1016万例文収録!

「"the customs"」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "the customs"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"the customs"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 377



例文

(2) At the request of the customs authorities, the Office shall furnish information about the holders of industrial property rights for the purposes of customs proceedings initiated due to infringement of intellectual property rights.例文帳に追加

(2) 庁は,税関当局の要請により,工業所有権所有者についての情報を,知的所有権侵害の理由で開始された税関手続の目的で提供するものとする。 - 特許庁

Where a design right is infringed, the holder may request - under the provisions of specific legislation - measures by the customs authorities to prevent infringing goods from being placed on the market. 例文帳に追加

意匠権が侵害された場合は,所有者は,侵害商品が市場に出されることを防ぐために税関当局による措置を特定法律の規定に基づいて請求することができる。 - 特許庁

Where a trademark is infringed, the holder may request – under the provisions of specific legislationmeasures by the customs authorities to prevent infringing goods from being placed on the market.例文帳に追加

商標が侵害された場合は,所有者は,特定法律の規定に基づいて,侵害商品が市場に出されるのを防止するための税関当局による措置を請求することができる。 - 特許庁

For the civil remedies available against the infringer, the provisions of Article 27, and for the customs law consequences of infringement, the provisions of Article 28 shall apply mutatis mutandis.例文帳に追加

侵害者に対して利用可能な民事救済については第27条の規定を,また,侵害の関税法の効果については第28条の規定を準用する。 - 特許庁

例文

Nothing in this section shall affect the right of the State or of any person deriving title directly or indirectly from the State to sell, rent or use any articles forfeited under the Customs Acts.例文帳に追加

本条の規定は,税関法の下に没収された品目を販売し,賃貸し若しくは使用するアイルランド国の権利又はアイルランド国から直接若しくは間接にその権原を取得した者の権利に影響を与えるものでない。 - 特許庁


例文

If the customs and taxation authorities become suspicious of infringements comprised by section 36, information to that effect may be passed on to the holder of the right. 例文帳に追加

税関当局が第36条に含まれる侵害の疑念を有するに至ったときは,この旨の情報を当該権利の所有者に伝達しなければならない。 - 特許庁

Where no opposition to the seizure is made, at the latest within two weeks of service of the notification under the first sentence of subsection (2), first sentence, the customs authorities shall order confiscation of the seized product. 例文帳に追加

(2)第1文に基づく報告の送達の遅くとも2週間経過迄に差押に対して異議が申立てられない場合は,税関当局は差し押さえられた製品の没収を命ずる。 - 特許庁

The petitioner shall be required to declare to the customs authorities, without delay, whether he maintains the request under subsection (1) in respect of the seized copies. 例文帳に追加

請求者は税関当局に対して,請求者が差し押さえられる製品に関する(1)に基づく請求を維持するか否かを,遅滞なく表明しなければならない。 - 特許庁

If the petitioner maintains his request and submits an executable court decision ordering the impounding of the seized copies or the limitation of the right to dispose, the customs authorities shall take the necessary measures. 例文帳に追加

請求者が請求を維持し,かつ,請求書が差し押さえられた製品の保全又は権利の制限を命ずる執行可能な裁判所の決定を提出したときは,税関当局は必要な措置を講じなければならない。 - 特許庁

例文

This provision shall apply in trade with other Member States of the European Union as well as the other Contracting States of the Convention Concerning the European Economic Area only insofar as controls are carried out by the customs authorities. 例文帳に追加

この規定は,税関当局の取締りの範囲においてのみ,欧州連合の他の加盟国及び欧州経済地域に関する条約の他の締約国との取引に適用される。 - 特許庁

例文

Where no opposition to the seizure is made, at the latest within two weeks of service of the notification under Section 146(2), sentence 1, the customs authorities shall order confiscation of the seized goods. 例文帳に追加

第146条[2]の第1文の規定に基づく通知の送達の遅くとも2週間以内に差押に対して異議が申し立てられない場合は,税関当局は,差押に係る商品の没収を命ずる。 - 特許庁

The petitioner shall be required to declare to the customs authorities without delay whether he maintains the request under Section 146(1) in respect of the seized goods. 例文帳に追加

申立人は,差押に係る商品について第146条[1]の規定に基づく申立を維持するか否かを税関当局に対し遅滞なく宣言する必要がある。 - 特許庁

If the petitioner maintains his request and submits an executable court decision ordering the impounding of the seized goods or limitation of the right of disposal, the customs authorities shall take the necessary measures. 例文帳に追加

申請者がその申立を維持し,かつ,差押に係る商品の没収又は処分権の制限を命じた執行可能な裁判所の決定を提出する場合は,税関当局は,必要な手段を講じなければならない。 - 特許庁

This provision shall apply in trade with other Member States of the European Union as well as the other Contracting States of the Convention Concerning the European Economic Area only insofar as controls are carried out by the customs authorities. 例文帳に追加

この規定は,取締りが税関当局によって行われる限りにおいて,欧州連合の他の加盟国との取引及び欧州経済地域に関する条約の他の締約国との取引に適用されるものとする。 - 特許庁

declaring what classes of goods are included in the expression "piece goods such as are ordinarily sold by length or by the piece" for the purpose of section 81 of this Act or clause (n) of sub-section (2) of section 11 of the Customs Act, 1962. 例文帳に追加

本法第81条及び1962年関税法第11条(2)(n)の適用上,「通常は長さ又は切売りによって販売される反物」に含まれる商品の類を明らかにすること - 特許庁

(3) When no objection to the seizure is filed at the latest within two weeks of service of the notification under the first sentence of subsection (2), the customs authorities shall order confiscation of the seized product. 例文帳に追加

(3) 差押に対し,(2)第 1文に基づく通告の送達から遅くとも 2週間以内に不服申立がされない場合は,税関は,差し押さえた製品の没収を命じるものとする。 - 特許庁

(1) If a fee is payable in respect of the doing of an act by the Registrar or the Customs CEO the Registrar or Customs CEO must not do the act until the fee has been paid.例文帳に追加

(1) 登録官又は税関 CEOによる行為を行うことに関して手数料を納付しなければならない場合は、登録官又は税関 CEOは、手数料が納付されるまで、その行為を行ってはならない。 - 特許庁

When the customs agent 20 inputs information for each of shipped commodities of customers, customs clearing instruction information is created and a customs declaration is processed.例文帳に追加

通関業者20が、顧客が出荷する商品の出荷ごとの情報を入力すると通関指示情報が作成され、通関申告の処理がなされる。 - 特許庁

The determined value is formalized according to the customs and rules of a default area defined in user's operation environment and displayed in the selected field.例文帳に追加

決定された値が、ユーザの操作環境で定義されるデフォルトの地域の習慣および規則に従って形式化され、選択されたフィールドに表示される。 - 特許庁

Then, "bill information data" for charge billed information and "permit information data" from declaration permit information for a NACCS 40 are created with reference to "the customer management master" in accordance with the customs clearing instruction information.例文帳に追加

次に通関指示情報を基に“顧客管理マスター”を参照して手数料の請求情報“請求情報データ”とNACCS40の申告許可情報から“許可情報データ”を作成する。 - 特許庁

To provide a bulletin implement for store which is an implement for bulletining the price information, etc., mainly of merchandise in sales rooms, can sufficiently arouse the customs' attention, is inexpensive and is simple in operation.例文帳に追加

主に商品の価格情報などを売り場で掲示するための用具であって、客の注意を十分に喚起でき、安価で操作が簡単な店舗用掲示具を提供することである。 - 特許庁

The customs agent 20 prepares a server 21, and the prepared server 21 is provided with "a customs management master" having custom house codes and "a customer management master" having customs duty rates.例文帳に追加

通関業者20がサーバー21を準備し、準備したサーバー21に、通関地コードなどを備えた“通関管理マスター”と通関料などを備えた“顧客管理マスター”を準備する。 - 特許庁

The applicant for dispatch, who is dispatched with the support of the system, masters the skills together with the language and the customs of the dispatched destination foreign country by working in the dispatched destination foreign country.例文帳に追加

支援を受けて派遣される派遣希望者は、派遣先外国で就労することにより派遣先外国の言語、慣習とともに、技能を修得する。 - 特許庁

A terminal 51 automatically prepares documents to be presented to the customs by using information stored in data bases 51a-51e based on reported information inputted from a document preparer.例文帳に追加

端末51が、書類作成者により入力された申告情報を元に、各データベース51a〜51eに格納される情報を用いて税関提出用書類を自動的に作成する。 - 特許庁

The specific data of content that the companies expect for international business clarify that many companies raise the items that relate to the economic cooperation such as "Trade liberalization", "Facilitation of the customs procedure" and "Clarification of the rule of origin" (Figure 3-1-4-2).例文帳に追加

企業が国際間取引に求めている具体的内容を見ても、「貿易の自由化」、「税関手続の円滑化」、「原産地規則の明確化」といった経済連携に関する内容を挙げる企業は多い(第3-1-4-2 図)。 - 経済産業省

It is important for Japanese companies to establish local companies in member countries of MERCOSUR, which can reduce the customs duties in trade between the member countries to enter into the markets and enjoy the profits before the conclusion of FTA.例文帳に追加

FTA 締結の前に我が国企業がメルコスールに食い込みその市場の利益を享受するためには、メルコスール加盟国間の関税削減メリットを生かし、現地進出することが重要である。 - 経済産業省

Here the discussion includes the customs union (agreement to create the unified tariff region by eliminating the region's tariffs and other restrictive trading business regulations and also to have the common trade rules with outside the region).例文帳に追加

ここでは、関税同盟(域内の関税その他の制限的通商規則を撤廃し、かつ域外に対する関税その他の制限的通商規則を共通にする単一の関税地域を設定する協定)を含めて議論をする。 - 経済産業省

Japan’s companion law and regulation to the AD Agreement is Article 8 of the Customs Tariff Law, the Cabinet Order on Anti-Dumping Duties and the Guidelines on Procedures for Countervailing and Anti-Dumping Duties.例文帳に追加

我が国におけるAD 協定に対応する法規としては、関税定率法第8条、不当廉売関税に関する政令、相殺関税及び不当廉売関税に関する手続等についてのガイドラインの3つがある。 - 経済産業省

At first, in the export items from the port in which all of the customs work stopped as of March 17, 2011, we sorted out the export commodities of high percentage in Japan's entire export in 2010 period4 (Table 4-1-2-3).例文帳に追加

まず、2011 年3 月17 日時点で税関の業務処理の全部が停止していた港からの輸出品目のうち、2010 年合計で我が国全体の輸出に占める割合の高いものを整理した4(第4-1-2-3 表)。 - 経済産業省

For instance, West Germany greatly expanded its share of car sales in Western Europe, overtaking the United Kingdom, which did not participate in the customs tariff union, and made a remarkable comeback as an industrial country.例文帳に追加

例えば、西ドイツは、関税同盟に参加しなかった英国に代わり西欧での自動車販売のシェアを大きく高め、工業国として復活を遂げた。 - 経済産業省

It has gradually expanded and deepened its economic integration, beginning from the "European Coal and Steel Community (ECSC)" in 1952, followed by the Customs Union in 1968, the European Monetary System in 1979, etc.例文帳に追加

EUは、「欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)条約」(1952年)に端を発し、関税同盟の結成(1968年)、欧州通貨制度の導入(1979年)など、経済統合の分野を徐々に拡大・深化させてきた。 - 経済産業省

These features suggest that the customs are not accidental, but are products of some kind of implicit agenda or generative pattern in the open-source culture that is utterly fundamental to the way it operates. 例文帳に追加

こういう性質が示唆しているのは、こうした慣習が偶然の産物ではなくて、オープンソース文化でのなにか暗黙の目的や生成パターンの産物で、その機能方法にとってきわめて根本的なものなんだということだ。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

The Lockean logic of custom suggests strongly that open-source hackers observe the customs they do in order to defend some kind of expected return from their effort. 例文帳に追加

ロック的な構造は、オープンソースのハッカーたちがその慣習をまもるのは、なにか自分たちの努力からの、一種の期待収益を守ろうとしているからだろうと強く示唆している。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

They have been informed about you, that you teach all the Jews who are among the Gentiles to forsake Moses, telling them not to circumcise their children neither to walk after the customs. 例文帳に追加

彼らがあなたについて聞かされているのは,あなたが異邦人たちの間にいるすべてのユダヤ人たちに対し,子供に割礼を施したり,慣習に従って歩んだりしないようにと告げて,モーセを破棄するよう教えているということです。 - 電網聖書『使徒行伝 21:21』

Article 177 The Directors-General of Custom-Houses shall exempt the fee to be paid, by a person who has obtained permission of paragraph (2) of Article 69 of the Customs Act (Act No.61 of 1954) pursuant to the provision of item (iii) of Article 100 of the same Act, for the freight deemed to be a donation for relief prescribed in item (iii) of paragraph (1) of Article 15 of the Appendix of the Customs Tariff Act (Act No.54 of 1910) that is sent to a detainee. 例文帳に追加

第百七十七条 税関長は、関税定率法(明治四十三年法律第五十四号)第十五条第一項第三号に規定する救じゅつのために寄贈された給与品に該当する貨物であって、被収容者にあてられたものに係る関税法(昭和二十九年法律第六十一号)第六十九条第二項の許可を受けた者が同法第百条第三号の規定により納付すべき手数料については、免除する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The request must be submitted in writing to the customs authority within ten working days or, in the case of perishable goods, within three working days after receipt of the notification as stipulated in subsection (1). Said request must state that the goods being the subject of said procedure infringe a right protected by this Act. The written consent of the declarant, the possessor or the owner of the goods to destruction of the goods must be included. Notwithstanding sentence 3, the declarant, the possessor or the owner can directly declare to the customs authority in writing whether he consents to the destruction. The time limit given in sentence 1 can, before expiry, be extended upon request of the right-holder by ten working days. 例文帳に追加

(3) 請求は,(1)に定められた通告の受領から 10就業日以内,又は生鮮商品の場合は 3就業日以内に書面をもって税関に提出されなければならない。当該請求において,当該手続の対象である商品が本法によって保護される権利を侵害していることを陳述しなければならない。その商品の廃棄についての,申立人,商品の保持者又は所有者の書面による同意が含まれていなければならない。 - 特許庁

Goods classified into Classes 25 to 40, 54 to 59, 63, 68 to 93, or 95 of the Appendix of the Customs Tariff Act (Act No. 54 of 1910) (excluding those listed in the middle columns of rows 1 to 15) 例文帳に追加

関税定率法(明治四十三年法律第五十四号)別表第二五類から第四〇類まで、第五四類から第五九類まで、第六三類、第六八類から第九三類まで又は第九五類に該当する貨物(一から一五までの項の中欄に掲げるものを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Monto mono shirazu' is a phrase that ridicules the believers of Jodo Shinshu Sect, from the standpoint of other sects, who believe solely in Amida Buddha without paying any respect to other deities and Buddha and as a result, neither pay attention to rituals and practices concerning local deities and Buddha nor follow even the customs concerning funerals of the dead. 例文帳に追加

「門徒物知らず」とは、阿弥陀仏一仏に帰依をして、他の神仏を顧みないために、土地の神仏に関わる儀礼や風習にも関心を持たず、死者儀礼などに関わる習俗にも従わない真宗門徒の姿を、他宗の立場から「物知らず」と揶揄するものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Among the novels and tales written from the late Heian period to the early Muromachi period, Ocho Monogatari refers to the ones that are characterized by having Japanese sentences written in Hiragana (the Japanese syllabaries), and having been created on the basis of the customs, aesthetic sense, and the concepts of literature during the period of Court rule. 例文帳に追加

王朝物語(おうちょうものがたり)は、平安時代後期から室町時代前期ごろにかけて作られた小説・物語群のうち、和文と平仮名表記をもっぱらとし、王朝期の風俗や美意識・文学観念に依拠しつつ製作されたものを指す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is a diary that he wrote from October 15, 1601 (lunar calendar), the day that he left Kyoto, to November 19, 1601, the day that he arrived in Yonezawa, in which he made a detailed record of the customs that he encountered during his trip while introducing his own waka and haiku poems. 例文帳に追加

慶長6年(1601年)10月15日(旧暦)に京都を発ってから同年11月19日(旧暦)に米沢へ着くまでを記した道中日記で、文中には本人が詠んだ俳句・和歌なども挿入しつつ、道中の風俗を詳しく書き残している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In "Nihonshoki" (Chronicles of Japan), Kojin (a god) and other local people who make human traffic stop are introduced, and descriptions include that, immediately after the Taika Reforms, some travelers were punished by local people because they violated a taboo not knowing the customs in the area. 例文帳に追加

『日本書紀』においても、人々の往来を妨害する神(「荒神」)や地元の人々の存在が多数登場しており、大化の改新直後においても旅人がその地域の慣習を知らずに禁忌を犯したためにその地域の人々に処罰されていることが問題視されているなどの記載がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, as the jitos tended to solve the disputes by force and many results of the lawsuits were not effective, the lords of shoens were compelled to do jitouke (the contract system that the manor's owner entrusts a jito to manage his manor and pay the customs), where the jitos did not undertake the payment for a certain amount of nengu (land tax) and instead controlled the shoens. 例文帳に追加

しかし、地頭は紛争を武力で解決しようとする傾向が強く、訴訟結果が実効を伴わないことも多かったため、荘園領主はやむを得ず、一定額の年貢納入を請け負わせる代わりに荘園の管理を委ねる地頭請(じとううけ)を行うことがあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Given that the three Customs Heads all agreed to incorporate the TCHM into the framework of the Trilateral Summit, whose next meeting will convene in the Republic of Korea in 2010, the Three Customs Heads confirmed that, in principle, the Customs Administration of the host country of the Trilateral Summit would be the host of TCHM.例文帳に追加

3か国関税局長・長官は、TCHMを2010年に大韓民国において次回会合が開催される3か国首脳会議の枠組みに組み込むことに合意したことに鑑み、原則として、3か国首脳会議のホスト国が、TCHMをホストすることを確認した。 - 財務省

At the request of a Customs administration of the three countries, the Customs administration of the requested country should inform each other of changes in their respective legislation and, to the most possible extent, release a summary of the changes in English on their respective Internet portal websites.例文帳に追加

3か国の税関当局からの要請に基づき、当該要請を受けた国の税関当局は、各々の法制の変更について通知し、可能な限り、変更の概要を英語で各インターネットのポータルウェブサイトにおいて公開する。 - 財務省

The Customs Heads were briefed on the progress made by the IPR Working-Group Meeting established at the 1st Tripartite Meeting and consented to reinforce information exchange and public awareness activities related to IPR enforcement.例文帳に追加

関税局長・長官は、第 1回日中韓3か国関税局長・長官会議において設立された IPR(知的財産権)ワーキング・グループ会議における進捗状況について報告を受け、 IPR保護に関する情報交換や啓蒙活動を強化することに同意した。 - 財務省

Effective enforcement against illicit trade should be maintained through further information exchange and cooperation between the Customs administrations, and the establishment of regular dialogue between Customs intelligence experts is one element of the Action Plan.例文帳に追加

違法な貿易に対する効果的な取締りは、税関間の一層の情報交換及び協力を通じて確保されるべきであり、税関の情報担当専門家間の定期会合の設立は、上記行動計画で指示されている項目の一つである。 - 財務省

The two Customs Heads reaffirmed the importance of assistance to the Customs administrations of Pacific Island States for their reform and modernization, and agreed to provide needs-based technical assistance to them, in close cooperation with Oceania Customs Organization (OCO) and the WCO Asia Pacific Regional Office for Capacity Building (ROCB).例文帳に追加

両国の関税局長・長官は、太平洋島嶼国の税関における税関改革・近代化に向けた支援の重要性を再確認し、オセアニア税関機構(OCO)やWCOキャパシティビルディング・アジア大洋州地域事務所(ROCB)と協力しつつ、ニーズに応じた技術協力を実施していくこととした。 - 財務省

Taking this opportunity, we have comprehensively evaluated the past 15 years of progress by the APEC Customs administrations and discussed the future direction of the activities of the Customs in the region from a higher level, bearing in mind the rapidly changing environment surrounding Customs.例文帳に追加

我々は、この機会を捉えて、過去 15年間のAPEC税関当局の活動を包括的に評価し、急激に変動する税関を取巻く環境に留意しつつ、より高いレベルから将来のAPEC地域における税関の活動方針について議論した。 - 財務省

Recognizing that the implementation of the above 8 priorities will contribute to further trade facilitation in the APEC region while ensuring proper border measures such as securing trade, we, the Directors-General/Commissioners of the Customs administrations in the APEC region, agreed to make every effort to achieve the 8 priorities through the SCCP activities.例文帳に追加

我々、APEC税関関税局長・長官は、上記8項目の着実な実行が、APEC域内の貿易の安全確保等の適正な国境措置を図りつつ貿易円滑化の推進に貢献するとの認識の下、税関手続小委員会の活動を通じその達成に全力を尽くすことに合意した。 - 財務省

例文

The holder of the right in a mark or the licensee of an exclusive license may request that the customs officials detain goods carried through the border of the Republic of Bulgaria, for which there is good reason to believe that they are infringing a right protected under this Law. 例文帳に追加

標章権の所有者又は排他的ライセンスによる使用権者は,ブルガリア共和国の国境まで輸送された商品であって,本法によって保護される権利を侵害していると考える十分な理由があるものを,税関職員が留置するよう請求することができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS