1016万例文収録!

「あんぜんちょう1ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あんぜんちょう1ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あんぜんちょう1ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 358



例文

アンテナ方向調整用測定器はほぼ同方向から到来する2波の高周波信号を受信する衛星受信アンテナ6を、前記高周波信号の到来方向に向けるために使用する。例文帳に追加

An antenna direction adjusting measurement instrument 1 is used for directing a satellite receiving antenna 6 for receiving high frequency signals of two waves arriving from almost the same direction to the arriving direction of the high frequency signals. - 特許庁

アンビル4を備えたパンチ、及びダイ2で切断して得た電子部品モジュール6を、前記アンビル4によりフレキシブル回路基板9に位置決めした後、超音波接合する。例文帳に追加

A method for mounting the electronic component module comprises the steps of positioning a punch 1, having an anvil 4 and the electronic component module 6, obtained by cutting by a die 2 on a flexible circuit board 9 by the anvil 4, and then ultrasonically welding the module 6 to the substrate 9. - 特許庁

第三十七条 港長は、船舶交通の安全のため必要があると認めるときは、特定港内において航路又は区域を指定して、船舶の交通を制限し又は禁止することができる。例文帳に追加

Article 37 (1) When the Captain of the port finds necessary for the safety of the marine traffic, it may designate the Passage or an area in the Specified Port and restrict or prohibit the marine traffic.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十七条 事業者は、政令で定める業種及び規模の事業場ごとに、次の事項を調査審議させ、事業者に対し意見を述べさせるため、安全委員会を設けなければならない。例文帳に追加

Article 17 (1) The employer shall establish a safety committee at each workplace of the scale and in the industries defined by Cabinet Order, in order to have it investigate and deliberate on the following matters and submit its opinion to the employer:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

複数のふっ素樹脂粒子を一体成形したふっ素樹脂成形体0において、前記粒子の内部の不安定末端基数をとした際の前記粒子の単位表面当りの不安定末端基数が0の範囲内にあることを特徴とする。例文帳に追加

In a fluororesin molded product 10 obtained by integral molding of a plurality of fluororesin particles, the number of unstable terminal groups per unit surface of the particle is in the range of 1 to 10 assuming that the number of unstable terminal groups inside the particle is 1. - 特許庁


例文

ICチップ5とアンテナ6とを有したRFIDインレットと、ラベルと、を備えたRFIDラベルにおいて、 このRFIDラベルの一部を被着体Pに対し、山形状に起立させ、前記山形状の傾斜面に前記アンテナ6の一部が位置していることを特徴とする。例文帳に追加

In the RFID label 1 which comprises an RFID inlet having an IC chip 5 and an antenna 6, and the label, a part of the RFID label 1 is made rise from an adherend P like a chevron, and a part of the antenna 6 is positioned on a slope of the chevron. - 特許庁

第六十四条の二 日本弁護士連合会は、前条第一項の規定による異議の申出があり、当該事案が原弁護士会(懲戒請求者が懲戒の請求をした弁護士会をいう。以下同じ。)の懲戒委員会の審査に付されていないものであるときは、日本弁護士連合会の綱紀委員会に異議の審査を求めなければならない。例文帳に追加

Article 64-2 (1) If, after an objection is filed in accordance with the provisions of paragraph (1) of the preceding Article, the case is not referred to the Disciplinary Actions Committee of the original bar association (the "original bar association" here and hereinafter refers to the bar association to which the Discipline Requesting Party submitted a request for disciplinary action) for examination, the Japan Federation of Bar Associations shall refer the objection to the Disciplinary Enforcement Committee of the Japan Federation of Bar Associations for examination.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十二条 公安調査庁長官は、前条の請求をしようとするときは、あらかじめ、当該団体が事件につき弁明をなすべき期日及び場所を定め、その期日の七日前までに、当該団体に対し、処分の請求をしようとする事由の要旨並びに弁明の期日及び場所を通知しなければならない。例文帳に追加

Article 12 (1) In making a request under the preceding Article, the Director-General of the Public Security Intelligence Agency shall fix a date and place in advance at which the organization concerned may explain itself with regard to the case concerned, and shall notify the organization of such date and place as well as the gist of the reasons for the request for the disposition at least seven days immediately before such date.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この対策としてスロープが用いられるが、木質製のスロープでは段差の調整が容易でなく、弾性体の踏み板を重ねる方式での表面に微小な段差を伴うため、安全性に一抹の懸念がある。例文帳に追加

A slope 1 is composed in such a way that a thin elastic plate-like body 2 having resiliency are piled up one by one from the bottom layer. - 特許庁

例文

エレメント長を短くすることができ、装置全体を小型化することができる構造でありながらも、アンテナ性能を一定に保つことができ、量産性に優れた車載アンテナ装置を実現することができる。例文帳に追加

With this configuration, the vehicle mounted antenna device 1 can be realized capable of keeping antenna performance constant and excellent in mass productivity while having a structure in which an element length can be shortened to miniaturize the entire device. - 特許庁

例文

熱可塑性樹脂層の表面にアンカー層2を介して電離放射線硬化型樹脂層3を具備してなり、前記アンカー層2の線膨張係数が25×0^-6/℃以上200×0^-6/℃以下である化粧シートである。例文帳に追加

The decorative sheet is constituted by providing the ionizing radiation curable resin layer 3 on the surface of a thermoplasric resin layer 1 through an anchor layer 2 and the coefficient of linear expansion of the anchor layer 2 is 25×10-6-20.0×10-6/°C. - 特許庁

一方、この土鍋を200V電源用のIH調理器0に使用した場合には、万が一空焚きをしてしまった場合であっても、発熱層4の赤熱等の危険な状態となる前に、IH調理器0に備えられている過熱防止センサ3が働くため、安全を確保することができる。例文帳に追加

In the case of using the casserole 1 for an IH cooker 10 for 200V power source, even when the cooker heats an empty, an overheating prevention sensor 13 provided for the IH cooker 10 operates before reaching a dangerous state such as becoming red-hot of the heating layer 4, so that safety is secured. - 特許庁

法律第104条 (1)の適用上,出願人又は特許権者は,承認様式による補正許可を求める請求書を補正提案書と共に提出することにより,局長に対し,特許願書又は完全明細書又は他の提出書類を補正するための許可を求めることができる。例文帳に追加

For the purposes of subsection 104 (1) of the Act, an applicant or a patentee may ask the Commissioner for leave to amend a patent request or complete specification or another filed document by filing a request for leave to amend in the approved form together with a statement of proposed amendments.  - 特許庁

第七十八条 都道府県労働局長は、事業場の施設その他の事項について、労働災害の防止を図るため総合的な改善措置を講ずる必要があると認めるときは、厚生労働省令で定めるところにより、事業者に対し、当該事業場の安全又は衛生に関する改善計画(以下「安全衛生改善計画」という。)を作成すべきことを指示することができる。例文帳に追加

Article 78 (1) Where it is deemed necessary in respect to equipment and other matters at the workplace to take comprehensive improvement measures for the prevention of industrial accidents, the Director of the Prefectural Labor Bureau may instruct the employer, as provided for by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, to prepare an improvement plan concerning safety and health in the said workplace (hereinafter referred to as "safety and health improvement plan").  - 日本法令外国語訳データベースシステム

基礎に床パネル2が設置されてなる床パネル2の設置構造であって、前記基礎には、アンカープレート3が基礎から突出するようにして埋設されており、このアンカープレート3に、前記基礎に設置された床パネル2の側面2aが当接されたうえで固定されていることを特徴とする床パネルの設置構造を用いて前記課題を解決した。例文帳に追加

In the installing structure of the floor panel 2 in which the floor panel 2 is installed on the foundation 1, an anchor plate 3 is embedded in the foundation 1 so that it is protruded from the foundation 1, and a side face 2a of the floor panel 2 installed in the foundation 1 is fixed on the anchor plate 3 after it is contacted on the anchor plate 3. - 特許庁

本発明にかかるフォークリフトは、フォーク6を支持したリフトブラケット8の昇降動作を案内するマスト7の左右外側で、かつ、車体5に配備された前輪3の近傍に、前記車体5の前方下側を照明する照明灯7が取着されていることを特徴とする。例文帳に追加

This fork lift truck 1 is characterized by fitting floodlights 17 for illuminating the front lower side of a vehicle body 5, on the lateral outside of a mast 7 for guiding the lifting operation of a lifting bracket 8 supporting the fork 6, near front wheels 3 arranged at the vehicle body 5. - 特許庁

第三条 この法律の施行の際現に従前の航空・鉄道事故調査委員会の委員長又は委員である者は、それぞれこの法律の施行の日に、第二条の規定による改正後の運輸安全委員会設置法(以下単に「運輸安全委員会設置法」という。)第八条第一項の規定により、運輸安全委員会の委員長又は委員として任命されたものとみなす。この場合において、その任命されたものとみなされる者の任期は、運輸安全委員会設置法第九条第一項の規定にかかわらず、同日における従前の航空・鉄道事故調査委員会の委員長又は委員としてのそれぞれの任期の残任期間と同一の期間とする。例文帳に追加

Article 3 (1) Persons who are currently the chairperson or members of the former Aircraft and Railway Accidents Investigation Commission when this Act is enforced, are deemed to be individually appointed as the chairperson or members of the Japan Transport Safety Board as of the enforcement day of this Act pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 8 of the Act for Establishment of the Japan Transport Safety Board revised pursuant to the provision of Article 2 (hereinafter simply referred to as the "Act for Establishment of Japan Transport Safety Board"). In this case, the terms of office of the persons who are so deemed to be appointed shall be the same term as the remaining term of the term of office as the chairperson or respective members of the former Aircraft and Railway Accidents Investigation Commission as of the same day irrespective of the provision of paragraph (1) of Article 9 of the Act for Establishment of the Japan Transport Safety Board.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

各電極板6,7は、略直立状態に配置されており、安全弁2は、前記各電極板6,7の積層方向から容器を視た際に上側に位置する該容器の上面5であって、かつ該上面の対角する二つの角部に設けられていることを特徴とする。例文帳に追加

The respective electrode plates 6, 7 are disposed substantially in an erect state, and the safety valves 2 are provided on two diagonal corner areas of the top face 5 of a case 1, which is positioned on the upper side, seeing the case 1 in the direction of stacking the electrode plates 6, 7. - 特許庁

上記課題を解決するため、本発明は、既製のアンテナ0の給電部3に所定の形状の第一導電性部材2が接続され、前記第一導電性部材2の一端を新給電部4とすることにより、アンテナ全体を所望の共振周波数にしたことを特徴とする。例文帳に追加

A first conductive member 12 of a prescribed shape is connected to the feeding section 13 of the existing antenna 10, one terminal of the first conductive member 12 is used for a new feeding part 14 so as to bring the whole antenna 1 to have the desired resonance frequency. - 特許庁

2 前項の特別遺族弔慰金の額は、指定疾病について受ける医療に要する費用及び第十六条第一項の療養手当の額を勘案して単一の金額として政令で定める額とする。例文帳に追加

(2) The amount of the special survivor condolence money set forth in the preceding paragraph shall be the amount prescribed in the Cabinet Order as a single amount considering the expenses required for the medical services for the designated disease and the amount of the medical treatment allowance set forth in Paragraph 1, Article 16.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

患者へ液体を供給をするための経腸供給ポンプ及び供給セット5は、栄養液の導管67,63と該導管に結合された安全連動装置6を有する。例文帳に追加

This enteral feeding pump 1 and feeding set 5 for use to deliver a supply of liquid to a patient includes conduits 67 and 63 for the nutrient liquid and a safety interlock device 61 associated with the conduits. - 特許庁

および第2のプレートのそれぞれは、電気化学電池のケースの安全通気孔の下に位置決めされた第2の開口を含み、その孔が開くとそこを通るガスの乱流が助長される。例文帳に追加

Each of the first plate 1 and the second plate 2 includes a second opening positioned under a safety air through hole of the case of the electrochemical cell, assisting the turbulence of a gas passing through the hole when the hole opens. - 特許庁

前記繊維シートを構造物表面に貼り付ける際に、粘着テープ、アンカー、釘、セメント系材料、樹脂系材料から選ばれる種又は2種以上を用いて貼り付けることを特徴とするはく落防止方法である。例文帳に追加

On pasting the fibrous sheet on the surface of the construction, the method for preventing the peeling off is provided by pasting by using 1 kind or ≥2 kinds selected from an adhesive tape, an anchor, a nail, a cement material and a resin-based material. - 特許庁

顔認識装置は、カメラ2、ドライバモニタECU3、予防安全ECU4、メインボデーECU5、運転席位置制御ユニット52、各種位置調整スイッチ53を備える。例文帳に追加

This face recognition device 1 has a camera 2, a driver monitor ECU 3, a prevention safety ECU 4, a body ECU 51, a driver's seat position control unit 52, and a various-position adjustment switch 53. - 特許庁

ロール表面にコロナ処理が施された導電性ロールは、ロール表面への付着ムラがなくなり、長期間使用してもロール抵抗値が全体に均一に維持され、安定した性能を保持することができる。例文帳に追加

The electrically conductive roll 1 that has its roll surface corona processed has no unevenness in sticking to the surface of the roll, the resistance value of the roll is maintained uniform over the whole roll even when utilized for a long period of time and a stable function can be maintained. - 特許庁

装置本体は、蛍光ランプ4を装着するためのソケット部6と、蛍光ランプ4を調光点灯(全光点灯も含む)する電子安定器7とを備える。例文帳に追加

The device body 1 is equipped with a socket portion 6 for fitting the fluorescent lamp 4 and an electronic ballast for making control illumination (including full illumination) of the fluorescent lamp 4. - 特許庁

東電福島第一原発作業員健康対策室(厚生労働本省、福島労働局)が東電福島第一原発等に立入調査を実施し(平成23年12月1日、2日)、関係事業者に対し、移動式クレーンの運転についての合図を統一的に定め、これを関係請負人に周知していなかった等の労働安全衛生法違反について、富岡労働基準監督署長名で是正を勧告(平成23年12月9日)例文帳に追加

The Office of Countermeasures for the Health Management of Workers at the TEPCO's Fukushima No.1 Nuclear Power Plant (MHLW and the Fukushima Labour Bureau) made on-site inspections on TEPCO's Fukushima No. 1 Nuclear Power Plant (December 1 and 2, 2011). - 厚生労働省

前回の暗号鍵更新後に発生した保管対象のデータの特徴情報820_1〜820_Nと、前回生成した署名付き保管データ900_i-1の特徴情報920_i_-1とを含めたものを署名対象として、新しい署名鍵850_iでデジタル署名を行って、新たな署名付き保管データ900_iを生成し保管する。例文帳に追加

New storage data with signatures 900i are generated by performing digital signatures with new signature keys 850i by making information in which feature information 8201 to 820N of storing object data which are generated after the last cryptgraphic key is updated and feature information 920i-1 of the last generated storage data with a signature 900i-1 are included singing objects to be stored. - 特許庁

帳票基材2の表面に、紫外線照射によりイエロー,マゼンタ,シアンに夫々発光する三種の無色蛍光インキ4,5,6の少なくとも一種と、無色の紫外線吸収型インキ7とを用いて印刷したカラー発光画像3を設けることにより偽造防止帳票を構成した。例文帳に追加

The forgery protection slip 1 is constituted by providing the color emitting image printed by using at least one of three colorless fluorescent inks 4, 5 and 6 respectively emitting yellow, magenta and cyan lights by irradiation of UV rays and a colorless UV-absorbing ink 7 on the surface of a slip base material 2. - 特許庁

東電福島第一原発作業員健康対策室福島支部(福島労働局)が東電福島第一原発に立入調査を実施し、関係事業者に対し、平成23年8月31日の身体汚染等に係る労働安全衛生法違反について、富岡労働基準監督署長名で是正を勧告(平成23年10月5日)例文帳に追加

The Fukushima Branch Office of the Office on Countermeasures for the Health Management of Workers at the TEPCO's Fukushima No. 1 Nuclear Power Plant (Fukushima Labour Bureau) conducted on-site surveys on the TEPCO's Fukushima No.1 Nuclear Power Plant. - 厚生労働省

第三十二条 回航監督官は、第二十八条第一項の規定による命令の履行の確保又は航行の安全若しくは船内の秩序維持のため必要があると認めるときは、回航船舶の船長等に対し、必要な措置をとるべきことを指示することができる。例文帳に追加

Article 32 (1) The cruising inspector may, when he/she finds it is necessary for securing fulfillment of the order under the provision of Article 28, paragraph (1) or maintaining safety or order on the ship, direct the master of ship, etc. of the taking ship to take necessary measures.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

PC鋼材を挿通するためのPC鋼材挿通孔を有するアンカープレート2において、前記アンカープレート2におけるコンクリート4と接触する内側面5における前記PC鋼材挿通孔から離れた位置に、コンクリート面に食い込ませるための突起8を設けたことを特徴とするノンスリップアンカープレート。例文帳に追加

In the anchor plate 2 having a PC steel material insertion-hole 1 for inserting a PC steel material therein, the non-slip anchor plate is so characterized that a projection 8 eaten into the concrete surface is located in a position separated from the PC steel material insertion-hole 1 in the inside surface coming into contact with the concrete 4 in the anchor plate 2. - 特許庁

第六十四条の四 綱紀審査会は、前条第一項の綱紀審査により原弁護士会の懲戒委員会に事案の審査を求めることを相当と認めるときは、その旨の議決をする。この議決は、出席した委員の三分の二以上の多数をもつてしなければならない。例文帳に追加

Article 64-4 (1) If, based on the discipline review set forth in paragraph (1) of the preceding Article, the Board of Discipline Review finds that it is appropriate to have the matter examined by the Disciplinary Actions Committee of the original bar association, the Board of Discipline Review shall adopt a resolution to that effect. This resolution must be adopted by a two-third's majority of the committee members present.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明の複合アンテナは、平面上に形成されたダイポールアンテナと、ダイポールアンテナと近接し、かつ、前記ダイポールアンテナと平行に配置された第導体と、第導体と垂直に配置された第2導体と、を有することを特徴とする。例文帳に追加

A composite antenna 1 includes a dipole antenna 3 formed on a flat surface, a first conductor 41 close to the dipole antenna and arranged in parallel with the dipole antenna, and a second conductor 42 arranged perpendicularly to the first conductor. - 特許庁

第七十四条 機長は、航空機又は旅客の危難が生じた場合又は危難が生ずるおそれがあると認める場合は、航空機内にある旅客に対し、避難の方法その他安全のため必要な事項(機長が前条第一項の措置をとることに対する必要な援助を除く。)について命令をすることができる。例文帳に追加

Article 74 The pilot in command may, when a danger occurs or he/she deems to a danger to be likely to occur, to the aircraft or passengers, order the passengers on board regarding the procedures for evacuation or other matters necessary for safety (excluding assistance necessary for the pilot in command to take measures under paragraph (1) of the preceding article.)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

水平調整装置0としては、仮杭5の上にジャケット構造体を載せたとき、仮杭5の先端に設けられた架台とジャケット構造体の底部との間にスペーサを介在させることで、ジャケット構造体の全面が水平に安定して保たれるようにしている。例文帳に追加

As the horizontally adjusting device 10, when the jacket structure 1 is placed on the temporary pile 5, a spacer 11 is interposed between a trestle provided at the front end of the temporary pile 5 and the bottom of the jacket structure 1 to stably hold horizontally the whole face of the jacket structure 1. - 特許庁

このように、トナー除去機能と感光体表面の研磨機能とが完全に分離・独立しているので、感光体上の付着物や劣化層を経時的に安定して研磨除去でき、感光体の高耐久化や長寿命化を図ることができるようになる。例文帳に追加

Since the toner removing function and the grinding function for the surface of the photoreceptor are made perfectly separate/independent, an adhesive matter or a deteriorated layer on the photoreceptor 1 is ground and removed stably in terms of aging, so that the photoreceptor 1 is made very durable and the life of the photoreceptor 1 is prolonged. - 特許庁

足を載せる足載せ板上に足の指と指の間に挟む突片2を備え、足載せ板の裏面側には、足載せ板をシーソーのように前後に揺動可能に支持する不安定な受け部材3を有することを特徴とする。例文帳に追加

This health apparatus is provided with projecting pieces 2 sandwiched between a toe and a toe on a foot placing plate 1 for placing feet, and is characterized by having an unstable receiving member 3 on the reverse side of the foot placing plate 1 for longitudinally rockably supporting the foot placing plate 1 like a seesaw. - 特許庁

東洋暗殺の直前に脱藩していた土佐の志士たち(坂本龍馬・中岡慎太郎・土方久元)の仲介によって、慶応2年(1866年)1月22日、薩長同盟が成立した。例文帳に追加

Due to the intermediation by the royalists of Tosa who left the domain right before the assassination of Toyo (such as Ryoma SAKAMOTO, Shintaro NAKAOKA and Hisamoto HIJIKATA), on March 8, 1866, the Satsuma-Choshu Alliance was established.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

測定するリングレーザーは、半導体光アンと、光共振器部分にあたる、全長3mのシングルモード光ファイバループ2から構成されている。例文帳に追加

A ring laser to be measured consists of a semiconductor optical amplifier 1, and a single-mode optical fiber loop 2 with a total length of 3 m. - 特許庁

また、投光器の前面に光フィルター9aを具備して、太陽光スペクトルで観察される暗線に相当する波長をのみを発光させることも可能である。例文帳に追加

Moreover, only the light of the wavelength corresponding to the dark line visible in the spectrum of the sun light can be emitted by providing the optical filter 9a in front of the light projector 1. - 特許庁

そして、請求項2に係る発明は、請求項に記載の圧縮空気供給装置に於て、前記排水弁は、エアプレッシャーガバナのアンローダー信号で開弁することを特徴とする。例文帳に追加

Then, the invention of claim 2 relates to the compressed air feeder apparatus according to claim 1 characterized in that the water drain valve is opened with an unloading signal got from the air pressure governor. - 特許庁

燃料ガスを燃焼させるバーナへの燃料ガスの供給経路に安全弁2が挿入され、バーナにより加熱される調理容器の底面中央部の温度が温度センサ9により検出される。例文帳に追加

A safety valve 2 is inserted into a fuel gas supply passage to a burner 1 combusting fuel gas and temperature in the central part on the bottom face of a cooking container being heated by means of the burner is detected through a temperature sensor 9. - 特許庁

従って、受光部0に赤外光透過フィルタを設ける必要がなくなり、室内機の筐体前面に受光部を設ける場合に比べて、より安価に空気調和機を提供することができる。例文帳に追加

Accordingly, it becomes unnecessary to dispose an infrared ray transmission filter on the light receiving section 10, and the air conditioner can be provided more inexpensively in comparison with a case when the light receiving section is disposed on a front surface of a housing of the indoor unit 1. - 特許庁

直線移動する移動体()とその移動を案内する矩形状のガイド棒(2)を持つ直線移動ガイドにおいて、ガイド棒の各ガイド面の全長を覆うように複数の薄板状の保護カバー(5)を取り付ける。例文帳に追加

In this linearly moving guide having a moving body 1 moving linearly and the rectangular guide bar 2 for guiding its moving, a plurality of protection covers 5 like a thin plate are attached so as to cover whole length of each guide face of the guide bar. - 特許庁

支持体上に記録層を設けた記録材料であって、前記記録層は、体積標準メジアン径が0..5μmであり、かつ、スパン値が0.75以下のマイクロカプセルを含有することを特徴とする記録材料。例文帳に追加

This recording material has a recording layer formed on a support and the recording layer contains a microcapsule with a volume standard median size of 1 to 1.5 μm and a span value of not more than 0.75. - 特許庁

壁面に突設されるアンカーボルト7に固定されるブラケット40にて支持される笠木に、長通しの中空部3と、中空部3の全長に渡って連通する開口部32とを設ける。例文帳に追加

A long through hollow part 31 and an opening part 32 communicating over an entire length of the hollow part 31 are provided on a coping 1 supported on a bracket 40 fixed on an anchor bolt 7 projected on the wall face. - 特許庁

プラスチックの棒2に、長さが一定長さの滅菌された針が装着されており、それによって一定の深さで安全にかつすばやく施術することにより人体のツボを刺激するように構成したことを特徴とする。例文帳に追加

The disposable medical apparatus is characterized by including a plastic bar 2 to which a constant length of sterile needle 1 is applied so as to safely and quickly operate with a constant depth and stimulate the pressure points of the human body. - 特許庁

パッキンの平面中央部には、アンカーボルト用の孔6が全長に亘って設けられ、かつ、この孔6の形成位置は、パッキンの長手方向に非対称になっている。例文帳に追加

The plane center part of the packing 1 is provided with holes 6 for anchor bolts over the whole length, and the formed positions of the holes 6 are asymmetric in the longitudinal direction of the packing. - 特許庁

例文

我々、APEC エネルギー大臣は、2012 年 6 月 24-25 日、ロシア・サンクトペテル1ルクにおいて、我々が直面するエネルギー安全保障の挑戦と戦略的選択について議論を行った。例文帳に追加

We, the Energy Ministers of member economies of the Asia-Pacific Economic Cooperation (APEC) forum, met in St. Petersburg, the Russian Federation, on 24-25 June 2012 to discuss the energy security challenges and strategic choices we face. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS