1016万例文収録!

「ひはちろう」に関連した英語例文の一覧と使い方(832ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひはちろうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひはちろうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 41953



例文

複数のネジ孔部625、626を備えたコードアダプタ622において、ネジ孔部625、626の少なくとも一つの壁面627の二個所に突起部628、629を対向配置してネジ嵌入孔部とし、二つの突起部間の距離D1をネジ嵌入孔部に嵌入するネジの外径より小さくすることを特徴とする。例文帳に追加

In a cord adaptor 622 including a plurality of screw holes 625 and 626, projections 628 and 629 are arranged opposite to each other in two positions of at least one wall surface 627 to form a screw fitting hole, and the distance D1 between both the two projections is formed smaller than the outer diameter of a screw to be fitted into the screw fitting hole. - 特許庁

計測表示装置10は、マイクロコンピュータ12と、各電極の取り付け端子T1〜T6と、マイクロコンピュータ12と端子T1〜T3との間に設けられた増幅回路14と、マイクロコンピュータ12と端子T4〜T6との間に設けられた電流電圧変換回路16と、複数のスイッチSW1〜SW10を備える。例文帳に追加

The measuring display device 10 is equipped with a microcomputer 12, the attaching terminals T1-T6 of the respective electrodes, the amplifier circuits 14 provided between the microcomputer 12 and the terminals T1-T3, the current/voltage converting circuits 16 provided between the microcomputer 12 and the terminals T4-T6, and a plurality of switches SW1-SW10. - 特許庁

セルロース混合エステルをジクロロメタンを主溶媒とする有機溶媒混合物に溶解して得られたセルロース混合エステル溶液を、支持体上に流延した後に、剥離してセルロース混合エステルフィルムを作製するセルロース混合エステルフィルムの製造方法であって、 前記セルロース混合エステルがリンターを原料とし、下記式(S−1)〜(S−3)で規定されたアシル置換度を有するセルロース混合エステルであり、かつ前記有機溶媒混混合物が炭素数3以下である脂肪族アルコールを全有機溶媒混合物中の16〜30質量%含有することを特徴とするセルロース混合エステルフィルムの製造方法。例文帳に追加

A cellulose mixed ester film is produced by dissolving a cellulose mixed ester in an organic solvent mixture containing dichloromethane as a main solvent, casting the obtained cellulose mixed ester solution on a substrate and peeling the film from the substrate. - 特許庁

コンクリート等の道路基礎面上にアスファルト等の表面層を敷設してなる舗装道路において道路基礎面から表面層が剥離する浮き現象を補修するため接着剤を高圧で注入する流体注入ポンプ16であって、往復運動の回数をカウントすることにより流体供給量を測定可能なカウンタを備えて構成されてなる往復置換型ポンプであることを特徴とする。例文帳に追加

This fluid injection pump 16 for injecting an adhesive at a high pressure to repair the lifting phenomenon wherein the surface layer is separated from the road foundation face in the pavement constructed by laying the surface layer of asphalt or the like on the road foundation face of concrete or the like, is a reciprocating substitutional pump comprising the counter capable of measuring a fluid supply quantity by counting the frequency of reciprocating motion. - 特許庁

例文

また、異種金属担持光触媒は、臭気の分解速度が周囲の雰囲気の湿度に依存するため、湿度センサー16、加湿手段15および吸放湿材17によって良好な触媒活性を発揮する湿度環境を作り出すことにより、異種金属の電子捕捉作用による光触媒の還元力の向上と相俟って、短時間で効率よく臭気成分を分解脱臭できる高性能な脱臭装置を提供できる。例文帳に追加

Then, the reduction power of the photocatalyst is improved due to the electron capturing function of the different kind of metal and also malodorous components are efficiently decomposed and deodorized in a short time by making the humidity condition exhibiting good catalytic activity by a humidity sensor 16, a moistening means 15 and a moisture absorbing/releasing material 17 since the decomposition rate of the odor depends on the temp. of ambient atmosphere. - 特許庁


例文

本発明のポリプロピレン系樹脂発泡シート積層体は、表面からポリプロピレン系樹脂フィルム、印刷層、ポリプロピレン系樹脂層、ポリプロピレン系樹脂発泡シートが順に積層されている発泡シート積層体であって、該積層体のポリプロピレン系樹脂フィルム面側の中心線平均粗さが1〜6μmの範囲内であり、ポリプロピレン系樹脂フィルムと印刷層との剥離強度が4.3N/25mm以上に形成されている。例文帳に追加

The polypropylene resin foamed sheet laminate comprises a polypropylene resin film, the print layer, a polypropylene resin layer, a polypropylene resin foamed sheet sequentially laminated from a surface in such a manner that a centerline mean roughness of the polypropylene resin film surface side of the laminate is in a range of 1 to 6 μm and releasing strengths of the polypropylene resin film and the print layer are 4.3 N/25 mm or more. - 特許庁

16 公正取引委員会は、前項の規定により課徴金の納付を命じない場合には、罰金の刑に処せられた事業者に対し、当該事業者がした第一項又は第二項に規定する違反行為に係る事件について当該事業者以外の事業者に対し第一項(第二項において読み替えて準用する場合を含む。)の規定による命令をする際に、これと併せて文書をもつてその旨を通知するものとする。例文帳に追加

(16) In the case that the Fair Trade Commission does not order payment of a surcharge pursuant to the provisions of the preceding paragraph, the Commission shall notify in writing the fined entrepreneur of that fact at the time of issuing an order pursuant to the provisions of paragraph 1 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph 2 after deemed replacement) to entrepreneurs other than the said entrepreneur regarding the case pertaining to the violation provided for in paragraph 1 or 2 committed by the said entrepreneur.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

芯金と、記録材搬送方向と直交する長手方向の熱伝導率λ_yがλ_y≧2.5W/(m・k)、且つ、ASKER−C硬度が60°以下であるフィラーを含有する弾性層と、厚み方向の熱伝導率λが0.16W/(m・k)以上0.40W/(m・k)以下のソリッドゴム弾性層と、を有し、ソリッドゴム弾性層は、芯金の外周上に形成され、フィラーを含有する弾性層は、ソリッドゴム弾性層の外周上に形成されている加圧部材を提供する。例文帳に追加

The solid rubber elastic layer is formed on an outer periphery of the core metal and the elastic layer containing the filler is formed on the outer periphery of the solid rubber elastic layer. - 特許庁

ゲル浸透クロマトグラフィーにより求めた4核体以上のフェノール樹脂成分が40重量%以上で、かつモノメチロールフェノール成分を5重量%以上含有するレゾール型フェノール・ホルムアルデヒド樹脂に、イソシアネート化合物を配合することを特徴とするフェノール樹脂接着剤。例文帳に追加

This phenol resin composition is prepared by compounding an isocyanate compound to a resol type phenol/formaldehyde resin containing not lower than 40 wt.% phenol resin component having not less than 4 nucleus determined by gel permeation chromatography and not lower than 5 wt.% monomethylol phenol component. - 特許庁

例文

搬送されて来た円柱状の被着体Wの中心位置WPが所定の基準位置RPに一致するように位置決め固定する位置決め手段14と、接着シートSを繰り出す繰出手段12と、接着シートSを支持する支持手段15と、支持手段15を移動可能な多関節ロボット16とを備えてシート貼付装置10が構成されている。例文帳に追加

A sheet sticking apparatus 10 includes a positioning means 14 which positions and fixes the central position WP of the columnar adherend W conveyed so as to coincide with a specified reference position RP, a delivering means 12 for delivering the adhesive sheet S, a supporting means 15 for supporting the adhesive sheet S, and an articulated robot 16 moving the supporting means 15. - 特許庁

例文

ポリカーボネートポリマーのマトリックス中にポリジオルガノシロキサンドメインが分散した凝集構造であり、該ポリジオルガノシロキサンドメインの平均サイズが5〜40nm、規格化分散が40%以下であり、粘度平均分子量が1.60×10^4〜2.20×10^4であり、構造粘性指数(N)が1.55〜1.80であることを特徴とするポリカーボネート−ポリジオルガノシロキサン共重合体。例文帳に追加

The polycarbonate/polydiorganosiloxane copolymer has an aggregation structure with polydiorganosiloxane domains dispersed in a matrix of a polycarbonate polymer, the polydiorganosiloxane domains have an average size of 5-40 nm and a normalized dispersity of40%, and the copolymer has a viscosity average molecular weight of 1.60×10^4-2.20×10^4 and a structural viscosity index (N) of 1.55-1.80. - 特許庁

この時点でアノード4及び水素循環路11内の圧力が、圧力容器16とバイパス路18とを合わせた容積分だけ膨張低下するので、同時にコンプレッサ5の回転数を下げ、カソード圧力調整弁7の開度を調節してカソード3の圧力をアノード圧力低下に見合うように低下させる。例文帳に追加

Because at this point the pressure in the anode 4; and the hydrogen circulation passage 11 is swollen and reduced by the volume addition of the pressure container 16 and the bypass passageway 18, and simultaneously, by lowering the number of revolution of a compressor 5 and adjusting an opening of a cathode pressure adjusting valve 7, a pressure of a cathode 3 is reduced corresponding to the anode pressure reduction. - 特許庁

半導体膜13上にイオン注入用レジストパターン22Aとアライメントマーク用レジストパターン22Bを同時に形成した後、その全面にイオン注入23し、アライメントマーク用レジストパターン形成部B’以外のレジストパターン22A’を、表面に形成された変質層16をアッシング24した後レジストパターン22A’を除去する。例文帳に追加

After simultaneously forming a resist pattern 22A for ion implantation and a resist pattern 22B for an alignment mark on a semiconductor film 13, ion implantation 23 is applied to the whole surface of that patterns, and after applying ashing 24 to an altered layer 16 formed on a resist pattern 22A' other than a resist pattern forming part B' for the alignment mark, the resist pattern 22A' is removed. - 特許庁

さらに、ロックナット46が矢印Aの方向へ回転される際に、廻り止めリブ38が係合凹部24に当接して切欠部32が開くことを防止できるため、ロックナット46の回転作業を安定して行うことができると共に、スレッドリング30を取付筒16及びロックナット46に良好に係合できる。例文帳に追加

Since a cutout part 32 can be prevented from opening when the rotation stopping rib 38 abuts on the engaging recessed part 24 when rotating the lock nut 46 in the arrow A direction, rotational work of the lock nut 46 can be stably performed, and the thread ring 30 can be excellently engaged with the installing cylinder 16 and the lock nut 46. - 特許庁

発泡スチロール1からなる内部壁材と、これに一体化されている強化コンクリート2からなる外部壁材と、この外部壁材に外周面が被覆された状態で一体化されているアウターホールド用アンカー4と、このアウターホールド用アンカー4に固定されたアウターホールド9とによって構成された人工壁。例文帳に追加

The artificial wall comprises an inner wall member made from styrene foam 1, an outer wall member made of reinforced concrete 2 integrated with the inner wall member, an outer hold anchor 4 integrated with the outer wall member while being covered on its outer peripheral surface therewith, and an outer hold 9 secured to the outer hold anchor 4. - 特許庁

前記ポリシリコン膜211、露出しているゲート絶縁膜31がシリコン窒化膜で被覆され、シリコン窒化膜にポリサイド構造形成用の開口が設けられた上、チタン等の高融点金属が堆積され、高融点金属がポリシリコン膜211と反応してシリサイド膜212が形成される。例文帳に追加

The polysilicon film 211 and the exposed gate insulating film 31 are coated with a silicon nitride film, and an opening for forming a polycide structure is formed in the silicon nitride film, and a high melting point metal such as titanium is accumulated, and the high melting point metal is made to react with the polysilicon film 211 so that a silicide film 212 can be formed. - 特許庁

ピストン5冠面に設けたキャビティ5aの壁面により燃料噴霧を点火プラグ16周りに案内して、成層化させるようにした火花点火式直噴エンジン1において、アイドル運転時等の低速域においても良好な燃焼性を確保して、燃費を改善しかつ排気状態の悪化を防止する。例文帳に追加

To secure preferable combustion even in a low speed region such as during idle operation, improve fuel consumption and prevent aggravation of condition of exhaust gas in a jump-spark ignition direct injection engine 1, in which fuel spray is guided around an ignition plug 16 by a wall surface of a cavity 5a provided in a crest plane of a piston 5 so as to be stratified. - 特許庁

薄膜太陽電池セルが接着性樹脂封止材16、17によって封止されてなる太陽電池モジュール11と、太陽電池モジュール11の接着性樹脂封止材17と接着される一方の面24cが表面処理されてなる支持基板24と、支持基板24の他方の面に接着されるハニカム構造体22とを具備することとした。例文帳に追加

The solar battery panel includes: the solar battery module 11 composed by sealing a thin film solar battery cell with adhesive resin sealers 16 and 17; the support substrate 24 composed by surface-treating one surface 24c attached to the adhesive resin sealer 17 of the solar battery module 11; and a honeycomb structure 22 attached to the other surface of the support substrate 24. - 特許庁

操作レバー装置23の排土作業用操作レバー27から導いたケーブル41と、左,右の走行用操作レバー25,26から導いたケーブル42,43とを旋回フレーム16の底板17等に沿って延ばし、これらのケーブル41〜43を方向制御弁30〜32のスプール端部にケーブルホルダ40の位置で接続する。例文帳に追加

A cable 41 introduced from an operation lever 27 for soil discharging work in an operation lever device 23 and cables 42, 43 introduced from left and right travelling operation levers 25, 26 are extended along the bottom plate 17, etc., of the revolving frame 16, and these cables 41-43 are connected to spool ends of the directional control valves 30-32 at the position of a cable holder 40. - 特許庁

透明基材シートの少なくとも一方の面に、主としてセルロースアセテート樹脂からなる透明樹脂ベースに、フィラメント系粒子を、該透明樹脂ベース1m^3に対して該フィラメント系粒子の数が10^13〜10^16個となるように配合分散させた光散乱層を積層させてなる積層シート。例文帳に追加

A light scattering layer 2a formed from a compsn. prepared by compounding filamentary particles 7b with a transparent resin base 7a mainly comprising a cellulose acetate resin so as to disperse them so that the number of the filamentary particles 7b become 1013-1016 per 1 m3 of the transparent resin base is laminated on at least one surface of a transparent base material sheet 2b. - 特許庁

二つのモータM1,M2の作動情報としての駆動電流Iaを、検出抵抗(Rd)14,16によってそれぞれ検出するとともに、その駆動対応電圧への駆動電流の変換後に、この駆動対応電圧を、所定の基準電圧値との比較のもとで、スイッチング回路26,28においてそれぞれ監視する。例文帳に追加

This controller detects drive currents Ia as the work information of two motors M1 and M2 by means of detecting resistors (Rd)14 and 16, and after conversion of drive currents into voltage corresponding to drive, it monitors this voltage corresponding to drive, under comparison with a specified reference voltage value in switching circuits 26 and 28. - 特許庁

結晶性芳香族ポリエステルからなる短鎖単位と脂肪族ポリエステルからなる長鎖単位が結合されているポリエステル系エラストマー(A)、多メチロール型アルキルフェノール化合物(B)、3官能以上のエポキシ化合物(C)および付加反応性基含有化合物(D)からなるポリエステル樹脂組成物およびその成形品。例文帳に追加

This polyester resin composition consists of (A) a polyesterbased elastomer obtained by bonding a short chain unit consisting of a crystalline aromatic polyester with a long chain unit consisting of an aliphatic polyester, (B) a polymethylol type alkylphenol compound, (C) an epoxy compound having ≥3 functions and (D) a compound containing a group capable of performing an addition reaction, and its molded articles. - 特許庁

また、第1再生空気加熱器16で加熱された空気の一部を、第2再生空気加熱器41でガスエンジン12の排ガスと熱交換させて更に加熱して高温にした後、デシカントロータ30の再生領域30Bにおける再生過程後端部30B−1に供給して除湿剤を再生するように構成する。例文帳に追加

A part of the air heated by a first regeneration air heating unit 16 is further heated to a high temperature by heat exchange with an exhaust gas of the gas engine 12 by a second regeneration air heating unit 41, and then supplied to a regenerating process rear end portion 30B-1 in a regeneration area 30B of the desiccant rotor 30 to regenerate the dehumidifying agent. - 特許庁

一方、被検査物23が補助台20から検査ボックス24内に導入され、U字状に上部から吊下げられた柔軟な耐磨耗性の滑りやすい鉛ゴム製のX線遮蔽のれん14a、15a、16a、17aの下を滑らかに移動して、X線ビーム中を通過し、開口部19から補助台21に搬出される。例文帳に追加

The object to be inspected 23 is introduced onto the inspecting box 24 from an auxiliary base 20, smoothly moved below the flexible, wear-resistant, and slippery X-ray shielding curtains 14a-17a made of lead rubber and suspended from above in a U-shape, passed through an X-ray beam, and transferred out of an opening part 19 to the auxiliary base 21. - 特許庁

従って、膜の結合構造が緻密な露出防止膜122を側壁絶縁膜120と絶縁物埋込層130との間に形成することにより、ゲート電極162が形成される活性領域とトレンチ素子分離領域との間に半導体基板100の表面を露出する溝が形成されないようにする。例文帳に追加

Accordingly, the exposure preventive films 122 in minute film coupling structure are formed between the sidewall insulating films 120 and the insulator buried in films 130 so that any exposing trenches of the surface of the semiconductor substrate 100 may not be formed between the active region wherein the gate electrodes 162 are formed and the trench element isolating region. - 特許庁

天然ゴムおよびブタジエンゴムを80重量%以上含むゴム成分100重量部に対して、水素添加液状ポリブタジエンを1〜60重量部含有するゴム組成物であって、tanδピーク温度が−45℃以下で、0℃におけるゴム硬度が64以下であるゴム組成物および該ゴム組成物により作製したスタッドレスタイヤならびに重荷冬用空気入りタイヤに関する。例文帳に追加

The rubber composition comprises 1-60 pts.wt. of hydrogenized liquid polybutadiene based on 100 pts.wt. of a rubber component containing at least 80 wt.% of a natural rubber and a butadiene rubber, wherein a peak temperature of tanδ is -45°C or lower and rubber hardness at 0°C is at most 64. - 特許庁

加圧及び加熱された処理容器6の内部に載置された坩堝10内において種基板20を融液30に浸漬することによって上記種基板20上に結晶基板を形成する基板製造装置であって、上記処理容器6の底部6a1,6b1が、上記坩堝10を載置可能であると共に下方に向けて取り外し可能とする。例文帳に追加

In the substrate producing apparatus where a crystal substrate is formed on a seed substrate 20 in the crucible 10 placed at the inside of a pressurized and heated processing chamber 6 by immersing the seed substrate 20 into the melt 30, the bottoms 6a1, 6b1 of the processing chamber 6 can place the crucible 10 on and can be removed downward. - 特許庁

ネットワーク対応機器がフィールドバスプロトコルを満たしているかどうかを検査するに必要な一連の送信データと、それに対応する受信データ、所望のメッセージを促すメッセージコード、所望の場所で待ち時間を入れるウェイトコードを通信スクリプト18としてファイルメモリ16に格納しておく。例文帳に追加

This equipment stores a series of pieces of transmission data required for testing whether the apparatus adaptable to a network meets a field bus protocol, reception data corresponding to it, a message code quickening a desired message, and a weight code for inputting a waiting time at a desired place as a communication script 18. - 特許庁

元素プロファイルの分析の対象となる試料10の表の面15を機械研磨機の支持基板21に固定し、この支持基板21に固定された試料10を上記研磨機により当該試料10の裏の面14側から研磨して、少なくとも、当該試料10の研磨面16にニュートンリングが観測されるまで当該試料10を薄片化する。例文帳に追加

An outer surface 15 of the specimen 10 to be an object for analyzing the profile of element is fixed on a support substrate 21 of a mechanical grinding machine, and the specimen 10 fixed on the support substrate 21 is ground from the back 14 of the specimen 10 using the grinding machine and thinned so that the Newton rings are observed on the ground surface 16 of the specimen 10. - 特許庁

4-メチルペンテン-1(共)重合体を含む横延伸用樹脂フィルムであって:膜厚が65μm以上250μm以下であり、極限粘度〔η〕が0.5dl/g以上2.1dl/g以下であり、かつ160℃以上190℃以下の温度範囲で横方向に引張降伏点を有さない、横延伸用樹脂フィルム。例文帳に追加

The resin film for transverse stretching includes 4-methylpentene-1 (co)polymer, wherein the resin film has a film thickness of from 65 to 250 μm, an intrinsic viscosity [η] of from 0.5 to 2.1 dl/g, and does not have a tension yield point in a transverse direction at a temperature range of from 160 to 190°C. - 特許庁

キー入力手段1100と、複数の音声認識データベース1810、1820と、音声認識データベース選択手段1800と、コマンド判定手段1200と、画面表示手段1700と、画面データベース手段1500と、表示制御手段1600などからなる操作処理手段1000と、入力手段2100と、出力手段2200と、動作制御手段2300とからなる画像制御手段2000とを構成して成ることを特徴とする画像形成装置を提供することにより解決できる。例文帳に追加

The image forming device is composed of an operation processing means 1000 comprising a key input means 1100, a plurality of audio recognition databases 1810 and 1820, audio recognition database selecting means 1800, command discriminating means 1200, picture display means 1700, picture database means 1500 and display control means 1600 or the like and an image control means 2000 comprising an input means 2100, output means 2200 and operation control means 2300. - 特許庁

TSA−ゲートウェイ装置(タイムスタンプ発行受付装置)10が、ユーザ端末20からのアクセス要求受信により、当該ユーザのアクセス要求受け付け間隔及び同時接続可能数に基づいて当該アクセス要求を受け付けるか否かを判定し、この判定の結果、受け付けられたアクセス要求に応じてタイムスタンプ発行装置60と当該アクセス要求元のユーザ端末との通信接続を行う。例文帳に追加

When receiving an access request from a user terminal 20, a TSA-gateway device (time stamp issuance acceptance device) 10 determines whether or not to accept the access request according to the user's access request acceptance interval and the number of allowable simultaneous connections, and if the determination accepts the access request, establishes communication connection between a time stamp issuing device 60 and the access requesting user terminal. - 特許庁

コンクリート中詰め鋼製セグメント17において、中詰コンクリート5内の所定の位置に、継手板2と結合した所定の強度を持つ中詰めコンクリート塊の脱落防止用鋼材16を配置し、また、中詰コンクリート内の所定の位置にトンネル軸方向に沿って、主桁1と結合したコンクリートのひび割れ幅コントロール用鋼材15を所定間隔で配置したセグメント構造を特徴とする。例文帳に追加

A concrete infilling steel segment 17 is characterized in a segment structure that drop out preventive steel materials 16 of an infilling concrete mass having prescribed strength joined to a joint plate 2 are arranged in a prescribed position in infilling concrete 5, and concrete crack width control steel materials 15 joined with main beams 1 are arranged at a prescribed interval in the tunnel axis direction in the prescribed position in the infilling concrete. - 特許庁

テレフタル酸を主成分とするジカルボン酸成分と、1,6−ヘキサンジオール50モル%以上のジオール成分とからなり、結晶核剤を0.01〜5.0質量%含有し、融点(TmA)が100〜150℃のポリエステルAと、融点が(TmA−30℃)〜(TmA+30℃)のポリ乳酸系重合体とで構成された複合繊維であって、単糸の横断面形状においてポリエステルAが繊維表面の少なくとも一部を占めるように配され、繊維長が1〜100mmであるポリエステル複合短繊維。例文帳に追加

In the polyester conjugate short fiber, the polyester A is arranged to occupy at least a part of the fiber surface in the cross sectional shape of a single yarn, and the fiber length is 1-100 mm. - 特許庁

マルチ大画面表示装置用リモコン5による操作により、TV16、VTR17、TVチューナ18からの映像をNTSCマトリックススイッチャ19で切替え、さらにこのNTSCマトリックススイッチャ19の出力をホワイトボード14やデモ用パソコン11などからの画像とRGBマトリックススイッチャ20で切替えた後、マルチ大画面表示装置15に表示するように防災情報支援システムを構成している。例文帳に追加

The disaster prevention support system is constituted such that video from a TV 16, a VTR 17, a TV tuner 18 are switched by an NTSC matrix switcher 19, output from the NTSC matrix switcher 19 is further switched by images from a white board 14 and a personal computer 11 for demonstration and an RGB matrix switcher 20 and after that, displayed on the multi-large screen display device 15. - 特許庁

記憶装置11は、インターフェイス20とMPU21とを備え、前記インターフェイスを介して第1アクセスモード26−1により外部と接続する際に、前記第1アクセスモードと別定義である第2アクセスモード26−2を起動するデバイスドライバ17−2を前記インターフェイスを介して転送可能に構成されたコントローラ16と、前記デバイスドライバを格納した半導体メモリ15とを具備する。例文帳に追加

The storage device 11 comprises a controller 16 including an interface 20 and an MPU 21 and configured so that a device driver 17-2 for starting a second access mode 26-2 defined differently from a first access mode can be transferred through the interface when connected to the outside by the first access mode 26-1 through the interface; and a semiconductor memory 16 storing the device driver. - 特許庁

バリア層20をグリーンタイヤインナーライナー16の露出バージン表面28に圧着してから、バリア層をバージン表面に接着することによって保護グリーンインナーライナーを形成してから、保護グリーンインナーライナーを硬化させた後に、グリーンタイヤインナーライナーの硬化前に接着したバリア層を除去してバージン表面を露出させ、グリーンタイヤインナーライナーのバージン表面にフォーム製ノイズダンパーを固定する。例文帳に追加

The method comprises the steps of: pressing a barrier layer 20 onto an exposed virgin surface 28 of a green tire innerliner 16 to adhere the barrier layer to the virgin surface and thereby form a protected green innerliner; curing the protected green innerliner; removing the barrier layer adhered before curing of the green tire innerliner to reveal the virgin surface; and securing a foam noise damper to the virgin surface. - 特許庁

本発明の映像変換装置は、録画映像データ111の先頭から1又は複数のフレームからなる映像フレーム群を順次取得し、該映像フレーム群の画質を低下させる方向で変換することで、携帯用映像データ112を生成する映像変換部115と、所定の条件に基づいて、前記映像フレーム群を高画質で保持する必要があるか否かを判定するシーン判定部116と、を備える。例文帳に追加

The image converter is equipped with: an image converting part 115 configured to sequentially obtain image frame groups each comprising one or more frames from the beginning of recorded image data 111, and to generate mobile image data 112 by converting the image frame groups in a direction of degrading the image quality thereof; and a scene determination part 116 configured to determine whether to preserve the image frame groups with high image quality based on a predetermined condition. - 特許庁

フェノール類とホルムアルデヒド類とを予めアンモニア触媒の存在下で反応させ、次いでアルカリ金属の水酸化物触媒を添加して反応を進め、さらにアルコールを加え酸触媒の存在下でメチロール基の一部をアルコキシ化させることを特徴とする塗料用フェノール樹脂を製造することである。例文帳に追加

This phenolic resin for can coatings is characterized by being obtained by the following process: a phenolic compound is reacted with an aldehyde compound in the presence of an ammonia catalyst in advance, the reaction is continued by addition of an alkali metal hydroxide catalyst followed by addition of an alcohol to alkoxylate part of the methylol groups in the presence of an acid catalyst. - 特許庁

レーザ光検出回路3は、フォトダイオード10、電流電圧変換回路11、前段の増幅回路12、出力段の第1の増幅回路13、第2の増幅回路14、第1の出力端子15、第2の出力端子16,入力端子17、第1のスイッチング素子24及び第2のスイッチング素子25を含んで構成される。例文帳に追加

A laser beam detecting circuit 3 comprises a photodiode 10, a current-to-voltage converter circuit 11, a pre-amplifier circuit 12, a first amplifier circuit 13 of an output stage, a second amplifier circuit 14, a first output terminal 15, a second output terminal 16, an input terminal 17, a first switching element 24 and a second switching element 25. - 特許庁

膝関節16は、一端が下腿リンク34の軸40に対して回転自在に連結され、他端が上腿リンク32の軸42に回転自在に連結される連結ロッド44と、下腿リンク34の軸60と上腿リンク32の軸56との間の距離を、電動モータ40による駆動力により変化させる距離変動機構50とを備える。例文帳に追加

The knee joint 16 includes a connecting rod 44 with one end rotatably connected to the shaft 40 of the lower thigh link 34 and the other end rotatably connected to the shaft 42 of the upper thigh link 32, and a distance fluctuating mechanism 50 for varying a distance between the shaft 60 of the lower thigh link 34 and the shaft 56 of the upper thigh link 32 by a drive force of an electric motor 40. - 特許庁

各リレー光学系240,250は、固定の正レンズ群である第1レンズ群241,251及び可動な正レンズ群である第2レンズ群242,252と、この第2レンズ群242,252から射出された平行光をCCD116上に収束させる可動な正レンズ群である第3レンズ群243,253とからなる。例文帳に追加

The relay optical systems 240, 250 comprise 1st lens groups 241, 251 that a fixed positive lens group, 2nd lens groups 242, 252 being a movable positive lens group, and 3rd lens groups 243, 253 that converge a collimated light emitted from the 2nd lens groups 242, 252 onto a CCD 116 as a movable positive lens group. - 特許庁

自動変速機のオイルパンの内部に配置されるコントロールユニット10であって、所定の回路を構成するバスバー11を一方の面に有する絶縁板12と、前記絶縁板12の他方の面側に重ねられて前記絶縁板12に対して固定部材15により固定される金属製のベース板16と、溶接により前記バスバー11に接続される電子部品18とを備えたものである。例文帳に追加

The control unit 10 arranged in a oil pan of an automatic transmission includes an insulating plate 12 having on one surface a busbar 11 which constitutes a prescribed circuit, a metallic base plate 16 laid over another surface of the insulating plate 12 and fixed to the insulating plate 12 by a fixed member 15, and an electronic component 18 welded to the busbar 11. - 特許庁

メタン資化細菌を用いてポリヒドロキシブチレート(PHB)を産生する方法であって、前記メタン資化細菌の増殖と、前記メタン資化細菌の菌体内におけるPHBの蓄積とを連続して行わせるPHBの産生方法であり、PHB生産性メタン資化細菌としてはメチロシナス属など4属を見出した。例文帳に追加

The method for producing the polyhydroxybutyrate (PHB) by using the methane-assimilating bacteria includes successively carrying out the proliferation of the methane-assimilating bacteria and the accumulation of the PHB in the biomass of the methane-assimilating bacteria and is achieved by discovering four genuses such as the genus Methylosinus as the PHB-producing methane-assimilating bacteria. - 特許庁

波長450nmで測定したレターデーション値(Re450)が100乃至125nmであり、波長590nmで測定したレターデーション値(Re590)が120乃至160nmであり、そして、Re590−Re450≧2nmの関係を満足する一枚のポリマーフイルムからなり、ヘイズが2.0%以下である位相差板をλ/4板として用いる。例文帳に追加

The optical retardation plate which is composed of a sheet of polymer film having 100-125 nm retardation value measured at 450 nm wavelength (Re450) and 120-160 nm retardation value measured at 590 nm wavelength (Re590) and satisfying an inequality Re590-Re450≥2 nm and which has ≤2.0% haze is used as the quarter-wave plate. - 特許庁

開閉弁16を開いた状態で、アクチュエータ28で斜板26を制御して油圧ポンプPの吐出圧を低圧にすると、油路L2,L4を介してオートマチックトランスミッションTに作動油が供給され、エンジンEの停止時におけるオートマチックトランスミッションTの作動が可能になる。例文帳に追加

When the discharge pressure of the hydraulic pump P is decreased by controlling the swash plate 26 by the actuator 28 with the switching valve 16 opened, the operating oil is supplied to the automatic transmission T through the oil passages L2, L4, and operation of the automatic transmission T when the engine E stops is achieved. - 特許庁

ハイドロフォーミングの金型3,4および軸押パンチ6のチューブ成形用の端部成形部分6Aを完成製品が成形できる形状として、ハイドロフォーミングを行うと共にこの軸押パンチを横押しプレスで管端に向けて押進させることにより、所要の管端形状をもつチューブが成形される。例文帳に追加

Dies 3, 4 of hydroforming and an end part forming section 6A for tube forming of an axial pressing punch 6 are formed to a shape for forming a completed product, by conducting hydroforming as well as laterally pressing the axial pressing punch with a lateral pressing press toward a tube end, a tube having a prescribed tube end shape is formed. - 特許庁

本装飾表示体1において画素31はマゼンダで着色されたm色画素51とイエローで着色されたy色画素61とからなり、両色画素51、61を重ねることによって画素31が形成されるとともに画素パターン32の所定の方向に沿ってm色画素51の画素径が次第に変化することを特徴とする。例文帳に追加

In the decoration display body 1, the pixel 31 includes an m-color pixel 51 colored in magenta and a y-color pixel 61 colored in yellow, the pixel 31 is formed by overlapping both color pixels 51, 61, and the pixel diameters of the m-color pixels 51 are gradually changed in a predetermined direction of the pixel pattern 32. - 特許庁

半導体基板2の表面からドリフト領域6に達するまで伸びているトレンチ17と、トレンチ17内に形成されているトレンチゲート電極16と、ドリフト領域6内に位置するとともにトレンチ17の底面17aを囲む範囲に形成されているp型不純物の含有領域20を備えている。例文帳に追加

It is also provided with a trench 17 extending from the top surface of the semiconductor substrate 2 to the drift region 6, a trench gate electrode 16 formed inside the trench 17, and a p-type impurities containing region 20 located inside the drift region 6 and formed in the area covering the bottom surface 17a of the trench 17. - 特許庁

例文

速度制御器内の積分器14で利用される速度フィードバック信号は現在時刻の位置検出値と1サンプリング前の位置検出値の差分値から算出した値Vfbとし、比例器16で利用される速度フィードバック信号を予測された速度信号の重み付き移動平均値CVfbとするものである。例文帳に追加

The speed feedback signal, used in an integrator 14 within a speed controller, is taken as a value Vfb calculated from the difference between a detected position value at a current time and a detected position value before 1 sampling, and a speed feedback signal used in a proportioner 16 is taken as a weighing moving average CVfb of an estimated speed signal. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS