1016万例文収録!

「かめうら1ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かめうら1ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かめうら1ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 719



例文

調節自在カメラ支持体と、相互に結合されている後方ホルダ及び前方ホルダの間に包囲されている透明ウィンドウを具備する調節自在パネルアッセンブリが後方支持体と前方パネルの間に挾まれる状態で固定され、その間に該アッセンブリを締結する係止手段を備える。例文帳に追加

A freely adjustable camera support body and a freely adjustable panel assembly provided with a transparent window enclosed between mutually connected rear holder and front holder are fixed in a held state between a rear support body and the front panel 1 and, then, a locking means for fastening the assembly is disposed between them. - 特許庁

本映像伝送システムは、テレビジョンカメと映像装置2との間を本のLANケーブル3で接続し、電源、画像データ及び制御データをLANケーブル3で送受信する映像伝送システム0において、映像装置2は、LANケーブル3の画像データ及び制御データに電源及びトリガ信号を重畳させる第及び第2の重畳回路24、25を備える。例文帳に追加

In a video transmission system 10 where the television camera 1 and video device 2 are connected by one LAN cable 3 and power, image data, and control data are transmitted and received by the LAN cable 3, the video device 2 includes first and second superposition circuits 24 and 25 which superimpose the power and trigger signal on the image data and control data of the LAN cable 3. - 特許庁

3 主務大臣は、第三章第一節(第七条第一項及び第五項、第七条の二第一項、第七条の三第一項、第七条の四第一項及び第三項、第八条第一項、第十三条第一項、第十七条第一項及び第三項並びに第十九条第一項及び第四項を除く。)の規定の施行に必要な限度において、政令で定めるところにより、特定事業者又は特定連鎖化事業者に対し、その設置している工場等(特定連鎖化事業者にあつては、当該特定連鎖化事業者が行う連鎖化事業の加盟者が設置している当該連鎖化事業に係る工場等を含む。)における業務の状況に関し報告させ、又はその職員に、当該工場等に立ち入り、エネルギーを消費する設備、帳簿、書類その他の物件を検査させることができる。ただし、当該特定連鎖化事業者が行う連鎖化事業の加盟者が設置している当該連鎖化事業に係る工場等に立ち入る場合においては、あらかじめ、当該加盟者の承諾を得なければならない。例文帳に追加

(3) To the extent necessary for the enforcement of Chapter III, Section 1 (excluding Article 7, paragraphs (1) and (5), Article 7-2, paragraph (1), Article 7-3, paragraph (1), Article 7-4, paragraphs (1) and (3), Article 8, paragraph (1), Article 13, paragraph (1), Article 17, paragraphs (1) and (3) and Article 19, paragraphs (1) and (4)), the competent minister may, pursuant to the provision of a Cabinet Order, cause specified business operators or specified chain business operators to report the status of their business in their factories, etc. (or, for specified chain Business Operators, Factories, etc. including those pertaining to said Chain Business which belong to a franchisee of the chain business conducted by said specified chain business operators), or cause officials of the competent ministry to enter the factories, etc. and inspect energy-consuming facilities, books, documents and other objects; provided, however, that when the officials enter said factories, etc. pertaining to said chain business which belong to a franchisee of the chain business conducted by said specified chain business operator, they shall obtain the consent of said franchisee in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

圧電セラミックスと高分子材とからなる複合圧電体と、その上面および下面に形成された電極とからなる複合圧電振動子板において、上記複合圧電体に超音波探触子の製造時のスライス方向に沿って圧電セラミックスと高分子材とが配列方向に平行な状態で交互に配置した構造を持たせる。例文帳に追加

Concerning a compound piezoelectric diaphragm 11 composed of a compound piezoelectric body 1 composed of piezoelectric ceramics and polymeric materials and electrodes 4 formed on the upper and rear surfaces of that body, this diaphragm has a structure alternately arranging the piezoelectric ceramics 2 and the polymeric materials 3 parallel to an arranging direction along with a slice direction at the time of producing an ultrasonic probe. - 特許庁

例文

デジタルカメラの充電装置2は、商用交流電源ラインに接続されるAC電源接続端子7と、デジタルカメラ3が機械的且つ電気的に接続される電源通信端子8と、AC接続端子7及び電源通信端子8に夫々接続された信号重畳手段6、及び信号処理手段とを備える。例文帳に追加

The charging apparatus 2 for digital cameras comprises an AC power source connecting terminal 7 connected to a commercial AC power supply line 1, a power supply communication terminal 8 to which the digital camera 3 is mechanically and electrically connected, a signal superimposing means 6 connected to the AC connecting terminal 7 and the power supply communication terminal 8, respectively, and a signal processing means. - 特許庁


例文

デジタルカメにおいて、複数の異なる光電変換特性を有する固体撮像素子3と、固体撮像素子3による撮影画像の階調変換における伸張度合いに応じて、この撮影画像のノイズ除去量に関するパラメータを変化させて該撮影画像に対するノイズ除去を行うノイズ除去部6とを備える。例文帳に追加

A digital camera 1 is equipped with a solid-state imaging element 3 which has a plurality of different photoelectric conversion characteristics, and a noise suppresser 6 which suppresses noise from a photographed image by varying parameters related to a noise suppression quantity of the photographed image according to the degree of expansion of the gray scale conversion of the photographed image by the solid-state imaging element 3. - 特許庁

申請人が,長官に対して次のとおりのものも提出する。 申請が,附則2に列挙されている世界貿易機関加盟国に関する場合,当該世界貿易機関加盟国が,知的所有権の貿易関連側面に関する協定の協議会に提出した,総会決議1(a)に定義される医薬品であって当該世界貿易機関加盟国により必要とされるものの名称及びその必要数量を指定する通知書の認証謄本,並びに次のとおりのもの。例文帳に追加

The applicant also provides the Commissioner with (i) if the application relates to a WTO Member listed in Schedule 2, a certified copy of the notice in writing that the WTO Member has provided to the TRIPS Council specifying the name of the pharmaceutical product, as defined in paragraph 1(a) of the General Council Decision, and the quantity of that product, needed by the WTO Member.  - 特許庁

乗物用シートであって、シートクッション2と、シートクッション2の前端部側を床面0に対して上下に位置調整可能に支持する支持機構4と、シートクッション2の後端部側を床面0に対して回転可能に取付ける取付機構5と、シートクッション2の下側にスライド可能に設けられるアンダートレイ3bとを有する。例文帳に追加

The vehicular seat 1 includes the seat cushion 2, a support mechanism 4 for supporting a front end side of the seat cushion 2 so that a vertical position can be adjusted relative to a floor face 10, a mounting mechanism 5 for mounting a rear end side of the seat cushion 2 so as to rotate relative to the floor face 10, and the undertray 3b slidably provided under the seat cushion 2. - 特許庁

電話回線を介して音声とともに伝送する映像を撮影するカメラ7を備えたテレビ電話機であって、予め映像データを記憶する画像データメモリ8と、電話回線により通話する話者の情報に基づいて、画像データメモリ8に記憶された映像データの中から、電話回線に送信すべき映像データを選択する制御部0とを具備することを特徴とする。例文帳に追加

This video telephone 1 equipped with a camera 7 for imaging a video to be transmitted with a voice through a telephone line is provided with a picture data memory 8 for preliminarily storing video data and a control part 10 for selecting video data to be transmitted to the telephone line from among the video data stored in the picture data memory 8 based on the information of a speaker who is speaking through the telephone line. - 特許庁

例文

移動側金型と、固定側金型2とで構成されるキャビティ3内に溶融樹脂を射出して、射出成形する方法であって、前記溶融樹脂が前記キャビティ3内に射出、注型された後、前記移動側金型から前記キャビティ3に対してガスを注入し、前記キャビティ3内の圧力を高めることを特徴とする。例文帳に追加

The method for injection molding includes the step of injecting a molten resin into a cavity 3 composed of a movable side mold 1 and a stationary side mold 2, and further includes the step of injecting a gas into the cavity from the moving side mold 1 to raise a pressure in the cavity 3 after casting the molten resin into the cavity 3 by injection. - 特許庁

例文

本発明の水晶発振器では、前記課題を解決するため、水晶振動子をセラミックパッケージ2のキャビティ2a内に実装した水晶発振器において、該セラミックパッケージ2の上面にLSIチップ5の下面(回路形成面)をAuを封止材として用いて接合して封止したことを特徴とする。例文帳に追加

In the crystal oscillator in which a crystal vibrator 1 is mounted inside the cavity 2a of the ceramic package 2, the lower surface (circuit forming surface) of the LSI chip 5 is bonded and sealed to the upper surface of the ceramic package 2 using Au as a sealer. - 特許庁

ルーフパネル00を挟持可能であるワーククランプ2を有し、上面にロボットアーム取付部20を備えている上部固定治具2と、上部固定治具2の下面に移動可能に設けられワーク長さ方向に往復移動可能であるLMガイド30と、ワーク吸着部3と、スライド位置決めストッパー32を有する下部スライド治具3とを有するワーク調芯用マテハン治具及び、そのワーク調芯用マテハン治具及び産業用ロボットなどを使用し、ワークパネル調芯用システムを構成する。例文帳に追加

The system for aligning a work panel is constituted by using this material handling tool 1 and industrial robots or the like. - 特許庁

露光条件を自動で設定する機能を有するフィルム装填式カメラにおいて、下の式()でLsとして定義されるシステム感度が特定の値以下となる感度のフィルムが装填された場合のみ、測光値に対して+1.5EV以上の露出補正を行う露光制御機能を有することを特徴とするカメラである。例文帳に追加

A film filling camera having a function to set exposure conditions automatically has an exposure control function in which an exposure correction of +1.5 EV or more is conducted against a photometry value only when a film whose sensitivity of the system sensitivity defined as Ls in a formula (1) below is lower than a specific value is filled. - 特許庁

インターホン親機に、2線の映像線(M−M2)と、2線の通話線(I−—)とで接続されたカメラ付きドアホン子器であって、映像線(M−M2)に重畳されて送信されてくる制御コマンドによって、警報表示灯6と位置表示灯7の制御を行う。例文帳に追加

This intercom slave device 1 with a camera is connected through two vide lines (M1-M2) and two speech lines (I--) to an interphone master device, and an alarm indicating lamp 16 and a position indicating lamp 17 are controlled, according to a control command transmitted, so as to be superimposed on the video lines (M1-M2). - 特許庁

本発明の非接触ICカードは、アンテナシート2がカードの4周囲にその端面が現れるように挿入され、ICチップ3の上面と表基材シートの外表面間の合計厚みとICチップの下面と裏基材シート3の外表面間との合計厚みが同等にされていることを特徴とする。例文帳に追加

The noncontact IC card 1 is inserted with the antenna sheet 12 to expose its end face in four peripheries of the card, and is constituted to make overall thickness between an upper face of an IC chip 3 and an outer surface of the obverse base material sheet 11 equal to overall thickness between an under face of the IC chip and an outer surface of the reverse base material sheet 13. - 特許庁

レンズホルダーに取り付けられているトラッキングコイル6、フォーカスコイル7、8、ローリング打消しコイル9,0との協働によって各駆動力を得るために設けられているマグネット4,5を複数の単極マグネットにて構成することによって磁束密度を高めるように構成したことを特徴とするもである。例文帳に追加

This optical pickup device is built to increase the magnetic flux density by composing tracking coils 6 attached to the lens holder 1, focusing coils 7, 8 and magnets 4, 5 for obtaining drive power together with rolling cancel coils 9, 10 of unipolar magnets. - 特許庁

光磁気ヘッド装置は、アームの下面に一端が固定されたサスペンション2と、サスペンション2の自由端に固定されたスライダ3と、スライダ3に搭載された磁界変調コイル4および対物レンズ5とを有する。例文帳に追加

The magneto-optical head device 1 is provided with a suspension 12 whose one end is fixed to the under surface of an arm 11, a slider 13 which is fixed to the free end of the suspension 12, and a magnetic field modulation coil 14 and an objective lens 15 which are mounted on the slider 13. - 特許庁

加熱調理器は、オーブン底板の下面に設置されたモータ2と、ターンテーブル8を搭載して、回転しかつ加熱室内を往復するローラステイ7と、モータ2の回転駆動力をローラステイ7に伝達する回転伝達機構5とを備える。例文帳に追加

A heating cooker is mounted with a motor 2 installed at a lower surface of oven bottom plate 1 and with a turn table 8, and equipped with a roller stay 7 which rotates and reciprocates inside of heating room, and a rotation transfer mechanism 15 to transmit a rotation driving force of motor 2 to the roller stay 7. - 特許庁

天井下地3,4の下面に天井材5が固定された構成からなる天井の振動を低減させる天井振動低減構造において、天井材5の下方に、端部が建物躯体3に固定されたワイヤー2が緊張した状態で水平に伸張され、ワイヤー2と天井下地3とが連結されている。例文帳に追加

In this ceiling vibration reducing structure which reduces vibration of a ceiling 1 having such a configuration that a ceiling member 5 is fixed to lower faces of ceiling substrates 3, 4, a wire 12 having an end part fixed to a building skeleton 13 is horizontally stretched in a tensely stretched condition below the ceiling member 5 to connect the wire 12 with the ceiling substrate 3. - 特許庁

インタフェース00を共有してホストコンピュータまたはデジタルカメラ2と双方向通信可能なプリンタ3において、インタフェース00を介して接続されているホストコンピュータとの通信が異常終了をしたと管理制御部400が判定されたならば、作成されて保持されている状態情報をクリアする構成を特徴とする。例文帳に追加

In a printer 3 which can establish two-way communications with a host computer 1 or a digital camera 2 by sharing an interface 100, the created and retained state information is cleared when a management control part 1400 determines that the communication with the host computer 1, which is connected via the interface 100, is abnormally terminated. - 特許庁

複数のレンズを球体又は半球体状もしくは円周又は半円状に配置した全空間撮影複眼カメラ本体()と、映像化・ステレオ効果システムを持つ変換・調整器(5)、増幅器・電源部(6)、記録又は通信器(7)によって形成される。例文帳に追加

This full-space photographic compound eye camera is formed of a full-space photographic compound eye camera body (1) arranged with plural lenses in a spherical body or hemispherical body or circumferential or semi-circular form and a converting and regulating device (5), amplifier and power source section (6) and recording or communicating device (7) having a video forming and stereoscopic effect system. - 特許庁

本発明に係る乗用車は、車室Rの床下に設けられた荷物収納空間Sと、車室Rの床面に設けられており、荷物収納空間Sに荷物を搬入するための搬入口2e,2hと、搬入口2e,2hを開閉する開閉蓋6,7,8とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The passenger car 1 related to this invention has space S for containing loads therein, which is provided under the floor of a car cabin R, carrying-in ports 12e and 12h for carrying loads into the space S for containing loads therein, and lids 16, 17 and 18 for opening and closing the carrying-in ports 12e and 12h. - 特許庁

寿司サンドなどのような三角形状食品を収納可能な開口部2を下端に設けた袋本体を柔軟な透明プラスチック材で形成し、該袋本体の前側下方に、収納した三角形状食品の下面を内側に折り曲げてカバーする受片3を延長して設けたものである。例文帳に追加

A bag body 1 equipped, at a lower end, with an opening 2 into which a triangular foodstuff such as sandwich-formed sushi can be received is formed of a flexible and transparent plastic material, and a receiving piece 3 to be folded inward to cover a lower surface of the triangular foodstuff which has been received is extended on a lower part of a front of the bag body 1. - 特許庁

光ヘッド装置では、光路規定用光学系8の立ち上げミラー9と対物レンズ4との間において、装置フレーム6の上面側の凹部30には収差補正素子25が搭載され、対物レンズ駆動装置5の下面側の波長板挿入穴32には/4波長板20が搭載されている。例文帳に追加

In an optical head apparatus 1, an aberration compensating element 25 is mounted on a concave part 30 of an upper plane side of an apparatus frame 6, and a 1/4 wavelength plate 20 is mounted on a wavelength plate insertion hole 32 of a lower plane side of an objective lens drive apparatus 5 between a rise mirror 19 of the optical system for prescribing an optical path and an objective lens 4. - 特許庁

こうしたセーフガード措置の実施に伴う副作用を回避するためには、むしろ常時から、①市場に参加する各経済主体が国内外の市場動向に関する情報収集に努め、輸入動向に関する予見可能性を高めておくこと、さらには②雇用調整施策やイノベーション創出のための取組みを通じて構造調整を早期に実現することにより、セーフガード措置を発動せざるを得ない状況を極力生み出さないことが重要である。例文帳に追加

To avoid these safeguard side-effects, (1) the various economic agents participating in the market need to constantly make efforts to gather information on market trends at home and abroad, boosting the predictability of import trends; in addition to which (2) early structural adjustment needs to be achieved through labor adjustment measures and efforts to spur innovation, avoiding to the greatest extent possible situations where safeguard measures have to be imposed. - 経済産業省

カメラ画像に対する輪郭強調処理と、フレーム間のドット差分処理3と、空間フィルタ4とその閾値処理5およびブロック内の計数処理6とその閾値処理7により、動きの検出を行う検出感度の高い検出方法。例文帳に追加

The detection method with high sensitivity for motion detection includes: a contour emphasis process 1 for a camera image; a dot differential process 3 between frames; a spatial filter 4; a filter threshold value process 5; an in-block count process 6; and its threshold value process 7. - 特許庁

入力された気象データと設定されたしきい値との比較を行い、しきい値を超えた場合に、カメで撮影する映像の画質、配信レートの設定を高画質、配信レート増加の設定へ変更を行う論理部5を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

The camera system is characterized in that it is equipped with a logic unit 5 which compares input weather data with a set threshold value and changes setting of the image quality, distribution rate of a video image shot by a camera 1 to setting of high image quality and distribution rate increase when the input weather data exceed the threshold value. - 特許庁

基板上に固着された台座5にバレル2を螺合し、螺合量でレンズ25、25の焦点距離の調整が可能なカメラモジュールにおいて、バレル2と台座5の螺合部の隙間(遊び)による焦点距離のずれを防止するとともに小型化を図ること。例文帳に追加

To obtain a camera module where a barrel 2 is screwed in a pedestal 5 stuck on a base plate 1 and the focal distances of lenses 25 and 25 are adjusted according to a screwed amount, and which prevents the deviation of the focal distance caused by a gap (play) in a screwing part between the barrel 2 and the pedestal 5 and is miniaturized. - 特許庁

基板上に固着された台座5にバレル2を螺合し、螺合量でレンズ25、25の焦点距離の調整が可能なカメラモジュールにおいて、バレル2と台座5の固着に要する時間を短くして作業時間を短縮し、コストダウンを図ること。例文帳に追加

To obtain a camera module where a barrel 2 is screwed in a pedestal 5 stuck on a base plate 1 and the focal distances of lenses 25 and 25 are adjusted according to a screwed amount, and which achieves the shortening of working time by shortening time required for sticking the barrel 2 and the pedestal 5, thereby achieving the reduction of cost. - 特許庁

階段形状に下地2が形成され、この下地2の水平部23の上面に段板3が取り付けられ、下地2の垂直部24の前面に蹴込み板4が取り付けられた階段において、段板3の前端部下面と蹴込み板4の上端面とは、非接触状態で取り付けられていることを特徴とする。例文帳に追加

In this stair 1 comprising a bed 2 formed stepwise, a tread 3 mounted on the upper surface of the horizontal part 23 of the bed 2, and a riser 4 mounted on the front of the vertical part 24 of the bed 2, the front end lower surface of the tread 3 and the upper end surface of the riser 4 are mounted in a non-contact state. - 特許庁

プロジェクタは画像処理部5が投射デバイス4上に形成させた白又は灰色系のテストパターン(色調整用画像)をスクリーン3へ投射し、スクリーン3に投射されたテストパターンをカメ2で撮像する。例文帳に追加

The projector 1 projects, onto a screen 3, a white or gray test pattern (color adjustment image) formed on a projection device 14 by an image processing unit 15, and the test pattern projected on the screen 3 is imaged by a camera 12. - 特許庁

絵画もしくは絵画調に画像処理した写真からなる背景のデータを予め複数種用意しておき、この複数種用意された背景の中から顧客が選択した背景の適宜な挿入箇所に合わせたポーズでもって、背景内に挿入する顧客の人物写真をデジタルカメラで撮影する。例文帳に追加

A plurality of kinds of data of a background 1 formed of pictures or photograph images processed in a picture tone are provided preliminarily, and a customer photograph to be inserted into the background by the pose matching to an adequate site of the background selected by a customer out of a plurality of kinds of backgrounds is taken by a digital camera. - 特許庁

赤外線カメで撮影した赤外線画像を、その一部がヘッドライト2の照射領域と重なるように、実景に重畳して表示する赤外線画像表示手段7と、前記一部における赤外線画像の輝度を、前記一部以外における赤外線画像の輝度よりも低くする表示制御手段5と、を備えることを特徴とする車載表示装置例文帳に追加

The on-vehicle display device 1 includes an infrared image display means 7 which displays an infrared image captured by an infrared camera 11 while superimposing it on the actual scene such that a part thereof is superimposed on the irradiation area of a headlight 12, and a display control means 5 which controls the luminance of a part of the infrared image to be lower than the luminance of the other part of the infrared image. - 特許庁

第1章でも紹介したMori and Sasaki(2007)では、2005年まで延長推計したアジア国際産業連関表を用いてアジア各国の所得がどの地域の最終需要に依存しているかを見ているが、NIEs・ASEAN等は中国等の域内経済への依存度を幾分高めている一方で、製品の加工組立拠点として機能することが多い中国は、近年、米国を含めた域外経済への依存度を高めているとの結果が得られている(第1-1-12図参照)。例文帳に追加

Mori and Sasaki (2007), introduced in Chapter 1, examined final demand of which region that income of Asian countries is depending on, using Asia's international input-output table until2005. On the other hand, in recent years, in China—whichoften processes the assembly base of many products—the degree of dependence on economies of areas outside the region, including the United States, has increased (see Figure 1-1-12). - 経済産業省

基板Wの端縁部にフラッシュキセノンランプ54からの光を照射して露光を行う基板端縁部露光装置において、フラッシュキセノンランプ54からの光のうち、基板Wに被着された被膜Fの露光に適した特定波長の光出力を高める電源ユニット600を備えた。例文帳に追加

A substrate edge aligner 1 wherein exposure is accomplished by casting light from a flash xenon lamp 541 on an edge part of a substrate W is provided with a power supply unit 600, which increases the light output of a specified wavelength suitable for exposure of a film F formed on the substrate W. - 特許庁

撮影装置は、長手方向に向かって伸縮可能とされ、その一端部2側が把持可能とされる支持ポール3と、この支持ポール3の全長Lを任意長さに保持可能とする保持具4と、この支持ポール3の他端部5側に支持されるカメラ7とを備える。例文帳に追加

The photographic device 1 includes a support pole 3 which is made expandable and contractable toward the longitudinal direction and of which the side of one end part 2 is made holdable, a holding tool 4 capable of holding full length L of the support pole 3 as optional length and a camera 7 supported on the side of the other end part 5 of the support pole 3. - 特許庁

更に押圧の精度を高めるため、コンプレッサーとレギュレーターを組み合わせて常に一定の安定した圧縮流体をショックアブソーバに供給する事で、布地押え棒によるあらゆる条件下に於いてもミシンの回転数に同調するので、ジャンピングによる空送りと、送り歯による布地傷の発生をも防止する。例文帳に追加

In order to improve the accuracy of the pressing pressure further, by combining a compressor 4 and a regulator 3 and supplying fixed stable compressed fluid to the shock absorber 1 at all times, since synchronization with the rotation number of the sewing machine is performed under any conditions by the cloth presser bar 2, idle feed by jumping and the generation of cloth damages by feed teeth 7 are prevented as well. - 特許庁

複数台設置したボイラと、ボイラの燃焼台数を制御する台数制御装置3を持ち、蒸気必要量分のボイラを燃焼させることで蒸気供給量を調節しているボイラの多缶設置システムであって、台数制御装置3は、ボイラの負荷率を算出しておき、缶水pH値が低下する負荷率であるボイラに対し、負荷率を高める制御を行う。例文帳に追加

In the multi can installation system of boiler comprising a plurality of boilers 1, and a controller 3 for controlling the number of combusting boilers and regulating steam supply by combusting a required number of boilers, the controller 3 calculates the load factor of the boiler and increases the load factor of such boilers as the pH of boiler water decreased. - 特許庁

そして、このカメラモジュールのレンズバレルユニット2は、レンズ22、23を収容するバレル2と、レンズ22、23をバレル2の内部に支持するためバレル2の底面側からレンズ23を支持するレンズストッパ部材24とを有し、レンズストッパ部材24に光学フィルタであるIRカットフィルタ25が取り付けられていることを特徴とする。例文帳に追加

The lens barrel unit 2 of the camera module 1 has a barrel 21 housing the lenses 22 and 23 and a lens stopper member 24 supporting the lens 23 from the bottom side of the barrel 21 to support the lenses 22 and 23 in the barrel 21, and the IR cut filter 25 as an optical filter is fitted to the lens stopper member 24. - 特許庁

床面2に載置されるベース台2と、このベース台2に載置されかつ伸張性のシート材からなる袋体の内部に発泡ビーズを充填したクッション部3と、伸張性のシート材からなりかつ前記クッション部を覆いしかもこのクッション部をベース台に押しつけるカバー部材4とを具える腰掛け具である。例文帳に追加

A sitting tool 1 is provided with a base 2 to be placed on a floor surface 2, a cushion part 3 which is placed on the base 2 and obtained by filling foamed beads inside a bag consisting of an stretch sheet material and a cover member 4 which consists of the stretch sheet material, covers the cushion part and pressurizes the cushion part to the base. - 特許庁

レール7とレール支承体であるまくらぎ4との間に介在されるパッキンであって、パッキンは樹脂が注入される注入口2を有する袋体で、袋体の上面b若しくは下面aのいずれか又は両面の一部に染み出し可能な染み出し部3が設けられていることを特徴とする。例文帳に追加

The packing 1, which is interposed between the rail 7 and a tie 4 as a rail support, is a bag having an injection port 2 for resin injection, and has exudation parts 3 allowing exudation in part on either an upper face 1b or a lower face 1a of the bag or on both faces. - 特許庁

左集光レンズ(2)と右集光レンズ(3)のある撮影機本体()によって撮影された視差のある2つの画像を小ディスプレイ(4)に表示し、拡大レンズ(6)によってそれを立体視できるビュアー付3Dデジタルカメラを特徴とする。例文帳に追加

The 3D digital camera displays on a small display (4) two images photographed by a main body (1) of the motion picture camera having a left condenser lens (2) and a right condenser lens (3), and enables stereoscopic viewing by a magnifying lens (6). - 特許庁

X線強度調整体をX線エリアカメラ3とX線源2との間に配置した状態で、開口部aを介してテーパ部cに被検査物を載置することにより、容易に、被検査物を検査可能にすることができる。例文帳に追加

If the inspection object 11 is mounted in the tapered part 1c through the opening part 1a with the X-ray intensity adjusting body 1 arranged between an X-ray area camera 3 and an X-ray source 2, the inspection object 11 is easily inspected. - 特許庁

便器2,8周囲の床面Sに敷設するとともに使用者が乗った段階で該使用者の存在を検知するマットセンサ,9,20と、トイレの使用後に使用者が該マットセンサ,9,20の検知可能範囲外に移動した際に便器2の洗浄装置3の動作を起こさせる制御手段4と、から構成してあることを特徴とする。例文帳に追加

The system comprises mat sensors 1, 19 and 20 laid on a floor surface S around the toilets 2 and 18 for detecting the presence of the user upon the user getting on a mat, and a control means for causing operation of the flushing device 3 of the toilet 2 upon the user moving out of the detectable range of the mat sensors 1, 19 and 20 after using the toilet. - 特許庁

本発明は、作業機械に取り付けたステレオカメ0により作業空間を撮像することで、空間情報(三次元情報)を映像情報と関連付けて取得し、映像情報を表示装置20の画面に表示すると共に、利用者が当該映像情報が表示された画面を指示した場合に指示点に対応する空間情報を表示装置20に表示することを特徴とする。例文帳に追加

The display device: acquires space information (three-dimensional information) in association with image information by imaging a work space by a stereo camera 10 installed on a working machine 1, displays the image information on the screen of a display device 20, and displays space information corresponding to a directed point on the display device 20 when a user directs a screen on which the image information is displayed. - 特許庁

カメラ装置は、撮像素子6を支持する支持フレーム8と、支持フレーム8が内側にスライド可能に挿着される円筒部8を有するフォーカス位置調整フレーム9と、円筒部8の外側に嵌着されるリング状の本体部24を有するフォーカス位置調整リング0を備える。例文帳に追加

The camera device 1 includes: a support frame 8 that supports an imaging element 6; a focus position adjustment frame 9 having a cylindrical part 18 into which the support frame 8 is inserted so as to be slidable; and a focus position adjustment ring 10 having a ring-shaped main part 24 that is fitted around the cylindrical part 18. - 特許庁

画像をキャプチャするための電子検出器を備えたカメラ4と、該キャプチャされた画像を表示する第の表示領域8と、手書きされた情報をキャプチャするための手書き入力パッド70とを具備し、前記キャプチャされた画像とは別に該手書き入力パッド70上に手書きされた情報を表示する第2の表示領域2を有することを特徴とする画像キャプチャ装置を提供する。例文帳に追加

The image capture device 1 has a camera 4 provided with an electronic detector to capture an image, a 1st display area 18 to display the captured image, a handwriting input pad 70 to capture hand-written information, and a 2nd display area 12 to display hand-written information on the handwriting input pad 70, separately from the captured image. - 特許庁

略平行な木質系根太2(支持材)の上に支持された木質系面材3を裏面側から覆う状態にて耐火材4が設けられた木造建物の耐火床(または耐火屋根)であって、耐火材4は、下面が上に凸状に湾曲した膜材料5に支持され、アーチ状の形状になされていることを特徴とする。例文帳に追加

In the fire resistant floor 1 ( or a fire resistant roof), in which a fire resistant material 4 is provided so as to cover a ligneous face member 3 supported on substantially parallel ligneous joists 2 from the rear face side, the fire resistant material 4 is supported by a membrane material 5 whose under face is curved upward protrusively and shaped to form an arched shape as a feature. - 特許庁

デジタルカメは、被写体を撮像する画像データ生成部00と、画像データ生成部00で得られた第の画像に含まれる2次元コードから文字情報を取得し、得られた文字情報を画像データ生成部00で得られた第2の画像に重畳合成する画像処理装置203と、を備える。例文帳に追加

A digital camera 1 includes an image data generator 100 for imaging an object, and an image processor 203 for acquiring character information from a two-dimensional code contained in a first image obtained by the image data generator 100 and combining in a superimposed manner the obtained character information with a second image obtained by the image data generator 100. - 特許庁

例文

本発明のキャスターのロック機構は、上方又は下方に移動して車輪部2のロックが可能なストッパー部3と、ストッパー部3から上向きに突出する軸部4と、前記軸部4と連動する駆動部5と、上面又は下面に形成した傾斜面65により駆動部5を上方又は下方に移動させるように作動する可動部6と、を備えたことを特徴とする。例文帳に追加

The lock mechanism 1 for a caster includes a stopper 3 moving upward or downward to lock a wheel 2, a shaft 4 protruding upward from the stopper 3, a driving member 5 interlocking with the shaft 4, and a movable member 6 acting so as to move the driving member 5 upward or downward by inclined faces 65 formed on its upper face or its lower face. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS