1016万例文収録!

「めすしりんだ」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > めすしりんだの意味・解説 > めすしりんだに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

めすしりんだの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 723



例文

半導体装置と、該半導体装置が電気的に接続される基板との間を封止するアンダーフィル材料に用いられる一液型エポキシ樹脂組成物であって、エポキシ樹脂と無機充填材とを含有し、上記無機充填材は、略球形状の溶融シリカであることを特徴とする一液型エポキシ樹脂組成物。例文帳に追加

The one-pack type epoxy resin composition is used as an underfill material for sealing between a semiconductor device and a board on which the semiconductor device is electrically connected, and contains an epoxy resin and an inorganic filler, wherein the inorganic filler is fused silica of an approximately spherical shape. - 特許庁

図1に示すように、本実施の形態に係るアイソクロナス帯域によるアシンクロナス・データの伝送方法を実行するシステムは、IEEE1394シリアスバス(IEEE1394インターフェース)150で接続された第1のノード100と、1つ、又は、複数の第2のノード201、202〜20nとで概略構成される。例文帳に追加

The system for executing the method for transmitting asynchronous data by the isochronous band roughly comprises, as shown in Figure 1, a 1st node 100 and one or a plurality of 2nd nodes 201, 202 to 20n which are interconnected by IEEE 1394 serial buses (IEEE 1394 interfaces) 150. - 特許庁

第五十二条の二 主務大臣は、前条第一項第一号又は第四号に掲げる事項につき不実のことを告げる行為をしたか否かを判断するため必要があると認めるときは、当該業務提供誘引販売業を行う者に対し、期間を定めて、当該告げた事項の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求めることができる。この場合において、当該業務提供誘引販売業を行う者が当該資料を提出しないときは、第五十六条及び第五十七条第一項の規定の適用については、当該業務提供誘引販売業を行う者は、前条第一項第一号又は第四号に掲げる事項につき不実のことを告げる行為をしたものとみなす。例文帳に追加

Article 52-2 Where the competent minister finds it necessary for determining whether or not a person conducting Business Opportunity Related Sales has misrepresented information on the matters listed in Article 52 (1) (i) or (iv), he/she may require said person to submit materials indicating reasonable grounds that support the matters conveyed to such other person within a specific time limit. Where the person conducting Business Opportunity Related Sales fails to submit the materials in this case, he/she shall be deemed to have misrepresented information on the matters listed in Article 52 (1) (i) or (iv) with respect to application of the provisions of Articles 56 and 57 (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ガスの流出経路としては、矢印で示すように、ピストン3内部の加圧室に蓄えられたガスが、まず、多孔質部材14aを流れて流量が絞り込まれ、固定部材15aに設けられた小穴16によってさらに絞り込まれ、ピストン3とシリンダとの間の摺動面に流出されることになる。例文帳に追加

In a gas outflow passage, a gas stored in the pressure chamber inside of the piston 3, flows to the porous member 14a to restrict its flow rate as shown by an arrow, is further throttled by the small hole 16 formed on the fixing member 15a, and flows out to a sliding face between the piston 3 and the cylinder. - 特許庁

例文

(A)下記式(1)で示される構造のエポキシ樹脂(ただし、Gはグリシジル基を示す)、(B)1分子中に3個以上のフェノール性水酸基を有するフェノール樹脂系硬化剤、(C)難燃剤、及び(D)球状溶融シリカを必須成分とすることを特徴とするインターポーザ用エポキシ樹脂組成物であり、好ましくはさらに(E)カップリング剤を配合する。例文帳に追加

The epoxy resin for the interposer is composed of (A) an epoxy resin having structure represented by the following formula (1) (wherein, G represents a glycidyl group), (B) a phenol resin curing agent having three or more phenolic hydroxyl groups in one molecule, (C) a flame retardant and (D) a spherical molten silica as an essential component, and preferably, of (E) a coupling agent. - 特許庁


例文

第四十四条の二 主務大臣は、前条第一項第一号又は第二号に掲げる事項につき不実のことを告げる行為をしたか否かを判断するため必要があると認めるときは、当該役務提供事業者又は当該販売業者に対し、期間を定めて、当該告げた事項の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求めることができる。この場合において、当該役務提供事業者又は当該販売業者が当該資料を提出しないときは、第四十六条及び第四十七条第一項の規定の適用については、当該役務提供事業者又は当該販売業者は、前条第一項第一号又は第二号に掲げる事項につき不実のことを告げる行為をしたものとみなす。例文帳に追加

Article 44-2 Where the competent minister finds it necessary for determining whether or not a Service Provider or a seller has misrepresented information on the matters listed in Paragraph 1, Item 1 or 2 of the preceding article, he/she may require the Service Provider or the seller to submit materials indicating reasonable grounds that support the matters conveyed to the person within a specific time limit. Where the Service Provider or the seller fails to submit the materials in this case, it shall be deemed to have misrepresented information on the matters listed in Paragraph 1, Item 1 or 2 of the preceding article with respect to application of the provisions of Articles 46 and 47 (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

無機多孔質体が有する球状孔内に炭化水素系電解質材料を配設して成り、球状孔は、内径がほぼ均等で多孔質体内部に3次元的に存在し隣接する球状孔との間に連通口を有し、炭化水素系電解質材料は、該連通口を介してプロトン伝導性を示すプロトン伝導性コンポジット型電解質膜である。例文帳に追加

The proton conductive composite type electrolyte membrane is formed by arranging a hydrocarbon electrolyte material in globular holes installed in an inorganic porous body, the globular holes have almost equal inner diameter, are thee-dimensionally present on the inside of the porous body, and have communicating holes between adjacent globular holes, and the hydrocarbon electrolyte membrane shows proton conductivity through the communicating holes. - 特許庁

また、樹脂の3次元流動状態の計算結果から、ブロックごとに樹脂流量に対する圧力損失を示すスクリューの押出し特性を求め、さらに、ブロックごとの軸方向の圧力分布を求めるので、2軸押出機が最適な圧力分布となるように、異なるスクリュータイプの組み合わせを決定することができる。例文帳に追加

Since the extrusion characteristics of the screws showing the pressure loss to the flow rate of the resin at every block and the axial pressure distribution of the resin at every block are calculated from the calculation result of the three-dimensional flow state of the resin, a combination of different screw types can be determined so that the twin-screw extruder 1 becomes the optimum pressure distribution. - 特許庁

ゲラニオール、酢酸リナリル、リモネン、シトラール又はリナロールから選択される少なくとも一種と、平均分子量が0.5〜5万であるコンドロイチン硫酸又はその塩を含有する眼科用組成物が、コンタクトレンズの濡れ性改善効果と涙液分泌促進効果を示すことにより目に潤いを与える。例文帳に追加

The composition for ophthalmology containing at least one compound selected from geraniol, linalyl acetate, limonene, citral and linalool, and chondroitin sulfate or its salt having an average molecular weight of 5,000 to 50,000 has effects of improving the wettability of a contact lens and promoting lacrimation to give moisture to eyes. - 特許庁

例文

車両用通信装置1は、間欠受信タイミングになると起動して送信信号の受信動作を開始し、受信開始時から受信信号に含まれたノイズをカウントし、フレームの始まりを示す起動信号を受信するとノイズカウント値をリセットし、リセット前にノイズカウント値が予め定めた設定値に到達した場合は当該受信動作を中止する。例文帳に追加

Communication equipment 1 for a vehicle is activated in an intermittent receiving timing to start the receiving operation of a transmission signal, counts noise included in a reception signal from a reception start, resets a noise count value upon receiving a start signal showing a frame start, and stops the receiving operation when the noise count value reaches a predetermined set value before resetting. - 特許庁

例文

デコーダ・セレクタ22は、CPU12から送信されてくるシリアルデータを変換して得られたパラレルデータをデコードし、そのデコード結果に基づいて、受信電界強度判定回路23の判定結果、中間周波判定回路24の複数の判定結果及びステレオ判定回路25の判定結果を示す信号の内の1つを選択して出力ポート26から外部のCPU12に出力させる。例文帳に追加

A decoder selector 22 decodes parallel data obtained by converting serial data transmitted from a CPU 12, and selects one of signals showing the decision result of a received field strength deciding circuit 23, a plurality of decision results of an intermediate frequency deciding circuit 24 and the decision result of a stereo deciding circuit 25 based on the decode result, and outputs it from an output port 26 to an external CPU 12. - 特許庁

車両に設けられた車輪に付与される制動力を制御するブレーキ制御装置が備えるECU200において、圧力変動演算部204は、シリンダ圧センサ44により検出した作動流体の圧力変動を用いて異なる複数の演算により算出された作動流体の状態を示す複数の情報に基づいてエアが作動流体に混入している状態を判定する。例文帳に追加

In ECU 200 provided on the brake controller for controlling braking force given to a wheel provided on the vehicle, a pressure fluctuation operation part 204 determines the state in which air is mixed with an operation fluid based on a plurality of pieces of information indicating the state of the operation fluid calculated by a plurality of different operations using pressure fluctuation of the operation fluid detected by a cylinder pressure sensor 44. - 特許庁

本発明の課題は、脳室内に移行しやすく経口投与が可能であり、かつ容易に入手できる低分子量の神経栄養物質であり、プロスタグランジンやロイコトリエンなどのケミカルメディエーターの産生による影響を殆ど受けることなく、効果的に神経細胞の神経突起を形成し、神経網の形成促進作用を示す物質を有効成分として含有する神経細胞分化誘導剤を提供することである。例文帳に追加

To provide a nerve cell differentiation inducer containing a substance as an active ingredient, easy to transfer into intracerebroventricule, orally administerable, having a low molecular weight and easily available neutrophic substance, scarcely affected by production of chemical mediator such as prostglandin and leucotriene, etc., effectively forming neurite of neurocyte, manifesting activity on neuropile formation. - 特許庁

5 保護観察所の長は、前項の場合のほか、保護観察付執行猶予者について、法務省令で定めるところにより、当該保護観察所の所在地を管轄する地方裁判所、家庭裁判所又は簡易裁判所に対し、定めようとする又は変更しようとする特別遵守事項の内容を示すとともに、必要な資料を提示して、その意見を聴いた上、特別遵守事項を定め、又は変更することができる。ただし、当該裁判所が不相当とする旨の意見を述べたものについては、この限りでない。例文帳に追加

(5) In addition to the case set forth in the preceding paragraph, the director of the probation office may establish or change the special conditions for the person under probation with suspension of execution of the sentence by presenting the contents and necessary materials, the special conditions that he/she intends to establish or change to, and by hearing the opinion of the district court, family court or summary court having jurisdiction over the place where the probation office is located as provided for by the Ordinance of the Ministry of Justice; provided, however, that this shall not apply to the special conditions for which such court expresses its opinion to the effect that they are not suitable.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

表示用シートが融点が140〜150℃、特定の重量平均分子量(Mw)、クロス分別法による特定の溶出量を示す組成を有するポリプロピレン系樹脂とビニル芳香族系エラストマーからなる樹脂組成物100重量部、酸化チタン、およびヒンダードアミン系化合物を配合した樹脂混合物Aからなる中心層と、その両外層として、融点が140〜150℃、特定の重量平均分子量(Mw)、クロス分別法によるを特定の溶出量を示す組成を有するポリプロピレン系樹脂、高密度ポリエチレン、炭酸カルシウム微粒子等、酸化チタン、およびヒンダードアミン系化合物からなる層が積層された3層で構成され、その支柱及び横桟を含むフレーム構造体が、ポリプロピレン系樹脂を主体とするポリオレフィン系樹脂とする。例文帳に追加

A frame structure containing the support and the horizontal muntin comprises a polyolefinic resin based on a polypropylene resin. - 特許庁

反応管内に分注された試薬の種類及び液量の組み合わせ、又は反応管内に分注された被検試料に割り当てられた測定項目に応じて、撹拌子を揺動させる圧電体に印加する交流電圧の周波数、電圧、及び撹拌子を反応管に挿入する深さを示す情報を記録したデータベースを記憶しておく。例文帳に追加

The autoanalyzer preliminarily stores a database on which data showing the frequency of AC voltage applied to a piezoelectric element for shaking a stirrer, voltage and the depth of the stirrer inserted in a reaction tube are recorded corresponding to a combination of the kind and liquid amount of the reagent dispensed into the reaction tube or the measuring items allotted to the sample to be inspected dispensed in the reaction tube. - 特許庁

防火ドアは、ドア枠1と、ドア2と、ドア2に固定されてドア2を閉位置に係止するラッチボルト6を内蔵するシリンダーケース5と、ドア表面に配置されて、ラッチボルト6の係止状態を解除する室内側ハンドル10及び屋外側ハンドル20と、ドア2を弾性的に閉じるクローザー8とを備える。例文帳に追加

The fire door is formed of a door frame 1, the door 2, a cylinder case 5 fixed to the door 2 and having built therein a latch bolt 6 for engaging the door 2 at a closed position, an inside handle 10 and an outside handle 20 arranged on door surfaces, for canceling engagement of the latch bolt 6, and a closer 8 for elastically closing the door 2. - 特許庁

分子量500未満のペプチドの含量がペプチド及び遊離アミノ酸の合計量に対して50重量%以上の大豆蛋白質加水分解物を含有する、さらにはビタミン類、ポリフェノール類、カロチノイド類、サポニン類及びアリシンから選択される1種以上の抗酸化物質をさらに含む、高い抗酸化活性を示す抗酸化剤。例文帳に追加

This antioxidant exhibiting the high antioxidation activity is provided by containing soybean protein hydrolyzate having50 wt.% content of peptides having <500 molecular weight based on the total amount of the peptides and free amino acids, and further containing ≥1 kind of the antioxidant selected from vitamins, polyphenols, carotenoids, saponin and allicine. - 特許庁

迅速な架橋が可能であるとともにたとえば、黄変、表面粘着、緩慢な加硫速度、貯蔵の際の安定性の問題又はアミノシランベースの通常の結合剤との不相溶性の欠点を示すものではなく、さらにその使用は健康面における懸念を生じない、縮合架橋性のシリコーン組成物を提供することである。例文帳に追加

To provide a condensation-crosslinkable silicone composition which enables rapid crosslinking and also does not exhibit problems, for example, yellowing, surface stickiness, a slow vulcanization rate, or stability when stored, or a defect of incompatibility with an ordinary aminosilane-based binder, and of which the use does not generate health concern. - 特許庁

(a)無溶剤のポリ塩化ビニル樹脂を含有するポリマーマトリックス、(b)製品に色相および彩度を付与するのに適用されるチオキサンテン螢光染料、および(c)少なくとも1つの二級または三級アミン基を含み、1000g/モル未満の分子量を有するヒンダードアミン光安定剤を含む耐久性のある色および螢光特性を示す製品。例文帳に追加

The product, exhibiting durable color and fluorescent characteristics, comprises (a) a polymer matrix comprising a solventless polyvinyl chloride resin, (b) a thioxanthene fluorescent dye applied for giving hue and chroma to the product, and (c) a hindered amine light stabilizer having at least one secondary or tertiary amine group and a molecular weight less than 1,000 g/mol. - 特許庁

利用者認証サーバ102によって正当な情報の利用者であると認証されると、機能提供サーバ103は、その用者の要求に応じ、分析データ管理DB108から対人関係に関する情報を読み出して、対人関係を示す人物相関図を作成し、利用者端末110に送信する。例文帳に追加

When the user authentication server 102 authenticates a right user of the information, the function provision server 103, in response to the request of the user, reads the information related to the interpersonal relationship from the analysis data management DB 108, creates a person correlation map indicating the interpersonal relationship, and transmits it to the user's terminal 110. - 特許庁

例えば、放線菌の培養液から単離・精製することができるサーファクチンC、イソハロバシリン、イチュリン、又糸状菌の培養液から単離・精製することができるビカベリン等やその他の市販されている容易に入手することことができる化合物で、不活性型前駆体血漿ヒアルロナン結合タンパク質の自己活性化阻害活性を示す化合物を有効成分とする。例文帳に追加

The inhibitor contains, for example, surfactin C, isohalobacillin and iturin, isolated and purified from a culture liquid of actinomyces, or bikaverin or the like isolated and purified from a culture liquid of filamentous fungi, or other easily available commercial compounds exhibiting self activation-inhibiting activity of the inactive precursor plasma hyaluronan binding protein as an active ingredient. - 特許庁

MPEGビデオデコーダ21aからディスプレイコントローラ22には、データ伝送用に同期をとらせるための伝送クロックCLK用の信号線25と、伝送の対象となるシリアルの実データDS用の信号線26と、実データのフレームに対してスタートを示すスタートパルスFSP用の信号線27の計3本の信号線を設けている。例文帳に追加

Three signal lines, that is, a signal line 25 for a transmission clock CLK for synchronizing data transmission, a signal line 26 for actual serial data DS to be transmitted, and a signal line 27 for a start pulse FSP indicating start to the frame of the actual data are arranged between an MPEG video decoder 21a and a display controller 22. - 特許庁

光の照射により情報の記録が可能な光記録媒体に用いられる光記録材料であって、色素成分は、該色素成分を試料として熱重量分析及び示差熱分析を行うと、発熱及び吸熱を示し、かつ、示差熱分析における示差温度の極大値を示す温度T_2及び熱重量分析における質量減少開始温度T_3について下記式(A)で表される条件を満足するものである。例文帳に追加

This optical recording material used in the optical recording medium where information can be recorded by light irradiation, where a coloring component shows exothermic and endothermic phenomena by performing a thermogravimetric analysis and a differential thermal analysis of the coloring component as a sample. - 特許庁

太い実線で示すように、シリーズハイブリッドモードで駆動力Fが発生可能最大駆動力αに達した時より、エンジンクラッチを滑り結合させてエンジンから変速機構へトルクを伝達することにより、駆動力Fをシリーズハイブリッドモードの発生可能最大駆動力αから、パラレルハイブリッドモードの発生可能最大駆動力βへと連続的に変化させつつモード切り替えを行う。例文帳に追加

As shown by a bold solid line, after the driving force F reaches the greatest possible driving force α in the series hybrid mode, an engine clutch is slid for joint to transmit torque from an engine to a transmission mechanism so that the mode is switched while continuously changing the driving force F from the greatest possible driving force α in the series hybrid mode into the greatest possible driving force β in the parallel hybrid mode. - 特許庁

チロシン又はその誘導体を出発物質とし、アスペルギルス(Aspergillus)属、ニューロスポラ(Neurospora)属、リゾムコール(Rhizomucor)属、トリコデルマ(Trichoderma)属及びペニシリウム(Penicillium)属からなる群より選ばれる糸状菌に由来するカテコールオキシダーゼ活性を示す酵素又細胞を用いて、メラニン前駆体に変換する酸化工程(A)を含む方法により製造されたメラニン前駆体を含有する空気酸化型染毛剤組成物。例文帳に追加

This air oxidation type hair dye composition contains a melanin precursor produced from tyrosine or its derivative as a starting material by an oxidation reaction (A) for converting the tyrosine or its derivative into the melanin precursor with an enzyme or cell exhibiting a catechol oxidase activity originated from a fungus selected from the group consisting of genera: Aspergillus, Neurospora, Rhizomucor, Trichoderma, and Penicillium. - 特許庁

シリコーン樹脂によって封孔処理を行ったセラミック溶射製の静電チャックを用いて高真空領域(例えば、100mTorr)で高周波電力を印加してウエハWのプラズマ処理を行っていると、図7の に示すように高周波電力の印加時間が長くなるに連れてプラズマ処理中のウエハ表面温度が初期の表面温度から経時的に徐々に低下する。例文帳に追加

To overcome the problem that when an electrostatic chunk made of sprayed ceramic which is subjected to sealing processing by a silicon resin is used to apply high frequency power to a wafer in a high vacuum area (for example 100m Torr) for plasma processing, as the applied time of high frequency power, extends surface temperature of the wafer under plasma processing gradually drops lower than the initial surface temperature with time. - 特許庁

下部電極が設けられたガラス基板の面上に、圧力に応じて変形する上部電極が設けられたダイアフラム部を有するシリコン基板を、上部及び下部の電極が互いに対向し、且つ一定空隙を形成するように密閉接合させてキャビティー部を形成し、更に、ガラス基板を貫通し、キャビティー部まで達する貫通孔を少なくとも1つ以上開孔し、この貫通孔を介してキャビティー部内を真空引き後、この貫通孔を穴埋めすることで、接合時にキャビティー内に発生した酸素を排除することができる。例文帳に追加

A silicon substrate having a diaphragm part provided with an upper electrode deformable corresponding to a pressure is bonded close onto the surface of a glass substrate provided with a lower electrode so that the upper and lower electrodes face mutually and form a fixed aperture, to thereby form a cavity part. - 特許庁

この課題は、α,ω−ジヒドロキシ基を末端基とする有機ポリマーとイソシアナト官能性シランとを、ビスマス化合物および亜鉛化合物からなる群から選択された触媒少なくとも1種の存在で反応させることによる、空中湿分に高い安定性を示すオルガニルオキシシリル基を末端基とするポリマーを製造する方法により達せられる。例文帳に追加

The process for preparing organyloxysilyl-terminated polymers which have increased stability toward atmospheric moisture is provided by reacting α,ω-dihydroxy-terminated organic polymers with isocyanate-functional silanes in the presence of at least one catalyst selected from the group consisting of bismuth and zinc compounds. - 特許庁

本発明のリチウム二次電池用活物質は、スピネル構造を有し、硫酸根の含有量が硫黄原子として100ppm以上、2500ppm以下、塩素の含有量が1500ppm以下であり、一般式;Li_xTi_yO_12(但し、式中、Li/Tiの原子比が0.70〜0.90、xは3.0≦x≦5.0、yは4.0≦y≦6.0を示す。例文帳に追加

The active material for a lithium secondary battery consists of lithium titanate having a spinel structure, with a content of sulfate radical as a sulfur atom of 100 ppm or more and 2,500 ppm or less, a content of chlorine of 1,500 ppm or less, and expressed in general formula: Li_xTi_yO_12. - 特許庁

前記多鎖多親水基型化合物の少なくとも1種は、一般式Qn−Xで表すことができ、ここでQは、分子内にアシル基と親水基とを2個以上ずつ有する置換基、Xは分子量100万以下の直鎖または分枝鎖または環状鎖または芳香族炭化水素鎖であるスペーサーを示す。例文帳に追加

At least one kind of the multi chain-multi hydrophilic group type compound can be expressed by general formula Qn-X; wherein, Q is a substitutional group having two or more acyl groups and hydrophilic groups in the molecule; and X denotes a spacer as a direct chain or a branched chain or a cyclic chain or an aromatic hydrocarbon chain with a molecular weight of ≤1,000,000. - 特許庁

本アブソリュートエンコーダは、検出対象の絶対位置情報をバイナリデータに変換すると共に、そのバイナリデータを上位コントローラ側のCPUにシリアル出力する機能を備えると共に、上記検出対象の絶対位置からの所定の位置変化分を示すインクリメンタル情報を上記CPUに出力する機能を備える。例文帳に追加

The absolute encoder includes a function for converting absolute positional information of a detection object into binary data and serially outputting the binary data to the CPU of the higher-order controller, and a function for outputting incremental information, which indicates a predetermined positional change from an absolute position of the detection target, to the CPU. - 特許庁

リフレッシュ動作を行うことを示すリフレッシュコマンドの発行を検出し、リフレッシュ検出信号を生成する、リフレッシュコマンド検出回路と、前記リフレッシュ検出信号に基づいて、リフレッシュ動作時に駆動される複数の昇圧回路の動作を制御するための制御信号群を生成する、台数決定回路とを具備する。例文帳に追加

A semiconductor integrated circuit device includes a control circuit for booster circuit that comprises: a refresh command detection circuit for detecting an issue of a refresh command showing the performance of a refresh operation and generating a refresh detection signal; and a circuit number determination circuit for generating a group of control signals for controlling operation of multiple booster circuits driven during the refresh operation based on the refresh detection signal. - 特許庁

上記課題を解決するために、ポリアルケンオキシド化合物を含む銅めっき用添加剤であって、前記ポリアルケンオキシド化合物が、その末端のいずれか一方又は両方に官能基又はハロゲン元素を導入した以下に示す構造式を有し、数平均分子量が100〜2000000であることを特徴とする銅めっき用添加剤を採用する。例文帳に追加

In the additive for copper plating containing a polyalkene oxide compound, the polyalkene oxide compound has constitutional formula, shown below, to which a functional group or halogen element is introduced in either one or both of its terminals and has a number average molecular weight of 100 to 2,000,000. - 特許庁

ポリエチレンテレフタレートに分子量300〜2000のポリエチレングリコールを3〜8重量%共重合したポリエステルで、90重量%以上がエチレンテレフタレート繰り返し単位からなるポリエチレンテレフタレートからなり、単糸の断面形状がW字状で、下記の条件(1)を満足するポリエステル繊維であって、測定周波数110Hzにおける力学的損失正接(tanδ)が最大を示す温度(Tmax)が下記(2)で示される範囲にある易染性ポリエステル繊維とアクリル繊維とからなることを特徴とする易染性ポリエステル繊維とアクリル繊維との混用品。例文帳に追加

This easily dyeable polyester fiber-acrylic fiber blended article is characterized by comprising acrylic fibers and easily dyeable polyester fibers which comprise polyethylene terephthalate prepared by copolymerizing polyethylene terephthalate with 3 to 8 wt.% of polyethylene glycol having a mol. - 特許庁

プライマー組成物は、光半導体素子を実装した基板と、前記光半導体素子を封止する付加反応硬化型シリコーン組成物の硬化物とを接着するプライマー組成物であって、(A)アクリル酸エステルの重合体、メタクリル酸エステルの重合体又はこれらの共重合体、(B)エポキシ基を有するアルコキシシラン、(C)白金化合物及び(D)溶剤を含有する。例文帳に追加

This primer composition is to bond the substrate plate mounting the photosemiconductor element with the cured material of the addition reaction-curing type silicone composition for sealing the photosemiconductor, and contains (A) a polymer of an acrylic ester, a polymer of a methacrylic ester or their copolymer, (B) an alkoxysilane having an epoxy group, (C) a platinum compound and (D) solvent. - 特許庁

少なくとも着色剤、結着樹脂を有し、O/W型湿式造粒方式で製造されるトナーにおいて、前記結着樹脂は少なくとも3種類のポリエステル樹脂を含有し、そのうち1種類のポリエステル樹脂が架橋樹脂であり、2種類のポリエステル樹脂が分子量、酸価の異なる非架橋樹脂A,Bから構成され、非架橋樹脂Aのピーク分子量MpA、酸価AvA、非架橋樹脂Bのピーク分子量MpB、酸価AvBが以下の関係を示すことを特徴とする静電荷現像剤用トナー。例文帳に追加

The toner for an electrostatic charge image developer comprises at least a colorant and a binder resin and is manufactured by an O/W wet granulation method. - 特許庁

基本法第80条にいう場合における長官の決定の理由及びかかる決定に到達する際に長官が用いた資料を書面で示すよう長官に請求することを出願人が希望する場合は,当該出願人は,規則41に基づく通知の日から1月以内に,附則1に記載する手数料を納付して,請求するものとする。例文帳に追加

Where an applicant wishes to request the Controller to state in writing the grounds of and the materials used by him or her in arriving at his or her decision in cases referred to in section 80 of the Principal Act, he or she shall make a request, within 1 month from the date of a notification under Regulation 41 on payment of the fee set out in Schedule 1.  - 特許庁

半導体装置を封止するための樹脂組成物であって、該樹脂組成物が、充填剤(A)を含有し、該充填剤(A)が最大粒子径45μm以下の球状溶融シリカであり、かつ樹脂組成物中に含まれる金属不純物の粒子径が53μm以下であることを特徴とする半導体封止用樹脂組成物。例文帳に追加

The resin composition for sealing a semiconductor device contains a filler A, i.e., spherical fused silica having maximum grain size of 45 μm or less, wherein the particle size of metallic impurities contained in the resin composition has a grain size of 53 μm or less. - 特許庁

通常の熱可塑性樹脂の成形温度で架橋構造が解離し充分な塑性変形性を示すとともに、常温では安定な架橋構造を形成し、良好な機械的強度とゴム弾性を有しており、温度変化により硬化および架橋解離を繰り返し再現しうる熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a thermoplastic elastomer composition that dissociates the cross-linking structure at a molding temperature for a usual thermoplastic resin to show sufficient plastic deformation, forms a stable cross-linking structure at ordinary temperature, has a good mechanical strengths and rubber elasticity, and can repeatedly indicate hardening and dissociation of crosslinking according to temperature change, and to provide a method for manufacturing the composition. - 特許庁

本節では、まず20世紀を通じて化学研究者・技術者の基本的な文献としての地位を保ち続けた著書を(1~4)に示す。また特に化学工学技術者に役立ってきた物性データ集について(5、6)に述べる。最近の有機化学物質に関する物性資料(オンラインデータベースを含む)を(7~13)で紹介する。例文帳に追加

This section refers to publications that served as standard references for chemical researchers and engineers throughout the 20th century (1-4), physical data that have been useful in chemical engineering (5, 6), and some of the latest information on the physical properties of organic chemicals, including online databases (7-13). - 経済産業省

オルガノシリケートの加水分解を防いで塗料の可使時間を極めて長く保持し、且つその間に塗布された塗膜は、優れた表面親水性を示し、耐汚染性を長期に亘って維持できる耐汚染性付与組成物、及び、良好な耐汚染性を示す水性塗料システム・良好な耐汚染性を有する塗膜を提供することである。例文帳に追加

To provide a stainproof property-imparted composition keeping long the working life of a coating material by preventing hydrolysis of an organosilicate, and providing a coated film coated during the life, exhibiting excellent surface hydrophilicity and maintaining the stainproof properties for a long period; and to provide a water-based coating material system exhibiting good stainproof properties, and a coated film having the good stainproof properties. - 特許庁

架橋剤とビニル基含有直鎖状オルガノポリシロキサンとを含む第1混合成分を用いることで生産の経済性が改善され、また医療器具材料として引張り強度、引裂き強度等の機械的強度に優れ、なおかつ安定した機械的強度を示すシリコーンゴム系硬化性組成物を提供することが可能となった。例文帳に追加

Use of a first mixed component containing a crosslinking agent and a vinyl group-containing linear organopolysiloxane improves production economy, and can provide the silicone rubber-based curing composition exhibiting excellent mechanical strength such as tensile strength and tear strength, and stable mechanical strength as a medical device material. - 特許庁

特定の原子及び/又は原子団、並びに、特定の分子量に予め水和エネルギーに対する寄与の大きさを示す水和エネルギー寄与値を決定して割り当て、このデータを基に対水挙動の予測対象となる有機分子について水和エネルギー寄与値の総和を演算し、この値を基準値と比較することにより対水挙動を予測する。例文帳に追加

A behavior to water of an organic molecule is predicted by previously deciding a hydration energy contributing value exhibiting a size of contribution to a hydration energy and distributing on a specific atom and/or atom group, and a specific molecular weight, calculating a total of hydration energy contributing value of the organic molecule to be a prediction target of the behavior to water according to the data, then comparing the resultant value with a standard value. - 特許庁

本発明は、有機揮発性成分含有量が少ないにもかかわらず、優れた機械的物性、難燃性及び断熱性を示すスチレン系樹脂発泡粒子成形体、該成形体の製造に好適な発泡性に優れる発泡性スチレン系樹脂粒子および成形加工性に優れるスチレン系樹脂発泡粒子を提供することを目的とする。例文帳に追加

To obtain a molding of styrene-based resin foaming particle exhibiting excellent mechanical properties, flame retardance and heat insulating properties in spite of a low content of organic volatile component, a foamable styrene-based particle suitable for producing the molding and having excellent expandability and a styrene-based resin foaming particle having excellent molding processability. - 特許庁

分子量が高く溶融成形性に適した溶融粘度を有し、高い機械的強度を示すとともに、良好な反発弾性、柔軟性などのゴム的性質を有し、低温および高温特性にも優れたポリエーテルエステルブロック共重合体を直接連続重合方法により製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing in a continuous polymerization method a polyether-ester block copolymer having a high molecular weight and a melt viscosity suitable for melt molding, manifesting a high mechanical strength, having good properties like a rubber such as an impact resilience and flexibility and excellent both in a low temperature and a high temperature properties. - 特許庁

本発明は、特に、不揮発性を示す高粘度で高濃度の液体トナーを用いる構成を採るときにあって、現像後、画像支持体上のトナー画像を均一に均しながら凝集させ、転写時に発生するすじ状のむらを無くすと共に、トナー画像中の不揮発性のシリコーンオイルの除去を行うようにした新たな湿式電子写真装置の提供を目的とする。例文帳に追加

To eliminate stripe-like irregularity caused at a transfer stage and to eliminate non-volatile silicone oil in a toner image by flocculating the toner image on an image supporting body while uniformly leveling it after a developing stage when especially non-volatile, high-viscosity and high-concentration liquid toner is used. - 特許庁

このことにより、オイルパルスレンチによる締付けトルクを測定した後に、ジョイント27を逆方向に回転させて油圧シリンダ20内のプランジャ25を元の位置まで戻さなくても、油圧メータ40が差し示す圧力値が数値「0」となり、次のオイルパルスレンチによる締付けトルクを測定可能となる。例文帳に追加

By this configuration, after measuring the tightening torque of the oil pulse wrench, the pressure value shown on the hydraulic meter 40 becomes "0" without pushing back a plunger 25 in the hydraulic cylinder 20 to the original position by rotating a joint 27 in reverse to make possible the measurement of the next tightening toque by the oil pulse wrench. - 特許庁

イソシアネート化合物の粒子と前記イソシアネート化合物の融点より低い温度で硬化する付加重合型シリコーン樹脂のバインダー層とからなる吸湿剤層を形成し、この吸湿剤層を、有機発光材料層を封止する封止体の陰極と対向する内面の少なくとも一部に設ける。例文帳に追加

The moisture absorbent layer is formed with particles of the isocyanate compound and a binder layer of addition polymerization type silicone resin curing at lower temperature than melting point of the isocyanate compound, and the moisture absorbent layer is installed in at least a part on the inner surface facing a cathode of a sealing body sealing an organic luminescent material layer. - 特許庁

例文

多田庄は満仲の嫡子であった源頼光が継承し、頼光の長子源頼国を経て、その五男源頼綱に継承されたと一般的に考えられてきたが、頼光と頼国は専ら中級の貴族として都で活動しており多田との関係を示す史料は現在のところ確認されていない。例文帳に追加

Although Tada Manors were generally supposed to be inherited by MINAMOTO no Yorimitsu who was an heir of Mitsunaka, by Yorimitsu's first child, MINAMOTO no Yorikuni, and then by Yorimitsu's fifth son, Minamoto no Yoritsuna, Yorimitsu and Yorikuni were active in the capital as middle class aristocrats while there are no historical materials which connect them with Tada Manors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS