1016万例文収録!

「包か」に関連した英語例文の一覧と使い方(650ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

包かの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 32617



例文

装体10は、剛性の高い紙製の台紙20及び台紙20と共に収容部17を構成するプラスチックシート40を組み合わせた複合体95と、複合体95を覆って装着される熱収縮性プラスチックフィルム90と、から構成され、熱収縮性プラスチックフィルム90の熱収縮による収縮応力を利用して、シート面部41を湾曲させて湾曲面部11を形成すると共に、複合体95を結束することで形成されている。例文帳に追加

The package 10 is composed of a composite body 95 that is a combination of a rigid paper board 20 and a plastic sheet 40 composing a storage part 17 with the board 20 and a heat shrinkable plastic film 90 being mounted covering the composite body 95, and a sheet surface 41 is curved to form the curved surface 11 using shrinking stress by heat shrinking of the heat shrinkable plastic film 90 and also the composite body 95 is bound. - 特許庁

レーザー機械切削するために加工物の表面を適切な位置に配置する方法であって、上記方法は、以下:(a)レーザー光線を発生させる工程102;(b)該レーザー光線を焦点に集中させて、プラズマ放射を発生させるプラズマを形成する工程130;(c)該プラズマ放射に対して応答性の該焦点の位置を決定する工程;および(d)該加工物の該表面を、該焦点の該位置に移動させる工程132、を含する方法を提供する。例文帳に追加

This method for positioning a workpiece at the focal point of laser beam includes (a) a process 102 for generating laser beam, (b) a process 130 for focusing laser beam and forming plasma which causes plasma radiation, (c) a process for positioning the focal point responsive to plasma radiation, and (d) a process 132 for translating the surface of workpiece to the above position of focus. - 特許庁

本発明の方法は、地中に含まれる油分のみを選択的に吸取る方法であって、少なくとも、該油分のみを選択的に吸収する油吸収材を、吸入管に封入する工程と該油吸収材の封入された該吸入管を、地中の所定深さまで挿入する工程と該吸入管内の油吸収材に吸収された該油分を、真空吸引する工程とを含する、地中油分の吸取り方法である。例文帳に追加

This method is for selectively sucking only the oil contained in the underground soil, which includes a process that a sucking pipe is filled with an oil absorbent selectively absorbing at least only the oil, a process that the sucking pipe filled with the oil absorbent is inserted up to the specified depth of the underground soil, and a process that the oil absorbed into the absorbent is sucked under vacuum. - 特許庁

セルロース繊維と、バインダ樹脂と、マトリクス樹脂と、を含有する繊維強化複合材料において、前記セルロース繊維は、ネットワーク構造を形成して前記バインダ樹脂に内されており、前記バインダ樹脂は、前記マトリックス樹脂中で連結した構造を有し、50μm厚換算における波長400〜800nmの平均光線透過率が70%以上である、ことを特徴とする繊維強化複合材料を提供する。例文帳に追加

The fiber-reinforced composite material comprises cellulose fibers, a binder resin, and a matrix resin, characterized in that above cellulose fibers form a network structure and are incorporated into the binder resin, the above binder resin has a coupled structure in the above matrix resin, and the composite material exhibits mean light transmission of 70% or higher at a wavelength of 400 to 800 nm in terms of 50 μm thickness. - 特許庁

例文

本発明によれば、開発及びデバッグ用にUSBホスト装置へ接続されているユニバーサルシリアルバス(USB)スマートカード装置をシミュレートするシステム及び方法が提供され、それはコンピュータシミュレータと、コンピュータシミュレータへデータパケットを送信し又はそれからデータパケットを受信するためにコンピュータシミュレータと通信リンクに沿って動作接続されているホストコントローラを具備するUSBホスト装置を含している。例文帳に追加

The system and the method for simulating a universal serial bus (USB) smart card device connected with a USB host device for development and debugging are provided and it includes a computer simulator and a USB host device with a host controller operatively connected along a communication link with the computer simulator for transmitting or receiving data packets to or from the computer simulator. - 特許庁


例文

データ・ソースおよびデータ・レシピエントを有するシステム内において情報を配布する方法であって、アプリケーションに基づいてデータ・レシピエントに対して配信されることになるアプリケーションのために使用されるべき情報のための一般効用関数をデータ・ソースにおいて受け取ること、および、情報が伝播されることになる環境に関連するデータを使用して一般効用関数を修正すること、を含する。例文帳に追加

A method of distributing information in system having data sources and data recipients includes: receiving a generic utility function at a data source for information to be delivered to a data recipient based on an application for which the information is to be used; and modifying the generic utility function by using data related to an environment in which the information is to be propagated. - 特許庁

芳香族ビニル系化合物と(メタ)アクリル酸アルキルエステル化合物の混合物とのグラフト共重合に最適な、特にその混合物と強い親和性を有する構造を持ったスチレン−ブタジエンブロック共重合体構造をゴム状重合体に用いてスチレン系モノマーと(メタ)アクリル酸エステルとをグラフト重合して得られるゴム変性熱可塑性樹脂を主成分とする樹脂組成物よりなる電子部品装用成形体。例文帳に追加

This molded body for packaging an electronic part is made of a resin compound mainly using a rubber-modified thermoplastic resin obtained by graft polymerizing styrene monomer and (meth)acrylate using a styrene- butadiene copolymer structure for a rubber-like polymer most suitable and having especially strong affinity for graft polymerizing the mixture of an aromatic vinyl compound and a (meth)acrylate. - 特許庁

上記支持体は一定の傷接触用の表面部分を有しており、この支持体は一定の生体相容性のアルデヒド変性した再生多糖類、好ましくは一定の生体崩壊性の多糖類を含むかこれにより少なくとも部分的に作成されており、さらに、本発明は一定の傷に対して被覆および保護を行なう方法に関連しており、この方法は一定の傷に対して本発明の傷用帯を供給する工程を含む。例文帳に追加

The substrate has a surface portion for contacting the wound, the substrate contains or is fabricated at least in part from a biocompatible aldehyde-modified regenerated polysaccharide, preferably, a biodegradable polysaccharide, further, the present invention is directed to methods of providing coverage and protection of a wound, which method includes applying to a wound the wound dressing of the present invention. - 特許庁

芳香族ポリアミドおよび導電性材料を主成分とする導電性芳香族ポリアミドパルプからなる耐熱性導電紙であり、該導電性芳香族ポリアミドパルプ中の導電性材料の割合が50〜98重量%の範囲にあり、かつ該導電性芳香族ポリアミドパルプ中の芳香族ポリアミドが、導電性材料と実質的に接着もしくは導電性材料を実質的に含して形成されている耐熱性導電紙。例文帳に追加

The invention relates to the heat-resistant conductive paper composed of a conductive aromatic polyamide pulp comprising an aromatic polyamide and a conductive material as principal components, wherein the content of the conductive material in the conductive aromatic polyamide pulp is 50-98 wt.%, and the aromatic polyamide in the conductive aromatic polyamide pulp are formed as substantially adhered to the conductive material or substantially including the conductive material. - 特許庁

例文

本発明による内燃機関用部品の製造方法は、金属から形成された部品本体を用意する工程と、第1のターゲットおよび第1のターゲットとは異なる角度で配置された第2のターゲットを有するチャンバ内に部品本体を配置する工程と、第1のターゲットおよび第2のターゲットをスパッタリングすることによって部品本体の外側を覆うセラミックス膜を形成する工程とを含する。例文帳に追加

This method of manufacturing the component for the internal combustion engine comprises the steps of: preparing a part body made of a metal, disposing the part body in a chamber having a first target and a second target disposed at a different angle from the first target, and forming a ceramics film covering the outside of the part body by spattering the first target and the second target. - 特許庁

例文

インターネット上における複数の店舗サイトの販売する複数の商品に関する情報を検索サイトの提供する検索エンジンにより検索する商品検索システムにおいて、共通形式の複数の情報項目を含むメタタグとして記述された店舗及び商品に関する情報を各ホームページに有させ、検索エンジンがメタタグを検出して記述された店舗及び商品の情報を抽出し、それらの情報を商品検索データベースへ格納する。例文帳に追加

This article retrieval system retrieves information regarding articles sold at plural store sites in the Internet by a retrieval engine provided by a retrieval site; and information regarding stores and articles described as metatags including information items in common format is included in respective homepages and the retrieval engine detects the metatags, extracts the described information on the stores and articles and stores the information in an article retrieval database. - 特許庁

光を照射することによって対象物を加熱する加熱ランプであって、二つの電極26が設けられた一つのセラミックベースソケット25と、両端が二つの電極26にそれぞれ接続された直線状のフィラメント23と、フィラメント23に対して平行な平面によりフィラメント23を摂すると共に、セラミックベースソケット25により封止されるガラスチューブ22とを備えたことを特徴とする加熱ランプを提供する。例文帳に追加

The heating lamp heating the object by radiation of light comprises a ceramic base socket 25 to which, two electrodes 26 are mounted, a linear filament 23 of which, both end parts are connected to the electrodes 26 respectively, and a glass tube 22 enveloping the filament 23 by planes which are parallel with the filament 23, and sealed with the ceramic base socket 25. - 特許庁

透光性材料から成るチップ基板11と、このチップ基板の一側の面上に実装された発光チップ12と、このチップ基板の一側の面上にて発光チップを囲するように蛍光体を混入した透明樹脂により形成された第一の樹脂モールド部13と、このチップ基板の他側の面上にて透明樹脂により形成された第二の樹脂モールド部14と、を含むように、半導体発光装置10を構成する。例文帳に追加

The semiconductor light emitting device 10 comprises a chip substrate 11 composed of a translucent material, a light emitting chip 12 mounted on one surface of the chip substrate, a first resin molding part 13 formed of transparent resin mixed with phosphor to surround the light emitting chip on one surface of the chip substrate, and a second resin molding part 14 formed of transparent resin on the other surface of the chip substrate. - 特許庁

本発明によるネットワーク選択方法は、所在域において、ユーザ装備(UE)装置によっての走査を介して探し出される利用可能なパブリック陸上移動通信網(PLMN)のリストを識別すること(404)と、各々の該利用可能PLMNに関連される印をユーザへ提供すること(406)と、および少なくともある程度、登録のための該印に基づいて、該ユーザによって特定のPLMNを選択すること(408)とを含する。例文帳に追加

This network selecting method includes identifying a list of available public land mobile networks (PLMNs) searched out through scanning by a user equipment (UE) apparatus in a location area (404), providing an indicium associated with each of the available PLMNs to a user (406), and selecting a specific PLMN by a user to at least some extent on the basis of the indicium for registration (408). - 特許庁

インターコネクタ5によって電気的に接続された複数の太陽電池セル6を含む太陽電池ストリングを、バスバー7に接続して形成された太陽電池アレイと、この太陽電池アレイの上下面全面を覆うとともに、太陽電池アレイを内するように形成され、かつラミネートされた、透明シリコン樹脂3と、透明シリコン樹脂3の直上に形成された可撓性透明カバー板4とを備える。例文帳に追加

The module is provided with a solar cell array formed by connecting a solar cell string consisting of a plurality of solar cells 6 which are electrically connected by interconnectors 5 to bus bars 7, a transparent silicone resin 3 which is formed and laminated to cover whole upper and lower faces of the solar cell array and to include the solar cell array, and a flexible transparent cover board 4 formed just above the transparent silicone resin 3. - 特許庁

1)2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンを構成モノマーとする重合体乃至は共重合体0.0001質量%〜5質量%と、2)水性ポリマーとしてデンプン・アクリル酸ブロック重合体と、更にはトリメチルグリシン等のベタイン類0.001質量%〜10質量%を含有させることにより、ベタツキ感が少なくて、使用感が良く、更に保湿効果の優れた皮膚外用組成物が得られた。例文帳に追加

The external composition for skin having slight feeling of greasiness, improved sense of use and excellent moisture retaining effect comprises (1) 0.0001 mass %-5 mass % of a polymer or a copolymer composed of 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine as a constituent monomer, (2) a starch-acrylic acid block polymer as a water-holding polymer and 0.001 mass %-10 mass % of a betaine such as trimethylglycine. - 特許庁

自然界に存在し生きているが培養困難な状態の微生物、或いはストレス耐性微生物を取得するにあたり、試料中に存在する微生物を、アガロースを用いてゲルマイクロドロップ中に括し、当該微生物含有ゲルマイクロドロップを培養し、当該ゲル内で微生物が増殖しない、或いは微生物が増殖する微生物含有ゲルマイクロドロップをフローサイトメトリー法にて分離し、分離された微生物含有ゲルマイクロドロップにアガラーゼを添加してゲルを溶解せしめることを特徴とする微生物の取得方法。例文帳に追加

The method for obtaining the microorganisms comprises enclosing in gel microdrops the microorganisms present in a sample by using agarose, culturing the gel microdrops containing the microorganisms, separating the microorganisms-containing gel microdrops in which the microorganisms do not propagate or the microorganisms propagate by the flow cytometry method, and adding agarase to the separated microorganisms-containing gel microdrops to dissolve the gel. - 特許庁

アルミニウム膜(13)が形成された半導体基板を、アルミニウム膜(13)を露出させる加工に供し、露出したアルミニウム膜(131)の表面に残留する加工残留物を除去する表面処理を行うことを含し、表面処理が、露出したアルミニウム膜(13)を、陰イオン成分を含む薬液で処理した後に、アルカリ性の薬液を用いて処理を行うことを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method of a semiconductor device includes a surface treatment which exposes an aluminum film (13) formed on a semiconductor substrate and removes a working residue remained on the surface of the exposed aluminum film (131), wherein the surface treatment treats the exposed aluminum film (13) with a chemical containing an anion and then treats it with alkaline chemical. - 特許庁

直交周波数分割多重(OFDM)信号を送信するOFDM送信装置において、OFDMにより伝送される各チャネルに対して割り当てられたチャネル帯域幅が、当該OFDM送信装置において予め設定されたシステム帯域幅をより広く含する場合に、上記システム帯域の両端部にヌルサブキャリアを割り当てる代わりにデータサブキャリア又はパイロットサブキャリアを割り当てる手段を備えることを特徴とする。例文帳に追加

An orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) transmitter transmitting an OFDM signal comprises means for allocating a data subcarrier or a pilot subcarrier in place of a null subcarrier allocated to both ends of a system band when a channel bandwidth allocated to each channel transmitted by OFDM includes a system bandwidth preset in the OFDM transmitter more widely. - 特許庁

冷気案内通路にそれぞれ装着されるハウジング20と、該ハウジング20に回転可能なように固定されて、冷蔵室6内部の所定地域に高温物体が設置された時、高温物体が設置された区域に冷気を集中的に噴射させるノズル22と、該ノズル22の前方に装着して、ノズル22と一緒に回転しながら高温物体が設置された区域を感知する赤外線センサ26と、ノズル22の上面に設置し、赤外線センサ26の表面に付着した水分を取り除く水分除去装置とを含する。例文帳に追加

A water removing device is arranged on the upper face of the nozzle 22 for removing water sticking to the surface of the infrared sensor 26. - 特許庁

SAWチップを被覆するために塗布した液状樹脂がIDT電極に付着する不具合を防止するためにSAWチップ下面にIDT電極等を囲するダムを、フォトエッチング技術にて形成する際に、IDT電極や接続パッド上に感光性樹脂フィルム等の残渣が残留して、SAWチップ、或いはSAWデバイスの電気的特性を劣化させる不具合を解消することができる。例文帳に追加

To solve a problem that a residue of a photosensitive resin film remains on an IDT electrode and a connection pad and that an electric characteristic of a SAW chip or a SAW device is deteriorated when a dam surrounding the IDT electrode is formed on a lower face of the SAW chip by photoetching technology for preventing a defect that liquid-like resin applied to cover the SAW chip adheres to the IDT electrode. - 特許庁

3 第一項(前項において準用する場合を含む。次項及び第六項において同じ。)の規定による解除の決定を受けた者に対する第二十五条第八項の規定の適用については、同項中「当該括的禁止命令が効力を失った日」とあるのは、「第二十七条第一項(同条第二項において準用する場合を含む。)の規定による解除の決定があった日」とする。例文帳に追加

(3) For the purpose of application of the provision of Article 25(8) to a person who obtains a cancellation order under the provision of paragraph (1) (including cases where applied mutatis mutandis pursuant to the preceding paragraph; the same shall apply in the following paragraph and paragraph (6)), the phrase "the day on which the comprehensive prohibition order ceases to be effective" in Article 25(8) shall be deemed to be replaced with "the day on which a cancellation order under the provision of Article 27(1) (including cases where applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (2) of said Article) is made."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十四条 輸入業者は、第十九条第一項の表示又はこれと紛らわしい表示の付してある鉱工業品(その装、容器又は送り状に当該表示の付してある場合における当該鉱工業品を含む。)でその輸入に係るものを販売してはならない。ただし、当該表示が同項若しくは同条第二項又は前条第一項若しくは第二項の規定により付されたものである場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 24 (1) An importer shall not sell any mineral or industrial product on which the label of Paragraph 1 of Article 19 or a confusingly similar label is affixed (including said mineral or industrial products in the case where said label is affixed to its package, container or invoice) pertaining to such importation. However, this shall not apply in cases where such label is affixed pursuant to provisions of the same Paragraph or Paragraph 2 of the same Article or Paragraph 1 or Paragraph 2 of the preceding Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ヘ 防護のための措置が特に必要な放射性物質等として告示で定めるものが収納され、又は装されている放射性輸送物にあつては、ロの告示で定める基準に適合していることについて、告示で定めるところにより国土交通大臣の確認を受けていること。この場合において、ロの告示で定める放射性輸送物に関する技術上の基準に適合していることについての国土交通大臣の確認は、積載前に、受けるものとする。例文帳に追加

(f) The stored or packaged Radioactive Material etc. consisting of Radioactive Packages etc. that have been established by pronouncement as the ones that require special protective measures shall receive in accordance with pronouncement a confirmation that they comply with the standards established by pronouncement in (b) from the minister of land, infrastructure, transport and Tourism. In this case, the confirmation that they comply with the technical standards related to the Radioactive Packages that are established by pronouncement in (b) shall be received from the minister of land, infrastructure, transport and Tourism before they are loaded onto aircraft.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十三条 商標権者、専用使用権者又は通常使用権者は、経済産業省令で定めるところにより、指定商品若しくは指定商品の装若しくは指定役務の提供の用に供する物に登録商標を付するとき、又は指定役務の提供に当たりその提供を受ける者の当該指定役務の提供に係る物に登録商標を付するときは、その商標にその商標が登録商標である旨の表示(以下「商標登録表示」という。)を付するように努めなければならない。例文帳に追加

Article 73 Where the holder of trademark right, exclusive right to use or non-exclusive right to use affixes the registered trademark to the designated goods, packages of the designated goods or articles to be used for the provision of the designated services, or affixes, in the provision of the designated services, the registered trademark to the goods pertaining to the provision of the designated services that belong to the person receiving the designated services pursuant to the provisions of Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry, he/she shall make efforts to affix to the trademark an indication (hereinafter referred to as an "indication of trademark registration") stating that the trademark is a registered trademark.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

流派とは、能(猿楽)、狂言、日本舞踊、棒の手、華道(生け花)、茶道(茶の湯)、丁式、有職故実、衣紋道、雅楽、書道、日本画、剣術・抜刀術・薙刀術・弓術・砲術・軍学(兵法)などの日本武術などの芸道や日本酒造りなどの分野において、ひとつの体系化された技を継承する集団を指し、開祖の家元・宗家とその門弟により継承される。例文帳に追加

Ryuha is a group of people who inherit a certain systematic expertise or technique in the field of sake brewing and Japanese art including: Noh (and its predecessor Sarugaku); Kyogen (traditional short comedic drama); Nihon Buyo (classical Japanese dance); Bo-no-te (Japanese traditional dance); Kado (Japanese flower arrangement); Sado (tea ceremony); Hochoshiki (schools of Japanese cuisine); Yusoku kojitsu (court and samurai rules of ceremony and etiquette); Emondo (traditional technique of dressing up for Junihitoe [a ceremonial Robe of a court lady]); Gagaku (Japanese traditional music and dance); shodo (calligraphy); Nihonga (Japanese-style painting); and Japanese martial arts such as kenjutsu (swordplay), battojutsu (the technique of drawing a sword), naginata jutsu (art of using a naginata halberd), kyujutsu (archery), hojutsu (gunnery) and gungaku (art of warfare), and is passed down from the Iemoto or Soke to their students.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(5)商業文書として、又は、商品若しくは役務の広告向けとして、商品のラベル付け又は装に用いられる材料に登録商標を付する者は、その者が当該標章を付した時点で、当該標章を付することが所有者若しくは登録使用権者又はその他本法に基づき当該標章の利用権を有する者により正当に許諾を得ていないことを知っていたか知っていたと信ずるに足る理由を有していた場合、当該商標の侵害者として取り扱われる。例文帳に追加

(5) A person who applies a registered trademark to material intended to be used for labelling or packaging goods, as a business paper, or for advertising goods or services, shall be treated as infringer of the trademark if when he applied the mark he knew or had reason to believe that the application of the mark was not duly authorized by the proprietor or a registered user or any other person having the right to use it under this Act.  - 特許庁

また、本発明は、所望されない細胞増殖に関連する状態について哺乳動物を処置する方法であって、該方法は、薬学的に受容可能な賦形剤と共にAPRIL−Rアンタゴニストを含む組成物の治療的な有効量を該哺乳動物に投与する工程を含し、ここで、該APRIL−Rアンタゴニストが、APRILと該APRILのコグネイトレセプターとの間の相互作用を拮抗するポリペプチドを含む、方法を提供する。例文帳に追加

The method for treating a mammal for a state associated with undesired cell proliferation, includes a step for administrating a pharmaceutically acceptable excipient and also a therapeutically effective amount of a composition comprising an APRIL-R antagonist to the mammal, wherein the APRIL-R antagonist contains a polypeptide antagonizing the interaction between APRIL and a cognate receptor thereof. - 特許庁

リーダ機100を、出入り口の両側に一定の距離をおいて設置されるゲートフレーム101、ゲートフレームの内側に垂設される絡面形態の反射板130、反射板に配列されて、RFIDタグ1から送出されるタグ情報を受信するアレイアンテナ150、及びアレイアンテナの動作を制御し、アレイアンテナに受信されたタグ情報をタグデータに変換するRFIDリーダ部170を含む構成とする。例文帳に追加

The RFID reader 100 includes a gate frame 101 set on both sides of an entrance separated by a fixed space; an envelope-shaped reflecting plate 130 provided vertically inside the gate frame; an array antenna 150, arranged on the reflecting plate to receive tag information transmitted from an RFID tag 1; and an RFID reader unit 170, which controls the operation of the array antenna and converts the tag information received by the array antenna to tag data. - 特許庁

雄部材の止め部形状を、先端側を先細りにした切頭円錐体状に形成するとともに、止め部の内部に硬質の樹脂で形成した補強駒を配備し、この補強駒に止め部に加わる差し込み時の力を受ける壁を形成した上でこの補強駒以外の雄部材を形成する部分を、前記硬質の樹脂と接着性が良い軟質の樹脂で形成して、前記補強駒を前記軟質の樹脂で囲して第一の目的を達成する。例文帳に追加

The reinforcing piece is provided with a wall subject to inserting force to be applied to the fixing part, and the portion of the male member other than the reinforcing piece is made of a flexible resin highly adhesive to the rigid resin, and the reinforcing piece is encircled by the flexible resin, thus attaining the first purpose. - 特許庁

ファフィア属酵母から得られ、当該酵母菌体由来不純物および当該不純物に起因する臭気を有するアスタキサンチン粗結晶を調製する工程と、得られたアスタキサンチン粗結晶を、水を含んでいてもよい炭素数1〜4のアルコールと接触させる工程と、アルコールを除去し、不純物および臭気が低減されたアスタキサンチン結晶を取得する工程とを含する精製アスタキサンチン結晶の製造方法。例文帳に追加

The method for producing purified astaxanthin crystal includes: a step of preparing astaxanthin rough crystal obtained from Phaffia rhodozyma and having impurity derived from the yeast and odor derived from the impurity; a step of bringing the obtained astaxanthin rough crystal into contact with 1-4C alcohol which may contain water; and a step of removing the alcohol and obtaining astaxanthin crystal with reduced impurity and odor. - 特許庁

バスバー19を枠体14の内壁面に沿わせつつ、バスバー導出口21から外部に導出してなり、ケーシング12内に回路基板11を埋没させるように封止材料35を充填した電気接続箱10において、バスバー19のうち枠体14の内壁面に沿う部分には、枠体14の内壁面との間に樹脂回り込み空隙38A,38Bが形成され、その樹脂回り込み空隙38A,38Bにおいて封止材料35がバスバー19の全周を囲している。例文帳に追加

In the electrical connection box 10, a bus bar 19 is allowed to be along the inner-wall surface of a frame 14 for leading to the outside from a bus bar outlet 21, and a sealing material 35 is filled so that a circuit board 11 is buried in a casing 12. - 特許庁

医療用被膜および、液体帯を含む、他の関連創傷ケアおよび治療物品として有用な保護被膜形成性組成物が、必要な動的貯蔵弾性率並びに硬質および軟質ポリマー配合物成分の平均Tgを有する、少なくとも1種類の硬質エマルジョンポリマー成分および少なくとも1種類の軟質エマルジョンポリマー成分を含むポリマー配合物を含むエマルジョンポリマーから調製される。例文帳に追加

Protective film forming compositions useful as medical films and other related wound care and treatment articles, including liquid bandages are prepared from emulsion polymers, including a polymer blend including at least one hard emulsion polymer component and at least one soft emulsion polymer component, having the required dynamic storage modulus and mean Tg of the hard and soft polymer blend components. - 特許庁

本発明のエピタキシャル構造体の製造方法は、少なくとも一つのエピタキシャル成長面を有する基板を提供する第一ステップと、前記基板のエピタキシャル成長面の上に複数の空隙を含むカーボンナノチューブ層を懸架するように配置する第二ステップと、前記基板のエピタキシャル成長面にエピタキシャル層を成長させて、前記カーボンナノチューブ層をむ第三ステップと、を含む。例文帳に追加

A manufacturing method of an epitaxial structure includes: a first step of providing a substrate having at least one epitaxial growth surface; a second step of arranging a carbon nanotube layer containing a plurality of gaps so as to be suspended on the epitaxial growth surface of the substrate; and a third step of causing a growth of an epitaxial layer on the epitaxial growth surface of the substrate so as to include the carbon nanotube layer. - 特許庁

アプリケーションをジェネリックプッシュクライアントに登録する方法であって、アプリケーションマニフェストを該アプリケーションから受信するステップと、該アプリケーションマニフェストに基づいて、該アプリケーションをコンテンツタイプと合致させるステップと、該コンテンツタイプに基づいて、該アプリケーションに対する環境を設定するステップと、プッシュプロキシに該ジェネリックアプリケーション設定を通知するステップとを含する、方法。例文帳に追加

The method for registering the application with the a generic push client comprises the steps of: receiving an application manifest from the application; matching the application, based on the application manifest, with a content type; setting up an environment for the application based on the content type; and notifying a push proxy of the generic application settings. - 特許庁

クロルフェネシンを殺生剤として含む日焼け止め組成物を調製するための方法であって、クロルフェネシンを、水不溶性有機成分との組み合わせ中に含ませる工程を含する、方法であって、1つの実施形態において、そのクロルフェネシンは、水不溶性有機成分に直接付加され、そして溶解される、また別の実施形態において、そのクロルフェネシンは、1または複数の有機日焼け止め活性成分を含む水不溶性混合物に加えられる、方法。例文帳に追加

A method for preparing sunscreen compositions containing chlorphenesin as a biocide is provided, which method comprises a step for adding the chlorphenesin to a combination with an water-insoluble organic components, wherein, as an embodiment, the chlorphenesin is added to the water-insoluble organic components and dissolved and, in another embodiment, the chlorphenesin is added to a water-insoluble mixture containing one or plural organic sunscreen active components. - 特許庁

本発明は、コーティングによってフッ素を含まないビフェニル環構造のPI光学補償ネガティブCプレートを得るための、従来技術における複雑な伸張ステップと、伸張比および方向を精密に制御するステップとを利用する代わりに、費用効率がよく、処理が簡単な作成方法、およびTFT−LCDの視野角補償フィルムとして有用なPIフィルム含ネガティブ複屈折Cプレートの光学補償フィルムを提供する。例文帳に追加

The present invention provides the cost-efficient, easy-processed producing method, instead of utilizing complicated steps of stretching and precisely controlling stretching ratio and direction in conventional technology, to obtain a PI optical compensation negative C plate of biphenyl ring structure without fluorine by means of coating, and an optical compensation film of PI film-comprising negative birefringent C plate useful as viewing angle compensation film for TFT-LCDs. - 特許庁

生物中でポリエステルバイオポリマーを構築する方法であって、ポリヒドロキシアルカノエートの合成に必要な酵素をコードする遺伝子の発現のために生物を選択する工程、この生物に、ポリヒドロキシアルカノエートポリメラーゼをコードする単離された構造遺伝子を、生物中の上記遺伝子の発現の調節配列と組み合わせて導入する工程、および発現した酵素がポリヒドロキシアルカノエートを合成するために適切な基質を提供する工程を含する。例文帳に追加

Disclosed is a method for constituting a polyester biopolymer in organisms, wherein the method includes a process selecting an organism for expression of a gene encoding an enzyme necessary for synthesis of a polyhydroxyalkanoate, a process introducing into the organism an isolated structural gene encoding a polyhydroxyalkanoate polymerase through combining with a control sequence for expression of the gene in the organism, and a process supplying a substrate suitable for the expressed enzyme to synthesize the polyhydroxyalkanoate. - 特許庁

バリア性ナイロンフィルムの一方の面に、無機酸化物の薄膜の1層または2層以上の多層膜を設け、更に、該無機酸化物の薄膜の上に、バリア性ポリエステル系樹脂をビヒクルの主成分とする樹脂組成物によるバリア性樹脂層を設け、更にまた、該バリア性樹脂層の上に、少なくとも、ヒ−トシ−ル性樹脂層を積層したことを特徴とする積層材およびそれを使用した装要容器に関するものである。例文帳に追加

One layer of an inorg. oxide membrane 2 or a multilayered layer of two or more membranes 2 is provided on one surface of a barrier nylon film 1 and a barrier resin layer 3 comprising a resin compsn. containing a barrier polyester resin as a main component of a vehicle is provided on the inorg. oxide membrane 2 and at least a heat-sealable resin layer 4 is further laminated on the barrier resin layer 3. - 特許庁

装置は、広範囲のパワーレベルを有するエンコードされたディジタル・データ信号を減衰するための制御可変減衰器(108)と、このエンコードされたディジタル・データ信号のエンコードを元に戻すためのディジタル絡線検出器(116)と、残留する望ましくないエンコードされた信号成分をフィルタ除去するためのノイズフィルタ処理回路(104)と、所望の信号レベルを維持するためのフィードバック・ループとを備え、エンコードされたディジタル・データ信号がCT画像作成用の処理に適したエンコード前の状態に変換される。例文帳に追加

This device comprises a control variable attenuator 108 to attenuate the encoded digital data signal having the extensive power level, a digital envelope detector 116 to decode the encoded digital data signal, a noise filter processing circuit 104 to filter the residual undesired encoded signal component, and a feedback loop to maintain the desired signal level, and the encoded digital data signal is converted into the condition suitable for the processing for preparing the CT image. - 特許庁

生物中でポリエステルバイオポリマーを構築する方法であって、ポリヒドロキシアルカノエートの合成に必要な酵素をコードする遺伝子の発現のために生物を選択する工程、この生物に、ポリヒドロキシアルカノエートポリメラーゼをコードする単離された構造遺伝子を、生物中の上記遺伝子の発現の調節配列と組み合わせて導入する工程、および発現した酵素がポリヒドロキシアルカノエートを合成するために適切な基質を提供する工程を含する。例文帳に追加

This method for producing a polyester biopolymer in an organism comprises a process for selecting an organism for expressing a gene encoding an enzyme necessary for synthesis of a polyhydroxyalkanoate, a process for transferring an isolated structural gene encoding a polyhydroxyalkanoate polymerase into the organism in combination with the control sequence of expression of the gene in the organism and a process for supplying a proper substrate for making the expressed enzyme synthesize the polyhydroxyalkanoate. - 特許庁

本発明による薄膜トランジスタ基板は、絶縁基板と;前記絶縁基板上に形成されて、チャンネル領域の両側に離隔配置されたソース電極及びドレイン電極と;前記ソース電極及び前記ドレイン電極の各々の少なくとも一部分露出させながら、前記チャンネル領域を囲する、フッ素系高分子物質で形成される隔壁と;前記隔壁内に形成されている有機半導体層を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The present invention relates to a thin film transistor substrate comprising: an insulating substrate; a source electrode and a drain electrode which are formed on the insulating substrate and separated from each other and have a channel area therebetween; a wall exposing at least portions of the source electrode and the drain electrode, respectively encompassing the channel area, and formed of fluoropolymer; and an organic semiconductor layer characteristically formed inside the wall. - 特許庁

調光手段は輝度画素信号の有効最大輝度値を算出する有効最大輝度算出手段と、局部的なハレーションの発生状態を評価するために輝度画素信号に基づいてハレーション状態変数を算出するハレーション状態変数算出手段と、ハレーション状態変数に応じて平均輝度値を有効最大輝度値側に近付けるように該平均輝度値を補正する補正手段とを含する。例文帳に追加

The dimming means includes an effective maximum luminance calculating means for calculating the effective maximum luminance value of the luminance pixel signal, a halation state variable calculating means for calculating the halation state variable according to the luminance pixel signal for evaluating the state of generation of a local halation, and a correcting means for correcting the average luminance value so that the average luminance value approximates the effective maximum luminance value side according to the halation state variable. - 特許庁

横断面が概略十字形のタイロッドと、概略U字形の横断面形状を有し、内部に中性子吸収材を内するシース4を備えた沸騰水型原子炉用制御棒のクラッド付着検出方法であって、複数の電極を備えるセンサプローブ8を用いて、前記シース内面のクラッド付着量を前記シースの外面から電気化学的に計測することによって、シース4と中性子吸収材5の間の隙間部に堆積した腐食生成物等の量を検出することができる。例文帳に追加

The control rod for boiling water reactors includes a tie rod having a substantially cross-shaped cross section, and a sheath 4 having a substantially U-shaped cross section and including a neutron absorber in the inside thereof. - 特許庁

本発明によれば、高い表面電荷密度を有するラテックス微粒子の形成法は、水性相と、少なくとも1つの保護された酸モノマーを含む有機モノマー相とを含んで成るモノマーエマルションを調製するステップ、有機モノマー相を重合させて、水性相に分散する保護された酸ラテックス微粒子を形成するステップ、並びに保護された酸ラテックス微粒子を脱保護して酸性化ラテックス微粒子を形成するステップを含する。例文帳に追加

In accordance with this invention, a method of forming latex fine particles having high charge density surfaces can comprise steps of preparing a monomer emulsion comprising an aqueous phase and an organic monomer phase, wherein the organic monomer phase includes at least one blocked acid monomer; polymerizing the organic monomer phase to form blocked acid latex particles dispersed in the aqueous phase; and unblocking the blocked acid latex particles to form acidified latex particles. - 特許庁

アプリケーションをジェネリックプッシュクライアントに登録する方法であって、アプリケーションマニフェストを該アプリケーションから受信するステップと、該アプリケーションマニフェストに基づいて、該アプリケーションをコンテンツタイプと合致させるステップと、該コンテンツタイプに基づいて、該アプリケーションに対する環境を設定するステップと、プッシュプロキシに該ジェネリックアプリケーション設定を通知するステップとを含する、方法。例文帳に追加

The method for registering the application with the generic push client includes steps of: receiving an application manifest from the application; conforming the application to a content type based on the application manifest; setting an environment for the application based on the content type; and notifying a push proxy of the generic application setting. - 特許庁

プリンティング・システム内における使用のためにメモリ内に常駐する電子的にストアされたフォント表現であって、フォント本体イメージ形状を有する前景フォント文字表現、および、前記フォント本体イメージ形状を取り囲むために適切にサイズ設定され、かつ整えられる背景フィールド・エリアを含し、それにおいて第1のハーフトーンが前記前景フォント文字表現に適用され、第2のハーフトーンが前記背景フィールド・エリアを埋めるために適用される、電子的にストアされたフォント表現が提供される。例文帳に追加

The electrically stored font expression is provided, which resides in a memory for use in a printing system, has foreground font character expression having the font main body image shape and a background field area whose size is properly set and arranged to surround the font main body image shape, in which first halftone is applied to the foreground font character expression and second halftone is applied to fill the background field area. - 特許庁

我が国に輸入される食品、添加物、器具、容器装及びおもちゃ(以下「食品等」という。)は、年間の輸入届出件数が約 182 万件、輸入重量が約 3,060万トン(平成 21 年度実績)であり、農林水産省の食料需給表によると、我が国の食料自給率(供給熱量ベースの総合食料自給率)は約4割であり、供給熱量ベースで約6割を国外に依存する状況となっている。例文帳に追加

The total number of foods, additives, equipment, containers and packages and toys (hereinafter referred to as “the food(s)”) imported into Japan was about 1.82 million annually and 30.6 million tons in volume on a notification basis (based on actual figures for 2009).Based on the Food Balance Sheet by the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, the food self-sufficiency ratio is about 40% in Japan (food self-sufficiency ratio based on the total calorific value supplied), and about 60% of food supplies in Japan depends on supplies from abroad on a caloric-value-supplied basis. - 厚生労働省

第十六条の三 農林水産省令で定める地域内にある植物、有害動物若しくは有害植物又は土で、有害動物又は有害植物のまん延を防止するため他の地域への移動を禁止する必要があるものとして農林水産省令で定めるもの及びこれらの容器装は、他の地域へ移動してはならない。ただし、試験研究の用に供するため農林水産大臣の許可を受けた場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 16-3 (1) Plants, injurious animals or injurious plants or soil within an area provided for in the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries that are provided for in the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries as those for which it is necessary to prohibit their transfer to other areas for the purpose of preventing the spread of injurious animals or injurious plants and their containers or packages, shall not be transferred to other areas; however, this shall not apply if the permission of the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries is obtained for use in test and research.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第十六条の四 植物防疫官は、第十六条の二第一項又は前条第一項の規定に違反して植物、有害動物若しくは有害植物又は土及びこれらの容器装が移動されることを防止するため必要があると認めるときは、これらの物品を所有し、又は管理する者に対し、船車若しくは航空機にこれらの物品の積込み若しくは持込みをしないよう、又は船車若しくは航空機に積込み若しくは持込みをしたこれらの物品を取り卸すよう命ずることができる。例文帳に追加

Article 16-4 In the event that the plant protection officer deems necessary for the prevention of the transfer of plants, injurious animals or injurious plants or soil and their containers or packages in violation of the provision of paragraph 1 of Article 16-2 or paragraph 1 of the preceding Article, he/she may order persons who own or administrate these articles not to load nor bring these articles on or in vessels, vehicles or aircraft, or to unload these articles loaded or brought on or in vessels, vehicles or aircraft.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS