1016万例文収録!

「からももちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > からももちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

からももちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 363



例文

また2つのパンタグラフ2のどちらか一方が降下又は破損した場合においても、もう一方のパンタグラフ2と保護接地装置3によって、緊急時に変電所からの送電を停止するため冗長性を確保することが可能となる。例文帳に追加

Moreover, even when either of two pantographs 2 is lowered or broken, the redundancy can be secured by stopping power transmission from a substation by another pantograph 2 and a protective grounding device 3 upon this emergency. - 特許庁

更に、消毒剤の排液を受ける受け樋3は、作業者の太ももから腰の高さに位置するので、前に寄り掛かるための支持部として用いることができ、長時間の作業における作業者の疲労を軽減することができる。例文帳に追加

Furthermore, since a receiving gutter 3 receiving a spent liquid of the disinfectant is positioned at a height around the thigh to waist of the worker, the worker can utilize the gutter as a supporter when leaning forward, and a fatigue felt by the worker in a longtime operation can be relieved. - 特許庁

これによって、管内が高圧になって山部が膨張して広がっても、もとの断面形状がU字状であるから、頂部がダメージを受ける割合は低くなる。例文帳に追加

As a result, even if the pressure inside the pipe would become high to expand and enlarge the crest, an extent of damage the crest suffers is reduced owing to the original U-shaped cross-section. - 特許庁

ゲイブリエルとミス・デイリーがガチョウの皿と豚のもも肉とスパイスをしたビーフの皿をやり取りする間、リリーは白いナプキンに包んだ熱い粉ふきジャガイモの皿を客から客へと持っていった。例文帳に追加

While Gabriel and Miss Daly exchanged plates of goose and plates of ham and spiced beef Lily went from guest to guest with a dish of hot floury potatoes wrapped in a white napkin.  - James Joyce『死者たち』

例文

内藤家長(ないとういえなが、1546年(天文(元号)15年)-1600年9月8日(慶長5年8月1日(旧暦)))は、戦国時代(日本)から安土桃山時代にかけての武将。例文帳に追加

Ienaga NAITO (1546 - September 8, 1600) was a busho (Japanese military commander) from the Sengoku Period (Period of Warring States) to the Azuchi-Momoyama period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

周囲一帯は宮内庁の管理地となっており、京都市南西部から旧山陽道、旧西海道地域の陵墓を管理する宮内庁書陵部桃山陵墓監区事務所がある。例文帳に追加

The whole area around here is under control of Imperial Household Agency, and its Archives and Mausolea Department Momoyama regional office exists here, which controls the imperial mausolea spreading from the southwestern part of Kyoto City to the areas along former Sanyo-do Road and former Saikai-do Road.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義持の没後、弟の義教が将軍に就任すると、持氏はこれに反発し、1429年に元号が「正長」から「永享」に改元されても持氏は正長の元号を用い続けるなど、幕府に対する不服従の態度を示した。例文帳に追加

After Yoshimochi's death his younger brother Yoshinori assumed shogun, but Mochiuji opposed to this and took disobedient attitudes toward the bakufu, for example, Mochiuji continued to use Shocho era even after the name of the era had been changed from 'Shocho' to 'Eikyo'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、長時間労働に伴う問題や仕事と生活の調和の視点から、このような人材戦略に企業も問題を感じてきているところである。例文帳に追加

(Issues with the Continuing Employment Pattern)According to the Ministry of Health, Labour and Welfare's "2nd Longitudinal Survey of Adults in 21stCentury", the employment status of women who responded "Have a job" in the first survey and then gavebirth within one year was 62.1% "Continuing in same employment" and 28.3% "Left employment". - 厚生労働省

義経は頼朝の弟であり、平家追討の搦手大将と在京代官に任じられるなど、側近の中でも最も重用された。例文帳に追加

Yoshitsune, Yoritomo's smaller brother, was especially highly valued as close associates, being appointed as the general in chief of the backdoor troop to expel the Tiara family and entrusted as the local commander in Kyoto as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

カラー液晶表示器が図形の表示も行うときは、この図形もモノクロームにて表示するモードを有することを特徴とするものである。例文帳に追加

When the color liquid crystal display also displays a graphic, the terminal has a mode by which this graphic is also displayed in monochrome. - 特許庁

例文

長時間モータ駆動を行わなくても、モータ空回り判定を行うことが可能なブレーキ制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a brake control device capable of determining whether a motor runs idle without driving the motor for a long time. - 特許庁

本発明の繊維構造物は、ポリアミド系化合物を含有する側地と、竹、桐、月桃、熊笹および茶から選ばれた少なくとも1種を含有する充填材からなることを特徴とするものである。例文帳に追加

The fiber structures consist of side materials containing polyamide compound and fillers containing at least one kind of material selected from bamboo, paulownias, galingale, striped bamboo, and tea. - 特許庁

金属箔基材の表面に、シランカップリング剤からなるアンカーコート層とイソシアネート化合物からなる接着層とシーラント層がこの順序で少なくとも設けられていることを特徴とする積層体。例文帳に追加

In the laminate, the anchor coat layer comprising a silane coupling agent, the adhesive layer comprising an isocyanate compound, and the sealant layer are formed in turn on the surface of the metal foil base material. - 特許庁

ケーブルにいずれの側から巻きつけて貼付しても、印刷されている文字列が視認でき、また、ケーブル外周のどの方向からでも文字列を視認できるようなラベルを簡単な作業で作成する。例文帳に追加

To create a label, which enables a printed character string to be visually recognized when the label is stuck by being wound around a cable from any side and which enables the character string to be visually recognized from any direction of the outer periphery of the cable, by simple operations. - 特許庁

表側からはもちろん、裏側からも基材2に水分が侵入しないので、水分の侵入に起因する外装パネル1の伸縮、膨張、反り、暴れ、亀裂、凍害など諸々の現象を防止することができる。例文帳に追加

As no moisture leaks not only from the surface side but also from the back side, it is possible to prevent various phenomena such as elongation and contraction, expansion, cambers, warps, cracks, frost damages, etc., in the external facing panel 1 caused due to penetration of moisture. - 特許庁

V、Ti、ZrおよびM(Cu、Co、Ni、Mo、Nbから選ばれる少なくとも1種)から構成されるV基相およびZr基相の2相を主基相とすることを特徴とする水素吸蔵合金。例文帳に追加

Two phases of the V base phase and the Zr base phase composed of V, Ti, Zr and M (at least one kind selected from Cu, Co, Ni, Mo and Nb) are contained as the main base phases. - 特許庁

本発明の発毛促進剤は、白菊の花弁エキスとごぼうの種子エキスと桃の葉エキスとからなる混合エキスに、水及び/又はアルコール類からなる希釈剤を混合してpHを6以下に調整したものである。例文帳に追加

The hair growth promoter is obtained by formulating a diluent comprising water and/or alcohols with a mixed essence comprising an essence of petals of white chrysanthemum, an essence of seeds of burdock and an essence of leaves of peach, and regulating the pH to ≤6. - 特許庁

蒸発器ユニットを車両から降ろさなくても、モータをケーシングから切り離して簡単にメンテナンスすることが可能な車両用空気調和装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a vehicular air conditioner capable of being easily maintained by separating a motor from a casing without taking down an evaporator unit from the vehicle. - 特許庁

少なくとも基材と発泡樹脂層、表面保護皮膜から構成される発泡壁紙において、該表面保護皮膜が少なくとも2種以上のワックスから構成されることを特徴とする発泡壁紙を提供する。例文帳に追加

The foamed wallpaper is constituted of at least a base material, a foamed resin layer and the surface protective coating, wherein the surface protective coating is formed of at least two or more kinds of waxes. - 特許庁

日本人の場合、山自体を信仰する気持ちももちろんあるのだが、そこから早朝に拝まれるご来光を非常にありがたがる傾向が強く、山頂のさらにその先(彼方)にあるもの(あの世)を信仰していることが原因であろう。例文帳に追加

Japanese people definitely have faith for the mountain itself, but tend to greatly appreciate the rising sun viewed from there early in the morning, which may be due to the fact that their object of faith is what lies ahead of (beyond) the summit (the other world).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平和が招来されたことにより、大量の兵士(武士)が非生産的な軍事活動から行政的活動に転じ、広域的な新田開発が各地で行われたため、戦国時代から安土・桃山時代へと長い成長を続けていた経済は爆発的に発展し、高度成長時代が始まった。例文帳に追加

Since a large number of soldiers (samurai) shifted their activities from counterproductive military activities to administrative activities due to the rise of peaceful state and new rice fields were cultivated in various places, the economic development which had sustained for a long time from the Warring States period to the Azuchi Momoyama period accerelated explosively, and a high-growth era started.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

バルーンの先端側や基端側から優先的に拡張することがなく、確実にバルーンの中央部から優先的に拡張させることができ、しかも、目的の位置にステントを設置することができるバルーンカテーテル及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a balloon catheter and its manufacturing method which can surely expand balloon central part preferentially, not expanding balloon tip or base end preferentially, and can help set a stent at a desired position. - 特許庁

また、作業者が転落した場合でも、人体に加わるロープ30からの張力を肩ベルト11、胴ベルト21及び各腿ベルト22に分散させることができるので、ロープ30からの張力が人体の一部に集中して加わることがなく、人体を安定して支持することができる。例文帳に追加

Even if the worker falls, a tensile force from the rope 30 applied to the human body is distributed to shoulder straps 11, a trunk belt 21 and the respective thigh belts 22 to prevent the concentration of the tensile force from the rope 30 into one part of the human body and stably support the human body. - 特許庁

電話の呼び出しがあってユーザが番組視聴中にテレビから離れなければならなくなったときでも、戻ってきたときに中断した位置を簡単に呼び出してそこから番組視聴を容易に続けられるAVシステムおよびAV装置を提供する。例文帳に追加

To provide an AV system and an AV apparatus whereby even when a user has to leave a television receiver during program viewing because of the arrival of a phone call, the user can simply call an interrupted program position at the return of the user and easily continue program viewing from the position. - 特許庁

バラ科キイチゴ属(Rubus)植物、フトモモ科植物のユーカリ(Eucalyptus globulus)及びグアバ(Psidium guajava)、ヤマモモ科植物のヤマモモ(Myrica rubra)、マンサク科植物のハマメリス(Hamamelis virginiana)並びにベンケイソウ科植物の紅景天(Rhodiola sacra)からなる群より選択される1種または2種以上の抽出物を有効成分とすることを特徴とする。例文帳に追加

The deodorizing agent is characterized by containing an extract of one or more plants selected from the group consisting of plants belonging to the genus Rubus in the family Rosaceae, Eucalyptus globules and Psidium guajava in the family Myrtaceae, Myrica rubra in the family Myricaceae, Hamamelis virginiana in the family Hamamelidaceae, and Rhodiola sacra in the family Sedum as an active ingredient. - 特許庁

ただ、一点だけ私はこの前も申し上げましたように、金融庁の予算は220億円でございまして、内閣府の中の金融庁でございますから、内閣府の予算が5,600億円で、全内閣府の予算の4%でございまして、金融庁の予算と申しますと、これは事業官庁ではございませんから、ご存じのように人件費が7割近くなのですね。例文帳に追加

One thing I would like to point out, though, is that, as I also mentioned last time, the budget of the Financial Services Agency (FSA) is 22 billion yen and that is 4 percent of the 560-billion-yen budget of the entire Cabinet Office, of which the FSA forms part. And as you know, as the FSA is not an agency engaged in business operation, close to 70 percent of its budget goes to payroll.  - 金融庁

朝廷内部では返事を出すかどうかで論争されたが、幕府が返事を出す事に反対した事、朝廷内でも「元の要求に屈するべきではない」という強硬論が強かった事から、朝廷・幕府ともに国書を黙殺する事になった。例文帳に追加

Although there was an argument in the Imperial Court over whether or not to reply, bakufu opposed replying, and the majority of the Imperial Court also had a strong attitude, insisting, 'we should not yield to the demand of the Yuan Dynasty,' and thus, both the Imperial Court and bakufu decided to ignore the letter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の山城は、飛鳥時代から奈良時代の近畿から九州北部にかけて築かれた朝鮮式山城、中世・戦国時代(日本)までに築かれた中世山城、戦国末期の戦国山城、安土桃山時代後期から江戸時代までに築かれた近世山城がある。例文帳に追加

Japanese mountain castles include those of Korean style, which built from the Kinki region to the north of Kyushu from the Asuka period to the Nara period, those built in the late Sengoku period (period of warring states) and those built in the early modern period, from the latter part of the Azuchi-Momoyama period to the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

非水系軟膏基剤を主基剤にして、多価アルコール及び非イオン性界面活性剤からなる群から選択される少なくとも1種並びに有効成分を含有し、実質的無水であることを特徴とするリップクリーム、有効成分以外の配合成分がいずれも可食性成分からなる上記リップクリーム。例文帳に追加

Preferably, the formulated components of the lip cream except the active ingredient are edible components. - 特許庁

非水系軟膏基剤を主基剤にして、多価アルコール及び非イオン性界面活性剤からなる群から選択される少なくとも1種並びに有効成分を含有し、実質的無水であることを特徴とするリップクリーム、有効成分以外の配合成分がいずれも可食性成分からなる上記リップクリーム。例文帳に追加

The lip cream comprising compounded ingredients other than the active ingredients, which compounded ingredients are each an edible ingredient, is provided. - 特許庁

蛍光体が、赤外可視変換蛍光体もしくは赤外輝尽蛍光体であること、光触媒体が、少なくともWO_3をその成分とするTiO_2系光触媒体であること、等の特徴も持つ。例文帳に追加

The phosphor body is an infrared light/visible light conversion phosphor body or an infrared stimulable phosphor body, and the photocatalyst is a TiO_2 based photocatalyst containing at least WO_3 as its component. - 特許庁

(b)データとカラー(要求信号:ODD又はEVEN)とを重畳した符号ワードA及びBが主モジュールPM及び従モジュールSMから、それぞれ要求モード中に送られる。例文帳に追加

Encoded words A and B in which (b) data and a color (request signal:ODD or EVEN) are superimposed are respectively transmitted to a request mode from the main module PM and the slave module SM. - 特許庁

長期間にわたってヘッドから吐出した時の直進性や吐出量安定性に優れるカラーフィルター用インクジェットインク及びその製造方法を提供することを主目的とする。例文帳に追加

To provide an inkjet ink for a color filter being excellent in straight travelling property in its discharge from a head and the stability of its discharging amount for a long time, and to provide a method for producing the same. - 特許庁

それらの絵巻には、信貴山は大和国、粉河寺は紀伊国、と畿内でも隣接した地方の長者の家が描かれているが、前者には警護の武者も、門の前の空堀も、門の上の櫓も無いのに対し、後者ではそれらが描かれている。例文帳に追加

These picture scrolls of Shigisan depicted the residence of the head of the Yamato Province, and Kokawadera depicted that of Kii Province, Kinai, and neighboring regions, but latter had samurai guards, karabori (dry moat) before the gate, and tower over the gate while former lacked them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

単一の画像から画像特徴量を容易に算出することができるとともに、エッジ間の関係を考慮することで、従来用いられていた画像特徴量よりも、文字らしさ等の判定精度が高い画像特徴量を算出することができる画像特徴量算出装置および画像特徴量算出プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an image feature amount calculation device and an image feature amount calculation program that are capable of easily calculating an image feature amount from a single image, and capable of calculating an image feature amount with higher determination accuracy of character likeness or the like than that of a conventionally used image feature amount by considering relationship between edges. - 特許庁

麻生幹事長のご発言について、私ども事務方が直接論評を加える立場にはないと思いますけれども、我々金融庁の立場からいたしますと、先ほども申し上げましたように、証券税制については「貯蓄から投資へ」の流れを推進していくという立場でございますので、そういう観点からご発言を受け止めているということでございます。例文帳に追加

We, the FSA staff, are not in a position to directly comment on his remarks. The FSA's stance regarding the taxation related to securities investment is to promote a shift ''from savings to investment,'' so I take his remarks from that standpoint.  - 金融庁

もう80兆円も減っていますし、郵便の数も、もう4割ぐらい減っていますし、そして保険に至ってはもう半分以下ですから、やはり日本一の大きな金額、お金を持っている企業、そして、40万にもなる多くの人数を抱えている企業、やはり世界に類がないと思うのですね。例文帳に追加

The amount of postal savings has declined by as much as 80 trillion ten and the volume of mail has dropped by around 40%. The value of insurance policies in force has been more than halved. Japan Post, a company which has the largest amount of funds in Japan and a workforce of 400,000 employees, has no equivalent in the world.  - 金融庁

このように明朝に於いて確立した朱子学の権威は、明朝統治下のほぼ全域に亘り巨大な力を持つにいたったのだが、明朝政権下の中でも最も商業の発達していた江南には、明初期以来、朱子学と微妙な距離を置く人々がいた。例文帳に追加

Under the Ming Dynasty, in which it was first established, Shushigaku's influence became very strong in most regions, although in Jian Nang, the dynasty's most commercialized area, some people had kept a slight distance between themselves and Shushigaku since the early Ming period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三要元佶(さんようげんきつ,天文(元号)17年(1548年)-慶長17年5月20日(旧暦)(1612年6月19日))は、安土桃山時代から江戸時代初頭にかけて活躍した禅僧である。例文帳に追加

Genkitsu SANYO (1548 - June 19, 1612) was a Zen priest who was active during the period from the Azuchi-Momoyama period to the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

景轍玄蘇(けいてつげんそ、天文(元号)6年(1537年)-慶長16年10月22日(旧暦)(1611年11月26日))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての臨済宗の僧。例文帳に追加

Keitetsu Genso (1537 - November 26, 1611) was a priest of the Rinzai Sect from the Azuchi-Momoyama period to the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生涯を通じ、たびたび各地を旅したが、1502年弟子の宗長、宗碩らに伴われて越後から美濃国に向かう途中、箱根温泉の旅館で没し、駿河国桃園(現:静岡県裾野市)定輪寺に葬られた。例文帳に追加

He frequently travelled to various parts of the country throughout his life, and in 1502, he died at an inn at the Hakone hotsprings while on the way from Echigo to Mino Province with his disciples Socho and Soseki, and was buried at Jorin-ji Temple at Momozono, Suruga Province (currently Susono City, Shizuoka Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

霊屋(おたまや)の堂内装飾には桃山様式の蒔絵が用いられ、北政所所持と伝えられる蒔絵調度類を多数蔵することから「蒔絵の寺」の通称がある。例文帳に追加

The interior of the mausoleum is decorated with Momoyama style (luxurious, splended and decorative style created during Momoyama Period) makie (Japanese lacquer sprinkled with gold or silver powder), and the temple has become nicknamed 'Makie Temple' for its many makie furnishings that are said to have once been owned by Kita no Mandokoro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後陽成天皇(ごようぜいてんのう、元亀2年12月15日(1571年12月31日)-元和3年8月26日(1617年9月25日)在位:天正14年11月7日(1586年12月17日)-慶長16年3月27日(1611年5月9日))は、安土桃山時代から江戸時代初期の第107代天皇である。例文帳に追加

Emperor Goyozei (December 31, 1571 - September 25, 1617), his reign was from December 17, 1586 to May 9, 1611, he was the hundred and seventh Emperor between the Azuchi-Momoyama period and the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

千姫(せんひめ、慶長2年4月11日(旧暦)(1597年5月26日)-寛文6年2月6日(旧暦)(1666年3月11日))は、安土桃山時代から江戸時代の女性で、豊臣秀頼・本多忠刻の正室である。例文帳に追加

Senhime (May 26, 1597 to March 11, 1666) was a woman of the Azuchi-Momoyama and Edo periods, who was the primary wife of Hideyori TOYOTOMI and later of Tadatoki HONDA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勧修寺光豊(かじゅうじみつとよ、天正3年12月7日(旧暦)(1576年1月7日)-慶長17年10月26日(旧暦)(1612年11月18日))は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての公家(公卿)。例文帳に追加

Mitsutoyo KAJUJI (January 17, 1576-November 18, 1612) was a Kuge (court noble) from the Azuchi-Momoyama period to the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松平家忠(まつだいらいえただ、弘治(日本)元年(1555年)-慶長5年8月1日(旧暦)(1600年9月8日)は、戦国時代(日本)から安土桃山時代にかけての武将で、徳川氏の家臣。例文帳に追加

Ietada MATSUDAIRA (1555 - September 8, 1600) was a retainer of the Tokugawa clan who served as a busho (Japanese military commander) from the Sengoku Period (Period of Warring States) through Azuchi-Momoyama period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奥平家昌(おくだいらいえまさ、天正5年(1577年)-慶長19年10月10日(旧暦)(1614年11月11日))は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将、大名。例文帳に追加

Iemasa OKUDAIRA (1577 - November 11, 1614) was a busho (Japanese military commander) and a daimyo (Japanese feudal lord) who lived from the Azuchi-Momoyama period to the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前田利家(まえだとしいえ、天文7年12月25日(1539年1月15日)-慶長4年閏3月3日(1599年4月27日))は、戦国時代(室町時代後期)から安土桃山時代にかけての武将、大名。例文帳に追加

Toshiie MAEDA ( , January 25, 1539 - April 27, 1599) was a busho (Japanese military commander) and daimyo (Japanese feudal lord) from the Sengoku period (period of warring states) (the late Muromachi period) to the Azuchi-Momoyama period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊東マンショ(いとうまんしょ、Mancio,満所とも、永禄12年(1569年)頃-慶長17年10月21日(旧暦)(1612年11月13日))は、安土桃山時代から江戸時代初期のキリシタンで、天正遣欧少年使節の正使。例文帳に追加

Mancio ITO (otherwise written as Mancio or '', circa 1569 - November 13, 1612) was a Christian and one of the senior envoys of the Tensho Keno Shonen Shisetsu (the Tensho Youth Mission to Europe) who lived from the Azuchi Momoyama period into the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

楠木正虎(くすのきまさとら 永正17年(1520年)-文禄5年/慶長元年1月11日(旧暦)(1596年2月9日))は、戦国時代(日本)から安土桃山時代の人物。例文帳に追加

Masatora KUSUNOKI (1520 - February 9, 1596) was a man that lived during the Sengoku period (Period of Warring States) (Japan) to the Azuchi-Momoyama period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS