1016万例文収録!

「ありざわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(233ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ありざわに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ありざわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12189



例文

従って、後白河法皇が自己の政権維持のために平氏を利用して、高い官職を与え知行国を増やさせてきたという経緯や当時の社会問題に対する貴族社会の対応能力の無さという点には触れず、清盛と平氏一門がいかに専横を振るい、「驕れる者」であったかを強調している(だが、実際には少なくても治承3年以前における平氏の権力は後白河との強い関係の下で行使されたものが大半であり、その段階において清盛及び平氏一門が独裁的権力を有していたという具体的な事実は存在していない)。例文帳に追加

Therefore, they do not mention that the Retired Emperor Goshirakawa used the Taira clan to maintain his government by giving them high positions and increasing the number of provinces that they were custodians of, and the inability of the aristocracy at that time to deal with the social problems that they faced, but instead emphasize the arrogant behavior of Kiyomori and the Taira clan members (whereas in reality, at least up to 1179, the authority of the Taira clan was mostly due to the strong relationship with Goshirakawa and there is no specific evidence that Kiyomori or the Taira clan members had any dictatorial powers).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

井上によると、任那日本府とは『日本書紀』が引用する『百済本紀』において見られる呼称であり、6世紀末の百済が高句麗・新羅に対抗するために倭国(ヤマト王権)を懐柔しようとして、『魏志』(『三国志(歴史書)』)韓伝において朝鮮半島南部の諸国を表していた「倭」と、日本列島の倭人の政権とを結びつけて、ヤマト王権の勢力が早くから朝鮮半島南部に及んでいたかのような印象を与えるに過ぎない。例文帳に追加

According to Inoue, the name of Mimana Nihon-fu can be found in "History of Baekje," which is quoted in "Nihonshoki," and although the name of 'Wa' () originally meant the various districts in the southern area of the Korean Peninsula as mentioned in the account of Korea in "Records of Wei" ("Sangokushi" [Three Kingdoms Saga]), Baekje in the end of sixth century used the word as if it was related to the government of wajin (倭人, people of Wakoku) in the Japanese archipelago, trying to win their favor and support in order to compete with Goguryeo and Silla, which unintendedly gives the impression that the power of Yamato sovereignty extended to the southern area of the Korean Peninsula early on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国地方及び四国地方は岡山藩(備前国、現・岡山県南東部)・広島藩(安芸国、現・広島県西部)・長州藩(長門国・周防国、現・山口県のそれぞれ西部・東部)・鳥取藩(因幡国・伯耆国、現・鳥取県のそれぞれ東部及び西部)・松江藩(出雲国、現・島根県東部)、徳島藩(阿波国・淡路国、現・徳島県及び兵庫県淡路島)、高知藩(土佐国、現・高知県)といった国持ち大名が多かった地方であり、非領国地域の支配形態をとり、かつ旗本領が散在するのは備中国(現・岡山県西部)のみである。例文帳に追加

Many kunimochi-daimyo (daimyo with a big territory) were in the Chugoku and Shikoku regions, such as the Okayama clan (Bizen Province, present southeastern part of Okayama Prefecture), the Hiroshima clan (Aki Province, present western part of Hiroshima Prefecture), the Choshu clan (Nagato and Suo Provinces, present western and eastern parts of Yamaguchi Prefecture), the Tottori clan (Inaba and Hoki Provinces, present the western and eastern parts of Tottori Prefecture), the Matsue clan (Izumo Province, present eastern part of Shimane Prefecture), the Tokushima clan (Awa and Awaji Provinces, present Tokushima Prefecture and Awaji-shima Island, Hyogo Prefecture), and the Kochi clan (Tosa Province, present Kochi Prefecture), and only Bitchu Province (present western part of Okayama Prefecture) was in the hi-ryogokuchiiki state where Hatamoto territories were scattered.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方で、我が国の法制は、現に、会社に関する私法的な権利義務関係を規律する民事法である会社法と市場ルールの観点から市場の参加者等を規律する金融商品取引法との適切な組み合わせの中で、株主・投資者の保護を図ってきたところであり、こうした構想に基づいて、現在直ちに、例えば、「公開会社法」といった法律を整備するということについては、なお克服すべき課題があるとの指摘があろう。例文帳に追加

On the other hand, protection of shareholders and investors in this country has been afforded by an appropriate combination of the CA, which is a civil law governing the private law aspects of the rights and obligations associated with a company, and the FIEA, which regulates market participants from the perspective of market rules.Therefore, before a new law such as "the public company law" is to be legislated based on the above plan, there will be a number of issues to be overcome, given the existing legal framework.  - 金融庁

例文

アメリカ自身がそういう発信元だったわけですから、やはりアメリカ自身がそうした金融のあり方について、そういう事態に至らないようなきちんとした対応を、早目、早目にとっていただいて、健全な経済運営、金融政策を展開するというのは当たり前だと思いますので、そういう意味で、オバマ大統領もそういう立場から、そういう手を打たれたと私は理解しておりますから、そのことが成功することを希望しております。例文帳に追加

As the United States was the epicenter of this impact, I think that it is natural for the country to take appropriate preemptive actions regarding the financial sector to prevent a situation like that to recur and pursue sound economic and monetary policy management. I understand that President Obama has taken action from that perspective, so I hope he will be successful.  - 金融庁


例文

ここはきちっと大所高所で、世界が一つの方向で行くということが、私がしばしば申します1929年(のブロック経済)との違い(であり)、また各国が協調介入というところまで来たわけですから、これはG7あるいはG20の会議もサミットまでに2回開かれるというように聞いておりますので、そういう意味で、個々の会議においては確かに色々なご意見があるでしょうが、広い視野・立場に立てば、これは絶対に纏めねばならないと、これは人類的使命だというふうに思っています。例文帳に追加

However, this time, countries around the world are moving in the same direction from a broad perspective, and that is the difference from the situation after 1929, in which the world was divided into economic blocs, which I have often mentioned. Countries have gone so far as to carry out coordinated interventions. I hear that a G-7 meeting and two G-20 meetings will be held before the summit meeting. Various opinions may be expressed at individual meetings, but from a broad perspective, a consensus must be forged by all means. I feel this is a mission for humanity.  - 金融庁

ただし、一般論として申し上げれば、このことについて金融界の指導的な方が、大変な怒りといいますか、今日も私、少し読んだけれども、新聞(報道)が正しいかどうか分かりませんけれども、(投資運用会社が)最初からこういった、何か正しくないことをしようと思ってやられたら、もうそれは手に負えないなどということを、どこかの会長が言っておられましたけれども、私は経済人というのは、当然ですが、法律もありますけれども、同時にモラルというのもきちんと、当たり前ですけれども商業道徳といいますか、それがあってしかるべきだと思いますよ。例文帳に追加

Let me speak in general terms. Today, I read a newspaper article - although I don't know whether it is accurate or not - about a financial industry leader, the chairman of some organization or other, who expressed anger and stated that if an investment management company were to deliberately commit wrongdoing like this, preventing it would be impossible. However, business people should naturally not only observe laws but also maintain moral integrity, or I should say business ethics.  - 金融庁

一方、先ほど、大臣のご発言にあった(日本)振興銀行で、あれだけの問題を起こしながら、社外取締役がずらりと並んで、「私たちは社外取締(なの)で知らなかった」という言葉が出てくるという状況があるのですけれども、この銀行の報酬の問題と、特に銀行、あと私は他の業界はよく分からないので、銀行で、社外取締役という方々の存在というか、立場というか、そういうものについて、大臣はどういうご感想をお持ちかなというのを教えていただくとありがたいのですが。例文帳に追加

Meanwhile, the Incubator Bank of Japan (Nihon Shinko Ginko) you mentioned earlier has a long list of outside directors, despite it having caused such trouble. These people claim that they had no knowledge of the facts due to being outside directors. What are your thoughts on the issue of the remuneration at the Bank, especially the existence and role of outside directors of the Bank?  - 金融庁

少なくとも着色剤、架橋及び非架橋の樹脂を含む樹脂粒子を凝集・融着してなり、且つ、ワックスを含有する静電荷像現像用トナーであって、該ワックスが炭素数40以上の成分が80質量%以上であり、且つ、炭素数40以上の成分のうち非ノルマル体成分が10質量%以上50質量%以下である炭化水素系ワックスを含有し、トナーのテトラヒドロフラン不溶分が5質量%以上、35質量%以下であることを特徴とする静電荷像現像用トナーを用いて解決する。例文帳に追加

The toner for developing an electrostatic charge image is made by agglomerating and fusing at least a coloring agent and resin particles containing crosslinking and non-crosslinking resins and contains a wax, where the wax contains hydrocarbon wax of 80 mass% or more of 40C or more components and 10-50 mass% of non-normal components among the 40C or more components, and the toner has a 5-35 mass% tetrahydrofuran insoluble part. - 特許庁

例文

温熱治療用具1は、可撓性帯状体11に、複数の発熱部12を備え、発熱部12が、可撓性帯状体11を構成する基材シート13と酸素透過性シート14との間に形成された袋状の収容部15と、収容部15に充填された酸化発熱型の発熱組成物16とを含んで構成され、収容部15における発熱組成物16の充填割合Rが、下記(1)式を満足するとともに0.7未満であり、収容部15内の発熱組成物16の発熱量が、収容部の平面視面積当たり0.26kcal/cm^2以上である。例文帳に追加

The thermotherapy device 1 is provided with a plurality of heating parts 12 in a flexible belt body 11, and the heating part 12 includes a bag-shaped storage part 15 formed between a base material sheet 13 constituting the flexible belt body 11 and an oxygen transmission sheet 14, and an oxidation heating type heating composition 16 filling the storage part 15. - 特許庁

例文

運転者の下肢間の空間を運転者の両膝の前方に向かって展開するエアバッグ1は、車両側の前方壁部11と運転者側の後方壁部12を備え、ステアリングコラムに対応して位置する小厚で車両左右方向における中央部と、ステアリングコラムの両側のインストルメントパネルのロア部に対応する中央部の左右に位置し、大厚の側部を備え、中央部と側部は車両左右方向に交差する縦方向にエアバッグ内部を区画する複数の隔壁20により区画されるニーエアバッグ装置。例文帳に追加

In this knee airbag device, the central part and the side part are partitioned by a plurality of partition walls 20 for partitioning the inside of the airbag in the longitudinal direction crossing with the vehicle lateral direction. - 特許庁

所定の微小開口部100aを有し、微小開口部100aに光照射して、開口部100aの光照射側Xとは反対側Yに所定の光を得るための光規制部材100であり、微小開口部100aの開口径dより大きい開口径Dの開口部1aが形成された基板1と、基板1の開口部1aの内周縁を含む領域に形成された不透明物質からなる薄膜110とを含み、基板開口部1a内周縁に沿う薄膜部分110aに囲まれて基板開口部1aより小開口径dの微小開口部100aが形成されている。例文帳に追加

The fine aperture part 100a having the aperture diameter (d) smaller than that of the substrate aperture part 1a is formed so as to be surrounded by a thin film part 110a formed along the inner peripheral edge of the aperture 1a. - 特許庁

ホームネットワークに接続した少なくとも1つの被制御装置及び前記被制御装置を前記ホームネットワークを通じて制御可能なコントローラーが設けられた制御装置を含むホームネットワークシステムに関する前記被制御装置の制御方法において、(a) 前記コントローラーと通信可能であり、インターネットに接続したクライアントに設けられたウェブブラウザと通信可能なウェブサーバを設ける段階を含むことを特徴とする。例文帳に追加

This method for controlling a controlled device in a home network system comprising at least one controlled device connected to the home network and a control device having a controller capable of controlling the controlled device through the home network comprises the step (a) of providing a Web server communicable with a Web browser communicable with the controller and provided in a client connected to the Internet. - 特許庁

(A)不飽和ポリエステルと(B)重合性不飽和単量体とを含有してなる組成物であり、その厚み3mmの硬化物の光沢保持率(ISO基準に基づいたサンシャイン・ウエザオメーターによる耐候性試験2000時間後の光沢保持率)が60%以上及び色差(光沢保持率に於ける耐候性試験後、JISZ 8722に基づいて測定)が20以下であることを特徴とする不飽和ポリエステル樹脂組成物。例文帳に追加

This unsaturated polyester resin composition comprises (A) an unsaturated polyester and (B) a polymerizable unsaturated monomer and its cured product having 3 mm thickness has ≥60% gloss retention % (gloss retention after 2000 hours of the weathering test using a sunshine weatherometer based on IBO standard after 2000 hours) and ≤20 color difference (measured according to JISZ 8722 after the weathering test for gloss retention). - 特許庁

本発明が解決しようとする課題は、従来技術におけるセメント系ないしは水ガラス系のセメンティング材において示されてきた「六価クロムの溶出」「pH値12以上高アルカリ性」「作業可使時間の欠如」「非耐水性」」「供給価格の低減化」「共存する有害元素群の水溶出弊害」「エネルギー負荷」等のキーワードで表わされる課題にあり、本発明は、これら課題を少なくとも常温で解消するために開発された技術である。例文帳に追加

To provide a technique developed to eliminate at least at ordinary temperature, problems indicated in a cementitious or water glass type cementing material in prior art and expressed by keywords such as hexavalent chromium leaching, high alkalinity of a pH of 12 or higher; deficient pot life; non-water resistance, reduction in supply cost; hazards from water leaching of a group of contamitant harmful elements, and energy load. - 特許庁

タキザワ式リハビリテーションプログラム実施のための装置であり、搬送装置16の利用により、創動運動を中心としたプログラム従った運動に必要な器具、すなわち収納装置60に準備してある下肢運動器1と、上肢運動器30と、温熱療法器具21と、歩行訓練装置かつ搬送装置16と、立位・歩行訓練上体保持装置19及び立位補助装置20を搬送装置16で運動者の運動の為に提供できる。例文帳に追加

This rehabilitation machine is equipped with a lower limb exercise device 1 and an upper limb exercise device 30 prepared in a storage apparatus 60 and a carrying device 16 to carry the lower and upper limb exercise devices 1, 30. - 特許庁

柱梁架構2を構成する天井梁4及び床梁5は、溝形鋼であり、補強柱3には、その上下端部に端部プレート6が設けられ、さらに、その上下端部側面からこの補強柱3の材軸方向に突出した接合プレート7が設けられており、上側の接合プレート7が天井梁4のウェブ部4bへ接合されるとともに、下側の接合プレート7が床梁5のウェブ部5bへ接合されて、柱梁架構2内に補強柱3が設置されている。例文帳に追加

The joint plate 7 on the upper side is joined with a web part 4b of the ceiling beam 4, and the joint plate 7 on the lower side is joined with a web part 5b of the floor beam 5 to install the reinforcing column 3 in the column and beam frame 2. - 特許庁

結着樹脂、着色剤及びワックス成分を含有するトナー粒子を有するトナーであって、 フロー式粒子像測定装置により測定される該トナーの平均円形度が0.980以上であり、 フロー式粒子像測定装置により測定される粒径が2〜4μm、且つ円形度が0.970以下であるトナーの個数割合(%)をa_1、該トナーをガラスビーズと混合させたのちペイントシェーカーにて10分間振とうした後のフロー式粒子像測定装置により測定される粒径が2〜4μm、且つ円形度が0.970以下であるトナーの個数割合(%)をa_2としたとき、下記式を満足することを特徴とするトナー。例文帳に追加

The toner has toner particles containing a binder resin, a coloring agent and a wax component, and has the mean circularity of 0.980 or higher by measurement by a flow type particle image measurement device. - 特許庁

意味ある市場アクセス改善という観点から非関税措置への対応は重要である。様々な国際フォーラにおける検討を踏まえつつ、各国が今後、関心のある個別分野をリクエストとして表明していくことが考えられる。その際、輸入国側の国境措置のみならず、輸出国側の措置で貿易歪曲的効果があるものは然るべき形で取り上げる必要があり、例えば、輸出税、輸出規制は検討に値する。関税交渉との対比でそれら非関税措置交渉を非農産品市場アクセス交渉全体のバランスの中でどう評価していくかが課題である。例文帳に追加

How to address NTMs is important in terms of meaningful improvement in market access. Taking into account studies and discussions in various fora, one of the ideas is that each Member submits its interested area of NTMs as a request. It is necessary to take up not only border measures on the importing side but also trade distorting measures on the exporting side such as export duties and export restrictions. NTM negotiations in connection with tariff negotiations should be assessed in the context of overall balance of non-agricultural market access negotiations.  - 経済産業省

1999年に東証マザーズが創設されたのを皮切りに、各証券取引所が公開基準を緩和した新興株式市場を次々と設け、上場企業数も増加したが、法令違反による市場退出事例や上場直後の業績下方修正の増加等を受けて、新興株式市場に対する投資家の信頼感が低下したことに加え、世界的な株価の下落の影響もあり、2005年末をピークに新興株式市場の株価が低迷を続けている。例文帳に追加

Starting with the foundation of the TSE Mothers in 1999, Japan’s various stock exchanges all began to create their own emerging equity markets with relaxed stock listing criteria, causing the number of listed companies to grow. However, the increase in the number of companies delisting because of legal violations and the number of companies issuing profit warnings immediately after listing eroded investorsconfidence in these emerging equity markets, which, in addition to the effect of a global decline in stock prices, caused emerging equity markets to remain stagnant after peaking in the end of 2005. - 経済産業省

アリルフタレートプレポリマー及び不飽和ポリエステルの少なくとも一方を主成分とする樹脂組成物が基材に含浸されてなるプリプレグ2として、基材に表面用として含浸された表面用樹脂組成物に金属水酸化物の無機材料を添加せず、基材に裏面用としてコーティングされた裏面用樹脂組成物に、無機材料として水酸化アルミニウムと水酸化マグネシウムを添加させる。例文帳に追加

As the prepreg 2, which is obtained by impregnating a substrate with a resin composition including at least one of a diallyl phthalate prepolymer and an unsaturated polyester as a main component, aluminum hydroxide and magnesium hydroxide as inorganic materials are added to a resin composition for a back surface coated on the substrate for the back surface without adding an inorganic material of a metal hydroxide to a resin composition for a surface which impregnates the substrate for the surface. - 特許庁

(注2)重要な事業拠点における企業の事業目的に大きく関わる勘定科目に至る業務プロセスの評価範囲については、経営者が重要な虚偽記載の発生するリスクを勘案して、企業ごとに適切に判断すべきものであり、その判断基準について、一概に言うことは適切ではないと考えられるが、例えば、売上を「企業の事業目的に大きく関わる勘定科目」としている場合において、売上に至る業務プロセスの金額を合算しても連結売上高の概ね5%程度以下となる業務プロセスを、重要な事業又は業務との関連性が低く、財務報告に対する影響の重要性も僅少なものとして評価の対象からはずすといった取扱いはありうるものと考えられる。例文帳に追加

For the criteria of this decision, it may not be appropriate to say uniformly, but for example, if sales is an "account that is closely associated with the company's business objectives," then the total monetary amounts of a business process related to sales, and if it is approximately less than 5% of consolidated sales, weakly related to material business and operations, with no material impacts on financial reporting, then it could be handled by exclusion from the scope of assessment.  - 金融庁

大変きちんと時宜を得たご質問、またご意見でございまして、日本振興銀行に関しては、平成20年以降急増した貸金業者からの債権、買い取りビジネスや21年以降急に増加傾向が顕著だった大口融資に関して任意のヒアリング、報告徴求命令、立入検査等を通じて経営管理体制やリスク管理体制の状況について検証を行ってきたところでございますし、そうした中、平成21年6月開始の立入検査の結果において、大口融資や債権買取業務に関する信用リスク管理体制等に関して重大な問題が認められたため、先般5月27日に業務停止命令及び業務改善命令を発出し、対応を行ったものである。そういうことでございますけれども、今質問のことはよく分かっていますし、ペイオフをさせていただいたというのは、私は善良な預金者もおられたと思いまして、本当に担当大臣として、その人たちに対しては申しわけないというふうに思っております。例文帳に追加

We examined the governance system and the risk management system of the Incubator Bank of Japan through voluntary interviews, reporting orders, on-site inspections and other activities in relation to its business of purchasing debts from money lenders which had increased rapidly since 2008 and large loans which soared sharply since 2009. As the results of the on-site inspection launched in June 2009 identified serious problems including those in the credit risk management system relating to large loans and debt factoring operations, we issued a business suspension order and a business improvement order on May 27 and took action accordingly. That is what happened, and I do understand what have asked. As the Minister for Financial Services, I truly feel sorry for honest depositors for having had the “pay-offscheme implemented.  - 金融庁

同時にまた、この消費者金融について、今どう思うのかという後段の質問がございましたが、一般論として申し上げれば、現下の消費者、金融業者の経営状態は厳しいものだというふうに認識をいたしておりますが、しかしながら、消費者金融市場においては、引き続き多くの健全な資金需要が存在しております。一説によると、1,500万人の方ぐらいが利用しているという話もお聞きいたしておりますが、そういった意味で健全な借り手というのも当然おられるわけでございますから、銀行等の他業態の金融機関においても、消費者金融の分野に積極的に取り組んでいるところもございますし、また諸外国の銀行等においても、消費者金融が重要な業務分野となってきております。そういったことを踏まえて、我が国の消費者金融市場も将来的に期待されるマーケットであり、その中において、貸金業者も重要な役割を担っていくというふうに考えておりまして、金融庁といたしましても、改正貸金業法の趣旨にのっとり、貸金業者が自らの経営努力も相まって、消費者金融市場において重要な担い手となっていることを期待いたしております。例文帳に追加

As for the second question regarding what I currently think about such consumer finance companies, generally speaking, my understanding is that although the current business climate for consumer finance companies is harsh, there is still much healthy demand for funds in the consumer finance market. According to one theory I have heard, there are about 15 million users of consumer finance. As there are, of course, sound borrowers in that sense, some financial institutions in other industries such as banks are making aggressive efforts in the field of consumer finance, and in banks and other financial institutions in foreign countries, consumer finance has become a significant business segment. Bearing this in mind, Japan's consumer finance market is a promising market, and moneylenders are expected to take on a significant role in this market. Accordingly, the FSA hopes that moneylenders will become a significant player in the consumer finance market through their own management efforts, according to the objectives of the amended Money Lending Act.  - 金融庁

それから、日本興亜損保の件につきましては個別の会社のことに関することでございますので直接のコメントは差し控えさせていただきたいと思います。投資家サイドに着目した場合には、先ほども申し上げた内外無差別の原則で我々は対応しているわけでありまして、国内の投資家であるか国外の投資家であるかに関わらず、市場の透明性・公正性の確保の観点から、市場参加者として守るべきルールは投資ファンドにおいても当然に遵守される必要があるというふうに考えておりますが、その上で投資ファンドとして株主としての主張をなさるというのはごく自然なことだと思っております。例文帳に追加

Meanwhile, I would like to refrain from commenting directly on the dispute involving Nipponkoa Insurance, as it is a matter concerning an individual company. Concerning the treatment of investors, our basic principle is to treat foreign investors and domestic investors equally. I believe that investors, including investment funds - whether they be domestic investors or foreign ones - should naturally follow market rules. Based on this premise, it is quite natural for an investment fund to make demands in its capacity as a shareholder.  - 金融庁

そもそもは、一般の僧侶という概念(世間との縁を断って出家し修行する人々)や世間内で生活する仏教徒(在家)としての規範からはみ出さざるを得ない人々を救済するのが本願念仏であると、師法然から継承した親鸞が、それを実践し僧として初めて公式に妻帯し子を設けたことに由来する。例文帳に追加

Originally, Shinran learned that helping those who cannot help but stray from the concept of a general monk (who enters the priesthood and practices asceticism, renouncing the world) and the norm of Buddhists (laity) living in the world is Hongan Nenbutsu (praying for the vows) from his master Honen, and became the first monk to openly get married and have a child.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、大坂城や二条城の在番を務め、慶安元年(1648年)6月26日、7000石を領していた正貞は大坂定番となって摂津国有馬郡・川辺郡(兵庫県)・能勢郡・豊島郡(摂津国)などにおいて1万石を加増されたことから、1万7000石の大名として諸侯に列し、ここに飯野藩を立藩した。例文帳に追加

After serving as an officer of the Osaka-jo Castle and the Nijo-jo Castle, he became one of the Guards of Osaka-jo Castle on August 14, 1648 to be provided 10,000 koku, in addition to 7,000 koku which he already had, in Settsu Province such as in Arima County and Kawabe County (Hyogo Prefecture), and Nose County and Teshima County and, as a result of that, he became a daimyo (Japanese feudal lord) of 17,000 koku to be counted among lords and founded the Iino Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ポリオール、芳香環に直接結合したイソシアネート基を有しないポリイソシアネート、酸化防止剤及び触媒を含む発泡原料から製造された難黄変ポリウレタンフォームであって、前記配合原料に含まれる酸化防止剤を、セミヒンダードフェノール系あるいはアルキル亜リン酸エステル系の双方あるいは何れか一方とした。例文帳に追加

This yellowing resistant polyurethane foam is produced from the foaming raw material comprising the polyol, a polyisocyanate having no isocyanate group directly bonded to an aromatic ring, the antioxidant and a catalyst, wherein the formulated raw material contains a semi-hindered phenol antioxidant and/or an alkyl phosphite antioxidant. - 特許庁

操舵トルク制御では、運転者による操舵トルクTswに基づいて操舵トルクを軽減するためのEPSトルクTepsが演算され、アンダステアの程度を表すアンダステア状態量Jrusに基づいてステアリングホイールの「切増し」を抑制するための抑制トルクTusが演算される。例文帳に追加

In the steering torque control, EPS torque Teps to reduce steering torque is calculated based on steering torque Tsw by a driver, and the suppression torque Tus to suppress "a turning increase" of a steering wheel is calculated based on under an steering state amount Jr showing the degree of under steering. - 特許庁

CD−Rに対する記録が可能な光ヘッド装置1において、フレーム3は、ポリエステル系樹脂として、ビニルエステル樹脂、不飽和ポリエステル、アリルエステル、およびアクリル酸エステルを結合剤として含み、無機充填材として、球状アルミナが充填された樹脂成形品で構成されている。例文帳に追加

In the optical head device 1 capable of recording to a CD-R, the frame 3 is constituted of a molded article of a polyester resin in which a vinyl ester resin, unsaturated polyester, acrylic ester and acrylate are contained as bonding agents and spherical alumina is tilled as an inorganic filler. - 特許庁

そしてサーバ装置は、共感動作を行うユーザの端末装置としてペアリング、グルーピングした複数の端末装置に対して、共感動作情報を送信し、各端末装置側で、チャット、電子メール交換、共通のウェブサイトへのアクセスなどにより、ユーザ同士のコミュニケーションをとることが実現できるようにする。例文帳に追加

The server device then sends sympathetic action information to the plurality of terminal devices paired or grouped as the terminal devices of users who perform sympathetic action; the users can then communicate with one another by chatting, exchanging emails, or accessing a common website using the terminal devices. - 特許庁

また、利得制御フィルタは、予測利得と、ステアリングベクトルと、狭帯域無響音声信号のパワーの推定値と、狭帯域ビームフォーマ出力信号を入力として狭帯域ビームフォーマ出力信号に含まれる残響成分を抑圧した狭帯域残響抑圧信号と誤差分散とを出力する。例文帳に追加

A prediction gain, a steering vector, the estimation value of power of the narrow band non-reverberation voice signal are input to the gain control filter, and it outputs the narrow band reverberation suppressing signal and the error variance in which a reverberation component included in the narrow band beam former output signal is suppressed. - 特許庁

水あるいはアルコールを流体として用いて、塩化ナトリウムなどの金属塩を溶解し、これにアルミニウム、ニッケルなどの粒子状の金属材料を混合して超音波処理により凝集を解砕して分散させ、流体が超臨界、亜臨界状態になる温度、圧力を加えることにより粒状金属材料を熱処理する。例文帳に追加

A metal salt such as sodium chloride is dissolved using water or alcohol as a fluid; a granular metallic material such as aluminum and nickel is mixed therein; the mixture is subjected to ultrasonic treatment; thereby flocculation is cracked and dispersion is caused, and temperature and pressure at which the fluid is made into a supercrinical or subcrinical state is applied to heat-treat the granular metallic material. - 特許庁

車両用操舵装置1は、操舵部材2の操作に応じて駆動される電動モータ25が発生する操舵補助力を転舵機構10に与える電動パワーステアリング装置19と、操舵部材2の操作角θ1に対する転舵機構10の転舵角θ2の比である伝達比を可変設定する伝達比可変機構5とを含む。例文帳に追加

This steering device 1 for a vehicle includes an electric power steering device 19 for imparting steering assisting force generated by an electric motor 25 driven in response to operation of a steering member 2 to a steered mechanism 10 and a transmission ratio variable mechanism 5 for variably setting the transmission ratio being the ratio of a steered angle θ2 of the steered mechanism 10 to an operation angle θ1 of the steering member 2. - 特許庁

メッセージ表示領域621には、プリント指令が受信済であることを示す「受信データが有ります」というメッセージおよびユーザによる特定情報の入力を促すための「認証を行って下さい」というメッセージが表示されるとともに、入力領域622には、「ユーザ名」と対応する「パスワード」を入力するためのフォームが表示される。例文帳に追加

In the image formation device, a message display region 621 displays a message "there is received data" indicating that a print command has been received and a message "please perform authentication" for urging the input of specific information by a user, and an input area 622 displays a form for inputting a "password" corresponding to a "user name". - 特許庁

自動車のコラムカバー構造において、コラムカバーにスリットを設けて該コラムカバーの衝撃吸収性を高める際に、表皮材等の別部材を用いることなく、コラムカバー内のステアリングコラムが各スリットを通して車室側から見えることに起因する見映えの低下を回避できるようにする。例文帳に追加

To provide a column cover structure for an automobile capable of avoiding the reduction of the appearance caused by the visibility of a steering column in a column cover through slits from a compartment side without using another member such as a surface skin material to increase the shock absorbing property of the column cover by providing the column cover with slits. - 特許庁

操縦部9に縦向きのステアリング軸32回りに回転操作される操向ハンドル4と駐車ブレーキ操作部材6とを設けた移動農機において、操向ハンドル4の回転を規制するための回転規制手段59を形成し、この回転規制手段59と駐車ブレーキ操作部材6とを連係させる。例文帳に追加

In this traveling agricultural machine in which a parking brake- operating member 6 and a steering wheel 4 capable of being rotated on a vertical steering shaft 32 are disposed in a steering portion 9, a rotation control means 59 for controlling the rotation of the steering wheel 4 is formed, and the rotation control means 59 is connected to the parking brake-operating member 6. - 特許庁

電動パワーステアリング装置10において、操舵アシストギヤとしてのウォームホイール44をピニオン軸13とは独立して回転自在に支持する軸受50を備えるとともに、緩衝部材60をピニオン軸13に結合したアーム64の係止部65と、ウォームホイール44に設けた係止部66との間に挟持してなるもの。例文帳に追加

This electric power steering device 10 has a bearing 50 rotatably supporting a worm wheel 44 as a steering assist gear independently of a pinion shaft 13, and the buffer member 60 is sandwiched between a lock part 65 of an arm 64 connected to the pinion shaft 13 and a lock part 66 provided in the worm wheel 44. - 特許庁

ギヤハウジングおよびセンサハウジングのうち少なくとも一方が樹脂材料によって形成されているため軽量で、しかも前記ハウジングが、金属材料によって形成したものとほぼ同等程度の強度、剛性、寸法安定性、電磁波シールド性、放熱性に優れた電動パワーステアリング装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electric power steering device that has lightweight because at least either a gear housing or a sensor housing is formed with resin materials, and in addition wherein the housings have strength, rigidity, dimensional stability and electromagnetic wave shielding property mostly equivalent to what is formed by metal materials, and further is superior in heat dissipation. - 特許庁

したがって、Pゲート拡散領域33からN型シリコン基板31への少数キャリアの注入が抑制されて残存キャリア量が減少し、N型シリコン基板31中に残存している転流時の過剰なキャリアが、逆チャンネル側への移動する機会を減少して転流特性の改善を図ることができる。例文帳に追加

Accordingly, the pouring of a minority carrier from the p-gate diffusion region 33 into the n-type silicon substrate 31 is suppressed and the mount of remaining carrier is decreased whereby an excessive carrier remaining in the n-type silicon substrate 31 upon commutation reduces a chance to move toward a reverse channel side, thereby permitting the improvement of the commutation characteristics. - 特許庁

支持体上に、光重合性の感光層を有するネガ型感光性平版印刷材料に於いて、感光層に側鎖に重合性二重結合を有しかつカルボキシル基含有モノマーを共重合成分として有するポリマー、有機ホウ素塩、及び分子中に亜リン酸エステル構造とフェノール構造を有する化合物を含有することを特徴とする感光性平版印刷材料。例文帳に追加

The negative photosensitive lithographic printing material has a photopolymerizable photosensitive layer on a support, wherein the photosensitive layer contains a polymer having a polymerizable double bond in a side chain and having a carboxyl group-containing monomer as a copolymerized component, an organic boron salt and a compound having a phosphorous acid ester structure and a phenol structure in a molecule. - 特許庁

ステアリングシャフトSに、その軸線に対して斜めの方向に力(F)が付与された場合にも、リンク部材L1を介してナット113へと伝達された分力を、駒部材116がガイドレール部191に対して当接することで、ガタなく支持することが出来、第1のねじ軸12の撓みが抑制される。例文帳に追加

Even when force (F) is given to a steering shaft S in a direction oblique relative to its axis, component force transmitted to a nut 113 through a link member L1 can be supported without rattling by abutting a piece member 116 on a guide rail part 191, and deflection of a first screw shaft 12 is suppressed. - 特許庁

式(1)(式中、Rはそれぞれ独立して水素原子、炭素数1〜8の炭化水素基、トリフルオロメチル基、アリール基、メトキシ基を示す。)で表されるエポキシ樹脂、硬化剤及び熱伝導率20W/m/K以上の無機充填材を含有してなるエポキシ樹脂組成物の硬化物は高い熱伝導性を示した。例文帳に追加

The epoxy resin composition contains an epoxy resin expressed by formula (1) (wherein, Rs are each independently a hydrogen atom, a 1-8C hydrocarbyl group, a trifluoromethyl group, an aryl group or a methoxy group), a hardener and an inorganic filler with a thermal conductivity of 20 W/m/K or more, and the cured product thereof shows a high thermoconductivity. - 特許庁

このアクリル系エラストマー組成物にあっては、流動パラフィン、シリコーンオイルまたはふっ素オイルをアクリル系エラストマー100重量部当り2〜30重量部用いることにより、アクリル系ゴム本来の耐熱性を低下させることなく、押出し性およびロール加工性を改善せしめることができ、このためステアリン酸等の他の滑剤(加工助剤)の使用割合を減らすことができる。例文帳に追加

In this acrylic elastomer composition, by using 2-30 pts.wt. liquid paraffin, silicone oil or fluorine oil per 100 pts.wt. acrylic elastomer, the extrudability and the roll moldability can be improved without reducing the inherent heat resistance of the acrylic elastomer, and consequently the ratio of other lubricants (processing aids) used such as stearic acid can be reduced. - 特許庁

パワーウインドウECU13は、衝撃検出回路28からの検出信号を基に衝撃の有無を判定し、衝撃有りと判定した際には、車内に盗難者が不正侵入している可能性があると認識し、ホーン50、ブザー51及びハザードランプ52を作動することにより、その旨を周囲に通知する。例文帳に追加

A power window ECU 13 determines the existence of the impact on the basis of a detecting signal from the impact detecting signal 28, and recognizes that there is a possibility of the illegal intrusion of a thief into the vehicle, when determining that the impact exists, and informs the surroundings of its effect by operating a horn 50, a buzzer 51 and a hazard lamp 52. - 特許庁

ゴム成分として天然ゴム(NR)とエチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)とを、質量比でNR/EPDM=70/30〜45/55の割合で含むと共に、加硫剤として過酸化物のみを含み、かつ共架橋剤として、(A)アクリル酸亜鉛又はメタクリル酸亜鉛、及び(B)トリアリルイソシアヌレート又はトリメタリルイソシアヌレートを含むことを特徴とする防振ゴム組成物。例文帳に追加

There is provided a vibration insulation rubber composition comprising natural rubber (NR) and ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) as rubber ingredients at a mass ratio of NR/EPDM=70/30 to 45/55, also, containing as a vulcanizer, only a peroxide, and containing (A) zinc acrylate or zinc methacrylate and (B) triallyl isocyanurate or trimethallyl isocyanurate as co-crosslinking agents. - 特許庁

一般式(1)(R^1、R^2はアルキル基、アルケニル基およびアリール基から選ばれる同一あるいは異なる有機基である。)一般式(2)(R^3は水素原子またはメチル基で、R^4は炭素数1以上25以下の飽和炭化水素残基、または多価アルコールと多塩基酸とで構成されるエステルの残基である。)例文帳に追加

In the formulae (1) and (2), R^1 and R^2 are identical or different organic groups selected from among alkyl groups, alkenyl groups and aryl groups, R^3 represents hydrogen atom or methyl group, R^4 represents a saturated hydrocarbon residue having 1 and 25 carbon atoms or a residue of an ester consisting of polyhydric alcohol and polybasic acid. - 特許庁

フルオレニリデンビスフェノール類とニトロアリールニトリルをアルカリ化合物の存在下で縮合してエーテル結合を形成し、対応するジニトリル化合物を得る第一工程と、ジニトリル化合物をグリコール類中、アルカリ化合物の存在下でソルボリシスすることにより対応するジカルボン酸を得る第二工程とからなることを特徴とする芳香族ジカルボン酸の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the aromatic dicarboxylic acid is characterized by comprising the first process for condensing a fluorenylidene bisphenol compound with a nitroarylnitrile in the presence of an alkali compound to obtain the corresponding dinitrile in which an ether bond is formed, and the second process for subjecting the dinitrile compound to a solvolysis reaction in the presence of an alkali compound in a glycol compound to obtain the corresponding dicarboxylic acid. - 特許庁

後車軸10の端部に駆動スプロケット13を着脱自在に取り付け、この駆動スプロケット13でクロ−ラ12を駆動するトラクタ−において、フロントアクスルハウジング46を前後一対のピボット軸受部47、48にて揺動自在に支持すると共に、これらピボット軸受部47、48間に、パワ−ステアリング用シリンダ52と前輪減速装置55を設ける。例文帳に追加

In a tractor with a drive sprocket detachably fitted to the end of a rear axle to drive a crawler by this drive sprocket, a front axle housing 46 is swingably supported by a longitudinal pair of pivot bearing parts 47, 48, and a cylinder 52 for a power steering and a front wheel reduction gear 55 are provided between these pivot bearing parts 47, 48. - 特許庁

例文

ジヒドロキシベンゼン、ジヒドロキシベンゼン1モルあたり0.23〜0.58モルの炭酸塩と0.15〜0.30モルのゼラチン硬化剤、亜硫酸塩、及び下記一般式(1)で表されるベンゼンカルボン酸、糖類、直鎖トリカルボン酸類、又はアミノ酸類を含有し、ホウ素化合物を実質的に含有しないハロゲン化銀写真感光材料用現像液。例文帳に追加

The developing solution for a silver halide photographic sensitive material contains dihydroxybenzene, 0.23-0.58 mol carbonate based on 1 mol dihydroxybenzene, 0.15-0.30 mol gelatin hardening agent based on 1 mol dihydroxybenzene, a sulfite and a benzenecarboxylic acid of formula (1), saccharides, linear tricarboxylic acids or amino acids and does not substantially contain a boron compound. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS