1016万例文収録!

「The space between」に関連した英語例文の一覧と使い方(304ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > The space betweenの意味・解説 > The space betweenに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

The space betweenの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15202



例文

Sheet plasma 27 is guided so as to pass a space between the substrate 34B and the target 35B in the sputtering chamber 30, and when an Al material sputtered from the target 35B by charged particles in the sheet plasma 27 is deposited on the aperture of the substrate 34B, the coverage property of a deposited film made of the Al material is adjusted based on plasma discharge current ID and substrate bias voltage VA.例文帳に追加

シートプラズマ27は、スパッタリングチャンバ30内の基板34Bとターゲット35Bとの間を通過するように誘導され、シートプラズマ27中の荷電粒子によってターゲット35BからスパッタリングされたAl材料が基板34Bの開口部に堆積する際に、Al材料からなる堆積膜のカバレッジ性が、プラズマ放電電流IDおよび基板バイアス電圧VAに基づいて調整されている。 - 特許庁

The center server machine 8 detects a difference in color between the print-out 336 of a test pattern and the master sheet 337 from the up-loaded read image data, and the printer 3A or 3B as an object for investigation draws up a new printer ICC profile expressing the present color space according to the detection result, and updates the corresponding printer ICC profile in the printer ICC profile data base 330.例文帳に追加

センタサーバマシン8は、そのアップロードされた読取イメージデータから、テストパターンのプリントアウト336とマスタシート337との間のカラーの違いを検出し、その検出結果に基づいて、調査対象のプリンタ3A又は3Bの現在のカラースペースを表した新しいプリンタICCプロファイルを作成し、プリンタICCプロファイルデータベース330内の対応するプリンタICCプロファイルを更新する。 - 特許庁

The bonding pad 30 formed on the printed circuit board with respective circuit patterns includes a plurality of the copper patterns 23 formed on the printed circuit board and electrically connected to the circuit patterns, a filler 24 filled in a space between the respective copper patterns 23 such that an upper surface of the copper pattern is exposed, and plating layers 25 and 26 applied at the upper surface of the respective copper patterns 23.例文帳に追加

各回路パターンを有する印刷回路基板上に形成されるボンディングパッド30において、前記ボンディングパッド30は、前記印刷回路基板上に形成されて、前記各回路パターンと電気的に連結される複数個の銅パターン23と、前記銅パターン23の上面が露出されるように、前記各銅パターン23間の空間に充填される充填材24と、前記各銅パターン23の上面に適用されるメッキ層25、26と、を包含して印刷回路基板のボンディングパッド30を構成する。 - 特許庁

The method for transferring a fine-structure that transfers the fine pattern formed on one surface side of the stamper to a resist layer by pressing the fine pattern against the resist layer applied to one surface side of the transfer target body is characterized by substituting vapor of resist for an in-space atmosphere between the stamper and transfer target body before pressing the stamper against the transfer target body.例文帳に追加

本発明の微細構造転写方法は、スタンパの一方の面側に形成された微細パターンを、被転写体の一方の面側に塗布されたレジスト層に押圧することにより前記微細パターンを前記レジスト層に転写することからなる微細構造転写方法において、前記スタンパを前記被転写体に押圧する前に、前記スタンパと前記被転写体との間の空間内雰囲気を前記レジストの蒸気で置換することを特徴とする。 - 特許庁

例文

The destruction detection device for detecting vibration due to destructive action taken to a casing panel is provided with a diaphragm to be vibrated in accordance with vibration generated in the panel, a piezoelectric diaphragm for detecting the vibration of the diaphragm as voltage and a vibration deciding part for deciding whether destructive action is performed not on the basis of voltage from the piezoelectric diaphragm and space is formed between the diaphragm and the piezoelectric diaphragm.例文帳に追加

筐体パネルへの破壊行為による振動を検出する破壊検出装置であって、筺体パネルに生じる振動に応じて振動する振動板と、前記振動板の振動を電圧として検出する圧電振動板と、前記圧電振動板からの電圧に基づき破壊行為か否かを判定する振動判定部とを有し、前記振動板と前記圧電振動板との間に空間を形成したことを特徴とする破壊検出装置。 - 特許庁


例文

The high frequency antenna module comprises an RF substrate on which RF components constituting an RF circuit is mounted, a radiation element of an antenna which is faced to the RF substrate, GND which is one face of the RF substrate, arranged on the radiation element side and constitutes the GND face of the antenna, and space formed between the radiation element and the GND.例文帳に追加

RF回路を構成するRF部品を搭載しているRF基板と、上記RF基板から見て上記RF部品が搭載されている側とは反対側に設けられ、上記RF基板と対向しているアンテナの放射素子と、上記RF基板の1つの面であって、上記放射素子側に設けられ、上記アンテナのGND面を構成しているGNDと、上記放射素子と上記GNDとの間に設けられている空間とを有するアンテナ付高周波モジュールである。 - 特許庁

The inside tape comprises two edge sides in longitudinal direction formed by cutting, slits formed on a part framed by the two edge sides and extending parallel to the edge sides and having intermittently formed connecting parts, wherein the connecting part has less than 3mm of length in longitudinal direction and the slit has 20-60mm of length and the shorter space between the edge sides and the slit is less than 15mm.例文帳に追加

長手方向の2つの縁辺が裁断により形成されており、該2縁辺に挟まれる部分に該縁辺に平行して延在するとともに長手方向に断続的に連続部を有するスリットが形成されており、スリットの連続部の長手方向長さが3mm以下であり、スリットの連続部と連続部との間のスリットの長さが20〜60mmであり、スリットと該スリットに近い方の縁辺との間が15mm以下である。 - 特許庁

The plate type catalytic reactor comprises a reaction zone composing a catalyst layer by filling a space formed between two heat transmission plates with a pellet type or spherical catalyst, installing a couple of these two heat transmission plates each having a heat medium flow channel in the outside where a heat medium is supplied; and changing the thickness of the catalyst layer in the reaction zone by adjusting the distance of the couple of the heat transmission plates.例文帳に追加

2枚の伝熱プレートに挟まれた空間内にペレット状或いは球状の触媒を充填して触媒層を構成する反応帯域を形成し、当該伝熱プレートの外側に熱媒体が供給される熱媒体流路を有した2枚の伝熱プレートが一対を形成するプレート型触媒反応装置において、一対の伝熱プレートの間隔を調整し反応帯域内の触媒層厚さを変化させることを特徴とするプレート型触媒反応装置。 - 特許庁

The bath floating light A has a light unit 1 having a light 5 and a battery 6 lighting the light a translucent inner casing 2, translucent outer casing 3 with the light unit 1 arranged inside, and the float tank 4 which is a space between the inner casing 2 and the outer casing 3 having an opening 4a in the bottom and capable of adjusting the water level.例文帳に追加

本発明の風呂用浮遊ライトAは、透光性を有するインナーケーシング2内にライト5と該ライトを発光させるバッテリー6とを有するライトユニット1と、該ライトユニット1を内側に配置する、透光性を有するアウターケーシング3と、前記インナーケーシング2と前記アウターケーシング3間の空間であって、底部に開口部4aを有し、水位を調節可能な浮遊タンク4と、を有する構造として、上記課題を解決する。 - 特許庁

例文

In a measurement device 1, a moving stage 4 moves a condensing lens 3 so that a measurement light beam is focused on one surface 6a and the other surface 6b of the measurement object 6 inserted in a space to a reflector 5 receiving and reflecting a measurement light beam condensed by the condensing lens 3 and on the reflector 5 while the measurement object 6 inserted/not inserted between the condensing lens 3 and the reflector 5.例文帳に追加

測定装置1は、移動ステージ4が、集光レンズ3で集光された測定光を受光して反射する反射鏡5との間に挿入された測定対象物6の一方の面6a及び他方の面6b、及び、集光レンズ3と反射鏡5との間に測定対象物6が挿入された状態及び挿入されていない状態で、反射鏡5に測定光の焦点が合うように集光レンズ3を移動させる。 - 特許庁

例文

The contact pin plug-in opening 8 includes a path width smaller than that between side walls adjacent to a transition part of the contact pin plug-in opening 8, and facing to a conductor connection space 4 over a length in an extending direction heading from the first housing side toward the second housing side in a range placed above a fastening end 12 in the second housing side direction and lower than the fastening end 12 in the first housing side direction.例文帳に追加

接触ピン差込み開口8が、第1のハウジング側から第2のハウジング側へ向くその延在方向における長さにわたって、第2のハウジング側の方向において締付け端部12より上にありかつ第1のハウジング側の方向において締付け端部12より下にある範囲に、接触ピン差込み開口8への移行部に隣接して導体接続空間4の対向する側壁の間の幅より小さい通路の幅を持っている。 - 特許庁

The manufacturing method of the microarray chip has a fixing layer forming process for forming a fixing layer having a photosensitive protecting group or a base material and a specific biopolymer fixing process for fixing a specific biopolymer to the specific biopolymer fixing part on the fixing layer and also has an organic group removing process for removing the organic group present in the space part between the specific biopolymer fixing parts.例文帳に追加

上記目的を達成するために、本発明は、基材上に、感光性保護基を有する固定化層を形成する固定化層形成工程と、前記固定化層上の特異性生体高分子固定部に、特異性生体高分子を固定させる特異性生体高分子固定化工程とを有するマイクロアレイチップの製造方法であって、前記特異性生体高分子固定部間のスペース部に存在する有機基を除去する有機基除去工程を有することを特徴とするマイクロアレイチップの製造方法を提供する。 - 特許庁

A shared space providing server 25 operating on the network 1 realizes a new entertainment allowing users to make active commitments to it by bringing the users using the same media contents together, and based on the meeting between the users having a common interest object, preparing a system for synchronous/asynchronous communication among the users, attachment of information to the contents, and shared experience by event generation.例文帳に追加

ネットワーク1上で稼動する共有空間提供サーバ25は、同じメディア・コンテンツを利用するユーザ同士を引き合わせて、共通の興味対象を持つ者同士の出会いをベースとして、ユーザ間の同期又は非同期のコミュニケーションや、コンテンツへの情報添付、イベント発生による共有体験などの仕組みを用意して、ユーザがアクティブに関わることができる新しいエンターテインメントを実現する。 - 特許庁

The floor structure 30 using steel floor panels 1 is made by arranging the floor panels 1 which have a groove-shaped section with a short lip and are provided with a plurality of long holes 5 long in the panel width direction, at equal intervals in the panel longitudinal direction on the web part of the upper surface, between beams 7 so as to leave a space 8 in the panel width direction.例文帳に追加

背の低いリップ付き溝形断面形状をなしその上面のウエブ部にパネル幅方向に長い長穴5をパネル長手方向に等間隔で複数設けた鋼製床パネル1を、パネル幅方向に隙間8をあけて並べて梁7間に架け渡してなる鋼製床パネル1を用いた床構造体30であって、隣接する鋼製床パネル1間の前記隙間8の幅gを、鋼製床パネル1の長穴5の幅aとほぼ同一寸法にする。 - 特許庁

The contact includes: tubular front and rear ends with a space therewithin, respectively; a spring formed in a tubular part continuing from the tubular front and rear ends and positioned between the tubular front and rear ends; and a spherical contact part formed integrally with the tubular rear end and having a diameter larger than the outside diameter of the tubular rear end.例文帳に追加

接触子は、内部に空間を有する円筒形状の先端部及び後端部と、円筒形状の先端部及び後端部から連続する円筒形状の部分に形成されたばね部であって、円筒形状の先端部と円筒形状の後端部との間に位置するばね部と、円筒形状の後端部に一体的に形成された球形状の接触部であって、接触部の直径が円筒形状の後端部の外径よりも大である接触部とを備える。 - 特許庁

The cover includes ceiling part (105a) on which the droplet discharge part is attached and a wall part (105b) enclosing the surrounding of a first range and a second range, the cover is arranged to have a space between the substrate and the wall part.例文帳に追加

成膜装置を、基板(100)を移動可能に搭載するステージ(103)と、ステージの上方に配置された液滴吐出部(113)と、ステージの下方に配置された加熱部(150)と、前記ステージの上方において、前記液滴吐出部に対応する第1領域と前記加熱部に対応する第2領域を覆うカバーと、カバーに接続された不活性ガスライン(107)と、を有し、前記カバーは、前記カバーの天井部(105a)に前記液滴吐出部を装着するとともに、前記天井部に接続された前記第1および前記第2領域の周りを囲う壁部(105b)と、を含み、前記カバーが、前記基板と前記壁部との間に空間を有するよう配置される構成とする。 - 特許庁

Further, the elastic plate is formed with a locking part 4 whose end presses the exterior wall Ha of the helmet H, with a space S formed between the locking part 4 and the exterior wall Ha of the helmet H.例文帳に追加

ヘルメットHの下周端に形成されたリブLを挟むように断面略U字状に折り曲げた挟持部1を形成し、この挟持部1の内側端1aに、前記リブLの内壁とヘルメットHの外壁Haにより形成されたリブ溝Laに嵌まる屈曲部2を形成し、さらにヘルメットHの外壁Haをその先端部で押圧すると共に、ヘルメットHの外壁Haとの間に空間部Sを形成するようにした係止部4を形成した弾性板からなるものとしている。 - 特許庁

High voltage is applied across the upstream electrode 8 and the downstream electrode 9 to produce plasma in the through-holes (cells) 4a of the honeycomb structures 4 and the space gaps between the honeycomb structures 4.例文帳に追加

これらハニカム構造体4のうち処理対象ガスGSの通過方向に対して直交する方向の一端に配置されるハニカム構造体4−1の外側に第1の電極8を配置し、他端に配置されるハニカム構造体4−4の外側に第2の電極9を配置し、第1の電極8と第2の電極9との間に高電圧を印加し、ハニカム構造体4の貫通孔(セル)4aとハニカム構造体4間の空間ギャップ12にプラズマを発生させる。 - 特許庁

To provide a structure for coupling a touch controller with an LCD module controller, which can reduce a limitation on fitting space of the touch controller, and to improve signal line connection between the touch panel and the touch controller, and to enable fabrication of a thinner LCD with the touch panel, by integrating the touch controller and the LCD module controller on one PCB(printed circuit board).例文帳に追加

タッチコントローラとLCDモジュールコントローラとを一つのPCB上に一体化することにより、タッチコントローラに対する設置空間上の制約を軽減すると共に、タッチパネルとタッチコントローラとの信号線コネクティング構造を改善して、タッチパネル一体型LCDを全体的に薄く形成できるようにしたタッチコントローラとLCDモジュールコントローラとの結合構造を提供する。 - 特許庁

In the switch element 10, the lip portion 24 as the seal member is divided vertically into two parts, each lip portion 24 tilts, thus height or thickness at the central part is larger than that of the edge parts, the central part swells axially, and an operation space 35 is partitioned between both lip portions 24.例文帳に追加

スイッチを、貫通孔を有する固定板80と、固定板に対して相対移動可能に貫通穴に挿通された作動軸60と、作動軸に挿通され軸方向の一端が貫通孔を囲む該固定板の一面に当接し他端が該固定板の該一面より離れた位置にある作動軸の一部に固定された上記スイッチ素子106と、固定板と作動軸との間に設けられ作動軸を前記固定板に対して一方向に付勢する付勢部材88と、で構成した。 - 特許庁

The electronic device package 40 comprises a substrate 11, an electronic device 12 provided on one surface 11a of the substrate 11, and a seal member 30 fixed through an adhesive layer 20 to the substrate 11 so as to cover the electronic device 12 with leaving a space 41 between the electronic device 12 and the seal member 30.例文帳に追加

基板11と、基板11の一方の面11aに設けられた電子デバイス12と、電子デバイス12を覆うように配され、接着剤層20を介して基板11に固定された封止部材30とを備え、電子デバイス12と封止部材30との間に空隙41が設けられてなる電子デバイスパッケージ40において、接着剤層20を、吸水率が1%以下の接着剤21と、実質的に均一な粒径の多数の粒子22とで形成する。 - 特許庁

A shared space providing server 25 operated on a network 1 introduces users utilizing the same media contents to each other, and arranges a mechanism for synchronous or asynchronous communication between the users, attachment of information to the contents, shared experience due to the occurrence of an event, based on an encounter of users having the common interesting object to achieve a new entertainment with which the users are actively concerned.例文帳に追加

ネットワーク1上で稼動する共有空間提供サーバ25は、同じメディア・コンテンツを利用するユーザ同士を引き合わせて、共通の興味対象を持つ者同士の出会いをベースとして、ユーザ間の同期又は非同期のコミュニケーションや、コンテンツへの情報添付、イベント発生による共有体験などの仕組みを用意して、ユーザがアクティブに関わることができる新しいエンターテインメントを実現する。 - 特許庁

In the seawater electrolyzer where an anode and a cathode face each other in an electrolytic cell so as to leave a predetermined space between them, and electrolyze seawater introduced into the electrolytic cell to generate electrolyzed water containing a chlorine-based oxidizing agent, a second cathode is installed on the inner surface of at least one of pipes respectively connected to the upstream and downstream of the electrolytic cell to absorb leakage current from the anode.例文帳に追加

電解槽の内部に陽極と陰極とを所定間隔をおいて対峙させ、該電解槽内部に導入した海水を前記陽極と陰極とで電気分解して塩素系酸化剤を含む電解処理水を生成する海水電解装置において、電解槽の上流と下流に接続された配管の少なくとも一方の配管内面に第二陰極を設け、陽極から漏洩する漏洩電流を前記第二陰極に吸収させることとした。 - 特許庁

A gap of ≥0.2 mm is formed between an exposed main surface of the lid body on the side of the space part and a main surface of the piezoelectric vibrating element which faces the lid body, and the piezoelectric device itself is ≤1.0 mm thick.例文帳に追加

容器体内部に形成された空間部内に少なくとも圧電振動素子が搭載されており、容器体の空間部を囲繞する側壁部の頂面には平板状の金属製の蓋体が配置されており、蓋体と側壁部の頂面に設けた導体層とを接合固着し、空間部内の圧電振動素子を気密封止している圧電デバイスにおいて、蓋体の空間部側の露出主面と、圧電振動素子の蓋体に対向する主面との間隔が0.2mm以上であり、且つ圧電デバイスとしての厚みを1.0mm以下とした圧電デバイス。 - 特許庁

The distributed node communication system has a sending node for sending a radio signal, a relay stage composed of one or more relay nodes which convert a received, stored demodulation signal into a radio relay signal for sending, a receiving node for receiving the radio signal, and a transmitting and receiving point controller for controlling transmitting and receiving timings of these nodes, wherein the relay stage is disposed in communication space between the sending node and the receiving node.例文帳に追加

無線信号を送信する送信ノードと、受信し記憶した復調信号を無線中継信号に変換して送信する1つ以上の中継ノードからなる中継段と、無線信号を受信する受信ノードと、これらのノードの送受信タイミングを制御する送受信時点制御手段とを有し、送信ノードと受信ノードの間の通信空間に中継段が配置された分散ノード通信システムである。 - 特許庁

The battery pack is provided with a first battery module containing first unit battery cells laminated and arrayed in a first direction, a second battery module containing second unit battery cells laminated and arrayed in the first direction, and arranged in adjacency to the first battery module, and at least a supporting block contacting with the first battery module and the second battery module, and arranged in a space between each first unit battery cell and second unit battery cell.例文帳に追加

第1方向に積層されて配列される第1単位電池セルを含む第1バッテリ・モジュールと、前記第1方向に積層されて配列される第2単位電池セルを含み、前記第1バッテリ・モジュールに隣接して配される第2バッテリ・モジュールと、前記第1バッテリ・モジュール及び前記第2バッテリ・モジュールと接触し、前記第1単位電池セルと前記第2単位電池セルとの間の空間に配される少なくとも1つの支持ブロックと、を具備するバッテリ・パック。 - 特許庁

The exhaust system coupled with a hazardous gas generating apparatus 100 and discharging exhaust gas generated therefrom outdoors comprises an exhaust hose 200 coupled with the hazardous gas generating apparatus 100 and guiding the exhaust gas, a section for partitioning indoor from outdoor having a shape corresponding to the space between a window 300 and a window frame 400 and coupled with the exhaust hose 200, and an exhaust hose supporting means 500.例文帳に追加

これのために本発明は有害ガス発生機器100に連結され、前記有害ガス発生機器100から発生する排気ガスを室外に排出する排気システムにおいて、前記排気システムは前記有害ガス発生機器100に連結され排気ガスを案内する排気ホース200と、窓300と窓枠400の間の空間に対応する形状で構成され窓300と前記窓枠400の間の空間に設置され、室内と室外とを区画すると同時に前記排気ホース200が連結される室内外区画および排気ホース支持手段500とを含んで構成されることを特徴とする。 - 特許庁

The organic EL panel 100 composed of an element substrate 101, a sealing substrate 106, and organic EL elements 111 arranged in an airtight space between the element substrate 101 and the sealing substrate 102, is provided with a resin layer 112 having humidity absorbing rate of not less than 5% and a humidity trapping member 110 fitted on the sealing substrate 106 containing humectant 113 contained in the resin layer 112.例文帳に追加

本発明の一態様にかかる有機ELパネルは、素子基板101と、封止基板106と、素子基板101と封止基板106との間の気密空間内に配置された有機EL素子111とを有する有機ELパネル100であって、封止基板106上に設けられた捕水部材110であって、5%以上の吸水率特性を有する樹脂層112と、樹脂層112に含有された吸湿剤113を含む捕水部材110を備えているものである。 - 特許庁

Under a second condition for filling the space between the mixed phase grains by growing the mixed phase grains on the seed crystal, a microcrystalline semiconductor film is stacked on the seed crystal by a plasma CVD method.例文帳に追加

粒径の均一性が高く、且つ高い結晶性を有する混相粒を低い粒密度で与える第1の条件により、非晶質シリコン領域と、単結晶とみなせる微小結晶である結晶子とを含む混相粒を有する種結晶を絶縁膜上にプラズマCVD法により形成した後、当該種結晶上に、混相粒を成長させて混相粒の隙間を埋める第2の条件で、種結晶上に微結晶半導体膜をプラズマCVD法により積層形成する。 - 特許庁

To provide a gasket 1 integrally formed of a plurality of gasket bodies 2 through a cord-like connecting part 3 heightened in strength, having an excellent mounting property by easily positioning the gasket bodies 2, and mounting all the gasket bodies 2 in specified mounting parts in either case of the length of the connecting part 3 being longer or shorter than a space between the gasket mounting parts in a housing.例文帳に追加

複数のガスケット本体2を紐状の連結部3を介して一体成形したガスケット1において、紐状の連結部3の強度を高め、ガスケット本体2の位置決めが容易で、装着性に優れるとともに、連結部3の長さがハウジングにおけるガスケット装着部間の間隔より長い場合であっても短い場合であっても全てのガスケット本体2を所定の装着部に装着することができるガスケット1を提供する。 - 特許庁

In the ultrasonic sealing method, a tape-like member having a tape-like body part and having at least one thick part on the body part and the film are arranged in a laminated state, and are made to pass through a space between an ultrasonic horn and an anvil, and thus, the thick part and the film are adhered by ultrasonic bonding.例文帳に追加

テープ状本体部を有し、本体部に厚肉部を少なくとも一つ設けたテープ状部材と、フィルムとを、積層した状態で配置し、超音波ホーンとアンビルとの間隙を通過させることにより、厚肉部とフィルムとを超音波接着し、超音波接着時における間隙Sを、本体部の厚みをT1、厚肉部の厚みをT2及びフィルムの厚みをT3とした場合に、下記式(1)を満たすように設定する超音波シール方法。 - 特許庁

A plasma electrode structure 300 includes a plate-type power supply electrode 311 and a grounded electrode 321 facing each other in parallel, vertically for supplying high-frequency power for plasma generation, where oxide coat layers 310 and 320 are formed uniformly over the entire surfaces of the power supply electrode 311 and the grounded electrode 321, and a space 330 for plasma generation is formed between the power supply electrode 311 and the grounded electrode 321.例文帳に追加

プラズマの電極構造300は、プラズマの形成のための高周波電力を供給するため、上下部にお互いに平行を取って向き合う平板型の電源電極311及び接地電極321を具備し、電源電極311及び接地電極321の全表面にそれぞれ酸化被膜層310,320を均一に形成して、電源電極311及び接地電極321の間にプラズマの発生空間330を形成する。 - 特許庁

This plasma display panel includes a first substrate and a second substrate disposed to face each other, a barrier rib disposed in a space between the first and second substrates and defining a plurality of discharge cells, a phosphor layer formed in each of the discharge cells, an address electrode formed on the second substrate, and a display electrode formed on the first substrate to extend in a direction crossing the address electrode.例文帳に追加

本発明によるプラズマ表示パネルは、互いに対向配置される第1基板及び第2基板と、前記第1基板と第2基板との間の空間に配置されて複数の放電セルを区画する隔壁と、前記それぞれの放電セル内に形成される蛍光体層と、前記第2基板に形成されるアドレス電極と、前記第1基板に前記アドレス電極と交差する方向に伸長形成される表示電極とを含む。 - 特許庁

c. The anode light intensity of each lamp unit shall be such that within a cone comprising a boundary plane between the upper and lower layers of the anode light and the light source center and an axis formed by a cross-line of a vertical plane parallel to the runway centerline and the light source center as the apex with apical angle against the light source of 4 degrees, the lower layer shall be 15,000 candela or more and the upper layer shall be 2 times to 6.5 times of the intensity of the lower layer; and within a space corresponding to the locus in the case of a cone with said cross-line as an axis and the apex with an apical angle of 7 degrees is allowed to rotate around the apex for 4.5 degrees toward left and right along the boundary plane between the upper and lower layers of the anode light, the lower layer shall be 4,000 candela or more and the upper layer shall be 2 times to 6.5 times of the intensity of the lower layer. 例文帳に追加

c 各灯器の光柱光度は、光柱の上層と下層との境界面と光源の中心を含み滑走路中心線に平行な鉛直面の交線を軸とし光源の中心を頂点とする頂角が四度である円錐内では、下層が一万五千カンデラ以上で上層が下層の光度の二倍以上六・五倍以下であり、かつ、当該交線を軸とし光源の中心を頂点とする頂角が七度である円錐を、光柱の上層と下層との境界面に沿つて当該頂点を支点として左右にそれぞれ四・五度回転させた場合における軌跡に相当する空間内では、下層が四千カンデラ以上で上層が下層の光度の二倍以上六・五倍以下であること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

c. The anode light intensity of each lamp unit shall be such that within a cone comprising a boundary plane between the upper and lower layers of the anode light and the light source center and an axis formed by a cross-line of a vertical plane parallel to the runway centerline and the light source center as the apex with apical angle against the light source of 4 degrees, the lower layer shall be 5,000 candela or more and the upper layer shall be 2 times to 6.5 times of the intensity of the lower layer; and within a space corresponding to the locus in the case of a cone with said cross-line as an axis and the apex with an apical angle of 7 degrees is allowed to rotate around the apex for 4.5 degrees toward left and right along the boundary plane between the upper and lower layers of the anode light, the lower layer shall be 1,500 candela or more and the upper layer shall be 2 times to 6.5 times of the intensity of lower layer. 例文帳に追加

c 各灯器の光柱光度は、光柱の上層と下層との境界面と光源の中心を含み滑走路中心線に平行な鉛直面の交線を軸とし光源の中心を頂点とする頂角が四度である円錐内では、下層が五千カンデラ以上で上層が下層の光度の二倍以上六・五倍以下であり、かつ、当該交線を軸とし光源の中心を頂点とする頂角が七度である円錐を、光柱の上層と下層との境界面に沿つて当該頂点を支点として左右にそれぞれ四・五度回転させた場合における軌跡に相当する空間内では、下層が千五百カンデラ以上で上層が下層の光度の二倍以上六・五倍以下であること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

While forming a vacuum in a test space 20, the in-circuit test fixture performs a circuit test by bringing probes 13 and 14 into contact with a circuit board S placed between probe plates 11 and 12, wherein it is characterized in that a cover 15 incorporating the heat sink 18 for cooling a device D is mounted on the probe plate 11 and an inlet 19 for taking in air is arranged in the cover 15.例文帳に追加

検査空間20内をバキューム吸引しながら、プローブプレート11・12の間に位置させた回路基板Sに対してプローブ13・14を接触させて、回路試験を行うインサーキットテストフィクスチャであって、プローブプレート11に、デバイスDを冷却するヒートシンク18が内蔵されたカバー15を設けるとともに、該カバー15に、外気を取り込むための吸気孔19を設けることを特徴とする。 - 特許庁

A plurality of ribs 193 that connect outer plates 191a and 191b and an intermediate plate 191c of a hysteresis damper 19 (an external force absorbing part) are formed integrally with the outer plates 191a and 191b and an intermediate plate 191c with hollow spaces 194 between the adjacent ribs by extrusion molding so that the hollow space 194 is deformed by external force exerted on the hysteresis damper 19 through damper connection members 17 and 18.例文帳に追加

履歴ダンパー(外力吸収部)19の外側プレート部191a,191bと中間プレート部191cとを連結する複数のリブ193を隣り合う二つのリブ間に中空部194が形成されるように外側プレート部191a,191b及び中間プレート部191cと一体に、かつダンパー連結部材17,18を介して履歴ダンパー19に作用する外力により中空部194が変形するように押出成形によって形成する。 - 特許庁

To provide a slip prevention device for construction machinery which supports a space between a nonslip plate and a vehicle body by a vibration proof stopper to enable buffering a load and vibration applied to the nonslip plate, and guides oil to drop on the vehicle body and oil contaminants to below the bottom of the nonslip plate to enable improving functions of skid prevention, cleaning and maintenance.例文帳に追加

建設機械用スリップ防止装置に関わるものであって、防振ストッパーが滑り止め板と車体との間隔を支持するので、滑り止め板に加わる荷重及び振動を緩衝することができるばかりでなく、車体に落ち得る油やオイル汚染物も滑り止め板の底面部の下に誘導されるようになっているので、スリップ防止及び掃除やメンテナンス機能を向上させることができるなど、極めて優れた効果を期待できる。 - 特許庁

The rifle and the shotgun provided with a bolt-action type chamber loading and bullet feeding mechanism with a bolt is constituted so that a cylindrical spacer with a cutout for receiving a bolt locking block can be rotatably mounted in a space for rotation of the bolt locking block on an outer periphery of a bolt tip provided between the chamber of a barrel and a frame of a gun body.例文帳に追加

ボルトアクション式のボルトによる薬室装填給弾機構を備えたライフル銃及び散弾銃において、銃身の薬室と銃本体のフレームとの間に設けた、ボルト先端外周上のボルトロック用ブロックの回転スペースに、ボルトロック用ブロックを収納する切欠部を備えた筒状スペーサを回転可能に取り付けたことを特徴とするライフル銃及び散弾銃の薬室装填給弾機構。 - 特許庁

In a simulation method for simulating an operation of a device or a circuit, a computer specifies a boundary between a non-defective status and a defective status of a product in design space with a design parameter as an origin, according to a search using a search indicator defined based on an operating state different from an operating state of a determination indicator that determines the non-defective status and the defective status of the operation.例文帳に追加

上記課題は、装置又は回路の動作をシミュレーションするシミュレーション方法であって、コンピュータが、任意の設計パラメータを原点とした設計空間における製品の良不良の境界を、動作の良不良を判別する判定指標とは別の動作状態に基づいて定義した探索用指標に基づいて探索することによって特定する境界特定手順を実行することを特徴とする、シミュレーション方法により達成される。 - 特許庁

An electrophotographic type image forming apparatus provided with an exposure means and an LED print head comprises a blowing means for blowing an air flow to space between the LED print head and a photoreceptor, a first shielding member for spatially shielding the LED print head from an electrode of a charging means and a second shielding member for spatially shielding the LED print head from a developer of a developing means.例文帳に追加

露光手段としてLEDプリントヘッドを備えた電子写真方式の画像形成装置であって、前記LEDプリントヘッドと感光体との間に空気流を送る送風手段と、前記LEDプリントヘッドを帯電手段の電極から空間的に遮蔽する第1の遮蔽部材と、前記LEDプリントヘッドを現像手段の現像剤から空間的に遮蔽する第2の遮蔽部材と、を有することを特徴とする画像形成装置の提供。 - 特許庁

In the device 1A, a space part 6, having a prescribed length L, is formed between the tube front end face 2a and the temperature detector 4.例文帳に追加

溶融金属Mの温度を測定する温度測定装置1Aにおいて、溶融金属Mと接触する管前端面2aに開口し、その管前端面2aから管後端面2bまで管軸に沿って形成された細径の貫通孔3を有する高融点物質からなる耐熱管2と、溶融金属Mの温度を検知する温度検知体4と、温度検知体4と接続して、温度検知体4からの温度情報を基に溶融金属Mの温度を算出する温度算出部5とを備え、管前端面2aと温度検知体4との間に所定長さ(L)の空間部6を形成したことを特徴とする。 - 特許庁

To develop constitution of a crankshaft bearing bridge for an internal combustion engine wherein the crankshaft bearing bridge has support bodies connected to a crank casing at separation surfaces and directed with a space to a longitudinal axis of a crankshaft, and bearing cover parts laterally aligned with respect to the longitudinal axis between the longitudinal support bodies are provided with hole half bodies of bearing holes for crankpins of a crankshaft.例文帳に追加

内燃機関のクランクシャフト軸受ブリッジが、分離面において、クランクケーシングと結合されており、且つ、クランクシャフトの長手方向軸線に対して間隔をもって指向する支持体を有しており、これら長手方向支持体の間に、この長手方向軸線に対して横方向に整向された軸受蓋部が、クランクシャフトのクランクピンのための軸受穿孔の、穿孔半分体を備えている構成を発展させる。 - 特許庁

To obtain a ladder fixing device for an elevator pit capable of leaning various ladders, not a specific ladder, against a space between a pit bottom surface and the lowest floor landing, corresponding to various pit depth cases, and enabling a worker to release locking of a sill groove and a locking member and lock those again after the pit bottom surface is lowered, even if the worker is alone.例文帳に追加

特定の梯子にとらわれることなく様々な梯子において、この梯子をピット底面と最下階乗場との間に安定した状態で立て掛けることができるとともに、様々なピット深さの場合に対応することが可能であり、かつ、作業員が一人であっても、この作業員がピット底面の降りた後に、敷居溝と係止部材との係止の解除及び再係止をすることができるエレベータピット用梯子固定装置を得る。 - 特許庁

The device comprises: a morpheme division point probability calculation means which calculates a morpheme division point probability in which a space between words in an input sentence is a division point of morpheme; a morpheme probability calculation means which calculates a morpheme probability in which a character string in the input sentence is a morpheme; and a morpheme candidate determination means which determines all character strings which will be morpheme candidates in the input sentence.例文帳に追加

入力文中の文字間が形態素の分割点である形態素分割点確率を計算する形態素分割点確率計算手段と、前記形態素分割点確率を用いて、前記入力文中の文字列が形態素である形態素確率を計算する形態素確率計算手段と、前記形態素確率に基づいて、前記入力文において全ての形態素候補となる文字列を判定する形態素候補判定手段と、を備える。 - 特許庁

Between the side plate and the blades provided is a space for reducing a dead air region as a means for reducing the dead air region.例文帳に追加

モータ回転軸により回転駆動される円形の主板と、この主板の外周部に周方向に所定の間隔をおいて一端側を固定された複数枚の羽根と、これら複数枚の羽根の上記主板と反対側の端部に取り付けられた中央側空気吸込口から外周側遠心方向へ所定の曲率で傾斜する断面円弧形状の側板とを備えてなる遠心ファンであって、上記側板と複数枚の羽根との間には、死水域低減手段としての死水域低減空間が設けられている。 - 特許庁

In relation to a liquid trapping structure constructed or configured to trap a liquid in an immersion space between a final element of a projection system and a board table and/or a board supported to the board table, a liquid trapping structure is also provided including a curved surface that is curved so that drainage force of surface tension acts in a certain direction on a film of an immersion liquid on the curved surface.例文帳に追加

また、投影システムの最終エレメントと基板テーブルおよび/または前記基板テーブルに支持された基板との間の液浸空間に液体を閉じ込めるように構築および構成された液体閉じ込め構造体において、湾曲面であって、前記湾曲面上の液浸液の膜に対してある方向に表面張力の排流力が作用するように湾曲した湾曲面を備える液体閉じ込め構造体を提供する。 - 特許庁

(ii) Use restrictions for buildings etc., maximum and minimum floor-area ratios for buildings, maximum floor coverage ratios for buildings, site area for buildings or minimum building area, restrictions on the location of walls, restrictions on structure placement in the wall setback area (i.e., the area of land between the line established as the limit on the restriction on wall location and the outer boundary of the site; the same shall apply hereinafter), maximum and minimum height of buildings etc., restrictions on the shape, color or other designs of buildings etc., minimum green coverage ratio of buildings (i.e., the green coverage ratio provided for in the Urban Green Space Conservation Act), and any other matters concerning buildings etc. stipulated by Cabinet Order; 例文帳に追加

二 建築物等の用途の制限、建築物の容積率の最高限度又は最低限度、建築物の建ぺい率の最高限度、建築物の敷地面積又は建築面積の最低限度、壁面の位置の制限、壁面後退区域(壁面の位置の制限として定められた限度の線と敷地境界線との間の土地の区域をいう。以下同じ。)における工作物の設置の制限、建築物等の高さの最高限度又は最低限度、建築物等の形態又は色彩その他の意匠の制限、建築物の緑化率(都市緑地法第三十四条第二項に規定する緑化率をいう。)の最低限度その他建築物等に関する事項で政令で定めるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

A process to form flame resistant insulation into a space between two surfaces by injection of a compound composed of synthetic high molecular weight foaming particles, synthetic high molecular weight latex binding agent and organic bromine-containing compound to give flame resistibility to the bound synthetic high molecular weight foaming particles. A mixing gun with an aspirating chamber with a high-pressure gas nozzle connected an injection pipe at its front-end, an aspirating pipe to aspirate the foaming agent attached to branch out near the a high-pressure gas nozzle of the injection chamber and the injection chamber to contain the latex binder and the flame retardant. 例文帳に追加

面と面の間の空洞部に、合成高分子の発泡粒子、合成高分子ラテックス結合剤及び結合した合成高分子発泡粒子に難燃性を付与する有機臭素含有化合物からなる混合物を導入することを特徴とする難燃性断熱材を形成する方法。吸引室内に高圧気体噴射口を設け、該高圧気体噴射口正面に噴射管を連設し、該吸引室内側方の該高圧気体噴射口付近に合成高分子の発泡粒子を吸引する吸引管を枝状に連設し、該噴射管の先端の噴射口と接近する位置にラテックス結合剤及び難燃剤が導入される噴射部を設けたことを特徴とする混合用ガン。 - 特許庁

例文

A ventilation hole 21 for communicating both inside and outside of a space between the top panel 11 and the lamp attachment panel 20 is formed by combining the top panel 11 of the apparatus body 10 and the lamp attachment panel 20 so that upper edges of the respective parts contacts and thus heat of the fluorescent lamp 30 is partially discharged.例文帳に追加

一対の蛍光ランプ30を備え、前記各蛍光ランプ30は全体が長板状を呈しその仮面が発光面となる面形の蛍光ランプ30であり、別記器具本体10は天面板とその両側から裾広が状に垂下する各側面板13を含む逆樋状を呈する部品であり、ランプ取付け板20を備え、前記ランプ取付け板20は断面がほぼV字形の樋状を呈する部品であり、前記器具本体10の前記天面板に前記ランプ取付け板20の一対の上緑が接するようにそれらを組合わせ、前記天面板11と前記ランプ取付け板20間に内外に運通する通気孔を形成し、前記蛍光ランプ30の熱の一部を前記通気孔を介して排出する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS