1016万例文収録!

「どうしますか どうしましたか」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > どうしますか どうしましたかに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

どうしますか どうしましたかの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1217



例文

そういった人が、一遍借金を抱えたのに、またスタートするというのは、もうマイナスからのスタートですから、それをどうするかということを、今、真剣に、まだ結論は出ておりませんけれども、政府の内部で幅広く検討されています例文帳に追加

Such people must start from negative territory, so there have been serious, wide-ranging discussions within the government as to how to deal with this situation, although a conclusion has not been reached.  - 金融庁

曲がりくねった道を進むとき、淀んだ運河の水のそばにたたずむとき、そして騒がしい中庭を過ぎるとき、ルーベンスの魂が私たちにまとわりつき、ルーベンスの堂々とした美の幻影が、私たちのそばにあります例文帳に追加

and as we pace slowly through the winding ways, and by the edge of the stagnant water, and through the noisome courts, his spirit abides with us, and the heroic beauty of his visions is about us,  - Ouida『フランダースの犬』

カラー陰極線管のシャドウマスクの焼なまし工程において、マスク組立体を、誘導加熱用コイルによる電磁場に置いて、誘導加熱させることにより、作業時間を短縮でき、作業スペースが狭くて済み、かつ熱エネルギー使用量の小さい陰極線管の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a cathode-ray tube which can reduce working hours, save working space, and cut down with thermal energy used by induction heating of a mask assembly in an electromagnetic field by an induction heating coil in an annealing process of a shadow mask for a color cathode-ray tube. - 特許庁

一方、証券でございますが、今、明暗を分けたのではないかという話が幹事社からございましたように、国内証券会社のグループ22年4-6月期決算の当期利益については、多くの会社が前年同月比減収または赤字計上となったと承知しております例文帳に追加

On the other hand, as for the contrasting financial results of securities companies just suggested by the interviewer, I am aware that many domestic securities companies and groups reported a year-on-year decrease in earnings or a loss for the quarter from April to June 2010.  - 金融庁

例文

物理的に異なるマシン(1台以上)で稼動するリモートログサーバにログを送信することで、その敷居を高くすることができます例文帳に追加

You can make it harder for them by logging to one or more remote loggingservers on other machines.  - Gentoo Linux


例文

税というものにつきましては、その一点の、いわゆるプラス・マイナスという見方をすることもできますが、それによって経済行動がまた変わっていくとなりますと、いろいろな意味で税収というのは変わってくるわけでありまして、この時期やはりダイナミックな見方が私は必要なのではないかと思っていますが、財務省は財務省としてのお考えがあると、それは当然のことだと思います例文帳に追加

The issue of taxation may be seen in terms of tax revenue increase or decrease at a certain point in time. However, taxation may also affect economic behavior over time, leading to future changes in tax revenue. In light of this, I believe that we need to look at taxation from a dynamic standpoint, although I understand that the Ministry of Finance naturally has its own opinion.  - 金融庁

先週末に米格付会社のスタンダード&プアーズ(S&P)がユーロ圏のフランスなどの国債を格下げしましたけれども、この国債を保有している日本の民間金融機関ですとか日本の金融システムの影響について、どういうふうにご覧になっているかお伺いできますでしょうか。例文帳に追加

Late last week, Standard and Poor's (S&P) downgraded sovereign bonds of euro-zone countries, including France. Could you tell me what impact you expect that to have on Japanese financial institutions that hold such sovereign bonds and on the financial system?  - 金融庁

そういった中で、自己資本不足が完全に解消されたのかどうかについては、先ほども申し上げましたように、証券化商品等についてのバリュエーションなどの問題もあり、完全にすべてが手当て済みという状況ではないという認識は私も持っているところでございます例文帳に追加

My understanding is that the problem of capital shortage has not been completely resolved, due to factors such as the difficulty in valuing securitized products, as I said earlier.  - 金融庁

あのときも委員長以下幹部をお呼びしてお話ししたら、「今までもそうした不公正取引が行われないように努力はしたけれども、さらに一層そういうことが行われないように公取としては力を入れます」というお話がございまして、今後、それが具体的にどういう形をとってくるか。例文帳に追加

When I talked with the chairman and other senior officials, they told me that although the FTC has already been trying to prevent unfair transactions, it will make increased efforts to do so, so I am watching what specific actions the FTC will take.  - 金融庁

例文

IMFのあり方を問い直すに当たりまして、まず私は、IMFが主導してきた市場メカニズムを最大限活用する経済運営あるいは発展のあり方自体は、基本的には正しい方向であると考えております例文帳に追加

Before reviewing what the Fund should be, however, I must point this out. I believe that economic management and development strategy that makes the most use of the market mechanism, which has long been promoted by the Fund, is still essentially valid.  - 財務省

例文

そして、算出された作動時電圧が警報器10の作動に必要な所定の電圧よりも低いか否かを判定し、これよりも低い場合には、電池が切れたものとして、「電池が切れました」や「電圧が低下しています」等のメッセージをスピーカ7から出力する。例文帳に追加

Determination is made as to whether or not the calculated voltage at the time of the operation is lower than a predetermined voltage required for operating the alarm 10, and if it is, the battery is determined as exhausted and such messages as "Battery Exhausted" or "Voltage Reduced" are output from a speaker 7. - 特許庁

そのことから人類は学びまして、ご存じのようにG8、あるいはG20を頻回に開きまして、世界でみんなで経済の問題、金融の問題を何とか人類の英知を集めて解決しようということがご存じのように合意されまして、バーゼル III 、先般も申し上げましたように、やはり世界の銀行の安定性、そのためにはもう皆さんご専門でございますが、この自己資本の質と量という問題があるわけでございますが、できるだけ質の向上を図ろうというようなことで、この色々な数字が出てきたわけでございます。ご存じのように、この数字が高ければ高いほど一見銀行が安定している、確かに安定するわけでございますけれども、同時に10年前、我が国が金融危機、私もまさに何度も申し上げますけれども、1997年から1998年、第二次橋本改造内閣のときに郵政大臣をしておりまして、そのときに北海道拓殖銀行が倒産する、山一証券が倒産する、そういった時代を経験した閣僚でございましたから、そういったことを踏まえて、あのとき自己資本比率、当時も8%でございましたが、このことは非常に信用収縮といいますか、急激な貸し渋り貸しはがしに遭いまして、私の選挙区は北九州市でございますが、100年前に東洋で初めて近代的製鉄所ができる、中小企業の町でございました。例文帳に追加

People have learned a lesson from this: as you are aware, G8 and G20 meetings were frequently held, and an agreement was reached to resolve economic and financial problems with everyone around the world by mustering the wisdom of mankind, in pursuit of the highest quality of capital possible under Basel III. As there are issues in the stability of banks worldwide, namely, the quality and quantity of their capital, various figures were presented. As you know, banks appear to be more stable when these figures are higher-banks are indeed stable when the figures are high. But on the other hand, when Japan faced a financial crisis ten years ago, I experienced the bankruptcies of Hokkaido Takushoku Bank and Yamaichi Securities while I served as the Minister for Posts and Telecommunications in the Second Hashimoto Cabinet from 1997 to 1998. At the time, we experienced credit contraction, rapid credit crunch and credit withdrawal. My constituency of Kitakyushu City is where Asia's first modern steel plant was built 100 years ago, and is home to many small and medium-sized enterprises (SMEs).  - 金融庁

この前、国会でも申し上げましたように、これは東京に運営委員会の本部がございまして、各3県に支部がございますが、それだけにとどまらず、被災者の身近な機関というと、やはり町役場、村役場、市役所でございますし、それから農業協同組合、漁業協同組合、それから一般の金融機関、そういったところに相談に行きやすいわけです。例文帳に追加

The Management Committee is headquartered in Tokyo and has branches in three prefectures, as I stated in the Diet the other day. Among other contact points are organizations familiar to disaster victims, such as municipal government offices, agricultural and fishery cooperatives, and ordinary financial institutions. Disaster victims feel comfortable about visiting such locations for consultation.  - 金融庁

これは厚生労働省中心で対策を実施するということでありまして、先程来、働く意欲が十分でない、あるいは意欲はあったけれども就職活動の過程で自信とか意欲を喪失して働く希望を失ってしまった、こういう若者が増えている、ということに対する、新たな対策でございます例文帳に追加

The main role for that is for the ministry of health and labour, and as I’ve just said, this measure helps young people who have lost their self-confidence or their desire to work to find it again. - 厚生労働省

大臣は、先ほど自浄能力に期待したいとおっしゃっていましたけれども、こうした野村のとりあえずの対応というのは、自浄能力の部分として十分だと考えられるのかどうかというところについて、ご所見をお伺いできますか。例文帳に追加

You said earlier that you want Nomura Securities to exercise its self-purification capability. Do you think that exercising the self-purification capability will be sufficient as an action to be taken by Nomura Securities for the moment?  - 金融庁

次に、メタルマスク1を所定の周波数で振動させ、メタルマスク1を振動させたまま、新規電子部品2とメタルマスク1とを離隔させる。例文帳に追加

Then, the metal mask 1 is vibrated at a prescribed frequency, and the new electronic component 2 and the metal mask 1 are separated while the metal mask 1 is kept vibrated. - 特許庁

まず、株式市場の動向につきましてはいつも申し上げていることではありますが、様々な市場参加主体がそれぞれの判断に基づいて投資行動を行った結果として、市場価格が決定されるというものでございますので、その背景等について当局として断定的なコメントを申し上げることは差し控えさせていただきたいと思います例文帳に追加

First, regarding stock market developments, market prices are determined as a result of investment activities conducted by various market players based on their own judgment, as I always say. So, as a representative of the authorities, I would like to refrain from making any definitive comments on their background or other matters.  - 金融庁

金融セクターを所管する金融庁の立場から申し上げれば、例えば、我が国の銀行の4-6月の四半期の決算の動向を見てみますと、全般的に収益が低調になっておりまして、その中で不良債権処理をはじめとする与信関連費用が増加するといった動向が読み取れるわけでありまして、景気停滞の間接的な影響が出てきているというふうに読み取れるかと思います例文帳に追加

If I am to comment from the FSA's standpoint as the regulator of the financial sector, one example would be the financial results of Japanese banks for the April-June quarter, which showed that their profitability generally weakened as they faced an increase in credit-related expenses, such as the cost of disposing of non-performing loans.  - 金融庁

それから、続いて、インドのムカジー財務大臣、大変古い経歴を持った大臣でございますけれども、シバル通信情報技術大臣と面会した後、ムンバイへ移動しまして、ゴカーン・インド準備銀行副総裁、シンハ・インド証券取引委員会委員長と面会いたしました。例文帳に追加

Next, I met with Indian Finance Minister Mukherjee and Minister for Communications & Information Technology Sibal, and then moved to Mumbai for meetings with Deputy Governor Gokarn of Reserve Bank of India and Chairman Sinha of the Securities and Exchange Board of India.  - 金融庁

現下の世界経済は、金融市場の動揺が実体経済に波及し、先進国、新興市場国のいずれにおいても成長見通しが大幅に低下するなど、世界同時不況が深刻さを増している状況にあります例文帳に追加

The current world economic situation presents an increasingly severe global recession, in which the instability of the financial markets is spilling over to the real economy together with a substantial deterioration in the growth prospects of both advanced and emerging economies.  - 財務省

いずれにいたしましても、金融庁としても、警戒水準を維持しながら、様々な市場の動向、あるいはその金融機関に与える影響などについて内外の関係当局とも連携しながら、注意深くフォローしていきたいと思っております例文帳に追加

In any case, the FSA will remain vigilant and keep a close watch over various market developments while maintaining cooperation with other authorities in Japan and abroad.  - 金融庁

次に来る人は如何にという話でございますが、彼は元々、建設官僚のキャリアでございまして、そういった意味で私は、基本的な行政機構がどうあるべきかについては、きちんと基礎教育が出来ている人だというふうに思っております例文帳に追加

As to the question concerning my successor, he was formerly a civil servant at the Ministry of Construction. In that sense, he has received basic education about how administrative organization should work.  - 金融庁

ところが、これは中国以外の国と基本的にTPPをやるということでございまして、私はそこのところもきちんと視野に入れて、中国がどういう態度をとるのか、中国がどういう意向を持っているのかということを、当然、日米基軸でございますが、同時に日本はアジアの国でございますから、私は「右手でアメリカと握手したら、左手で必ずアジア、中国、インドと握手することが大事だ」という、前々からそう申し上げていますけれども、やはり中国の意向というのも極めて大事にすべきだと思います例文帳に追加

China is the largest trading partner for Japan now. Even so, participation in the TPP would basically mean that Japan forms partnerships with countries other than China. We must keep that in mind and keep watch on China's reaction and intentions. While the Japan-U.S. partnership is naturally the centerpiece, Japan is an Asian country, so it is important, as I have been saying, that if we shake hands with the United States with the right hand, we make sure to do so with Asian countries, such as China and India, with the left hand. We must give very grave consideration to China's intentions.  - 金融庁

日本銀行の総裁人事は今週決着しましたが、今回のような混乱を避けるという意味で、日本銀行の国会同意については衆議院に優越を与えたらどうかというような議論もあると思いますけれども、例文帳に追加

Concerning the issue of the appointment of the Bank of Japan governor, which was at last resolved this week, suggestions have been made that in order to avoid confusion like this in the future, the House of Representatives might be given precedence (over the House of Councillors) with regard to Diet approval of the appointment of the BOJ governor.  - 金融庁

普通図柄作動口へ入球して始動保留球となった遊技球が、特賞入球スイッチで検知されてから普通図柄変動ゲームが開始される迄の時間を計測する。例文帳に追加

A time is measured from the detection of a game ball entering a normal symbol operation port as a start storing ball to the start of a normal symbol variation game. - 特許庁

見なさい,耐え忍んだ人たちは幸いだと,わたしたちは考えます。あなた方はヨブの辛抱について聞き,主がなさったことの結末を見,主がどれほど同情とあわれみに満ちておられるかを知りました。例文帳に追加

Behold, we call them blessed who endured. You have heard of the patience of Job, and have seen the Lord in the outcome, and how the Lord is full of compassion and mercy.  - 電網聖書『ヤコブからの手紙 5:11』

また、緊急のG7、財務大臣・中央銀行総裁会議を開催しまして、今、255円戻しているということでございますから、金融庁としては、今後の市場の動向については高い関心を持って、動揺することなく冷静に対処していきたいということは、私の強い決意です。例文帳に追加

Following the emergency meeting of the G-7 Finance Ministers and Central Bank Governors, the Nikkei Average rebounded 255 yen so far today. I am firmly resolved that the FSA will monitor market developments calmly and with strong interest.  - 金融庁

今申し上げましたように、いずれにいたしましても総合的な取引所の実現は、私は前々から言っておりますように、これは閣議決定した新成長戦略の中にも入っていることでございますし、これは政治主導で非常に各方面にご理解を得ながら、日本の市場の将来にとっても極めて重要なことだと考えております例文帳に追加

In any case, the plan to establish a comprehensive exchange is included in the New Growth Strategy that was adopted upon a cabinet decision, as I already mentioned, so it is very important for the future of the Japanese market to implement the plan by exercising political initiative while seeking understanding from various quarters.  - 金融庁

横胴縁4自体に通気路を形成したことにより、柱上で隣接する横胴縁4同士の間に形成した隙間9だけを通気路とした従来の場合に比べて通気路の数が増し、その分、通気性が増す。例文帳に追加

By forming the ventiduct in the horizontal furring strips 4 themselves, the number of ventiducts is increased in comparison with such the conventional case that a gap 9 formed between the horizontal furring strips 4 adjacent to each other on the columns can be only made as the ventiduct, and accordingly, breathability is promoted. - 特許庁

彼女はまた「同大会への3度目の出場で優勝できてうれしいです。この優勝で自信がつきました。今度の世界選手権でも全力をつくします。」と話した。例文帳に追加

She also said, "I'm glad I was able to win in my third appearance at the tournament. The victory gave me confidence. I'll do my best at the upcoming world championships." - 浜島書店 Catch a Wave

今日、閣僚懇で、私はこれは行政の長としての発言ではございませんけれども、国民新党の副代表でもございますし、両党、民主党と国民新党のご存じのように連立内閣でございますから、両党間の政策協議をどうするのかということは、実は菅総理がなられた後、すぐ亀井静香(国民新党)代表と話をされまして、当時私は幹事長でございましたから、同席をいたしまして、前の3党連立内閣のときは、基本政策閣僚委員会というのがございまして、ここで政策を整合性を図る、あるいはすり合わせをするということでございましたが、社民党さんが連立を離脱されましたので、その後の政策協力をどうするかということが当時菅総理が実現した後のすぐの党首会談でのテーマで、しっかりやりましょうという話でございましたが、ご存じのように参議院選挙になりましたので、またこの前も両党首会談でそのことが議題になって、「(政策協力を)やろう」ということでございましたから、今日閣僚懇で菅総理に相当申し上げまして、ちょうど玄葉さんが民主党の国務大臣兼政調会長でございますから、菅総理からもきちっと国民新党のほうとの政策協議をするようにということでございまして、玄葉政調会長と私ともどういうふうにするのかと、基本的に政調会長中心だというふうに思いますけれども、そのことを打ち合わせをさせていただいたわけでございます例文帳に追加

I made a comment at the informal ministerial gathering today, which was obviously not a comment from the head of the administration, but I am Vice-Chief of the People's New Party (PNP), and the current government is, as you know, a coalition of the Democratic Party of Japan (DPJ) and the PNP. Accordingly, Prime Minister Kan, right after he assumed office, met with (PNP) Chief Shizuka Kamei to discuss how the two parties would cooperate in policymaking, at which meeting I was also present as the PNP Secretary-General at that time. Under the three-party coalition that preceded the current one, there was a committee called the Ministerial Committee on Basic Policies, which was set up as a forum for the parties to coordinate or match their policies, but then the Social Democratic Party left the coalition. That is why how the remaining parties should cooperate in policymaking afterwards was a subject of discussion at the party leader meeting right after Prime Minister Kan became the new Prime Minister, during which both leaders agreed to go about it properly. Then as it turned out, as you know, we had a House of Councilors election and the same subject also just came up again during the recent meeting of the two party leaders, who supposedly agreed to "do it (policy cooperation)." That is why I decided to make an elaborate comment on this subject to Prime Minister Kan at today's informal ministerial gathering, to which Prime Minister Kan responded by telling Mr. Gemba, who is a state minister and is also DPJ's Policy Research Committee Chair, to work on policy cooperation with the PNP in the proper way - therefore, Policy Research Committee Chair Gemba and I proceeded to discuss how it should be done, a task that I presume will basically be handled mainly by policy research committee chairs.  - 金融庁

保険の銀行窓販については、窓販に至るまで色々な経過はございましたけれども、平成19年12月の全面解禁時においては、モニタリング結果等を踏まえて、この契約者等の法や利便性の観点から、弊害防止措置について、おおむね3年後に所要の見直しを行うということになっております。もう22年でございますから、一体3年後どうなるのかと、そういうご質問だと思います例文帳に追加

There were various events in the lead up to the over-the-counter sale of insurance products by banks. When the ban was completely lifted in December 2007, it had been decided that necessary review would be conducted in about three years time on measures to prevent any negative effects in view of laws concerning insurance policyholders as well as convenience, in consideration of monitoring results and other such factors. Now that we are in 2010, I presume the question is what happens after the three-year period.  - 金融庁

まず為替に関しまして、G20(財務相・中央銀行総裁会議)後も急激な円高に歯止めがかからないというこの状況を大臣はどうご覧になるかというのと、政府として新たな対策を講じるようなお考えというのはありますか。例文帳に追加

Firstly, on the topic of foreign exchange: what are your views on the unstoppable surge of the Japanese yen even after the G20 Finance Ministers and Central Bank Governors' Meeting? Are you considering taking any new measures at the government level?  - 金融庁

キャリア5としては、その厚さが、研磨すべき半導体ウェハ4の厚さ以下のものを用いることが望ましい。例文帳に追加

As the carrier 5, it is desirable to use an object whose thickness is at most that of a semiconductor wafer 4 to be polished. - 特許庁

また、先ほども申し上げましたように、世界的な金融・資本市場の動揺がまさに世界中を席捲(せっけん)し、いろいろなマーケットに飛び火をして、食料、資源の価格の高騰を招いているわけであります例文帳に追加

As I said earlier, the impact of the turmoil in the financial and capital markets has spilled over to various markets around the world and triggered a surge in the prices of foods and resources.  - 金融庁

日本の歴史の教訓―流動性の危機の背景にはソルベンシー(支払能力)の問題があるということ―を、かねてから申し上げてまいりましたが、まさしく今回もその教訓がドンピシャリ当てはまったのだと思います例文帳に追加

I have spoken about the lesson Japan has learned in the past - that the issue of solvency lies behind a liquidity crisis - and this lesson applies perfectly to this case  - 金融庁

「我々は我々の経済及び世界経済の安定と成長を確保するため、個別に、あるいは共同して、引き続き適切な行動をとる決意である」といった一文が入っているわけであります。米国におきまして、今回の公表内容につきまして、関係者の間で速やかな合意が形成され、かつ、それが迅速に実施に移されるということを強く期待しているところでございます例文帳に追加

We are determined to continuously take appropriate actions, individually and collectively, to ensure stability and growth in our economies and globally. I strongly hope that a consensus will be quickly formed among the parties concerned in the United States about the measures announced at this time, and that the measures will be implemented promptly.  - 金融庁

同社は資産売却や増資を進める等の財務の強化に取り組んできたわけでありますけれど、市場の評価は厳しく株価が急落をいたしました。例文帳に追加

Although the company has tried to strengthen its financial condition through asset sales and the infusion of capital, its share price has plunged, as the market looked at these efforts critically.  - 金融庁

まず、それなりの長さの木綿糸を切って、それにループをつくって引っかけて、とけた動物の脂肪にひたして(ディップして)、それをとりだしてさまし、またつけなおす、というのを繰り返すうちに、木綿糸のまわりに脂肪がだんだんついてきます例文帳に追加

They are made of lengths of cotton cut off, hung up by a loop, dipped into melted tallow, taken out again and cooled, then re-dipped until there is an accumulation of tallow round the cotton.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

この法律の施行について、特に、借手の方々のニーズが存在していることは事実でありますから、やはり、そういう方々が困らないようにするにはどういう点を運用上配慮するべきか、というようなことについて、(貸金業制度に関する)プロジェクトチームにおいて検討してまいりました。例文帳に追加

The Money Lending Act Project Team had been conducting studies to enforce the Act, as to what kind of consideration should be given upon implementing the Act in order to prevent borrowers from falling into distress, especially given the fact that there is a demand for funding among borrowers.  - 金融庁

いろいろな制度の見直し、あるいは改善ということにつきましては、必ずや作用、それと反作用というか副作用といったものも常にあろうかと思います。しかし、トレンドといたしましては、やはり日本はこれから、一方で、少子高齢化社会を迎えるわけでもございます。個人も大変大きな金融資産を持っていらっしゃる、そういったものを国全体としてどういう具合に活用していくか、あるいは個々人もそれをどういう具合に活用していくというのは、大事な視点かと思います。もちろん、今回、サブプライムで起きましたように、物事の行き過ぎというのは、それは絶えずチェックしていかなければいけないと思いますけれども、一方で、世界の全体の市場の中で、日本もそれ相応の役割を果たしていくことは必要かと思っております例文帳に追加

The revisions and improvements of institutional frameworks always entail positive effects and negative side effects. However, Japan is facing the trends of a declining population of children and an aging of society. Japanese individuals have a vast amount of financial assets, and how Japan as a country or as individuals themselves should make use of those assets is an important issue. Of course, it is necessary to constantly check excesses like those that occurred in relation to the subprime mortgage problem. On the other hand, it is necessary for Japan to play a suitable role in the global market.  - 金融庁

いずれにしましても、欧州をはじめ諸外国における規制のあり方、それから内外の市場動向について、今後とも注意をしっかり払ってまいりたいと考えています例文帳に追加

In any case, I will continue to pay attention to the enforcement of restrictions in European and other countries, and to domestic and foreign market developments.  - 金融庁

金融庁としても現状の把握、それから原因の追及、そして再発防止ということをきちんと責任を持ってやりたいと思っておりますが、そのような中で、再発防止の一つとして、信託銀行の役割を少し変えてみてはどうかという意見がございました。例文帳に追加

The FSA is taking on the responsibility for grasping the current situation, examining the cause of this problem and preventing a recurrence.As a way to prevent a recurrence, the idea of revising the role of trust banks was suggested.  - 金融庁

私は、何度も過去、皆様方にご質問いただきましたけれども、これは政治主導で、閣議で総合取引所を作るということを一遍決定していますから、そういった意味で、決めたことはきちんとやらせていただくということが政治の信用の第一歩だと私は思っています例文帳に追加

Regarding this matter, about which I have been asked many times, we exercised our political initiative and decided at a cabinet meeting to establish a comprehensive exchange. I think that implementing our decisions is the first step toward regaining the credibility of politics.  - 金融庁

競技後,安藤選手は「2日間の競技中に演技を良くするためにもっとできたのではないかと思っています。でも,今は何に取り組むべきかわかりました。」と語った。例文帳に追加

Ando later said, "I think I could have done more to improve my performances during the two days of competition. But now I know what I need to work on." - 浜島書店 Catch a Wave

それは私はごく常識的に考えれば、あれだけ大震災ですから、預金って減りそうなものだけれども、「何で預金が、おたくの仙台支店は増えたんですか」と言ったら、「どうも自見さん、これは地震保険が宮城県だけで5,000億円出てますから、(それが原因)のようだ」というふうにその会長は言われましたよ。例文帳に追加

Conventional wisdom would suggest that after a huge earthquake like that, deposits will decrease. When I asked for the cause of the increase, the chairman cited the earthquake insurance claims of 500 billion yen paid in Miyagi Prefecture alone as a probable cause.  - 金融庁

下層に低誘電性絶縁膜が形成された銅膜をCMPによって研磨して銅配線を形成するにあたり、低い印加圧力でも、銅膜を効率良く短時間で研磨することができ、ディッシング、エロージョンなどが生じることもない銅配線用研磨スラリーを提供する。例文帳に追加

To provide a polishing slurry for copper wiring which polishes a copper film effectively in a short period of time even at a low applied pressure and does not generate dishing, erosion or the line when the copper wiring is formed by polishing the copper film wherein a low dielectric insulating film is formed in a lower layer by CMP. - 特許庁

この問題につきましては、様々なご意見をいただいたわけでありますが、繰り返しになりますが、高レバレッジのFX取引につきましては、わずかな為替変動でありましても、顧客が不測の損害を被るおそれがあるなど、リスクの高い取引でありますことから、顧客保護等の観点から、想定元本の4%以上の証拠金の預託を受けずに取引を行うことを禁止する証拠金規制を導入することが適切であると判断したものでございます例文帳に追加

While we received various opinions concerning this matter, we have concluded, as I said, that it is appropriate to prohibit business operators from making FX transactions unless they receive margin deposits equivalent to 4% of the notional value because even a small exchange-rate change could cause unexpected losses for customers  - 金融庁

現在、同行においては、店頭に状況を開示するとともに顧客を窓口に誘導するといった対策をとったというふうに聞いておりますが、いずれにいたしましても、顧客に影響が及ぶような障害が発生したことは遺憾でありますし、主要な銀行で相次いで、このような顧客に影響の及ぶシステム障害が発生したということについても遺憾に感じております例文帳に追加

I understand that the bank is now dealing with this problem by disclosing the present state of ATM operations at its branches and guiding users to counters. Anyway, it is regrettable that a problem that affects customers has occurred. It is also regrettable that system glitches have hit one major bank after another, affecting their customers.  - 金融庁

例文

私はこのことは非常に大事な政策だと思っていまして、それをきめの細かい、現実にアクションする、そしてまた、こういうものを作りましたら同時に点検していく必要がありますどうしてもうまく流れないとか、うまく機能しないということが現実に起こる事があるのです。そういったところは頭を非常に柔らかくし、対応していきます。技術を持った、あるいはやる気のある中堅企業・中小企業に海外、特にアジアで活躍して頂きたいということで、こういう政策を決定させて頂いたわけでございます例文帳に追加

I find this to be a very important policy. It must be put into practice with minute care and, after being launched, must be monitored at the same time. In reality, some things just do not flow or work well. We will assume a very flexible attitude in addressing those cases. It is our desire to have either technologically advanced or motivated mid-to-large companies and SMEs excel overseas, particularly in Asia, that spurred us to decide on implementing this policy.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS