができる。例文帳に追加

(3) Where the document or part has been or will be translated into English under the Patent Co-operation Treaty, the Registrar may permit the English translation to be filed or sent after the document or part has been filed at the Registry or sent to the Registrar. - 特許庁

(2) 他の如何なる言語で書かれた通信又は書類にも,(1)に掲げた3言語中の1言語への翻訳文を添付しなければならない。この要件については,通信,書類,又はその翻訳文が英語で書かれている場合は,庁は,無視することができる。例文帳に追加

2. Any Communication or document written in any other language should be accompanied with translation into one of the three languages referred to in paragraph 1. The Service may disregard this requirement if the communication, the document or its translation is written in English. - 特許庁

健常者が国際感覚及び障害者を思いやる情操を育む、また、言語障害者が国際感覚を身に付けるため、英語と手話の双方を同時に教習できるソフトウェアプログラム及びこのプログラムを格納した記憶媒体を得る。例文帳に追加

To provide a software program enabling simultaneous training of both English and a sign language so that a healthy usual person can develop an international sense and a sentiment to be considerate of a disabled person and a speech-impaired person can acquire an international sense, and to provide a recording medium wherein the program is stored. - 特許庁

例文

出願が英語、スウェーデン語又はノルウェー語の書類を基礎とする新規性調査及び特許性の審査に従うものであった場合において,特許商標庁が特許を付与することができるとの結論であったときは,クレームは,デンマーク語で提出しなければならない。例文帳に追加

If an application has been subject to a novelty search and an examination as to patentability on the basis of English, Swedish or Norwegian documents, the claims shall be filed in Danish when the Patent and Trademark Office has concluded that a patent may be granted.  - 特許庁

例文

すなわち、英語入力用の入力支援画面には、アルファベットを入力するためのトグルボタンの他、所定の入力支援語を入力するためのトグルボタンが設けられているので、ユーザは、その入力支援画面を操作することで、入力支援語等を容易に入力することができる。例文帳に追加

That is, since a toggle button for inputting the prescribed input assisting word is provided in an input support screen for English input in addition to a toggle button for inputting alphabets, a user inputs the input assisting word and the like easily by operating the input support screen. - 特許庁

検査予告後、主任検査官は、立入検査着手前においても、検査対象先に対し、提出された書面等の内容につき確認する必要がある場合は、検査の手続の一環として書面(日本語を原本とし、英語による翻訳文を参考として添付)で質問を行うことができる。例文帳に追加

After issuing an advance notice, the Chief Inspector may confirm, even before the beginning of the on-site inspection, the contents of the Documents and any other materials submitted by the Firm by sending an inquiry in writing to the Firm. The original of the inquiry shall be in Japanese with an English translation attached to it.  - 金融庁

検査予告後、主任検査官は、提出された書面等の内容につき確認する必要がある場合は、立入検査着手前においても、検査対象先に対し、検査の手続の一環として文書(日本語を原本とし、英語による翻訳文を参考として添付)で質問を行うことができる。例文帳に追加

After issuing an advance notice, the Chief Inspector may send to the Firm, even before the commencement of the on-site inspection, an inquiry in writing concerning the contents of the Documents and any other materials submitted by the Firm, when he/she deems it necessary. The original of the inquiry shall be in Japanese with an English translation attached to it.  - 金融庁

特許商標庁は,デンマーク語のクレームを付して特許明細書が英語で公表されていた場合において,異議申立人による請求があったときは,特許所有者が全特許明細書のデンマーク語の翻訳文を提出すべき旨を決定することができる。例文帳に追加

The Patent and Trademark Office may, if so requested by the opponent, decide that the proprietor of the patent shall file a translation of the entire patent specification into Danish if the patent specification has been published in English with claims in Danish.  - 特許庁

日本語から英語、フランス語、ドイツ語、韓国語、中国語の5か国語に自動通訳できるシステムを内蔵した、ワイヤレスマイクタイプの自動通訳機を考案し、外国人にインタビュ−するような形で、自由に外国人と会話する。例文帳に追加

This automatic interpretation machine of wireless microphone type incorporating a system interpreting Japanese into five languages including English, French, German, Korean, and Chinese automatically is devised to allow the Japanese people to enjoy conversation with foreigners freely in a form of interview with foreigners. - 特許庁

外国監査法人等は、当該文書の検討等に必要な期間として審査会が定めた期間内に、審査会事務局長あてに意見等を記載した意見書(日本語により作成することを原則とするが、英語によることも可能とする。)を提出することができる。例文帳に追加

Bureau of the CPAAOB before the expiry of the period, which the CPAAOB will set forth as the time necessary for the Firm to review the document. The statement, in principle, has to be prepared in Japanese, although the statement prepared in English is also acceptable.  - 金融庁

専門科目でも出席を取ってくれる授業や、国際コミュニケーション英語能力テストスコアでの単位認定など、他学部と比べ比較的に楽に単位が取得できてしまうことから「楽商学部(楽勝)」といわれることもある。例文帳に追加

Attendance is taken even in a class of specialized courses, and scores of Test Of English for International Communication (TOEIC) can be applied for credits, therefore it's easy to earn credits when compared to other Faculties, so sometimes students call it the 'Fun Faculty of Commerce (easy).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

報告書は,英語,フランス語及びドイツ語による特許庁収集物中の利用可能な特許文献,ポーランド語による特許出願及び付与された特許,並びにその他審査官が考慮に入れることができる書類を基礎として作成されなければならない。例文帳に追加

The report shall be drawn up on the basis of the patent literature available in the Patent Office's collections in the languages: English, French and German, and Polish patent applications and granted patents, as well as any other document which might be taken into consideration by an examiner. - 特許庁

出願書類一式は、1つの回路配置に対して提出し、ラオス語とタイ語の2ヶ国語で出願できる。しかし英語の出願書又は文書は出願日から90日以内に、翻訳証明書とともにラオス語に翻訳されねばならない。例文帳に追加

Each one of application for registration of layout design of integrated circuit can be used with only one layout design of integrated circuit and can be applied for in two languages, i.e., Lao or English. However, the application or documents made in English must be translated into Lao within 90 days from the application filing date whereas correct translation must be certified. - 特許庁

書類がドイツ語,英語又はフランス語で作成されていないときは,これらの言語の1での認証翻訳文も追加しなければならない。ただし,特許庁は,実際上,相当の理由がある場合は,ドイツ語による認証翻訳文を要求することができる。例文帳に追加

Unless the documents submitted are drawn up in German, English or French, a certified translation into one of these languages shall also be added. The Patent Office is, however, authorized to demand a certified translation into German if this is factually justified.  - 特許庁

ある連続音の特徴を改善し、あらゆる言語文を正しく識別でき、よって、サンプルを用いず、台湾中国語、英語、日本語、ドイツ語、フランス語、韓国語、ロシア語、広東語、台湾語等のすべての言語を識別可能なあらゆる言語を識別可能な識別方法を提供する。例文帳に追加

To provide an identification method correctly identifying all language sentences by improving a feature of continuous sound, and thereby, identifying all languages such as Taiwan-Chinese, English, Japanese, German, French, Korean, Russian, Cantonese and Taiwanese, without using samples. - 特許庁

(4) (2)に基づいて書類又は書類の一部の英語翻訳文が登録局に提出され又は登録官に送付された場合において, (a) 登録官は,当該翻訳文が不正確であると考えるときは,その受理を拒絶することができ,かつ (b) 拒絶した場合は, (i) 登録官は,当該翻訳文の受理を拒絶したことを当該翻訳文を提出又は送付した者に通知するものとし,また (ii) 当該書類又は書類の一部の別の英語翻訳文は,登録官の通知の日から2月以内に提出又は送付されなければならない。例文帳に追加

(4) Where any English translation of a document or part of a document is filed at the Registry or sent to the Registrar under paragraph (2) -- (a) the Registrar may refuse to accept the translation if it is in his opinion inaccurate; and (b) if he does so -- (i) he shall notify the person who filed or sent the translation of his refusal to accept the translation; and (ii) another English translation of the document or part shall be filed or sent within 2 months from the date of the Registrar’s notification. - 特許庁

特許商標庁は,再審査を請求する者による請求を受けた場合において,特許明細書がデンマーク語のクレームを付して英語で公表されているときは、特許所有者が全特許明細書のデンマーク語翻訳文を提出すべき旨を決定することができる。例文帳に追加

The Patent and Trademark Office may, if so requested by the person requesting the re-examination, decide that the proprietor of the patent shall file a translation of the entire patent specification into Danish if the patent specification has been published in English with claims in Danish.  - 特許庁

表示装置106は、その言語が主に話されている国の国旗マークで示しており、その時点で扱える言語(この例では日本語)に対応する国旗マークとともに、設定変更により使用できる言語(英語、フランス語、ドイツ語)に対応する国旗マークを併せて表示してある。例文帳に追加

This display device 106 displays language with the national flag marks of countries where the language is mainly spoken, and also displays a national flag mark corresponding to language (in this case, Japanese) which can be treated at that time and national flag marks corresponding to language (English, French, German) which can be used according to the change of setting. - 特許庁

登録官は,商標登録出願の出願人に対し,該当する場合に応じ,次のものを登録官に提出するよう求めることができる。 (a) その商標に含まれた英語又はフランス語以外の言語による語の,英語又はフランス語への翻訳 (b) その商標が,ローマ字以外の文字,又はアラビア数字若しくはローマ数字以外の数字により表現された事項を含む場合は,その事項のローマ字及びアラビア数字への翻字,並びに (c) 使用される商標の見本例文帳に追加

The Registrar may require an applicant for the registration of a trade-mark to furnish to the Registrar, as applicable, (a) a translation into English or French of any words in any other language contained in the trade-mark; (b) where the trade-mark contains matter expressed in characters other than Latin characters or in numerals other than Arabic or Roman numerals, a transliteration of the matter in Latin characters and Arabic numerals; and (c) a specimen of the trade-mark as used.  - 特許庁

1976年公用言語(連合の公式目的での使用)規則の規則2 (f)において定義の「地域A」に所在の商標登録局においては,登録官はその裁量権によりヒンズー語又は英語の何れかにより最終命令を発することができる。例文帳に追加

Provided that where the Trade Marks Registry located inRegion A” as defined in clause (f) of rule 2 of the Official Languages (Use for Official Purposes of the Union) Rules, 1976, the Registrar may, in his discretion, make final orders either in Hindi or in English. - 特許庁

出願時の説明,図面,写真及びクレームがデンマーク語,英語,ノルウェー語又はスウェーデン語以外で提示されている場合は,特許商標庁は,基本書類(第25条(2)参照)でないものについては,その部分の翻訳文の提出要求を控えることができる。例文帳に追加

If the description, drawings, photographs and claims at the filing of the application are presented in a language other than Danish, English, Norwegian or Swedish, the Patent and Trademark Office may, however, abstain from requiring a translation of the parts thereof which are not included in the basic documents, cf. section 25(2).  - 特許庁

経営上必須な予算編成と執行管理では、「アラート」基準と全員が一意に瞬時に理解できる日本語、英語、中国語によるメッセージ内容とを対称化し、アクションレポートにより取るべき経営上の行動を明確に迅速に提案する仕組みを提供する。例文帳に追加

For financially essential budgeting and implementation management, a mechanism is provided for associating "alert" standards with messages in Japanese, English or Chinese that all members are ready to understand uniquely and for quickly proposing express financial actions to be taken in the form of action reports. - 特許庁

(3) (a) 出願人が第29条(2)(c)(i),(d)(i)又は(e)(i)に基づいて審査報告の請求を行い,かつ (b) 当該調査報告又は場合により国際調査報告にいう何れかの文献が英語以外の言語による場合は, 登録官は,出願人に対し,次のものを登録官が指定する期間内に提出するよう要求することができる。 (i) 当該文献の全部又は一部の英語翻訳文,及び (ii) (A) 登録官が定める要件に従って作成され,かつ (B) 当該翻訳文が当該書類又はその一部の原文に対応していることを証明する, 証明書類の写し例文帳に追加

(3) Where -- (a) an applicant has filed a request for an examination report under section 29(2)(c)(i), (d)(i) or (e)(i); and (b) any document referred to in the search report or international search report, as the case may be, is in a language other than English, the Registrar may require the applicant to furnish, within such period as the Registrar may specify -- (i) an English translation of the whole or any part of that document; and (ii) a copy of a verification document -- (A) made in accordance with the Registrar’s requirements; and (B) verifying that the translation corresponds to the original text of that document or part thereof. - 特許庁

40.1特許出願の出願日は,少なくとも次のものを庁が受理した日とする。 (a)フィリピン特許を求める旨の明示の又は暗示の表示 (b)出願人を特定する情報 (c)フィリピン語又は英語で記載された発明の明細書及び1以上のクレーム例文帳に追加

40.1. The filing date of a patent application shall be the date of receipt by the Office of at least the following elements: (a) An express or implicit indication that a Philippine patent is sought; (b) Information identifying the applicant; and (c) Description of the invention and one or more claims in Filipino or English. - 特許庁

帰国後はハンプトン師範学校校長となっていたが、1900年4月、大山捨松と津田梅子の再度の招聘により東京女子師範学校と女子英学塾(後の津田塾大学)の英語教師として赴任、1902年4月に任期満了で帰国するまで貢献した。例文帳に追加

After returning to America, she became principal of Hampton Institute, however, in April of 1900 she was once again invited to Japan by Sutematsu OYAMA and Umeko TSUDA, and served Tokyo Joshi Shihan-gakko (Tokyo Teacher's School for Women) and Joshi Eigaku Juku (Women's English School, present Tsudajuku College) as an English teacher until her term of office expired and she left Japan in April of 1902. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第一言語の1つの文が第二言語の複数の文に翻訳されている場合に、日本語の1つの文における部分と英語の1つの文とが対応するようにした用例データベースを作成することができる用例データベース作成装置及びそのプログラム、並びに、第一言語の文を第二言語の自然な文に翻訳することができる翻訳装置及びそのプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an example database creation device and program that can create an example database which, when one sentence in a first language is translated into a plurality of sentences in a second language, associates each part of the one sentence in Japanese with one sentence in English, and to provide a translation device and program that can translate sentences in the first language into natural sentences in the second language. - 特許庁

出願がなされた日又はなされたとみなされる日から3月以内に,出願人は北欧特許機構,スウェーデン特許登録庁又は欧州特許庁がノルウェー語,デンマーク語,スウェーデン語又は英語で作成された優先権のない出願についての特許法第9条の規定による新規性調査を行うことを請求することができる。例文帳に追加

Within three months from the date on which the application was filed or is to be deemed to have been filed, the applicant may require that the Nordic Patent Institute, the Swedish Patent and Registration Office or the European Patent Office shall perform a novelty search in accordance with the provisions of section 9 of the Patents Act regarding applications without priority that have been drawn up in Norwegian, Danish, Swedish or English. - 特許庁

このような成長パターンは、一気に最先端産業の発展を見せる「蛙跳び」的なものであるが、このような経済成長パターンをインドが実現できた背景には、高学歴で英語を話す人材に恵まれていること、グローバル化の波を欧米企業の進出という形で積極的に受け入れたこと等が指摘されている。例文帳に追加

Growth pattern as seen in India is like an industry leapfrogging intermediate stages and instantly moving into the most advanced stage. Behind the achievement of such growth in India were abundant human resourcesthose who can speak English and have high academic background – and the 117 country having actively accepted the wave of economic globalization in the world by encouraging investment by U.S. and European businesses. - 経済産業省

(7) (4),(5),(6)(a)(ii)及び(b)は,特許協力条約に基づいて英語に翻訳された書類又は書類の一部には適用されない。 規則113 書類の公開及び販売 登録官は,登録局における明細書及びその他の書類の写し並びに当該書類の索引及び抄本又は要約の公開及び販売について手配することができる。例文帳に追加

(7) Paragraphs (4), (5) and (6)(a)(ii) and (b) shall not apply to any document or part of a document translated into English under the Patent Co-operation Treaty. 113. Publication and sale of documents The Registrar may arrange for the publication and sale of copies of specifications and other documents in the Registry and of indexes to, and abridgements or abstracts of, such documents. - 特許庁

外国監査法人等は、当該文書の検討等に必要な期間として審査会が定めた期間内に、当該文書に記載されている事項に関する意見等を記載した意見書(日本語により作成することを原則とするが、英語によることも可能とする。)を審査会事務局長あてに提出することができる。例文帳に追加

The Firm may make formal comments on the Issues, etc. described in the document by sending a written statement to the Secretary-General of Executive Bureau of the CPAAOB within the period. The CPAAOB will set forth the period necessary for the Firm to review the document. The statement, in principle, has to be prepared in Japanese, although a statement prepared in English is also acceptable.  - 金融庁

(3)(2)の規定にかかわらず,出願人が以下の要件を満たす場合には,特許登録局は,出願人の請求に応じて,優先日から30月が経過する以前に,国際出願を審査することができるものとする。(a)既に特許登録局に英語の国際出願願書を提出し,かつ,(b)第(1)項に定める手数料を納付した場合例文帳に追加

(3) Notwithstanding subsection (2), the Patent Registration Office may, on the request of the applicant, examine an international application prior to the expiration of thirty months from the priority date, if the applicant has. (a) submitted to the Patent Registration Office a copy of the international application in the English language; and 7 Patents (Amendment) (b) paid the prescribed fee under subsection (1). - 特許庁

英語発音の学習方法について一定の基準を広く提示し、学習者が取得しにくかった口腔内の舌の動き、息の出し方等について、3Dアニメーション映像を駆使し、ネイティブの発音を身につけることを、容易かつ効率的に学習をすることができる、音声分析機能を持つ言語発音学習装置及びそのシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a language pronunciation learning device with a speech analysis function and a system thereof, which enables a user to easily and efficiently learn and master native pronunciations by widely presenting certain criteria for an English pronunciation learning method and taking advantage of 3D animation video with respect to tongue movements in his or her mouth, how to expire, etc., which have been difficult for the user to master. - 特許庁

しかし、我が国中小企業はこうした事業者を十分活用できていない。その背景として、①こうした業務に強みを有する我が国事業者が少ない、②海外事業者を活用しようにも支店や事務所が日本にない、③海外事業者の場合、業務依頼を英語でせねばならない等言語上の障壁がある、等が指摘されている。例文帳に追加

However, Japanese SMEs are not fully utilizing this type of service, for a number of reasons: (1) not many Japanese companies provide this kind of service; (2) even when companies wish to use such foreign servicers, they tend not to have a branch or office in Japan; and (3) communication in English is difficult when using foreign servicers. - 経済産業省

メニューの言語設定がユーザが読むことができない言語に設定されていても、メニュー選択画面41の“Infomation Menu”および“Reset Menu”のメニュー、プリンタ情報画面44における“Status Sheet”のメニュー、プリンタリセット画面45における“Reset”および“SelecType Init”のメニューのメッセージはデフォルトの言語(英語)で表示する。例文帳に追加

Even when a language setting of a menu is set to a language that the user can not read, messages of menus "Information Menu" and "Reset Menu" in a menu selection picture 41, a menu "Status Sheet" in a printer information picture 44, and menus "Reset" and "SelecType Init" in a printer reset picture 45 are displayed in a default language (English). - 特許庁

英語表記された電子化文書中から文字列を検索する方法において、複数の単語および空白文字により構成される入力文字列あるいは被検索文字列に誤字、脱字などの綴り間違いがある場合には完全一致検索、前方一致検索、後方一致検索では適切な抽出結果を得ることはできない。例文帳に追加

To solve the following problem: in a method for searching an electronic document transcribed in English for a character string, when an input character string or a searched character string comprising a plurality of words and space characters include spelling mistakes, such as misused characters and numerous ellipses, an appropriate extraction result is not obtainable by exact search, prefix matching search, or suffix matching search. - 特許庁

第127条 出願日 127.1要件-出願日は,英語又はフィリピン語で記載された次の事項及び要素を庁が受理した日とする。 (a)標章の登録を求めることの明示の又はその趣旨の表示 (b)出願人の特定 (c)出願人又は代表者がいる場合は代表者に連絡をするために十分な表示 (d)登録を求める標章の複製 (e)登録を求める商品又はサ-ビスの一覧表例文帳に追加

Sec.127 Filing Date 127.1. Requirements. - The filing date of an application shall be the date on which the Office received the following indications and elements in English or Filipino: (a) An express or implicit indication that the registration of a mark is sought; (b) The identity of the applicant; (c) Indications sufficient to contact the applicant or his representative, if any; (d) A reproduction of the mark whose registration is sought; and (e) The list of the goods or services for which the registration is sought. - 特許庁

特許協力条約第21条に従って世界知的所有権機関の国際事務局により行われる英語又はフランス語で記述された出願の国際公開の日以後に,出願人が第58条(1)及び該当する場合は第58条(2)の要件を遵守するときは,当該出願は,当該国際公開の日以後,法律第10条に基づいて公衆の閲覧に供されたものとみなす。例文帳に追加

Where the applicant complies with the requirements of subsection 58(1) and, where applicable, subsection 58(2) on or after the date of the publication of the application in English or French by the International Bureau of the World Intellectual Property Organization in accordance with rticle 21 of the Patent Cooperation Treaty, the application is deemed to be open to public inspection under section 10 of the Act on and after the date of that publication.  - 特許庁

第七十三条 法第百二十六条第一項各号に掲げる航行を行う航空従事者は、第五十二条の技能証明書の他に英語、フランス語又はスペイン語で記載された技能証明書の交付を受けようとするときは、現に有する技能証明書に写真を添えて国土交通大臣にこれを申請しなければならない。例文帳に追加

Article 73 (1) An airman engaging in flight that is listed in each item of Article 126 (1) of the Act shall, when intending to apply for issuance of a competence certificate written in English, French or Spanish in addition to the competence certificate pursuant to Article 52, shall apply to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism together with his/her the competence certificate that holds, accompanied by a photograph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第134条 異議申立 ある標章の登録により害される虞があると考える者は,133.2に規定する公告の後30日以内に,庁に対し,所定の手数料を納付して当該出願に対する異議申立をすることができる。異議申立は,書面で行わなければならない。異議申立人又は事実を知るその代理人が,異議申立の理由を述べ,かつ,依拠する事実について陳述することにより異議申立について宣誓しなければならない。異議申立において引用する他国において登録された標章の登録証その他の立証資料の写は,それらが英語でない場合は英語による翻訳文を添えて異議申立とともに提出しなければならない。正当な理由があり,かつ,所定の割増手数料を納付した場合は,法務局長は異議申立書の提出期間を延長することができ,延長について当該出願人に通知する。異議申立書を提出するための最長の期間については,規則に定める。例文帳に追加

Sec.134 Opposition Any person who believes that he would be damaged by the registration of a mark may, upon payment of the required fee and within thirty days after the publication referred to in Subsection 133.2, file with the Office an opposition to the application. Such opposition shall be in writing and verified by the oppositor or by any person on his behalf who knows the facts, and shall specify the grounds on which it is based and include a statement of the facts relied upon. Copies of certificates of registration of marks registered in other countries or other supporting documents mentioned in the opposition shall be filed therewith, together with the translation in English, if not in the English language. For good cause shown and upon payment of the required surcharge, the time for filing an opposition may be extended by the Director of Legal Affairs, who shall notify the applicant of such extension. The Regulations shall fix the maximum period of time within which to file the opposition. - 特許庁

(6) 登録局に提出され又は登録官に送付された書類又は書類の一部が英語以外の言語による場合は,登録官は,次のことが行われない限り,当該書類又は書類の一部を提出又は送付されなかったものとして取り扱うことができる。 (a)(i) 当該書類又は書類の一部の英語翻訳文,及び (ii) 当該翻訳文に関して作成された(5)(a)に基づく証明書類の写し, が当該書類又は書類の一部とともに送付又は提出されること,かつ (b) 登録官が(5)(b)に基づく通知をした場合において,当該証明書類の原本が当該通知の日から2月以内に登録局に提出され又は登録官に送付されること例文帳に追加

(6) Where any document or part of a document filed at the Registry or sent to the Registrar is in a language other than English, the Registrar may treat the document or part as not having been filed or sent unless -- (a) there is sent or filed together with the document or part -- (i) an English translation of the document or part; and (ii) a copy of a verification document under paragraph (5)(a) made in respect of the translation; and (b) if the Registrar has issued a notice under paragraph (5)(b), the original of the verification document is filed at the Registry or sent to the Registrar within 2 months from the date of the notice. - 特許庁

法律又は1989年10月1日の直前に有効な法律の第35条に従って出願を審査する審査官が,他の何れかの国において若しくはその国に関して同一発明を記載した特許出願が,出願人の代理として又は審査に付されている当該出願に指名されている発明者に基づいて権利を主張する他の何人かの代理として,出願されていると信じるに足る適切な理由を認める場合は,審査官は,次の情報及び関連する書類の謄本を出願人に要求することができる: (a) 当該出願に関して引用された何らかの先行技術の特定 (b) 出願番号,出願日,及び特許されている場合は,特許番号 (c) 抵触審査,異議申立,再審査又はそれらに類似する手続の詳細,及び (d) 文書が英語又はフランス語の何れでもない場合は,当該書類の全部又は一部の英語又はフランス語への翻訳文例文帳に追加

Where an examiner examining an application in accordance with section 35 of the Act or the Act as it read immediately before October 1, 1989 has reasonable grounds to believe that an application for a patent describing the same invention has been filed, in or for any country, on behalf of the applicant or on behalf of any other person claiming under an inventor named in the application being examined, the examiner may requisition from the applicant any of the following information and a copy of any related document: (a) an identification of any prior art cited in respect of the applications; (b) the application numbers, filing dates and, if granted, the patent numbers; (c) particulars of conflict, opposition, re-examination or similar proceedings; and (d) where a document is not in either English or French, a translation of the document, or a part of the document, into English or French.  - 特許庁

出願のクレームの英語翻訳文が庁へ提出され,これが公表され,所定の手数料が納付されたときは,フランス語又はドイツ語による欧州特許条約に基づいて欧州特許庁が公開したアイルランドを指定する欧州特許出願は,第56条の適用上第28条に基づいて公開されたものとして扱う。ただし,出願人は,当該翻訳文の公表前にされる第56条にいう当該行為について同条による訴訟を提起することができるが,それは,当該行為がされる前に,当該行為を履行していたと主張される者に前記クレームの英語による翻訳文を郵送し又は届けたときに限るものとする。例文帳に追加

An application for a European patent designating the State published by the European Patent Office under the European Patent Convention in French or German shall be treated for the purposes of section 56 as published under section 28 when a translation in English of the claims of the application has been filed at and published by the Office and the prescribed fee has been paid, but an applicant may bring proceedings by virtue of section 56 in respect of an act mentioned in that section which is done before publication of that translation if, but only if, before the doing of that act he has sent by post or delivered to the person alleged to have done the act, a translation in English of the said claims.  - 特許庁

(5) (2)に基づいて書類又は書類の一部の英語翻訳文が登録局に提出され又は登録官に送付された場合は,当該翻訳文とともに, (a)(i) 登録官の要求事項に従って作成された証明書類の写しであって, (ii) 当該翻訳文が当該書類又は書類の一部の原文に対応することを証明するものを, 提出又は送付するものとし,また (b) 登録官は,通知により,通知の日から2月以内に当該証明書類の原本を登録局に提出し又は登録官に送付することを要求することができる。例文帳に追加

(5) Where any English translation of a document or part of a document is filed at the Registry or sent to the Registrar under paragraph (2) -- (a) there shall be filed or sent together with the translation a copy of a verification document -- (i) made in accordance with the Registrar’s requirements; and (ii) verifying that the translation corresponds to the original text of the document or part; and (b) the Registrar may, by notice, require to be filed at the Registry or sent to the Registrar, within 2 months from the date of the notice, the original of the verification document. - 特許庁

例文

(1)第78O条に基づき国際出願が取下げたとみなされた場合は,出願人は,下記の要件を満たす場合には,特許登録局に対し,書面により国際出願の回復を請求することができる。(a)特許登録局に英語による国際出願願書を提出し,同時に,第78O条(1)に規定する手数料を納付する。(b)第78O条(1)に規定する要件を満たせなかった理由を説明する書面陳述書,及びその理由を支持する宣言又はその他の証拠を提出し,かつ(c)所定の手数料を納付する。例文帳に追加

(1) Where an international application is considered to be withdrawn under section 78O, the applicant may, in writing, apply to the Patent Registration Office to have the international application reinstated by. (a) submitting to the Patent Registration Office a copy of the international application in the English language and paying the prescribed fee under subsection 78O(1); (b) submitting a written statement stating the reasons for the failure to comply with subsection 78O(1) and a declaration or other evidence in support of the reasons for such failure; and (c) paying the prescribed fee. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS