1016万例文収録!

「いそのべ」に関連した英語例文の一覧と使い方(51ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いそのべに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いそのべの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2818



例文

半導体装置10は、半導体基板11上で相互に並行して延在する2つの配線14_1,14_2と、2つの配線14_1,14_2を覆って堆積された層間絶縁膜と、2つの配線14_1,14_2の間で層間絶縁膜を貫通して形成された2つのコンタクトプラグ19_1,19_2とを備える。例文帳に追加

The semiconductor device 10 includes: two wires 14_1, 14_2 extended on a semiconductor substrate 11 mutually in parallel; an inter-layer isolation film deposited by covering the two wires 14_1, 14_2; and the two contact plugs 19_1, 19_2 formed between the two wires 14_1, 14_2 while penetrating through the inter-layer isolation film. - 特許庁

このように構成される接続部分は、加熱により収縮する熱収縮遮水チューブ140により被覆され、熱収縮遮水チューブ140の内部から外部に延出して配置された引き出し棒151が、熱収縮遮水チューブ140内のワイヤシールド14及び金属遮蔽層124と、熱収縮遮水チューブ140外部の接地線150とを接続する。例文帳に追加

The connector as constituted above is coated by a thermal contraction impervious tube 140 which is contracted by heating, and a drawer bar 151 extended from the inner portion to the outer portion of the thermal contraction impervious tube 140 to be disposed connects the wire shield 14, the metal shield layer 124 in the thermal contraction impervious tube 140 with the ground line 150 outside the thermal contraction impervious tube 140. - 特許庁

金属イオン水生成装置3は、一方端に流入口と、他方端に流出口と、流入口と流出口とを連通する流通路とを有する流通管8と、流通路に沿って延在し、流通管8の内部で互いに対向するように配置された一対の金属電極11とを備える。例文帳に追加

This metal ion water preparation apparatus 3 is provided with a flow pipe 8 having a flow-in port at one end, a flow-out port at the other end, and a flow passage making the flow-in port communicate with the flow-out port; and a pair of metallic electrodes 11 extended along the flow passage and disposed to be opposite to each other in the flow pipe 8. - 特許庁

逆止弁60は、排気口14が閉塞したようなとき、排気口14の連絡通路21b側から入口12に向かう空気移動を許容するもので、その弁体は、弁座162に着離座する環状のゴム製弁部材160aと、これを保持して弁ばね160bの付勢力を受ける保持部材260aとによって構成されている。例文帳に追加

When the exhaust port 14 is closed, the check valve 60 allows the air to move from the communication passage 21b side of the exhaust port 14 toward the entrance 12, and its valve element comprises an annular rubber valve member 160a being seated on/separated from a valve seat 62 and a retaining member 260a retaining it so as to receive an energizing force of a valve spring 160b. - 特許庁

例文

排出ダクト55をベルト式変速機26の後部から後方に向かって延出させ、車体フレーム3に着脱自在に支持させる一方、排出ダクト55を、内部を流れる排風の排出方向に沿って連結される複数の構成部材55F,55Rから構成し、これらの構成部材55F,55Rを弾性素材によって形成された連結部材58を介して互いに着脱自在に連結した。例文帳に追加

The exhaust duct 55 is extended backward from the rear of the transmission 26, supported on the body frame 3 removably, and is composed of a plurality of constituent members 55F and 55R coupled in the exhausting direction of the exhaust gas flowing in the inside, wherein the constituent members 55F and 55R are coupled together detachably through a coupling member 58 formed from a resilient material. - 特許庁


例文

導電性支持体の上に、少なくとも中間層、孔径5μm以下かつ孔の面積率が20〜45%のベナードセル構造を有する電荷発生層、及び電荷輸送層をこの順に積層してなることを特徴とする電子写真感光体と、該電子写真感光体を用いた電子写真装置及び電子写真用プロセスカートリッジ。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor comprising laminating at least an intermediate layer, a charge generating layer having a Benard cellular structure ≤5 μm in pore diameter and 20 to 45% in area rate and a charge transfer layer in this order on a conductive support and the electrophotographic apparatus and process cartridge for electrophotography using the electrophotographic photoreceptor are provided. - 特許庁

データベースに格納された第一の変換ルールを用いて、任意スタイルのクライアント文書構造を、階層構成からなる文書構造が指定される整形モデルの整形モデル属性に関係なく、単にフラット状に並べられるベタ書き文書構造に変換された特定スタイルのベタ書き文書テキストを構成するベタ書き文書テキスト構成手段を備える。例文帳に追加

The document shaping device includes a handwritten document text constituting means which constitutes a handwritten document text of a specific style where an arbitrary style client document structure is converted into a handwritten document structure arranged simply in a flat form regardless of the shaping model attribute of the shaping model with hierarchical document structure specified thereto, using a first conversion rule stored in a database. - 特許庁

ポール1に昇降部を昇降自在に支持し、この昇降部に道路上に延出して道路を照明する照明器具3を取り付けた照明装置において、昇降部を昇降させる昇降手段と、照明器具3を道路上から退避させるため、当該昇降部を回転させる回転手段55とを備えたものである。例文帳に追加

This lighting system, wherein a lifting part is freely liftably supported by the pole 1 and a luminaire 3 extended over a road to illuminate the road is attached to the lifting part, is provided with a lifting means lifting the lifting part and a rotation means 55 rotating the lifting part to retreat the luminaire 3 from the road. - 特許庁

ハンドルレバー18から扉奥行き方向に作動レバー22が延在され、筐体側に設けたストッパ部24に当接して消火栓扉14を閉鎖位置に保持し、ハンドルレバーの扉ロック解除位置への回動によりストッパ部24との当接を解除して消火栓扉を開放可能とする。例文帳に追加

An operation lever 22 is extended from the handle lever 18 in the back direction of the door, and abuts on the stopper portion 24 provided in a housing side and retain the hydrant door 14 in the closed position; and the handle lever is turned to the door unlocking position to release the abutment on the stopper portion 24 and open the hydrant door. - 特許庁

例文

支持基板上に光熱変換膜を形成する工程と、半導体基板より外側に光熱変換膜が延在するように半導体基板を前記支持基板に張付ける工程と、光熱変換膜に汚染防止処理を行う工程と、支持基板と半導体基板とを分離させる工程と、を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。例文帳に追加

This manufacturing method further includes the steps of: forming a photo-thermal conversion film on the support substrate; sticking a semiconductor substrate to the support substrate so that the photo-thermal conversion film extends to the outside from the semiconductor substrate; performing contamination prevention processing for the photo-thermal conversion film; and separating the support substrate and the semiconductor substrate. - 特許庁

例文

導光板10の入光部端面10aに、導光板10の厚み方向と略平行な方向に稜線が延在する複数のプリズム10apが形成されており、プリズムの相対的に大きい底角がLED2の発光中心9から遠ざかるにしたがって大きくなるように設定されている。例文帳に追加

A plurality of prisms 10ap having ridge lines extending in a direction almost parallel to the thickness direction of a light guide plate 10 are formed on the light-entering end face 10a of the light guide plate 10, wherein a relatively larger base angle of the prism is controlled to be larger with the distance from the emission center 9 of an LED 2. - 特許庁

測定ガスが流通する電離チャンバ内に放射性廃棄物を収納し、前記電離チャンバより排出される測定ガスから電離電流を生成するα放射線測定装置用電離箱であって、軸方向に測定ガスを通過させる管状の電離箱胴体と、同電離箱胴体内の軸方向に延設する電極とを具えたことを特徴とする。例文帳に追加

This ionization chamber wherein a radioactive waste is stored in an ionization chamber passed through with the measuring gas, and wherein an ionization current is generated from the measuring gas exhausted from the ionization chamber passed through with the measuring gas includes a tubular ionization chamber barrel for passing the measuring gas axially, and the electrode extended along an axial direction of the ionization chamber box barrel. - 特許庁

柱10と杭20とを接合する柱杭接合構造Kであって、その接合が透孔31を有するスペーサプレート30を介装させて、杭20上端に固定されている相プレート21上面から突出している杭20端部が柱10のベースプレート11に当接しないようにしてなされるものである。例文帳に追加

In the column-pile joint structure K connecting a column 10 to a pile 20, the end part of the pile 20 projecting from the upper face of the opponent plate 21 fixed to the upper end of the pile 20 is arranged not to abut on the column 10 base plate via a spacer plate 30 having through-holes in its connection. - 特許庁

本発明は、弁当等の回収・処理の効率化を図るために、生分解性素材より形成されるラッピングシート、弁当箱、仕切りシートを使用し、回収した状態の弁当を堆肥化処理する生分解性容器を用いた販売食料品の回収・処理システムを提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a recovery and treatment system of sales food using a biodegradable vessel, in which a wrapping sheet, a lunch box, and a parting sheet formed by a biodegradable material are used to aim the efficiency promotion in recovery and treatment of a box lunch, etc. and the box lunch in the recovered state is composted. - 特許庁

本発明の画像形成装置は、給紙カセット41内に設けられるトレイの移動時間及び転写紙収納可能枚数の別に応じ、前記給紙カセット41毎に定められた給紙カセット係数に基づいて紙残量初期値を算出し、紙種係数に基づいて紙残量値を算出する演算手段を備えている。例文帳に追加

This image forming device is provided with an operation means for calculating a paper residual quantity initial value on the basis of a paper feeding cassette factor decided with every paper feeding cassette 41 and calculating a paper residual quantity value on the basis of a paper kind factor according to moving time and an each transfer paper housing number of a tray arranged in a paper feeding cassette 41. - 特許庁

第1のプレスワゴン15は、結束後集積体台3上で構成される別の集積体5に向かって移動され、第2のプレスワゴン16が自由になり、この支持機能を引き継ぐことが可能になるまで、集積体の移送装置4とは反対側の集積体側面38での別の集積体の支持を支持装置7から引き継ぐ。例文帳に追加

The first press wagon 15 is moved toward another pile 5 composed on the pile base 3 after binding and takes over support of another pile on the pile side surface 38 of the pile, on the side opposite to the transfer device 4, from the support device 7 until the second press wagon 16 is unlocked and takes over a supporting function. - 特許庁

通常の使用時の内圧変動では作動せず、ラミネートシートからなる外装ケースの耐圧力に対して安全な圧力範囲内における所定の弁作動圧に達した時点で確実に作動させて所要量のガスを外部に排出することができ、また、製造コストの低減が可能な構成を備えたラミネート電池の安全機構を提供する。例文帳に追加

To provide a safety mechanism for a laminate battery capable of exhausting a required quantity of gas to the outside by surely operating it when reaching predetermined valve actuation pressure in a safe pressure range with respect to withstanding pressure of an exterior case made of a laminated sheet without operating it by internal pressure variation in normal use, and having a structure capable of reducing a manufacturing cost. - 特許庁

感光性ポリイミド樹脂組成物を低弾性率化して低反り性を付与するために、ジアミン成分の一部をジアミノポリシロキサン系化合物やビス(アミノベンゾエート)系化合物で代替した場合であっても、汎用の有機溶媒に対する溶解性を維持したまま、弱アルカリ性水溶液による現像性を実現できるようにする。例文帳に追加

To achieve the image development of a photosensitive polyimide resin composition with a weakly alkaline aqueous solution, while keeping the solubility of the composition in a conventional organic solvent, even when a diamine component in the composition is partly replaced by a diaminopolysiloxane compound or a bis(aminobenzoate) compound, for the purpose of decreasing the elastic modulus of the composition to impart low warpage to the composition. - 特許庁

前後左右に配置した4つのリフトアップ装置5のアーム部を油圧式のジャッキ装置で上昇することにより車両をリフトアップした状態で、複数のベルト固定装置4の固定ベルト41の先端を、それぞれ自動車前部及び後部に固着した固定フックに連結し車両を固定する。例文帳に追加

With a vehicle lifted up by elevating arm parts of four lift-up devices 5 arranged in the front, the rear, and sides by hydraulic jack devices, the tips of securing belts 41 of a plurality of belt securing devices 4 are connected to securing hooks each secured to a front part and a rear part of the automobile to secure the vehicle. - 特許庁

ウォッシャノズルに洗浄液を配送するための配管ホース44は、切欠部31に挟持されてこの切欠部31から側壁26の内側に導入され、さらに延出部33と側壁26との間に挟持された後に、スプリング29のコイル部29Aを貫通してウォッシャノズルに接続されている。例文帳に追加

A piping hose 44 for feeding washing fluid to a washer nozzle is pinched by the cutout part 31, introduced from the cutout part 31 into the side wall 26, pinched between the extended part 33 and the side wall 26, and then connected to the washer nozzle through a coil part 29A of a spring 29. - 特許庁

サーバ1において、構文解析手段12が、動画像データをフレームごとに1又は複数のタイルに分割しタイルごとに画素値を離散ウェーブレット変換して階層的に圧縮符号化されている符号列データの構文を解析し、符号列作成手段13が、解析結果に基づいて符号列データから送信用の別の符号列データを作成する。例文帳に追加

In a server 1, a syntax analyzing means 12 divides moving image data into one or more tiles for each frame, and executes the discrete wavelet transformation of pixel values for each tile, and analyzes the syntax of hierarchically compression-encoded code column data, and a code column preparing means 13 prepares another code column data for transmission from the code column data based on the analytic result. - 特許庁

無端状ベルトと、該無端状ベルトの外周面に近接して配置されたユニットとが相対移動する際の、該無端状ベルトの反り返ったベルト側端部と該ユニットとの干渉による該無端状ベルトのベルト側端部の破損を防止することができるベルト装置及び画像形成装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a belt device in which the damage to the belt side tip part of an endless shaped belt caused by interference between the warped belt tip parts and units closely arranged to the outer peripheral surface of the belt is prevented while the belt is moving relative to the units and to provide an image forming device. - 特許庁

ドライブプレートに固定された位置決めピン、あるいは一のギアを回転可能に保持するギア軸を、画像形成装置のベースフレーム側壁を貫通して突出させ、現像ユニット側部に突設された突起部頂部に接しさせて現像ユニットの装填位置の位置決めと浮き上がりを規制するようにした。例文帳に追加

A positioning pin fixed to the drive plate or a gear shaft for rotatably holding one gear is projected through the base frame side wall of the image forming apparatus and brought into contact with a projection part peak part projectingly provided on the side part of the development unit, and the positioning of the loading position and the floating of the development unit are regulated. - 特許庁

連続面である平面、球面あるいは非球面をベース面として、そのベース面上に、位相関数により定義される回折格子が形成される回折光学素子の製造方法において、ベース面の測定形状に基づいて金型の形状修正が可能な回折光学素子の製造方法、およびそれにより製造される回折光学素子を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a diffractive optical element which permits the shape correction of a metal mold based on the measured shape of a base surface in the method for manufacturing the diffractive optical element formed with the diffraction gratings defined by a phase function on a continuous surface, i.e. a plane, spherical surface or aspherical surface, as a base surface. - 特許庁

さらに、本発明の撥水性被膜の別の形成方法は、真空容器内において、有機アルミニウム化合物ガスのプラズマを発生させ、または有機アルミニウム化合物ガスと炭化水素ガスとのプラズマを発生させ、プラズマの雰囲気中で負の直流電圧、負のパルス直流電圧または高周波交流電圧が印加された基板に被膜を形成することを特徴とする。例文帳に追加

Furthermore, another method of forming the water repellent film comprises generating a plasma of an organoaluminum compound gas or a plasma of an organoaluminum compound gas and a hydrocarbon gas in a vacuum container to form a film on a substrate to which a negative direct-current voltage, a negative pulsed direct-current voltage or a high-frequency alternating current voltage is applied in the plasma atmosphere. - 特許庁

電子カメラ100と画像サーバ181〜184の間で画像データの中継を行う画像中継装置160は、ユーザの個人情報を記憶しているとともに、所定の画像サーバ上にユーザの画像データを格納する空き容量がない場合には、インターネット上の別な画像サーバに接続し、前記個人情報を用いて自動的にユーザのアルバム(フォルダ)を開設する。例文帳に追加

The image relay device 160 for relaying image data between the electronic camera 100 and image servers 181 to 184 stores personal information about a user, and if a given image server does not have a space to store the user's image data, establishes connection to another image server on the Internet and uses the personal information to open the user's album (folder) automatically. - 特許庁

シートバックの側面に回動軸を有し、装着されるアームレストの先端の長さが使用者の操作によって自動的に調節され得るようにして、アームレスト及び周辺装置の外観を美しく確保しながら、アームレストの便宜性を極大化させるようにしたアームレストの長さ増大装置を提供する。例文帳に追加

To provide a length increaser of an armrest having a turning shaft on a side surface of a seat back, and maximizing convenience of the armrest, while beautifully securing an appearance of the armrest and a peripheral device, by automatically adjusting the tip length of the armrest installed with a turning shaft at the side face of the seat back by operation of a user. - 特許庁

個別の草木に対して適宜に害虫駆除が可能な害虫駆除剤とし、地上付近で飛翔する害虫を駆除でき、また草木の表面または内部を食害する害虫および土壌内に生息する害虫や前記害虫の別世代の幼虫等に対して一挙に駆除できる害虫駆除剤にすることである。例文帳に追加

To provide a noxious insect-exterminating agent capable of appropriately exterminating the noxious insects for individual vegetation, exterminating flying noxious insects in the vicinity of above the ground, and also exterminating the noxious insects eating the surface or inside of the vegetation and the insects living in a soil or larvae of other generation of the noxious insects by one effort. - 特許庁

ジョイントボード12は、所定の幅を有する帯状に形成された平板であって、永久型枠ボード10の上下左右方向の接合部に沿って、その背面側の全長に亘って延設され、かつ、隣接する永久型枠ボード10間に跨るようにして、接着剤18を介装させて接着設置される。例文帳に追加

The joint board 12 is a flat plate formed in a beltlike shape with a specified width, and extended over the whole length of the rear face side along the vertical and horizontal joint parts of the permanent form board 10 so as to be set astride adjacent permanent form boards 10 and installed with an adhesive 18 interposed. - 特許庁

溶液流延製膜法によりセルロースアシレートフィルムを製造する方法において、ウェブを金属支持体から剥離し、その直後に、金属支持体側に密着していたウェブの面を最初のロールに接触させ、続いて金属支持体上で空気側にあったウェブの面を2番目のロールに接触させた後、乾燥することを特徴とするセルロースアシレートフィルムの製造方法。例文帳に追加

In the method for producing the acylated cellulose film by a solvent cast film making process, the web is peeled off from a metal support, immediately after that, the surface of the web adherent to the support is contacted with the first roll, the surface of the web exposed to the air on the support is contacted with the second roll, and the web is dried. - 特許庁

また、給電部材20は、ガラエポからなる樹脂絶縁板21と、その主面21uの給電線22と、その裏面21dのベタ状の接地層23とを備える給電線22は、導体層31の給電端に接続する給電本線27と、これから分岐し、その先端に樹脂絶縁板21を貫通して接地層23に接続するスルーホール導体25を有する分岐部26と、を備える。例文帳に追加

The feeder 22 is provided with a feeding main wire 27 connected to a feeding end of the conductor layer 32 and a branch part 26 branched from the wire 27 and having a through-hole conductor 25 penetrated through the resin insulation board 21 and connected to the ground layer 23 at the tip of the branch part 26. - 特許庁

芳香発生装置10では、センサ配置部24は、インストルメントパネル104の内部に車室側壁部106と連続して設けられており、芳香剤27を収容するための芳香収容部26は、このセンサ配置部24と一体的に且つ車室側壁部106の延在方向に隣接して設けられている。例文帳に追加

In the aroma generator 10, a sensor disposing portion 24 is provided continuously with a vehicle cabin side wall portion 106 in an instrument panel 104, and an aromatic storage portion 26 storing the aromatic 27 is provided integrally with the sensor disposing portion 24 and adjacently to the vehicle cabin side wall portion 106 in an extending direction. - 特許庁

コンクリート構造物の表面の損傷箇所に沿って、白色のマーキングを施すとともにコンクリート構造物の表面に保水剤を散布し、この表面の写真撮影を行い、この写真撮影した画像をスキャナーでコンピューターに入力し、入力したラスターデータをベクトルデータに変換し、このベクトルデータをキャド機能で損傷計測することを特徴とする。例文帳に追加

This method is characterized by applying white marking along the damaged spot on the surface of this concrete structure, spraying a water- holding agent onto the surface of the concrete structure, photographing the surface, inputting the photographed image into a computer by a scanner, converting inputted raster data into vector data, and executing damage measurement of the vector data by CAD function. - 特許庁

清掃装置(11)と枕木敷設装置(21)との間に、バラスト排出装置(23)と、バラスト(14)を運ぶために装置の長手方向に延在し、バラスト排出装置に連結されている第2のコンベヤベルトユニット(19)の排出端(22)と、垂直に調節可能なバラストグレード装置(27)と、が配列される。例文帳に追加

A ballast discharge device 23, the discharge end 22 of a second conveyor belt unit 19 extending in the lengthwise direction of the device for carrying the ballast 14 and connected to the ballast discharge device and a vertically adjustable ballast grade device 27 are arranged between the cleaning device 11 and the sleeper laying device 21. - 特許庁

微小気泡発生装置1において、液体が流入する流入口H1を有する筒状のケース2と、そのケース2内に設けられたベンチュリ管3と、そのベンチュリ管3内に流入する液体の流れを直進に整流する複数の貫通孔K1を有し、ベンチュリ管3の液体流入側に設けられた整流部材4とを備える。例文帳に追加

The micro bubble generating apparatus 1 includes a cylindrical case 2 having a liquid inflow port H1, a venturi pipe 3 set in the case 2, and a straightening member 4 having a plurality of through-holes K1 straightening the flow of liquid flowing into the venturi pipe 3 and set at the liquid inflow side of the venturi pipe 3. - 特許庁

これらの細菌の酵素トポイソメラーゼIIのβサブユニットの構造遺伝子であるジャイレースβ遺伝子(gyrB)の特定の領域の塩基配列であって、各菌種によって塩基配列が異なっている部分をプライマー又はプローブとして用いることにより、上記9種類の菌を識別的に測定する手段を提供した。例文帳に追加

This means for discriminately assaying the above nine kinds of bacteria is provided by using a section which consists of a base sequence in the specific domain of gyrase β gene(gyr β) consisting of the structural gene of the β-subunit in these bacterial enzyme topoisomerase II and contains the different base sequence due to each bacterial species as a primer or a probe. - 特許庁

光透過性を有するシリコーンゴム製のライトガイド層2のベタツキ感を抑制する方法であって、ライトガイド層2に微量のシランカップリング剤4を酸化火炎と共にバーナー5により吹き付け、ライトガイド層2の表面にナノレベルサイズの酸化ケイ素皮膜3を積層形成する。例文帳に追加

In the method for suppressing the feeling of greasiness on a light guide layer 2 made of silicone rubber having optical transmissivity, a trace amount of silane coupling agent 4 is sprayed on the light guide layer 2 together with oxidizing flame from a burner 5, so as to form a nanoscale silicon oxide film 3 on a surface of the light guide layer 2. - 特許庁

それぞれ画像を表現するためのジオメトリ処理を並列的に行うことで描画要素リストを生成する二つのベクトル処理プロセッサ(VPU)20,21と、描画要素リストに基づいて描画処理を行う描画処理プロセッサ(GS)31と、調停器(GIF)30とを含んで画像生成装置を構成する。例文帳に追加

This image generating device is constituted including two vector processing processors(VPU) 20 and 21 which generate plotting element lists by performing the geometry processes for representing images in parallel, a plotting processing processor(GS) 31 which performs a plotting process according to the plotting element lists, and an arbitrator(GIF) 30. - 特許庁

その結果、接合工程前後において、シリコン酸化膜86に含まれる水素量の変動を抑制することができるため、処理回路部70に形成されたトランジスタTr1、Tr2の注入効率の変動を抑制することができ、トランジスタTr1、Tr2のベース電流の変動、電流増幅率の変動を抑制することができる。例文帳に追加

The suppression of variation in hydrogen quantity included in a silicon oxide film 86 is possible through the joining step to suppress variation in the injection efficiency of transistors Tr1 and Tr2 formed on the processing circuit part 70, and suppress variation in the base current and variation in the current amplification factor of the transistors Tr1 and Tr2. - 特許庁

このモジュールは、作業セル内の関連した機器の検体−吸引プローブに対して相対的に個々の検体−容器ラックを搬送するようになっており、および、作業セルの別の臨床機器に関連付けられている隣接しておりかつ同一である検体−搬送モジュールに、選択された検体−容器ラックを移送するようになっている。例文帳に追加

Such a module is adapted to transport individual racks of specimen-containers relative to a specimen-aspiration probe of an associated instrument in a workcell, as well as to transfer selected racks of specimen-containers to an adjacent and identical specimen-transport module associated with another clinical instrument of the workcell. - 特許庁

セラミック多孔体28の細孔に[-Si(H)(CH_3)-NH-]および[-Si(CH_3)_2-NH-]を基本単位とする繰り返し構造を備えたポリシラザン溶液が含浸され、細孔内でそのポリシラザンが窒化珪素セラミックスに転化させられるが、上記ポリシラザンは、乾燥および焼成時における架橋・重合反応が抑制されるので、体積収縮が抑制され、延いてはクラックが生じ難くなる。例文帳に追加

By this method, the fine pores of a porous ceramic 28 is impregnated with a solution of polysilazane having a repeated structure of base units of [-Si(H)(CH_3)-NH-] and [-Si(CH_3)_2-NH-], and the polysilazane is converted to a silicon nitride ceramic. - 特許庁

本発明は、1〜3%のβ−カルボキシアクリル酸エチルで表面処理された難燃化剤100〜250質量部、アイソタクチックポリプロピレンおよびアタクチックポリプロピレンの総量が30質量部以上である樹脂100質量部、有機過酸化物0.1〜0.5質量部を含有してなることを特徴とする電線被覆用樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

The resin composition for covering the electric wire contains 100-250 parts mass flame retardant the surface of which is treated with 1-3% β-carboxyl ethyl acrylate, 100 parts mass resin, which contains30 parts mass total amount of isotactic polypropylene and atactic polypropylene, and 0.1-0.5 parts mass organic peroxide. - 特許庁

本発明の提供する装置は、ネットワークの別々のリンクから複数の低速回線上で搬送されるネットワーク・データを、高速回線上で搬送される多重化ネットワーク・データに多重化する集信装置と、高速回線上で搬送される多重化ネットワーク・データからネットワーク統計値を求める分散型ネットワーク・アナライザと、を有する。例文帳に追加

The instrument has a concentrator which multiplexes data conveyed on two or more low-speed circuits from separate links in a network into network data conveyed on a high-speed circuit, and a distributed network analyzer which calculates network statistics from multiplexed network data conveyed on a high-speed circuit. - 特許庁

(式中、X_1〜X_8はそれぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、直鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐または環状のアルコキシ基、あるいは置換または未置換のアリール基を表し、環Aは置換または未置換のチエノベンゾチオフェン環、あるいは置換または未置換のナフトチエノチオフェン環を表す)例文帳に追加

In formula (1), X_1 to X_8 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, a straight-chain, branched or cyclic alkyl group, a straight-chain, branched or cyclic alkoxy group, or a substituted or unsubstituted aryl group; and a ring A represents a substituted or unsubstituted thienobenzothiophene ring or substituted or unsubstituted naphtothienothiophene ring. - 特許庁

TDMA送信機のバースト送信の先頭区間などでも、機器に必要な回路のバースト動作による電源制御を維持しつつ、変調器のベースバンド入力での、インパルス的なDC電圧変化の発生を抑制し、瞬間的な周波数軸上のスペクトラムの拡がりを抑圧することができるリニアライザを提供する。例文帳に追加

To provide a linearizer capable of suppressing instantaneous spectrum spreading on a frequency axis by suppressing occurrence of an impulse-like DC voltage change in a baseband input of a modulator while maintaining power supply control due to burst operation of a circuit required for equipment even in a leading block or the like of burst transmission of a TDMA transmitter. - 特許庁

ゲート駆動回路21において、電流抑制手段47は、FET12に印可するゲート電圧が当該素子の導通レベルを超えて制限レベルまで変化すると、バイアス回路46がFET28を導通させて出力段を構成するトランジスタ5のベース電流を減少させ、トランジスタ5を介して流れる出力電流を抑制する。例文帳に追加

If gate voltage applied at an FET 12 exceeds a conduction level of an element and changes to a limit level at a current suppressing means 47 in a gate drive circuit 21 of the semiconductor element drive circuit, a bias circuit 46 carries out conduction of an FET 28, decreases base current of a transistor 5 constituting the output stage, and suppresses output current flowing through the transistor 5. - 特許庁

高周波信号を増幅する増幅回路本体1に駆動電源を供給する電源ライン4にトランジスタ5を直列に介装し、このトランジスタのベースにバイパス用コンデンサ6を接続して、前記増幅回路本体にて電力増幅される前記高周波信号の歪み成分をバイパスするバイパス回路7を構成する。例文帳に追加

A transistor 5 is interposed in series in a power line 4 for supplying driving power to an amplifier circuit main body 1 for amplifying a high-frequency signal, and a capacitor 6 for bypass is connected to the base of the transistor to constitute a bypass circuit for bypassing the distortion component of the high-frequency signal, which is poweramplified in the amplifier circuit main body 1. - 特許庁

本発明に係る半導体発光素子は、基板上に該基板の主面に対して傾斜した傾斜結晶面を有する結晶層を形成し、上記傾斜結晶面に平行な面内に延在する第1導電型層、活性層、及び第2導電型層を上記結晶層に形成してなり、頂部近傍を除去した形状であることを特徴とする。例文帳に追加

The semiconductor light emitting element is constituted by forming a crystal layer with a slanting crystal surface oblique to a main surface of a substrate on the substrate and then forming a 1st conductivity type layer, and active layer, and a 2nd conductivity type layer which extend in a plane parallel to the slanting crystal surface on the crystal layer, and then removing the vicinity of a peak. - 特許庁

片持ちのフレーム構成とすることによって、X線異物検査装置1の側面部分や底面部分に、支持のための脚部材が存在しない構成とすることができ、支持脚に干渉することなく工具や交換部品をX線異物検査装置内に挿入することができ、搬送用のベルト33やX線検出器等の補修,清掃,あるいは部品交換等のメンテナンスを容易に行うことができる。例文帳に追加

Using the cantilever frame provides a structure, having no support leg members on the side surface and the bottom surface of the system 1, allows tools and replacement parts to be inserted into the system without interference with the supporting leg members, and allows easy maintenance, such as repair, cleaning, and parts replacement of a transfer belt 33 and the X-ray detector or the like. - 特許庁

例文

【解決手段】 開口部を開閉する蓋部材Cを閉塞時に開口部縁上で一時的に仮止め状に係止保持するもので、蓋部材Cに固定するベース体1と、このベース体1に吊り下げ状に揺動自在に支持し、開口部縁の係止段部S面に一時的に係止当接するストッパー10とから成る。例文帳に追加

This device lockingly holds the lid member C in a temporarily locking manner on the opening edge upon its closure, and includes a base body 1 fixed to the lid member C and stoppers 10 which are supported in a freely swingable and hanging manner at the base body 1 and come into contact with a locking stepped portion S surface of the opening edge in a temporarily locking manner. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS