1016万例文収録!

「もっと」に関連した英語例文の一覧と使い方(515ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > もっとの意味・解説 > もっとに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

もっとを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 25860



例文

第1実施形態のセラミック発振子17では、最も変形し易いメタルキャンパッケージ21の上面に金属板23が貼付固定されて補強されているため、モールドパッケージを形成する際における合成樹脂材料の注入圧力によってメタルキャンパッケージ21の上面が変形することはなく、メタルキャンパッケージ21の変形に伴う圧電セラミック振動子25の動作不良を防止できる。例文帳に追加

In a ceramic oscillator 17, a metal plate 23 is pasted onto the upper surface of a most deformable metal can package 21 to reinforce it, and so, the upper surface of the metal can package 21 will never be deformed by infusion pressure of the synthetic resin material in forming a mold package, thus preventing malfunction of a piezoelectric ceramic oscillator 25 accompanied by the deformation of the metal can package 21. - 特許庁

半導体ウエハ1のプローブテスト時に、ある半導体チップの電気的特性不良が検出されると、その不良領域に最も近いTEGにおけるプローブテストの検査結果、あるいはショット内寸法ばらつきなどから、不良の半導体チップにおける特性不良を検出することによって早期に製造工程へのフェードバックが可能となり、半導体装置の製造歩留まりを向上することができる。例文帳に追加

If the electrical characteristic defects of one semiconductor chip is detected when a semiconductor wafer 1 is subjected to a probe test, the characteristic defects of the defective semiconductor chip can be detected in accordance with the test result of the probe test in the TEG closest to the failure region or a dimensional variation in one shot, to realize quick feedback to a manufacturing process, so that the manufacturing yield of semiconductor devices can be improved. - 特許庁

画像表示装置内にモニタ識別信号発生部を設け、キーSWのON信号入力時(1)に、画像表示装置中にあるリモコン用のリモコン信号変換出力部の信号の代わりに、モニタ識別信号発生部側に切換えて第1切換信号を出力(2)し、ナビゲーション制御装置にモニタ識別信号を取込み(3)、表示装置の種類を自動判別(4)し、所定以上の大きさの画面(5)であるか、また、画面の緻密度が所定以上(6)(9)であるかによって画面の表示形式を選択し、使用している画像表示装置に最も適した表示形式とする。例文帳に追加

A picture display format is selected in accordance with conditions whether there is a picture more than a prescribed size or not (5) and whether the accuracy of the picture is more than a prescribed value or not (6), (9) so that a display format most suited to the image display device being used at present is selected. - 特許庁

グラデーション処理された画像を発生するためにデジタル信号表現により表現された医療画像のグラデーション処理用グラデーション曲線を創る方法に於いて、該グラデーション曲線の形と該グラデーション曲線が規定される信号範囲とが該デジタル信号表現から演繹されておりそして該グラデーション処理された画像が診断に最も関係する範囲内で固定濃度と固定コントラスト値とを有することを特徴とする。例文帳に追加

In a method for generating a gradation curve for gradation of a medical image represented by a digital signal representation to generate a gradated medical image, the shape of the gradation curve and a signal range for defining the gradation curve are deduced from the digital signal representation, and have a fixed concentration and a fixed contrast value in a range where the gradated image is most closely related to its diagnosis. - 特許庁

例文

本発明の目的とする所は、目的に対して積極的に、モレキュラーコンポジットを構成する超微粒子フィラー、特に平板状超微粒子フィラー(無機フィラー)をそのコンポジット中で合目的に構造制御を行う事により、最も効率的にパフォーマンスが発現するように、且つ任意に分子オーダーにて無機フィラーを一定方向に配列させた有機/無機複合体、又は無機/無機複合体の工業的安価な製造方法を提案するにある。例文帳に追加

To propose an industrially inexpensive method for producing an organic/inorganic composite or an inorganic/ inorganic composite in which an inorganic filler has been oriented in a specified direction on the molecular order so as to most efficiently or arbitrarily exhibit the performance positively for a purpose by effecting structural control of a superfine particle filler, particularly a tabular superfine particle filler (inorganic filler) constituting a molecular composite in the composite suitably for a purpose. - 特許庁


例文

ノズル11dから吐出されるインク液滴11eの吐出速度を検出し、吐出速度が大きくなるに従ってノズル11dからのインク液滴の吐出周波数を上昇させたことにより、インク粘度に応じた吐出周波数を選択できるようになり(つまりインク粘度に追従した、インクを吐出可能な最も高い吐出周波数を選択できるようになり)、短時間でかつ確実に粘度の高いインクを排出することができるようになる。例文帳に追加

Increasing an ejection frequency of ink droplets from a nozzle 11d as an ejection rate becomes higher by detecting the ejection rate of ink droplets 11e ejected from the nozzle 11d enables an ejection frequency corresponding to an ink viscosity (that is, a highest ejection frequency possible to eject ink following the ink viscosity) to be selected so as to become able to surly eject the highly viscous ink in a short time. - 特許庁

少なくとも表面が導電性である支持体上に、シリコンを主体とする非晶質材料を含む光導電層を有する電子写真感光体において、前記光導電層が2つ以上の層領域を有し、かつ前記層領域の中で前記電子写真感光体の自由表面に最も近い前記層領域に接する層領域の突起は該層領域の表面で成長が停止していることを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

In the electrophotographic photoreceptor having a photoconductive layer comprising a silicon-based amorphous material on a support, at least a surface of which is electrically conductive, the photoconductive layer has two or more layer regions and growth of protrusions on one of the layer regions adjacent to another closest to a free surface of the electrophotographic photoreceptor is stopped at a surface of the one. - 特許庁

さらに、少なくとも1つの前のパケットに基づいてパケット・サイズ・マスクを決定するステップを含み、パケット・サイズ・マスクを決定するステップが、少なくとも1つの前のパケットに基づいて最も高い頻度のパケット・サイズを決定するステップを含んでおり、またパケットが音声ペイロードを含むのかそれとも制御情報を含むのかを判定するステップが、パケット・サイズ・マスクに基づいてパケットが音声ペイロードを含むのかそれとも制御情報を含むのかを判定するステップを含む例文帳に追加

Further, the method includes steps of: determining a packet size mask on the basis of at least one preceding packet; determining the packet size mask including a step for determining a packet size of highest frequency on the basis of the at least one preceding packet and furthermore; determining whether the packet includes the voice payload or the control information on the basis of the packet size mask. - 特許庁

透光部としての開口部2を備え、当該開口部2下面を布体3で被覆し得るように構成した布体被覆照明装置用フレーム1において、フレーム開口内側面15を、最も近くに配設される光源4からの直接光の放射方向L1と同一方向に傾斜若しくはそれよりも前記直接光L1が当該フレーム開口内側面15に直接当たる方向にさらに傾斜させて形成すると共に、前記開口内側面15は水平方向に長尺な凹凸条部が上下方向に連続する波状に形成した。例文帳に追加

This frame 1 is equipped with an opening part 2 used as a light-transmitting part, and an under surface of the opening part 2 can be covered with a cloth 3. - 特許庁

例文

ディジタルデータ復調器装置DMODは、受信されたゼロデータを検出するための検出回路DDET、カスケード連結された、最も低い電力を有するコンステレーションポイントをゼロデータセルに対応するポイントへシフトさせる逆シフト回路DTRN、コンステレーションポイントを逆回転させる逆回転回路DRAN、データデコーダまたは逆マッピング装置DMAP、およびトレリスコード復調器装置TCDを含んでいる。例文帳に追加

The digital data demodulator DMOD includes cascade connection of a detection circuit DDET to detect received zero data, an inverse shift circuit DTRN that shifts a constellation point having the lowest power to a point corresponding to the zero data cell, an inverse rotation circuit DRAN that inversely rotates the constellation point, a data decoder or an inverse mapping device DMAP and a trellis code demodulator TCD. - 特許庁

例文

側面に外部電極が形成された複数の圧電素子が直列に連結されており、各々の圧電素子の外部電極とリード線が鉛フリー半田にて半田付けされ、且つ隣接する圧電素子の端面同士が接着剤により接着された圧電アクチュエータであり、該リード線は圧電素子の外部電極と半田付けする箇所を除いた箇所は湾曲形状になっており、該圧電素子の端面から最も近接するリード線が半田付けされている部分の端部までの間の長さが0.5mm以下である。例文帳に追加

In the piezoelectric actuator, those other than a part soldered to the external electrode of the piezoelectric element in the lead wire are in a curved shape, and length to the end of a part where the closest lead wire has been soldered from the end face of the piezoelectric element is not more than 0.5 mm. - 特許庁

ブレードが、ブレードの先端部と基部との間で半径方向に延びる空洞を含む冷却通路と、冷却通路に冷却空気を供給するための、空洞の半径方向端部にある空気流入開口と、空洞へ開口し、かつ、ブレードの凹面側(16A)に開口した複数のスロット(26)とを有し、連結領域(30)が、ブレードの基部に最も近いスロット(28)とプラットホーム(22)の上面(22A)との間に提供され、前記動翼が、前記空洞へ開口し、かつ、後縁(20)と一直線をなして前記連結領域に開口した冷却空気排気補助スロット(32、34)をさらに備える。例文帳に追加

The moving blade is provided with cooling air exhaust auxiliary slots 32 and 34 opening to the cavity and opening to the connection region 30 in line with the rear edge 20. - 特許庁

本発明のシステム、装置、および方法は、好ましくは一定の大動脈瘤、最も好ましくは一定の腹大動脈瘤の治療において使用され、第1のプロテーゼまたはシール用プロテーゼ、および上記動脈瘤にバイパス形成するための少なくとも1個の第2のプロテーゼ、および腹大動脈から一定の腎動脈等の別の動脈の中に到る一定の流体の流通路を設定するための少なくとも1個の第3のプロテーゼを備えている。例文帳に追加

The system, apparatus and method includes a first prosthesis or first prosthesis for sealing, and at least one second prosthesis for bypassing the aneurysm, and at least one third prosthesis for establishing a fluid flow channel from the abdominal aorta into another artery, such as a renal artery. - 特許庁

複数の圧縮制約条件に従うように、細密なグラニュラリティ(一般に8×8ピクセルのブロック)で行われるイメージ・データの圧縮、人為的可視成分に関して最も耐性のあるブロックに、より強力な圧縮技法を選択的に施す、圧縮が強まるインクリメンタル・バイアスの管理、及び、イメージ圧縮の制御に用いられる可調整セグメンテーション及び圧縮パラメータを管理する安定フィードバック・ループを得る。例文帳に追加

A stable feedback loop for compressing image data by fine granularity (generally, 8×8 pixel block) under a plurality of compression constraints, and for managing incremental bias capable of strengthening the compression by selectively performing a much stronger compression technique to the block which is the most resistant to artificial visible components, and for managing adjustable segmentation and compression parameters to be used for controlling the image compression is obtained. - 特許庁

基礎形成ステップは、設備が立設される位置において地面の穴に一つのコンテナを埋設すること、および/または一つのコンテナに重量付加物質を少なくとも部分的に充填すること、基礎コンテナに対して最も下方のパイロン部分を回動可能に取り付けること、このパイロン部分を垂直状態となるように方向付けること、適当な拘束によってこのパイロン部分の方向付けられた状態を保持することを含む。例文帳に追加

The step of forming the foundation includes: burying a container into a hole in the ground at a position at which the wind power installation is to stand; and/or at least partially filling the container with a weighting material; attaching a lowermost pylon segment pivotably to the foundation container; orienting the pylon segment vertically; and maintaining the oriented pylon segment as it is using an appropriate restraint. - 特許庁

表示手段に表示した画像を観察者の観察眼に導く光学系であって、画像を表示する表示手段と観察者の観察眼にそれぞれ最も近接して配置される接眼光学素子を有し、光路中に前記表示手段に表示した画像の中間像を形成する光学系において、前記表示手段の中心を発して前記光学系の射出瞳の中心を通る中心画角主光線について、前記表示手段と前記接眼光学素子間の光路長Yと、前記接眼光学素子内での全光路長Xが以下の関係を満たすことを特徴とする光学系を提供する。例文帳に追加

The optical system for guiding a picture displayed on a display means to observer's observing eyes has the display means for displaying the picture and eyepiece optical elements arranged most proximately to the observer's observing eyes respectively and forms the intermediate image of the picture displayed on the display means in an optical path. - 特許庁

テンター式延伸装置を用いる一軸配向ポリエステルフィルムの製造方法であって、テンター内における最高温度である熱固定工程より下流側の冷却工程におけるテンターレール幅が最も狭い部分に対して、フィルムを把持するクリップがフィルムを開放する部分のテンターレール幅を0.1〜10%の範囲で広くすることを特徴とする一軸配向ポリエステルフィルムの製造方法。例文帳に追加

In the method for producing the uniaxially oriented polyester film using a tenter type orientation apparatus, in relation to a part wherein a tenter rail width in the cooling process downstream from the heat fixing process of the highest temperature in a tenter is the narrowest, the tenter rail width of a part wherein a grip holding the film releases the film is enlarged in a range of 0.1-10%. - 特許庁

一定期間内のカードの利用回数をカード種別(カードタイプ)に応じて登録するリスト13Aと、利用されたカードの種別を最新の種別から最古の種別まで利用順に登録するリスト13Bとを備え、挿入されたカードからデータを読み出す時に、CPU11はリスト13Aの登録情報に基づいて読み出し手順を実行する場合は、リスト13の中で最も利用回数の多いカード種別から順に選択しそのカード種別に応じた読み出し手順を実行する。例文帳に追加

This IC card terminal is provided with a list 13A for registering the number of times of the use of a card within a fixed period according to the classification (card type) of the card and a list 13B for registering the classification of the used card in the order of its use from the latest classification to the oldest classification. - 特許庁

底部横断面が下弦形状となる逆蒲鉾型攪拌分解槽の端部に水貯留槽を付設し、両槽の隔壁に水抜き小孔を穿ち、攪拌分解槽から水貯留槽へと水が流入する構造により、水貯留槽兼吸水材格納槽において余剰水を吸水材で吸水し廃棄できるようにユニットを構成し、また、攪拌分解槽と攪拌動力装置の接続部分を着脱自在式構造として、攪拌分解槽がトイレ本体から着脱自在になる構造により人工土壌の交換を極めて容易にせしめることを最も主要な特徴とする。例文帳に追加

The connection part of the agitating decomposition tank and an agitating power unit is turned to a freely attachable and detachable structure, and the exchange of the artificial soil is extremely facilitated by the structure that the agitating decomposition tank is adapted to be freely attachable/detachable from a toilet body. - 特許庁

半導体基板11と、この半導体基板11の表面上にゲート絶縁膜を介して形成されて半導体基板11中での電荷の移動を電気的に制御する少なくとも1つのゲート電極13とを備えた半導体装置であって、半導体基板11は、不純物が添加された半導体で構成され、不純物の濃度が表面の位置で最も低く表面から深い位置となるほど高くなるようにされている。例文帳に追加

The semiconductor device comprises a semiconductor substrate 11, and at least one gate electrode 13 formed on the surface of the semiconductor substrate 11 through a gate insulating film and controlling movement of charges in the semiconductor substrate 11 electrically wherein the semiconductor substrate 11 is composed of a semiconductor added with impurities and the concentration of impurities is set to become lowest at the surface position and increase toward the deeper position. - 特許庁

本発明に係る管内壁面画像展開システムによれば、画像データSvpに挿入された画像撮影手段20の位置情報Spに基づいて、複数の大きさの異なるサンプリングラインからサンプリング位置に対して最も近い位置に相当するサンプリングラインを選択して画像データのサンプリング及び画像展開処理を行うため、画像撮影手段20の移動速度を一定に制御しなくとも、歪みの無い展開画像を作成することができる。例文帳に追加

The tube inner wall surface image development system can perform image data sampling and image development as selecting the sampling line positioned nearest to a sampling position from a plurality of sampling lines of different sizes according to position information Sp about the imaging means 20 inserted in image data Svp, to thus create a distortionless development image without employing fixed moving speed control on the imaging means 20. - 特許庁

この課題は、顔料とバインダーを主成分として含有する塗工液を2層以上塗工してなる白板紙において、顔料として立方形軽質炭酸カルシウムおよび/または柱状軽質炭酸カルシウム、およびレーザー式粒度分布測定によるメジアン径0.8μm以下の、全顔料に対し5〜60重量%のカオリンを含有する塗工液を最も表層に塗工したことを特徴とする塗工白板紙によって解決される。例文帳に追加

In the coated whiteboard paper prepared by coating a coating solution containing a pigment and a binder as main ingredients in two or more layers, the coating solution containing cubic precipitated calcium carbonate and/or columnar precipitated calcium carbonate and 5-60 wt.% kaolin based on the total pigment and having ≤0.8 μm median size measured by laser particle distribution measurement as the pigment is coated on the outermost layer. - 特許庁

対象となる消費者層に関連する情報を記憶させた商品等の情報データベース7からユーザが入力した個人情報に関連する情報を抽出すると共に、グラフィックスイメージファイル8からユーザが入力した個人情報に関連するグラフィックスイメージを抽出し、グラフィックスイメージの該当する箇所をクリックすることによりユーザが最も必要な情報を迅速に絞り込んで適正に表示することができるようにする。例文帳に追加

Information related to personal information that the user inputs is extracted from an information database 7 for, etc., with information related to an object consumer group stored therein and a graphics image related to the personal information that the user inputs is extracted from a graphics image file 8; when a corresponding part of the graphics image is clicked, information that the user requires most is speedily narrowed down and properly displayed. - 特許庁

支持体上に少なくとも1つのハロゲン化銀乳剤層を有する感光シートと透明なカバーシートとの間にアルカリ性処理組成物を展開して画像を形成するカラー拡散転写写真感光材料において、該感光シート中の支持体に対して最も近いハロゲン化銀乳剤層よりも遠くに位置する写真構成層の少なくとも1層中に高分子硬膜剤を含むカラー拡散転写写真感光材料。例文帳に追加

In the color diffusion transfer photographic sensitive material forming an image by spreading an alkaline processing composition between a photosensitive sheet with at least one silver halide emulsion layer on the base and a transparent cover sheet, a high molecular hardening agent is contained in at least one photographic constitutive layer situated farther from the base than the silver halide emulsion layer closest to the base in the photosensitive sheet. - 特許庁

本発明の方法は、まずエンジンが稼動している時バッテリ供給ライン(4)に存在するリップル電圧を測定する段階と、このリップル電圧と、信号を発する前にバッテリの劣化の程度によって、あるいは、車両に最も適合する公称の設定値によって決定される許容可能な範囲とを比較する段階と、最後にこのリップル電圧が予め設定された値の範囲を越えた時表示を行う段階と、を備える。例文帳に追加

This method includes a step of measuring the ripple voltage existing on the supply line (4) when an engine is operated, a step of comparing the ripple voltage with an allowable range decided by the degree of deterioration of the battery or the nominal set value which is the most adaptive to the vehicle, and a step of making a display when the voltage exceeds a preset range. - 特許庁

プロセッサ(203)は、処理する複数のビデオフレームを提供するようにユーザに促し、アニメカラーパレットを選択するようにユーザに促し、複数のビデオフレームから1つの未処理フレームを選択し、選択されたビデオフレーム内の1つの未処理ピクセルを選択し、選択されたピクセルの色をアニメカラーパレット内の最も近い色に変更し、処理されたピクセルをメモリ(214)に保存するように構成される。例文帳に追加

A processor (203) urges a user to provide a plurality of the video frames to be processed, urges the user to choose animation color pallet, chooses one frame unprocessed from the plurality of the video frames, chooses one pixel unprocessed within the chosen video frames, converts the color of the chosen pixel into the nearest color within the animation color pallet, and the processed pixel is saved in a memory (214). - 特許庁

制御部6は、指定された圧伸率に基づいて、次に切り出す波形の切り出し位置を探索するための探索開始位置及び探索終了位置を含む圧伸パラメータを算出すると共に、全体的な圧伸率が指定された圧伸率となるように波形を切り出しながら、切り出す波形の切り出し開始位置を、探索開始位置から探索終了位置までの間のクロスフェードされる波形同士が最も類似する位置に決定する。例文帳に追加

A control part 6 calculates companding parameters including a search start position and a search end position for searching for a cutting position of a waveform to be cut next and determines the cutting start position of the waveform to be cut at a position where waveforms to be cross-faded are the most similar between the search start position and search end position while cutting the waveforms so that the total companding rate reaches the specified companding rate. - 特許庁

トランス3の一次巻線3aが複数のタップ出力を有し、該各タップ出力にそれぞれ耐圧が最適に選定されたMOSFET4a、4b、4cを直列接続し、入力直流電圧、出力直流電圧の各検出値および出力電圧指令値に基づいて、複数のMOSFET4a、4b、4cからduty比が50%に最も近くなる1つを選択してPWM制御することで、タップ切換も同時に行う。例文帳に追加

A primary winding 3a of the transformer 3 includes a plurality of tap outputs, MOSFETs 4a, 4b and 4c whose withstand voltages are optimally selected are connected to the tap outputs, respectively, one of the plurality of MOSFETs 4a, 4b and 4c whose duty ratio most approaches 50% is selected and PWM-controlled, and also tap switching is simultaneously performed. - 特許庁

本発明は、弁開閉機構を小さく、開閉の切換え速度も高くでき、かつ、開閉の切換え時の誤差がなく、信頼性も向上でき、装置の電源を切った状態でも任意の弁状態を維持することができ、さらに、非使用時に洗滌槽の排水口部を開放したままに保持して洗滌槽の乾燥がし易く、また、停電時にもその時の弁位置を維持できる内視鏡洗滌消毒装置を提供することを最も主要な特徴とする。例文帳に追加

To provide an endoscope washing/disinfecting device capable of increasing the opening/closing switching speed with a small valve opening/closing mechanism, improving reliability, maintaining the valve position at the time of a power cutoff, with no error for opening/closing switching, and easy to dry a washing tank with the drain port section of the washing tank kept open in no use. - 特許庁

そして、この目的を達成するために本発明は、角速度センサ11からの検知信号が入力される演算処理部12と、この演算処理部12に電気的に接続されたテキストデータ格納部13とを備え、テキストデータ格納部13には複数のテキストデータが格納されており、演算処理部12が前記検知信号に最も近いと判断したテキストデータを選択して出力する電子機器としたものである。例文帳に追加

The electronic appliance includes an operation processing part 12 for receiving input of detection signals from the angular velocity sensor 11 and a text data storage part 13 electrically connected to the operation processing part 12, wherein two or more pieces of text data are stored in the text data storage part 13, and the operation processing part 12 selects and outputs the text data determined as being closest to the detection signals. - 特許庁

支持体上の一方の面に、塩化銀含有率が95〜100モル%のハロゲン化銀乳剤を含有する感光性ハロゲン化銀乳剤含有層及び非感光性層を有するハロゲン化銀写真感光材料において、該感光材料がビニルスルホン系の硬膜剤により硬膜されており、かつ該非感光性層のうち支持体から最も離れた非感光性層に、真珠光沢を有する顔料を含有していることを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。例文帳に追加

The silver halide photographic sensitive material having a photosensitive silver halide emulsion layer containing a silver halide emulsion having 95 to 100 mol% proportion of silver chloride and a nonphotosensitive layer on one surface of a supporting body, is characterized in that the photosensitive material is hardened by a vinyl sulfone-based film hardening agent, and the nonphotosensitive layer farther from the supporting body of the nonphotosensitive layers contains a nacreous pigment. - 特許庁

評価指標に影響を与える複数の変数に対して過去のデータからこれらの変数に対する他の変数の相関度を求め、これら変数の求められた前記相関度を用いて前記各変数の変化に対する前記評価指標の変化を算出し、前記各変数のうち前記評価指標に対して最も影響を与える変数の値を前記評価指標が最大値になる方向に変化させ、このとき得た前記変数の値を代入して前記評価指標を再度求める。例文帳に追加

The inter-refractivity of variables to other variables affecting the evaluation index is found from past data and used to calculate variation of the evaluation index with the variables; and the value of the variable affecting the evaluation index most among the variables is varied to the maximum value and the value of the variable obtained at this time is substituted to find the evaluation index again. - 特許庁

イベント登録メッセージ受信手段と、イベント通知レート決定手段と、イベント通知レート記憶手段と、イベント通知レートと、優先順位情報と、クライアント装置の宛先情報と、に基づいて、イベント通知レートに係る時間内で発生したイベントの内、優先順位の最も高いイベントに係る情報を、クライアント装置に通知するイベント通知手段と、を有することによって上記課題を解決する。例文帳に追加

This device comprises: an event registration message receiving means; an event report rate determination means; an event report rate storage means; an event report rate; and an event report means reporting, based on priority order information and address information of a client device, information related to an event with the highest priority order of events generated in a time related to the event report rate. - 特許庁

第1〜第N(Nは2以上の自然数)のレンズを、その厚さ方向に積層させてなるファインダー対物レンズ部と、このファインダー対物レンズ部が収納される機器殻体を構成する外装部材とを具備してなる光学機器におけるファインダーの構造を、上記外装部材における、最も外側に位置する第1のレンズと重なる部位には開口が形成されてなると共に、この第1のレンズは、そのレンズ特性を有する面部が同開口から露出するよう設けられてなり、更にこの開口の周縁部と上記第1のレンズとの間には、弾性部材が介在させられてなるものとする。例文帳に追加

Here, an opening is formed on the exterior member at a position overlapping with the 1st lens which is positioned most outside, this 1st lens is provided so that its surface part having lens characteristics is exposed in the opening, and an elastic member is interposed between the peripheral edge part of the opening and the 1st lens. - 特許庁

基板上に設けられたアンドープで第1の伝導形のリン化硼素系半導体からなる第1の障壁層と、第1の障壁層上に設けられた、互いに禁止帯幅を相違するIII族窒化物半導体からなる複数の構成層を重層させてなる発光層とを備えた発光素子に於いて、第1の障壁層に最も近い側に設ける発光層の構成層をリン(P)を含むIII族窒化物半導体とする。例文帳に追加

In a light emitting device having a first barrier layer made of an undoped first conduction type boron phosphide semiconductor formed on a substrate and a light emitting layer, formed on the first barrier layer and constituted of a plurality of layers of group III nitride semiconductors different in band gaps and overlapping each other, the light emitting layer constituting layer nearest to the first barrier layer is made of a group III nitride semiconductor including phosphorus P. - 特許庁

本発明は撮像データ等の画像データをサンプル画像と合成し、合成画像を作成することが可能な印字装置に関し、特に合成に使用するサンプル画像をある色範囲で設定された特定色のみを変更した色違いの複数のサンプル画像から入力画像と最も特定色の差の小さいサンプル画像を選択し、合成画像を作成することによって、不自然さ無くした合成画像を得るものである。例文帳に追加

To provide a printing device capable of generating a synthetic image by synthesizing image data such as image pickup data with a sample image so that a natural synthetic image can be obtained by selecting a sample image whose specific color has the minimum difference with that of an input image from a plurality of various colored sample images to be used especially for synthesis whose only specific colors set in a certain color range are changed. - 特許庁

露光手段は縦横、各々3本以上のレーザビーム発光点を有する面発光レーザアレイを露光光源として備え、前記レーザビームを有機感光体上に走査させて静電潜像を形成させるマルチビーム方式を採用する構成を有しており、有機感光体の導電性支持体から最も離れた位置にある表面層のバインダーがポリシロキサン単位を有するポリカーボネートを含有することを特徴とする画像形成装置。例文帳に追加

In the image forming apparatus, an exposure device is equipped with three or more vertical and three or more horizontal surface emitting laser arrays having laser beam luminous points as an exposure light source, and adopts a multibeam system by which an electrostatic latent image is formed by scanning laser beams on the organic photoreceptor, and a binder in the surface layer of the organic photoreceptor located farthest from a conductive support contains a polycarbonate having a polysiloxane unit. - 特許庁

]で表されるアルキルエトキシ硫酸塩と、ステアリルジメチルアミンオキシドとを含む洗浄剤組成物であり、前記アルキルエトキシ硫酸塩が、エチレンオキシド付加モル数の異なる複数の分子種を含む混合物であり、このアルキルエトキシ硫酸塩において、最も多く存在する分子種のエチレンオキシド付加モル数をnAとしたとき、nAが1以上の整数であり、且つ、エチレンオキシド付加モル数が(nA−1)〜(nA+1)の範囲である分子種の占める割合が55〜75重量%である。例文帳に追加

The alkylethoxysulfuric acid salts comprise a mixture containing two or more molecular species different in the number of ethylene oxide molecules added, wherein the number nA of ethylene oxide molecules added of the molecular species present in the largest amount is an integer of 1 or greater and of which the molecular species having the number of ethylene oxide molecules added in the range from (nA-1) to (nA+1) account for 55-75 wt.%. - 特許庁

本発明は、軟性チューブの外周面に金属薄膜をコーティングして医療器具用の電磁シールドを成形することができるとともに、軟性チューブの外周面にコーティングされた金属薄膜の密着力を高め、熱膨張による膜の割れや、剥離を防止することができ、かつ耐久性を高めることができる医療器具用の電磁シールド成形品の製造方法とその電磁シールド成形品とその製造装置を提供することを最も主要な特徴とする。例文帳に追加

To provide an electromagnetic shield molded product for medical implement, and method and device for manufacturing the same, in which the electromagnetic shield for medical implement is formed by coating a metal thin film on the outer periphery of a soft tube for enhanced adhesion of the metal thin film coated on the outer periphery of the soft tube, capable of preventing cracks or peelings of the film due to thermal expansion and of improving durability. - 特許庁

箱型パネル7内に複数の中空状碍子8を並設すると共に、中空状碍子8内に一本の線ヒータ9を順次挿通する箱型パネル発熱体を設け、この箱型パネル発熱体を縦横に並設して、コンベアで運ばれる物品等をこの箱型パネル発熱体群にて加熱乾燥する加熱式装置の箱型パネル発熱体に於いて、箱型パネル内の複数の中空状碍子内に挿通する一本の線ヒータをピッチの小さい波状の連続体とし、この複数の中空状碍子の中央又は中央に最も近い一本に挿通した線ヒータと共に感熱素子10を挿通する。例文帳に追加

A plurality of hollow insulators 8 are provided in parallel in a box type panel 7 and a piece of wire heater 9 is inserted sequentially in the hollow insulator 8 to form a box type panel heating element, and by providing this box type panel heating elements longitudinally and laterally a heating device is made for heating and drying goods and articles carried by a conveyer by this box type panel heating elements group. - 特許庁

排気弁および吸気弁の開弁期間が重なるバルブオーバーラップを設けることによって内部EGRを行っている場合に、燃料添加インジェクタから燃料を噴射する場合には、燃料添加インジェクタに最も近い気筒の排気ポートで逆流が開始するタイミングを推定し、その推定された逆流開始タイミングより前で、燃料添加インジェクタからの燃料添加を終了または中断する。例文帳に追加

When the internal EGR is performed by providing a valve overlap wherein valve opening periods of an exhaust valve and an intake valve overlap with each other, when fuel is injected from the fuel adding injector, the starting timing of a reverse flow in an exhaust port of a cylinder closest to the fuel adding injector is estimated, and the fuel addition from the fuel adding injector is ended or interrupted before the estimated reverse flow starting timing. - 特許庁

本発明の符号化装置は、オーディオ信号に基づいて、所定の量子化精度で量子化した量子化スペクトル列を生成する量子化スペクトル列生成部と、前記量子化スペクトル列に最も類似する循環型量子化スペクトル列が基準スペクトル列をいくつ循環させることにより得られるかを示す循環位置識別情報を含むスペクトル列コードを出力する循環型コードベクトル量子化部とを備える。例文帳に追加

The encoder is provided with a quantized spectrum string generating part for generating a quantized spectrum string, quantized by prescribed quantization precision, based on the audio signal and a circulation-type code vector quantization part for outputting a spectrum string code, including circulating position identification information showing how many reference spectrum strings have to be circulated in order to obtain the circulation-type quantization spectrum string, which is most similar to the quantization spectrum string. - 特許庁

本発明は、ネットワークとの間で通信を行い、トラヒックフロー情報、インタフェース負荷情報を取得して記憶手段に格納し、トラヒックフロー情報からトラヒック行列を生成し、インタフェース負荷情報からトラヒック行列に基づいてリンク利用率を求め、リンク利用率に、タブーサーチを利用した局所探索法を適用して最もコストの低いリンクの重み値の組み合わせを算出する。例文帳に追加

The invention comprises the steps of: communicating with a network; storing acquired traffic flow information and interface load information to storage means; generating a traffic matrix from the traffic flow information; calculating a link utilization rate from the interface load information based on the traffic matrix; and calculating a set of weight values of links having the lowest cost by applying a local search method using a taboo search to the link utilization rate. - 特許庁

導電性基体上に直接又は中間層を介して感光層を有する電子写真感光体において、該感光層が少なくとも電荷発生物質と電荷輸送物質とフィラーと脂肪族炭化水素化合物若しくは芳香族炭化水素化合物を含有し、しかも該感光層のフィラーと脂肪族炭化水素化合物若しくは芳香族炭化水素化合物が導電性基体側より最も離れた表面側の含有率が高いものとした電子写真感光体、並びに該感光体を内蔵するプロセスカートリッジ及び画像形成装置。例文帳に追加

In the electrophotographic photoreceptor having a photosensitive layer on an electrically conductive substrate directly or by way of a middle layer, the photosensitive layer contains at least an electric charge generating material, an electric charge transferring material, a filler and an aliphatic or aromatic hydrocarbon compound and the contents of the filler and the aliphatic or aromatic hydrocarbon compound in the photosensitive layer are higher on the surface side farthest from the substrate side. - 特許庁

プリンタ状態情報管理部102は個別プリンタ状態情報記憶部114のプリンタ状態情報を参照して、何れかのプリンタ状態情報がオンライン状態であることを示している場合には、そのオンライン状態であることを示しているプリンタ状態情報のうち、優先順位の最も高いプリンタのプリンタ状態情報を分散印刷用プリンタ状態情報とし、MIB格納部112の分散印刷用MIBを更新する。例文帳に追加

The printer state information managing part 102 updates an MIB for distributed printing of an MIB storing part 112 by defining printer state information of a printer with the highest priority among print state information showing an on-line state as printer state information for distributed printing by referring to the printer state information of the individual printer state information storing part 114 when any printer state information shows an on-line state. - 特許庁

そして、CPU35は、メモリ33に記憶されている複数の露出条件データのうちの、撮像部13に現在設定されているシャッタスピードおよび感度に対応付けられ、撮像部13から出力される画像データの測光データに最も近い値となっている測光データが登録されている露出条件データを抽出し、その露出条件データを基に所定の露出量となるようにシャッタスピードおよび感度を決定する。例文帳に追加

A CPU 35 extracts one of the exposure condition data which registers light measuring data with the value nearest to the light measuring data of image data output from an imaging unit 13 according to the current shutter speed and sensitivity established in the imaging unit 13 out of the plurality of exposure condition data memorized in the memory 33, and decides the shutter speed and sensitivity to set the predetermined exposure amount based on the exposure condition data. - 特許庁

インバータ主回路42においては、単相誘導電動機27が定常運転状態において最も多くの電流が流れる主巻線48に設けられている主巻線端子Mに接続されているスイッチング素子46a、46bを、補助巻線49側に設けられている補助巻線端子Aに接続されているスイッチング素子47a、47bよりも、同じ電流が流れたときの分担電圧が小さい特性のものとする。例文帳に追加

Switching devices 46a, 46b in the inverter main circuit 42 connected to a terminal M in the main winding 48, where the largest current flows under the normal operation of the single-phase induction motor 27, are selected to have a smaller divided voltage at the same current level than the switching devices 47a, 47b connected to the terminal A in the auxiliary winding 49. - 特許庁

各生活行動について、当該生活行動に対し割り当てられたメッセージをユーザに提示した場合に計測された当該ユーザの当該生活行動の行動量を示す改善後行動量データと、改善前行動量データとの間の各生活行動の行動量の変化量から、生活行動毎の環境負荷低減量を計算し、環境負荷低減量が最も多い生活行動に対し割り当てられたメッセージを選択する。例文帳に追加

The device calculates an environmental load reduction amount in each living activity from a variation in the activity amount of each living activity between improved activity amount data indicating the measured activity amount of a corresponding living activity of the user and the unimproved activity amount data when the message allocated to the living activity is presented to the user, and selects a message allocated to a living activity with the most environmental load decrease amount. - 特許庁

本発明は、鼻腔内に挿入部を挿入させた状態で、鼻腔内の生体組織に電極部を刺入する作業の作業性を高めることができ、その作業時間を短縮して術者および患者の負担を軽減することができるとともに、電極部を鼻腔内の病変部に穿刺する位置を正確に位置決めすることができ、一度に比較的広い範囲を焼灼することができる鼻腔用処置具を提供することを最も主要な特徴とする。例文帳に追加

To provide a treatment device for a nasal cavity capable of improving workability in work of piercing an electrode part into an organism tissue in a nasal cavity as an insert part is inserted into the nasal cavity, shortening work time for reducing burden on an operator and a patient, correctly positioning the electrode part to a lesion part in the nasal cavity, and cauterizing a relatively large range at a time. - 特許庁

例文

上基板と,下基板と,該上,下基板の間に設けられた液晶とを備える液晶表示装置を駆動する方法であって,上記液晶に第1のアナログ電圧信号を伝送して液晶をリセットさせ(41),上記液晶に階調データに相応する第2のアナログ電圧信号を伝送して液晶を駆動させて階調を表示する(42)ことを含み,上記第1のアナログ電圧信号は,上記第2のアナログ電圧信号の中で最も大きい絶対値と同一の絶対値を有することを特徴とする,晶表示装置の駆動方法が提供される。例文帳に追加

The method of driving the LCD having an upper substrate and a lower substrate, and a liquid crystal disposed between the upper and lower substrates comprises transmitting a first analog voltage signal to the liquid crystal to reset the liquid crystal (41) and transmitting a second analog voltage signal corresponding to gray scale data to the liquid crystal to drive the liquid crystal and to display gray scales (42). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS