1016万例文収録!

「 脚」に関連した英語例文の一覧と使い方(341ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

 脚を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17034



例文

第197条 著作物の編集,色及び改作 著作者がその著作物を他人が使用することについて許諾又は許可するときに別段の定をしない場合は,当該著作物が使用される大量伝達媒体の合理的かつ慣習的な基準又は要件に従って出版,放送,映画における使用,劇化,又は機械的若しくは電気的複製のために当該著作物に必要な編集,色及び改作を行うことは,本章に定める著作者の権利に反するものとはみなさない。著作者から無条件で移転された著作物の完全な破壊も,本章に定める著作権者の権利を害するものとはみなさない。例文帳に追加

Sec.197 Editing, Arranging and Adaptation of Work In the absence of a contrary stipulation at the time an author licenses or permits another to use his work, the necessary editing, arranging or adaptation of such work, for publication, broadcast, use in a motion picture, dramatization, or mechanical or electrical reproduction in accordance with the reasonable and customary standards or requirements of the medium in which the work is to be used, shall not be deemed to contravene the author’s rights secured by this Chapter. Nor shall complete destruction of a work unconditionally transferred by the author be deemed to violate such rights. - 特許庁

部(11)に装着されて開口部(20)に対して進退可能である締付ネジ(14)と、部(12)に形成された貫通穴に回転可能に装着されるスリーブ(16)と、スリーブの下端凹部に締付ネジと同軸方向に摺動可能に配置されるプレッシャパッド(25)および押さえパッド(21)と、プレッシャパッドと押さえパッドとの間に配置される圧縮バネ(23)と、スリーブの上端に吊環ピン(18)を介して回動自在に連結される吊環(17)とを備えたネジ式クランプにおいて、ワークを締付ネジと押さえパッドとの間に挟持して締め付けたときにスリーブに作用するスラスト荷重および/またはラジアル荷重を受けるためのベアリング手段(27)がスリーブの外周に装着される。例文帳に追加

A bearing means (27) for receiving the thrust load and/or the radial load applied to the sleeve when a work is held and tightened between the tightening screw and the holding pad is fitted to the outer circumference of the sleeve. - 特許庁

家庭では定規張り(棒入巻張りとも)という法が生まれ、布幅より4~5cm長い定規棒を用い、布を濡らしたまま、または乾いたものをなかおもてにして、棒に巻き付け、刷毛に十分に糊を含ませ、板のの方から5~6cmは手でおさえながら張り、棒を板の上部まで軽く引っ張りながら貼り付け、手で縦糸横糸を直し、刷毛で上面から糊を引きながら、下から上へ小皺を直していく。例文帳に追加

For individual households, a technique called Jogi-bari (also called Boirimaki-bari) was invented as follows; after wrapping a piece of wet or dried fabric around a ruler bar, which exceeds the width of the fabric by 4-5cm, with the right side of the fabric facing toward the bar, stretching out the fabric onto the board while manually holding it for the first 5-6cm from the leg of the board, gradually lifting the bar toward the top of the board while keeping some tension so as to stretch out the fabric onto the board, manually setting warps and wefts right, applying starch to the surface of the fabric with a starch-soaked brush, and then flattening out the creases with an upward motion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もともと公武合体派とはいっても、天皇のもとに賢侯を集めての中央集権をめざす薩摩の思惑と将軍中心の中央集権をめざす幕府の思惑は違っていたが、薩英戦争で活躍した旧精忠組の発言力の増大と守旧派の失を背景に、薩摩流の公武周旋をやり直そうとした久光にとっては、京大坂での薩摩藩の世評の悪化と公武周旋に動く人材の不足が最大の問題であった。例文帳に追加

It was even called the supporter of the coalition of court nobles and Samurai originally, but it was different from the thought of Satsuma which centralized power by gathering sages to the Emperor, and Hidemitsu, who tried to reorganize the procurement of court nobles and Samurai in the style of Satsuma used as background the increasingly influential voice of the former Seichu-gumi organization, which worked well at the Satsuei War and during the downfall of the old-guard cronies, but the biggest problems were the bad reputation of Satsuma domain, and being short of people who could work to procure court nobles and Samurai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

なお、この時清行は時平に対して、道真の関係者全てを連座の対象とすると、道真の祖父菅原清公以来の門人が全て処罰の対象となり朝廷が機能停止に陥る事を指摘し、処分を道真の親族と宇多上皇の側近のみに留めたことや、清行が道真の嫡男菅原高視の失で後任の大学頭に就いたことから、清行の政変への関与も指摘されている。例文帳に追加

Kiyoyuki was pointed out for his involvement in the political change because Kiyoyuki pointed out to Tokihira that all of the students of SUGAWARA no Kiyokimi, a grandfather of Michizane, would be punished and the Imperial Court would come to a standstill if all parties related to Michizane were involved, and he imposed the penalty only on the relatives of Michizane and close advisers of the Retired Emperor Uda, and because Kiyoyuki succeeded to Daigaku no kami (director of the Bureau of Education) due to the downfall of SUGAWARA no Takami, a legitimate son of Michizane.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

1339年(延元4年/暦応2年)に後醍醐天皇が死去すると親房が南朝の指導的人物となるが、親房が1354年(正平9年/文和3年)に死去すると南朝はまた衰微し、幕府内での抗争で失した細川清氏が楠木正儀らと南朝に帰順して一時は京都を占拠するものの1367年(正平22年/貞治6年)に敗れ、以降は大規模な南朝の攻勢もなくなり、足利義詮時代には大内弘世や山名時氏なども帰服する。例文帳に追加

When Emperor Godaigo passed away in 1339, Chikafusa became the de facto leader of the Southern Court, but when Chikafusa himself died in 1354, the Southern Court again fell into decline; having lost the internal power struggle within the Ashikaga shogunate, Kiyouji HOSOKAWA switched allegiance to Masanori KUSUNOKI and the Southern Court and together managed to briefly occupy Kyoto, but in 1367 they were defeated, and thereafter the Southern Court lost its large-scale military might, and even suffered the loss of Hiroyo OUCHI and Tokiuji YAMANA, who submitted to the shogunate during the rule of Shogun Yoshiakira ASHIKAGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その一方で、平安時代中期の著作である『政事要略』が書名を『貞観儀式』とせずに『儀式貞観』としているのは、当初からこの書名は『儀式』と称されており、『政事要略』は単に注として編纂年代である元号の「貞観」を付記したに過ぎないこと、『本朝法家文書目録』は今日では存在が疑問視されている三代儀式の存在を前提に書いており、実際には存在しなかった弘仁儀式を掲げるなど正確性に疑問があるとして、正式な書名は『儀式』であるとする森田悌らの説も存在する。例文帳に追加

On the other hand, Tei MORITA etc. asserted the official book title must be "Gishiki" arguing that the author of "Seiji yoryaku," compiled during the mid-Heian period, used "Gishiki Jogan" instead of "Jogan gishiki" in order to add the era name of "Jogan" in which the book was compiled while acknowledging the title of the book was "Gishiki" from the very beginning, and that the credibility of "Honcho hoka monjo mokuroku" is doubtful because it was written on the premise of the existence of Sandai gishiki whose existence is questioned at present and it listed Konin gishiki (ceremony in the manner of the Konin era) which, in reality, did not exist.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため,我々はシャドーバンキング・システムに対する規制・監視を強化することに合意し,FSBの最初の11の提言と2012年のうちにこれら提言を更に進展させるための作業計画を承認した。これらは,銀行を通じた間接的なシャドーバンキング規制と,マネー・マーケット・ファンド(MMF),証券化,証券貸借・レポ取引,及びその他のシャドーバンキング主体を含むシャドーバンキングの活動に対する直接的な規制の間のバランスを取ったアプローチに立している。例文帳に追加

To this end, we agree to strengthen the regulation and oversight of the shadow banking system and endorse the FSB initial eleven recommendations with a work-plan to further develop them in the course of 2012, building on a balanced approach between indirect regulation of shadow banking through banks and direct regulation of shadow banking activities, including money markets funds, securitization, securities lending and repo activities, and other shadow banking entities.  - 財務省

178.5視聴覚著作物の場合にあっては,著作権は,製作者,本の著作者,音楽の作曲者,映画の監督及び翻案された著作物の著作者に帰属する。ただし,当該著作物に組み込まれる楽曲を歌詞を付して又は付さないで実演することについて実演許可料を徴収する権利を除き,創作者間の契約その他の定に従うことを条件として,製作者が当該著作物の公表(公表の態様を問わない)に必要な限りにおいて著作権を行使する。例文帳に追加

178.5. In the case of audiovisual work, the copyright shall belong to the producer, the author of the scenario, the composer of the music, the film director, and the author of the work so adapted. However, subject to contrary or other stipulations among the creators, the producers shall exercise the copyright to an extent required for the exhibition of the work in any manner, except for the right to collect performing license fees for the performance of musical compositions, with or without words, which are incorporated into the work; and - 特許庁

例文

オスグッドシュラッター病用サポーターのサポーターとして、使用者の装着するの脛骨粗面部分を含む膝下表面部に型取りすることで合致するよう形成された裏面を有する、硬質な材質により形成される硬質パッドと、前記硬質パッドを前記膝下表面部に固定するための、前記硬質パッドを保持する低伸縮性又は無伸縮性のベルトからなる、締め付け力を調節できる締結ベルトとにより構成する。例文帳に追加

The supporter for Osgood-Schlatter disease includes a hard pad for a user to wear, formed of a hard material and having a rear face formed by shaping to coincide with an under-knee surface part including a tibial tuberosity portion of the leg, and a fastening belt adjustable in fastening force and formed of a low-elastic or non-elastic belt for holding the hard pad to fix the hard pad to the under-knee surface part. - 特許庁

例文

本発明が解決しようとする課題は、荷台本体、車輪保持部材及び付把手を夫々別部材として造り、夫々を着脱自在とすることにより、製造過程を含む移送時及び保管スペースのコンパクト化による製造コスト、輸送コスト、保管コストを低減し、購入した消費者が夫々の部品をワンタッチで着脱可能とし、消費者の保管スペースをも縮小できる作業用運搬車を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide a working truck having reduced in manufacturing, transportation and storage cost by forming a carrying platform body, a wheel holding member and a legged handle as separate members in detachable relation for making a space compact during transfer and storage in manufacturing processes, allowing a user to attach/detach parts in a single operation and requiring a smaller storage space. - 特許庁

フォークリフトにおいて、オペレータが上半身を後方にひねった状態で右手で身を支えられるグリップ1をヘッドガード右後に設けると共に、該グリップ1を握ったまま右手で操作できる位置にウインカ用スイッチ2と警報用ホーンボタン3をダッシュボードの標準仕様のものと並列回路として設置し、更にグリップ1近傍に前方確認用のミラー4を組合せて設けたり、ワンタッチで後付け可能としたり、機種によってボンネット6のシート7近傍に設けたことを特徴とするフォークリフトの電気機器装置としている。例文帳に追加

A forward confirming mirror 4 is installed near the grip 1 in combination with the others, allowed to be retrofitted by quick connection, or installed near the seat 7 of a bonnet 6 in a specified model. - 特許庁

太陽光発電装置は、二酸化炭素を発生させることなくクリーンな電気エネルギーを無償である太陽光から得られるもので、地球温暖化の対策として光を浴びているが、太陽光発電装置そのものが高価なものであったため普及が遅れており、近年、製造技術と製品品質との進歩と、地球温暖化を憂慮して設置する一般家庭や事業所の増加により次第に普及しており廉価に成りつつある。例文帳に追加

To solve the following problem: a solar generator, which is well-known as measures against global warming which produces clean electric energy for free from sunlight without generating carbon dioxide, hardly spread because of high cost, while it gradually spreads and cost is being reduced thanks to progress in production technology and product quality, and increase of installation in business offices or houses anxious about the global warming. - 特許庁

計量手段で計量した米を洗浄し炊飯する洗米炊飯装置において、前後方向に長いと縦方向に長い支柱とを一体に設けたフレ−ムを洗米炊飯装置の側面視おいて炊飯装置の横側面及び前面の略全体を露出するL状に形成した構成とし、フレ−ムの上端側には前記炊飯装置の引出側に突出する貯米庫を設ける構成とし、フレ−ムの支柱は、洗米炊飯装置1の側面視において、炊飯装置5の後部側に設け、L状のフレ−ムを横方向両端部に設けてなる洗米炊飯装置。例文帳に追加

A rice storage 3 protruding on the drawing side of the rice cooking device 5 is provided on the upper end side of the frames 2, the posts 9 of the frames 2 are arranged on the rear part side of the rice cooking device 5 as viewed from the side of the rice washing/cooking apparatus 1 and the L-shaped frames are arranged on both lateral end parts. - 特許庁

レンズ装置とカメラとの間に配置されるとともにカメラに加わった振動によって生じる像ぶれを補正する補正レンズを備えた防振アダプタと、防振アダプタ及びカメラを三に支持させるレンズサポータとを有し、レンズ装置に予め設けられた取付部に取り付けられてレンズ装置を支持する支持部材を防振アダプタに予め設けることにより、レンズサポータに防振アダプタを取り付けて使用する場合においても、レンズ装置を安定支持できるレンズ支持装置を提供する。例文帳に追加

To provide a lens support device which stably supports a lens device even when a vibration-proof adapter is used while it is attached to a lens supporter. - 特許庁

デパート、スーパーマーケット等にはいろいろな広告物や売り出し用、催し物用の看板がありますが、その中でも天井から下がっている広告物は吊り下げる紐を留める為のフックが必要です、この発明品は立等の足場を使用せず、床から直接フックを取り付け、同時に広告物そのものも取り付けができ、更に、広告物の撤去の際も足場を必要としない、高所へのフックの取り付け道具と吊り下げ専用の画鋲に関するものである。例文帳に追加

To obtain a hook fixture 1 to a high place, and an exclusive drawing pin, which install a hook directly from the floor, without using a scaffold such as a stepladder, can install an adversment itself at a time, and furthermore, needs not the scaffold when the advertisement is removed. - 特許庁

[解決手段]手押し一輪車において、荷台を、荷台の下に車輪を取り付ける両側のの取り付け位置の外側を、蝶番で以て、縦方向で、車輪のある下方向きに折畳めるようにし、また、荷台の左右両側の縁にパイプを取り付け、そのパイプに填って引出しえたり納めえたりする梶棒(柄)を設け、また、車輪の後方に位する、パイプの後方の部分にスタンド(支え)を、荷台を折畳んだ場合にその荷台の内側に畳んで納まるように設けた、カーバロー(carbarrow)と呼ぶことにする、乗用車のトランクなどに積み込みうるようにした、折畳式手押し一輪車。例文帳に追加

The foldable hand unicycle called "car barrow" can be loaded into a trunk of a car, e.g. - 特許庁

先端12aが最上層の埋土層5から廃棄物層6と不透水層7及び最下層の支持層8まで順に打ち込まれた複数の新設杭12の頭部12bに新設フーチング11を支持して成る新設橋10において、新設フーチング11の周囲の埋土層5から少なくとも不透水層7の上部の地盤中に四角筒状の鋼矢板壁13を設け、この四角筒状の鋼矢板壁13内の少なくとも不透水層7の上部の地盤を固化改良した。例文帳に追加

In a newly constructed bridge pier 10, a newly constructed footing 11 is borne on heads 12b of a plurality of newly constructed piles 12 whose leading ends 12a are sequentially driven in from a burying soil layer 5 as an uppermost layer to a waste layer 6, an impervious layer 7 and the load bearing layer 8 as a lowermost layer. - 特許庁

電動機部とこの電動機部により駆動される圧縮機構部と前記電動機部と前記圧縮機構部を収納した密閉容器10とアキュムレータ13およびそれらを支える11から構成された密閉型圧縮機のアキュムレータ13の円周方向、または、半径方向にマグネット50を取り付けることで、アキュムレータ部の重量を増加させ、慣性モーメントを増加させることにより、全運転周波数に対して圧縮機の回転方向振動を低減させる。例文帳に追加

Consequently, the weight of the accumulator part is increased and inertia moment is increased to reduce rotary direction vibration of the compressor over whole operation frequency. - 特許庁

外科用ステープル留め装置のための置換可能な装填ユニットであって、i)少なくとも2つのカートリッジ組織接触面であって、このカートリッジ組織接触面の一方が他方とは異なる高さを有し、ii)ステープルを保持するための保持スロットを規定する、少なくとも2つのカートリッジ組織接触面と、iii)変動する長さを有する、この保持スロット中のステープルとを有するステープルカートリッジ118を備える、置換可能な装填ユニット、を提供する。例文帳に追加

A replaceable charging unit for the surgical stapler is provided with a staple cartridge 118 having: at least two cartridge tissue contact surfaces where (i) one of the cartridge tissue contact surfaces has a height different from that of the other and (ii) and regulates a holding slot for holding a staple; and a staple in the holding slot having (iii) a variable leg length. - 特許庁

水中ポンプ6の上面より導出されたケーブル10を挟着するケーブルクリップ1と、水中ポンプ6の上面に設けられたケーブルクリップホルダ5とを弾性収縮体9により連繋させた状態により、ケーブルクリップ1の体3をケーブルクリップホルダ5の係合孔7内へ圧入しておき、当該ケーブルに許容引張り荷重以上の力が加わる場合において、ケーブルクリップ1がケーブルクリップホルダ5内から抜け出すよう構成した。例文帳に追加

When force of allowable tensile load or more acts the cable, the cable clip 1 gets out of the cable clip holder 5. - 特許庁

収容体11に突出する軸3の外周壁面6及び部5上部の孔9の内周壁面4を三等分し、この軸3の外周壁面6には外径が一方向Aに減少するカム面1と、前記孔9内周壁面4には内径が他方向Bに増大するカム面2とを形成し、さらに、カム面1には軸3端部側で太くなるテーパーと、カム面2には孔9内底面側で大きくなるテーパーとを形成して、前記軸と該孔9とを嵌め込み後、ねじ込みによって嵌合して二部材を固く連結する。例文帳に追加

Further, a taper to be thick on the end part side of the shaft 3 is formed on the cam surface 1, the taper to be large on the inner bottom surface side of the hole 9 is formed on the cam surface 2, the shaft and the hole 9 are fitted in and then fitted by pushing and the two members are strongly connected. - 特許庁

集光調理器具1は、中心部が凹状に湾曲し、太陽光に含まれる紫外線及び可視光線を選択的に吸収することが可能な光吸収物質がコーティングされた光吸収層が形成された反射面2を有する円形状の反射板3と、反射板3の凸状に膨らんだ反射裏面6から延設され、設置面に集光調理器具1を設置するための部7とを具備して構成されている。例文帳に追加

This light condensing cooker 1 has: a circular reflection plate 3 having a reflection surface 2 formed with a light absorption layer coated with a light-absorbing substance capable of selectively absorbing ultraviolet rays and visible rays included in sunlight; and a leg part 7 extended from a convexly bulging reflection rear face 6 of the reflection plate 3, for installing the light condensing cooker 1 to an installation face. - 特許庁

ワーク20にねじ込まれるねじのねじ山10が形成された部3の全長の先端から少なくとも60%の部分にかけて粘度が40〜100cP以内の吸収・吸着剤を主成分とするマイクロカプセルを含有した被覆材8を塗布し、これによりねじ込み時に発生する成形屑23が落下しないよう吸着するようにした雌ねじ成形屑吸着ねじであるので、軟質材製のワークにタッピンねじで直接雌ねじを成形しながらねじ込むことができ、ねじ込み作業中に発生する雌ねじ成形時の成形屑が落下することがない。例文帳に追加

A coating material 8 containing microcapsules chiefly composed of a absorbing and adsorbing agent within 40-100 cp in viscosity is applied on a portion of at least 60% from the front end of the whole length of a leg 3 on which the ridge 10 of a screw screwed in a work 20 is formed. - 特許庁

錠ケースに固定的に設けられたサムターン座7と、このサムターン座の内部に操作部材13の係合突起23と係脱する開口縁部25を有する胴体部分26が位置するように組み込まれ、かつ、胴体部分26に連設する頭部27はサムターン座7から突出し、一方、胴体部分26に連設する細幅の部28は、前記頭部27を指で押し下げることによりサムターン座7の内壁面に圧接して弾性変位し得るストッパー板14とから成り、所望時に前記頭部27を指で押し下げ、前記開口縁部25と係合突起23との干渉状態を解消させながら操作部材13をそのまま引き抜くことを特徴とする錠前のサムターン。例文帳に追加

In a desired case, the operation member 13 is pulled out as is while eliminating the state of the interference of the edge part 25 with the engaging protrusion 23 by pushing down the head part 27 with the person's finger. - 特許庁

部の折畳み機構を有する折畳みベンチに於いて、該ベンチの着座部構造体から奥行方向へ延設された支柱支持部に脱着自在に回動軸を設け、背もたれの支柱の下端近くに縦方向に穿たれた長孔に係合させ、着座部に重ね合わされた状態で収納された背もたれを90度強回動して起こした後、下方に摺動させて該支柱下端を支柱支持部下部に設けた筒状部分に嵌合させることにより保持される背もたれの折畳み機構を備えた折畳みベンチを提供する。例文帳に追加

Then the turning shafts are slid downward to fit the lower end parts of the struts into tubular parts provided at the lower parts of the strut support parts to retain the backrest. - 特許庁

歌右衛門生涯の当たり役は非常に多く、『京鹿子娘道成寺』の白拍子花子、『籠釣瓶花街酔醒(籠釣瓶)』の八つ橋、『祗園祭礼信仰記(金閣寺)』の雪姫、『鎌倉三代記・絹川村』の時姫、『本朝廿四孝・十種香』の八重垣姫、『東海道四谷怪談』のお岩、『妹背山婦女庭訓(妹背山)』の定高、お三輪、『沓手鳥孤城落月(孤城落月)』の淀君、『仮名手本忠臣蔵・九段目』の戸無瀬、『積恋雪関扉(関の扉)』の小町と墨染、『恋飛大和往来・新口村』の梅川、『攝州合邦辻・合邦庵室』の玉手御前、『伽羅先代萩』の政岡、『鏡山旧錦絵(鏡山)』の尾上、『隅田川続俤(隅田川)』の班女など、娘形から姫、片はずし、傾城に至るまで、あらゆる女形の領域をこなした。例文帳に追加

Utaemon performed many successful characters in his lifetime, and those were Shirabyoshi (women who play Shirabyoshi (Japanese traditional dance)) Hanako of "Kyo Kanokomusume Dojoji" (The maiden at Dojo Temple), Yatsuhashi of "Kago Tsurube Satono Eizame" (Basket bucket in red-light district), Yukihime of "Gion Sairei Shinkoki" (The Gion Festival Chronicle of Faith)(Kinkaku-ji Temple), Tokihime of "Kamakura Sandaiki, Kinugawa-mura" (Three Generations of the Kamakura Shogunate in Kinugawa Village), Yaegaki-hime of "Honcho Niju-shi ko, Jusshuko" (24 Paragons of Filial Piety of our Country, Incense Burning), "Oiwa of "Tokaido Yotsuya Kaidan" (Tokaido Yotsuya Ghost Stories), Sadaka and Omiwa of "Imoseyama Onna Teikin" (An Exemplary Tale of Womanly Virtue in Mt. Imose), Yodogimi of "Hototogisu Kojo no Rakugetsu" (The Sinking Moon over the Lonely Castle Where the Cuckoo Cries), Tonase of "Kanadehon Chushingura, Kudanme" (The Treasury of Loyal Retainers, 9th act), Komachi and Sumizome of "Tsumoru Koiyuki no Seki no To" (The Barrier Gate), Umegawa of "Koibikyaku Yamato Orai, Ninokuchi-mura" (The Amorous Courier on the Yamato Highway, Ninokuchi Village), Tamate-Gozen of "Gappo Anjitsu (hermitage of Gappo), Sesshu Gappo ga Tsuji (A Kabuki Drama of Unfettered Evil)," Masaoka of "Meiboku Sendai Hagi" (The trouble in the Date Clan), Onoue of "Kagamiyama Kokyo no Nishikie" (old brocade pictures of Mt. Kagami), Hanjo of "Sumida-gawa Gonichi no Omokage" (Latter-day Reflections of the Sumida-gawa River), and he acted many types of female roles, such as a daughter, princess, Katahazushi (female role of nyobo (a court lady) of a samurai family or goten jochu (palace maid)), and keisei (courtesans with high dignity and literacy).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

設立第1作は、行友李風の新国劇ヒットナンバー『月形半平太』を「双ヶ丘撮影所」で製作、監督には山口がマキノで主演した『仇討殉情録』の本を書いた印南弘をマキノから引き抜き、撮影技師には東亜キネマ京都撮影所の大塚周一を起用、共演には「市川小文治歌舞伎映画プロダクション」(歌舞伎映画プロ)を立ち上げた市川小文治、奈良の市川右太衛門プロダクションあやめ池撮影所(右太プロ)から来て小文治の「歌舞伎映画プロ」の第1作『野崎村』に出演した市川芳之助(のちの沢田清)、マキノから引き抜いた藤井民次、東亜キネマ京都撮影所から引き抜いた高田篤と都さくら、衣笠映画連盟からマキノに出演した千代田綾子、阪東妻三郎プロダクション太秦撮影所に映画に出演していた一色勝代を起用した。例文帳に追加

For the first film, Yamaguchi Pro shot "Hanpeita TSUKIGATA," the hit shinkoku-geki (realistic period-drama) written by Rifu YUKITOMO, at 'Narabigaoka Studio' by recruiting Makino's Hiroshi INNAMI, who had written the screenplay of "Adauchi Junjo Roku" starring YAMAGUCHI, and appointed him as a director; Shuichi OTSUKA of Toa Kinema Kyoto Studio was selected as a cameraman; costars included Kobunji ICHIKAWA, who had set up 'Ichikawa Kobunji Kabuki Eiga Productions' (Kabuki Eiga Pro); Yoshinosuke ICHIKAWA (later known as Kiyoshi SAWADA), who had come from Ichikawa Utakemon Productions' (Uta Pro) Ayameike Studio in Nara and acted in "Nozaki-mura village," the first movie produced by Kobunji's "Kabuki Eiga Pro"; Tamiji FUJII, who had been recruited away from Makino; Atsushi TAKADA and Sakura MIYAKO, who had been recruited away from Toa Kinema Kyoto Studio; Ayako CHIYODA, who acted for Makino while belonging to Kinugasa Eiga Renmei; and Katsuyo ISSHIKI, who had acted in films in Bando Tsumasaburo Productions' Uzumasa movie studio.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代に関東地方において「新皇」を名乗った平将門一党や、鎌倉幕府滅亡後に後醍醐天皇によって開始された建武の新政から離反した足利尊氏、江戸時代末期には1864(元治元)の八月十八日の政変で失した長州藩(禁門の変で京都御所に発砲した事により朝敵となり、幕府による長州征伐を受けて二次にわたる幕長戦争が起こる)、王政復古(日本)により15代将軍徳川慶喜(慶喜は朝敵とされると上野寛永寺に謹慎した)、戊辰戦争においては江戸幕府側勢力(中心的勢力とみなされた会津藩は新政府軍から集中攻撃を浴び、会津藩を強く支持した米沢藩は、比較的早期に降伏したにもかかわらず、戦後重罪に処された)が朝敵とされた。例文帳に追加

The party of TAIRA no Masakado, who called himself 'Shinno' (new emperor) in the Kanto region in the Heian period, Takauji ASHIKAGA, who broke away from the Kenmu Restoration, which was initiated by Emperor Gotoba after the fall of the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), at the end of the Edo period, Choshu clan, which was brought down by the Coup of August 18 in 1864 (became choteki by firing at the Kyoto Imperial Palace in the Kin-mon Gate Incident, and was attacked by the bakufu in the conquest of Choshu, which led to two Bakucho Wars (wars between bakufu and Choshu)), Yoshinobu TOKUGAWA, the 15th Shogun, in the oseifukko (restoration of imperial power) (Japan) (Yoshinobu confined himself at the Ueno Kanei-ji Temple when he was deemed choteki), and the Edo bakufu side in the Boshin War (Aizu Clan, which was seen as the central force received concentrated attacks by the new government troops, and Yonezawa Clan, which strongly supported the Aizu Clan, faced serious charges despite their relatively early surrender) were considered choteki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安全な決済手段を確保するためには、預金保険制度を活用した「決済用預金」の全額保護の枠組みとは別に、いわゆるナローバンク論に立したナローバンク勘定ともいうべき「決済用預金」の保護の仕組みを制度設計することが考えられる。具体的には次のような仕組みである。①「決済用預金」を他の預金から分離した信託勘定とする(あるいは優先弁済権を付与する)。②当該勘定の運用を流動性・安全性の高い資産(国債等)に限定する。③当該勘定の運用収益によって賄われる預金金利は自ずと低下せざるを得ないが、付利しないことまでは求めず、自由金利とする。④金融機関が破綻した場合には当該勘定の運用資産を流動化し、「決済用預金」の払い出しに充てる。⑤払い出しのための一時的な資金繰りのため預金保険機構から資金貸付を受けられるようにする。⑥このため、預金保険機構に対し保険料を支払うが、その保険料率は低くする。例文帳に追加

This is a scheme using a trust account which separates the “payment and settlement deposit” from other types of deposits, and which limits the investment of funds in this account to that in safe and liquid assets (such as JGBs).  - 金融庁

カーテンウオール30を有する取水口に設置し使用するクラゲ捕集回収装置1であって、該カーテンウオール30内に設置された海水中に浮遊するクラゲを捕集可能な内部が空洞で円錐形状の捕集網10と、該円錐形状の捕集網10の頂部11と吸入部22を連結するクラゲを移送可能な移送ポンプ20と、該移送ポンプ20を支持可能な該移送ポンプ20に取り付けられたフロート21と、一端を陸上又は海上固定物80に固定し、他端を該移送ポンプ20に固定する紐状体70と、を備え、該捕集網10は、該円錐の底面部側端部12が該カーテンウオール30及び/又はカーテンウオール30を支持する橋50に固定されている。例文帳に追加

The conical bottom face part side end 12 of the collecting net 10 is fixed to the curtain wall 30 and/or a bridge pier 50 supporting the curtain wall 30. - 特許庁

縦リブ11を外周面に形成し、その下部にピン状のアンカー12を水平に設けた部1を有する上面開放のアルミニウム製容器本体2の内部に一次電池による電源18を収め、この電源18を超省電力LED点滅駆動回路22を介してLEDによる光源に接続し、容器本体12の上面開放面には並列するスリット45を形成したアルミニウム製蓋体46をその上面が容器本体2上端よりも僅かに突出するように嵌め、このスリット45に横向き透明角柱体48を収め、透明角柱体48中央部下面に形成した凹部49に前記LEDによる光源9を臨ませ、容器本体2は上端を路面に合致させて埋設した。例文帳に追加

Transparent prism 48 facing sideways is stored in the slit 45, the light source 9 of the LED is made to face a recess formed in the lower surface of the central part of the transparent prism 48, and the container main body 2 is so buried that the upper end thereof is made to coincide with the road. - 特許庁

反力付与機構8を備え背凭れ2と座1とを連動させて揺動させることにより姿勢変更可能にした椅子のロッキング装置において、柱18に取り付けられ座及び背凭れを支持する座受け部材4と、この座受け部材に揺動可能に取り付けられ背凭れを支持する背支桿5と、該背支桿と後端側で回転可能に連結された座と、座の先端側と座受け部材との間に介在されてこれらをそれぞれ回転可能に連結する揺動リンク6との4部材によって座受け部材を固定節とした四節回転機構を構成し、背支桿の揺動中心10および揺動リンクの揺動中心11を座受け部材の前部に配置することにより、背凭れの傾動と同時に座が後方へ移動しながら下方へ沈み込み、座と背凭れとの高さを低くして安定したリクライニング姿勢をとる。例文帳に追加

The seat thereby sinks downward while moving backward simultaneously with the tilting of the backrest, so that the height of the seat and backrest are lowered to take a stable reclining posture. - 特許庁

例文

具体的には、① 第1章において、国際経済の動向を概観した上で、国際的な経常収支不均衡の拡大や原油価格上昇に伴う新たなオイルマネーの動向の分析等を通じて、国際資本移動の活発化を中心とした経済のグローバル化の姿を描き、② 第2章において、アジアのダイナミズムを概観した上で、日本企業による国際事業ネットワーク形成が分業面・貿易面において、いわば「水平的」なアジアを創出しつつある状況をミクロからマクロにわたる複層的な視点から分析するとともに、国際事業ネットワーク形成に際して重要な進出先となっている中国とASEANの状況を分析し、③ 第3章において、以上の調査分析を踏まえて、企業活動の場(フィールド)の自由化・調和・安定化と事業拠点間を結ぶ「ビジネスコスト距離」の短縮等を通じた国際事業環境整備の推進、生産性向上を伴う我が国への対内直接投資の拡大、人的資本の育成・活用、「複線的」構造に立した「投資立国」の実現、という4つの取組について論じた。例文帳に追加

Concretely, the following analyses and discussions are made in the White Paper. (1) In Chapter 1, the globalization of the economy, mainly by increased international capital movement, was described by surveying the trend in the international economy and analyzing the expansion of international current account imbalances, together with the new trend in petromoney caused by higher crude oil prices. (2) In Chapter 2, after surveying the dynamism of Asia, an analysis was made from multilayered points of view, including macro and micro perspectives on the formation of international business networks by Japanese companies, which are creating a “horizontalAsia in terms of both division of labor and trade. Conditions in China and ASEAN, which have become important business partners in the process of the formation of international business networks, were also analyzed. (3) Based upon the results of these researches and analyses, in Chapter 3, discussions were made about four issues: promoting the improvement of the international business environment through the liberalization, harmonization and stabilization of fields for corporate activities; shorteningbusiness cost distancebetween business bases; expanding inward direct investment in Japan which will be accompanied by improved productivity, and realizing aninvestment powerhouse” through fostering and utilizing human resources with a “dual-track” structure. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS