1016万例文収録!

「どうかしてる」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > どうかしてるの意味・解説 > どうかしてるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

どうかしてるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 359



例文

或いは、本発明の燃料系部品は、単一成分の芳香族ポリエステル樹脂からなるスピノーダル分解型構造を構造体の主成分として、燃料用キャニスター形状に成形された移動体積載用のものとすることができる。例文帳に追加

Alternatively, the fuel system parts may be those for mobile units molded into a fuel canister shape, using a spinodal decomposition type structure composed of a single-ingredient aromatic polyester resin as a principal component of a structure. - 特許庁

基板上に形成された、酸化銅からなる粒子を含む銅系粒子堆積層を、120℃以上において、ガス状のギ酸と、ガス状の1価のアルコール/エステル/ケトンから選択される少なくとも1種の有機溶剤と混合ガスにより処理する、金属銅膜の作製方法。例文帳に追加

The method for production of the metal copper film includes treating a copper-based particle deposition layer formed on the substrate and including particles comprising copper oxide with a gas mixture of gaseous formic acid and at least one organic solvent selected from gaseous monovalent alcohol, ester and ketone at 120°C or higher. - 特許庁

(a)アルカリ土類金属酸化物と、(b)マンガン、鉄、コバルト及び銅から選ばれる少なくとも一種の遷移金属化合物及び/又は(c)アルカリ金属を含むアルコール類のカルボニル化触媒と該触媒を用いるギ酸エステルの製造方法。例文帳に追加

This carbonylation catalyst for an alcohol contains (a) an alkaline earth metal oxide, (b) at least 1 kind of transition metal compound selected from manganese, iron, cobalt and copper and/or (c) an alkali metal, and the method for producing the formic acid ester by using the above catalyst is also provided. - 特許庁

このプローブ10は、外側遮蔽体の周囲に配置されて、それらの間に導管を画定する、剛性または可撓性のカテーテルを含み得、グランドプレーン12の周囲に配置される膨張可能なバルーンへの、加圧流体の提供が可能になる。例文帳に追加

The probe 10 may include a rigid or flexible catheter disposed around the outer shield to define a conduit therebetween to enable the delivery of pressurized fluid to an inflatable balloon disposed around the ground plane 12. - 特許庁

例文

脳内で用いる医療用装置であって、前記医療用装置は、拡張可能な部材を有するカテーテルを有し、前記拡張可能な部材は、拡張して、第2の医療器具の少なくとも一部が移動可能な空間を形成することを特徴とする医療用装置。例文帳に追加

The medical device for use in the brain comprises a catheter provided with an expandable member, wherein the expandable member is expanded to provide a space in which at least a part of a second medical instrument can move. - 特許庁


例文

放熱基板11上に抵抗体基板部12Aと駆動回路基板部12Bが設けられ、支持基板13表面にタリウムテルライドからなる導電性熱抵抗層14aと絶縁体薄膜からなる絶縁分離層14bが積層した保温層14が形成される。例文帳に追加

A resistor substrate 12A and a drive circuit substrate 12B are prepared on a radiating substrate 11, a heat insulating layer 14 which includes laminating a conductive heat resistance layer 14a which consists of thallium telluride and an insulating separating layer 14b which consists of an insulator thin film is formed on the surface of a support substrate 13. - 特許庁

第二百十一条 特定目的会社は、前条の規定により行う場合及び資産流動化計画にあらかじめ定められた方法に基づき特定社債、特定約束手形又は特定目的借入れに係る債務の履行に充てるため資金の借入れを行う場合その他投資者の保護に反しない場合として内閣府令で定める場合を除き、資金の借入れを行ってはならない。例文帳に追加

Article 211 Except in cases where a Specific Purpose Company borrows funds under the preceding Article or borrows funds to allot them for the performance of obligations related to the Specified Bonds, Specified Promissory Notes, or Specific Purpose Borrowing based on a predetermined method under the Asset Securitization Plan, or other cases specified by a Cabinet Office Ordinance as those wherein the protection of the investors will not be jeopardized, a Specific Purpose Company shall not borrow funds.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

車両用前照灯の光軸を調整するレベリング装置において、ハウジングと、ハウジングに対して進退可能に配置され、モータの駆動によりハウジングに対して進退して車両用前照灯の光軸を調整する上下エイミングスクリューと、上下エイミングスクリューを傾動可能に枢支するスクリューマウンティングを有するピボット機構とを備える。例文帳に追加

This leveling device adjusting the optical axis of the vehicular headlamp is provided with: a housing; the vertical aiming screw arranged advancingly and retreatingly with respect to the housing and advanced and retreated with respect to the housing by driving a motor to adjust the optical axis of the vehicular headlamp; and a pivot mechanism having a screw mounting tilably pivoting the vertical aiming screw. - 特許庁

バルーン101と、前記バルーンを拡張又は収縮させるための流体が移動可能なインフレーションルーメン109を有する管状体102を有するカテーテルであって、バルーン部分の近位側と遠位側を液体が自由に流通できるような連通ルーメン105を有する。例文帳に追加

The catheter comprising a balloon 101 and a tubular body 102 having an inflation lumen 109 through which a liquid for dilating or constricting the balloon can move has a communicating lumen 105 enabling a liquid to flow freely between the proximal side and the distal side of the balloon part. - 特許庁

例文

加熱コイルにより誘導加熱する炊飯器において、ループ線の位置がずれたと判断されたとき炊飯器への電力供給を制御することで、炊飯器近傍への漏れ磁界レベルを少なくし、炊飯器本体または炊飯器本体の外部にある物体の温度上昇を抑える。例文帳に追加

To reduce a leakage field level in a part adjacent to a rice cooker and to suppress the temperature rise of a rice cooker body or an object outside the rice cooker body by controlling a power supply to the rice cooker when determining that the position of a loop wire is deviated in the rice cooker induction-heated by a heating coil. - 特許庁

例文

コーヒ豆のグラインダー12と、調合装置14と、調合されたコーヒ液に加えるために、ミルクを加熱して調節するために、エアレーションプロセスの選択を通して内部冷蔵庫40から選択したミルクを蒸気に当てる蒸気供給器26へとポンプ48,54で注入するミルクエアレーションシステムを有する、完全に自動化されたミルクを含むエスプレッソコーヒ機。例文帳に追加

This totally automatic espresso system includes a coffee bean grinder 12, blender 14 and a milk aeration system, which injects milk by pumps 48 and 54 into a steam supplying device 26, where milk taken out from an internal refrigerator 40, after it is selected through selection of aeration process, is heated and adjusted to be added to the blended coffee solution. - 特許庁

背2と座3とを連結する連結軸S3を遊動可能に嵌め入れてなる凹部10を脚体1に設け、この凹部10の内周面10a、10bに連結軸S3を当てることにより、背2のロッキング動作を、所定の通常使用姿勢Pと後傾使用姿勢Qとの間で規制するように構成した。例文帳に追加

A recessed part 10 loosely movably fitted with a connecting shaft S3 for connecting the back 2 and a seat 3 is arranged in a leg body 1, and the connecting shaft S3 is applied to inner peripheral surfaces 10a, 10b of this recessed part 10 to regulate rocking operation of the back 2 between a prescribed normally using attitude P and a backward tilting using attitude Q. - 特許庁

前照灯点灯判定手段40によって、前照灯が点灯していると判定されると、調光テーブル50と、調光量指示手段60によって指示された調光量に対応するパルス列が、パルス列生成手段30で生成されて、生成されたパルス列が駆動回路20に入力されて、照明用光源10を点灯させる。例文帳に追加

When a head lamp lighting determination means 40 determines that head lamps are lighted, the pulse train corresponding to the dimming amount instructed by a dimming table 50 and a dimming amount instruction means 60 is generated by a pulse train generation means 30, the generated pulse train is input into a drive circuit 20 and a light source 10 for the illumination is lighted. - 特許庁

この発明はスーツなどの上着の袖部分に非接触型ICカード用のポケットを備え付けることで、従来乗車定期券入れやセキュリティーカードなどの専用ホルダーをポケットなどから取り出すことなく収納された袖部分を自動改札機などのICカードシステム機器に当てることによりスムーズに出入りできるようにし、利便性と快適性を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide convenience and comfortability by enabling the smooth take-in/out of a card by making an accommodated sleeve abut on an IC card system apparatus such as an automatic ticket gate without the need for taking out a conventional railway commutation ticket holder and an exclusive holder of a security card by forming a pocket for a noncontact type IC card at a sleeve of a jacket such as a suit. - 特許庁

高級アルコールのアルキレンオキシド付加体サルフェート、及びその流動化剤として作用するアルキレンエーテルグリコール硫酸エステルの塩を少なくとも1種含む高濃度アニオン界面活性剤組成物を、前記アルキレンオキシド付加体サルフェートを製造する従来の設備を変更することなく、製造負荷を軽減し、かつ、生産性よく製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a high-concentration anionic surfactant composition containing at least one kind of a sulfate of an alkylene oxide adduct of a higher alcohol, and a salt of an alkylene ether glycol sulfate acting as a fluidizing agent thereof in good productivity while reducing production load without changing a conventional installation for producing the sulfate of the alkylene oxide adduct. - 特許庁

プラズマディスプレイパネル1に電圧を印加する為に、パネル端子に押し当てる電極2と、その反対側にあるパネル押さえ3と、前述の電極を固定する支持台5と、パネル押さえ3を可動可能なように支持する押さえ支持台4、から成るエージング治具おいて、プラズマディスプレイパネル1の側面が押し当たる部分に上下に稼動するパネル受け治具6を設ける。例文帳に追加

The tray comprises an electrode 2 to be pressed against a panel terminal; a panel pressing member 3 on the other side; a supporting stand 5 for fixing the electrode; and a support base 4 for movably supporting the panel pressing member 3, to supply a voltage to a PDP 1, and a panel reception fixture 6 for vertically operating is provided at a portion to which a side face of the PDP 1 is pressed. - 特許庁

グリセリン又はジグリセリンのアルキレンキサイド付加物と(メタ)アクリル酸を、酸触媒並びに銅化合物とフェノール系化合物からなる重合禁止剤の存在下に脱水エステル化を行う(メタ)アクリレートの製造方法。例文帳に追加

This method for producing the (meth)acrylate is provided by performing the dehydrating esterification of the alkylene oxide adduct of glycerol or diglycerol with a (meth)acrylic acid in the presence of an acid catalyst and a polymerization inhibitor consisting of a copper compound and a phenol-based compound. - 特許庁

長尺材の梱包作業の省力化と合理化を図ることができるとともに、予め所要の形状に形成された一枚の段ボール紙における所定の部位を折り曲げることでフランジ部を有する多角筒状の巻枠を組み立てる作業、及び組み立てた巻枠に長尺材を巻き取る作業の作業性の向上と自動化を図った長尺材の自動梱包機を提供する。例文帳に追加

To provide an automatic packing machine of a long material capable of performing labor saving and rationalization of the long material packing work, and improving the workability of the work to assemble a polygonal prismatic spool having a flange part by folding a predetermined part in one corrugated fiberboard formed in a predetermined shape and the work to wind the long material around the assemble spool, and automating these works. - 特許庁

脈管内に留置される自己拡張型プロテーゼを送達する搬送用カテーテルであって、アウターシャフトと、アウターシャフトに対し軸方向に移動可能なインナーシャフトで構成され、アウターシャフトの内面の一部は、インナーシャフトが容易に軸方向に移動することが可能な低い滑り抵抗を持つことを特徴とする自己拡張型プロテーゼ搬送用カテーテルを提供する。例文帳に追加

The catheter for delivering a self-expanding prosthesis implanted in a vessel, includes the outer shaft, and an inner shaft axially movable relative to the outer shaft, wherein part of the inner surface of the outer shaft has a low sliding resistance so that the inner shaft is readily axially moved. - 特許庁

搬送システム10は、外側管状ガイド・カテーテル20と、外側ガイド・カテーテル対して摺動可能な内側管状搬送(プッシャー)カテーテル14と、緊張力がプッシャー・カテーテルに対して細長可撓性ワイヤ又はケーブル26との間に印加されると、内側プッシャー・カテーテルの管腔内に少なくとも部分的に収まる、遠位端に取り付けられた円錐台形ビードを有する細長可撓性ワイヤ又はケーブルとを含む。例文帳に追加

The delivery system 10 comprises an outside tubular guide catheter 20; an inside tubular delivery (pusher) catheter 14 slidable to the outside guide catheter; and a slender flexible wire or cable with a truncated bead attached at the distal end, which is held at least partially inside the lumen of the inside pusher catheter when the tension is applied between the pusher catheter and the slender flexible wire or cable 26. - 特許庁

本体内に備えた加熱コイル15はコイル保持台16と、加熱コイルの外周部に設けられた導光体22と、導光体を収納する導光体保持台23とを備え、コイル保持台と導光体保持台とは別体で、回転方向に違う位置で組み立てることができる誘導加熱調理器となる。例文帳に追加

The heating coil 15 provided in the body includes a coil holding block 16, a light guide body 22 provided in an outer circumferential part of the heating coil 15, and a light guide body holding base 23 for storing the light guide body, wherein the coil holding block and the light guide body holding base are separate bodies, and are assembled in different positions along a rotational direction, in an induction heating cooker. - 特許庁

胃瘻カテーテル10内に内視鏡20を挿入する際に用いられる過剰挿入防止具30を、内視鏡20の長手方向に沿って移動可能な状態で胃瘻カテーテル10の基端開口部側に設置できる基準位置設置部31と、内視鏡20に固定することのできる可動部32と、連結部33とで構成した。例文帳に追加

The instrument comprises the device 30 for preventing excessive insertion used when an endoscope 20 is inserted in a gastrostomy catheter 10, a reference position establishment part 31 which can install the device 30 under the movable condition along the longitudinal direction of the endoscope 20 at the base end opening side of the gastrostomy catheter 10, a mobile part 32 which can be fixed to the endoscope 20, and a linking part 33. - 特許庁

ルーフ要素12は案内装置によってルーフサイドメンバ2の案内レール10に支承され、かつそれぞれ四リンク機構15、16を備え、この四リンク機構によってルーフ要素が案内レール上で摺動可能なキャリッジ17に移動可能に支承され、四リンク機構の制御レバー16、23が案内レール10に対するキャリッジ17の位置に依存して、特にフロントガラスフレーム8からの開放運動時またはフロントガラスフレーム上への閉鎖運動時に四リンク機構とルーフ要素12の運動を制御する。例文帳に追加

The roof element is movably supported by this four-link mechanism on a carriage 17 slidable on the guide rail, and control levers 16 and 23 of the four-link mechanism control the motion of the four-link mechanism and the roof device 12 particularly in the opening motion from the windshield frame 8 or in the closing motion onto the windshield frame according to the position of the carriage 7 to the guide rail 10. - 特許庁

側壁15上部の切欠き部17a,17bを通して印刷用ブレード9を受け入れ可能な回収容器14の内側に、印刷用ブレード9のインク10が残留する一方の側面と、その反対面に押し当てるためのインク掻き取りブレード12とパッドを、近接、離反する方向へ移動可能に備えたインク掻き取りユニット11を形成する。例文帳に追加

An ink scraping unit 11 is formed to make an ink scraping blade 12 and a pad for press-contacting with one side face with the remaining ink 10 of the printing plate 9, and a reverse face thereof, movable along approaching and separating directions, in an inside of a recovery container 14 capable of receiving the printing plate 9 through cut-out parts 17a, 17b of a side wall 15 upper part. - 特許庁

より具体的には、交流電流を通電させた誘導加熱用のコイル28に向かって刃26を接近させる工程と、刃26を前記部材の裏面に押し当てる工程と、コイル28への通電を停止した後に、刃26を前記部材の裏面から離間させる工程と、を有することを特徴とする溝22の形成方法。例文帳に追加

More precisely, the method comprises a process for approximating the blade 26 to a coil 28 for induction heating with an alternating current passing therethrough, a process for pressing the blade 26 on the backside of the member, and a process for separating the blade 26 from the backside of the member after stopping passing of the current to the coil 28. - 特許庁

内層樹脂用流路と外層樹脂用流路との間に、上下方向に摺動可能な筒状摺動マンドレルを介在させてることにより、内層樹脂と外層樹脂の厚さの均一性、比率およびシャープ性などのコントロール(管理・調整)が容易に出来ることや成形品の切換が短時間で済む2層状中空成形品のブロー成形用ヘッドを提供する。例文帳に追加

To provide the blow molding head of a two-layered hollow molded article capable of easily controlling (controlling and adjusting) the thickness uniformity, ratio, sharpness or the like of inner and outer resin layers by interposing a vertically slidable cylindrical slide mandrel between inner and outer layer resin flow passages and performing the changeover of a molded article in a short time. - 特許庁

耐火物からなる円筒形のるつぼ1と、このるつぼ1の外周に巻回される誘導加熱コイル3とを有するるつぼ形誘導炉において、るつぼ1の外周に鉄心5と撹拌用コイル6とから構成される電磁撹拌手段を設け、この電磁撹拌手段によりるつぼ1内の溶湯2に軸心周りの回転力を与える。例文帳に追加

In this crucible-shaped induction furnace having a cylindrical crucible 1 made of a refractory material and an induction heating coil 3 wound around the outer periphery of the crucible 1, an electromagnetic stirring means composed of an iron core 5 and a coil 6 for stirring is provided at the outer periphery of the crucible 1 to give rotary force around axis to molten metal 2 in the crucible 1 by the electromagnetic stirring means. - 特許庁

測定対象とするノードや前記ノードに至るまでの経路に配置されたルータに追加的な負荷をかけることなく、さらにアクセスネットワークのノードに特別な機能を要求することなく、移動端末に対してネットワークトポロジ的に最も近い移動管理サーバを割当てることが可能な移動通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a mobile communication system which can allocate a mobile management server which is nearest to a mobile terminal as network topology without placing additional burden on a node to be measured and a router disposed in a path up to the node and without requiring a node of access network of a special function. - 特許庁

送信インターバルのフォーマットを利用し、ソース装置及び中間装置に制御ウインドウを割当て;中間装置へのデータ伝送用に中継ウインドウをソース装置に割当て;制御ウインドウ及び中継ウインドウ間の少なくとも1つのウインドウが、データ伝送用に中間装置に割当てるようにした。例文帳に追加

A transmission interval format is utilized to assign the control window to the source device and the intermediate device, and to assign the relay window to the source apparatus for data transmission to the intermediate device, so that at least one window between the control window and the relay window can be assigned to the intermediate apparatus for data transmission. - 特許庁

ケルセチン、p−クマール酸及びアルテピリンCを含有し、さらにクリシン、ガランギン若しくはカフェイン酸フェネチルエステルを含有することを特徴とするプロポリスを含むアンジオテンシンII受容体拮抗用組成物、アドレナリンβ2受容体作動化用組成物、アドレナリンβ2受容体作動化組成物、女性ホルモン様組成物、エンドセリン拮抗組成物、セロトニン再吸収阻害組成物、セロトニン放出促進組成物、セロトニン容体拮抗組成物その他の用途。例文帳に追加

A composition for angiotensin II receptor antagonism, a composition for adrenaline β2 receptor activation, a female hormone-like composition, an endothelin antagonism composition, a serotonin reabsorption inhibitory composition, a serotonin release promotion composition, a serotonin receptor antagonism composition comprise each propolis, quercetin, p-coumaric acid and artepillin C and further contain each chrysin, galangin or caffeic acid phenethyl ester. - 特許庁

容易に李氏朝鮮の首都である漢城が陥落すると、日本の諸将は5月に漢城にて軍議を開き、各方面軍による八道国割と呼ばれる制圧目標を決めた(平安道から一番隊小西行長他、咸鏡道から二番隊加藤清正他、黄海道から三番隊黒田長政他、江原道から四番隊毛利吉成他、忠清道から五番隊福島正則他、全羅道から六番隊小早川隆景他、慶尚道から七番隊毛利輝元他、京畿道から八番隊宇喜多秀家他)。例文帳に追加

After Hancheong, which had been the capital of Yi Dynasty Korea, fell easily, Japanese commanders held a war council in June in Hancheong and determined targets of subjugation called Hachidokuniwari (literally, dividing the country into eight routes) by each corps (the First Division of Yukinaga KONISHI and others from Pyeongan Province, the Second Division of Kiyomasa KATO and others from Hangyong Province, the Third Division of Nagamasa KURODA and others from Hwanghae Province, the Forth Division of Yoshinari MORI and others from Gangwon Province; the Fifth Division of Masanori FUKUSHIMA and others from Chungcheong Province; the Sixth Division by Takakage KOBAYAKAWA and others from Jeolla Province, the Seventh Division by Terumoto MORI and others from Gyeongsang Province, and the Eighth Division of Hideie UKITA and others from Gyeonggi Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坩堝4の内部に金属材料が収容され、低周波信号によって振幅変調された高周波信号によって坩堝4を、低周波信号で振幅変調された電圧を出力するインバータ16によって高周波誘導加熱し、坩堝4内の金属8が発する光をフォトダイオード30が受光し、受光信号を生成する。例文帳に追加

A metallic material is stored within a crucible 4, the crucible 4 is induction heated by an inverter 16 to output the voltage which is amplitude- modulated by the low-frequency signal with the high frequency signal which is amplitude-modulated by the low frequency signal, and the light emitted from a metal 8 in the crucible 4 is received by a photodiode 30 to generate the light- reception signal. - 特許庁

共同体商標の所有者であって,先の商標の登録対象である商品及びサービス又はその商品及びサービスの一覧に含まれるものと同一の商品及びサービス関して,ルーマニアで登録された又はルーマニアで効力を有する国際登録に従うことを条件とする先の同一商標をも所有する者は,ルーマニアにおける先の商標の先順位を主張することができる。例文帳に追加

The owner of a Community trademark which also owns an earlier identical trademark registered in Romania or subject to an international registration with effects in Romania, in respect of goods and services identical with those in respect of which the earlier trademark has been registered or included in the list thereof, may claim the seniority of the earlier trademark in Romania. - 特許庁

イオントフォレーシス装置10は、作用側電極構造体12がケース13と、ケース13内を隔てるように、且つ、その面方向に沿って振動可能であるようにケース13内に設置された第2イオン交換膜26と、第2イオン交換膜26を面方向に加振するための振動子17と、を備える。例文帳に追加

This iontophoresis apparatus 10 is so formed that an operation side electrode structure body 12 has a case 13, a second ion exchange membrane 26 installed in the case 13 so as to partition inside the case 13 and be able to vibrate along its surface direction, and a vibrator 17 for vibrating the second ion exchange membrane 26 in the surface direction. - 特許庁

アッパケースWaとロアケースWbに分割されるエンジンWを組立てる際、アッパケースWaのシリンダヘッド合わせ面sを支持する第一、第二面受け体4、5を設けるとともに、エンジンWのハンガ孔を位置決め固定する第一、第二ハンガ受け体7、8を設け、第一面受け体4をスライド機構3により水平移動可能にする。例文帳に追加

For the assembly of an engine W divided into an upper case Wa and a lower case Wb, a first and a second surface bearer 4 and 5 are arranged to support cylinder head mating surfaces s of the upper case Wa, and a first and a second hanger bearer 7 and 8 are arranged to positionally fix hanger holes in the engine W. - 特許庁

(4) 利害関係人は商標が登録された日から 5年間または要求提出日前 5年以内に利用されていない商標登録の取消を特許庁に申し立てることができる。申し立ては、登録証で指定された商品のすべてまたは一部に対して行うことができ、審判委員会によって受理日から 6月以内に審理がされるものとする。 登録された商品またはその包装における商標の使用は、商標利用とみなされるものとする。宣伝広告、発行物、正式社用便箋、標章での商標使用、またはカザフスタン共和国内で開催される展示会での商品展示に関連する商標使用は商標利用であるとみなすことができる。 利用のない商標の登録を取り消すかどうかの決定は、商標利用の不履行は商標権者には制御不能の原因によるものであるということを示す、商標権者の提出した証拠を考慮して行うものとする。例文帳に追加

(4) Any interested party may file with Kazpatent a request for the cancellation of the registration of the trademark where the trademark has not been exploited in the five years following the date of registration thereof or in the five years preceding the filing date of the request. The request may relate to all or a part of goods specified in the certificate and shall be considered by the Board of Appeal within six months following the date of its receipt. The use of a trademark on goods for which it is registered and (or) on the packaging thereof shall be deemed to constitute exploitation of the trademark. The use of the trademark in advertising, in printed publications, on official headed paper, on signs or in connection with the display of goods at exhibitions that take place in the Republic of Kazakhstan may be considered as the exploitation thereof. The decision on whether or not to cancel the registration of the trademark for want of exploitation may be subject to the consideration of proof submitted by the owner to show that the failure to exploit the trademark is due to factors beyond his control. - 特許庁

ポリアミドイミド銅線、ポリエステルイミド・ポリアミドイミド銅線、ポリイミド銅線、ポリエステルイミド銅線等の耐熱性に優れたエナメル銅線2を複数本束ねて撚るとともに、その外周に熱融着層3Aを備えた耐熱性絶縁テープ3を螺旋状に巻付け電磁誘導加熱コイルを構成する。例文帳に追加

The electromagnetic induction heating coil is constituted by bundling a plurality of enamel copper wires 2, such as polyamide imide copper wires, polyester imide-polyamide imide copper wires, polyimide copper wires or polyester imide copper wires, having excellent heat resistance, twisting the bundle and spirally wrapping heat resistant insulating tape 3 having a thermally fused layer 3A on the outer periphery thereof. - 特許庁

ポリエステル系合成繊維マルチフィラメント糸を用いてなる制電性ポリエステル織物であって、導電性ポリエステルマルチフィラメント糸が経糸及び/又は緯糸として5mm以上30mm以下の間隔で規則的に配置されてなり、JIS L0217 103法による洗濯処理50回実施後の23℃、50%RH環境下における表面抵抗値が1×10^10Ω以上1×10^13Ω以下、同環境下における表面電位が300V以下である制電性ポリエステル織物。例文帳に追加

The antistatic polyester woven fabric has ≥1×10^10Ω and ≤1×10^13Ω surface resistance value at 23°C at 50% RH environment after washing 50 times by JIS L0217 103 method and ≤300V surface potential in the same environment. - 特許庁

第1および第2灯具ユニットを有する灯具本体が、エイミング機構を介してランプボディに傾動可能に支持されてなる車両用前照灯において、灯具本体の組付作業性を十分に確保するとともに、そのエイミング操作を精度良く行えるようにした上で、灯具本体の支持強度を高める。例文帳に追加

To provide a vehicle headlight, formed by tiltably supporting a lighting fixture body having a first and a second lamp units on a lamp body through an aiming mechanism, capable of sufficiently ensuring the assemblability of the lighting fixture body and enhancing the support strength of the lighting fixture body with highly precise aiming operation. - 特許庁

建屋1は、バックライト光源11を内設した光源ケース12と、その照明開口12aを覆うように取付けた半透過性板材による看板パネル13とからなる内照式看板装置3を屋根2の軒端に備え、上記看板パネル13は、照明開口12aの上辺部に設けた支軸14によって上方に回動可能に軸支したものである。例文帳に追加

The building 1 is equipped with the internal lighting type signboard device 3, comprising a light source case 12 containing a backlight source 11 and a signboard panel 13 made of a translucent plate material fitted covering its lighting opening 12a, at the eaves end of a roof 2, and the signboard panel 13 is pivoted on a support shaft 14 provided to the upper side part of the lighting opening 12a to turn upward. - 特許庁

側鎖に含フッ素基を有し、かつ電解質溶解性の単位を有する非晶性含フッ素ポリエーテル化合物またはその架橋物に、ヘキサフルオロリン酸スピロ−(1,1’)−ビピロリジニウムに代表されるヘキサフルオロリン酸スピロ型第4級アンモニウムを溶解させた高分子イオン伝導体及び該高分子イオン伝導体を用いた電気二重層キャパシタ。例文帳に追加

This invention discloses a polymer ion conductor manufactured by solving hexa fluorophosphoric acid spiro-type quaternary anmonium represented by hexa fluorophosphoric acid spiro-(1,1')-bipyriodinium in amorphous fluorine polyether compound having fluoro-group at the side chain and the unit of electrolyte solubility or its bridge object and an electric double-layer capacitor using the polymer ion conductor. - 特許庁

基材上に塗料組成物を塗布した後、誘導加熱装置を用いて基材を加熱して、塗膜を加熱硬化させる塗膜形成方法であって、25℃における酢酸ブチルエステルの蒸発速度を100としたときに、上記塗料組成物に含まれる全溶媒の25℃における蒸発速度が17以下である塗料組成物を用いることを特徴とする塗膜形成方法である。例文帳に追加

The coating film forming method carried by applying the coating material composition on a base material and after that, heating the base material by the induction heating device to heat and cure the coating film uses the coating material composition in which the evaporation rate of all solvent contained in the coating material composition at 25°C is17 when defined that the evaporation rate of butyl acetate ester at 25°C is 100. - 特許庁

アセチル化トリテルペン酸にグルタチオン産生促進作用が存すること、更には3-アセチルウルソール酸及び/又は3-アセチルオレアノール酸がバラ科アロニア属、バラ科リンゴ属、バラ科ナシ属、ツツジ科クマコケモモ属、ツツジ科スノキ属、フトモモ科フトモモ属、リンドウ科センブリ属の植物体の抽出物に含有されることを見いだした。例文帳に追加

It has been found that an acetylated triterpenic acid has glutathione production promotion and furthermore, 3-acetylursolic acid and/or 3-acetyloleanolic acid is present in the extract of a plant belonging to genus Aronia of Rosaceae, genus Malus of Rosaceae, genus Pyrus of Rosaceae, genus Arctostaphylos of Ericaceae, genus Vaccinium of Ericaceae, genus Syzygium of Myrtaceae or genus Swertia of Gentianaceae. - 特許庁

加熱コイルにより誘導加熱する炊飯器において、ループ線が位置ずれしたと判断されたとき炊飯器への電力供給を抑制することで、炊飯器近傍への漏れ磁界レベルを少なくし、炊飯器本体または炊飯器本体の外部にある物体の温度上昇を抑え、安全で信頼性の高い炊飯器を提供する。例文帳に追加

To provide a safe and highly reliable rice cooker reducing a leakage field level in a part adjacent to the rice cooker and suppressing the temperature rise of a rice cooker body or an object outside the rice cooker body by suppressing a power supply to the rice cooker when determining the positional deviation of a loop wire in the rice cooker induction-heated by a heating coil. - 特許庁

また、セメント構造物の補強方法を用いたトンネル内の視線誘導壁の形成方法は、セメント構造物を適応した車道トンネル10の内側壁11の表面に、白色顔料及び直径が25〜200μmの第1のビーズが添加された2液性の不飽和ポリエステル系樹脂をコーティングする。例文帳に追加

In the method of forming the delineator wall in the tunnel using the method of reinforcing the cement structure, the surface of an inside wall 11 of the driveway tunnel 10 to which the cement structure is adapted, is coated with the two-liquid unsaturated polyester-based resin with a white pigment and first beads of 25-200 μm in diameter added. - 特許庁

芳香族ヒドロキシカルボン酸、芳香族ジカルボン酸、及び芳香族ジオールを用いて、溶融重合により、流動開始温度が255℃以上である液晶ポリエステルを製造する際、さらに、芳香族モノアルコールを、芳香族ジオールと芳香族モノアルコールの合計に対し、50〜200重量ppm用いる。例文帳に追加

When a liquid crystalline polyester having a flow start temperature of ≥255°C is produced by melt polymerization using an aromatic hydroxycarboxylic acid, an aromatic dicarboxylic acid and an aromatic diol, further an aromatic monoalcohol is used in an amount of 50-200 wt.ppm relative to the total amount of the aromatic diol and the aromatic monoalcohol. - 特許庁

シャフト部分に沿って延びているガイドウェイを備えたガイドワイヤ管孔と、該ガイドワイヤ管孔内に配置されたガイドワイヤを包囲しかつ選択的にグリップするシャフト部分の回りに配置されかつガイドウェイを通って横方向に延びている摺動可能器具とを有するオーバ・ザ・ワイヤカテーテル例文帳に追加

This over-the-wire catheter has a guide wire tube hole 46 extended along a shaft part and the slidable device 32 placed around the shaft part surrounding and selectively gripping a guide wire 15 placed in the guide wire tube hole and extended in the lateral direction via the guide way. - 特許庁

本発明のイカ釣用ルアーは、ルアー本体2と、ルアー本体2に揺動且つ回転可能に取り付けられた釣針15と、ルアー本体2に設けられ、釣針15をルアー本体2に対して回転可能に一定方向に保持するとともに、その弾力によってルアー本体2に対する釣針15の揺動を許容する弾性体10とを具備している。例文帳に追加

This lure for the squid angling comprises a lure body 2, the hook 15 attached to the lure body 2 so as to be shakable and rotatable and an elastic body 10 installed in the lure body 2, holding the hook 15 rotatable relatively to the lure body 2 in a prescribed direction and permitting the shaking of the hook 15 relatively to the lure body 2 by elasticity thereof. - 特許庁

日本で具体的にこういった措置を考えるかどうかということについては別といたしまして、今お尋ねの趣旨は、預金保険制度をあずかっている連邦預金保険公社としては、預金保険料を集めることによって、金融機関が破綻したときの預金者保護の財源に充てる、この受益負担関係というものを前提に考えたときに、経営状態が悪化している、すなわち、理論的に考えて、破綻の蓋然性が高まっている金融機関が意図的に高い金利を設定して預金を集めて、最終的に、不幸にも破綻に至ったという場合には、預金保険公社の負担が大きくなるということであって、これは預金保険料を負担している他の金融機関の負担に繋がっていくということでございますので、ある意味で、一種のモラルハザードの状態ということがあろうかと思います。例文帳に追加

Regardless of whether Japan will consider taking such a measure, the FDIC is responsible for managing the federal deposit insurance system and covers the cost of protecting depositors in the case of a bankruptcy of a financial institution with the insurance premiums it collects, hence, the financial burden on FDIC would increase if a financial institution facing a deteriorating management condition, which theoretically means an increasing probability of bankruptcy, solicits deposits at high interest rates and eventually goes bankrupt. As this will impose a burden on other financial institutions that pay insurance premiums, a situation of moral hazard will arise.  - 金融庁

例文

テルミットケース25は、第1のバスバー11と第2のバスバー19との間に配置され且つ回動可能であり、回動前に第1のバスバー11及び第2のバスバー19間を導通させ回動後に第1のバスバー11及び第2のバスバー19間の導通を遮断し、加熱剤27を充填する。例文帳に追加

A thermit case 25 turnably disposed between a first bus bar 11 and a second bus bar 19 causes the first bus bar 11 and second bus bar 19 to conduct to each other before it makes turning motion, and cuts off the conduction between the first bus bar 11 and the second bus bar 19 after it has made turning motion, and then is loaded with a heating agent 27. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS