1016万例文収録!

「"てつい"」に関連した英語例文の一覧と使い方(59ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "てつい"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"てつい"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2958



例文

関税化を行った品目については、以下の場合において特別緊急調整措置として追加的関税を、①の場合は関税の1/3を限度とし、当該年度に限り、②の場合は例えば10%超40%以下の下落に対しては、10%を超える分の30%を、当該船荷に限り、賦課することができる(第5条)。例文帳に追加

Under Article 5, additional tariffs may be imposed as special safeguard measures for tariffed items and may be increased either by: (i) one-third for the relevant year only; or (ii) 30 percent, if a drop of 10-40 percent occurs for the portion of the drop over 10 percent and applied to the relevant shipment load only. Additional tariffs may also be imposed where price drops exceed 40 percent. Specifically, under Article 5: - 経済産業省

二 当該裁判において没収を命じられた第百九十八条の二第一項各号に掲げる財産に相当する額又は当該裁判において追徴を命じられた同項各号に掲げる財産の価額に相当する額(当該裁判において同項各号に掲げる財産の没収及び同項各号に掲げる財産の価額の追徴が命じられたときは、当該裁判において没収を命じられた同項各号に掲げる財産に相当する額及び当該裁判において追徴を命じられた同項各号に掲げる財産の価額に相当する額の合計額)例文帳に追加

(ii) the amount equivalent to the properties listed in each item of Article 198-2(1) for which confiscation was ordered pursuant to said court decision, or the amount equivalent to the values of the properties listed in each item of Article 198-2(1) for which collection of equivalent value was ordered pursuant to said court decision (in cases where confiscation of the properties listed in each item of Article 198-2(1) and collection of equivalent value of the properties listed in each item of Article 198-2(1) were ordered pursuant to said court decision, the sum of the amount equivalent to the properties listed in each item of Article 198-2(1) for which confiscation was ordered pursuant to said court decision and the amount equivalent to the values of the properties listed in each item of Article 198-2(1) for which collection of equivalent value was ordered pursuant to said court decision).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

当初、こうした政策は元寇などによって混乱する社会秩序の回復を図りたい鎌倉幕府の政策と軌を一にするもの(安達泰盛による幕政改革も「弘安徳政」と呼ばれている)であったが、やがて徳政の本格化とともに朝廷の威信回復の考えが旧体制(鎌倉幕府以前への)復帰を模索する動きに結び付けられるようになると、鎌倉幕府は皇位継承における両統迭立政策を名目とした政治介入を行い、亀山・伏見両上皇の院政停止を行った事から朝幕間に緊張状態を生み、やがて後醍醐天皇の親政に至ってついに鎌倉幕府に対する討幕運動へと転化することになったのである。例文帳に追加

Initially, these reforms were in agreement with the Kamakura bakufu's policies to recover public order after confusion due to Mongolian attempts to invade Japan, etc. (the bakufu reforms by Yasumori ADACHI are also called 'Koan-Tokusei'), but when the scale of tokusei was enlarged and consideration of reversion to the old system (before the Kamakura bakufu) became linked with the idea of recovering the authority of the Imperial Court, the Kamakura bakufu used Ryoto tetsuritsu policies for the Imperial succession as a reason to intervene politically and terminated the cloistered governments of Retired Emperors Kameyama and Fushimi, causing tension between the bakufu and the Imperial Court, leading to Emperor Godaigo's direct governance, which eventually transformed into the movement to overthrow the Kamakura bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

血清試料中に存在する鉄を電気化学的に分析する方法において、血清試料を低級脂肪族アルコールと約5.5~約8.5モル毎リットルのHCLとの実質的に鉄を含まぬ混合物中に溶解して血清から鉄を解放させ、この溶液の一定量を電解槽へ添加し、前記電解槽中の第一の電極へ第二鉄イオン及び銅イオンの量を測定するための電位ET2を、また、前記電解槽中の第二の電極へ第一鉄イオン及び銅イオンの量を測定するための電位ET1をそれぞれ同時に印加し、前記それぞれの電極における電流信号を得、それらの信号を比較して鉄の量を求めることからなることを特徴とする電気化学的分析方法。例文帳に追加

A process of electrochemical analysis of serum iron comprising releasing iron from the serum sample by adding it to iron-free mixture of low-grade fatty alcohol and about 5.5-about 8.5 N HCl, introducing the specified amount of this solution into the electroanalytic vessel, applying the first electrode for second ionized iron and copper ion level detector of potential ET2, and in the electroanalytic vessel first ionized iron and copper ion level detector of potential ET1, obtaining the current signal at each electrode, and comparing them in order to obtain iron level.  - 特許庁

例文

8日、開戦に積極的で無かったとされる慶喜は大坂城におり、旧幕府軍の敗戦が決定的となり、7日には慶喜に対して追討令が出た報を聞くと、その夜僅かな側近及び老中・板倉勝静、同・酒井忠惇、会津藩主・松平容保・桑名藩主・松平定敬と共に密かに城を脱し、大阪湾に停泊中の幕府軍艦・開陽丸で江戸に退却した。例文帳に追加

Yoshinobu, who is said to have not actively supported starting a war, stayed at Osaka Castle when the defeat of the former Shogunate forces was imminent and he was informed of the issuing of the punitive order against him on February 7; that night Yoshinobu secretly escaped from the castle and retreated to Edo on the Shogunate warship Kaiyo Maru on February 8, which had been anchored at Osaka Bay, along with a few of his close aides as well as Katsukiyo ITAKURA (a senior councilor), Tadato SAKAI (a senior councilor), Katamori MATSUDAIRA (the lord of the Aizu domain) and Sadaki MATSUDAIRA (the lord of the Kuwana domain).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

広義には足利尊氏が1336年(建武(日本)3年)に建武式目を制定し、1338年に正式に京都に幕府を開いてから、15代将軍足利義昭が1573年に織田信長によって追放されるまでの235年間の足利将軍の存続期間を指すのが一般的であるが、前期を南北朝時代(日本)、後期を戦国時代(日本)とそれぞれ区分して、南北朝合一から明応の政変(あるいは応仁の乱)までを狭義の室町時代とする場合も多い。例文帳に追加

In the broadest sense, the term "Muromachi period" refers to the 235-year span during which the country was at least nominally ruled by an Ashikaga Shogun, beginning when Takauji ASHIKAGA enacted the Kenmu Code in 1336 before formally creating the bakufu in Kyoto in 1338, and ending when Nobunaga ODA exiled the fifteenth Shogun, Yoshiaki ASHIKAGA, in 1573; however, both the early and late stages of the Muromachi period can also be classified as the Northern and Southern Courts (Nanbokucho) (Japan) and Sengoku periods, respectively, so many favor a narrower definition of the Muromachi period, in which it is limited to the span from the unification of the two courts (in 1392) until the outbreak of the Meio Coup (in 1492, or alternatively the outbreak of the Onin War in 1467).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昨日ですけれども、米国政府がシティグループに対して追加の資本注入と不良債権に対する政府保証ということ、救済策を発表していますけれども、これに対する受け止めと、シティグループには先月も公的資金が注入されていますけれども、そういった経緯から対応がちょっと泥縄じゃないかとか、今回の措置で十分なのかという指摘も出ているようですけれども、これに対する大臣のお考えも含めてお聞かせください。例文帳に追加

How do you view a bailout plan for Citigroup announced yesterday by the U.S. government, under which an additional capital injection will be given to the company and government guarantee will be provided for its distressed assets? Considering the capital injection given last month, some people point out that the U.S. government’s handling of this matter has been haphazard and doubt whether the new measures are sufficient. What is your view in this regard?  - 金融庁

このうち、改正案では、大規模かつ複雑なリスクを抱える保険会社において、資産運用リスク、保険引受リスクなどの各リスクを個別に管理するだけでなく、全体として統合的にリスクを管理する視点が一層重要となってきていることを踏まえて、改めて総合的リスク管理に関する検査項目を整理して追加記載しているところでありまして、この視点は何も急に始めたことではなく、平成21年6月に保険会社向けの監督指針の改訂に盛り込んでおりまして、検査においても各社の統合的リスク管理態勢を検証しているところでございます。例文帳に追加

Because it is becoming increasingly important for insurance companies that face large-scale and complex risks not to manage various risks individually, such as asset management risk and insurance underwriting risk, but to manage them in an integrated manner, we reviewed inspection items related to integrated risk management and included additional items in the revised manuals. We are not suddenly adopting the perspective of integrated risk management. The revision of the guidelines for supervision of insurance companies in June 2009 included the adoption of this perspective and we have examined the integrated risk management systems of insurance companies in our inspections.  - 金融庁

各金融機関において、損失をきちんと認識をし、その結果として自己資本が足りないということであればそれぞれ資本調達を行い、また、将来に向けて追加的な損失が発生しにくくなるように不良資産を切り離していくと、こういった取組みの積み重ねが重要であり、現在そういった取組みが進行している、かつ、民間当事者だけでそのオペレーションが行いきれないということに備えて各国の公的な取組み、政策面の取組みも打ち出されているということであろうかと思います例文帳に追加

It is important that individual financial institutions successively implement measures such as recognizing losses, raising funds if they face a capital shortfall and separating distressed assets from their balance sheets, so as to reduce the risk of additional losses arising in the future. Indeed, such measures are actually underway at the moment. Furthermore, governments have unveiled public sector initiatives and policy measures in order to prepare for cases in which private sector entities find it difficult to do these things on their own  - 金融庁

例文

(5) 本条の規定に基づいてされる追加の特許証の裏書申請は,主発明に係る特許証の裏書申請としても取り扱うものとし,また,有効なある追加の特許についての本条の規定に基づいてされる特許証の裏書申請は,追加の特許証の裏書申請としても取り扱うものとする。本条の規定に基づいて既に裏書されている特許証について追加の特許が付与されるときは,その追加の特許証もまた同様に裏書されるものとする。例文帳に追加

(5) An application made under this section for the endorsement of a patent of addition shall be treated as an application for the endorsement of the patent for the main invention also, and an application made under this section for the endorsement of a patent in respect of which a patent of addition is in force shall be treated as an application for the endorsement of the patent of addition also; and where a patent of addition is granted in respect of a patent already endorsed under this section, the patent of addition shall also be so endorsed. - 特許庁

例文

本法で定める法律諸関係についての請求が訴訟によって追求される民事事件において当事者の一方が訴訟物の総額に従い当該訴訟の費用を支払う義務を履行するならば自己の財政的地位が著しく危殆におとし入れられるであろうことを疎明するときは,裁判所は当該当事者の請求により当該当事者の経済的地位に従い定められる訴訟物の部分に従い訴訟費用の支払義務を減額すべきことを命ずることができる。例文帳に追加

If a party to civil litigation in which an action is brought to assert a claim arising from one of the legal relationships regulated under this Law satisfies the court that the awarding of the costs of the case against him according to the full value in dispute would considerably endanger his financial position, the court may, at his request, order that party's liability to pay court costs to be adjusted in accordance with a portion of the value in dispute that shall be appropriate to his financial position.  - 特許庁

出願人が,意匠の実施物とともに,写真的又は他の図面的表現物を提出し,その意匠の写真的又は他の図面的表現物では本法に基づく保護を得ようとする当該特徴を明瞭かつ十分に開示できないと述べる場合は,特許庁は,写真的又は他の図面的表現物に代えて,意匠の実施物を[3](2)にしたがって表現物と認めることができる。このような場合は手数料表にしたがって追加手数料を納付する。例文帳に追加

Where the applicant demonstrates, by submitting a photographic or other graphic representation of a design together with an embodiment of the design, that a photographic or other graphic representation of the design is not capable of disclosing clearly and fully those features for which protection under this Law is sought, the Patent Office may accept the embodiment of the design as the representation in accordance with subsection (3), item 2, in place of the photographic or other graphic representation. In such case, an additional fee shall be paid according to the schedule of fees.  - 特許庁

次の場合,すなわち, (a)(4)に記載する再検討の後に,登録官が取消理由は立証されていることを引き続き認める場合,又は (b)(5)に記載する検討の後に,登録官が,提案されたとおりに登録簿が補正されたとしても,理由が除去されないであろうことを認めた場合は,登録官は,次の事項を行わなければならない。 (c)法律第66条(2)に基づいて追加通知書を登録所有者に与えること,又は (d)法律第68条(4)(a)に基づいて聴聞を受ける合理的機会を登録所有者に与えること例文帳に追加

If: (a) after the reconsideration mentioned in subregulation (4), the Registrar remains satisfied that a ground for revocation has been made out; or (b) after the consideration mentioned in subregulation (5), the Registrar is satisfied that the ground would not be removed if the Register were amended as proposed; the Registrar must: (c) give a further notice to the registered owner under subsection 66(2) of the Act; or (d) give the registered owner a reasonable opportunity to be heard under paragraph 68(4)(a) of the Act.  - 特許庁

クレームの原番号は,手続を通して維持しなければならない。クレームを取り消した場合は,残りのクレームに番号を付け直してはならない。クレームを補正によって追加したか又は取り消したクレームから差し替えた場合は,出願人は,これらに(記入の有無を問わず)既に提示している最大の番号が付されたクレームの次の番号から始まる連続番号を付さなければならない。出願が許可可能なものになった場合は,審査官は,必要な場合は,クレームの連続番号を,クレームが記載されている順序又は出願人が請求する順序で付け直すものとする。例文帳に追加

The original numbering of the claims must be preserved through the prosecution. When claims are cancelled, the remaining claims must not be renumbered. When claims are added by amendment or substituted for cancelled claims, they must be numbered by the applicant consecutively beginning with the number next following the highest numbered claim previously presented (whether entered or not). When the application is ready for allowance, the Examiner, if necessary, will renumber the claims consecutively in the order in which they appear or in such order as may have been requested by applicant. - 特許庁

(3) 正当な事由があるときは,出願人は,(1)に定めた国際出願の翻訳文の提出について追加の期間を受けることができるが,優先日から33月目の終わりを超えてはならず,また,優先権が複数ある場合は,最先の優先日から33月目の終わりを超えてはならない。(1)に定めた31月の期間の終わりまでに2月を超える期間が残る場合は,追加の期間は与えられない。翻訳文提出の場合又は本条に定めた33月の期間満了の場合は,国の追加手数料を納付しなければならない。 (2004年3月10日。2004年5月1日施行-RT I 2004, 20, 141)例文帳に追加

(3) In justified cases, an applicant may be granted an additional period for filing the translation of an international application specified in subsection (1) of this section, but for not more than until the end of the thirty third month as of the date of priority, and in case of several priorities, until the end of the thirty third month as of the date of the earliest date of priority. An additional period is not granted if more than two months remain until the end of the thirty-one monthsperiod specified in subsection (1) of this section. In case of submission of a translation or in case of expiry of the thirty three monthsperiod specified in this section, a supplementary state fee shall be paid. (10.03.2004 entered into force 01.05.2004 - RT I 2004, 20, 141)  - 特許庁

(2) 出願の対象が明らかに, 1. その内容上,発明を構成せず, 2. 産業上の利用可能性を有さず, 3. 第 2条に基づき特許付与が排除され,又は 4. 第 16条(1)第 2文の場合において,他の発明の改良又は発展的開発を目的としていないときは, 審査課は,出願人に対し,理由を付してその事実を通告し,かつ,特定期間内に意見書を提出するよう求める。同じ規定が,第 16条(1)第 2文の場合において,追加特許出願が特定期間内に提出されない場合に,適用される。例文帳に追加

(2) Should the subject matter of an application obviously 1. not, by reason of its nature, constitute an invention; 2. not be susceptible of industrial application; 3. be excluded from grant as a patent under Section 2 or 4. not be directed, in the case of the second sentence of Section 16(1), towards an improvement or further development of another  - 特許庁

Ni−Pメッキしたアルミ基板に由来するニッケルイオン、ステンレス製の洗浄設備等に由来する鉄イオンの再析出に対して優れた溶解性を有するとともに、適度なエッチング性を有することで一旦吸着した後、基板表面から脱離したパーティクルの分散性が良好であり、かつパーティクルの再付着防止性に優れた磁気ディスク用基板洗浄剤を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a detergent for a magnetic disk substrate, which has excellent solubility, for re-deposition of nickel ions originating from an Ni-P plated aluminum substrate, and iron ions originating from cleaning equipment made of stainless steel etc., has excellent dispersibility of particles once adsorbed on a substrate surface and then desorbed therefrom owing to possession of a suitable etching property, and is excellent in reattachment prevention property against particles. - 特許庁

マグネシウム含有量が1重量%以上8重量%以下、ケイ素含有量が0.0001重量%以上0.02重量%以下、鉄含有量が0.0001重量%以上0.03重量%以下のアルミニウム合金であって、アルミニウム、マグネシウム、ケイ素、鉄以外の元素の含有量が、それぞれ0.005重量%以下であり、かつ、アルミニウム、マグネシウム以外の元素の含有量の合計が、0.1重量%以下であるアルミニウム合金。例文帳に追加

The aluminum alloy has a composition containing, by weight, 1 to 8% magnesium, 0.0001 to 0.02% silicon and 0.0001 to 0.03% iron, and in which the contents of the elements other than aluminum, magnesium, silicon and iron are ≤0.005%, respectively, and also, the total of the contents of the elements other than aluminum and magnesium is ≤0.1%. - 特許庁

弾性表面波を生成する交差指電極12を有する基板部11を備え、基板部11に供給される液体を弾性表面波によって霧化する弾性表面波霧化装置1であって、対となる電極15a、15bから構成され、電圧が印加されることで電極15a、15b間に電界Eを形成させる電界電極15を備え、電極15a、15b間に形成される電界Eにより液体を電離させることを特徴とする弾性表面波霧化装置。例文帳に追加

The surface acoustic wave atomizer 1 provided with a substrate 11 having an interdigital electrode 12 to generate a surface acoustic wave, which atomizes liquid supplied onto the substrate 11, comprises an electric field electrode 15 comprising a pair of electrodes 15a, and 15b which forms an electric field E between the electrodes 15a, 15b by applying a voltage wherein the liquid is ionized by the electric field E formed between the electrodes 15a, 15b. - 特許庁

被処理材であるアルミニウム系基材に対して、アルミナ及び/又はガラスビーズからなる研磨材を用いた液体ホーニング、及び、第2鉄イオンと硫酸を含有しPHが0.6〜2.0である酸性水溶液による酸洗、及び、ジルコニウムイオン及び/又はチタニウムイオンとフッ素イオンを含有しPHが1.5〜4.0である化成処理液を用いた化成処理を適用することからなるアルミニウム系基材の塗装前処理方法。例文帳に追加

An aluminum based base material as the material to be treated is subjected to liquid honing using abrasives consisting of alumina and/or glass beads, pickling with an acidic aqueous solution of pH 0.6 to 2.0 containing ferric ions and sulfuric acid, and chemical conversion treatment using a chemical conversion treatment liquid of pH 1.5 to 4.0 containing zirconium ions and/or titanium ions and fluorine ions. - 特許庁

センシングロボットCS30が対象物(Object)を検出すると、ベースステーションBS101は、センシングロボットCS30、対象物に対して追探索を行なう他のセンシングロボットCS、およびセンシングロボットCS30とベースステーションBS101との間の通信の中継を行なうセンシングロボットCS以外のセンシングロボットCSに対して現在の探索エリア外に移動するよう制御する。例文帳に追加

If the sensing robot CS30 detects the object, the base station BS101 controls the sensing robots CS other than the sensing robots CS, which relay communications between the sensing robot CS30, other sensing robots CS performing a follow-up search to the object, and the sensing robot CS30 and the base station BS101 to move outside the current search area. - 特許庁

少なくとも一種のポリオキシアルキレングリコールまたは少なくとも一種のポリオキシアルキレングリコールモノエーテルを、塩基と反応させ, そして次いで、 それをハロ炭化水素または酸ハライドで還元剤の存在において、アルキル化しまたはアシル化し、アルキル化 もしくはアシル化反応を大気酸素の存在において実施することによって、ポリオキシアルキレングリコールおよび/またはポリオキシアルキレングリコールモノエーテルの遊離のヒドロキシル基を転化させる方法。例文帳に追加

A method for converting free hydroxy of polyoxyalkylene glycol and/or polyoxyalkylene glycol monoether is provided, wherein at least one polyoxyalkylene glycol or at least one polyoxyalkylene glycol monoether is reacted with a base, and then the resultant is alkylated or acylated with a halohydrocarbon or an acid halide in the presence of a reductant, which alkylation or acylation reaction is performed in the presence of atmospheric oxygen. - 特許庁

成膜用基板ホルダーに透明基板をセットし、スパッター又は蒸着にて透明基板上にクロムまたは酸化クロム膜を下方から成膜して成膜部及び非成膜部を有する従来のフォトマスク用ブランクスを作製し、追加成膜用基板ホルダーを用いて上記従来のフォトマスク用ブランクスの非成膜部にスパッター又は蒸着にて透明導電性薄膜を追加成膜して追加成膜部22を有する本発明のフォトマスク用ブランクス20を作製する。例文帳に追加

The blank 20 having an additional film forming region 22 where a transparent electrically conductive thin film is additionally formed by sputtering or vapor deposition in the region where no film is formed of the photomask blank by using a substrate holder 10 for additional film forming is formed. - 特許庁

主成分として、III価の鉄イオン(Fe^3+)の含有量が500〜1500ppm及びL−アスコルビン酸の含有量が500〜2000ppmであって、ソルビン酸、安息香酸及びそれらの塩並びにパラオキシ安息香酸エステルの少なくとも1種を含有し、その含有量が200〜2000ppmである水溶液にマイクロ・ナノバブルを発生させた殺菌消毒液及びマイクロ・ナノバブルを発生させた後、60〜90日間密封して保存した殺菌消毒液である。例文帳に追加

The bactericidal disinfectant solution is also obtained by generating micro nanobubbles in the above aqueous solution, and thereafter sealing the solution to store it for 60-90 days. - 特許庁

テレビジョン受像機3から、HDMI規格に準拠した信号伝送を行う上記信号ケーブル2を介して当該テレビジョン受像機3に割り当てられているCEC論理アドレスから、上記テレビジョン受像機3がサポートしているHDMI機能を特定するHDMI機能特定部137と、特定されたHDMI機能のうち、当該携帯電話機1において追加するHDMI機能が含まれているか否かを判断するHDMI機能判断部138とを備える。例文帳に追加

An electronic apparatus includes: an HDMI function identification unit 137 for identifying HDMI functions which a television receiver 3 supports by detecting a CEC logical address assigned to the television receiver 3 through a signal cable 2 which performs signal transmission compliant with the HDMI standard; and an HDMI function determination unit 138 for determining whether an HDMI function to be applied to a mobile phone 1 is contained among the identified HDMI functions. - 特許庁

学習情報記憶手段により、学習情報を記憶し、表示付加プログラム情報記憶手段により、端末に備える表示手段に表示される学習情報に対して、追加的に表示される表示付加情報を作成するための表示付加プログラム情報を記憶して、受信手段によって端末から受信した配信要求信号に応じて、学習情報と、表示付加プログラム情報とを、端末に送信することができる学習支援装置、学習支援システム、学習支援方法および記憶媒体とした。例文帳に追加

A learning information storing means stores learning information, an additional display program information storing means stores additional display program information for generating additional display information displayed additionally to the learning information displayed on a display means provided to a terminal, and the learning information and the additional display program information can be transmitted to the terminal according to a distribution request signal received from the terminal by a receiving means. - 特許庁

オートフォーカス(AF)の対象範囲であるAFエリアをピント合わせの対象として追尾する対象被写体に自動追尾させるオートフォーカスシステムにおいて、撮影画像の範囲のうち追尾する対象被写体の画像を基準パターン画像として取り込む範囲の大きさを、対象被写体の距離や撮影レンズの焦点距離によって変更することによって、対象被写体の画像の検出とAFエリアの自動追尾を適切に行うことができるオートフォーカスシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an autofocus (AF) system capable of appropriately realizing the detection of the image of a target subject and the automatic tracking of an AF area by changing the size of a range where the image of the target subject to be tracked is fetched as a reference pattern image out of the range of a photographic image according to the distance of the target subject and the focal distance of a photographic lens. - 特許庁

移動端末と双方向通信可能に接続され、目的地に対する経路誘導情報を提供する情報提供サーバを備え、情報提供サーバには、予め登録された複数のメンバーから目的地、経路に関する要求情報を収集する収集手段と、収集された各要求情報に基づいて目的地及び経路を調停ルールに従って決定する決定手段と、決定された目的地及び経路を各移動端末に各々提供する提供手段と、経由地追加希望情報を受け付ける受付手段と、受け付けられた経由地追加希望情報に基づく経由地を調停ルールに従って追加設定する経由地追加設定手段とを備える。例文帳に追加

An information providing server is provided, where the information providing server is connected to a mobile terminal so that two-way communication can be made and provides path guidance information to a goal. - 特許庁

溶融亜鉛メッキ工程で排出される亜鉛及び鉄を含む酸廃液を被処理液として処理する方法において、該被処理液とpH11以上のアルカリ水溶液とを50℃以上の条件で混合して、50℃以上の温度及び6〜11のpHを有する混合液を形成して、該溶存亜鉛イオンと鉄イオンを難溶性物質として沈殿させることを特徴とする溶融亜鉛メッキ工程で排出される亜鉛及び鉄を含む酸廃液の処理方法。例文帳に追加

In the method of treating the acid waste water containing zinc and iron discharged from the hot dip galvanizing process, a liquid to be treated is mixed with an alkali aqueous solution having pH11 at50°C to form a mixed liquid having50°C and pH 6-11 to precipitate the dissolved zinc ion and iron ion as a hardly soluble material. - 特許庁

炭素間に二重結合を有しかつ複数の水酸基を有する単量体を重合して得られる合成有機化合物重合体の水溶液に、2価鉄イオンを必須成分として含む金属元素イオンの水溶液とアルカリ水溶液とを添加してフェライト粒子を生成するとともに生成した前記フェライトと前記合成有機化合物重合体とを複合化することにより、前記フェライトと前記合成有機化合物重合体とが複合した複合粒子を形成する。例文帳に追加

The composite particle wherein the ferrite is compounded with the synthetic organic compound polymer is formed by adding an aqueous solution of a metallic element ion which essentially comprises ferrous ion and an aqueous alkaline solution to an aqueous solution of the synthetic organic compound polymer obtained by polymerizing a monomer having multiple hydroxy groups and double bonds between carbons to generate a ferrite particle and to conjugate this with the synthetic organic compound polymer. - 特許庁

サーバシステムを管理する方法は、仮想マシンイメージファイルに対応するストレージシステムにゴールデンイメージを生成することと、仮想マシンデータをゴールデンイメージからストレージシステム内の複数のボリュームのいくつかにコピーすることと、仮想マシンのアクティビティを監視することによって、仮想マシンデータをコピーしたボリュームのステータスを管理サーバによって追跡記録することとを含む。例文帳に追加

A method of managing the server system comprises: generating a golden image in the storage system corresponding to a virtual machine image file; copying virtual machine data from the golden image to some of the plurality of volumes in the storage system; and keeping track, by the management server, of status of the volumes which have the copied virtual machine data by monitoring activity of the virtual machines. - 特許庁

メチルベンゾチオフェン等のイオウ化合物を不純物として含有する芳香族炭化水素油を、液相で吸着剤と接触させてイオウ化合物を吸着除去するに当たり、吸着剤としてニッケルイオン及び/又は鉄イオンで少なくとも一部が陽イオン交換されたフォージャサイト型ゼオライト、ベータ型ゼオライト、L型ゼオライト及びモルデナイト型ゼオライトから選ばれる少なくとも1種のゼオライトを使用する。例文帳に追加

In adsorbing and removing a sulfur compound by bringing an aromatic hydrocarbon oil containing a sulfur compound such as methylbenzothiophene, or the like, as impurities into contact with an adsorbent in a liquid phase, at least one kind of zeolite selected from faujasite type zeolite, beta type zeolite, L type zeolite and mordenite type zeolite at least partially subjected to cation exchange with nickel ion and/or iron ion is used as the adsorbent. - 特許庁

また、この安定した六価鉄イオンを含有する液剤14を陽極酸化処理槽に満たし、直流電源13と陰極として白金からなる電極12を、陽極としてチタン合金部材11を接続し、任意の条件で陽極酸化処理を行うことにより、装飾性の優れた、ゴールド・パープル・ブラック等の任意の外観化を有する陽極酸化処理被膜を有するチタン合金部材を得ることができる。例文帳に追加

By filling a liquid agent 14 containing stable hexavalent iron ion into an anodic oxidation treatment vessel, connecting the DC power source 13 and an electrode 12 comprising platinum as a cathode to the titanium alloy member 11 as an anode and anodically oxidizing under an optional condition, a titanium member having an anodic oxidation film having an optional appearance of gold, purple, black or the like and excellent in decorative property is obtained. - 特許庁

詳しくは、遅延抑制制御手段は、加速時における遅延制御の実行を抑制して、スロットル開度をアクセル開度に対して追従させるための制御を行い、燃料増量制御手段は、加速時において空燃比がリッチとなるように、燃料噴射量を増量させるための制御を行い、2次空気供給制御手段は、ストイキに対して不足する空気量を算出し、不足する空気量を補うために2次空気の供給を実行する。例文帳に追加

In detail, a retardation inhibition control means executes control for making throttle opening follow accelerator opening by inhibiting execution of retardation control at a time of acceleration, a fuel increase control means executes control for increasing fuel injection quantity to make air fuel ratio rich at a time of acceleration, a secondary air supply control means calculates air quantity short to stoichiometric condition and supplies secondary air for compensating short air quantity. - 特許庁

キャリア要件の提示された職種並びに待遇の登録された企業求人データベース40と、利用者により選択された職種並びに待遇を条件として、企業求人データベース40内部に登録された企業求人情報を検索する求職検索部14と、前記検索された企業求人情報におけるキャリア要件を充足させるのに必要とされる、前記利用者の個人キャリア履歴に対して追加的な履修カリキュラムを選定する履修科目選定部20とを備えている。例文帳に追加

The carrier counseling system is provided with: an enterprise offer database 40 in which the kinds of occupations presenting carrier requirements and treatment are registered; a job hunting retrieval part 14 for retrieving enterprise offer information registered in the database 40; and a curriculum course selection part 20 for selecting additional curricula required for satisfying carrier requirements in the retrieved enterprise offer information in accordance with the user's personal carrier record. - 特許庁

ベースとなる地図情報に対し携帯情報端末にて追加又は修正を行い、それら追加又は修正された情報(付加情報)をデータベース端末にて一元管理することにより、複数のユーザが追加又は修正された最新情報を共有することが可能となり、さらにユーザ各々が欲する最新情報のみを取得することが可能な位置情報管理システム、携帯端末及び地図表示方法を提供する。例文帳に追加

To provide a location information management system, a mobile terminal, and a map display method which enable a plurality of users to share added or corrected latest information and enable each user to acquire only the latest information which the user desires, by adding or correcting the map information as a base in a mobile information terminal and unitarily managing the added or corrected information (additional information) in a database terminal. - 特許庁

重合反応液中の(メタ)アクリル酸系モノマーを重合させることによる、(メタ)アクリル酸系重合体の製造方法であって、前記重合反応液は、開始剤として、1種以上の過硫酸塩および1種以上の重亜硫酸塩を含み、さらに、前記重合反応液は、鉄イオンなどの重金属イオンを含むことを特徴とする(メタ)アクリル酸系重合体の製造方法によって上記課題は解決される。例文帳に追加

This method for manufacturing a (meth)acrylic acid-based polymer is a manufacturing method of a (meth)acrylic acid-based polymer by polymerizing (meth)acrylic acid-based monomer in a polymerization reaction liquid, and the polymerization reaction liquid contains at least a persulfate and at least a bisulfite as initiators, and the polymerization reaction liquid also contains a heavy metal ion such as an iron ion. - 特許庁

具体的には、判定対象の顔を撮像して顔画像を得て、次いでこの顔画像に画像強調処理、特に明暗に関する画像強調処理を施し、明るさに関して区別した複数の領域で表される判定用顔画像を作成し、それから判定用顔画像における前記領域の輪郭形状やこれら領域間の境界の状態に基づいて顔の美形度や老化度などの上記した各目的事項について顔の判定を行なう。例文帳に追加

Practically, the face to be judged is picked up to give an facial image, then the facial image is enhanced particularly in contrast to give plural image areas, classified by their brightness to give plural facial images for the judgment and judges their degrees of beauty and aging depending on their boundary forms and conditions between boundary areas in the facial images for judgment. - 特許庁

映像オブジェクト抽出支援装置は、追跡映像オブジェクト形状信号を生成するオブジェクト追跡手段1と、抽出映像オブジェクト形状信号を生成するオブジェクト抽出手段2と、表示信号を生成する描画手段5と、ユーザ入力信号に基づいて追跡方法を指示する追跡制御信号と、抽出方法を指示する抽出制御信号と、表示方法を指示する表示制御信号とを生成する制御手段4と、を備えた。例文帳に追加

The supporting device for video object extraction is provided with an object tracking means 1 to generate a tracking video object shape signal, an object extracting means 2 to generate an extracted video object shape signal, a plotting means 5 to generate a display signal and a control means 4 to generate a tracking control signal, an extraction control signal and a display control signal to show a display method. - 特許庁

その吸着剤の製造方法は、電子部品をエッチング処理した後の劣化した塩化第2鉄を主成分とするエッチング液からエッチングにより溶解された鉄以外の金属イオンを分離して前記エッチング液を再生し、その再生により得られた再生液の一部又はその希釈液をアルカリ液で中和して生成した鉄含有固形物に酸を添加して酸性化せしめることを特徴とするものである。例文帳に追加

The method of producing the adsorbent comprises: separating metallic ions except for an iron ion dissolved by etching from an etching liquid having deteriorated ferric chloride as a main ingredient after etching-processing electronic parts to recover etching liquid; obtaining an iron-containing solid generated by neutralizing a part of the recovered liquid obtained by the recovery or a diluted liquid thereof with an alkali liquid; and adding an acid to the iron-containing solid to acidify. - 特許庁

本発明は、亜鉛イオン、アルミニウムイオン及び鉄イオンからなる群から選択される少なくとも1種の不純物金属イオンを含む無電解ニッケルめっき液を、リン酸系抽出剤、カルボン酸系抽出剤及びキレート系抽出剤からなる群から選択される少なくとも1種の抽出剤を内包させたマイクロカプセルと接触させて、該無電解ニッケルめっき液中の不純物金属イオンを除去することを特徴とする無電解ニッケルめっき液の再生処理方法に関する。例文帳に追加

The regeneration treatment method of an electroless nickel plating solution is characterized in removing the impurity metal ions in the electroless nickel plating solution by contacting the electroless nickel plating solution including at least one kind of the impurity metal ion selected from the group consisting of zinc ions, aluminum ions, and iron ions with micro capsules involving at least one kind of the extractant selected from the group consisting of phosphate system extractants, carboxylic acid system extractants, and chelate system extractants. - 特許庁

ディスクより得られる同期信号と記録用の同期信号とを同期させることによってディスクに信号を記録するように構成された光ディスク記録再生装置において、追記動作を行うときディスクより得られるディスクアドレスとデータアドレスとのずれを検出し、データアドレスがディスクアドレスより先行している場合にディスクの回転速度を増加させて記録動作を開始させるように構成されている。例文帳に追加

The optical disk recording/playback apparatus in which signal is recorded on the disk by synchronizing a synchronization signal obtained from the disk and a synchronization signal for recording, is constituted so that the deviation between a disk address obtained from the disk at the write once operation and a data address is detected and the recording operation is started by increasing the rotational speed of the disk when the data address precedes the disk address in this detection. - 特許庁

ストアにおける通信のためのマルチネットワークと、ショッピングカート内に置かれた商品を計量して、次いでマルチネットワークを通じてその重量情報を送信するショッピングカートと、買い物客が、ワイヤレスエンドデバイスを用いてマルチネットワークを通じてストアに情報を送受信する、ハンドヘルド式および/またはショッピングカートに着脱可能に取り付けられるワイヤレスエンドデバイスと、を含む、ストアにおいて買い物をするためのシステムを提供する。例文帳に追加

The system for shopping in a store includes a multi network for communication in the store, a shopping cart for weighing goods placed in the shopping cart and transmitting weight information through the multi network, and a handheld and/or wireless end device detachable to the shopping cart for the shopper to transmit and receive the information though the multi network to and from the store by using the wireless end device. - 特許庁

【解決手段】 アクリル酸系単量体またはアクリル酸系単量体を主体とする単量体混合物を、水性媒体中でラジカル重合開始剤によって重合した後、必要に応じてラジカル重合開始剤にて追加触媒処理を施し、水性媒体が水可溶性有機溶剤を含有している場合は、前記水可溶性有機溶剤を除去することによって、水溶液粘度と不揮発分が下記に示す(式1)及び(式2)を満たし、残存アクリル酸系単量体が不揮発分に対して7,000ppm以下である重合体水溶液とすることによって、アクリル酸系重合体水溶液を製造する。例文帳に追加

The method for producing the aqueous acrylic acid polymer solution comprises polymerizing an acrylic monomer or a monomer mixture mainly composed thereof in an aqueous medium using a radical polymerization initiator, then optionally performing an additional catalytic treatment using a radical polymerization initiator, and removing a water soluble organic solvent when the aqueous medium contains the water soluble organic solvent. - 特許庁

コンピュータによって、メッシュにより形成された三次元の立体形状30を平滑に処理する立体形状30の平滑化処理方法は、デジタイザからの入力に基づいて決定された立体形状30に配置されたメッシュ上線31の形状を平滑にして、平滑にしたポリライン35の周囲形状追従変形対象領域37に配置されたメッシュに対して追従処理を実行して、そのメッシュ形状を修正する。例文帳に追加

The smoothing method for smoothing a three-dimensional shape 30 formed of meshes by a computer includes steps of: smoothing the shape of a mesh slip line 31 arranged on the shape 30 determined on the basis of input from a digitizer; performing follow-up processing to the mesh arranged in a peripheral shape follow-up deformation region 37 of the smoothed polyline 35; and correcting the mesh shape. - 特許庁

ハロゲン化銀感光材料を現像フィルムまたは現像シートと重ね合わせて水性媒の存在下で加熱現像を行う画像形成方法に用いられるハロゲン化銀感光材料であって、該ハロゲン化銀感光材料中に下記一般式(1)、一般式(3)、一般式(4)で表される酸化剤、3価の鉄イオン、1価若しくは2価の銅イオン、2価の水銀イオンまたは4価の鉛イオンを含有することを特徴とするハロゲン化銀感光材料。例文帳に追加

The silver halide photosensitive material used in the image forming method in which the silver halide photosensitive material and the developing film or the developing sheet are overlapped and development by heating is carried out in the presence of an aqueous medium contains an oxidizing agent of formula (1), (3) or (4), trivalent iron ions, mono- or divalent copper ions and divalent mercury ions or tetravalent lead ions. - 特許庁

複数のコンポーネントから構成される入力画像データを圧縮符号化する画像符号化方法において、前記入力画像データに、画像の合成に用いるマスク情報を画素毎に記録されたアルファチャンネルを新たなコンポーネントとして追加し、前記複数のコンポーネントと前記新たなコンポーネントとを含む画像データを、その解像度を階層化して符号化処理し、一体化した画像ファイルを生成する。例文帳に追加

The image coding method of compressing and coding input image data, composed of a plurality of components comprises a step of adding an alpha channel having mask information recorded per pixel for forming a composite image to the input image data as a new component, coding image data, containing a plurality of components and the new component after converting the resolutions thereof in an hierarchical form, thereby forming an integrated image file. - 特許庁

油性磁性流体の調製方法において、鉄イオン溶液にカルボキシル化合物を混合し、カルボキシル基含有磁性酸化鉄を生成し、カルボキシル化合物に有機除去剤を混合し、カルボキシル基含有有機除去剤溶液を生成し、カルボキシル基含有磁性酸化鉄にカルボキシル基含有有機除去剤溶液を混合し、油性物質を含む有機除去剤溶液を加えて油性磁性流体を得る。例文帳に追加

In the preparation method of an oily magnetic fluid, carboxyl compound is mixed to ferric ion solution, carboxyl group containing magnetic iron oxide is generated, an organic remover is mixed to carboxyl compound, a carboxyl group containing organic remover solution is generated, the carboxyl group containing organic remover solution is mixed to the carboxyl group containing magnetic iron oxide, and organic remover solution containing an oily substance is added, thus obtaining an oily magnetic fluid. - 特許庁

対象試料がヘモグロビンを含む物質であるか否かを判別する分析方法において、該対象試料およびヘモグロビン標準物質にレーザーを照射し、ラマンスペクトルを測定し、該対象試料のラマンスペクトルに現れているピークを、該ヘモグロビン標準物質のラマンスペクトルにおけるヘム(ポルフィリンに鉄イオンの配位した錯体化合物)部分由来のピークと比較することを特徴とするヘモグロビンを含む物質の分析方法を特徴とする。例文帳に追加

This analysis method for discriminating whether an object sample is a material including hemoglobin or not is characterized as follows: the object sample and a hemoglobin standard material are irradiated with a laser; a Raman spectrum is measured; and a peak appearing in the Raman spectrum of the object sample is compared with a peak originated in a hem (complex compound formed by coordinating iron ion on porphyrin) portion in a Raman spectrum of the hemoglobin standard material. - 特許庁

例文

(3)当該補助事業に係る投資計画について、「平成25年度一般会計歳入歳出概算」に関する閣議決定(平成25年1月29日)以前に対外発表又は投資計画の実行をしていないこと(ただし、閣議決定日以前に対外発表又は投資計画の実行をした計画に加えて、追加的な投資計画を行うこととした場合であって、当該追加投資を行うことを閣議決定日以前に対外発表又は投資計画の実行をしていないときは、当該追加投資部分は対象とする。)。例文帳に追加

(3) The investment plans concerning the subsidy projects must not have been publicly announced, nor the placing of orders, making of contracts, etc. been undertaken prior to the cabinet approval of thebudget bill of 2013 general account”(January 29, 2013).  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS