1016万例文収録!

「強制実施権」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 強制実施権に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

強制実施権の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 217



例文

実用新案が他の実用新案の利を侵害せずには実施できないが,当該他の実用新案の所有者が公正な条件に基づいてライセンスを付与することを拒絶する場合は,強制ライセンスは,当該実用新案の所有者に対し付与される。例文帳に追加

A compulsory license shall be granted to a utility model owner, where the utility model cannot be used without infringing the right in another utility model the owner of which refuses to grant a license under fair conditions.  - 特許庁

特許に従う発明が実用新案の利を侵害せずには実施できないが,当該実用新案の所有者が公正な条件に基づいてライセンスを付与することを拒絶する場合は,強制ライセンスは,当該特許の所有者に対し付与される。例文帳に追加

A compulsory license shall be granted to a patent owner, where the invention according to the patent cannot be used without infringing the right in a utility model the owner of which refuses to grant a license under fair conditions.  - 特許庁

(1) 規則816/2006/EC第10条(8)に基づく実施者の帳簿及び記録の閲覧請求は,請求書2通をハンガリー特許庁に提出して行う。請求においては,強制ライセンスを付与した決定の番号及び開示される細目を表示する。例文帳に追加

(1) The request for access to books and records of the licensee under Article 10(8) of Regulation 816/2006/EC shall be filed with the Hungarian Patent Office in two copies. The request shall indicate the number of the decision granting the compulsory license and the details to be disclosed. - 特許庁

(1) 強制ライセンスの請求は,裁判所に対して行わなければならない。それには,請求人が特許者からライセンスを取得できなかった旨及びその者が効果的で真剣な方法で当該発明を実施できる旨の証拠書類を添付しなければならない。例文帳に追加

1. The request for a compulsory license shall be made to the Court; it shall be accompanied by proof that the requester has not been able to obtain a license from the owner of the patent and that he is in a position to work the invention in an effective and serious manner. - 特許庁

例文

(3) 第56条,第59条,第62条,及び第63条に掲げた実施許諾用意,強制ライセンス又は裁定ライセンスに係るライセンスの所有者は,正式通知後に特許者が侵害訴訟を提起しない場合は,かかる訴訟を提起することができる。例文帳に追加

3. The holder of a license of right, a compulsory license or an ex-officio license, as referred to in Articles 56, 59, 62 and 63, may institute infringement proceedings if, after formal notice, the owner of the patent does not institute such proceedings. - 特許庁


例文

本条に規定する場合は,第70条及び第71条の規定に定める内容のライセンスを与えることができる。公共の利益を理由として強制ライセンスが与えられる場合は,特許所有者は自ら特許発明を実施する利を妨げられない。例文帳に追加

In the cases provided for in this Article, licenses may be granted for working according to the provisions of Articles 70 and 71 of this Law. The grant of a compulsory license for reasons of public interest shall not prejudice the right of the owner of the patent to continue working it. - 特許庁

第4 段落に定める理由の1 による強制ライセンスの付与は,第2 段落に規定する要件の充足を要求しないものとする。ただし,実施者は,出願人又は特許所有者に対して速やかに,裁判所によって与えられた許可について通知しなければならない。例文帳に追加

The grant of the compulsory license, for one of the reasons provided under paragraph 4, shall not require the fulfillment of the conditions mentioned under paragraph 2. Nevertheless, the licensee shall inform the applicator patent owner about the authorization given by the Court, within the shortest delay. - 特許庁

植物若しくは動物の栽培若しくは繁殖を行う者が既存の特許を侵害することなしには植物の品種若しくは動物の種についての利を取得又は実施することができない場合,当該特許により保護されている発明についての非排他的な強制ライセンスを申請することができる。例文帳に追加

If a breeder cannot obtain or exploit a plant or animal variety right without infringing a prior patent, he may apply for a compulsory license for non-exclusive use of the invention protected by the patent.  - 特許庁

(4) 特許間の利用関係により付与された強制ライセンスの内容は,問題の特許により保護される発明の実施を許可するのみで十分であるものとし,利用関係のある特許が無効となり又は利を消滅した後はもはや効力を有さない。例文帳に追加

(4) The content of a compulsory license granted for reasons of dependency of patents shall only be sufficient to allow working of the invention protected by the patent concerned and it shall no longer have effect after invalidation or forfeiture of any of the patents on which it is dependent. - 特許庁

例文

第五十七条 強制実施許諾を取得した部門又は個人は、特許者に合理的な使用料を支払うか、あるいは中華人民共和国が締結した関連の国際条約の規定に基づいて、使用料に関わる問題を処理する。例文帳に追加

Article 57 The unit or individual that is granted a compulsory license for exploitation shall pay reasonable royalties to the patentee, or handle the issue of royalties in accordance with the provisions of the relevant international treaties to which the People's Republic of China has acceded.  - 特許庁

例文

(1)本条の適用上,「受益者」とは,次に掲げる者をいう。(a)実施者。ただし,ライセンス契約が本項の規定を適用しない旨を規定しているか又は異なる規定を定めている場合を除く。又は(b)第51条に基づいて付与された強制ライセンスの受益者例文帳に追加

(1) For the purposes of this section, “beneficiarymeans - (a) any licensee unless the licence contract provides that the provisions of this subsection do not apply or provides different provisions; (b) the beneficiary of a compulsory licence granted under section 51. - 特許庁

保護されている植物の品種若しくは動物の種の商業的利用に係る強制ライセンスが特別の法規に従い特許所有者に与えられる場合,関係の栽培者証若しくは繁殖者証の所有者は当該特許発明の実施についての強制クロスライセンスを受ける利を有することができる。例文帳に追加

If a compulsory license to commercial use of protected plant or animal variety has been granted to the holder of the patent according to a special legal regulation, the breeding certificate holder will be entitled to a cross-license to use the patent of invention.  - 特許庁

大臣は、産業財産法第15条に基づく決定をする前に、登録官との協議の上、特許者及び強制使用許諾の受益者並びに参加が有用であると大臣が判断する何人に対しても、それらの者が聴聞を受ける日の通知を少なくとも21日前に書面により送付しなければならない。特許者は、その聴聞の通知をすべての実施者に知らせなければならない。例文帳に追加

The Minister shall, before making a decision under Section 15, consult the Registrar, and give the owner of the patent, beneficiaries of non-voluntary licenses, and any other persons whose participation he considers useful, at least 21 dayswritten notice of the date on which they may be heard; the owner of the patent shall give all licensees written notice of the hearing and they shall have the right to participate therein.  - 特許庁

当事者は,強制ライセンスのロイヤルティ料率を含む基本的条件について合意することができる。当事者間の合意がない場合は,局長が,次の条件に従って,強制ライセンスのロイヤルティ料率を含む基本的条件を定める。 (a)強制ライセンスの範囲及び期間は,許可された目的に限定される。 (b)強制ライセンスは,非排他的なものとする。 (c)強制ライセンスは,当該発明を実施している企業又は事業の一部とともにする場合を除き,譲渡することができない。 (d)強制ライセンスの対象の実施は,主としてフィリピン市場への供給のためにされなければならない。ただし,この制限は,当該ライセンスの付与が,司法上又は行政上の手続によって特許者による当該特許の実施の態様が反競争的である旨が決定されたことに基づく場合は,適用しない。 (e)強制ライセンスは,その付与をもたらした状況が存在しなくなり,かつ,その状況が再発しそうにないことが適切に示されたときは,取り消すことができる。ただし,実施者の正当な利益に対して適切な保護を与えるものとする。 (f) 特許者は,付与又は許諾の経済的価値を考慮に入れて,適正な報酬を受ける。ただし,強制ライセンスが,司法上又は行政上の手続の結果反競争的と決定された行為を是正するために許諾された場合は,報酬の額の決定に当たり,反競争的な行為を是正する必要性を考慮に入れることができる。例文帳に追加

The parties may agree on the basic terms and conditions including the rate of royalties of a compulsory license. In the absence of agreement between the parties, the Director shall fix the terms and conditions including the rate of royalties of the compulsory license subject to the following conditions: (a) The scope and duration of such license shall be limited to the purpose for which it was authorized; (b) The license shall be non-exclusive; (c) The license shall be non-assignable, except with the part of the enterprise or business with which the invention is being exploited; (d) Use of the subject matter of the license shall be devoted predominantly for the supply of the Philippine market: Provided, that this limitation shall not apply where the grant of the license is based on the ground that the patentee’s manner of exploiting the patent is determined by judicial or administrative process to be anti-competitive. (e) The license may be terminated upon proper showing that circumstances which led to its grant have ceased to exist and are unlikely to recur: Provided, that adequate protection shall be afforded to the legitimate interest of the licensee; (f) The patentee shall be paid adequate remuneration taking into account the economic value of the grant or authorization, except that in cases where the license was granted to remedy a practice which was determined after judicial or administrative process, to be anti-competitive, the need to correct the anti-competitive practice may be taken into account in fixing the amount of remuneration. - 特許庁

(3) 特許者は,強制ライセンスと引換えに適正な補償を得るものとする。補償額は,当事者間で合意に達さない場合は,裁判所が定める。補償額は,当該強制ライセンスの経済価値を適切に考慮に入れたものとする。特に,補償額は,強制ライセンスの所有者が特許者と実施契約を締結したと仮定して,当該発明の技術分野におけるライセンス許諾条件を考慮して同契約に基づいて支払ったであろうロイヤルティと見合うものでなければならない。例文帳に追加

(3) The patentee shall receive adequate compensation for the compulsory license, which shall be fixed, failing agreement between the parties, by the court. The compensation shall take into adequate account the economic value of the compulsory license. In particular, it shall be commensurate with the royalty the holder of the compulsory license would have paid on the basis of an exploitation contract concluded with the patentee, taking into account the licensing conditions in the technical field of the invention. - 特許庁

第五十一条 第二十五条の規定により強制執行を実施することができる債務名義の正本(以下「執行力のある債務名義の正本」という。)を有する債者、強制競売の開始決定に係る差押えの登記後に登記された仮差押債者及び第百八十一条第一項各号に掲げる文書により一般の先取特を有することを証明した債者は、配当要求をすることができる。例文帳に追加

Article 51 (1) An obligee having an authenticated copy of a title of obligation based on which compulsory execution may be implemented pursuant to the provisions of Article 25 (hereinafter referred to as an "enforceable authenticated copy of a title of obligation"), an obligee effecting a provisional seizure who has been registered after the registration of the seizure pertaining to a commencement order for a compulsory auction, and an obligee who has proved that he/she has a general statutory lien based on any of the documents listed in the items of Article 181(1) may make a demand for liquidating distribution.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特許発明の実施が適正な産業財産の実施と言えず自由競争に悪影響を与えると認められる場合で,特に特許所有者による市場支配的地位の濫用と認められる場合は,所轄当局は,職で又は請求に基づき強制ライセンスを付与することができる。自由競争に悪影響を与えるか否かの決定においては,法令第701号に定める手続に従い,INDECOPIの公正競争委員会の認定を求めるものとする。本条に基づく強制ライセンスが付与された場合においても,法令第701号に基づく制裁が否定されるものではない。例文帳に追加

The competent office may, either ex officio or at the request of a party, grant compulsory licenses when practices are noted that are not consistent with proper exercise of the industrial property rights and adversely effect free competition, in particular when they constitute an abuse of his dominant market position by the owner of the patent. In order to determine whether free competition is adversely affected, a request shall be made for an assessment by the Commission on Free Competition of INDECOPI in accordance with the procedures laid down in Legislative Decree No. 701. The said compulsory license shall be granted without prejudice to such sanctions as may be applicable under the aforementioned Legislative Decree. - 特許庁

(5) 発明の実施を普遍化する必要なく,又は特許者以外の者にその実施を委託させることなく,十分に公益を満たすことができる場合は,国王令は,特許者に1年を越えない期間に公益を充足させるため必要な範囲まで当該発明の実施を開始し,拡大し又は改善させる限を産業・エネルギー大臣に付与し,条件付きで当該特許を強制ライセンスの対象とすることができる。かかる場合,産業・エネルギー大臣は特許者を聴聞し,適切とみなす期間を与えるか又は直ちに当該特許をライセンス付与の対象とすることができる。定められた当該期間が満了した後は,適切であれば産業・エネルギー大臣は,公益が充足されたか否かを決定し,充足されていない場合は当該特許に強制ライセンスを付与するものとする。例文帳に追加

(5) Where public interest can be met without the need to generalize working of the invention or entrusting its working to a person other than the owner of the patent, the Royal Decree may conditionally make the patent subject to the granting of compulsory licenses, authorizing the Minister of Industry and Energy to allow the owner a period not exceeding one year to initiate, increase or improve working of the invention to the extent necessary to meet the public interest. In such cases, the Minister of Industry and Energy, having heard the owner of the patent, may allow the period he deems appropriate or may immediately make the patent subject to the granting of licenses. Following expiration of the period which has been fixed, where appropriate, the Minister of Industry and Energy shall decide whether the public interest has been met and, if such is not the case, shall make the patent subject to the granting of compulsory licenses. - 特許庁

実施又は不十分な実施を理由とする強制ライセンスは,当該ライセンスが主として国内市場向け供給のために与えるという条件の下でのみ,付与される。ライセンス請求人の所有する特許に係わる発明が,先の出願に基づき与えられた特許に起因する利を侵害すること無しには実施することができない場合。ただし,従属特許により,主特許で請求されている発明に関連し,相当な経済的意義を有する重要な技術的進歩が可能になること,及びライセンスが主として国内市場向けの供給のために与えられることを条件とする。例文帳に追加

A compulsory license on the grounds of failure to work or insufficient working shall only be granted on the condition that the license be given predominantly for the supply of the domestic market; when an invention covered by a patent owned by the applicant for the license cannot be exploited without infringing the rights deriving from a patent granted on an earlier filing, insofar as the dependent patent permits an important technical advance of considerable economic significance in relation to the invention claimed in the dominant patent and on condition that the license is given predominantly for the supply of the domestic market.  - 特許庁

次の契約又はライセンスにおいて,次に掲げる効果を有する条件を挿入することは,違法とする。(i) 意匠が登録された物品の販売若しくは賃貸に関する契約において,又は(ii) 意匠が登録された物品を製造し若しくは使用するライセンスにおいて,又は(iii) 意匠が登録された物品を包装するライセンスにおいて,(a) 意匠が登録されている物品以外の何らかの物品について,購入者,賃借人,又は実施者に対して販売者,賃貸人,実施許諾者若しくはその者の被指名人から取得することを強制し,又は何人からも取得することを禁止し若しくは何人からも取得できるその者の利を何らかの方法若しくは何らかの程度まで制限し,又は販売者,賃貸人,実施許諾者若しくはその者の被指名人以外の者から取得することを禁止すること,又は (b) 意匠が登録されている物品以外の物品であって,販売者,賃貸人,実施許諾者,若しくはその者の被指名人により供給されないものについて,購入者,賃借人,又は実施者に対して使用することを禁止し,それを使用できる購入者,賃借人,若しくは実施者の利を何らかの方法若しくは何らかの程度まで制限すること 前記の如何なる条件も,無効とする。例文帳に追加

It shall not be lawful to insert- (i) in any contract for or in relation to the sale or lease of an article in respect of which a design is registered; or (ii) in a license to manufacture or use an article in respect of which a design is registered; or (iii) in a license to package the article in respect of which a design is registered, a condition the effect of which may be- (a) to require the purchaser, lessee, or licensee to acquire from the vendor, lessor, or licensor or his nominees, or to prohibit him from acquiring or to restrict in any manner or to any extent his right to acquire from any person or to prohibit him from acquiring except from the vendor, lessor, or licensor or his nominees any article other than the article in respect of which a design is registered; or (b) to prohibit the purchaser, lessee or licensee from using or to restrict in any manner or to any extent the right of the purchaser, lessee or licensee, to use an article other than the article in respect of which a design is registered which is not supplied by the vendor, lessor or licensor or his nominee, and any such condition shall be void. - 特許庁

3.1.15. 「強制実施権」とは、国家安全保障若しくは防衛、食糧供給若しくは公衆衛生といった公益が関係する場合、又は法律で規定されるその他の場合において、所管する政府当局の決定により、発明、意匠又は実用新案を利用するため、創作者又は利保有者に報酬を払い、他の者に与える許諾をいう。例文帳に追加

3.1.15. "compulsory license" means a permission given to another person upon payment to a creator or right holder to exploit an invention, industrial design or utility model by the decision of a responsible government authority where the public interests such as national security or defense, food supply or public health are concerned or in other cases stipulated by law; - 特許庁

(2) 強制ライセンスについては,非排他的ライセンスに限り許諾することができる。それについては,特にその存続期間,その利用分野,及びその対価として支払われるべきロイヤルティの額について取り決めた条件で,許諾しなければならない。それらの条件は,特許者又は実施者の請求に基づく判決によって,修正することができる。例文帳に追加

2. The license may only be non-exclusive; it shall be granted on fixed terms, particularly in respect of its duration, its field of application and the amount of the royalties to be paid in consideration thereof. Those terms may be amended by court decision on a request by the owner or the licensee. - 特許庁

(5) (1)の前提要件及び(2)の条件に拘らず,植物栽培者が既に特許の対象となっている利を侵害することなしには植物の品種についての利を利用又は取得することができない場合において,裁判所は,請求により,請求人が次の要件を証明することを条件として,生物工学的発明を実施するための非排他的な強制ライセンスを付与することができる。例文帳に追加

(5) Notwithstanding presuppositions pursuant to Subsection (1) and conditions pursuant to Subsection (2), a court is entitled to grant a compulsory non-exclusive license for use of a biotechnological invention on request, in case that the breeder is not able to acquire or exploit a plant variety right without infringing an earlier right to the patent, if the plaintiff can demonstrate that - 特許庁

特許者が制限的競争慣行を抑制する1963年7月20日付法律第110/1963号(Ley 110/1963,de 20 de Julio,sobre represion de las practicas restrictivas de la competencia)の規定に著しく違反し有罪とされた場合は,当該判決は,実施許諾用意の制度の下に当該特許を強制的に従わせることができる。かかる場合は,特許者が納付すべき年金の額は減額されない。例文帳に追加

Where a patent owner has been convicted of serious violation of the provisions of Law 110/1963 of July 20, 1963, concerning the suppression of restrictive competitive practices [Ley 110/1963, de 20 de julio, sobre represion de las practicas restrictivas de la competencia], the judgment may compulsorily place the patent under the regime of ex-officio licenses (licenses of right). In such cases, there shall be no reduction in the amount of the annual fees to be paid by the patent owner. - 特許庁

(1) 先の特許により付与された利を害することなく後の特許により保護される発明を実施することが不可能な場合は,後の特許の特許者は何時でも,先の特許について強制ライセンスの申請をすることができる。ただし,後の発明が先の特許と比較して異なる産業上の目的を有するか又は顕著な技術的進歩をもたらすことを条件とする。例文帳に追加

(1) Where it is not possible to work the invention protected by a patent without harming the rights conferred by an earlier patent, the owner of the subsequent patent may at any time require the granting of a compulsory license for the earlier patent provided that his invention has distinctive industrial objectives or represents considerable technical progress in comparison with the earlier patent. - 特許庁

(1) 特許若しくは補充的保護証明書の無効宣言に関する,又は強制ライセンスの付与若しくは取下に関する,又は強制ライセンスについて判決によって決定された報酬の調整に関する手続は,訴えの提起によって開始される。訴えは,登録簿に特許所有者として記録されている者又は強制実施権者を相手として提起されなければならない。補充的保護証明書に対する訴えは,その基礎である特許に対する訴えと併合して提起することができ,また,基礎である特許に無効理由が存在しているという事実を基礎とすることもできる(第 22条)。例文帳に追加

(1) Proceedings regarding a declaration of nullity of a patent or a supplementary protection certificate or regarding the grant or withdrawal of a compulsory license or regarding the adaptation of the remuneration determined by a judgment for a compulsory license shall be instituted by bringing legal action. The action shall be directed against the person recorded in the Register as patentee or against the holder of the compulsory license. An action against a supplementary protection certificate may be joined with an action against the underlying patent and may also be based on the fact that there is a nullity ground with respect to the underlying patent (Section 22).  - 特許庁

特許者が特許出願日から4年又は特許付与から3年の何れか遅く満了する期間内に国内需要を満たすためにハンガリー領域内で発明を実施しなかった場合,又はその目的で真摯な準備をせず若しくはライセンスを許諾しなかった場合は,強制ライセンスがライセンスの申請人に付与される。ただし,特許者が不実施の正当性を証明する場合は,この限りでない。例文帳に追加

If within four years from the date of filing of the patent application or within three years from the grant of the patent, whichever period expires last, the patentee has not exploited the invention in the territory of the country to satisfy the domestic demand or if he has not undertaken serious preparations or has not granted a license for such purpose, a compulsory license shall be granted to the applicant for the license, unless the patentee justifies the lack of exploitation. - 特許庁

当該委員会の決定には,少なくとも次に掲げる局面を考慮すべきものとする。 ―独占の濫用の存在すること ―濫用が確証された場合は,委員会の決定により実施者が特許を実施すべき条件,ライセンスの付与されるべき期間,及び強制ライセンスの対象である方法を使用する者が当該特許の所有者に対して定期的に支払わなければならない補償金の額を定めるものとする。例文帳に追加

The Committee’s decision shall take at least the following aspects into consideration: the existence of a monopoly abuse; where such an abuse is established, the decision of the Committee shall determine the conditions under which the licensee is to work the patent, the time for which the license is to be granted and the amount of compensation that the person using the non-voluntary licensing procedure must periodically pay to the holder of the patent.  - 特許庁

特許所有者は,他の発明又は実用新案の特許所有者の利を侵害せずに発明を実施することができない場合であって,当該他の特許所有者が慣例に従う条件に基づくライセンス許諾契約の締結を拒絶した場合は,発明又は実用新案実施強制ライセンスを付与するよう裁判所へ申し立てる利を有する。その場合は,その者の発明が,当該他人にその特許が帰属する発明又は実用新案に関して著しい経済的価値のある重要な技術的成果をもたらすことが条件である。例文帳に追加

The patent owner that can not use an invention without infringing the rights of the other owner of a patent for an invention or for a utility model, who has refused to conclude a licensing agreement based on the conditions that are in compliance with the common practice, has the right to apply to court with an appeal to grant him a compulsory license for the exploitation of an invention or utility model under condition that his invention presents an important technological achievement of the significant economic value with respect to the invention or utility model patent for which belongs to the other person. - 特許庁

93-A「TRIPS協定」に基づく特別強制ライセンスの発行手続 93-A.1 知的財産庁の長官は,衛生局長による書面による勧告に基づいて,申請の提出により,特許薬剤製品の輸入に関する特別強制ライセンスを付与する。本条にいう輸入に関する特別強制ライセンスとは,品質が優良で,かつ値段が合理的な薬品の取得を確保するための特別代替手続であり,その第一目的は国内消費を満たすことである。この場合,特許者に対して,輸出又は輸入国は充分な報酬を支払らわなければならない。強制ライセンスには,実施者が合理的措置を利用して本条に基づき輸入された薬剤製品の再輸出を阻止する条項を含まなければならない。 本条に基づく特別強制ライセンスの付与は,共和国法第8293号第100.4条及び第100.6条の例外として,速やかに実施しなければならない。 フィリピン最高裁判所を除き,いかなる裁判所も,仮差止命令又は仮処分又はそのほかの強制ライセンス付与を妨げる仮救済命令を発行することはできない。例文帳に追加

SEC.93-A. Procedures on Issuance of a Special Compulsory License under the TRIPS Agreement 93-A.1. The Director General of the Intellectual Property Office, upon the written recommendation of the Secretary of the Department of Health, shall, upon filing of a petition, grant a special compulsory license for the importation of patented drugs and medicines. The special compulsory license for the importation contemplated under this provision shall be an additional special alternative procedure to ensure access to quality affordable medicines and shall be primarily for domestic consumption: Provided, that adequate remuneration shall be paid to the patent owner either by the exporting or importing country. The compulsory license shall also contain a provision directing the grantee the license to exercise reasonable measures to prevent the re-exportation of the products imported under this provision. The grant of a special compulsory license under this provision shall be an exception to Sections 100.4 and 100.6 of Republic Act No. 8293 and shall be immediately executory. No court, except the Supreme Court of the Philippines, shall issue any temporary restraining order or preliminary injunction or such other provisional remedies that will prevent the grant of the special compulsory license. - 特許庁

(6) 特許についての強制ライセンスの付与は,その特許が付与された後にのみ,許容される。ライセンスは,制限及び条件を付して付与することができる。ライセンスの範囲及び存続期間は,その付与目的に限定される。特許所有者は,強制実施権者から,事情に応じた,かつ,強制ライセンスの商業的価値を考慮した補償を受ける利を有する。将来において生ずる反復的補償に関しては,この補償の額を決定する基準となった事情に著しい変化が生じた場合は,各当事者は,それに応じた調整を要求することができる。強制ライセンスを付与する前提となった事由が既に適用されず,かつ,再発の見込みがない場合は,特許所有者は,強制ライセンスの撤回を請求することができる。例文帳に追加

(6) The grant of a compulsory license to a patent shall become permissible only after the patent has been granted. The license may be granted subject to restrictions and made dependent upon conditions. The scope and duration of use shall be restricted to the purpose for which said license has been granted. The patentee shall be entitled to remuneration from the holder of a compulsory license commensurate with the circumstances and taking into consideration the commercial value of the compulsory license. With regard to the recurring remuneration due in the future, should there be a significant change in the circumstances decisive for the determination of the amount of this remuneration, each party shall be entitled to demand a corresponding adjustment. If the circumstances on which the grant of a compulsory license was based no longer apply and if it is unlikely that they will reoccur, the patentee may demand that the compulsory license be revoked.  - 特許庁

意匠登録の取消,登録の移転,又は強制ライセンス付与を求める訴訟を提起しようとする者は,特許庁にその旨を通知し,かつ,意匠登録簿に従って当該意匠を実施するライセンス又は当該意匠に対する譲渡抵当を有するすべての者にその旨を通知しなければならない。例文帳に追加

Any person wishing to bring an action for cancellation of the registration of a design, for transfer of registration, or for the granting of a compulsory license shall notify the registering authority accordingly and inform everyone who according to the Register of Designs holds a license to use the design or a mortgage thereon.  - 特許庁

当該特許又は複数のすべての特許(特許医薬品に関し2以上の特許がある場合)に関して(2) (a)に基づいて支払うことが合意された対価の総額は,輸入強制ライセンス実施者が輸出加盟国において製品の販売者に支払う製品の総購入価額の4%を超えてはならない。例文帳に追加

The total amount of remuneration agreed under subsection (2) (a) to be payable in respect of the patent or all the patents (if there is more than one patent in relation to the patented pharmaceutical product) shall not exceed 4% of the total purchase price for the product payable by the import compulsory licensee to the seller of the product in the exporting member.  - 特許庁

第72B条 (3)に基づく告示により緊急事態期間が終了したときは,輸入ライセンス実施者は,ライセンスに従って処分された製品を所有する他人(非商業目的で私的に製品を所有する者を除く)から輸入強制ライセンスに基づいて輸入された特許医薬品を回収し,又は回収させるために合理的な措置を講じなければならない。例文帳に追加

On the termination of the period of extreme urgency by a notice under section 72B (3), the import compulsory licensee shall take reasonable steps to recall or cause to recall any patented pharmaceutical product which is imported under the import compulsory licence from any person (other than a person who is in possession of the product privately for non-commercial purposes) who is in possession of the product disposed of in accordance with the licence.  - 特許庁

第76条にいう証拠及び意見に基づき,総局が,第75条 (1)にいう期間は,特許者にとってインドネシア又は第17条 (2)にいう地域の範囲において商業的に実施するためには十分ではないとの確信を得た場合,総局は,当該強制ライセンスの付与を一時的に延期するか,又は拒絶することができる。例文帳に追加

If, based on the evidence and opinions as referred to in Article 76, the Directorate General is convinced that the time frame referred to in Article 75 paragraph (1) is not sufficient for the patent holder to commercially implement the patent in Indonesia, or within a regional scope as referred to in Article 17 paragraph (2), the Directorate General may decide to adjourn or dismiss the application for compulsory license.  - 特許庁

育成者が植物品種の利を先の特許を侵害せずには取得又は行使できない場合は,その者は,その法的保護の目的で植物品種の使用についてライセンスが必要な限りにおいて,対価の支払を条件として,特許保護を享受している発明について非排他的実施のための強制ライセンス付与を申請することができる。例文帳に追加

Where a breeder cannot obtain or use the right in a plant variety without infringing an earlier patent, he may apply for a compulsory license for non-exclusive use of the invention enjoying patent protection, in so far as the license is required for using the plant variety for the purposes of its legal protection, subject to the payment of a respective remuneration.  - 特許庁

(1) 特許は,最高行政裁判所の強制的勧告に従って大公国令が発明の実施が公共の利益に適う旨宣言した場合は,裁定ライセンス許諾の対象になる。緊急の場合を除き,かかる命令については,特許者が合理的な商業的諸条件では自発的にライセンスを許諾したがらないことが確定されない限り,発することができない。例文帳に追加

1. A patent shall be subject to ex-officio licensing if a Grand-Ducal Order, following the compulsory opinion of the Council of State, has declared the implementation of the invention to be of public interest. Save in cases of emergency, such order may not be issued unless it is established that the owner of the patent is not willing to voluntarily grant licenses under reasonable commercial conditions and terms. - 特許庁

特許の取消,特許の移転又は強制ライセンスの許諾を求めて訴訟を提起する者は,同時に,その旨を特許当局に通知し,かつ,特許登録簿に記入されており,同登録簿にその宛先が記録されている実施者に,書留郵便をもって当該訴訟について通知しなければならない。例文帳に追加

Any person who institutes proceedings for the revocation of a patent, for the transfer of a patent or for a compulsory license shall at the same time notify the Patent Authority thereof and by registered letter notify any licensee who is entered in the Register of Patents and whose address is recorded in the Register of the proceedings.  - 特許庁

利害関係人は政府に対し、所定の手数料を添え、バングラデシュ国内における特許品の需要が適切な範囲及び合理的な条件で満たされていない旨を主張し、かつ、強制実施権の付与又はその代替手段としてその特許の取消しを求めて、特許意匠商標庁を名宛人として請求書を提出することができる。例文帳に追加

Any person interested may present a petition to the Government which shall be left at the Department of Patents, Designs and Trade Marks, together with the prescribed fee, alleging that the demand for a patented article in Bangladesh is not being met to an adequate extent and on reasonable terms and praying for the grant of a compulsory license, or, in the alternative, for the revocation of the patent.  - 特許庁

次に掲げる文書は、所定の方式で当該出願や請求を行う者又は当該通知を行う者が署名し証明する。特許出願,異議申立ての通知,特許の存続期間の延長請求,消滅特許の回復請求,補正許可の請求,強制実施権又は取消しの請求,特許放棄の通知。例文帳に追加

The following documents, namely,- applications for a patent, notices of opposition, applications for extension of term of a patent, applications for the restoration of lapsed patents, applications for leave to amend, applications for compulsory license or revocation, and notices of surrenders of patent, shall be signed and verified, in the manner prescribed, by the person making such applications or giving such notices:  - 特許庁

(1)に基づき強制ライセンスが付与された場合は,何人も,当該命令の根拠となった事情が変化又は消滅して再発生する虞がないことを理由に,長官に対して当該命令の修正又は取消の命令を発するよう申請することができ,長官は実施者の利益保護に係る条件を含めて適切と判断する条件の下に当該申請に係る命令を発することができる。例文帳に追加

Where an order granting a compulsory licence has been made under subsection (1), any person may apply to the Controller for an order amending or cancelling that order on the grounds that the circumstances which led to that order have changed or have ceased to exist and are unlikely to recur, and the Controller may make an order on such application upon such terms as he or she thinks fit, including terms which provide for the protection of the interests of the licensee concerned. - 特許庁

特許所有者は,(10)に規定される所管裁判所に対し,先の特許について強制ライセンスの許諾を求めることができる。ただし,当該発明が先の特許発明に関するものであること,当該発明の商業的実施が先の特許の所有者の利を侵害することなしには不可能であること,及び当該発明が先の特許発明に比べて著しく進歩したものであることを必要とする。例文帳に追加

The owner of the patent may request from the competent court mentioned in paragraph 10 the grant of a non-contractual licence on an earlier patent, provided that his invention relates to the invention of the earlier patent, the productive exploitation of said invention is not possible without offending the rights of the owners of the earlier patent and his invention constitutes a significant progress in comparison with the invention of the prior patent.  - 特許庁

経済力の濫用を事由として強制ライセンスが付与されたときは,国内製造をしようとする実施者に対しては,第74条に規定した期間に限り,ライセンス対象物の輸入を認めるものとする。ただし,特許所有者により直接又はその同意を得て国内市場向けにライセンス対象物が投入されていたことを条件とする。例文帳に追加

In the case that a compulsory license is granted on the grounds of abuse of economic power, the licensee who proposes local manufacture shall be assured a period, limited to the provisions of Article 74, to import the object of the license, provided that it was introduced onto the market directly by the titleholder or with his consent.  - 特許庁

最初の強制ライセンスが付与されてから2年が経過した後,当該期間中に特許の濫用又は不実施を十分に防止又は是正することができなかった場合は,それに係わる特許は,職により又は正当の利害関係を有する者からの請求に基づいて剥奪される。ただし,正当な理由がある場合は,この限りでない。例文帳に追加

The patent shall be forfeited, ex officio or at the request by any party having a legitimate interest, if, after 2 (two) years have elapsed since the granting of the first compulsory license, that time period has not been sufficient to prevent or remedy the abuse or disuse, unless there are justifiable reasons.  - 特許庁

第五十四条 本法第四十八条第(一)項と第五十一条の規定に基づいて強制許諾を申請する部門または個人は、特許者に対して合理的な条件によってその特許の実施を請求し、かつ合理的な期間内に許諾を得ることができなかったことを証明するため、証拠を提出しなければならない。例文帳に追加

Article 54 A unit or individual that applies for a compulsory license in accordance with the provisions of Subparagraph (1) of Article 48 or Article 51 of this Law shall provide evidence to show that it or he has, under reasonable terms, requests the patentee's permission for exploitation of the patent, but fails to obtain such permission within a reasonable period of time.  - 特許庁

今後は、国防費を中心に強制的に歳出削減が実施されることとなる。併せて、ブッシュ政時代の減税措置の失効(2012年末)、社会保障税減税及び失業保険給付期間拡大の失効(2012年末)等の財政問題も控えており、この先、米国経済の回復傾向が腰折れしかねないとして懸念視されている。例文帳に追加

So in the coming months government spending will be forcibly cut, principally in the area of defense spending, concurrently with the expiration of the Bush-era tax cuts (at the end of 2012), the expiration of the temporary cut in the Social Security tax and of the extended duration of unemployment insurance benefits (at the end of 2012). Thus, it is feared that the U.S. economy may see its recovery trend turn down. - 経済産業省

第六十八条の三 執行裁判所は、裁判所書記官が入札又は競り売りの方法による売却を三回実施させても買受けの申出がなかつた場合において、不動産の形状、用途、法令による利用の規制その他の事情を考慮して、更に売却を実施させても売却の見込みがないと認めるときは、強制競売の手続を停止することができる。この場合においては、差押債者に対し、その旨を通知しなければならない。例文帳に追加

Article 68-3 (1) In cases where no purchase offer was made when the court clerk had a sale implemented three times by bidding or an auction, if an execution court, taking into consideration the shape, usage, regulations on use under laws and regulations, and any other circumstances of the real property, finds that the real property is unlikely to be sold even if the court clerk had a sale implemented any further, the execution court may stay the compulsory auction procedure. In this case, the execution court shall notify the obligee effecting a seizure to that effect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 連邦特許裁判所は,個別事件に関し,以下の規定(強制ライセンス)に従って,発明を商業的に実施する非排他的限を付与するものとするが,ただし,次の事項が満たされることを条件とする。1. ライセンスを求める者が特許所有者を相手として,取引において通常の適正な条件に基づいて発明を実施する承諾を得るために,合理的な期間に亘り努力したが成功しなかったこと,及び2. 公益が強制ライセンスの付与を命じていること1. (1)1.に規定された条件が満たされていること,及び 2. 当該人の発明が,先の日付の特許に基づく発明と比較して,著しい商業的重要性を有する重要な技術的進歩を含んでいること特許所有者は,後の日付の特許発明の実施に関し,ライセンスを求める者による,合理的条件に基づくクロス・ライセンスの付与を要求することができる。例文帳に追加

(1) A non-exclusive authorization to commercially use an invention shall be granted by the Patent Court in individual cases in accordance with the following provisions (compulsory license) if 1. the person seeking a license has unsuccessfully endeavored during a reasonable period of time to obtain from the patentee consent to use the invention under reasonable conditions usual in trade; and 2. public interest commands the grant of a compulsory license.  - 特許庁

(2) 元の特許者並びに訴訟提起の登録前にライセンスを取得していた者の双方は,訴訟提起の登録前から発明の実施をしていたか又は実施目的で実際上のかつ具体的な準備をしていた場合は,その実施を継続し又は開始することができる。ただし,これらの者が,前者の特許者の場合は,特許登録簿に登録された新しい所有者に対し,新たな所有の登録について産業財産登録庁からの通知書を受理した日から2月以内に,又元のライセンスの場合は,当該受理日から4月以内に非排他的ライセンスの申請をすることが必要である。当該ライセンスは,必要に応じ強制ライセンスに関し本法で定める手続により定められる適切な期間及び合理的な条件に基づき付与される。例文帳に追加

(2) Both the owner of a patent and the holder of a license obtained before registration of the filing of a judicial claim who, prior to its registration, have worked the invention or have taken effective and concrete steps for that purpose, may continue or commence working it, provided that they request the new owner entered in the Patent Register to grant a non-exclusive license within a period of two months, in the case of the former owner of the patent, or, in the case of licenses, within a period of four months after receiving notification of the registration of the new owner from the Registry of Industrial Property. The license shall be granted for an appropriate period and under reasonable conditions which, where appropriate, shall be fixed through the procedure laid down in the present Law with regard to compulsory licenses. - 特許庁

例文

(1) エストニア共和国において特許発明を実施することに関心を有しており,かつ,その実施の能力を有する者は,特許所有者がライセンスを許諾しなかった場合は,強制ライセンスを取得するために訴訟を提起することができる。ただし,次に掲げる事情が存在していることを条件とする。 1) 特許所有者が,特許証発行に関する通知の公告から3年以内又は特許出願から4年以内のうち何れか遅く終了する期間内に,エストニア共和国において特許発明を実施していないこと (1999年10月27日。2000年1月1日施行-RT I 1999, 84, 764) 2) 特許所有者が,エストニア共和国の国内市場の需要に見合う程度に特許発明を実施していないこと 3) エストニア共和国の経済にとって重要であって技術的に進歩した他の発明の実施をその特許が妨げていること 4) 国防,環境保護,公衆衛生及びその他エストニア共和国の重要な国益が,その発明の実施(自然災害又は他の緊急事態に関連する発明の実施を含む)を必要としていること 5) その特許が,植物品種法(RT I 1998, 36/37, 553; 2000, 10, 56; 2001, 93, 565; 2002, 53, 336; 61, 375; 63, 387)による植物品種の付与,又は法的保護が付与されている植物品種の実施を妨げていること (1999年10月27日。2000年1月1日施行-RT I 1999, 84, 764)例文帳に追加

(1) A person who is interested in using a patented invention and is capable of doing so in the Republic of Estonia, may, upon refusal of the proprietor of the patent to grant a licence, file an action in court for acquiring a compulsory licence if: 1) the proprietor of the patent has not used the invention in the Republic of Estonia within three years after publication of the notice concerning the issue of the patent or within four years after filing a patent application, and in such case the term which ends later shall apply; (27.10.1999 entered into force 01.01.2000 - RT I 1999, 84, 764) 2) the proprietor of the patent does not use the invention in the extent which would correspond to the needs of the domestic market of the Republic of Estonia; 3) the patent hinders the use of another, technically advanced invention significant for the economy of the Republic of Estonia; 4) national defence, environmental protection, public health and othersignificant national interests of the Republic of Estonia require the use of the invention, including the need to use the invention in connection with a natural disaster or other emergency. 5) the patent hinders the grant of plant variety rights pursuant to the Plant Variety Rights Act (RT I 1998, 36/37, 553; 2000, 10, 56; 2001, 93, 565; 2002, 53, 336; 61, 375; 63, 387) or the use of a plant variety which is granted legal protection. (27.10.1999 entered into force 01.01.2000 - RT I 1999, 84, 764)  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS