1016万例文収録!

「him - I」に関連した英語例文の一覧と使い方(212ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

him - Iの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10893



例文

In my own mind I had determined that if I were sure, from the rigidity of his gaze, that it had caught his eye, I would at once spring out, throw my great coat over his head, pinion him, and leave the rest to Holmes. 例文帳に追加

もし、ミルヴァートンの目つきがこわばったりして、金庫のことに気付かれたとわかったときは、飛び出していって、自分のコートを頭にかぶせ羽交い締めにし、あとはホームズに任せようと心に決めた。 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

Much as I desire to spare your master's feelings, much as I am puzzled by this note which seems to prove him to be still alive, I shall consider it my duty to break in that door." 例文帳に追加

おまえの主人の感情を損ねたくないし、この紙はまだ彼が生きている証拠にちがいないと思わないでもないが、あのドアを壊してでも中へ入るのが私の義務だろう」 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

for a moment I was proud of him and disposed to overlook his fault, but a glance at the richly jeweled music-box decided me, and, as I said, I removed the old man from this vale of tears. 例文帳に追加

一瞬、私は父を誇りに思い、その手落ちを見逃してやろうと思ったが、宝石がきらびやかにちらばめられたオルゴールをちらりと見たとたん、私は心を決め、先に言ったとおり、この老人を憂世から追い払った。 - Ambrose Bierce『不完全火災』

I ain't partic'lar as a rule, and I don't take no blame for settling his hash, but I don't reckon him ornamental now, do you?" 例文帳に追加

おれは別に格別気にしてるわけじゃないし、こいつを始末したことをなんとも思っちゃないんだが、やつをこのまま放り出しておいて、見せ物にしとくのもなんだろう?」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

What could I do, sweet Portia? I was so beset with shame for my seeming ingratitude, that I was forced to send the ring after him. 例文帳に追加

私に何ができたというんだい、愛するポーシャよ。私は恥ずかしい状況に追い込まれてしまったんだ、私が恩知らずに違いないってことにされたんだからね。だから、彼の後を追いかけて指輪を渡さなければならなかったんだ。 - Shakespeare『ヴェニスの商人』


例文

Of whom I have no certain thing to write to my lord. Therefore I have brought him forth before you, and especially before you, King Agrippa, that, after examination, I may have something to write. 例文帳に追加

わたしには,彼についてわたしの主君に書き送ることが何もありません。そのため,彼をあなた方の前,とりわけアグリッパ王よ,あなたの前に引き出したのです。取り調べた後で,何か書くべきことを得るためです。 - 電網聖書『使徒行伝 25:26』

Jesus answered him, “I spoke openly to the world. I always taught in synagogues, and in the temple, where the Jews always meet. I said nothing in secret. 例文帳に追加

イエスは彼に答えた,「わたしは世に対しておおっぴらに語った。わたしはいつも,ユダヤ人たちが常に集まる会堂や神殿で教えた。ひそかに話したことは何もない。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 18:20』

I have many things to speak and to judge concerning you. However he who sent me is true; and the things which I heard from him, these I say to the world.” 例文帳に追加

わたしには,あなた方に関して言うべき,また裁くべき事柄がたくさんある。だが,わたしを遣わされた父は真実な方であり,わたしはその方から聞いた事柄を世に対して話すのだ」。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 8:26』

“But his lord answered him, ‘You wicked and slothful servant. You knew that I reap where I didn’t sow, and gather where I didn’t scatter. 例文帳に追加

「だが,彼の主人は彼に答えた,『無精な悪い召使いよ。あなたはわたしが種をまかなかった所で刈り取り,散らさなかった所で集めることを知っていたのか。 - 電網聖書『マタイによる福音書 25:26』

例文

In any proceedings under this Act no person shall be stopped from applying for or obtaining relief by reason only of any admission made by him as to the reasonableness of the terms offered to him under paragraph (i) of the proviso to subsection (1). 例文帳に追加

本法に基づく訴訟において,何人も(1)のただし書(i)に基づいてこの者に提供された条件の合理性に関しこの者が承認を与えたという理由のみにより救済を申請又は取得することを禁反言で禁止してはならない。 - 特許庁

例文

I knew that the opening of safes was a particular hobby with him, and I understood the joy which it gave him to be confronted with this green and gold monster, the dragon which held in its maw the reputations of many fair ladies. 例文帳に追加

私は、金庫破りがホームズにとって格別の趣味だったことを知っていたし、このグリーンとゴールドのモンスター、その臓腑に数多くの淑女たちの名誉をたくわえこんでいるドラゴンに立ち向かうホームズの喜びも理解できた。 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

In the same trial, when commanders and warriors of the Tokugawa side condemned him for not having committed suicide by the sword and instead being captured, he said 'I hold my life dear. If I can have my life and right hand, I can make Ieyasu and Hidetada into the same form as I am now.' and he begged for his life saying 'I will become a priest.' 例文帳に追加

同じく白州において、自刃もせずに捕らわれたことを徳川方の将兵が蔑むと「命は惜しい。命と右の手がありさえすれば、家康と秀忠をこのような姿にもできたのだ」と言い、「出家するから」とまで言って命乞いをしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Emperor told him that 'I have been an Emperor for 16 years so far, and I have been planning to let the current Crown Prince (Emperor Kazan, a child of Emperor Reizei) ascend the throne. Then, I plan to appoint Yasuhito the Imperial Prince. I am sorry that you have been dissatisfied because you didn't know what I was thinking.' 例文帳に追加

天皇は「朕は在位して16年になり、位を東宮(花山天皇・冷泉天皇の皇子)に譲りたいと思っていた。その後は懐仁を東宮にするつもりだ。朕の心を知らずに不平を持っているようだが、残念だ」と諭した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nevertheless I tell you the truth: It is to your advantage that I go away, for if I don’t go away, the Counselor won’t come to you. But if I go, I will send him to you. 例文帳に追加

それでも,わたしはあなた方に真実を告げる。すなわち,わたしが去って行くことはあなた方の益になるのだ。わたしが去って行かなければ,助言者はあなた方のところに来ないからだ。だがわたしが行けば,わたしは彼をあなた方に遣わすことになる。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 16:7』

"When I asked to go out drinking with some friends, did you not say that it was fine? So why are you so angry? You're contradicting yourself." "Not at all! You never said that you were going to be drinking with men!" "That's because Tom is just a friend, and I know that if I said I was going with him then you'd have said no."例文帳に追加

「私が『友達と飲みに行ってもいい?』って聞いたらあなたが『いいよ』って言ったんじゃない!どうしてそんなに怒ってるの?理不尽な」「理不尽じゃないだろう?男と飲みに行くなんて一言も言ってなかったじゃないか!」「だって、トムはただの友達だし、そんなの言ったら『ダメ』って言われるの分かってるもん」 - Tatoeba例文

I hear that he has attended all meetings of the review committee. While some people may say that the committee has a strong political bias, as the minister in charge, I met him only once, at the committee's first meeting, and left the matter entirely to him, so I believe that a high degree of fairness and impartiality has been maintained. 例文帳に追加

その先生は、確かお聞きするところによると、全部、委員会に出ていただけたということでございまして、そういうことを言う人はおられるかと思いますけれども、私は担当大臣として、お会いしたのは最初だけでございまして、あとは全部お任せしたわけでございますから、私はそういった意味で非常に公平・公正なものだと思っております。 - 金融庁

When I went to the dentist, he told me to raise my hand whenever it hurt, but when I did he waved me off and told me to hang on a minute. So what was the point of him telling me that earlier?例文帳に追加

歯医者さんに行ったらさ、「痛かったら、手を上げてください」って言うから、正直に手を上げたら「ちょっと我慢して」って流されたんだけど、あれって何の意味があるのかな? - Tatoeba例文

Thirty waka composed by him were included in Chokusenshu (an anthology of poems collected by Imperial command) starting with "Composed when I loved in the past, and heard a little cuckoo singing, "Nowadays, I wait for a little cuckoo without sleeping, tell me about the capital.", summer, 186, Zoki Priest). 例文帳に追加

「いにしへに恋ふること侍けるころ、田舎にてほとゝぎすを聞きてよめる/このごろは寝でのみぞ待つほとゝぎすしばし都の物語せよ」(『後拾遺和歌集』夏・一八六・増基法師)以下、勅撰集には三十首を収める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yoichibei resists, but Sadakuro slashes and kills him saying, "You are being unreasonable. I didn't want to be cruel, but you are taking advantage of my mercy and you leave me no choice. Hand over your money. Hurry up or I will slash you." 例文帳に追加

抵抗する与市兵衛に「エエ聞き分けのない。むごい料理をするが嫌さに、手ぬるう言えばつき上がる。サア、この金をここに出せ。遅いとたつた一討ちと、二尺八寸拝み打ち」と無残に斬りつけ、むごたらしく殺す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After that, at the Battle of Danno ura, Nino Ama held the former Emperor and they drowned, while saying "there was another city under the waves," I still remember how he looked the last time I saw him. 例文帳に追加

そして、壇ノ浦の戦いで二位尼は『波の下にも都がございます』と言うと先帝を抱いて海に沈み、その面影は忘れようとしても忘れられません。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Emperor posed the question as follows, 'I know that following the death of the dead is not good, but in the face of this funeral, what do you think I should do?'; Then NOMI no Sukune stepped forward to give him a wise advice. 例文帳に追加

「死に従う道、前によからずということを知れり。今此の行の葬儀に如何にせむ」と問うたので、野見宿禰が進み出て進言したとある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He said, "Once I rule the country, I will build a wide field between Furuhashi and Lake Biwa and will make all roads stone-paved," so the villagers were attracted to what he said and harbored him. 例文帳に追加

統一の暁には、古橋から湖(琵琶湖)までの間を大きな平野となし、道は全部石畳にする」と言い、村人たちはこの言葉にひかれて石田三成を匿った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Cloistered Emperor Uda told the new Emperor, "Tokihira is a child of a meritorious retainer, but I hear of his youth and misconduct; I have turned a deaf ear to it, however, recently encourage him to learn more of politics." 例文帳に追加

宇多法皇は新帝に「時平は功臣の子だが、年若く素行が悪いと聞く、朕はそれを聞き捨てにしていたが、最近は激励して政治を習わせるようにしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I followed him and reached Ichi no torii (first torii), but as one monk bashed me and said women were not allowed to enter Omine, I had no choice but to head for Kyoto. 例文帳に追加

自分もまた跡を慕って一の鳥居の辺りまで行ったが、その僧に女人は大峰に入るべからずと叱られたので、やむなく都の方へ向かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to the "Buyashokudan," during Ietsuna's childhood, when he went up to the keep of Edo-jo Castle shortly after his assuming the position of Shogun, an attendant invited him to look through a telescope, but Ietsuna refused, saying, 'Even though I am young, I am still a Shogun. 例文帳に追加

『武野燭談』に拠れば、家綱の将軍就任から間もない幼少期のことであるが、江戸城天守閣へ登った際、近習の者が遠眼鏡をすすめたが、「自分は少年ながら将軍である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Hideyoshi TOYOTOMI and Ieyasu TOKUGAWA asked him about his right eye, he answered "My right eye popped out when I fell from a tree, and then I ate it because it looked so delicious". 例文帳に追加

豊臣秀吉や徳川家康に「右目はどうしたのか?」と聞かれた際において、政宗は「木から落ちたとき、右目が出てきてしまったが、あまりに美味しそうだったので、食べてしまった」と語っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Jakusho, now a priest, was begging for offerings in a city, he came across his former wife, who harassed him by saying, 'I have been wishing that you would be like this (being in reduced circumstances) as a punishment for deserting me, and now I am able to see it realized.' 例文帳に追加

出家した寂照が、都で乞食をしていたところ、離縁した妻に会い、元妻に「『私を捨てた報いで、このように(落ちぶれた姿に)なれ』と思っていたが、この通り見届けることができたことよ」と辱めを受けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He made a habit of changing addresses and remarrying, and he moved 117 times according to himself; he bragged about his moving comparing to Hokusai who was also known for moving many times by saying, "I may not beat Hokusai in painting skills, but I beat him in the number of moving." 例文帳に追加

住まいと妻を変えることが癖で、本人によると転居は117回であり、同じく転居の多かった北斎と比べ「絵は北斎には及ばないが、転居数では勝っている」と誇っていたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tsuna explains the situation and steals his heart to refuse to let his aunt enter, but the elderly woman tearfully reproaches him, saying 'is this how you repay me for all the loving care I lavished on you when I was raising you as a child?' which leaves Tsuna no choice but to break his vow and allow his aunt to enter the house. 例文帳に追加

綱は事情を話し決して伯母を屋敷に入れなかったが、年老いた伯母は「幼いころ大切に育てた報いがこの仕打ちか」と嘆き悲しんだので綱は仕方なく言いつけを破って伯母を屋敷に入れる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The name of his child was Kasahi(ha)yo; The name of his child was Owake no Omi; I have served the king as a head of Jotojin (a guard who protected noble men) until today; When Wakatake(ki)ru(ro) King's temple was located in Shikinomiya, I served and supported him; So as a token of my service, this sword was made (the back side). 例文帳に追加

其児名加差披余其児名乎獲居臣世々為杖刀人首奉事来至今獲加多支鹵大王寺在斯鬼宮時吾左治天下令作此百練利刀記吾奉事根原也(裏) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I understand that Mr. Geithner (U.S. Treasury Secretary) will visit Japan and meet with Minister (of Finance) Fujii. Am I correct in assuming that a meeting between him and you is not scheduled? 例文帳に追加

ガイトナー(米財務長官)さんがアメリカからいらっしゃって、藤井(財務)大臣とお会いになるようですけれども、大臣はお会いになる予定はないのですよね。 - 金融庁

I am sure that the Prime Minister is aware of such risk. I have met with him one-on-one many times. The key issue is how to put into practice his ideas under the budget. 例文帳に追加

総理は、きちんとその辺りは御認識されていると確信いたしておりますので、私は、総理とも差しで何回も会っておりますから、要は、予算の中で総理のお考えをどう実現していくかと。 - 金融庁

I find it slightly difficult to imagine Mr. Kamei serving in a financial portfolio. However, as he formerly served as the chairman of the LDP's (Liberal Democratic Party's) Policy Research Council, Mr. Kamei is familiar with policy issues, so I expect him to perform his duties steadily. 例文帳に追加

亀井さんと金融というのはあまりイメージとして結びつかないんですが、亀井さんは実際は自民党の政調会長をやっておられて政策には極めて明るい方なので、多分難なくこなされると思っております。 - 金融庁

Like him, people who have been elected to office have passed through the filter of scrutiny by the people, if I may say so, so I had the impression that he has a broad perspective. 例文帳に追加

こんなことを言ったらお叱り頂くかもしれませんけれども、選挙の洗礼を受けてきたああいう人たちは、やっぱりヒューマンフィルターを色々通っていますから、視野が広いなというような感じがいたしました。 - 金融庁

Oh Sadaharu, the manager of the Hawks, said, "I understand Jojima's desire to play at a higher professional level, but I want him to remain with us." 例文帳に追加

ホークスの王(おう)貞(さだ)治(はる)監督は「プロとしてより高いレベルでプレーしたいという城島選手の願いは理解しているが,彼には我々のところに残ってほしい。」と話した。 - 浜島書店 Catch a Wave

Without prejudice to rights resulting from the application of other legislative provisions, including inter alia, from Books I and III of this Code, the registration of a design or model confers upon its holder a property right that may be assigned or licensed by him. 例文帳に追加

本法第I巻及び第III巻を含む他の法規定の適用から発生する権利を害することなく,意匠又はひな形の登録は,その所有者に譲渡又はライセンスすることができる所有権を付与する。 - 特許庁

and, when I observed Rozaine, so gloomy and stubborn, and reflected on the two-faced part which this curious individual was doubtless playing, I was unable to speak of him without a certain feeling of admiration.... 例文帳に追加

ぼくは、頑固にふさぎ込んでいるロゼーヌを見ていると、この奇妙な男が間違いなく持っているはずの二面性の影響を受けてしまって、ある種の賞賛なしには彼の話をすることができなかった……。 - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

of how he had turned a cat loose in an aviary, and I was so horrified at his brutal cruelty that I would have nothing more to do with him.' 例文帳に追加

何でも、鳥たちの檻に猫を放ったとか言う話で、私はあまりの冷酷無慈悲さに怖くなりましたから、彼とはそれ以上つきあわないことにしたんです』 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

and when I described him——I was half asleep——she said in the strangest voice that it must be the man she used to know. 例文帳に追加

わたしが——半分寝てたけど——ギャツビーの風采を説明してやったら、まったく聞いたこともないような声音で昔知っていたひとにちがいないって言った。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

Evidently he thought that I was shying away from the "gonnegtion." mentioned at lunch, but I assured him he was wrong. 例文帳に追加

要するにかれはランチの席で口にされた「ゴネグション」なるものにぼくが尻ごみしていると見たわけだけど、そういうわけではないことをぼくははっきりかれに伝えた。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

Vincent Spaulding seemed to know so much about it that I thought he might prove useful, so I just ordered him to put up the shutters for the day and to come right away with me. 例文帳に追加

ヴィンセント・スポールディングはこの話をよく知っているようなので役に立つこともあるかもしれん、と私は思い、そのままその日はシャッターを下ろし、すぐに一緒について出てくるように彼に命じました。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

When I saw him that afternoon so enwrapped in the music at St. James's Hall I felt that an evil time might be coming upon those whom he had set himself to hunt down. 例文帳に追加

その午後、セントジェイムズホールですっかり音楽に夢中になっているホームズを見た私は、彼が追いつめにかかっている連中に不吉な時が近づいているのを感じた。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

You may say that I beg the question when I assume the man to have been unconscious, that he was really conscious all the time, and has simply forgotten what had occurred to him. 例文帳に追加

私が人間に意識がなくなっていると思い込んでいて、実際にはずっと意識があり、単に自分に起こったことを忘れているということに疑問を投げかけているのだと、あなたは言うかもしれません。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

Terrified as I was, I could not help thinking to myself that this must have been how Mr. Arrow got the strong waters that destroyed him. 例文帳に追加

僕は恐怖で震えていたけれど、アローさんが身をほろぼした強いお酒を手に入れたのもこのようにしてだったに違いないということに思い当たった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

While I was thus looking and wondering, in a calm moment, when the ship was still, Israel Hands turned partly round and with a low moan writhed himself back to the position in which I had seen him first. 例文帳に追加

僕がそうやって見つめて迷っていると静けさが訪れ、船がじっとしていると、イスラエル・ハンズは少しこちらにむきなおり、低いうめき声をだして体をねじり、最初に僕がみた格好にもどった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

When I had waited a long time, very patiently, without hearing him lie down, I resolved to open a little - a very, very little crevice in the lantern. 例文帳に追加

老人が床に横になる音も聞こえぬまま、ずいぶん長い時間じっと辛抱して待っていたのですが、私は、少しだけ、本当にほんの少しだけランタンの覆いを開けてやろうと決心しました。 - Edgar Allan Poe『暴露させる心臓』

Through Silvanus, our faithful brother, as I consider him, I have written to you briefly, exhorting, and testifying that this is the true grace of God in which you stand. 例文帳に追加

わたしたちの忠実な兄弟だとわたしが考えているシルワノスを通して,あなた方に短く手紙を書きました。あなた方に勧告し,あなた方がそのうちに立っているものこそが神の本当の恵みであることを証言するためです。 - 電網聖書『ペトロの第一の手紙 5:12』

When they opposed him and blasphemed, he shook out his clothing and said to them, “Your blood be on your own heads! I am clean. From now on, I will go to the Gentiles!” 例文帳に追加

彼らが彼に反対して冒とくしたので,彼は自分の衣を振り払って彼らに言った,「あなた方の血は,あなた方自身の頭に降りかかれ! わたしは潔白だ。今からは異邦人たちのもとへ行く!」 - 電網聖書『使徒行伝 18:6』

When they had come to him, he said to them, “You yourselves know, from the first day that I set foot in Asia, how I was with you all the time, 例文帳に追加

彼らがやって来ると,彼は彼らに言った,「わたしがアシアに足を踏み入れた最初の日から,いつもあなた方と共にいたことを,あなた方は知っています。 - 電網聖書『使徒行伝 20:18』

例文

When the governor had beckoned to him to speak, Paul answered, “Because I know that you have been a judge of this nation for many years, I cheerfully make my defense, 例文帳に追加

総督が彼に話すよう合図したので,パウロは答えた,「わたしは,あなたが長年にわたってこの民族を裁いてこられたことを知っていますので,喜んで自分の弁明をします。 - 電網聖書『使徒行伝 24:10』

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”An Imperfect Conflagration”

邦題:『不完全火災』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright (C) Ambrose Bierce 1886, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  
原題:”The Tell-Tale Heart”

邦題:『暴露させる心臓』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
邦題:『ヴェニスの商人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS