1016万例文収録!

「aware of」に関連した英語例文の一覧と使い方(24ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > aware ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

aware ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1709



例文

Japan has many companies boasting advanced technology, and many companies are aware that their task is to strive to expand their business into growing overseas markets while make use of such technologies.例文帳に追加

我が国には、優れた技術を有する企業が多数あるが、こうした技術を活用し、成長する海外市場に進出していくことが課題と考えている企業は多い。 - 経済産業省

This gold supplement is presently the only nationally or internationally recognized due diligence framework for any conflict mineral from recycled or scrap sources of which we are aware.例文帳に追加

この金に関する補足書は現在、再生利用品、もしくはスクラップ起源の紛争鉱物について国内的または国際的に広く認められているものとして、我々が認識している唯一のデュー・ディリジェンスの枠組である。 - 経済産業省

For this reason, employees have come to be aware that they are always being watched by customers and now think of ways to behave so as to provide customers with extra hospitality.例文帳に追加

このため、社員は顧客に常に見られている意識を持つようになり、顧客に対するプラスαを実現するための行動を社員一人ひとりが工夫して考えるようになっている。 - 経済産業省

The company had a relationship with Africa in the past; it has sold agricultural chemicals in Africa and purchased chrysanthemums for insect removal there. Being aware of the prevailing malaria problem in the region, in the 1990s, they successfully developed a mosquito net with a long-term insecticidal effect.例文帳に追加

農薬販売や天然除虫菊の購入によりアフリカと関連があり、アフリカで蔓延するマラリアの現状を認識していた同社は、1990年代に長期間防虫効果を発揮できる蚊帳の開発に成功した。 - 経済産業省

例文

Clients shall be deemed to have offered employment contracts to dispatched workers when they receive illegally dispatched workers despite being aware of the illegality.例文帳に追加

違法派遣の場合、派遣先が違法であることを知りながら派遣労働者を受け入れている場合には、派遣先が派遣労働者に対して労働契約を申し込んだものとみなす - 厚生労働省


例文

They were at least agonizingly aware of the easy money in the vicinity and convinced that it was theirs for a few words in the right key. 例文帳に追加

かれらはこの付近に楽な儲け話がごろごろ転がっていることをすくなくとも察してはいて、苦しい思いを忍びながら、正しいキーでの2言3言と引き換えにその話を現実にできるという確信を抱いているのだ。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

Where those designations appear in this book, and the publisher was aware of a trademark claim, the designations have been printed in caps or initial caps. 例文帳に追加

こうした商標が本書に登場し、それが商標であると出版者が認識していた場合には、その名称はすべて大文字か、あるいは頭文字を大文字化して表記してある。 - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

Mrs. Mooney glanced instinctively at the little gilt clock on the mantelpiece as soon as she had become aware through her revery that the bells of George's Church had stopped ringing. 例文帳に追加

ミセス・ムーニーはもの思いの中、ジョージ教会の鐘が鳴り止んでいることに気づくとすぐにマントルピースの上の小さな金色の時計を本能的ににちらと見やった。 - James Joyce『下宿屋』

There was something so free and self-contained about him, and something in the young fellow's movement, that made the officer aware of him. 例文帳に追加

従卒にはどこかしら気ままで、自分自身で充足しているところがあり、そして、若い男の身ごなしにあるそんな様子が、士官の意識を惹き付けるのだった。 - D. H. Lawrence『プロシア士官』

例文

You are aware, I believe, that iron-filings burn beautifully in the air; but I am about to shew you an experiment of this kind, because it will impress upon you what I am going to say about iron in its action on water. 例文帳に追加

鉄粉が空気中で美しく燃えるのは、ご存じだと思います。でもここである種の実験をしてみます。それは、鉄が水に対して反応する場合について、わたしの論点を強調してくれるからです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

例文

To provide a function setting environment of a printer, which enables the batch setting and change of a plurality of function setting items of the printer, makes the operations of the setting and change of them very easy to understand, prevents a user from being excessively aware of the handling of function setting paper, facilitates the recognition of inconsistencies in setting descriptions, and prevents an increase in cost.例文帳に追加

プリンタの複数の機能設定項目に対して一括で設定,変更でき、その作業は非常にわかり易く、また、機能設定用紙の取り扱いに過剰に意識させることなく、設定内容の矛盾点も容易に認識でき、コストアップもないプリンタの機能設定環境を提供すること。 - 特許庁

(2) With regard to the statute of limitations for filing an action for the revocation of an original administrative disposition or of an administrative disposition on appeal for which the statute of limitations under Article 5, paragraph (3) of the Former Act is running at the time of the enforcement of this Act and which shall commence from the day on which the person who seeks the revocation became aware of the fact that the original administrative disposition or administrative disposition on appeal was made, the provisions then in force shall remain applicable. 例文帳に追加

2 この法律の施行の際現に旧法第五条第三項の期間が進行している処分又は裁決の取消しの訴えの出訴期間で、処分又は裁決があつた日を基準とするものについては、なお従前の例による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To enable a user to edit electronic mail on a mobile terminal device capable of using a plurality of mail transmission services without being aware of the limitations of permissible character kinds or the limitations of the maximum numbers of sendable characters of the respective mail transmission services.例文帳に追加

複数のメール送信サービスを利用することができる携帯端末装置において、各メール送信サービスの許容文字種の制限または最大送信可能文字数の制限を意識せずに、ユーザーが電子メールを編集できるようにする。 - 特許庁

The reason for this is that there is no need to protect the counterparty if such counterparty was aware of the incorrectness of the price indicated by the party declaring intentions, considering that the protection of the counterparty is the purpose of barring a grossly negligent party from claiming the invalidity of his/her declaration of intentions on the basis of his/her miscomprehension. 例文帳に追加

表意者が錯誤につき重過失ある場合に錯誤無効の主張を認めない理由は相手方保護のためであるところ、表意者に価格誤表示があることを相手方が知っていた場合には相手方を保護する必要がないからである。 - 経済産業省

Moreover, in the field of biology and social science it has been always known as a matter-of -course that the behavior of the object being observed is affected by the existence of the observer (for example, human beings are aware based on the experiences and the common sense that the behavior of any creatures, human beings and the group of human beings is affected by being observed). 例文帳に追加

また、観察者の存在によって、観察される存在の挙動が変化してしまうことは、生物学や社会科学の分野では当然のこととして常に意識されていた(例えば生き物や人間、人間集団などは、人間は、観察で挙動が変化してしまうと経験的・常識的に知っていた)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Empress was also keenly aware of this atmosphere, and purges to the Imperial family were done one after another as follows: the dethroned Emperor Junnin's mysterious death, the sudden execution of the Prince Wake, sudden abridgment of register of the Imperial family from Imperial Princess Fuwa who was a younger paternal half-sister of the Empress; accordingly, the subject of the succession to the Imperial Throne became virtually a taboo. 例文帳に追加

天皇もこの空気を敏感に察しており、淡路に流された廃帝(淳仁天皇)の謎の死、和気王の突然の処刑、天皇の異母妹である不破内親王の皇籍剥奪など皇族に対する粛清が次々と行われていき、皇位継承問題は事実上のタブーとなっていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The commencement or resumption of use within three months preceding the filing of the cancellation request, subsequent to the expiry of a continuous period of five years of non-use shall, however, be disregarded where preparations for the commencement or resumption occur only after the proprietor of the trade mark became aware that the cancellation request may be filed. 例文帳に追加

もっとも,不使用の継続した5年の期間の満了後であって抹消請求前3月以内に開始又は再開された使用は,抹消請求がされるかもしれないことを商標の所有者が知った後にのみその開始又は再開の準備をしたものである場合は,無視されるものとする。 - 特許庁

Thus, the speech function of the onboard telephone can simply be self-diagnosed without the need for a speech charge, and the operation of a vehicle without aware of out of order of an vehicle emergency report system for the vehicle due to a fault of the onboard telephone is prevented.例文帳に追加

これにより、通話料をかけずに簡単に車載電話機の通話機能の自己診断を行うことができ、車載電話機の故障により車両用の緊急通報システムが使用不能になっているのに気づかずに車両を運行するのを防止できる。 - 特許庁

To provide an imaging apparatus which easily obtains a desired photographic effect by minimizing the power supply voltage drop of a camera, without being aware of removal of backlash of a variable power mechanism, at zooming during exposure, and to provide a control method of the imaging apparatus and a control program of the imaging apparatus.例文帳に追加

露光間変倍撮影を行うときに、変倍機構のガタ取りを意識することなく、また、カメラの電源電圧降下を最小限にして、所望の撮影効果が簡単に得られる撮像装置、撮像装置の制御方法、撮像装置の制御プログラムを提供する。 - 特許庁

(5) The provision of paragraph (3) shall apply mutatis mutandis where an order of confirmation of the rehabilitation plan has become final and binding, and a court clerk has become aware that there is a registration of the commencement of bankruptcy proceedings involving any registered right that belongs to the rehabilitation debtor's property. 例文帳に追加

5 第三項の規定は、再生計画認可の決定が確定した場合において、裁判所書記官が再生債務者に属する権利で登記がされたものについて破産手続開始の登記があることを知ったときについて準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) Where an order of rescission of recognition under the provisions of Article 56, paragraph (1), item (iii) becomes final and binding, and a court clerk becomes aware that any of the following registrations exists, the court clerk shall, without delay and by his/her own authority, commission cancellation of the registration: 例文帳に追加

6 裁判所書記官は、第五十六条第一項第三号の規定による承認の取消しの決定が確定した場合において、次に掲げる登記があることを知ったときは、職権で、遅滞なく、その登記の抹消を嘱託しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 884 If the right to claim for recovery of inheritance is not exercised within five years of the time an heir or his/her legal representative becomes aware of the fact that the inheritance right has been infringed, that right shall be extinguished by prescription. The right shall also be extinguished if twenty years have passed from the time of commencement of inheritance. 例文帳に追加

第八百八十四条 相続回復の請求権は、相続人又はその法定代理人が相続権を侵害された事実を知った時から五年間行使しないときは、時効によって消滅する。相続開始の時から二十年を経過したときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) One who was engaged in the business of carrying out an epidemiological survey, etc., whose implementation was entrusted by the Minister of Health, Labour and Welfare under the provisions of paragraph (2), shall not disclose the confidential information he or she has become aware of in connection with the execution; provided that this shall not apply where he or she is compelled to disclose the confidential information in order to prevent the impairment of workers' health 例文帳に追加

4 第二項の規定により厚生労働大臣が委託した疫学的調査等の実施の事務に従事した者は、その実施に関して知り得た秘密を漏らしてはならない。ただし、労働者の健康障害を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In relation to this, Norinaga MOTOORI claimed in "The Tale of Genji Tama no Ogushi (A Small Jeweled Comb)" that "The Tale of Genji" shouldn't be interpreted depending on the 'foreign theories' of Confucianism and Buddhism, but that the work should be considered in and of itself, achieving the theory of 'Mono no Aware.' 例文帳に追加

これに対し、本居宣長は『源氏物語玉の小櫛』において、『源氏物語』を「外来の理論」である儒教や仏教に頼って解釈するべきではなく『源氏物語』そのものから導き出されるべきであるとし、その成果として「もののあはれ」論を主張した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is assumed that Tadasue was appointed as Wakasa shugoshiki on this occasion (according to "shugoshoku shidai" (the Ritual Protocol of Provincial Constable), and after that, he adopted the family name of "Wakasa," the name of the province, as he became aware of his position as the center of Wakasa Province. 例文帳に追加

忠季はこの時点で若狭国守護と補されたと考えられ(「守護職次第」)、これ以後、忠季が「若狭」という国名を苗字としたのは若狭国の中心に立つこととなった自らの立場に対する自覚によるものであろうと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I am aware that Mr. Kimura had served in the post of the Advisor to the FSA for a period of time before he became engaged in the management of the Incubator Bank of Japan, and for this reason I find the recent turn of events to be extremely regrettable, where such a person was arrested for evading an inspection. 例文帳に追加

木村氏が日本振興銀行の経営に携わる以前に、一定の期間この金融庁の顧問を務めていたということは承知をいたしておりまして、そうした人が今回検査忌避で逮捕されたということは、極めて遺憾であります。 - 金融庁

An application under section 58 must be made within 3 years of the proprietor becoming aware of the registration; and no injunction shall be granted under subsection (4) of that section in respect of a use in which the proprietor has acquiesced for a continuous period of 3 years or more. 例文帳に追加

第58条に基づく申請は,当該商標権利者がその登録について知った時からから3年以内にしなければならない。又,の規定に基づく差止命令は,当該商標権者が継続して3年以上の間黙認していた使用について認められない。 - 特許庁

(1) Where an order is made under section 20 that an application for a patent shall proceed in the name of one or more persons none of whom was an original applicant, the Registrar shall notify all original applicants and their licensees, of whom he is aware, of the making of the order.例文帳に追加

(1) 第20条に基づいて,特許出願を何れも原出願人でない1又は複数の者の名義において遂行するべき旨の命令がされた場合は,登録官は,すべての原出願人及び登録官の認知しているその実施権者に対し,当該命令の発出を通知する。 - 特許庁

Where the holder has acquiesced, for a period of five successive years, in the use of a later trademark in the country while being aware of such use, he shall no longer be entitled either to oppose the use of the later trademark in the country or to request, on the basis of his earlier trademark, the cancellation thereof [Article 33(2)(b)].例文帳に追加

所有者が,連続して5年の間,ハンガリーにおける後の商標の使用を,そのような使用を知りながら黙認してきた場合は,自己の先の商標に基づいてハンガリーにおける後の商標の使用に異議を申し立てる権利も,その取消を請求する権利も,もはや有さない(第33条(2)(b))。 - 特許庁

Any commencement or resumption of the use described in subsection (2)(a) after the expiry of the 3-year period but within the period of 3 months before the making of the application for revocation shall be disregarded unless preparations for the commencement or resumption began before the owner of the registered trade mark became aware that the application might be made. 例文帳に追加

3年の期間の満了後であるが取消の申請前3月以内の,(2)(a)にいう使用の開始又は再開は,申請がされるであろうことに登録商標所有者が気付く前にこの開始又は再開の準備が始まったものでない限り認められない。 - 特許庁

Where the owner of an earlier trade mark or other earlier right has acquiesced for a continuous period of 5 years in the use of a registered trade mark in Hong Kong, being aware of that use, there shall cease to be any entitlement on the basis of that earlier trade mark or other earlier right-- 例文帳に追加

先の商標又はその他の先の権利の所有者が,香港における商標の使用を当該使用に気付きながら継続して5年間黙認した場合は,当該先の商標又はその他の先の権利を根拠とする権利は,次のためには停止する。 - 特許庁

To always protect data from a computer virus by execution of a security inspection means 12 at all times even to forgetting of execution of a software against the computer virus caused by carelessness of a user and to data entering his own computer before the user is aware of it.例文帳に追加

ユーザの不注意によるコンピュータウイルスに対抗するソフトウェアの実行し忘れや、ユーザが知らぬ間に自らのコンピュータに入り込んだデータに対しても常にセキュリティ監査手段12が実行されるので、常にコンピュータウイルスからデータを保護すること。 - 特許庁

To provide a radio communications terminal capable of selecting a radio communications section to be used from a plurality of radio communications sections automatically without making the users aware of it, based on the information of a corresponding high-order protocol, an operating frequency band, throughput, and power consumption, and mounting a plurality of radio communications sections.例文帳に追加

複数の無線通信部のうち使用すべき無線通信部を、対応上位プロトコル、使用周波数帯域、スループット、消費電力の情報を元に、ユーザに意識させることなく適切なものを自動的に選択することが可能な、複数の無線通信部を搭載した無線通信端末を提供する。 - 特許庁

To effectively and efficiently record the sound data as they are while distributing the sound data to a plurality of CD-RWs without making a user aware of the recording capacity of a CD-RW of an output destination and without breaking the continuity of the sound data.例文帳に追加

本発明は、出力先のCD−RWの記録容量をユーザに意識させることなく、音声データの連続性を途切れさせることなくそのままの状態で有効かつ効率的に複数のCD−RWに振り分けて記録できるようにする。 - 特許庁

The user of a cubic-shaped IC device 31 does not especially be aware of what surface of the six surfaces of the cubic-shaped IC device 31 is held up to the reader/writer since the user can not especially distinguish all the surfaces of the cubic-shaped IC device 31, however, the user can perform the stable communication.例文帳に追加

立方体形状ICデバイス31のユーザは、立方体形状ICデバイス31の全ての面を特に区別することができないので、立方体形状ICデバイス31の6つの面のうち、いずれの面をリーダライタにかざすかを特に意識しないが、安定した通信を行うことができる。 - 特許庁

Since the channel number for the audio data of the auxiliary AV data is fixed regardless of the channel numbers for the audio data of the main line system, a user can perform editing and retrieval operations using auxiliary AV data without being aware of a change, etc., in channel numbers for the audio data of the main line system.例文帳に追加

補助AVデータのオーディオデータのチャンネル数が本線系のオーディオデータのチャンネル数にかかわらず固定的にされているので、本線系のオーディオデータのチャンネル数の変更などを意識せずに、補助AVデータを用いた編集や検索作業を行うことができる。 - 特許庁

Governments tend to favour procurement of their own country’s goods and services for reasons ranging from national security to the promotion of domestic industry. The negotiators of the GATT were aware of this reality and through Article III: 8(a) exempted government procurement from the requirement of national treatment.例文帳に追加

前述のとおり、政府調達については、従来から各国とも国家安全保障、国内産業育成等の理由に基づき国内産品を優遇する政策を採用してきており、GATT もこのような現実を踏まえて、その発足時から政府調達を内国民待遇の適用除外としてきた(GATT 第3条8項)。 - 経済産業省

In such case, the buyer may claim for the termination of a contract (or for compensation) if the buyer cannot perform the purpose of the sales contract due to a defect in the subject item, for example, where, the buyer was not aware of such defect upon conclusion of the sales contract (hereinafter referred to as "liability for defects" under Article 570 of the Civil Code. 例文帳に追加

この場合、買主は、目的物の欠陥(瑕疵)により売買契約の目的が達せられない場合において、売買締結時に瑕疵について買主が知らなかったのであれば、契約解除(や損害賠償)の請求ができる(これを法律上「瑕疵担保責任」という(民法第570条))。 - 経済産業省

As for your first question, I am aware of media reports that an official in charge of Japanese government bonds at U.S. rating agency Moody's commented on the outlook of the rating of Japanese government bonds on Wednesday, February 9. However, I am not aware of details. In any case, credit ratings are opinions expressed based on the expert knowledge of credit rating agencies, so I would like to refrain from commenting on the specifics of ratings and rating outlooks. 例文帳に追加

最初の質問の方でございますが、米国の格付会社ムーディーズの日本の国債担当者が9日水曜日に、日本国債の格付の見通しについて発言したとの報道であることは私も承知していますが、その詳細については把握をしておりません。いずれにいたしましても、信用格付は各格付会社の専門的知見に基づいて意見されるものであり、個々の格付やその見通しの具体的な内容についてコメントすることは、私の立場としては差し控えたいと思っております。 - 金融庁

The method comprises a step of creating a unique profile of each user in the social network by feeding data into a context aware framework by using monitoring agents for the user's social network; a step of creating rich context-aware lists of keywords that characterize relationships among users of the social networks by clustering raw data by extracting common interests and relevant keywords; and a step of providing an interface to query the lists.例文帳に追加

ユーザのソーシャルネットワークのモニタエージェントを利用することで、コンテキスト認識フレームワークにデータを供給することにより、ソーシャルネットワークの各ユーザの固有プロフィールを作成する段階と、共通の興味および関連キーワードを抽出することで原データをクラスタリングすることにより、ソーシャルネットワークのユーザ間の関係を特徴付ける内容の濃いコンテキスト認識キーワードリストを作成する段階と、リストをクエリするインタフェースを提供する段階とを備える。 - 特許庁

(4) The right to rescind under the provisions of paragraph (1) or paragraph (2) shall be extinguished by prescription if it is not exercised within three months from the time when the beneficiary (if there is a trust caretaker at the time in question, the trust caretaker) became aware of the existence of the grounds for rescission. The same shall apply when one year has elapsed from the time of the act. 例文帳に追加

4 第一項又は第二項の規定による取消権は、受益者(信託管理人が現に存する場合にあっては、信託管理人)が取消しの原因があることを知った時から三箇月間行使しないときは、時効によって消滅する。行為の時から一年を経過したときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Where a trust property administration order is issued, when a court clerk becomes aware of the existence of any registered right that belongs to the trust property, the court clerk shall, on the own authority of the court clerk and without delay, commission a registration of the trust property administration order. 例文帳に追加

5 信託財産管理命令があった場合において、信託財産に属する権利で登記又は登録がされたものがあることを知ったときは、裁判所書記官は、職権で、遅滞なく、信託財産管理命令の登記又は登録を嘱託しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A party who was aware of the cause of rescission at the time of marriage must return all of the gain obtained by the marriage. In this case, the party is liable to compensate an adverse party without knowledge for damages. 例文帳に追加

3 婚姻の時においてその取消しの原因があることを知っていた当事者は、婚姻によって得た利益の全部を返還しなければならない。この場合において、相手方が善意であったときは、これに対して損害を賠償する責任を負う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The question of 'what the main theme in The Tale of Genji is' has been argued in various ways since the old times; the 'Mono no Aware' Japanese sentimental theory could be the most possible 'theme' to represent the overall work of "The Tale of Genji" in one word, but to date there is no decisive view that is widely accepted. 例文帳に追加

「源氏物語の主題が何であるのか」については古くから様々に論じられてきたが、『源氏物語』全体を一言で言い表すような「主題」については「もののあはれ」論がその位置に最も近いとは言えるものの、未だに広く承認された決定的な見解は存在しない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This 'Obon', as well as being a religious event to commemorate the souls of ancestors, has the air of a national holiday, with many people traveling around the country and, for those not aware of Buddhist practices, the Obon around August 15th is just a summer vacation, though most people throughout the country maintain the tradition of visting family graves. 例文帳に追加

祖先の霊を祭る宗教行事だけではなく、国民的な休暇、民族移動の時期としての「お盆」としての側面があり、仏教的生活習慣を意識していない場合にはお盆(旧盆)は単なる夏休みになっているが、全国的に大多数の人が墓参りをするのが恒例である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Though not in the concept of 'yeast' defined by the modern science, the human being have been, since the ancient times, explicitly and implicitly aware of the presence of yeast which variously influences our daily life, have been selected the yeast based on our empirical rules, and have been used only the yeast which is suitable for the purpose of ours. 例文帳に追加

古来より人間は、現代の科学による「酵母」という概念ではないにしても、日常生活をさまざまに左右する酵母の存在を陰に陽に認識し、経験則によってこれを選択し、自分たちの目的にかなう酵母だけを利用するようにしてきた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The people who experienced public fear owing to the appearance of samurai, despotic acts by armed priest, a down fallen court noble force, and natural disasters such as extraordinary natural phenomenon, epidemics, fire became clearly aware of Mappo, and the concept of the impermanence or a pessimistic view of life among the population was intensified. 例文帳に追加

当時、武士の台頭や僧兵の横暴、公家勢力の後退などによる社会不安、天変地異・疫病・火災などの自然災害を経験した人びとは、はっきりと末法を意識するようになり、無常観や厭世観がかき立てられていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(6) Supervisors shall ensure that all applicants for registration are aware of the possibility that in cases where government bonds are deposited as deposits for operation based on Article 31-2(9) of the FIEA, deposits could become invalid after a certain period of time, due to the statute of limitations under the Act Concerning Government Bonds. 例文帳に追加

(6)登録申請者等に対して、金商法第31条の2第9項の規定に基づき国債により営業保証金を供託している場合、国債ニ関スル法律により一定期間経過後に消滅時効が完成し、供託が無効となることがある旨を周知する。 - 金融庁

The management team needs to be aware of the potential for risks of conflict of interest transactions to occur, and identify not only interested persons specified in laws, but also possible business partners with which conflicts of interest may arise, and then to establish an adequate management system concerning the transactions with these persons. 例文帳に追加

経営陣は、利益相反取引が起こり得るリスクを認識し、法令上定められている利害関係人のみならず、利益相反取引が起こり得る可能性のある取引相手方を把握した上で、それらの者との取引に係る適切な管理態勢を構築する必要があり、 - 金融庁

例文

We are still studying this matter. I have not yet grasped the full picture of the current state of loans, nor am I aware of the extent of megabanks' involvement in financing for SMEs. Therefore, we should not decide from the beginning whether or not they should be covered by the bill. 例文帳に追加

とにかく全体を今検討している最中なのですから、融資の実態を全部分かっているわけじゃないし、メガバンクがどの程度中小・零細企業の金融をやっているのか、やっていないかも私は分かっていない。だから、それを最初から入るの入らないのと。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は ©1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
  
原題:”The Boarding House”

邦題:『下宿屋』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS