1016万例文収録!

「包か」に関連した英語例文の一覧と使い方(648ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

包かの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 32617



例文

我々は、APECエコノミーによる、金融教育に関するエコノミー・ワイドな戦略の実施、及び、関連する進展のモニタリングを奨励する。我々は、エコノミー・ワイドな戦略の実施、金融リテラシーの測定、及び、金融教育プログラムの評価の過程において、APECエコノミーが世銀とOECD/INFEが作成したメソドロジーとツールを活用することを考慮するよう慫慂する。我々はまた、APECエコノミーが、金融教育、金融摂及び消費者保護プログラムを実施するにあたって、適切に国際金融機関と作業を継続するよう慫慂する。例文帳に追加

We encourage the implementation of economy-wide strategies for financial education by APEC economies and the monitoring of related developments.We encourage that in the course of the implementation of economy-wide strategies and when assessing financial literacy and evaluating financial education programmes, APEC economies consider using the methodologies and tools developed by the World Bank and the OECD/INFE.We also encourage APEC economies to continue working with international financial institutions, as appropriate, in implementing financial education, financial inclusion and consumer rights protection programmes.  - 財務省

大臣達は、このプロセスの実行がまだ初期の段階にあること、多くの各国特有の課題が残っていることを認識したが、フレームワークの原則、特に当該国による強固な主体性を達成するという原則に基づいた貧困削減戦略ペーパーの準備においては、フレームワークのより広範な適用がすでになされていることに留意した。大臣達は、括的開発フレームワークの実行のさらなる進展に関する報告を期待した。例文帳に追加

They recognized that implementation is still at an early stage and many country-specific challenges remain, but noted that a wider application of the framework is already taking place in the preparation of Poverty Reduction Strategy Papers which are based on the framework's principles, particularly that of achieving strong country ownership. They looked forward to reports of further progress in implementing the comprehensive development framework.  - 財務省

選択発明とは、物の構造に基づく効果の予測が困難な技術分野に属する発明で、刊行物において上位概念で表現された発明又は事実上若しくは形式上の選択肢で表現された発明から、その上位概念に含される下位概念で表現された発明又は当該選択肢の一部を発明を特定するための事項と仮定したときの発明を選択したものであって、前者の発明により新規性が否定されない発明をいう。例文帳に追加

Selection inventions are inventions belonging to the technical fields in which it is difficult to expect the effects of the inventions based on the structures of the products, and out of the cited inventions providing generic concepts disclosed in publications or providing substantial or formal options, the inventions providing more specific concepts subdivided under the generic concepts or inventions in which some of the options are presumed to specify the claimed inventions, whose novelty is not denied by the cited inventions, are selected.  - 特許庁

何らかの商品若しくはサービスの名称又は説明が商標上に記載されている場合において,その名称又は説明が使用法によって変化するときは,登録官は,当該商標が当該名称又は説明の商品若しくはサービス以外で,指定により含される商品若しくはサービスに対して使用されるときに当該名称又は説明が変化する旨の誓約書を提示する出願人に対しては,それらの商品若しくはサービス及びその他の商品若しくはサービスについての商標の登録を許可することができる。例文帳に追加

Where the name or description of any goods or services appear on a trade mark, which name or description in use varies, the Registrar may permit the registration of the trade mark for those and other goods or services on the applicant giving an undertaking that the name or description will be varied when the trade mark is used upon goods or services covered by the specification other than the named or described goods or services. - 特許庁

例文

(2)何れかの者が第47条又は第49条に基づき登録商標に関して有罪とされた場合,裁判所は,別段の決定を下す例外的事情があると認めない限り,次の要件すべてを満たす商品を政府が没収し,破棄するよう命じることができる。(a)商品が(i)それに関して当該犯罪が行われた商品である,及び (ii)それに関して当該商標が不正に適用された商品である。(b)商品又はその装が当該商標を又は当該商標の不正適用に相当する標章を付している。例文帳に追加

(2) Where any person has been convicted of an offence under section 47 or 49 in relation to a registered trade mark, the court shall, unless it is of the view that there are exceptional circumstances for deciding otherwise, order to be forfeited to the Government and destroyed any goods which satisfy all of the following conditions: (a) the goods are goods in relation to which — (i) the offence was committed; and (ii) the trade mark has been falsely applied; (b) the goods or their packaging bear the trade mark or sign giving rise to the false application of the trade mark. - 特許庁


例文

(6) 「商標または原産地名称の使用」とは、指定商品または指定商品の装に商標または原産地名称を用いること、商標または原産地名称が表示されている商品を製造、使用、輸入、保管、譲渡の申出若しくは譲渡をすること、または、標識、宣伝広告、印刷された刊行物または他の営業所類若しくはこれに類するその他の市場取引にかかる書類に商標または原産地名称を表示することをいう。例文帳に追加

(6) “Use of trademark or appellation of originmeans the use of a trademark or an appellation of origin on goods for which they are protected and/or on the packaging thereof, manufacture, use, importation, storage, offering for sale, sale of goods designated by a trademark or by an appellation of origin, use on signs, in advertising, in printed publications or in other business documents as well as any other form of marketing; - 特許庁

光ガイドジョイントとして知られているプラスチック光ファイバなどの光ケーブルを経由する光信号を伝達するための方法及び装置は、標準のねじ口金タイプ又は差し込み口金タイプに囲され、そのような標準のベースを通して伝達された光信号経由でハロゲンランプのために使われると同様に、LED照明器具を制御するための電気配線とホームオートメーションシステムとに組合せられる。例文帳に追加

A method and apparatus for propagating optical signals via optical cables such as plastic optical fibers, known as a light guide joint, are enclosed in standard screw type bulb bases or plug-in bases, and mingled with an electrical wiring and home automation system for controlling LED illuminators, such as used for a halogen lamp, via optical signals propagated through such standard bases. - 特許庁

この方法は、集電体10の表面にバインダ44を捕捉可能なバインダ捕捉用液体20を付与する工程と、バインダ捕捉用液体20が付与された集電体10の表面に活物質42及びバインダ44を含む合材ペースト30を付与する工程と、付与された合材ペースト30を乾燥させることにより集電体10上に合材層が形成された電極を得る工程とを含する。例文帳に追加

The method includes: a process of granting binder-capturing liquid 20 which can capture the binder 44 on the surface of the collector 10; a process of granting mixture paste 30 containing the active material 42 and the binder 44 on the surface of the collector 10 with the binder-capturing liquid 20 granted; and a process of obtaining an electrode having the mixture layer formed on the collector 10 by drying the mixture paste 30 granted. - 特許庁

光を放出するランプと、それ自体の第1の焦点からの前記光を捕捉し、前記光をインテグレータロッドと一致した第2の焦点のところに合焦させる楕円反射板と、前記楕円反射板による反射のために第1の焦点を通って光を前記第2の焦点へ逆反射する球面反射板とを有する高性能複合型反射板及び冷却システムを含するプロジェクタシステム。例文帳に追加

A projector system including the high performance compound type reflective plate and the cooling system is provided with a lamp for emitting light; an ellipsoidal reflecting plate for capturing the light from a first focal point of the ellipsoidal reflecting plate itself, and focusing the light at a second focal point which coincides with an integrator rod; and a spherical surface reflecting plate for retro-reflecting light through the first focal point for reflection by the ellipsoidal reflective plate to the second focal point. - 特許庁

例文

少なくとも1種のハロブチルエラストマー、少なくとも1種のミネラル充填剤、および少なくとも1種のシラザン化合物、または、シラザン化合物と添加剤との混合物であって該添加剤が少なくとも1つのヒドロキシル基と塩基性アミン基を含む少なくとも1つの置換基とを有するもの、を混ぜる工程、および得られる充填されたハロブチルエラストマーを硬化させる工程、を含する、充填されたハロブチルエラストマーの製造方法。例文帳に追加

A method for manufacturing the filled halogenated butyl elastomer comprises a step for mixing at least one halogenated butyl elastomer, at least one mineral filler and at least one silazane compound or a mixture of the silazane compound and an additive which has at least one substituent containing at least one hydroxy group and a basic amine, and a step for curing the filled halogenated butyl elastomer obtained as above. - 特許庁

例文

長矩形状をなし長辺の一縁に短辺の所定量の深さの切込みを所定の等間隔で複数有した仕切板Aおよび仕切板Bをそれぞれ複数備え、前記仕切板Aの切込みと前記仕切板Bの切込みを係合させることにより碁盤目状に収納空間を構成する仕切組品と、前記仕切組品を収容する装箱とを備えた物品箱であって、前記仕切板Bの切込みを有しない側の長辺に、部品を挿入支持するための支持片を設けたことを特徴とする物品箱。例文帳に追加

The article box has a support piece for inserting into/supporting the article on the long side of the partition plate A without the notch. - 特許庁

検体となる植物からRNAを抽出する工程と、既知の複数のウイロイドRNAに共通する塩基配列部位と相補性を有する塩基配列を備えたキャプチャープローブを用いて、前記抽出されたRNAから、ウイロイドRNAのみを回収する工程と、回収したウイロイドRNAをcDNAに逆転写したのち遺伝子増幅法により増幅させる工程とを含している構成とした。例文帳に追加

This method for detecting viroid comprises a step for extracting RNA from a plant which becomes a specimen, a step for recovering only viroid RNA from the extracted RNA by using capture probe with a base sequence having complementarity with base sequence site which is common to well-known plural viroid RNAs and a step for amplifying gene by gene amplification method after reversely transferring the recovered viroid RNA to cDNA. - 特許庁

難沈降性微粒子を含む懸濁水中に多価金属イオンによって凝集するとともに水に対して易分散性を有する粘性高分子材料を均一に分散させた混合液を得たのち、この混合液に多価金属塩粉粒体またはその準飽和水溶液を投入し、急速攪拌混合して前記難沈降性微粒子を含する凝集塊を形成する凝集処理工程を備えていることを特徴としている。例文帳に追加

The purification method of suspension water comprises an aggregation process including steps of: uniformly dispersing, in suspension water containing hardly settleable particulates, viscous polymer material aggregated by polyvalent metal ions and having easily dispersibility relative to water to obtain a mixed liquid; charging polyvalent metal salt powder or its semi-saturated aqueous solution into this mixed liquid; and rapidly stirring and mixing the liquid to form aggregates containing the hardly settleable particulates. - 特許庁

一環境内で動き回る人のための対話式輸送システムであって: −少なくとも1個の輸送装置(10); −輸送装置(10)上に装備されかつユーザーに彼の環境との対話に関する個人的なニーズをシステムに対し連絡することを許容するように調整されたインターフェース手段;及び −ユーザーのニーズに応じて限定される最適通路に沿い輸送装置(10)を駆動するように設計された手段とを含していることを特徴とする、輸送システムである。例文帳に追加

This interactive transportation system comprises at least one transportation device (10), an interface means installed on the transportation device (10) and controlled to allow the communication of personal needs concerning an interaction with the user's environment to the system to a user, and a means designed to drive the transportation device (10) along with an optimal route limited corresponding to the needs of the user. - 特許庁

炭素ナノチューブ−金属−高分子ナノ複合材料の製造方法は、炭素ナノチューブのコロイド溶液にポリオール還元剤及び金属前駆体を投入した後、加熱して炭素ナノチューブ−金属ナノ複合粉末を製造する段階と、前記炭素ナノチューブ−金属ナノ複合粉末を高分子樹脂内で分散させる段階、及び前記高分子樹脂を硬化させて炭素ナノチューブ−金属−高分子ナノ複合材料を形成する段階、とを含することを特徴とする。例文帳に追加

The manufacturing method for the carbon nanotube-metal-polymer nanocomposite material includes a step to produce carbon nanotube-metal nanocomposite powders by heating after a polyol reducing agent and a metal precursor are put into a colloidal solution of the carbon nanotube, a step to disperse the carbon nanotube-metal nanocomposite powders in a polymer resin, and a step to form the carbon nanotube-metal-polymer nanocomposite material by curing the polymer resin. - 特許庁

また、本発明によるパッシベーション層を有する強誘電体構造を含む集積回路デバイスを製造する方法は、堆積チャンバを提供する工程と、上部電極と下部電極との間に位置する強誘電体材料を含む強誘電体構造を堆積チャンバに提供する工程と、堆積チャンバにアルミニウムとチタンとを提供する工程と、アルミニウムおよびチタンをスパッタリングして、上部電極上にチタンドープトアルミニウム酸化物パッシベーション層を形成する工程とを含する。例文帳に追加

A method for manufacturing the integrated circuit device including a ferroelectric structure having the passivation layer includes a process for providing a deposition chamber, a process for providing the ferroelectric structure including the ferroelectric material positioned between an upper electrode and a lower electrode to the deposition chamber, a process for providing aluminum and titanium to the deposition chamber, and a process for forming titanium doped aluminum oxide passivation layer on the upper electrode. - 特許庁

鼻とマスクとの隙間を減少させるため、鼻だけを覆う袋状のマスク本体と、該袋状マスク本体図2参照を立体的にする鼻フレーム本体図3参照を挿入し、袋状マスク本体でみ込む事により出来た、立体的な鼻覆いマスクによって密着性を高める事が出来、又、会話などで、顔の表情が変わっても立体的な鼻覆いマスクがズレにくく、花粉や粉塵の侵入を極力防ぎ、花粉症などの症状を抑える事もできる。例文帳に追加

This three-dimensional nose covering mask can improve the adhesion, even if the expression of the face is changed in the conversation, prevent the easy deviation, prevent the intrusion of the pollen and dust as much as possible and suppress the symptoms of the pollen allergy. - 特許庁

複数のクライアント202,204,206に接続された複数のユーザが、主設計内容の共用領域にて同時に編集するための編集要求を行なうのを可能にする方法は、主設計内容を表示すること、第1のユーザが設計に関する共用領域で編集するのを可能にすること、設計に関する整合性を維持しながら、第2のユーザが設計に関する共用領域で同時に編集することを可能にすることを含する。例文帳に追加

A method for simultaneously allowing a plurality of users connected with a plurality of clients 202, 204, 206, to make editing requests for simultaneously editing in the shared area of main design contents, includes displaying the main design contents and enabling the first user to edit in the shared area on design, and enabling the second user to simultaneously edit in the shared area on design while maintaining integrity on design. - 特許庁

本発明のリチウム二次電池の製造方法は、正極活物質610及び導電材620を含む正極合剤224を用意する合剤用意工程と、合剤用意工程で用意された正極合剤を集電体221に塗布する塗布工程と、塗布工程で集電体221に塗布された正極合剤224を乾燥させる乾燥工程と、乾燥工程で得られた正極合剤層225を圧延する圧延工程とを含する。例文帳に追加

The method for manufacturing a lithium secondary battery comprises the steps of preparing a positive electrode mixture 224 containing a positive electrode active material 610 and a conductive material 620, coating a collector 221 with the positive electrode mixture prepared in the mixture preparing step, drying the positive electrode mixture 224 applied to the collector 221 in the coating step, and rolling a positive electrode mixture layer 225 obtained in the drying step. - 特許庁

本発明のカラーフィルタの製造方法は、インクジェット方式により着色インクを基板上に付与して透光着色部を形成する工程を有するカラーフィルタの製造方法であって、前記着色インクが、色材を内し、皮膜形成性を有する樹脂で被覆されているマイクロカプセルを含有しており、前記マイクロカプセルの平均粒子径が20〜300nmであり、最大粒子径が1000nm以下であることを特徴とする。例文帳に追加

The method for manufacturing color filter has a step to form a translucent coloring part by imparting the coloring ink onto a substrate by the inkjet method and the coloring ink contains microcapsules encapsulating a color material which are covered with a resin having membrane forming property, and have 20-300 nm average particle diameter maximum particle diameter of which is ≤1,000 nm. - 特許庁

パーソナル・コンピューティング・システムを介してボイス・サービスへアクセス方法は、パーソナル・コンピューティング・システムにおいて、当該パーソナル・コンピューティング・システムへ登録された、当該パーソナル・コンピューティング・システムから離れた場所にいるユーザからの電話呼び出しを受信すること、電話呼び出しを介してユーザの発話を受信すること、ユーザの発話の音声認識を行いボイス・サービスのための要求を決定することを含できる。例文帳に追加

The method of accessing voice services through a personal computing system can include receiving, in the personal computing system, a telephone call from a user registered with the personal computing system, wherein the user is remotely located from the personal computing system, receiving a user spoken utterance over the telephone call, and speech recognizing the user spoken utterance to determine a request for a voice service. - 特許庁

シングルパート構成のハロゲン化銀写真感光材料用発色現像濃縮組成物において、少なくとも0.05mol/L以上のアミノ基にヒドロキシアルキル基を有するパラフェニレンジアミン系発色現像主薬、ヒドロキシルアミン及び亜硫酸塩を含有し、酸素透過度が50ml/(m^2・day・atm)以下の材に充填されているハロゲン化銀写真感光材料用発色現像濃縮組成物である。例文帳に追加

The single-part color developing concentrated composition for a silver halide photographic sensitive material contains at least ≥0.05 mol/L p-phenylenediamine type color developing agent having a hydroxyalkyl group in each amino group, hyroxylamine, and a sulfite and has been packed in a packing material whose oxygen permeability is50 ml/(m^2/day/atm). - 特許庁

複数の番組ガイドページを符号化する方法は、各番組ガイドページを符号化して各番組ガイドページを表すビットストリームを形成する工程と、最長ビットストリームを決定する工程と、全ての該ビットストリームが同じ長さを有するようになるまで、該最長ビットストリーム以外の全てのビットストリームにヌルパケットを追加する工程と、スイッチングパケットを該ビットストリームに追加する工程と、を含する。例文帳に追加

The method of encoding a plurality of program guide pages includes the steps of: forming bit streams representing the program guide pages by encoding the program guide pages; determining the maximum bit stream; adding null packets to all the bit streams other than the maximum bit stream until all the bit streams become equal in length; and adding switching packets to the bit streams. - 特許庁

本発明によると、少なくとも一つのエフェクタを有するシステムまたはロボットの制御方法は、制御ポイントの初期シーケンスを算出することと、制御ポイントに基づいた内部シミュレーションを用いて、括的な費用関数に対してシステムを評価することと、前記評価に基づいた制御ポイントのセットを更新することと、の各ステップを備え、与えられた終了基準が充足されるまで、最後の2つのステップが繰り返される。例文帳に追加

According to the invention, the control method for a system or robot having at least one effector comprises the steps of computing an initial sequence of control points, evaluating the system with respect to a global cost function using internal simulation based on the control points and updating the set of control points based on the evaluation, wherein the last two steps are repeated until a given termination criterion is met. - 特許庁

組織を電気外科的に密封するための方法は、以下:(A)RFエネルギーの第一パルスをこの組織に適用する工程;および(B)この組織に、少なくとも1回の引き続くRFエネルギーパルスを適用し、そして個々のRFエネルギーパルスの間に生じる一過性電気の少なくとも1つの特徴に従って、引き続くRFエネルギーパルスの個々のパルスのRFエネルギーパラメータを一定に維持するかまたは変動させる、工程、を含する。例文帳に追加

A method for electrosurgically sealing a tissue includes steps of (A) applying a first pulse of RF energy to the tissue, and (B) applying at least one subsequent RF energy pulse to the tissue and keeping constant or varying RF energy parameters of individual pulses of subsequent RF energy pulses in accordance with at least one characteristic of an electrical transient that occurs during the individual RF energy pulses. - 特許庁

官能基としてカルボキシル基を有するアクリル系共重合体と、官能基として1分子中に2個以上のグリシジル基を有する化合物とをマトリックスとする蓄熱性アクリル系樹脂組成物であって、前記アクリル系共重合体100質量部に対して、蓄熱材を内するマイクロカプセルが1〜180質量部含有されており、且つ湿潤分散剤が0.05〜3質量部含有されていることを特徴とする蓄熱性アクリル系樹脂組成物。例文帳に追加

The heat storage acrylic resin composition is composed of a matrix of an acrylic copolymer having a carboxy group as a functional group and a compound having 2 or more glycidyl groups per molecule as functional groups, wherein 1 to 180 parts by mass of a microcapsule including a heat storage material and 0.05 to 3 parts by mass of a wetting and dispersing agent are contained per 100 parts by mass of the acrylic copolymer. - 特許庁

組織を電気外科的に密封するための方法は、以下:(A)RFエネルギーの第一パルスをこの組織に適用する工程;および(B)この組織に、少なくとも1回の引き続くRFエネルギーパルスを適用し、そして個々のRFエネルギーパルスの間に生じる一過性電気の少なくとも1つの特徴に従って、引き続くRFエネルギーパルスの個々のパルスのRFエネルギーパラメータを一定に維持するかまたは変動させる、工程、を含する。例文帳に追加

A method for sealing tissue electrically and surgically comprises a process (A) for applying first pulse of RF energy to this tissue and a process (B) for applying following RF energy pulse at least a time to this tissue and maintaining RF energy parameter of individual pulse of the following RF energy pulse at fixed parameter or fluctuating it in accordance with at least one feature of transient electricity generated among individual RF energy pulses. - 特許庁

帯電粒子ビームを放出する帯電粒子源と、カラムジャケットによって囲されると共に帯電粒子ビームを加速及び集束させる粒子−光学素子を有するカラム3と、エミッタ室19内に収納したエミッタを有する帯電粒子源とを具える帯電粒子ビーム装置において、エミッタ室を環状電極系を介してカラムに連結することによりエミッタを振動の影響を受けないように支持する。例文帳に追加

A charged particle beam device includes a particle source to release a charged particle beam having an emitter accommodated in an emitter chamber 19 and is equipped with a column 3 surrounded by a jacket and having a particle-optical element accelerating and converging the beam, wherein the emitter is supported so as not to be influenced by vibrations by coupling the emitter chamber 19 to the column 3, through a ring-shaped electrode system. - 特許庁

本発明はまた、括的および限局的虚血に続いた神経細胞の損失の処置に、神経変性疾患(例えば、筋萎縮性側索硬化症(ALS))の処置または予防に、急性および慢性の痛みの両方の痛みの処置、予防または改善に、抗耳鳴り剤として、抗痙攣薬として、抗躁うつ剤として、局所麻酔薬として、抗不整脈薬として、および糖尿病性神経障害の処置または予防に、式Iの化合物を使用することに関する。例文帳に追加

The compounds of the formula (I) are used for the treatment of neuronal damage following global and local ischemia, for the treatment or prevention of neurodegenerative diseases such as amyotrophic lateral sclerosis (ALS), for the treatment, prevention or improvement of both acute and chronic pain, as antitinnitus agents, as anticonvulsants, as antimanic depressants, as local anesthetics, as antiarrhythmics, and for the treatment or prevention of diabetic neuropathy. - 特許庁

メモリ素子1は、フラーレン分子を内した単層カーボンナノチューブからなるカーボンナノピーポッド13を有し、前記カーボンナノピーポッド13が、バックゲート電極11上に積層された絶縁層121上に載置されると共に、所定の距離離間して設けられたソース電極14a及びドレイン電極14bに接続され、前記フラーレン分子が、メモリ情報を保持するメモリセルとなるように構成されている。例文帳に追加

The memory element 1 has the carbon nano-peapod 13 made of a single-layer carbon nano-tube containing fullerene molecules, and the carbon nano-peapod 13 is mounted on an insulating layer 121 laminated on a back gate electrode 11, and connected to a source electrode 14a and a drain electrode 14b provided at a predetermined distance, thereby constituting a memory cell such that the fullerene molecules hold memory information. - 特許庁

個体の身体表面の選択された領域の角質層の浸透性を増強することを含する、個体の身体中の分析物の濃度を鑑視するシステムであって、該増強することが、(a)下にある組織に重大な損傷を起こさずに微細孔を該角質層に形成し、そしてそれによって該活性な浸透物のフラックスに対する該角質層の障壁特性を減少させることにより、該選択された領域の該角質層を穿孔する手段によって行われる。例文帳に追加

A system for monitoring the concentration of analyte in individual body includes enhancing the permeability of the corneum in the selected region in individual body The enhancement is performed by (a) forming a micro-pore in the corneum without the serious damage being caused in the underlying tissue, decreasing barrier characteristics of that stratum corneum for flax of that active infiltrated items, and puncturing that stratum corneum in the selected area. - 特許庁

溶液から有効な量の1つ以上の成分を除去し得る、高分子構成物を生成する方法であって、該方法は、以下:フェニル基を含む樹脂材料を調製する工程;該フェニル基上でアセチル基を形成する工程;およびケトアルデヒド基を形成するために、スルホキシドおよび酸と、該アセチル基とを反応させる工程を含む、1段階の反応を介して、該アセチル基を酸化する工程;を含する、方法。例文帳に追加

A method for producing ma structures capable of removing an effective amount of one or more constituents from a solution includes the following steps: a step of preparing a resin material containing a phenyl group; a step of forming an acetyl group on the phenyl group; and a step of oxidizing the acetyl group via a one-step reaction including reacting a sulfoxide and an acid with the acetyl group to form a ketoaldehyde group. - 特許庁

患者における新生物形成異常を処置または予防するための方法であって、以下の工程:a)生理学的に安定な酪酸塩または8個未満の炭素からなる酪酸誘導体、および薬学的に受容し得るキャリアーを含む、治療上または予防上効果的な組成物を提供する工程であって、ここで該組成物が本質的にナトリウムを含まない工程;およびb)該組成物を該患者に投与する工程、を含する方法。例文帳に追加

The invention relates to the method for treatment or prophylaxis of neoplastic disorders of patients comprising (a) a process providing a therapeutically or prophylactically active composition comprising a physiologically stable butyric acid salt or a derivative of the butyric acid composed of less than 8 carbon atoms and a pharmacologically acceptable carrier, wherein the composition is substantially free from sodium, and (b) administering the composition to the patients. - 特許庁

ポリプロピレン系樹脂を主体とし2軸延伸された基層と、少なくとも一方の表面に形成されたポリオレフィン系樹脂を主体とするヒートシール層とを有する2層以上の積層体からなる装用フィルムであって、ヒートシール層表面が防曇性を有し、かつ、ヒートシール層に、平均粒径が0.1〜7.0μmの有機ポリマー微粒子と平均粒径が0.1〜7.0μmの不活性微粒子とをヒートシール層を形成する樹脂100重量部あたり、下記式(1)及び式(2)を満たす量含有することを特徴とする。例文帳に追加

This packaging film is formed of at least two laminates having a biaxially-oriented base layer mainly consisting of polypropylene resin, and a heat seal layer which is formed on at least one side and mainly consisting of polyolefin resin. - 特許庁

分離膜1と供給側流路材2と透過側流路材3とが積層状態で有孔の中心管の周囲にスパイラル状に巻回された円筒状巻回体Rを備えると共に、供給側流体と透過側流体の混合を防ぐための封止部が設けられているスパイラル型膜エレメントであって、円筒状巻回体Rの外周側に、同一の樹脂で埋された補強繊維層101および強化繊維層102を有する繊維補強樹脂層100を設けていることを特徴とする。例文帳に追加

The outer peripheral side of the cylindrical wound body R is provided with the fiber-reinforced resin layer 100 having the reinforcing fiber layer 101 and the strengthening fiber layer 102 both of which are embedded in the same resin. - 特許庁

圧力容器内において、珪素が溶解したリチウムフラックス23に炭化珪素単結晶基板25を接触させる工程と、前記圧力容器内にメタン26を導入し、前記リチウムフラックス23に前記メタン26を接触させることにより、前記リチウムフラックス23から前記単結晶基板25上に2H炭化珪素単結晶27を成長させる工程とを含する炭化珪素単結晶の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing a silicon carbide single crystal includes a process for bringing a silicon carbide single crystal substrate 25 into contact with a lithium flux 23 in which silicon dissolved in a pressure vessel, and a process for growing a 2H silicon carbide single crystal 27 on the single crystal substrate 25 from the lithium flux 23 by introducing methane 26 into the pressure vessel and bringing the methane 26 into contact with the lithium flux 23. - 特許庁

従来より汎用されている分散重合法を使用する場合においても、重合樹脂粒子にワックス微粒子を内することを可能とし、かかる重合樹脂粒子をトナーとして使用した場合に、複写機やプリンタに付設される熱定着器におけるオフセットを防止することが可能となり、もってトナーの定着性を向上するとともに高精細な画像形成を行うことができるトナー用重合粒子の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing polymer particles for toner capable of incorporating fine wax particle in a polymer resin particle also in the case of adopting a dispersion polymerization method used generally so far, thereby of preventing offset in a heat fixing device provided to copying machines or printers, thereby of improving the fixing property of the toner, and of forming images at fine fineness when the polymer resin particles are used as the toner. - 特許庁

この方法は、リチウムと、遷移金属元素として少なくともマンガンとを含むリチウムマンガン複合酸化物を用意すること;上記リチウムマンガン複合酸化物を、上記マンガンよりもイオン半径が小さい遷移金属元素であって該マンガンのイオン価数よりも大きいイオン価数を有する大価数遷移金属元素を構成元素とする原料化合物を含む溶液中に添加して混合材料を得ること;上記混合材料中の溶媒を除去すると共に、該混合材料を焼成すること;を含する。例文帳に追加

This method includes: preparing lithium manganese composite oxide which includes lithium and at least manganese as a transition metal element; adding the lithium manganese composite oxide to a solution including a raw material comprising a transition metal element with large valence in which ionic valence is larger than that of the manganese and ionic radius is smaller than that of the manganese to obtain the mixed material; and removing solvent from the mixed material as well as calcining the mixed material. - 特許庁

本発明に係る吸収性物品1は、液透過性の表面シート11と、液不透過性の裏面シート12と、表面シート11と裏面シート12との間に配置される吸収体2とを有する吸収性物品1であって、表面シート11と裏面シート12との間に、発熱体3A、3Bが配置されるように構成されており、発熱体3A、3Bは、芳香剤を内した可溶性のマイクロカプセル60A、60Bを有する。例文帳に追加

This absorptive article 1 includes a liquid permeable surface sheet 11, a liquid impermeable back sheet 12 and an absorber 2 disposed between the surface sheet 11 and the back sheet 12, wherein heating elements 3A, 3B are disposed between the surface sheet 11 and the back sheet 12, and the heating elements 3A, 3B have soluble microcapsules 60A, 60B enclosing an aromatic. - 特許庁

42.我々は,自然災害に対するアジア太平洋地域の脆弱性を認識し,化学物質緊急時における第一応答者のための括的なウェブサイトに関する作業といった,探索,救助及び犠牲者を最小化する災害後の緊急援助の動員を容易にさせることを目的とした協力を通じたものを含む,緊急事態への備え及び災害に対する強じん性を高めることの重要性を再確認する。例文帳に追加

42. We recognize the vulnerabilities of the Asia Pacific region against natural disasters, and reaffirm the importance of enhancing emergency preparedness and disaster resiliency, including through cooperation aimed at easing search and rescue and the mobility of relief assistance in the aftermath of disaster which may minimize casualties such as the work on a comprehensive website for first responders in the event of a chemical emergency. - 経済産業省

3.以上の要素を考慮の上、両首脳はここに、両国の政府が日・マレーシア経済連携協定の交渉に入り、作業部会と共同研究会のプロセスにおける議論と得られた成果に基づいて、日・マレーシア経済連携協定を作成するよう迅速に作業をするべきであると決定した。その協定は、機微な分野に対する柔軟性の必要性を適切に考慮しつつ、共同研究会で議論された広い範囲の分野を含すべきである。また、両首脳は、交渉を2004年早期に開始し、合理的な期間内に終結すべきことを決定した。例文帳に追加

3. Taking cognizance of the above factors, the two Prime Ministers hereby decided that the governments of the two countries should enter into negotiations on the JMEPA and work expeditiously to conclude it, based upon the discussions and achievements gained in the process of the Working Group and the Joint Study Group. This agreement should encompass the broad-ranging areas discussed in the Joint Study Group, while giving due consideration to the need for flexibility to deal with sensitive areas. They also decided that the negotiations should begin in early 2004, and be concluded within a reasonable period of time.  - 経済産業省

その者と同居しているその者の配偶者及び被扶養者については、当該配偶者又は当該被扶養者がカナダの領域内に滞在し、又は居住する期間について被用者又は自営業者としての就労を理由としてカナダ年金制度法又はカナダの州の括的な年金制度に基づく保険料を納付する場合にのみ、当該期間中同法又は当該制度の適用を受けているものとみなす。例文帳に追加

That person's spouse or common-law partner and dependants who reside with him or her shall be considered to be subject to the Canada Pension Plan or to the comprehensive pension plan of a province of Canada during a period in which that person's spouse or common-law partner and dependants are present or reside in the territory of Canada only if that person's spouse or common law partner and dependants make contributions pursuant to the plan concerned during that period by reason of employment or self-employment. - 厚生労働省

2 前項の政令で定める特定商品以外の特定商品の販売の事業を行う者がその特定商品をその特定物象量に関し密封をし、かつ、その容器又は装にその特定物象量を法定計量単位により表記するときは、量目公差を超えないようにその表記する特定物象量の計量をし、かつ、その表記は同項の経済産業省令で定めるところによらなければならない。例文帳に追加

(2) When a person engaged in the business of sale of specified commodities other than the specified commodities specified by the Cabinet Order set forth in the preceding paragraph performs the sealing of their specified commodities with regard to the quantity of the state of the physical phenomena and indicates such quantity in statutory measurement units on said container or package, the person shall measure the quantity of the state of the specified physical phenomena of their commodities without causing measurement errors to exceed the quantity tolerance, and such indication shall be made pursuant to the Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry set forth in the same paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一条 この法律は、容器装廃棄物の排出の抑制並びにその分別収集及びこれにより得られた分別基準適合物の再商品化を促進するための措置を講ずること等により、一般廃 棄物の減量及び再生資源の十分な利用等を通じて、廃棄物の適正な処理及び資源の有効な利用の確保を図り、もって生活環境の保全及び国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is, by taking measures to promote reduction of waste containers and packaging discharged and the sorted collection thereof as well as the recycling of waste containers and packaging which are obtained through sorted collection, etc., that conform to the sorting standards, to ensure proper management of waste and effective use of resources through reduction of municipal solid waste and adequate use of recyclable resources, thereby contributing to the preservation of the living environment and the sound development of the national economy.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百五十一条 裁判所は、次に掲げる場合において、必要があると認めるときは、職権で、破産法第二十四条第一項の規定による中止の命令、同法第二十五条第二項に規定する括的禁止命令、同法第二十八条第一項の規定による保全処分、同法第九十一条第二項に規定する保全管理命令又は同法第百七十一条第一項の規定による保全処分(以下この条及び第二百五十四条第四項において「保全処分等」という。)を命ずることができる。例文帳に追加

Article 251 (1) In the following cases, the court, when it finds it necessary, by its own authority, may issue a stay order under the provision of Article 24(1) of the Bankruptcy Act, comprehensive prohibition order prescribed in Article 25(2) of said Act, temporary restraining order under the provision of Article 28(1) of said Act, provisional administration order prescribed in Article 91(2) of said Act or temporary restraining order under the provision of Article 171(1) of said Act (hereinafter referred to as "temporary restraining order, etc." in this Article and Article 254(4)):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十五条 第十一条第一項の規定により規格が定められた食品若しくは添加物又は第十八条第一項の規定により規格が定められた器具若しくは容器装であつて政令で定めるものは、政令で定める区分に従い厚生労働大臣若しくは都道府県知事又は登録検査機関の行う検査を受け、これに合格したものとして厚生労働省令で定める表示が付されたものでなければ、販売し、販売の用に供するために陳列し、又は営業上使用してはならない。例文帳に追加

Article 25 (1) Food or additives specified by a Cabinet Order for which standards have been established pursuant to the provisions of Article 11, paragraph (1), or apparatus or containers and packaging specified by a Cabinet Order for which standards have been established pursuant to the provisions of Article 18, paragraph (1) shall not be sold, displayed for the purpose of marketing, nor used in business, unless they have labeling specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare attached which certifies that they have received inspections by the Minister of Health, Labour and Welfare, a prefectural governor, or a registered conformity assessment body in accordance with a classification specified by a Cabinet Order and have passed the inspections.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 厚生労働大臣は、営業者(食品、添加物、器具若しくは容器装を輸入することを営む人又は法人に限る。)が第六条、第九条第二項、第十条、第十一条第二項若しくは第三項、第十六条、第十八条第二項、第二十六条第四項若しくは第五十条第三項の規定に違反した場合又は第七条第一項から第三項まで、第八条第一項若しくは第十七条第一項の規定による禁止に違反した場合においては、営業の全部若しくは一部を禁止し、又は期間を定めて停止することができる。例文帳に追加

(2) In the case where a business person (limited to a person or juridical person who imports food, additives, apparatus, or containers and packaging) has violated any of the provisions of Article 6, Article 9, paragraph (2), Article 10, Article 11, paragraph (2) or paragraph (3), Article 16, Article 18, paragraph (2), Article 26, paragraph (4), or Article 50, paragraph (3), or where a business person has violated any prohibition under Article 7, paragraphs (1) to (3), Article 8, paragraph (1) or Article 17, paragraph (1), the Minister of Health, Labour and Welfare may prohibit the business in whole or in part, or suspend the business for a specified period.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十四条 厚生労働大臣は、第三十二条第七項の規定により電子情報処理組織を使用して届け出た者に対する当該届出に係る食品、添加物、器具又は容器装についての法第二十六条第二項又は第三項の規定による検査の命令の通知及び同条第四項の規定による当該検査の結果の通知(以下この条において「特定通知」という。)については、電子情報処理組織を使用して行うことができる。例文帳に追加

Article 34 (1) The Minister of Health, Labour and Welfare may use an electronic data processing system when issuing a notice of an inspection order under Article 26, paragraph (2) or paragraph (3) of the Act to a person who has made a notification using an electronic data processing system pursuant to the provisions of Article 32, paragraph (7) with regard to food, additives, apparatus, or containers and packaging pertaining to said notification or issuing a notice of the results of said inspections under Article 26, paragraph (4) of the Act (hereinafter such notice shall be referred to as a "specific notice" in this Article).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5)(4)に拘らず,次の者,すなわち, (a)商品のラベル表示若しくは装に使用する若しくは使用することを意図する材料に標章を適用する者,又は (b)(4)(d)に規定する文書上に若しくは広告において標章を使用する者は,標章の当該適用若しくは使用の時点で,登録商標の所有者若しくは使用権者がその標章の適用若しくは使用について同意しなかったことを知らない若しくはそう信じる理由を有さない場合は,その標章を使用しないとみなされる。例文帳に追加

(5) Notwithstanding subsection (4), a person who- (a) applies a sign to any material used or intended to be used for labelling or packaging goods; or (b) uses a sign on any document described in subsection (4)(d) or in advertising, is deemed not to use the sign if, at the time of such application or use, he does not know nor has reason to believe that the proprietor or a licensee of the registered trade mark did not consent to such application or use of the sign. - 特許庁

例文

対象物又はそれの装物に,その内容上,その対象物が,本法に基づく実用新案として保護されているかのような印象を与える標識を付す者,又は,公衆の掲示,広告,推薦状若しくはこれに類する発表物の中でこの種の標識を使用する者は,その法律状態を知ることにつき正当な利益を有する何人に対しても,この標識の使用がどの実用新案を根拠としているのかについて,求に応じて教える義務を負う。例文帳に追加

Any person who places on articles or their packaging a marking of such a nature as to create the impression that the articles are protected as utility models under this Law, or any person who uses a marking of such a nature in public notices, on signboards, on business cards or in similar announcements, shall be required to give on demand, to any person having a legitimate interest in knowing the legal position, information as to the utility model upon which the use of the marking is based.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS