1016万例文収録!

「ぐるい」に関連した英語例文の一覧と使い方(950ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぐるいの意味・解説 > ぐるいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぐるいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 47938



例文

画像データの処理に係る複数のジョブの情報が画面に表示されると共に、ジョブの情報に含まれているグループに分けられた複数の要素が複数の画面に跨って表示される場合に、該ジョブの情報を確認する際の操作性と認識性を向上することができる画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor capable of improving operability and recognizability upon confirming information of a plurality of jobs when the information of the jobs about processing of image data are displayed on a picture and a plurality of elements divided into groups included in the information of the jobs are displayed striding over a plurality of pictures. - 特許庁

サーバ装置1の制御部は、取得した科目IDに対応する講義要素データを科目データベースから読み出し、講義要素データベースを参照して、少なくとも読み出した講義要素データの示す講義要素が全て含まれるような講義の集合を講義グループとして1又は複数生成する。例文帳に追加

A control part of the server device 1 reads the lecture element data corresponding to the acquired subject ID from the subject database, refers to the lecture element database, and generates one or more sets of the lectures such that all the lecture elements shown by at least the read lecture element data are included as a lecture group. - 特許庁

血管新生阻害剤及び血管退縮剤の有効成分として、N−β−アラニル−5−S−グルタチオニル−3,4−ジヒドロキシフェニルアラニン、β−アラニル−3,4−ジヒドロキシフェニルアラニン、5−S−システイニル−3,4−ジヒドロキシフェニルアラニン等の3,4−ジヒドロキシフェニルアラニン誘導体又はその薬学的に許容される塩を含有させる。例文帳に追加

The neovascularization inhibitor and the vascular retraction agent comprise a 3,4-dihydroxyphenylalanine derivative such as N-β-alanyl-5-S-glutathionyl-3,4-dihydroxyphenylalanine, β-alanyl-3,4-dihydroxyphenylalanine, and 5-S-cysteinyl-3,4-dihydroxyphenylalanine or its pharmaceutically acceptable salt as an active ingredient. - 特許庁

シングルボーナス当選したときに、停止ボタンの操作手順に応じてこれを取りこぼすと、RT図柄が導出されることがあり、その後の300ゲームの間だけ、通常の遊技状態よりもリプレイ当選確率が高く、メダルの払出率が1を越えるRTに遊技状態が制御される。例文帳に追加

When the single bonus is selected but can not be won according to the order of operation of the stop buttons, a replay time (RT) symbol may be extracted, and only during 300 game rounds thereafter, the game state is controlled in the RT in which the probability of selection of replay is higher than in a regular game state and in which the token pay-out rate exceeds 1. - 特許庁

例文

動画の参照点に対し、データベースの特性である商品のグループを設定し、あらかじめ設定されたユーザの嗜好等の個人情報を判断して、表示する商品を決定することにより、電子カタログの表現力の向上を可能とした商品情報提供システムを提供することである。例文帳に追加

To provide the article information provision system which can improve the expressing power of an electronic catalog by setting a group of articles as characteristics of a data base for a reference point of an animation, judging individual information on the taste of a previously set user, etc., and determining an article to be displayed. - 特許庁


例文

ディスク上の連続したブロックをエクステントとして管理し、エクステントをグループ化してファイルとして管理するファイル管理情報を有するAVデータ記録方法であって、ディスク上にディレクトリを新たに作成するとともに、割付済みかつ未記録であるエクステントをファイル管理情報を記録するための予約領域として確保する。例文帳に追加

This is an AV data recording method having file management information for managing continuous blocks on a disk as an extent and dividing the extent into groups so as to manage the extent as a file, new directory is created on a disk, and an unrecorded but allocated extent is kept as a reservation area for recording file management information. - 特許庁

(A)HLB値が15以上であるポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、(B)シリコーン油、及び(C)ジプロピレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、ソルビトール、マルチトール、イソプレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンメチルグルコシドからなる群より選択される1種又は2種以上の多価アルコールを含有することを特徴とするW/O/W型複合エマルジョン。例文帳に追加

The W/O/W type complex emulsion comprises (A) a polyoxyethylene hydrogenated castor oil having an HLB value of 15 or more, (B) a silicone coil, and (C) one or mere polyhydric alcohols selected from the group consisting of dipropylene glycol, propylene glycol, glycerin, diglycerin, sorbitol, maltitol, isoprene glycol, polyethylene glycol, and polyoxyethylene methylglucoside. - 特許庁

映像から顔を検出する手段と、検出した顔を識別する手段とを設け、映像中から顔が写っているフレームを検出し、前記フレームから顔画像を抽出し、抽出した全ての顔画像から同一登場人物の顔をグループ化し、登場人物別にその代表顔画像を抽出するようにし、映像中の登場人物の顔を識別する。例文帳に追加

The device provided with a means for detecting a face from the video and a means for identifying the detected face detects a frame including the face from the video, extracts a face picture from the frame, and groups the faces of the same appearing person from all the extracted face pictures to extract the representative face picture of each appearing person to identify the face of the appearing person in the video. - 特許庁

アルテア、ヨクイニン、アイビー、アルニカ、オドリコソウ、ヤグルマギク、シナノキ、クレマティス、海藻、クララ、シルク、カシュウ及びチクセツニンジンの抽出物、カミツレ油、ピロリドンカルボン酸塩、尿素、L−アルギニン並びにL−アスパラギン酸からなる群から選ばれる1種又は2種以上とミノキシジルを含有する育毛剤。例文帳に追加

The hair-growing agent contains extracts from althea, coix seed, ivy, arnica, Lamium album, cornflower, lime, clematis, seaweeds, sophora angustifolia, silk, kasyuu and panax rhizome, one kind or more than two kinds selected from a group consisting of a camomile oil, a pyrrolidone carboxylic acid salt, urea, L-arginine and L-aspartic acid, and minoxidil. - 特許庁

例文

複数のコネクタ2−1〜2−N,4−1〜4−Nを2個一組としてグループ化し、同一組のコネクタ間に一方から他方へ電源を供給する電源線をそれぞれ設けることで、同一組のコネクタに接続されたパワーユニットからドータカードへ必要な電源電圧が供給される構成とする。例文帳に追加

A necessary power voltage is supplied from a power unit connected between connectors of an identical group to the daughter card by grouping a plurality of connectors 2-1 to 2-N, and 4-1 to 4-N into one group by two, and respectively providing the power line for supplying the power from one to the other between the identical group connectors. - 特許庁

例文

肉加工食品を製造するに際して、アルカリ土類金属もしくはグルコノデルタラクトンを含み、再加熱しても凝集を起こさないように均質化、加熱滅菌処理した後、無菌的に充填包装した豆腐様豆乳を肉原料と混合し、加工することを特徴とする肉加工食品の製造方法。例文帳に追加

This method for producing meat processed food comprises the step of mixing bean curd-like soybean milk containing alkaline-earth metals or glucono-δ-lactone, homogenized so as not to cause condensation thereon even if re-heated, subjected to heat-sterilization followed by being charged/ packaged under an aseptic condition, with raw meat to process it. - 特許庁

切換ブレーキB0を備えることで、変速機構10が無段変速状態と有段変速状態とに切り換えられて、電気的に変速比が変更させられる変速機の燃費改善効果と機械的に動力を伝達する歯車式伝動装置の高い伝達効率との両長所を兼ね備えた駆動装置が得られる。例文帳に追加

By providing a change-over brake BO, a transmission mechanism 10 is changed between a variable speed state, and a stepped speed-change state, and the drive unit is provided with both advantages of a fuel consumption improving effect of a transmission electrically changing gear ratios, and the high transmission efficiency of a gear type transmission mechanically transmitting power. - 特許庁

使用者が運動時においても、表示された情報を必要に応じて確認でき、適時に適切と判断する情報を比較的短時間に得ることができ、さらに表示部を注視しても運動能力が低下せず、しかもインストラクターやコーチなどから細かい指導を受けることができるスポーツ用ゴーグルを提供する。例文帳に追加

To provide goggles for sports which enable a user to check displayed information at need even during exercising and to relatively rapidly and timely obtain the information judged to be adequate, prevent the athletic ability from degrading in spite of gazing at a display section and enable the user to receive meticulous coaching from an instructor, coach, etc. - 特許庁

次に、転送装置101はヘッダ情報を書き換えてユニキャストパケットとして送信し、これを受信した転送装置201はそのポート番号から転送パケット情報を検索し、元のパケットのグループアドレスと宛先ポート、送信アドレス、送信ポートを取得し、これを用いて受信パケットを元のマルチキャストパケットを復元し、ドメイン20内に送信する。例文帳に追加

Next, the transfer device 101 reloads header information and transmits it as unicast packet and the transfer device 201, which receives this packet, retrieves the transfer packet information from the port number thereof, acquires the group address, destination port, transmission address and transmitting port of the original packet, restores the original multicast packet from the received packet while using these data and transmits the packet into the domain 20. - 特許庁

4輪駆動車用トランスファのシフト機構30は、遊星歯車機構に同軸的に配された変速段切換用クラッチスリーブの作動を選択する変速段切換用シフトフォーク40と、4WD解除用スライドスリーブの作動を選択する4WD解除用シフトフォーク33とを備えている。例文帳に追加

The shift mechanism 30 of transfer for four-wheel drive vehicles includes: a gear-change shift fork 40 which selects operation of a gear-change clutch sleeve arranged coaxially in a planetary gear mechanism; and a shift fork 33 for releasing 4WD, which selects operation of a slide sleeve for releasing 4WD. - 特許庁

ディレクショナリティがユニディレクショナルに決定されたとき、ラベル分配プロトコル処理部130は、自局のラベル管理部120で管理するラベルと隣接ラベルスイッチングルータのラベル管理部120で管理するラベルが、ラベルの使用範囲内で互いに逆の順序で割り当てられるようにラベル割当を行う。例文帳に追加

When a directionality is decided to be unidirectional, a label distribution protocol processing section 130 assigns a label in a way that a label managed by a label management section 120 of its own station and a label managed by a label management section 120 of an adjacent label switching router are assigned in an opposite sequence within a range using the labels. - 特許庁

パラメータ調整モードの設定に応じて、相異なる受信チャンネル番号に予め対応付けられた複数パートのうち、一部のパートに対応付ける受信チャンネル番号を記憶手段に記憶された共通の受信チャンネル番号に変更することで、マルチ音源からシングル音源へと音源の機能を一時的に変更する。例文帳に追加

A function of a sound source is temporarily changed from a multi-sound source to a single sound source by changing a receiving channel number for being made to correspond with a part out of a plurality of parts made to preliminarily correspond with respectively different receiving channel numbers according to a setting of a parameter adjustment mode to a common receiving channel number stored in a storage means. - 特許庁

無線端末装置1が他の無線端末装置1との接続要求を行うと、その要求元の無線端末装置1が属するグループを担当する送受信制御装置2がこの要求を受け、要求に従った通信リンクの設定を行える状況であるかどうかを、種々の管理情報に基づいて判断する。例文帳に追加

When a wireless terminal 1 makes a connection request to another wireless terminal 1, a transmission/reception controller 2 in charge of a group to which the wireless terminal 1 of the request source belongs receives this request and discriminates whether or not the setting of a communication link on request is possible on the basis of various sets of management information. - 特許庁

受信者のプレゼンスと発信者または発信者の属するグループとの組み合わせごとに、前記受信者の有する複数の受信ツールのうち1つ以上の受信ツールを指定するルールに基づいて、各プレゼンスにおける各発信者に適した受信ツールを判断して特定する受信ツール判断手段とを備えているプレゼンスサーバ。例文帳に追加

A presence server has receiving tool determination means that determines and specifies a receiving tool suitable for each caller in each presence, based on a rule for designating one or more receiving tools among a plurality of receiving tools possessed by the recipient, for each combination of the presence of the recipient and the caller or a group to which the caller belongs. - 特許庁

振動子20およびこれと接触した状態で回転するロータリング30を有する圧電アクチュエータ4と、ロータリング30の回転エネルギを弾性エネルギとして蓄積可能な渦巻ばね50と、この渦巻ばね50に蓄積された弾性エネルギで回転される第2ロータ伝え歯車60とを備える。例文帳に追加

The piezoelectric driving device is equipped with a piezoelectric actuator 4, including an oscillator 20 and a rotor ring 30 which rotates in contact with the oscillator; a spiral spring 50, capable of accumulating a rotational energy of the rotor ring 30 as elastic energy; and a second rotor transmission gear 60 rotated by the elastic energy accumulated in the spiral spring 50. - 特許庁

作業者に多大な負担をかけることなく多数のパネルそれぞれが、隣接するパネル間同士での相互作用により浮遊移動に向けての修正に必要な作用力を独自に発揮でき、所定数量のどのグル−プのパネル郡であっても整然と浮遊移動なさしめ得る状況を簡易且つ迅速に実現可能とすることを目的とする。例文帳に追加

To provide a magnetically connective hydroponics panel enabling simple and rapid achievement of such a situation that each of a lot of panels exerts action force necessary for modification for floating movement via interaction between the panels adjacent to each other without imposing heavy burden on workers and prescribed quantities of the panels can float and move in good order independently of any group they belong. - 特許庁

CMOSのように撮像素子への電荷蓄積及び読み出しを素子行単位の走査で行う撮像装置を用い、フレーム間の動きベクトル検出により画像のブレを増幅させた見苦しい画像とすることなく、ブレを抑えた動画像を得ることが可能な撮像方法と装置を提供することが課題である。例文帳に追加

To provide an imaging method and apparatus capable of obtaining a moving image with blur suppressed without making an unsightly image in which the detection of a motion vector between frames amplifies image blur by using an imaging apparatus for performing charge storage and reading to an image sensor by scanning in an element row unit as in a CMOS. - 特許庁

検体中のアルコールをアルコールオキシダーゼにより酸化して過酸化水素を生成させ、酸化により発色する発色基質の存在下、前記過酸化水素をペルオキシダーゼにより還元して、前記発色基質を還元型から酸化型に変換し、還元型グルタチオンによって、前記発色基質を酸化型から還元型に再度変換する。例文帳に追加

The method for alcohol analysis comprises oxidizing an alcohol in a specimen by alcohol oxidase to form hydrogen peroxide, reducing the hydrogen peroxide by a peroxidase in the presence of a chromogenic substrate to color by oxidation, converting the chromogenic substrate from a reduction type to an oxidation type and reconverting the chromogenic substrate from the oxidation type to the reducing type by reduction type glutathione. - 特許庁

多孔質マトリックス層と2または3層の水溶性高分子化合物層とを含む培地積層物を粘着シートに接着し、その上に透明フィルムを被せた構造のシート状培地とし、水溶性高分子化合物層にペプトン、肉エキス、(酵母エキス)、グルコース、pH調節剤および発色剤を含ませる。例文帳に追加

This sheet-like medium has such a structure that a medium laminate composed of a porous matrix layer and two- or three-layer water-soluble macromolecular compound layer is bonded to an adhesive sheet, which is then laminated with transparent film; wherein peptone, meat extract, (yeast extract), glucose, pH adjustor and color developer are included in the water-soluble macromolecular compound layer. - 特許庁

特にプレス設備及びこれらのプレス設備の構成要素又はプレス設備若しくはこれらのプレス設備の構成要素用の電動式の駆動装置1が、1つの脱着可能な連結装置19を介して1本の駆動軸4を駆動させる1つのはずみ車2を作動させる1つの主電動機5と、この駆動軸を補助的に駆動させるために利用可能である1つの補助電動機12とを有する。例文帳に追加

In particular, a press facility, a component or a press, or an electric drive device 1 for the component of the press facility comprises a main motor 5 to operate one flywheel 2 to drive a drive shaft 4 via an attachable/ detachable connection device 19, and an auxiliary motor 12 which can be used to drive the drive shaft in an auxiliary manner. - 特許庁

無脂肪粉末ミルク12.55重量%と、乳酸タンパク質1.25重量%と、蔗糖10重量%と、グルコース6重量%と、オリーブオイル7重量%と、マルトデキストリン2重量%と、オリゴフルクトース5重量%と、水55.65重量%とを含有するオリーブオイル油脂をベースにしたアイスクリーム組成物。例文帳に追加

This ice cream composition based on olive oil comprises 12.55 wt.% of fat-free powdered milk, 1.25 wt.% of lactoprotein, 10 wt.% of sucrose, 6 wt.% of glucose, 7 wt.% of olive oil, 2 wt.% of maltodextrin, 5 wt.% of oligofructose, and 55.65 wt.% of water. - 特許庁

物体をビデオカメラで撮影し、画像信号をデジタル画素の行ごとのシーケンスとしてデータ低減用のデジタル処理ユニットに供給し、データ低減のために、順次連続する画像行の隣り合ったピクセルのグループをn×m行列に順次まとめ、評価することによって、運動する物体に付された光学信号マークの重心を写真計測によって決定する。例文帳に追加

The center of gravity of the optical signal mark attached to the moving object is determined by photogrammetry by shooting the object by a video camera, supplying the image signal to a digital processing unit for data reduction as a sequence per row of digital picture elements, sequentially integrating groups of adjacent pixels of sequentially continuous image rows into n×m matrixes for the data reduction and evaluating them. - 特許庁

連接棒回転ボルト(5)と一緒に運動する連接棒回転ボルト歯車(4)により連接棒(3)が運動するとき、連接棒(3)がクランクシャフト(6)及びピストン(1)に接続されているけれども、クランクシャフトボルト(7)の運動に直接依存することなく、クランクシャフト(6)は連接棒(3)とは異なった運動をする。例文帳に追加

When a connecting rod 3 is moved by a connecting rod rotary bolt gear wheel 4 that moves together with a connecting rod rotary bolt 5, a crank shaft 6 moves independently of the connecting rod 3 without being directly dependent on the movement of a crank shaft bolt 7 although the connecting rod 3 is connected to the crank shaft 6 and to a piston 1. - 特許庁

関節炎の予防または改善作用を有する物質としてラクトバチルス属、ビフィドバクテリウム属、エンテロコッカス属、ロイコノストック属、ストレプトコッカス属、ラクトコッカス属、ペディオコッカス属およびワイセラ属に属する消炎性乳酸菌の破砕物を含み、かつ、抗炎症作用を有する既存の物質としてグルコサミンもしくはその塩、および、コンドロイチンもしくはその塩を含む組成物。例文帳に追加

The composition includes a crushed anti-inflammatory lactobacillus belonging to genus Lactobacillus, genus Bifidobacterium, genus Enterococcus, genus Leuconostoc, genus Streptococcus, genus Lactococcus, genus Pediococcus and genus Weissella as substances having an effect of preventing or ameliorating arthritis, and also includes glucosamine or its salt and chondroitin or its salt as the existing substances having an anti-inflammatory effect. - 特許庁

スロットル装置は、吸気通路を画定するスロットルボディーと、吸気通路に配置されて吸気通路での吸入流量を調整するスロットルバルブと、スロットルバルブを回動可能に支持するスロットルシャフト2と、スロットルシャフト2を回動させるモータと、スロットルシャフト2とモータとを接続する従動歯車とを備えている。例文帳に追加

This throttle device includes: a throttle body for defining an intake passage; a throttle valve arranged in the intake passage and adjusting a suction flow rate in the intake passage; a throttle shaft 2 for rotatably supporting the throttle valve; a motor for rotating the throttle shaft 2; and a driven gear for connecting the throttle shaft 2 and the motor. - 特許庁

ペースト状肉に、トランスグルタミナーゼと動物性タンパク質及び/又は植物性タンパク質を混合し、該混合物を加熱してゲル化反応を進行させながら、同時に撹拌して、ゲルの形成と破壊を同時進行させて挽き肉状に固形化させることを特徴とするペースト状肉の固形化方法。例文帳に追加

The method for solidifying the pasty meat is characterized by adding a transglutaminase and animal protein and/or vegetable protein to the pasty meat, heating the mixture to accelerate a gelling reaction, simultaneously stirring the mixture, and thus simultaneously advancing the formation and breakage of the gel to solidify the mixture into the minced meat-like product. - 特許庁

横断歩道に対して車道が立体交差しているが故に横断歩行者等が車両に出会うことなく安全に道路を横断することが可能で、車椅子に乗った人々や乳母車を押した人々でも段差や階段に出会うことなく道路を横断することが可能な、バリアーフリー横断歩道を備えた交差点を提供する。例文帳に追加

To provide a crossing having a barrier-free crosswalk enabling pedestrians walking through the crossing to safely cross a road without encountering a vehicle since a roadway three-dimensionally crosses the crosswalk and also enabling even people who ride on wheelchairs or people who wheel baby carriages to cross a road without encoutering a level difference or a stairway. - 特許庁

培地中でL−アミノ酸の生合成に関する遺伝子の発現が高められた細菌を培養すること、および生成および蓄積されるべき前記L−アミノ酸を前記培地から回収することを含み、ここで前記培地はグルコースならびにアラビノースおよびキシロースのようなペントース糖の混合物を含有する。例文帳に追加

The method comprises cultivation of the L-amino acid-producing bacteium with enhanced expression in a culture medium, and collection of the L-amino acids from the culture medium in which the amino acids are produced and stored, wherein the culture medium contains glucose and a mixture of pentose sugars such as arabinose and xylose. - 特許庁

シングルサイト触媒により重合して成る実質的に直鎖状であるエチレン/αオレフィン共重合体に、水酸化アルミニウム,水酸化マグネシウムなどの結晶水を持つ金属水酸化物を添加し、これをミキサーにより混練した後、さらに加熱ロール間に通して混練し、かくして得られた混練物をペレタイザーにてペレット化する。例文帳に追加

This process comprises adding a metal hydroxide having water of crystallization such as aluminum hydroxide or magnesium hydroxide to a substantially linear ethylene/α-olefin copolymer prepared by polymerization in the presence of a single-site catalyst, kneading the mixture with a mixer, further kneading the resulting mixture by passing it through heating rolls, and pelletizing the thus obtained mixture by means of a pelletizer. - 特許庁

宇宙空間用の構造物の構体に対して任意のモジュールを取り付けるための宇宙用構体へのモジュール取付構造であって、サンドイッチパネル1のスキン5に沿って配置されるベース板7と、このベース板7からモジュール2側に立ち上げられた立ち上げ板8とを有するアングル3を備える。例文帳に追加

This module mounting structure for a space body structure is provided for mounting an arbitrary module on a body of a structure for the space, and has an angle 3 comprising base plates 7 mounted along a skin 5 of a sandwich panel 1, and standing plates 8 standing from the base plates 7 to the module 2 side. - 特許庁

デジタルカメラと、該カメラを支持する架台と、前記デジタルカメラのファインダー画像を取り出して別途表示するモニター用デイスプレイ装置と、前記デジタルカメラのピント合わせ、カメラアングル調節、チルト角度調節、ズーミング、カメラ上下位置調節等の必要な操作を遠隔操作で行うことのできるリモートコントローラと、背景装置とを設けた。例文帳に追加

The photographing apparatus is provided with a digital camera, a frame for supporting the camera, a monitor display device that extracts a finder image of the digital camera and displays it separately, a remote controller that can remotely control required operations, such as focusing of the digital camera, camera angle adjustment, tilt angle adjustment, zooming and vertical position adjustment of the camera, and a background device. - 特許庁

この施設内案内モードにおいては、DSRC無線通信装置により、DSRC固定局から施設の地図データ及び各乗り物の待ち時間を含む状況データを受信し(S1)、複数の個別設備を効率的に巡ることができるルートを探索し、表示装置の画面上でその探索されたルートの案内を行う(S2〜S8)。例文帳に追加

In the guide mode in an institution, the DSRC radio communication apparatus receives situation data including map data of the institution and a waiting time of each ride from a DSRC fixed situation (S1), searches for a route by which the user can efficiently go around the plurality of individual facilities and guides the searched route on the screen of a display device (S2 to S8). - 特許庁

ドングルを応用して、画像処理装置のソフトウエアの不正複製、不正使用を禁止し、更にユーザが簡単に画像処理装置の機能アップを行えるようにし、画像処理装置の稼働率を向上させることを可能とした画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置使用制限方法及び記憶媒体を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing device, an image processing system, a method for restricting use of the image processing device and a storage medium, which can prohibit copying illegally software, unauthorized use of software by the use of a dongle, help users easily improve the functions of the image processing device and bring about improvement in availability. - 特許庁

グルコン酸亜鉛、硫酸亜鉛、クエン酸亜鉛、炭酸亜鉛、塩化亜鉛およびリン酸亜鉛から選ばれる1種又は2種以上の亜鉛化合物、およびコラーゲンペプチドおよびコーンペプチドから選ばれる1種又は2種を含有し、pHが2.5〜7.0の内服液剤であることを特徴とする経口投与用組成物。例文帳に追加

The zinc-containing composition for oral administration is an internal liquid medicine that comprises one or more kinds of zinc compounds selected from the group consisting of zinc gluconate, zinc sulfate, zinc citrate, zinc carbonate, zinc chloride and zinc phosphate and one or more kinds selected from collagen peptide and corn peptide and has pH 2.5-7.0. - 特許庁

グループ走行支援装置は、他車両の方向指示器、車速、走行位置などの走行シーン情報を受信する送受信器20と、他車両の走行シーン情報に基づき、他車両の進路変更を判定する進路変更判定部50と、進路変更判定部50による判定結果を出力するモニタ30とを備えている。例文帳に追加

The group driving support apparatus is provided with a transceiver 20 receiving driving scene information of other vehicles such as turning signals, vehicle speed and driving positions, a change of course judging part 50 judging a change of course in other vehicles based on the driving scene information of the other vehicles, and a monitor 30 outputting a judged result by the change of course judging part 50. - 特許庁

備考:対象国・地域は、アルメニア、アゼルバイジャン、グルジア、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタン、ブルネイ、カンボジア、中国、インドネシア、ラオス、マレーシア、モンゴル、フィリピン、タイ、ベトナム、バングラデシュ、ブータン、インド、ネパール、パキスタン、スリランカ、フィジー諸島、キリバス、パプアニューギニア、サモア、ティモール、トンガ、バヌアツの30か国。例文帳に追加

Notes: The target countries/regions are Armenia, Azerbaidjan, Georgia, Kazakhstan, Kyrgyzstan, Tajikistan, Uzbekistan, Brunei, Cambodia, China, Indonesia, Laos, Malaysia, Mongolia, Philippines, Thailand, Vietnam, Bangladesh, Bhutan, India, Nepal, Pakistan, Sri Lanka, Fiji Islands, Kiribati, Papua New Guinea, Samoa, Timor, Tonga, and Vanuatuan. - 経済産業省

原子力安全・保安院は、アクシデントマネジメント策の有効性評価を実施するとともに、原子力安全・保安部会の下に設置したアクシデントマネジメントワーキンググループの専門家の意見を参考にして、2002年10月に評価結果を取りまとめ、原子力安全委員会に報告した。例文帳に追加

The accident management measures that were prepared by licensees of reactor operation were reported to NISA in May, 2002, together with the PSA results of internal events for representative reactor types for the purpose of quantitatively verifying the effectiveness of enhancement of the safety. NISA evaluated the effectiveness of the accident management measures, and based on the opinion of specialists of the "Accident Management Workgroup" established under the Nuclear and Industrial Safety Subcommittee, compiled the evaluation report in October 2002, which was submitted to the NSC. - 経済産業省

具体的には、①多国籍企業の展開について、我が国企業がキャッシュ・マネジメント・システム(CMS)25を導入し、グループ内貸付を行う場合、貸付を行う側が貸金業を営む者として、「貸金業の規制等に関する法律」の登録が必要となる可能性があること、②逆にグループ会社から余剰資金を集める場合、業としての預り金を禁止した「出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律」の規制に抵触する可能性があること、③財務統括会社が金銭の支払に際して自らが為替機能を担う場合、銀行法に抵触する可能性があること、が問題として挙げられている。例文帳に追加

Specifically: (i) when a Japanese company wants to introduce a cash management system (CMS) for its multinational business operations and to lend funds within the group, the lender might be required to be registered as a money lender in accordance with the Money-Lending Control Law; (ii) when a company wants to collect excess funds from its group businesses, such action might violate the Law Concerning the Regulation of Receiving of Capital Subscription, Deposits and Interest on Deposits, prohibiting the receipt of deposit as business; and (iii) when the group’s financial controlling company operates as currency exchange in making payments, such activity might violates the Banking Law. - 経済産業省

投資家保護を図りつつ外国企業のニーズを踏まえた英文開示制度を整備するため、現在、継続開示書類に限られている英文開示の対象書類を、発行開示書類に拡大する等の方策について、開示制度ワーキング・グループにおいて検討しているところであり、検討の結果を踏まえ、必要に応じ、関連法案の早急な国会提出を図るほか、関連政府令の改正を平成 23年度中を目途に行う。例文帳に追加

The scope of English language disclosure documents is currently limited to continuous disclosure documents. In order to develop an English language disclosure system which considers the needs of foreign companies while working to protect investors, the Disclosure System Working Group is currently studying the expansion of the scope of English language disclosure to include certain issuance disclosure documents. Based on the results of its study, the FSA will urgently work to submit a related bill to the Diet, and amend a series of related Cabinet Orders and Cabinet Office Ordinances as needed, with a target of FY2011.  - 金融庁

更には、リスクに対する当局の対応の強化ということで、当局間で協力をし、情報交換をするということについて、更に強化すべきであるといったこと、更には大手金融機関ごとに監督当局で構成される国際的なグループを設置するといったことが盛り込まれています。最後に、金融システム危機の局面における対応の強化ということで、中央銀行の流動性供給の取組みや、体力の低下した銀行への監督当局の対処のための枠組みについてのレビューをするといった取組みが挙げられているということでございます。例文帳に追加

Moreover, regarding the strengthening of the authorities' responsiveness to risks, it was recommended that the authorities should enhance their exchange of information, and that for the largest global financial institutions, the relevant authorities should form an international group (to address cross-border crisis management planning issues). Lastly, regarding the assessment of response to a financial system crisis, it was recommended that a review should be conducted to examine the provision of liquidity by central banks and the supervisory framework for dealing with weak banks.  - 金融庁

軸支部10を介してポンプケーシング1に回転不能に固定主軸11を固定し、固定主軸11に固定したロータ6と、軸受部12を介して固定主軸11に回転可能に支持されかつポンプケーシング1内に同心に配置した電動機フレーム2の内面に固定されているステータ7とで電動機8を構成し、固定主軸11に取付けられた受電用スリップリング14と、これに摺接可能に配置された導電ブラシ15を介してステータ7に電力を導き、ステータ7、原動機フレーム2、羽根車9を回転させる。例文帳に追加

Power is supplied to the stator 7 via a power receiving slip ring 14 mounted on the fixed main shaft 11 and a conductive brush 15 arranged in slide contact, therewith for rotating the stator 7, the motor frame 2 and an impeller 9. - 特許庁

なお、当該「情報の提供に関する取決め」は、個別の取引所間での取決めに限定されるものではなく、市場間監視グループ(Intermarket Surveillance Group(ISG))その他取引所間での情報提供が適切に行われるものであれば、複数取引所間での情報交換の枠組みであっても認められる場合があることに留意する。例文帳に追加

It should be kept in mind that the “agreements on the provision of information” are not limited to agreements between individual exchanges. As long as the provision of information among the Intermarket Surveillance Group (ISG) and other exchanges is being conducted appropriately, frameworks for the exchange of information between two or more exchanges may also be acknowledged.  - 金融庁

グリコールエーテル類の含有水溶液をベースとし、テトラメチルデシンジオール、テトラメチルデシンジオールジポリオキシエチレンエーテル、テトラメチルデカンジオールの群から選択されるの1種以上のテトラメチルデシンジオール類と、ポリオキシアルキレンメチルグルコシドとポリオキシエチレンアルキルエーテルと、適宜、モノカルボン酸塩類とを添加する。例文帳に追加

A water solution containing glycol ethers is used as a base, and one or more tetramethyldecynediols selected from the group consisting of tetramethyldecynediol, tetramethyldecynediol dipolyoxyethylene ether and tetramethyldecanediol, and further polyoxyalkylene methyl glucoside, polyoxyethylene alkyl ether and suitably monocarboxylates are added. - 特許庁

ブタ、ヒト等の大腸粘膜の懸濁液を、UDP−ヘキサノールアミンセファロースカラム及びアシアロ−アガラクト−オボムチンセファロースカラムを用いたアフィニティークロマトグラフィーにより処理することにより、N−アセチルグルコサミン−6−硫酸に特異的に作用するβ1,4−ガラクトース転移酵素を得る。例文帳に追加

This β1,4-galactose transferase specific to N-acetylglucosamine-6- sulfate is obtained by treating a suspension of the large intestine mucous membrane of pig, man or the like with an affinity chromatography using a UDP-hexanolamine sepharose column and an asialo-agalacto-ovomucin column. - 特許庁

例文

絹タンパク質および動物ケラチンから選ばれた天然タンパク質、グリシン、アラニン、バリン、フェニルアラニン、グルタミン酸エステル、アスパラギン酸エステル、ロイシン、およびイソロイシンのホモポリマーならびにコポリマーから選ばれた合成ポリアミノ酸、または該タンパク質もしくは合成ポリアミノ酸で表面が被覆された担体微細粒子からなる。例文帳に追加

The adsorption material is composed of the natural protein selected from silk protein and animal keratin, the synthetic polyamino acid selected from the synthetic homopolymer and copolymer of glycine, alanine, valine, phenylalanine, glutamate, aspaltate, leucine and isoleucine or the carrier fine particles whose surface is covered with the protein or the synthetic polyamino acid. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS