1016万例文収録!

「包か」に関連した英語例文の一覧と使い方(647ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

包かの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 32617



例文

熱可塑性ポリエステル樹脂とシラン粘土複合体を含有するポリエステル樹脂組成物の製造方法であって、(A)水を含有する分散媒中で膨潤性ケイ酸塩とオニウム塩を混合することによって層間化合物−水分散体を調製する工程、、(B)熱可塑性ポリエステル樹脂及び/又は熱可塑性ポリエステル樹脂の重合性プレポリマーと前記層間化合物−水分散体を混合する工程、を含するポリエステル樹脂組成物の製造方法。例文帳に追加

There is provided a method for preparing a polyester resin composition comprising a thermoplastic polyester resin and an interlaminar compound, which method comprises a step (A) for preparing an interlaminar compound-water dispersion by mixing a swellable silicate salt with an onium salt in a dispersion medium containing water and a step (B) for mixing a thermoplastic polyester resin and/or a polymerizable prepolymer of a thermoplastic polyester resin with the above interlaminar-water dispersion. - 特許庁

また、収納機関サーバ装置40は、金融機関サーバ装置50より受信した処理結果データに含まれる申込受付日時データで表される申込受付日時の方が口座振替ファイル461に格納された申込受付日時データで表される申込受付日時より古い場合には、処理結果データに内される口座情報データを顧客管理データベース462に格納しない手段を有する。例文帳に追加

Also the storage facility server device 40 has a means by which, if the application acceptance date shown by the application acceptance date data included in process result data received from the financial institution server device 50 is before the application acceptance date shown by the application acceptance date data stored in the account transfer file 461, the account information data included in the process result data are not stored in a customer management database 462. - 特許庁

また、他の局面として、たとえば、閉経後エストロゲン低下に起因する身体的状態を罹患したあるいはこれに罹患しやすい消費者による使用のためのキットであって、以下:a)1日あたり約20μg未満のエストロゲンを経皮的に投与するための経皮パッチ;および、b)該消費者における骨粗しょう症性骨折の危険性を低下させるための経皮パッチを使用する方法を記載する説明書を含する、キット。例文帳に追加

In another aspect, a kit for use by a consumer having contracted or susceptible to a physical state resulting from lowering of estrogen after menopause comprising (a) a percutaneous patch for percutaneously prescribing estrogen of less than about 20 μg per day and (b) an instruction describing a method for using the percutaneous patch for reducing the risk of osteoporotic fracture of the patient is also provided. - 特許庁

少なくとも1種のイソオレフィンを含有するオレフィン留分およびアルコールからの改良エーテル製造方法は、液−液抽出によって炭化水素供給材料中に存在するアセトニトリルを除去する段階を含し、抽出溶媒は、一般式Q^+A^−(式中、Q^+は、アンモニウム、ホスホニウムおよび/またはスルホニウムカチオンであり、A^−は、前記カチオンと液体塩を形成することが可能なアニオンである)の非水性イオン液である。例文帳に追加

The improved production method of ether from an alcohol and an olefin fraction containing at least one olefin comprises a step of eliminating acetonitrile in a hydrocarbon feed by liquid-liquid extraction, wherein the extraction solvent is a non-aqueous ionic liquid of the general formula Q^+A^- (wherein, Q^+ is ammonium, phosphonium and/or sulfonium cation and A^- is an anion capable of forming a liquid salt with the cation). - 特許庁

例文

上記のように構成される本発明の滑り性に優れた多層シートは、シートの層比と各層別の組成を調節して透明性、耐衝撃性、滑り性、アンチ−ブロッキング特性を備えた多層シートを提供して、印刷性が求められる各種のブリスター及び装ボックス分野において既存の合成プラスチック材質の取り替えを可能にし、使用済み後に一般的な堆肥条件において生分解が行われて環境にやさしいだけではなく、産業的な側面から実用性に極めて富んだ多層シートを提供するものである。例文帳に追加

The multilayer sheet of excellent slidability constituted by this manner provides a multilayer sheet having transparency, impact resistance, slidability and an antiblocking characteristic, by regulating a layer ratio of the sheet and a composition of each layer, and can replace existing synthetic plastic materials in various kinds of blisters requiring printability and a packaging box field. - 特許庁


例文

増殖因子などが提示され、粒子形成能を有するタンパク質(たとえば、本来の肝細胞に対する感染能を欠失するように改変され、さらに増殖因子等を提示するように改変されたB型肝炎ウィルス表面抗原タンパク質)からなる中空ナノ粒子に、疾患治療用の細胞導入物質(たとえば、癌治療用遺伝子である単純ヘルペスウィルス由来チミジンキナーゼ遺伝子)が含されてなる薬剤である。例文帳に追加

The medicine is obtained by containing a cell-transducing material (such as a thymidine kinase gene originating from a herpes simplex virus as a cancer therapeutic gene) for treatment of diseases in the hollow nanoparticle comprising a protein having particle forming ability (such as a hepatitis B virus surface antigen protein modified to lose its original infectivity to hepatocytes and further modified to express a growth factor, and the like). - 特許庁

プラスチック製容器を用いて、シリコーンエラストマー形成用シリコーン及びシリコーンゲル形成用シリコーンを同時に加熱・硬化せしめてシリコーンシートを製造するにあたって、充填時容器に蓄積する静電気を、導電性金属あるいは電導物質を被覆したプラスチックからなる材質の蓋等を用いて除去することによって、高効率かつ高歩留まりでシリコーンシート(外科用帯)を得た。例文帳に追加

In manufacturing a silicone sheet by simultaneously heating and curing silicone for forming a silicone elastomer and silicone for forming a silicone gel by using a plastic container, static electricity accumulated on the container at a time of filling is removed by using a lid or the like comprising a conductive metal or a plastic material coated with a conductive substance to obtain the silicone sheet (surgical bandage) in a high yield with high efficiency. - 特許庁

本発明の軸不斉を有するN−スピロ4級アンモニウム塩の製造方法は、式(I):で表されるビナフチル化合物(代表例X^1=X^2=Br,R^1=R^2=i−Pr)に、ArB(OH)_2 (代表例Ar=3,5−ジメチルフェニル基)で示される化合物を反応させ、得られた化合物を還元してアルコキシカルボニル基をハロゲノメチル基に置換し、次いで、S体またはR体の1,2−ジヒドロ−7H−ジナフト[2,1−c:1’,2’−e]アゼピンを反応させることを含する。例文帳に追加

The binaphthyl compound of formula (I) is a 3,3'-substituted-2,2'-bisalkoxycarbonyl-1,1'-binaphthyl and, in the representative example, X^1 and X^2 are each Br, and R^1 and R^2 are each i-Pr. - 特許庁

上記方法は、顧客から個人情報を受け取るステップ(601、602)と、個人情報に基づいて体型およびファッションカテゴリを選択するステップ(603)と、体型およびファッションカテゴリに基づいて複数の衣服アイテムからファッションを選択するステップ(604)と、選択されたファッションに基づいて、複数のファッションデータを出力するステップ(605)と、顧客から選択情報を受け取るステップ(606)とを含する。例文帳に追加

This method include steps of receiving personal information from the customer (601 and 602), selecting a body type and fashion category based on the personal information (603), selecting fashions from a plurality of clothes items based on the body type and fashion category (604), outputting a plurality of fashion data based on selected fashions (605), and receiving selection information from the customer (606). - 特許庁

例文

しかし、インストーラは、インストールされるプログラムを全て内しており、インストールされるプログラムを複製するための媒介物であるから、インストーラの所有者はインストールされるプログラムの「複製物の所有者」であることを否定することは困難であろう 。以上のとおりであるから、β2の場合においては、正規に入手していないID・パスワード等を入力して行なうインストール行為は、複製権侵害を構成しないと考えられる。例文帳に追加

However, as the installer contains the whole of the program to be installed, and works as a medium for reproducing the program to be installed, it would be difficult to argue that the owner of the installer is not the "owner of the reproduced program" to be installed.18 18 p.494 of "Copyright Law Commentary (First Volume)" ("chosakuken hou konmenta-ru (joukan)" in Japanese) by Koji Fujita; p.377 of "Detailed Explanation of the Copyright Law, (Third Edition)" ("shoukai chosakuken hou dai 3 han" in Japanese) by Fumio Sakka For the reason explained above, in the case of (q2), the act of installing a software by using IDs/Passwords which were acquired by improper means is not considered to constitute an infringement of the reproduction right.  - 経済産業省

例文

第二十八条 括的禁止命令及びこれを変更し、又は取り消す旨の決定があった場合には、その旨を公告し、その裁判書を再生債務者(保全管理人が選任されている場合にあっては、保全管理人。次項において同じ。)及び申立人に送達し、かつ、その決定の主文を知れている再生債権者及び再生債務者(保全管理人が選任されている場合に限る。)に通知しなければならない。例文帳に追加

Article 28 (1) Where a comprehensive prohibition order is issued and an order to change or revoke said order is made, a public notice shall be made to that effect, the written orders shall be served upon the rehabilitation debtor (or a provisional administrator if any provisional administrator is appointed; the same shall apply in the following paragraph) and the petitioner, and a notice of the main text of the respective order shall be given to known rehabilitation creditors and the rehabilitation debtor (limited to cases where a provisional administrator is appointed).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十四条 前条第一号の事業主が、同号及び同条第二号に掲げる者を括して当該事業について成立する保険関係に基づきこの保険による業務災害及び通勤災害に関する保険給付を受けることができる者とすることにつき申請をし、政府の承認があつたときは、第三章第一節から第三節まで及び第三章の二の規定の適用については、次に定めるところによる。例文帳に追加

Article 34 (1) When an employer set forth in item (i) of the preceding Article has made an application for designating persons listed in said item and in item (ii) of said Article collectively as persons eligible to receive insurance benefits in respect of employment injuries and commuting injuries under this insurance based upon insurance relationships established with regard to the relevant business, and the approval of the government has been given, the application of the provisions of Chapter III, Sections 1 to 3 and Chapter III-2 shall be provided as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 登録申請者が、第二十五条第一項又は第二十六条第一項から第三項までの規定により製品検査を受けなければならないこととされる食品、添加物、器具又は容器装を販売し、販売の用に供するために製造し、輸入し、加工し、若しくは陳列し、又は営業上使用する営業者(以下この号及び第三十九条第二項において「受検営業者」という。)に支配されているものとして次のいずれかに該当するものでないこと。例文帳に追加

(iii) An applicant for registration shall not fall under any of the following as a person governed by a business person who sells food, additives, apparatus, or containers and packaging for which product inspections under Article 25, paragraph (1) or Article 26, paragraphs (1) to (3) shall be received, or who produces, imports, processes, or displays such articles for the purpose of marketing, or uses such articles in business (hereinafter referred to a "business person subject to inspections" in this item and in Article 39, paragraph (2)):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

我々は,戦略的なマネーロンダリング・テロ資金供与対策(AML/CFT)上の不備を有する高リスク国・地域の特定と監視,腐敗対策におけるAML/CFTのツールの活用,法人格を有する事業体の透明性の向上と租税犯罪に対する協力の増進,租税回避地によってもたらされるリスクへの対処,そして金融摂の努力も考慮したAML/CFT措置の対象及び実効性の増大に係る,FATFによる進ちょくを歓迎する。例文帳に追加

We welcome the progress made by FATF in identifying and monitoring high-risk jurisdictions with strategic Anti-Money Laundering/Counter- Terrorist Financing (AML/CFT) deficiencies, using AML/CFT tools in the fight against corruption,improving transparency of corporate vehicles and increasing cooperation against tax crimes,addressing the risks posed by tax havens, as well as in increasing the reach and the effectiveness of AML/CFT measures by also considering financial inclusion efforts.  - 財務省

される具体的な事項は、特に、役員報酬、システム上重要な機関に対する制、格付機関、会計基準、国境を越えた情報交換、贈賄、タックスヘイブン、非協力的国・地域、資金洗浄・テロ資金対策、経済・金融データの質と分などがある。国際的な機関・フォーラムはすでにこれらの分野における多の重要な問題について相当規模の作業を行っているが、多くの場合、それのイニシアティブは参加国やコミットメントが不十分であるという問題ある。例文帳に追加

Specific issues covered include, inter alia, executive compensation, regulation of systemically important institutions, credit rating agencies, accounting standards, the cross-border exchange of information, bribery, tax havens, non-cooperative jurisdictions, money laundering and the financing of terrorism, and the quality and dissemination of economic and financial data. International institutions and for a have already developed a significant body of work addressing a number of important issues in these areas, but, in many cases, the initiatives suffer from insufficient country participation and/or commitment.  - 財務省

請求項において形質転換体が括的な分類学上の単位(例:形質転換された植物、形質転換された非ヒト脊椎動物、形質転換体(微生物、植物、動物を含む))のものである場合において、それらの形質転換体を得るために、当業者に期待しうる程度を超える試行錯誤や複雑高度な実験等を行う必要があるときには、当業者がその物を作ることができるように発明の詳細な説明が記載されていないことになる。例文帳に追加

If the transformant is the one described by a generic taxonomical unit (e.g., a transformed plant, a transformed non-human vertebrate, a transformant (including microorganisms, plants and animals)), and if a large amount of trials and errors or complicated experimentation are needed to produce those transformants beyond the reasonable extent that can be expected from a person skilled in the art, the detailed description of the invention is not described in such a manner that enables a person skilled in the art to make the product.  - 特許庁

「侵害素材」とは,登録商標との関連においては,登録商標と同一又は類似の標識が付されている素材であって,その標識について次に掲げる事情の何れかが該当するものをいう。登録商標を侵害する方法で,商品にラベルを付すか若しくは商品を装するため,又は営業用紙として,又は商品若しくはサービスを広告するために使用されていること,又は登録商標を侵害することになる方法で使用することが意図されていること例文帳に追加

infringing material, in relation to a registered trade mark, means material that bears a sign that is identical with or similar to the registered trade mark and either the sign is used for labeling or packaging goods, as a business paper, or for advertising goods or services, in a way that infringes the registered trade mark; or intended to be used in a way that would infringe the registered trade mark - 特許庁

かかる権利には,商標の使用権,商標を識別のためその指定商品に付する権利,サービスの提供を識別するため商標を使用する権利,商品の外装及び装に商標を付する権利,商業通信文,請求書,価格表,告示,あらゆる広告その他の印刷物において商標を使用する権利,並びに電子メディア若しくは視聴覚メディアにおいて商標を使用する権利が含まれる。例文帳に追加

Those rights shall include the right of use, the right to affix the trademark to the goods it is intended to distinguish, to use the trademark to distinguish the rendering of services, to affix the trademark to the get-up and packaging of the goods, to use the trademark on business papers, invoices, price lists, notifications, any kind of advertising and any other printed matter and to use the trademark on electronic or audiovisual media.  - 特許庁

本制度により、①基本的な発明の出願の後に、当該発明と後の改良発明とを括的な発明としてまとめた内容で特許出願を行うことができ、技術開発の成果が漏れのない形で円滑に特許権として保護されることが容易になり、②先にされた特許出願又は実用新案登録出願を基礎として優先権を主張して特許協力条約(PCT)に基づく国際出願において日本を指定(いわゆる「自己指定」)した場合にも、その指定の効果が日本においても認められることとなる。例文帳に追加

The system brought about the following results; 1) a patent application can be filed as a comprehensive invention collecting the content of the invention concerned and later invention of improvement so that the results of technical development can be easily and smoothly protected as a patent right in a complete form; 2) the effects of designation are recognized also in Japan even where the priority is claimed based on a patent application or application for utility model registration that has been filed earlier and Japan is designated in the international application based on the Patent Cooperation Treaty (PCT) (so-called, “self designation”).  - 特許庁

38.2単一の括的発明概念を形成しない複数の独立した発明が1の出願において請求されている場合は,局長は当該出願を単一の発明に限定することを要求することができる。分割する発明についてされる後の出願は,最初の出願と同一の日に出願されたものとみなす。ただし,分割の要求が最終となった後4月以内又は4月を超えない範囲で認められる追加の期間内に後の出願がなされることを条件とする。分割出願は,当初の出願における開示を超えてはならない。例文帳に追加

38.2. If several independent inventions which do not form a single general inventive concept are claimed in one application, the Director may require that the application be restricted to a single invention. A later application filed for an invention divided out shall be considered as having been filed on the same day as the first application: Provided, That the later application is filed within four months after the requirement to divide becomes final, or within such additional time, not exceeding four months, as may be granted: Provided further, That each divisional application shall not go beyond the disclosure in the initial application. - 特許庁

第36条に基づいて取引表象の使用が禁じられる場合において,裁判所は,可能なときは,商品,その装,パンフレット,ちらし,商業文書等に付されている当該取引表象を除去するか,又は誤認を生じさせる虞がないよう改変するよう命じることができる。また,他の方法では誤認を生じさせる虞をなくすことができない場合は,裁判所は,そのように表象が付された物品を廃棄するか,又は指定する態様で改変するよう命じるものとする。例文帳に追加

If the use of a trade symbol is prohibited under Section 36, the court may, where practicable, order that a trade symbol placed on goods, their packaging, brochures, leaflets, commercial documents or the like contrary to a prohibition under Section 36 be erased or altered so as to be no longer misleading. If this cannot be done in any other way, the court shall order that the material so marked be destroyed or changed in a specified manner.  - 特許庁

メチルプレニゾロンを除くメタロプロテナーゼ抑制剤、化学改質テトラサイクリンを含するテトラサイクリン、キノロン、コルチコステロイド、タリドマイド、ラザロイド、ペントキシフィリン、ヒドロキサミン酸誘導体、炭素環式酸、ナプトピラン、可溶性サイトカイン受容体、TNF−αに対するモノクローナル抗体、アムリノン、ピモベンダン、ベスナリノン、ホスホジエステラーゼIII抑制剤、ラクトフェリンおよびラクトフェリン誘導同族体およびメラトニンよりなる群から選択される塩基またはその付加塩の形態としてのTNF−α抑制剤。例文帳に追加

The TNFinhibitor has a form of a base or addition salt thereof selected from the group consisting of metalloproteinase inhibitor excluding methylprenizolone, tetracycline including chemically-modified tetracycline, quinolone, corticosteroid, thalidomide, lazaroid, pentoxifylline, hydroxamic acid derivatives, carbocyclic acid, naphtopyran, soluble cytokine receptors, monoclonal antibodies against TNF-α, amrinone, pimobendan, vesnarinone, phosphodiesterase III inhibitors, lactoferrin and lactoferrin-induced homologues, and melatonin. - 特許庁

第1の通信チャネルを介して対応するデータターミナルに各々接続する少なくとも一つのデータ収集デバイスと、少なくとも一つのデータ収集デバイスと第1の通信チャネルを介した対応するデータターミナルとの間の通信を崩壊させることなく、少なくとも1つのデータ収集デバイスと通信し、各データ収集デバイスの遠隔管理をすることができるようにするために、無線の第2の通信チャネルを介して各々のデータ収集デバイスに接続した中央連結ポイントと、を含するシステムを提供する。例文帳に追加

A system is provided which includes at least one data collection device, each connected to a corresponding data terminal via a primary communication channel; and a central connectivity point connected to each data collection device via a wireless secondary communication channel so as to communicate with the at least one data collection device without disrupting communication between the at least data collection device and the corresponding data terminal via the primary communication channel and to permit remote administration of each data collection device. - 特許庁

本発明は、モバイルサービスに対してアプリケーションプリファランスを提供する方法を提供し、この方法は、アプリケーションとモバイルサービスとの間の関係に関連付けられたプリファランスを、拡張マークアップ言語「XML」のドキュメント管理「XDM」レポジトリに発行するステップと、アプリケーションとモバイルサービスとの間の関係に関連付けられたプリファランスを、XDMサーバ上に格納するステップとを含する。例文帳に追加

The method for providing application preferences to mobile services has steps of: publishing, to an extensible markup language (XML) document management (XDM) repository, preferences associated with relationships between the application and mobile services; and storing, on an XDM server, the preferences associated with relationships between the application and mobile services. - 特許庁

これに対して、前記楽曲有無判定手段が、当該カラオケ装置にて選曲指示された楽曲が、前記固有楽曲管理テーブルにて管理されていないと判定した場合は、前記括楽曲管理テーブルの所定項目の楽曲属性データと前記固有楽曲管理テーブルにおける前記共通する所定項目の楽曲属性データとに基づいて、その楽曲IDを代わりに抽出するように構成した。例文帳に追加

When the music existence determination means determines that the music in which music selection is indicated by the karaoke device is not managed by the specific music managing table, based on a music attribute data of a predetermined item of the comprehensive music managing table, and the common music attribute data of the predetermined item of the specific music managing table, the music ID of the common music attribute data is extracted instead. - 特許庁

本発明に係る冷蔵庫においては、食品が貯蔵される冷却室と機械室が備えられる冷蔵庫本体と、前記機械室の内部に配置されて冷媒を圧縮する圧縮機と、該圧縮機に側面に連結されて、前記機械室の内部に前記冷蔵庫本体の幅方向に沿って配置されて、前記機械室の一方の先端部に位置された蒸発器のアウレットパイプと連結される吸入配管と、を含して構成されることを特徴とする。例文帳に追加

This refrigerator is characterized by comprising the refrigerator body having a cooling room and a machine room for storing food, the compressor arranged inside the machine room and compressing a refrigerant, and the suction pipe connected on a side surface to the compressor, arranged in the width direction of the refrigerator body inside the machine room and connected to an outlet pipe of an evaporator positioned in one tip part of the machine room. - 特許庁

ガスバリア性積層体からなり、80〜135℃での加熱殺菌処理に用いる食品または医療用装用容器であって、前記ガスバリア性積層体が、ガスバリア性フィルム10と接着性樹脂層20とヒートシール性フィルム30とからなり、前記ガスバリア性フィルム10は、水酸基を有し、前記接着性樹脂層20は、所定の変性方法による変性ポリプロピレン樹脂からなることを特徴とする。例文帳に追加

The container for packaging the food or the medical care comprising the gas barrier laminate and used for sterilizing by heating at 80 to 135°C is characterized in that the gas barrier laminate comprises a gas barrier film 10, an adhesive resin layer 20, and a heat sealable film 30, the gas barrier film 10 has hydroxyl groups, the adhesive resin layer 20 comprises modified polypropylene resin by a predetermined modifying method. - 特許庁

癌に対して活性を有する化合物をスクリーニングする方法であって、該方法は、以下:試験化合物を、細胞または細胞株由来の組織サンプルに接触させる工程であって、該細胞において、22番染色体上の20.428メガベースに位置するヒト内因性レトロウイルスの発現がアップレギュレートされ、および該サンプル中での該レトロウイルスの発現をモニタリングする工程であって、ここで、発現の減少が、該試験化合物の抗癌効力を示す工程を含する、方法。例文帳に追加

A method of screening for compounds with activity against cancer, comprises: contacting a test compound with a tissue sample derived from a cell in which expression of the human endogenous retrovirus located at megabase 20.428 on chromosome 22 is up-regulated; and monitoring expression of the retrovirus in the sample, wherein a decrease in expression indicates anti-cancer efficacy of the test compound. - 特許庁

対応する物理的ロケーションを有するデータネットワークアクセスデバイスに関係するロケーションデータを維持するステップと、データネットワークアクセスデバイスによって動作される移動デバイスからの音声サービスにアクセスするステップと、該データネットワークアクセスデバイスが、該ロケーションデータにおいて対応する物理的ロケーションを有するかどうかを決定する該音声サービス時に該ロケーションデータにアクセスするステップとを含する、方法。例文帳に追加

The method comprises maintaining location data relating to a data network access device with a corresponding physical location; accessing a voice service from a mobile device operated by the data network access device; accessing the location data during the voice service to determine if the data network access device has the corresponding physical location in the location data. - 特許庁

エチレンオキサイドを含むポリアルキレンオキサイド重合体等の親水性樹脂を溶融させてTダイを用いて一定厚さの板状に押し出す押出工程と、該押し出した樹脂を金属板に接触させて冷却固化させることにより固化樹脂を得る冷却工程と、該固化樹脂を粒状化して樹脂粒状体を得る粒状化工程とを含していることを特徴とする親水性樹脂粒状体の製造方法。例文帳に追加

The production method of hydrophilic resin granule comprises an extrusion process in which a poly alkylene oxide polymer and the like including an ethylene oxide is melted and extruded to a plate of a fixed thickness using T die, a cooling process in which a solidified resin is obtained by contacting this extruded resin with a metal plate to be cooled, and a granulation process in which this solidified resin is granulated to obtain a resin granule. - 特許庁

光遮断性物質を色々な方式で多層フィルム中や積層体の中に含有しても、環状ポリオレフォンを含む多層フィルムと組み合わせることにより、ボイル・レトルト殺菌処理を施した場合にでも光遮断性物質は勿論のこと、材から発せられる種々物質の内容物側への溶出、移行を防止することができ、それらに侵されることのない多層フィルムとその積層体を提供すること。例文帳に追加

To provide a multilayer film which can prevent the elution and transfer of a light intercepting substance and also various substances released from a wrapping material into the contents even when it is subjected to boiling/retorting sterilization treatment by combining it with a multilayer film containing a cyclic polyolefin even if the light intercepting substance is incorporated into the multilayer film or a laminate by various methods and is not invaded by them and its laminate. - 特許庁

あらかじめ成形されたウレタン発泡体からなる保温材13と、あらかじめSMC圧縮成形法によるプレス成形で形成された繊維強化プラスチック(FRP)パネル12とを、前記保温材13の外面をみ込むように樹脂コンパウンドを注型成形することによって一体に接着し、保温材13をFRPパネル12と注型成形したFRP層15とで挟み込んだ保温パネル11を得る。例文帳に追加

The heat insulating material 13 comprising a preliminarily molded urethane foam and a fiber reinforced plastic (FRP) panel 12 preliminarily press-molded by an SMC compression molding method are integrally bonded by casting a resin compound so as to wrap the outer surface of the heat insulating material 13 and holding the heat insulating material 13 between the FRP panel 12 and a cast FRP layer 15 to obtain the heat insulating panel 11. - 特許庁

透明性に優れ、適度で、かつ安定した結晶化速度を持ち、耐熱寸法安定性に優れ、紫外線照射時に蛍光の発光が防止された成形体、特に耐熱性中空成形体を効率よく生産することができ、成形体の成形時に金型汚れや冷却ロール汚れなど、ポリエステルと接触する異種材料からなる接触物の汚れが発生しにくく長時間連続成形性に優れ、さらに、香味保持性に優れた装材料を与えるポリエステルの製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a polyester excellent in transparency, having a moderate and stable crystallization rate, excellent dimensional stability under heat, capable of efficiently producing a molded article free from emission of fluorescenc under radiation of UV light, especially a heat-resistant hollow molded article, and excellent in long-time continuous moldability because it leaves reduced mold staining, and imparts a wrapping material excellent in flavor keeping properties. - 特許庁

マグネトロン130により発生したマイクロ波を伝達する導波管140と、マイクロ波の共振領域を形成する共振器150と、共振器150の内部に生成した電界によってプラズマを生成して光を発生するバルブ160と、マイクロ波を印加した時に速かに発光するように電界を集中させる点灯促進手段として導体部材300とを含した無電極照明機器を構成する。例文帳に追加

The electrodeless lighting device comprises a wave guide 140 guiding microwave generated by a magnetron 130, a resonator 150 forming a resonating area of microwave, a bulb 160 generating plasma by the electric field generated at the inside of the resonator 150 and emitting light, and a conductor member 300 functioning as a lighting promotion means making electric field concentrate so as to quickly emit light when microwave is impressed. - 特許庁

入力データを複数の係数にウェーブレット変換し、該係数に対して埋め込み符号ストリームを生成し、該埋め込み符号ストリームをバイナリエントロピー符号化することで得られる符号ストリームの符号化データを処理するデータ処理装置であって、 前記符号ストリームを分析し、各優位度レベルが前記符号ストリームに与えた符号化ビットを符号化単位毎、又は/及び括的にヘッダに記録する手段を設ける。例文帳に追加

In this data processor which performs the wavelet transform of input data into a plurality of coefficients generates an embedded code stream to the coefficient and processes coded data of the code stream obtained by performing the binary entropy coding of the embedded code stream, there is provided a means for analyzing the code stream and recording a coded bit which each advantage level imparts to the code stream in a header by every coding unit or/and comprehensively. - 特許庁

本方法は、強誘電体コンポーネントを備える回路を製造する工程と、強誘電体コンポーネントに起因する挿入損失および他の損失ソースに起因する他の損失を含む、組み合わされた損失を測定する工程と、他の損失ソースに起因する、挿入損失のコンポーネントを決定する工程と、測定された組み合わされた損失から、他の損失ソースに起因するコンポーネントを除去して、強誘電体コンポーネントと関連した損失を決定する工程とを含する。例文帳に追加

The method comprises a process for manufacturing a circuit with a ferroelectric component, a process for measuring combined loss including insertion loss caused by the ferroelectric component and other losses caused by other loss factors, a process for deciding a component of insertion loss caused by other loss factors and a process for deciding a loss related to the ferroelectric component by removing a component caused by other loss factors from the measured combined losses. - 特許庁

座1あるいは背2の少なくとも一方の身体支持構造体5が、実際に人体に当たる部分を占めるパッド4と該パッド4を支持する構造体本体5とに分離されると共に接合手段8を介して着脱可能に構成され、構造体本体5にはパッド4の周囲を囲してパッド4を嵌合させる凹部6を内方に形成する縁部7を設け、該縁部7の高さがパッド4よりも低く、パッド4が周辺の構造体本体5の縁部7よりも突出して実際に人体に当たる部分を構成するようにしている。例文帳に追加

The height of the periphery 7 is lower than that of the pad 4, making the pad 4 project from the periphery 7 in the proximity of the body 5 to form a part to be actually brought into contact with the body. - 特許庁

コロナ放電処理されたプラスチックフィルムの表面に、特定の重合性基を有するキトサン誘導体又はその塩(A)を含む組成物から得られる硬化物によって表面が被覆されたプラスチックフィルム、該硬化物が活性エネルギー線照射によって得られたものである該プラスチックフィルム、及び該プラスチックフィルムを用いた食品用又は医療用装材の提供により、上記課題を解決する。例文帳に追加

The plastic film is prepared by covering a surface of a plastic film, that has been treated by corona discharge, with a cured material prepared from a composition containing a chitosan derivative having a predetermined polymerizable group or a salt (A) thereof, and the cured material is obtained by active energy ray irradiation, and the packaging material for food or medical use is obtained using the plastic film. - 特許庁

本発明は、組み換えポリペプチドの製造方法に関し、この方法は、(a)少なくとも1個の選択マーカー遺伝子で区切られた転写ユニットの多重コピーを有するベクターまたはそのセグメントで形質転換または形質移入した細胞を選択条件下で培養する工程であって、該転写ユニットはポリペプチドをコードしている工程;および(b)該ポリペプチドを該転写ユニットの多重コピーから発現する工程を含する。例文帳に追加

The method for producing recombinant polypeptides comprises (a) a process for culturing a cell transformed or transfected with a vector or its segment having the multiple copies of transcription units encoding polypeptides of interest and separated by at least one selective marker gene in selected conditions, and (b) a process for expressing the polypeptides from the multiple copies of transcription units. - 特許庁

(a)笑顔を作った顔面の頬の膨らみに、両方の手のひらの窪みを密着させ、目を閉 じ、両方の手のひらを、ゆっくりした一定の速度で外回りの円を描くように動かす工 程、 (b)笑顔を作った顔面の、笑筋、頬筋、大頬骨筋および小頬骨筋の上面皮膚を両方の 手のひらでみ軽く押さえた後、両手でフェイスラインを軽く引き上げるように押さ え、更に、額部分を下から上方向に押さえ、最後に首筋を、両手を交差させた状態で 軽く押さえる工程。例文帳に追加

(b) After covering and pressing lightly the upper skin of the laughing muscle, buccinator muscle, greater zygomatic muscle, and lesser zygomatic muscle with both hands when smiling, hold the face line raising it slightly with both hands and press the chin upwards at the bottom and finally press the neck lightly with both hands crossing each other. - 特許庁

LEDチップから発せられる光を歪曲なしに出射させるためのLEDパッケージにおいて、電極が設けられた基板と、上記基板上に実装されたLEDチップと、上記基板上において上記LEDチップをんで塗布され、拡散剤を含有した充填剤と、上記LEDチップと充填剤上に配置され光を広い放射角で放射させるレンズ部とを含む拡散材料を用いたLEDパッケージ及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

The LED package with the diffuser allowing light from an LED chip to be emitted out of the package without distortion that includes a substrate with an electrode formed thereon, and the LED chip mounted on the substrate, an encapsulant applied around the LED chip, containing the diffuser, and a lens part disposed on the LED chip and the encapsulant to radiate light in a wide angle and the manufacturing method thereof are disclosed. - 特許庁

そのため、企業の自由な事業活動を通じて、東アジアが更なる成長の活力を生み出すためには、より一層の制度整備に向けた取組を各国が進展させていくことに加え、域内全体をカバーする経済連携の枠組みの構築を通じて、財の貿易の自由化のみならず、サービス貿易の自由化、投資ルールの整備、人の移動の担保、知的財産権の保護等も含めた括的な制度的統合がもたらすシームレスな経済圏を実現していくことが望まれる。例文帳に追加

To generate a vigorous economic growth in East Asia, further development of rules in each country is needed. In addition, for this purpose, building a seamless economic zone based on a framework of economic partnerships that covers whole East Asia, in other words, comprehensive systemic harmonization including liberation of trade (both goods and service), upgrading investment rules, securing movement of people, and protection of intellectual property rights is also desired. - 経済産業省

本戦略において我が国は、東アジア経済統合を積極的に推進すべく、ASEAN10か国に日本、中国、韓国、インド、豪州、ニュージーランドを加えた計16か国(ASEAN+6)での経済連携協定たる「東アジア括的経済連携(東アジアEPA・CEPEA(Comprehensive Economic Partnership in East Asia))」構想、そして東アジア版OECDのような国際的体制の構築に向けた第一歩として、地域共通の課題に研究・政策提言を通じて知的貢献を行う「東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA:Economic Research Institute for ASEAN and East Asia)」構想を提唱した。例文帳に追加

The strategy advocates the following initiatives to actively promote economic integration in East Asia: the "Comprehensive Economic Partnership in East Asia (CEPEA)," which is an economic partnership agreement among a total of 16 countries comprising 10 ASEAN nations plus Japan, China, Republic of Korea, India, Australia, and New Zealand; and the "Economic Research Institute for ASEAN and East Asia (ERIA)," which is designed to make intellectual contributions through researches and policy recommendations on common issues in the region, as an initial step to establishing an international body, like the East Asian version of the OECD. - 経済産業省

括的輸入禁止措置については、「食品衛生法第 8 条第 1 項及び第 17 条第 1項等に基づく特定食品等の販売、輸入等禁止処分の取扱い指針(ガイドライン)」(平成 14 年 9 月 6 日付け食発第 0906001 号別添) に基づき、直近 60 件の検査命令による違反率が一時的に 5%を超えた 7 か国 9 品目について、輸出国政府に対し、衛生管理状況を確認するとともに、改めて改善対策を要請した。例文帳に追加

With regard to the comprehensive import ban measure, based on the Guidelines for the Prohibition of the Sale and Import of Specified Foods based on Article 8 Paragraph 1 and Article 17 Paragraph 1 of the Food Sanitation Law (Attachement to Notice No. 0906001 of the Department of Food Safety, dated September 6, 2002), sanitary control was confirmed with the governments of exporting countries for 9 items from 7 countries (the violation rates for these items based on the 60 most recent inspection orders had temporarily exceeded 5%), and requests for improvement measures were repeated. - 厚生労働省

6 第一項第五号に規定する介護予防支援計画とは、居宅において生活を営む要支援者が介護予防その他身体上又は精神上の障害があるために入浴、排せつ、食事等の日常生活における基本的な動作の全部若しくは一部について常時介護を要し、又は日常生活を営むのに支障がある状態の又は悪化の防止に資する保健医療サービス及び福祉サービス(以下この項において「介護予防等」という。)の適切な利用等をすることができるようにするための当該要支援者が利用する介護予防等の種類、内容等を定める計画であつて、介護保険法第百十五条の三十九第一項に規定する地域括支援センター(第三十四条の二第二項及び第五十四条の二第一項において「地域括支援センター」という。)の職員のうち同法第八条の二第十八項の厚生労働省令で定める者が作成したものをいう。例文帳に追加

(6) A care prevention support plan prescribed in paragraph (1), item (v) means a plan which, for the purpose of allowing a person requiring support who leads his/her life at home to use, etc. appropriately care prevention services and any other health and medical services and welfare services that contribute to relieving or preventing from worsening the conditions where, due to physical or mental disabilities, said person requires constant care with regard to all or part of the basic activities of daily life such as bathing, excretion and eating or has trouble leading his/her daily life (hereinafter referred to as "care prevention services, etc." in this paragraph), specifies such matters as the types and contents of the care prevention services, etc. to be used by said person requiring long-term care, and which has been prepared by any person specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in Article 8-2, paragraph (18) from among the employees of a community comprehensive support center prescribed in Article 105-39, paragraph (1) of the Long-Term Care Insurance Act (referred to as a "community comprehensive support center" in Article 34-2, paragraph (2) and Article 54-2, paragraph (1)).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 この法律において「分別基準適合物」とは、市町村が第八条に規定する市町村分別収集計画に基づき容器装廃棄物について分別収集をして得られた物のうち、環境省令で定める基準に適合するものであって、主務省令で定める設置の基準に適合する施設として主務大臣が市町村の意見を聴いて指定する施設において保管されているもの(有償又は無償で譲渡できることが明らかで再商品化をする必要がない物として主務省令で定める物を除く。)をいう。例文帳に追加

(6) The term "waste containers and packaging that conform to the sorting standards" as used in this Act shall mean waste containers and packaging that are obtained through sorted collection of waste containers and packaging by the municipal governments based on their Municipal Sorted Collection Plans prescribed in Article 8, which conform to the standards specified by the Ordinance of the Ministry of the Environment and which are stored in a facility designated by the competent minister as a facility that conforms to the establishment standards specified by the ordinance of the competent ministry after hearing opinions of the municipal governments (excluding containers and packaging which are specified by the ordinance of the competent ministry as those which can obviously be transferred at a price or without charge and for which recycling is not necessary).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十九条 破産手続開始の申立てをした者は、破産手続開始の決定前に限り、当該申立てを取り下げることができる。この場合において、第二十四条第一項の規定による中止の命令、括的禁止命令、前条第一項の規定による保全処分、第九十一条第二項に規定する保全管理命令又は第百七十一条第一項の規定による保全処分がされた後は、裁判所の許可を得なければならない。例文帳に追加

Article 29 A person who has filed a petition for commencement of bankruptcy proceedings may withdraw the petition only prior to an order of commencement of bankruptcy proceedings is made. In this case, after a stay order under the provision of Article 24(1), comprehensive prohibition order, temporary restraining order under the provision of paragraph (1) of the preceding Article, provisional administration order prescribed in Article 91(2) or temporary restraining order under the provision of Article 171(1) is issued, permission of the court shall be required.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

我らは、人類共通の財産である生物の多様性を確保し、そのもたらす恵沢を将来にわたり享受できるよう、次の世代に引き継いでいく責務を有する。今こそ、生物の多様性を確保するための施策を括的に推進し、生物の多様性への影響を回避し又は最小としつつ、その恵沢を将来にわたり享受できる持続可能な社会の実現に向けた新たな一歩を踏み出さなければならない。例文帳に追加

We are responsible for ensuring biodiversity, which is a common property of all human beings, and for carrying it on to the next generation so that human beings can continue enjoying benefits therefrom in the future. Now is the time to mark a first step toward realizing a sustainable society, in which human beings can continue enjoying benefits from biodiversity in the future, while comprehensively promoting policies to ensure biodiversity and avoiding or minimizing impacts on biodiversity.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 国は、食品衛生に関する情報の収集、整理、分析及び提供並びに研究並びに輸入される食品、添加物、器具及び容器装についての食品衛生に関する検査の実施を図るための体制を整備し、国際的な連携を確保するために必要な措置を講ずるとともに、都道府県、保健所を設置する市及び特別区(以下「都道府県等」という。)に対し前二項の責務が十分に果たされるように必要な技術的援助を与えるものとする。例文帳に追加

(3) The State shall develop a system for conducting the collection, compilation, analysis, and provision of information on food sanitation, carrying out research, and making inspections on food sanitation with regard to imported food, additives, apparatus and containers and packaging, and take the measures necessary to ensure international coalition. At the same time, the State shall provide prefectures, cities establishing health centers, and special wards (hereinafter referred to as "prefectures, etc.") with the technical assistance necessary for them to pursue their responsibilities as set forth in the preceding two paragraphs.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

本事業年度の検査の基本方針においては、昨今の経済情勢等を踏まえ、資金需要者への適切・円滑な資金の需要や利用者への良質な金融商品、サービスの提供という役割を果たす体制や、その役割を果たすための十分な財務基盤と強固で括的なリスク管理体制の整備状況を検証することを基本とする考えのもとに、検査、運用の基本的枠組みとか、重点検証項目を示しました。例文帳に追加

In the basic inspection policy for this program year, we presented basic inspection and enforcement frameworks and priority inspection items under our approach focused on inspecting whether a financial institution has set in place a system designed to serve the role of appropriately and smoothly providing funds to those with financing demand and offering quality financial products and services to users, an adequate financial base to fulfill that role and a robust and comprehensive risk management system, all in view of the recent economic conditions and other factors.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS