1016万例文収録!

「じどうしゃじゅうりょうぜい」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > じどうしゃじゅうりょうぜいの意味・解説 > じどうしゃじゅうりょうぜいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

じどうしゃじゅうりょうぜいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1888



例文

末端ビニリデン基を有する平均分子量100以上60000以下のC_4 オレフィン重合体の含酸素誘導体、および必要に応じて添加される希釈剤、を含むウェザーストリップ用シーリング材組成物。例文帳に追加

The sealing material composition for a weatherstrip contains an oxygen-containing derivative of a 4C olefin polymer containing a terminal vinylidene group and having an average molecular weight of 100-60,000 and a diluent as an optional additive. - 特許庁

操作者は、燃料充填カプラ50のグリップ54を把持して結合部56を車両の注入口に押圧操作することにより、操作リング68がOPEN位置(ロック位置)に回動するため、結合操作が容易に行える。例文帳に追加

An operator grips the grip 54 of the fuel filling coupler 50 and presses and operates the connection part 56 against a filler hole of a vehicle to perform connection operation easily because the operation ring 68 turns to an OPEN position (lock position). - 特許庁

道路交通情報システムは、道路を走行する車両に搭載された車載器20から、車両を特定する車両IDなどのアップリンク情報を収集するアップリンク情報収集装置1A,1B、及びアップリンク情報に基づいて車線封鎖判定処理と渋滞判定処理を実行する道路交通判定装置4を有する構成である。例文帳に追加

The road traffic information system has: uplink information collection devices 1A, 1B each collecting uplink information including a vehicle ID for specifying a vehicle from an on-vehicle device 20 loaded in the vehicle traveling on a road; and a road traffic decision device 4 executing a decision processing for lane blockade and a decision processing for traffic jam based on the uplink information. - 特許庁

また、前記長尺二重円筒体90に成形する過程で、前記シート92の上方開口領域に対して、流動性樹脂原料Mを注入する。例文帳に追加

Further, a flowable resin raw material M is injected in the upper opening region of the sheet 92 in the process for molding the long double cylindrical body 90. - 特許庁

例文

インクジェットヘッド2、2、…、照射手段4、4、…といったインク吐出や放射線照射に係る構成要素を搭載して往復移動するキャリッジ3の搭載重量を1〜10kgとする。例文帳に追加

Mounting weight of a carriage 3 reciprocating while mounting ink ejecting or radiation irradiating components, e.g. ink jet heads 2, 2,..., irradiating means 4, 4,..., and the like, is set in the range of 1-10 kg. - 特許庁


例文

しかし、現在でもなお地域の生活道路として重要な街路であり、道幅が狭くほぼ全区間で二輪車を除いて北向き一方通行であるが車両の交通量も多い。例文帳に追加

The Fushimi-kaido Road, however, is an important community road, through narrow one-way traffic toward the north for all automobiles except for two-wheeled vehicles in almost all the sections.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内筒(1)と外筒(2)との間にゴム弾性体(3)を介設してなる自動車用ゴムブッシュにおいて、ゴム弾性体(3)を、ゴム100重量部に対して酸化亜鉛8〜30重量部と、平均粒子径40nm以下のカーボンブラックを配合したゴム組成物により構成する。例文帳に追加

This rubber bush for an automobile is made by interposing a rubber elastic body (3) between an inner cylinder (1) and an outer cylinder (2); wherein the rubber elastic body (3) is composed of a rubber composition obtained by compounding 8-30 pts.wt. zinc oxide and carbon black having40 nm mean particle diameter in 100 pts.wt, rubber. - 特許庁

誘導ランプ30A〜30Dによる車両誘導は、管理コンピュータ18からの指示により行うように構成されており、管理コンピュータ18では、各ディスペンサ14A〜14Dが充填中の場合、最も残り充填量が少ないディスペンサへ車両を誘導するように指示するための誘導処理を行う。例文帳に追加

The vehicle is guided by the guide lamps 30A to 30D by instruction from the management computer 18, which guides and processes to give instruction to guide the vehicle to the dispenser having the minimum remaining filling amount while each dispenser 14A to 14D is filled. - 特許庁

簡易な構造で車両の各編成や停車位置に柔軟に対応することが可能であり、また簡易に設置することが可能な可動安全柵ユニットおよび可動安全柵を提供する。例文帳に追加

To provide a movable safety fence unit and a movable safety fence, easy in installation, while flexibly coping with respective compositions of a vehicle and a stopping position, with a simple structure. - 特許庁

例文

検出された前後力Fxに基づいて、左輪と右輪との駆動力差によって車両に生じる、車両の重心を通る鉛直線回りのモーメントMが算出される。例文帳に追加

Moment M around the vertical line passing through the center of gravity of the vehicle which is generated in the vehicle by the differential driving force between the right and left wheels is calculated based on the detected longitudinal force Fx. - 特許庁

例文

40℃における動粘度が1〜45mm^2 /sである基油に、組成物全量基準で、粘度指数向上剤として重量平均分子量(Mw)が6万〜35万のエチレン−プロピレン共重合体又はスチレン−マレイン酸エステル共重合体を1〜15質量%配合してなる自動車用緩衝器油組成物である。例文帳に追加

This oil composition for automotive shock absorber is obtained by adding an ethylene-propylene copolymer or a styrene-maleate ester copolymer having a weight average molecular weight (Mw) of 60,000-350,000 as a viscosity index improver in an amount of 1-15 wt.% based on the total weight of the composition to an base oil having a kinematic viscosity of 1-45 mm2/s at 40°C. - 特許庁

歩行者系道路1に敷設されるインターロッキングブロック30の下敷材20であって、敷砂と、混合率が30重量%以上80重量%以下となるように敷砂に混合される樹脂製の弾性粒体とを有する。例文帳に追加

The underlay material 20 for an interlocking block 30 for being laid on the pedestrian road 1 includes paving sand, and elastic resin granules which are mixed into the paving sand so that a mixing ratio can be in the range of 30-80 wt.%. - 特許庁

さらに、VICS情報に基づいて道路の渋滞状況を判断し(ステップS70)、その判断結果に応じて、3次元地図画像における他の車両の立体画像の表示数を変化させる(ステップS80、S90、S100)。例文帳に追加

A traffic situation of the road is determined on the basis of the VICS information (step S70), and in response to its determination result, a display number of three-dimension images of other vehicles in the three-dimension map image is changed (steps S80, S90, S100). - 特許庁

摺動部分が少ないこと、軽量であることを前提に、バックリングの発生を抑制しつつ十分な接地長を確保可能な天体走行車両用車輪を提供する。例文帳に追加

To provide a wheel for a celestial object traveling vehicle capable of securing a sufficient ground contact length while suppressing the generation of buckling on the assumption that the number of a sliding parts is small, and the wheel is light in weight. - 特許庁

内燃機関(5)を備えた特に車両の駆動ユニットの制御方法および装置において、二次空気チャージャ(10)を使用したときの正確な充填量制御並びに二次空気チャージャ(10)の診断を可能にする。例文帳に追加

In the method and the device for controlling the drive unit of, particularly, the vehicle having the internal combustion engine 5, the filling amount can correctly be controlled when the secondary air charger 10 is used and the secondary air charger 10 can be diagnosed. - 特許庁

複数のガラスパネルからなる多重パネル10の車両前方向への開放動作に応じてリヤヘッダー11が移動することにより、ルーフ開口とリアウインドウ開口とが一体に連続した空間が形成される。例文帳に追加

A rear header 1 slides in response to the opening movement of a multiple panel 10 toward the vehicle front, the multiple panel consisting of a plurality of glass panels, so that a space is formed, where a roof opening and a rear window opening are integrated and continuous. - 特許庁

また、この第二伸縮シリンダ21をブーム5内に配設することによって重心が車体側に移動して重量のバランスも良く、ブーム作動による作用する車体の転倒モーメントも小さくして高所作業車の全性を向上させることができる。例文帳に追加

Additionally, by arranging the second expansion and contraction cylinder 21 in the boom 5, the center of gravity is moved to a body side to improve the balance of weight, and overturning moment in the body operating on the operation of the boom is reduced to improve the safety in the vehicle for high lift work. - 特許庁

着座者の背中後方に位置する前後移動体によって着座者の後方移動荷重を検出する構成で、ヘッドレストの移動量を十分に確保し、しかも、後突を検知するとき着座姿勢を崩さない車両用シートを提供すること。例文帳に追加

To provide a seat for a vehicle having such a configuration that detects backward moving load of a seated person by a forward and backward moving body positioned behind the back of the seated person and capable of ensuring sufficient amount of travel of a headrest and preventing seating attitude from being broken in when detecting collision in a rear part. - 特許庁

着座者の背中後方に位置する前後移動体によって着座者の後方移動荷重を検出する構成で、ヘッドレストの移動量を十分に確保し、しかも、後突を検知するとき着座姿勢を崩さない車両用シートを提供すること。例文帳に追加

To provide a seat for a vehicle having such a configuration that detects backward moving load of a seated person by a forward and backward moving body positioned behind the back of the seated person and capable of ensuring sufficient amount of travel of a headrest and preventing seating attitude from being broken into when detecting collision of the vehicle in its rear part. - 特許庁

十分な全身量を投与すると、その他の薬剤または従来の治療の助けを借りることなく、また被験者に悪影響を与えることなく、特には排尿の困難さに関して良性前立腺肥大症状の軽減も同様に有効であることが立証されている。例文帳に追加

The preparation is proven to be efficacious in alleviating the symptoms of benign prostate hypertrophy and especially the difficulty of urination when administered in adequate dosage systemically without the aid of other drugs or conventional remedies and without adverse effects in the subject. - 特許庁

厚肉成形キャビティ部130内に射出された成形材料は先ず厚肉成形キャビティ部130及びその近傍に充填され、次いで厚肉成形キャビティ部130から液状ポリマー成形材料が薄肉成形キャビティ部126,124A,124B,122Bに流動していき当該キャビティ部の充填が実現される。例文帳に追加

The molding material injected in the thick-walled molding cavity part 130 and the vicinity thereof and the liquid polymer molding material flows to thin-walled molding cavity parts 126, 124A, 124B and 122B from the thick-walled molding cavity part 130 to realize the filling of the cavity part. - 特許庁

自動車等の車輌が制動により停止するとき、停止の瞬間に乗員の上半身が前のめりとなり、次の瞬間に後方へ揺り戻されるという停止時衝撃を、特にそれが高頻度にて生ずる車輌の渋滞走行時に着目して、車輌運転の安全性を損なうことなく、運転者の制動操作に負担をかけずに解消する。例文帳に追加

To solve stopping shocks by which an upper body of an occupant is made slouchy at the moment of stop and swung back at the next moment when a vehicle such as an automobile stops by braking, without deteriorating safety in vehicle driving and applying a burden to a braking operation of a driver, in particular at the time of vehicle traveling in a jam, in which the shocks are generated frequently. - 特許庁

本発明は、車体フレームの前部にハイブリッド式駆動源を搭載するスクータではない自動二輪車の形態において、車両のバンク角が十分に確保されるようにしながら、所望のモータを設計することが容易なハイブリッド式自動二輪車を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a hybrid type motorcycle which facilitates the design of a desired motor while sufficiently assuring the bank angle of a vehicle in a form of the motorcycle, not a scooter with a hybrid type driving source mounted at the front part of a vehicle body frame. - 特許庁

コントローラ4は、人体検知センサ16a等によって検出される居住者15a等の位置情報に基づいて、居住者15a等の移動の推移を表す移動パターンを記憶し、貯湯式給湯機100から供給された湯の使用量の推移を表す使用パターンを記憶する。例文帳に追加

A controller 4 stores a movement pattern representing the change of the movement of a resident 15a or the like on the basis of the positional information of the resident 15a or the like detected by the human body detecting sensor 16a or the like and stores a using pattern representing a transition of the consumption quantity of hot water supplied from a storage type water heater 100. - 特許庁

直進制動状態において、左右軸重差を減少させることで、車両10の左右方向の重量バランスを補正して、制動偏向を低減させる。例文帳に追加

The weight balance in the right and left direction of a vehicle 10 is corrected by reducing differences between right and left axle loads in a straight-ahead braking state, thereby reducing the braking deflection. - 特許庁

本実施形態の制御装置10では、応荷重電流I(動力車1両分の粘着質量(重量)に対応)、及び、走行速度Vを検出して、「動輪周牽引力F<粘着力」となるように、運転者により指示されたエンジンノッチの段数Nを制限する。例文帳に追加

A control unit 10 detects variable load current I (corresponding to the adhesive mass (weight) of one motive power car) and traveling velocity V so that the number of step N for an engine notch instructed by an operator is restricted so as to fulfill an expression "driving wheel periphery pulling force F<adhesive force". - 特許庁

駆動回路20は、感光体ドラム70の感光面70Aのうちひとつの電気光学素子E1からの出射光が到達する領域(Sa,Sb)と2以上の電気光学素子E2の各々からの出射光が到達する領域(Sc,Sd)とが重複するように素子部10を駆動する。例文帳に追加

A driving circuit 20 drives the element part 10 so that regions (Sa and Sb), where an outgoing light from one electrooptic element E1 reaches, among photo-sensitive faces 70A of a photo-conductor drum 70 and regions (Sc and Sd) where outgoing lights from the two or more electrooptic elements E2 reach overlap each other. - 特許庁

ハイブリッド車両の車両駆動用モータに給電するためのバッテリは、或る所定温度(例えば、90℃)より低いと、バッテリの性能を充分には発揮させることが出来ない。例文帳に追加

To improve operating efficiency of battery by changing heat between the battery cooling water and the engine cooling water with a heat exchanger so as to raise the temperature of the battery cooling water, when temperature of a battery is lower than the prescribed temperature. - 特許庁

従来自動車の前方はフロントガラス部のみの視界であったが、フロントガラスと全席両側ドア部の間のフレーム部を活用し死角を解消し従来より視界を広げる。例文帳に追加

To provide a wider view than usual by using a frame portion located between a front glass and each of door portions at both sides of all seats to avoid a dead angle, although a motor vehicle conventionally offers a front view only through a front glass portion. - 特許庁

運転者に関わらず十分な安全性を確保すると同時に、道路の状況に応じて運転の快適性を確保することのできる車両走行制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle cruise control device for securing sufficient safety regardless of a driver and simultaneously securing the comfortability of driving according to the situation of a road. - 特許庁

さらに、別形態では、停止中の車両においてロック式ブレーキが作動されているとき、常用ブレーキの作動とは無関係にブレーキ力が上昇され、および駆動ユニットのトルクが走行路面勾配に抗して車両を前進駆動させるのに十分であるとき、ブレーキ力が低下される。例文帳に追加

In an another embodiment, brake force is raised, regardless of the operation of a normal brake, when a lock type brake is operated in a vehicle during stopping, and brake force is lowered when torque of a driving unit is large enough to drive the vehicle forward against the traveling road surface gradient. - 特許庁

また、別形態では、停止中の車両においてロック式ブレーキが作動されているとき、常用ブレーキの作動とは無関係にブレーキ力が上昇され、および駆動ユニットのトルクが走行路面勾配に抗して車両を前進駆動させるのに十分であるとき、ブレーキ力が低下される。例文帳に追加

In an another form, brake force is raised, regardless of the operation of a normal brake, when a lock type brake is operated in a vehicle during stopping, and brake force is lowered when torque of a driving unit is enough to drive the vehicle forward against the traveling road surface gradient. - 特許庁

ノズルボディ10内にリフト動作可能に支持されたニードル弁20のリフト動作に伴い、ノズルボディ10に充填供給される燃料を、噴孔10Hを介して内燃機関に噴射供給する。例文帳に追加

With the lift operation of a needle valve 20 supported to be operable to lift in a nozzle body 10, fuel to be filled in and supplied to the nozzle body 10 is injected and supplied to an internal combustion engine through an injection hole 10H. - 特許庁

演算回路106は、メモリ102に記憶した年齢、性別、体重、体力レベル等のパラメータおよび前記自覚的運動強度に基づいて、前記使用者の運動量を算出する。例文帳に追加

An arithmetic circuit 106 calculates the user exercise volume based on parameters such as an age, a sexuality, a body weight, a physical strength level and the like stored in a memory 102 and the conscious motion intensity. - 特許庁

制御装置30は、バッテリBが再充電可能な種類の装置(二次電池やキャパシタ)である場合には、車両の制動時にモータM1による回生制動を併用して制動力を発生させ、バッテリBが再充電不可能な種類の装置(一次電池)である場合には、車両の制動時にモータM1による回生制動を禁止しブレーキ36により制動力を発生させる。例文帳に追加

The control unit 30 also uses regenerative braking by the motor M1 in combination at the braking of the vehicle to generate the braking force when the battery B is a rechargeable device such as a secondary battery or a capacitor, and prohibits the regenerative braking by the motor M1 at the braking of the vehicle to generate the braking force by the brake 36 when the battery B a non-rechargeable device such as a primary battery. - 特許庁

国際公開第WO2005−010398号により開示されたクラッシュボックスが本来有する衝撃吸収能を十分に発揮して、自動車等の車両の衝突時に発生する衝撃エネルギーを十分に吸収することができるサイドメンバーを提供する。例文帳に追加

To provide a side member capable of sufficiently absorbing impact energy generated in collision of a vehicle such as an automobile by sufficiently exhibiting impact absorbing ability inherently possessed by a crush box disclosed in International Laid-Open WO2005-010398. - 特許庁

第九条1、第十一条8、第十二条6又は第十三条6の規定が適用される場合を除くほか、一方の締約国の居住者が他方の締約国の居住者に支払った利子、使用料、技術上の役務に対する料金その他の支払金については、当該一方の締約国の居住者の課税対象利得の決定に当たって、当該一方の締約国の居住者に支払われたとした場合における条件と同様の条件で控除するものとする。例文帳に追加

Except where the provisions of paragraph 1 of Article9, paragraph 8 of Article 11, paragraph 6 of Article 12 or paragraph 6 of Article 13 apply, interest, royalties, fees for technical services and other disbursements paid by a resident of a Contracting State to a resident of the other Contracting State shall, for the purposes of determining the taxable profits of the first-mentioned resident, be deductible under the same conditions as if they had been paid to a resident of the first-mentioned Contracting State.  - 財務省

電動車両20の走行コースに、第一の太陽電池8aを用いて鉛蓄電池1a(第一の蓄電池)を充電する充電ステーション30を設置する。例文帳に追加

A charging system 30 that charges a lead storage battery 1a (a first lead storage battery) by using a first solar battery 8a is installed on the driving course of the electric motor-driven vehicle 20. - 特許庁

スピーカユニットからの放射音と騒音とから自動的に制御目標値を決定し、受聴点におけるマスキングに対して、騒音量に追従しながら自然な補正を行う自動音量制御装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an automatic sound volume controller that automatically decides a control object value on the basis of emitted sound and noise from a speaker unit and applies natural correction to masking at a listening point while following up the noise amount. - 特許庁

駆動回路20は、各電気光学素子E1からの出射光が到達する領域と当該電気光学素子E1に対してY方向に位置する電気光学素子E2からの出射光が到達する領域とが感光体ドラム70の感光面70Aにて重複するように素子部10を駆動する。例文帳に追加

A driving circuit 20 drives the element portion 10 so that the region reached by the light emitted from each electrooptical element E1 and the region reached by the light emitted from the electrooptical element E2 located in the Y direction with respect to the electrooptical element E1, overlap each other on the photosensitive surface 70A of a photosensitive material drum 70. - 特許庁

車両の連結部の全周を幌で覆い、かつ柔軟に対応出来る構造にすることで、防音対策と曲率半径の小さい軌道を車両が通過する場合でも、幌を傷めることなく幌の耐久性を向上させることが出来る車両接続部の連結構造を提供する。例文帳に追加

To provide a coupling structure of a car connecting unit which is able to enhance durability of a top without damaging the top by covering a circumference of the connecting unit of a car and providing a structure which is capable of responding in a flexible manner even when the car passes on a track having a weak soundproof measure and a small curvature radius. - 特許庁

第五百五十五条 事業者は、軌道の保線の作業又は軌道を運行する車両の入れ換え、連結若しくは解放の作業を行なうときは、当該作業を安全に行なうため必要な照度を保持しなければならない。例文帳に追加

Article 555 The employer shall, when carrying out the work of rail track maintenance, or work of exchanging, connecting or disconnecting vehicles travelling on a rail tracks, maintain the illumination necessary to carry out the said works safely.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

車載用表示装置100は、地上の給電装置より非接触方式で充電される蓄電池103を動力源とする車両に搭載される。例文帳に追加

A vehicle display device 100 is mounted on a vehicle using the storage battery 103 that is charged from the power supply device on the ground in a non-contact manner as a power source. - 特許庁

故に、車両から所定距離の範囲内においてステアリングの操舵角のゼロ(直進)から最大値までの車両の進行軌跡が移動する領域内に存在する障害物の位置を検出するため、必要の無い切り返し動作を防ぐことができて操縦性が向上する。例文帳に追加

For detecting the position of the obstacle existing in the area where the travel track of the vehicle ranges from zero steering angle (straight travel) to a maximum value in the range of the prescribed distance from the vehicle, an unnecessary steering operation can be prevented and controllability improves. - 特許庁

充電可能な充電電池を駆動源として走行可能な補助電動式配膳車において、複数回に1回、所定の電池容量以下となるまで放電することにより、充電電池が本来有している性能を充分に発揮させることのできる補助電動式配膳車を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an auxiliary motor driven type serving cart capable of sufficiently exhibiting performance inherent in a charging battery by discharging until battery capacity becomes below predetermined one or smaller once in a plurality of times, in the auxiliary motor driven type serving cart running using the chargeable charging battery as a drive source. - 特許庁

基板の能動領域内に溝を設け、この溝内にエピタキシャル層を成長させてこの溝を完全に充填するか、又は部分的に充填して、エピタキシャル層上及び溝内に絶縁材料を堆積して溝を完全に充填することにより、領域を互いに分離する方法及び装置をも提供する。例文帳に追加

There is also provided a method and structure for isolating the regions by providing a trench in an active area of a substrate, growing an epitaxial layer in the trench to completely fill the trench or to partially fill the trench, and depositing an insulating material over the epitaxial layer and within the trench, to completely fill the trench. - 特許庁

モータ1の永久磁石5を固定するのに用いる接着剤6であって、メソゲン基及び重合性基を分子中に含むモノマー7の100重量部に対して、重合性基を含み室温から100℃の範囲で液状の樹脂8の10重量部を少なくとも含み、メソゲン基の延在方向を熱伝導方向に略一致させた。例文帳に追加

The adhesive 6 being used for securing the permanent magnet 5 of a motor 1 contains 10 pts.wt. of liquid resin 8 in the temperature range of 100°C from room temperature and including a polymerization group for 100 pts.wt. of monomer 7 including a mesogen group and a polymerization group in molecule wherein the extending direction of the mesogen group is substantially aligned with the direction of heat conduction. - 特許庁

二 解体自動車が解体自動車全部利用者に引き渡された場合(当該解体自動車が第三十一条第一項の規定により自動車製造業者等が主務大臣の認定を受けて行う全部再資源化の委託に係るものである場合を除く。)における当該解体自動車に係る再資源化等預託金(第三十四条第一項第一号に定める料金又は第百八条第一項第一号に定める料金に相当するものに限る。)例文帳に追加

(ii) A Recycling, etc. deposit (limited to that corresponding to the fee specified in Article 34, Paragraph 1, Item 1 or the fee specified in Article 108, Paragraph 1, Item 1) pertaining to Dismantled Vehicles which have been transferred to Scrap Dealers of Whole Dismantled Vehicles (excluding cases where the Dismantled Vehicles pertaining to an entrustment for Recycling of the whole dismantled vehicles carried out by a Vehicle Manufacturer, etc. which has obtained approval from the competent minister pursuant to the provisions of Article 31, Paragraph 1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明は、フォーク部材が揺動するときに、キャスター角の変化を少なくすることにより車両の操縦性の変化も少なくすることを可能にする鞍乗り型車両の前輪懸架装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a front wheel suspension device of a saddle riding type vehicle reducing a variation in controllability of the vehicle by reducing a variation in the caster angle when a fork member swings. - 特許庁

例文

記録媒体の情報記録領域7に情報を記録する際には、所定の期間、移動する1つの情報記録領域7に情報光および記録用参照光の照射位置101が追従するように、照射位置101が移動される。例文帳に追加

When information is to be recorded in the information recording region 7 of the recording medium, the irradiation position 101 of the information light and the referential light for recording is moved for a prescribed period to follow up the one information recording region 7 which moves. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS