1016万例文収録!

「はるかず」に関連した英語例文の一覧と使い方(22ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はるかずに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はるかずの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1473



例文

(4)他の事業体の同一又は類似の商品又は役務につきバングラデシュ国内で周知の標章若しくは商品表示と全く同じ、又は混同を生ずるほど類似するか、その翻訳である商標は、当該商品又は役務につき登録されない。例文帳に追加

(4) No trademark shall be registered in respect of any goods or services if it is identical with, or confusingly similar to, or constitutes a translation or a mark or trade description which is well-known in Bangladesh for identical or similar goods or services of another enterprise.  - 特許庁

本発明の詰め綿17は、マルチフィラメント繊維を少なくとも構成繊維とし、前記マルチフィラメント繊維はループ繊維に形成され、前記ループ繊維はいずれかの部分15で結束されており、結束部15以外のループ繊維16は開繊されている。例文帳に追加

This wadding 17 is at least composed of a multi-filament fiber, and the multi-filament fiber is formed in a looped fiber, and the looped fiber is bound at some part 15 and a looped fiber 16 other than that at the bound part 15 is open. - 特許庁

留守録時、メモリ13にはサンプリング周波数が8KHzの音声パラメータ符号が記録され、信号処理装置5は留守録再生時、メモリ13から上記音声パラメータ符号を読み出し、サンプリング周波数が16KHzの広帯域音声を生成する。例文帳に追加

During a reproducing of the automatic recording, a signal processing device 5 reads the codes from the memory 13 and generates wide band voices having a sampling frequency of 16 kHz. - 特許庁

この発明によれば、プリント基板201の同じ面に送信電極101aおよび受信電極101bを設けたので、紙葉類の両側に電極設置スペースを確保する必要がなく、電極101a、101bの相対位置がずれることもない。例文帳に追加

Since the transmission electrode 101a and the reception electrode 101b are provided on the same surface of a print substrate 201, there is no need to secure electrode installation space on both sides of paper sheet, and relative positions of the transmission electrode 101a and the reception electrode 101b do not shift either. - 特許庁

例文

離型シート押し付け時に粘着剤が離型シートの端から染み出ることがなく、特殊な離型シートを使用せずとも、被貼着物を貼る際に空気の抱き込みを防止し、作業性を大幅に向上させた展示用などのパネル用板状物を提供する。例文帳に追加

To provide a plate-like body for a panel for display or the like preventing a binder from overflowing from an end of a release sheet when pressing the release sheet and greatly improved in operability by preventing air from being included when an adhered body is stuck without using any special release sheet. - 特許庁


例文

たとえば、同一サーバ内の他の文書に多くリンクしている文書、リンク元のアンカーテキストに検索条件と同一または類似のキーワードを含む文書などについて、算出済みの合致度をより高い割合で水増しする、など。例文帳に追加

For example, concerning a document which is much more likely linked to the other documents in the same server or a document including a keyword which is the same or similar to the retrieval condition in the anchor text being the link origin, the calculated matching level is increased with a much higher rate. - 特許庁

第1の植毛層3のパイル31と第2の植毛層5のパイル51とは同色又は類似色であるから、第1の植毛層3上に塗布した接着剤4層を第2の植毛層5のパイル51がはみ出して付着しても目立たず色混じりが起こらない。例文帳に追加

Since the pile 31 of the first flocked layer 3 and the pile 51 of the second flocked layer 5 have the same or similar color, even when the pile 51 of the second flocked layer 5 protrudes from the adhesive layer 4 applied onto the first flocked layer 3 and adheres onto the first flocked layer 3, neither conspicuousness nor color mixing occurs. - 特許庁

従来の紙の商品券の絵の様な図柄の中心のメインとなる図柄には、販売業者のインターネットのサイトにリンクを張る機能が埋め込まれていて、これを送られて手側、がクリツクすると業者の商品群が選択できる画像が開示する。例文帳に追加

The function for spreading a link to the Internet site of a seller is buried in a main pattern at the center of the pattern such as the picture of a conventional gift certificate, and when the receiving side clicks it, an image for selecting the merchandise group of the seller is presented. - 特許庁

一定粘度に維持された防滴材6が入った容器を備える材料粘度制御部4に、複数の枡目8を有する網目からなる測定部1を浸漬し、引き上げ速度制御部2により一定速度で引き上げることにより、枡目8に防滴材6の膜を張る。例文帳に追加

A measuring part 1 composed of meshes having a plurality of measures is dipped in a material viscosity control part 4 provided with a container containing a drip-proof material 6 maintained at a specified viscosity, and is pulled up at a specified speed by a pull-up speed control part 2, whereby a film of the drip-proof material 6 is formed in the measures. - 特許庁

例文

例えば運転免許証に貼る証明写真のサイズに適合した大きさの画像が写るように前記印の位置を決めておけば、写真のサイズに適合した大きさの画像が写った前記証明写真を的確且つ容易に撮影することができる。例文帳に追加

When the position of the sign is decided so that the image of size suitable for the size of the verification picture stuck to a driving license, for example, can be photographed, the verification picture having the image of the size suitable for the size of the picture can be precisely and easily photographed. - 特許庁

例文

球状の餌籠はその道糸を強く引くことで内部の餌を撒くが、荷重を必要とする事、常に道糸を張る必要があり、用途や投入できる範囲が限定されるなどの問題があるため、餌籠を開く為の荷重を必要せず、道糸を引く必要が無く、希望する水深で餌を撒く事が出来る技術を提供する。例文帳に追加

A new bait cage for fishing use comprises a fishing bait container, an operable lid via which baits are scattered into the water, and a spring element or the like for opening the lid. - 特許庁

2つの通信端末の間でテレビ電話が開始されたときからの音声メッセージを逐一取得し、予め登録されている複数の語の中に、取得したメッセージに含まれる語に一致又は類似する語があるか否かに応じて、撮影画像又はその撮影画像の代替となるアバタ画像のいずれかをそれぞれの通信端末に表示させる。例文帳に追加

Speech messages are sequentially acquired after a video telephone is started between two communication terminals, and each of the communication terminals is caused to display photographed images or avatar images as alternatives for the photographed images according to whether there is a word among a plurality of words registered beforehand, matching with or similar to a word included an acquired message. - 特許庁

まず、サーフェスリンクやディープリンクのような通常の方式のリンクを張る場合には、ユーザーの行為を介さないとリンク先の情報が表示されないから、他人の商品等表示の使用といえるかどうか、また、それを自己の商品等表示として使用しているといえるかどうかを考えると、こうした行為が不正競争行為に該当する可能性は極めて低いと考えられる。例文帳に追加

If an ordinary method of setting up a link such as a .Surface Link. or .Deep Link. is employed, such act is very unlikely to fall within the definition of unfair competition. It should also be taken into consideration here whether such link is regarded as the use of another person's product identification (shohin-tou-hyoji), or as using it for representing his/her own product identification. In this regard, the information in the linked website is displayed only when the user operates the computer.  - 経済産業省

図1では,累積分布関数(CDF)を用いてサンプルと母集団特性を比較している。CDFは,母集団構造全体を述べており,分布の形とスコア値域に関する情報を含んでいる。例文帳に追加

Figure 1 compares the sample and population characteristics via a cumulative distribution functionCDF);a CDF describes the overall population structure, containing information about the shape of the distribution and the range of scores. - 英語論文検索例文集

画家の山元春挙と造園家の本位政五郎が造った大津市の蘆花浅水荘は文人風の庭といわれ、これを継いだという小島佐一にも京都市の川田邸の庭がある例文帳に追加

Rokasensui-so (Rokasensui country house) in Otsu City was created by a painter, Shunkyo YAMAMOTO together with gardener Seigoro MOTOI, and was said to be a garden of literary taste, and Saichi KOJIMA who took over the style produced the Kawada Residence garden in Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌1864年(元治元年)、藩が西洋式兵制を採用したことにより、西洋式砲術の高島流とオランダ式・イギリス式兵学を学び、1868年(慶応4年)、高島流砲術の免許を授かる。例文帳に追加

In 1864, the following year, as the Domain employed a Western military style, he learned Western gunnery at the Takashima school and Dutch and British military sciences, and received a license to teach gunnery from the Takashima school in 1868.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿永2年(1183年)春、頼朝と対立していた源義仲は、長男で当時11歳の源義高(清水冠者)を人質として鎌倉に送り、当時6歳(数え年)の大姫の婿とする事で頼朝と和議を結んだ。例文帳に追加

In Spring of 1183, MINAMOTO no Yoshinaka who was opposed with Yoritomo made a peace with Yoritomo by sending MINAMOTO no Yoshitaka (Shimizu no Kanja), who was his eldest son and 11 years old at that time, to Kamakura as a hostage and making him a husband of Ohime who was 6 years old (in the age by the traditional Japanese system).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元治元年(1864年)4月16日、土佐の山本頼蔵の『洛陽日記』に「当日石清(中岡慎太郎の変名、石川清之助の略)、薩ノ肝付十郎、中村半二郎ニ逢テ問答ノヨシ。此両人ハ随分正義ノ趣ナリ」とある。例文帳に追加

On April 16, 1864, "Rakuyo Nikki (literally, Kyoto diary)" by Raizo YAMAMOTO of the Tosa domain recorded, 'I heard that today Ishisei (abbreviation of Seinosuke ISHIKAWA, an alias of Shintaro NAKAOKA) met and had a discussion with Juro KIMOTSUKI and Hanjiro NAKAMURA of Satsuma. Both of them were said to be quite righteous.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、義兄弟でもある細川澄元の子細川晴元と結んで、共通の敵であった細川高国や畠山稙長と争い、「大物崩れ」において高国を倒した。例文帳に追加

Later he allied with Harumoto HOSOKAWA, the son of Sumimoto HOSOKAWA who was his Gikyodai (associate with each other as brother) to fight with Takakuni HOSOKAWA and Tanenaga HATAKEYAMA, the common enemies, and overthrew Takakuni in 'Daimotsu-kuzure' (Battle of Daimotsu).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また2001年春には嵐山発桂行きの普通列車が長岡天神まで延長運転し、長岡天神で梅田行きの特急に同じホームで乗り換えできる列車があったが、その後のシーズンには運転されていない。例文帳に追加

In spring 2001, the operation of local trains from Arashiyama Station to Katsura Station was extended to Nagaoka-tenjin Station so that the passengers could transfer to the limited express train for Umeda Station on the same platform; however, since then this operation has not been performed in any sightseeing season.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

春・秋の観光シーズンの土曜・休日昼間時間帯に、線内定期列車を延長運転する形で、北野白梅町~嵐山本線嵐山間直通の列車が運転されることがある。例文帳に追加

During the autumn and spring sightseeing seasons, operation of regular trains on this route is extended from Kitano Hakubaicho Station through to Arashiyama Station along the Arashiyama Main Line during the daytime on Saturdays and holidays.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信玄時代からの重鎮たち、特に武田四天王といわれる山県昌景、馬場信春、内藤昌豊らは信長自らの出陣を知って撤退を進言したと言われる。例文帳に追加

Knowing Nobunaga's participation in the battle, Takeda's senior vassals since the time of Shingen, especially Masakage YAMAGATA, Nobuharu BABA, and Masatoyo NAITO who were among the so-called big four of the Takeda clan advised Katsuyori to withdraw from the war.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享禄の錯乱の最中であった6月、大物崩れの勝者として細川高国を自害させ、声望を高めた細川晴元であったが、その晴元支持派だった蓮淳の名声も更に高まった。例文帳に追加

In June, in the middle of the Kyoroku War, Harumoto HOSOKAWA enhanced his fame by winning the Battle of Daimotsu and making Takakuni HOSOKAWA commit suicide, which also enhanced the reputation of Renjun who supported Harumoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小治田安萬侶(おはりだのやすまろ、生年不詳-729年3月17日(神亀6年2月9日(旧暦))没)は蘇我稲目の後裔にあたる奈良時代の役人で、文武天皇から聖武天皇まで4代の天皇に仕えた。例文帳に追加

OHARIDA no Yasumaro (year of birth unknown - March 17, 729), a descendant of SOGA no Iname, was a government officer in the Nara period and served four emperors from Emperor Monmu to Emperor Shomu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

IMFが、1999年春の会合までに、その業務、プログラム、政策及び手続きの有効性を、体系的に評価するための正式なメカニズムについて、その策定に関する進行状況報告を準備すること。例文帳に追加

IMF to prepare a progress report on the development of a formal mechanism for systemic evaluation of the effectiveness of the Fund's operations,programmes,policies and procedures, by the 1999 Spring Meetings.  - 財務省

本非還元性二糖誘導体トレハロース誘導体の製造法では、僅か数モル〜数十モル%のプロトン酸あるいはルイス酸を利用することで効率良く製造できることを可能とした。例文帳に追加

In the method for producing the non-reductive disaccharide derivative of trehalose derivative, it is possible to produce the same in a good efficiency by utilizing only several mol% to several tens mol% protic acid or Lewis acid. - 特許庁

上記式において、Aはナトリウムを含み、Mは高い原子価状態に酸化可能な少なくとも一つの金属を含む、一またはそれ以上の金属であり、ZはOHまたはハロゲン、XY_4は、リン酸基あるいは類似の基である。例文帳に追加

In the formula, A includes sodium, M is one or more metals including at least one metal capable of being oxidized to a higher valence state, Z is OH or a halogen, and XY_4 is a phosphate group or a similar group. - 特許庁

カッターケースの内部にカット線(細いピアノ線またはタングステン)を縦横に張ることによって一定のサイズの豆腐が簡単にカット出来る様にした。例文帳に追加

The cutter is obtained by stretching crisscrossed cutting wires (thin piano wires or tungsten wires) in the inside of a cutter case and the Tofu is easily cut into the constant size. - 特許庁

げっ歯類等の小動物の頭蓋内の様な小さな空間でも設置可能でかつ、脳の形状に左右されない生体装着用電極を提供する。例文帳に追加

To provide an electrode for a living body, capable of mounting in a small space such as intracranial space of small animals like rodents, regardless of the brain shape. - 特許庁

台座の省略または簡略化ができるとともに、支圧板や台座の表面に遮水シートを張る際に、その表面の仕上げ加工を容易にできるアンカーの支持構造を提供する。例文帳に追加

To provide an anchor support structure for omitting or simplifying a pedestal, and easily performing finishing work of a surface when stretching an impervious sheet over the surface of a bearing plate and the pedestal. - 特許庁

レンズ2Bを介して斜め上方から入射した太陽光は、ルーバ4の上側面または溝5の上側面で吸収され、反射鏡2の内側への侵入が抑制され、擬似点灯が防止される。例文帳に追加

The sunshine which is made incident obliquely from above through a lens 2B is absorbed by the top surfaces of the louvers 4 or the upper surfaces of the grooves 5 and the entry into the side of the reflector 2 is suppressed to prevent false illumination. - 特許庁

夜間地図表示において複雑な地点を容易にかつ的確に把握することができ、ひいては、ルート案内を適切に行うことができる「ナビゲーション装置」を提供すること。例文帳に追加

To provide a "navigation apparatus" which enables a complicated point to be confirmed easily and exactly and a route guidance to be carried out appropriately in displaying a map at night. - 特許庁

筒状の搬送管内を流れる空気流の作用で紙葉類を搬送する搬送装置の搬送管同士を空気漏れなく接続できると共に、接続や取り外し作業が容易な搬送管接続部材を提供する。例文帳に追加

To provide a feed pipe connection member connecting feed pipes of a feeder feeding a paper sheet by action of an air flow flowing through the tubular feed pipes without air leakage, and allowing easy connection or uninstallation work. - 特許庁

バグフィルタを通過させるよりも遥かに高い温度の排ガスを流通させてもそれに耐えて随伴ダストを捕捉できること、設備面での負担軽減や消費動力の低減を実現できること。例文帳に追加

To enable accompanied dust to catch by withstanding even if an exhaust gas having a higher temperature than that of the exhaust gas passing through a bag filter is circulated, and lightening of the burden imposed on equipment and a decrease in power consumption to realize. - 特許庁

室内照明装置1は、ルーフトリム10の開口11に取付可能なベゼル2にレンズ3が組み付けられた意匠部4と、ベゼル2に組み付けられかつ光源5を有する機能部6と、を有している。例文帳に追加

This indoor lighting system has a design part 4 with a lens 3 assembled to a vessel 2 mountable to an opening 11 of a roof trim 10, and a function part 6 assembled to the vessel 2 and having a light source 5. - 特許庁

マイコンチップ2Cは、システム内部とのインターフェイスに加えて、システム外部との各種インターフェイスを備えた多ポート構造で構成されているので、端子(ピン)の数はメモリチップ2A、2Bに比べて遥かに多い。例文帳に追加

As the microcomputer chip 2C is constituted of a multi-port structure equipped with various interfaces with the external unit of the system in addition to the interface with the inside of the system, the number of terminals (pins) is much more than the memory chips 2A, 2B. - 特許庁

脱落券があった場合には、オペレータが機体の後方に回り込んで外装カバーを取り外すといったことなく、簡単に脱落券を回収できるようにした紙葉類供給装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a paper sheet supply device capable of easily recovering a falled-off ticket without removing an enclosing cover by enabling an operator to enter all the way into the rear of a machine body when there is the falled-off ticket. - 特許庁

紙幣よりも小型の紙葉類を顧客が投入した場合においても、取引の継続を可能にして、現金自動預払機の稼動効率を向上させる手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means for enabling continuation of transaction even when a customer feeds a leaf and the like smaller than a paper money, to improve operation efficiency of an automated teller machine. - 特許庁

洗濯水を張る水槽は、底面部と、該底面部の外周縁から上向きに一定長さ延設された胴体部を含み、該胴体部には水槽を内側に向かって凹設された少なくとも一つのショルダが設けられている。例文帳に追加

The drum for washing water contains a basal part and a body part that is extended by a specific length upward from the outer surroundings of the basal part and at least one shoulder that is depressed toward the inside of the drum is installed at the body part. - 特許庁

それ故、高周波アナログIC(91A)および信号処理用のデジタルIC(92A)の能動面(910A、920A)から発する高周波ノイズはループアンテナ(4)に届きにくいので、通信装置の感度が高い。例文帳に追加

Consequently, even when high-frequency noise is produced from the active surfaces of the ICs (91A and 92A), the activity of the communication device is high because noise hardly reaches the loop antenna (4). - 特許庁

また、仲介業者補償部15は、既存のルート販売網から外れた受注販売にはルート販売網に属していた仲介業者を補償する。例文帳に追加

Furthermore, a broker compensation part 15 compensates the brokers who belong to an existing route sales network for the sales that are off from the existing route sales network. - 特許庁

また、このバックアッププレートの下降に伴ってレバー41aの回動角θが大きくなるように制御されるため、紙葉類PBのズレが防止される。例文帳に追加

Further, since control is performed such that a turning angle θ of the lever 41a becomes large accompanying with descending of the backup plate, deviation of the paper sheets PB is prevented. - 特許庁

粘着シート片を離型台紙及び離型性保護シート片から簡単且つスムーズに剥離して、所望の部位に貼ることの出来る両面粘着シートを提供する。例文帳に追加

To provide a double-sided adhesive sheet by which an adhesive sheet piece can be stuck on a desired position by peeling easily and smoothly an adhesive sheet piece from a releasable mount and a releasable protective sheet piece. - 特許庁

取付金具10は、ルーフサイドレール2に重なる基片11と、該基片に連なり、車体前後方向の両側においてカーテンエアバッグ1の折畳体の上側に張り出す張出片12とを有する。例文帳に追加

The mounting fixture 10 has a base piece 11 which is superposed upon a roofside rail 2 and an overhang piece 12 which forms a continuity with the base piece and overhangs the upper side of the folded body of the curtain air bag 1 at both sides in the front and rear direction of a vehicle body. - 特許庁

この発明の課題は平板状の冶具基盤と、この冶具基盤上に仮に設定された四辺形の四隅のいずれかに位置して形成された少なく2個の支柱と、前記四辺形と支柱の外側に位置して前記四辺形の各辺に平行に形成された少なくとも2個の壁とからなるようにし、これによって作業者に左右されずに位置決めが容易で常に同じ場所に接着シートを貼ることが、張り付け時間も短縮でき又手直し等の作業も生じることもなくなるバッテリケース組立冶具を提供するものである。例文帳に追加

To provide a battery case assembling jig, offering easy positioning, independently of workers allowing the pasting of an adhesive sheet on the same position at all times in a short time, without requiring reworks. - 特許庁

元請制作作品は『空を見上げる少女の瞳に映る世界』を除き、アドベンチャーゲーム(Key作品)・ライトノベル・コミックなどを原作としているが、それらの作品はいずれも基本は原作に忠実であり、その上でサプライズ的な要素を付加させるといったストーリー展開を貫いている(『涼宮ハルヒの憂鬱』では原作小説の地の文まで再現している)。例文帳に追加

All of Kyoto Animation's own prime productions (except for "Sora wo Miageru Shojo no Hitomi ni Utsuru Sekai" (The World Reflected in the Eyes of a Girl Looking Up at the Heavens)) are based on adventure games (produced by Key), light novels and comics, and they were basically true to the original storylines with some surprise elements added (in "The Melancholy of Haruhi Suzumiya" even the text of the original novel was reproduced).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

志賀を慕って武者小路実篤や小林秀雄(批評家)、尾崎一雄、若山為三、小川晴暘、入江泰吉、亀井勝一郎、小林多喜二、桑原武夫ら白樺派の文人や画家・文化人がしばしば訪れ、文学論や芸術論などを語り合う一大文化サロンとなり、いつしか高畑サロンと呼ばれるようになった。例文帳に追加

Writers of the Shirakaba school, painters, and other people of culture who admired Shiga, such as Saneatsu MUSHANOKOJI, Hideo KOBAYASHI (critic), Kazuo OZAKI, Tamezou WAKAYAMA, Seiyo OGAWA, Taikichi IRIE, Katsuichiro KAMEI, Takiji KOBAYASHI, and Takeo KUWABARA, frequently visited his residence; it became a major cultural salon where people met and discussed art and literature, and eventually came to be known as the Takahata Salon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

海水バラスト40を注入し排水する1つ以上の半没水型ロワハル浮体11上に大型加圧膜構造体20を搭載するデッキ13が設けられ、ロワハル浮体11に海水バラスト40を注入または排水することでデッキ13を潜水または浮上してなる。例文帳に追加

A deck 13 for loading a large pressurized membrane structure 20 is provided on at least one semi-submerged type lower hull floating body 11 to and from which seawater ballast 40 is injected and drained, and the deck 13 is submerged and floated by injecting or draining the seawater ballast 40 to and from the lower hull floating body 11. - 特許庁

ロ マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、マイクロコントローラ、プログラムを電気的に消去することができるプログラマブルロム(フラッシュメモリーを含む。)、スタティック式のラム、化合物半導体を用いた記憶素子用のもの、アナログデジタル変換用のもの、デジタルアナログ変換用のもの、信号処理用の電気光学的集積回路若しくは光集積回路、フィールドプログラマブルロジックデバイス、ニューラルネットワークを用いたもの、カスタム集積回路(ハからチまでのいずれか若しくはルに該当する貨物であるかどうかの判断をすることができるもの又は輸出令別表第一の五から一五までの項の中欄のいずれかに該当する貨物に使用するように設計したものであるかどうかの判断をすることができるものを除く。以下この条において同じ。)又はFFTプロセッサであって、次のいずれかに該当するもの(他の貨物に使用するように設計したものを除く。)例文帳に追加

b) Microprocessors, microcomputers, microcontrollers, programmable ROM that can electronically delete programs (including flash memory), static RAM, and devices using storage elements that employ compound semiconductors, analog-to-digital converters, digital-to-analog converters, electro-optical integrated circuits or optical integrated circuits used for signal processing, field programmable logic devices, those using neural networks, custom integrated circuits (excluding those for which it is possible to determine whether or not they are goods that fall under any of (c) through (h), or (k), or those for which it is possible to determine whether or not they are goods falling under any of the goods in the middle column of rows 5 through 15 of the appended table 1 of the Export Order; hereinafter the same shall apply in this Article) or FFT processors that fall under any of the following categories (excluding those designed for use in other goods  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

1591年(天正19年)希先西堂が没すると、この間、出石城主となっていた前野長康は、大徳寺から春屋宗園の弟子、薫甫宗忠を宗鏡寺の住職に招いた。例文帳に追加

In 1591, when Saido KISEN passed away, Nagayasu MAENO, who had become the castellan of Izushi-jo Castle by then, invited Sochu TOHO, a disciple of Soen SHUNOKU, from Daitoku-ji Temple as the chief priest of Sukyo-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS