1016万例文収録!

「くみいと」に関連した英語例文の一覧と使い方(438ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > くみいとの意味・解説 > くみいとに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

くみいとの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22249



例文

ネロリ・チュニジアン精油、ローズ・ターキッシュ精油、シダー・リーフ精油、リノロール精油、ゲラニオール精油、クミン精油、クローブ精油、ペパーミント精油、ピメント・ベリー精油、シナモン・バーク(マダガスカル)精油、レモングラス精油、ベイ・リーフ精油、タイム・ホワイト精油、シトロネロール精油、セージ・ダルメーション精油及びヒドロキシ・シトロネラール精油からなる群から選ばれる1種類又は2種類以上を有効成分として含有することを特徴とする抗菌剤。例文帳に追加

The antimicrobial agent comprises one or more kinds selected from the group consisting of Neroli tunisian oil, Rose turkish oil, Ceder leaf oil, Linolool oil, Geraniol oil, Cumin oil, Clove oil, Peppermint oil, Pimento berry oil, Cinnamon bark (Madagascar) oil, Lemongrass oil, Bay leaf oil, Tyme white oil, Citronellol oil, Sage dalmation oil and Hydroxy citronellal oil as an active ingredient. - 特許庁

既知cDNAのアンチセンス鎖を人工的に設定し、そのアンチセンス鎖配列(Artificial Antisense Sequence:AFAS)に対して、ハイブリダイゼーションに最適な条件で、設計された1種以上のプローブからなるプローブセット;AFASプローブセットを搭載したマイクロアレイ;そのマイクロアレイと、ランダムプライミングによるRNAのラベリングとを組み合わせた、内在性アンチセンスRNAの検出方法など。例文帳に追加

Disclosed are a probe set containing one or more probes in which an antisense chain of a known cDNA is artificially set and which is designed to the artificial antisense sequence (AFAS) under the optimum condition of hybridization; a microarray loading the AFAS probe set; and a method for detecting an endogenous antisense RNA wherein the microarray is combined with labeling RNA by random priming. - 特許庁

ポリオール化合物及び発泡剤を含み、ポリイソシアネート成分と混合、反応させて硬質ポリウレタンフォームを形成するための硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物であって、前記発泡剤はペンタン類を含有するものであり、前記ポリオール化合物は結晶性ゼオライト及び両末端が一級水酸基であるグリコール化合物を含有することを特徴とする硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物。例文帳に追加

This polyol composition for producing the pentane-foamed rigid polyurethane foams, which comprises a polyol compound and a foaming agent and is mixed and reacted with polyisocyanate compounds to form the pentane-foamed rigid polyurethane foams, is characterized in that the foaming agent comprises a pentane compound, and the polyol compound contains crystalline zeolite and a glycol compound both whose ends are primary hydroxyl groups. - 特許庁

環状希土類ボンド磁石を防錆処理液に浸漬含浸させて、表面に防錆被膜を形成させる防錆処理方法において、浸漬含浸により環状希土類ボンド磁石表面に余剰に付着した防錆処理液を吸収させるために用いる濾紙の形状が環状であることで、必要量のみ環状希土類ボンド磁石表面に残すことができ、部品組立を行う際に障害となる液だれや膨れといった現象を生じることなく、最適な防錆被膜を形成することができる。例文帳に追加

Thereby the optimum rust-proofing film can be formed without causing a phenomenon of dripping or blistering which obstructs when component assembly is performed. - 特許庁

例文

結晶系半導体基板をエッチング液に接触させてエッチングする工程において、結晶系半導体基板をエッチング液から部分的に保護するための表面保護部材であって、該表面保護部材が基材とその上に積層された粘着性樹脂組成物を含み、該粘着性樹脂組成物が、ポリブタジエン骨格及び/又はポリイソプレン骨格を有するウレタン樹脂及びラジカル重合開始剤を含有することを特徴とする表面保護部材。例文帳に追加

The surface protective member is provided for partially protecting the crystalline semiconductor substrate against an etchant in the process of etching the crystalline semiconductor substrate in contact with the etchant, the surface protective member includes a base and an adherent resin composition laminated thereupon, wherein the adherent resin composition contains an urethane resin having a polybutadiene skeleton and/or a polyisoprene skeleton and a radical polymerization initiator. - 特許庁


例文

加硫ゴムと発泡ポリウレタンとを組合せた靴底であつて、加硫ゴム底部品として、布帛を上面層、発泡ゴムを中間層、加硫ゴム底部品の基体となる加硫ゴムを下面層と成す3層が一体的に形成されていることを特徴とする加硫ゴム底部品となし、前記加硫ゴム底部品を型組した靴底成形モールドの所定個所に布帛側をキャビティ内に臨ませて位置決めした後、このキャビティ内に液状ポリウレタンを注入し発泡硬化させる耐屈曲性に優れた靴の製法を提供する。例文帳に追加

This shoemaking method with superior elasticity is so formed that, after positioning the cloth side facing to the cavity inside in predetermined parts of the sole forming mold formed by setting the vulcanized rubber sole component therein, liquid polyurethane fills the cavity, is foamed and hardened. - 特許庁

下記(a)から(c)の条件を満たすエチレン系共重合体樹脂(A)100重量部と、(a)コモノマー含有率が28〜50重量%、(b)メルトマスフローレート(g/10min、JIS K6924−1(1997年)準拠)<3.4×(コモノマー含有率)−92、(c)Mw/Mn(ゲルパーミエーションクロマトグラフ法)が1〜7、金属水和物(B)5〜300重量部、及び1分間の半減期を得るための分解温度が120〜190℃の範囲である有機過酸化物(C)0.005〜0.5重量部を特定温度で溶融混練し架橋する。例文帳に追加

The flame retardant ethylene copolymer resin composition has softness and is excellent in cryogenic properties and has characteristics which do not generate dioxins when it is burned. - 特許庁

マンションメンテナンスを提供する者のもとにある管理端末(A)と、自身が販売及び/又は管理を行うマンションについてマンションメンテナンスの提供を受ける顧客のもとにある1つ又は複数の顧客端末(B)とがインターネット等のネットワークを介して接続されており、管理端末(A)は、マンションメンテナンスメニューを単独で、又は2種以上を組み合わせてセットとして顧客端末(B)に対しネットワークを介して提供するマンションメンテナンス支援システム。例文帳に追加

The management terminal (A) provides condominium maintenance menus independently or as a combination of two or more thereof to the customer terminals (B) through the network. - 特許庁

熱可塑性樹脂をバインダーとして該熱可塑性樹脂中に着色剤を分散させた静電像現像トナーにおいて、該熱可塑性樹脂がエチレン・ノルボルネン共重合体を少なくとも含み、該熱可塑性樹脂中にフェノール縮合タイプのカリックスアレーン、サリチル酸亜鉛金属錯体、サリチル酸クロム金属錯体、サリチル酸アルミニウム金属錯体、ホウ素ベンジル酸錯体等の荷電制御剤を分散せしめてなる静電像現像トナーである。例文帳に追加

In the electrostatic image developing toner having a coloring agent dispersed in a thermoplastic resin as a binder, the thermoplastic resin contains at least an ethylene-norbornene copolymer and contains a charge controlling agent such as phenol condensed-type calixarene, salicylic acid zinc metal complex, salicylic acid chromium metal complex, salicylic acid aluminum metal complex, boron benzilic acid complex or the like dispersed in the thermoplastic resin. - 特許庁

例文

すなわち、この組立体1は、陽極側から陽極側に渡って、導電性の半導体レーザユニット5を直列に連結させつつ環状に配列させるから、陽極側の半導体レーザユニット5Aと陰極側の半導体レーザユニット5Bとを電源の入力側と出力側に電気的に接続させるだけで、全ての半導体レーザユニット5の半導体レーザアレイ4に所定の電圧を印加することが可能となる。例文帳に追加

That is, the assembly 1 annularly arranges the units 5 while coupling the units 5 in series from an anode side to an anode side, and hence a predetermined voltage can be applied to the array 4 of all the units 5 merely by electrically connecting the unit 5A of the anode side and the unit 5B of the cathode side to an input side and an output side of the power source. - 特許庁

例文

触媒の成分を含有する化合物と、少なくとも1種類の溶媒とを混合して前駆体を形成するステップ;前駆体を超臨界流で抽出して処理された前駆体を形成するステップであって、その抽出ステップが、前駆体の乾燥、前駆体の霧化、およびそれらの組み合わせを含むステップ;処理された前駆体を焼成して触媒を形成するステップ:を含む、改良された触媒の調製方法を含む。例文帳に追加

A method of preparing an improved catalyst is comprised of a step of forming a precursor by mixing a chemical compound which contains a component of the catalyst and at least one kind of solvent; a step of forming the precursor which is extracted and processed by a supercritical flow and the extraction step includes drying the precursor, atomizing the precursor and these combinations; and a step of forming the catalyst by baking the processed precursor. - 特許庁

本発明は、クローズドループ圧力感知及びフィードバック一体型流体マニホールドの組み立て及び試験を容易とすることができる製造プロセス、システム、及び方法に関するものであり、本発明に係るマニホールド試験システムは、流体を貯蔵するリザーバと、流体をマニホールドエリアに向けて選択的に移動させるポンプと、マニホールドに連通され、規定の試験データにアクセスする試験機構と、を含んでいる。例文帳に追加

The present invention relates to the manufacturing process, the system and the method, which senses closed loop pressure, and easily assembles and tests the feedback integrated fluid manifold, and the system for testing the fluid manifold of the present invention includes: reservoir for storing a fluid; a pump for moving selectively the fluid toward the manifold; and a testing mechanism communicated with the manifold, and accessing a specified test data. - 特許庁

塩化ビニルを単独で又は50%よりも少ない別のビニルモノマーとの混合物として水性懸濁重合させる方法であって、重合開始剤がジアルキルペルオキシジカーボネート、ペルオキシ−t−アルカノエート及びジアシルペルオキシドから選ぶ少なくとも一種の化合物を含みかつモノ−又はジ−アルキル置換されたNヒドロキシルアミンを重合調節剤又は連鎖停止剤として使用することを特徴とする方法。例文帳に追加

The improved process method is characterized in that vinyl chloride alone or a mixture of vinyl chloride and <50% another vinyl monomer is subjected to an aqueous suspension polymerization, its polymerization initiator comprises at least one kind of a compound selected from a dialkyl peroxydicarbonate, a peroxy-t-alkanoate and a diacyl peroxide, and further a mono- or disalkyl-substituted N-hydroxylamine is used as the polymerization initiator or the chain stopper. - 特許庁

両末端に(メタ)アクリロイル基を有する直鎖状ポリエステル(A)とエチレン性不飽和単量体(B)とを含み、前記直鎖状ポリエステル(A)が、(a)エチレングリコール構成成分及び他のポリオール構成成分と(b)テレフタル酸構成成分及び他の二塩基酸構成成分とを含有するものであり、且つ該テレフタル酸構成成分含有量が全酸成分中5〜80モル%であることを特徴とする重合性不飽和ポリエステル樹脂組成物。例文帳に追加

The polymerizable unsaturated polyester resin composition comprises a linear polyester (A) bearing (meth)acryloyl groups on both ends and an ethylenically unsaturated monomer (B), where the linear polyester (A) comprises (a) an ethylene glycol constituent and other polyol constituents and (b) a terephthalic acid constituent and other dibasic acid constituents and the content of the terephthalic acid constituent is 5-80 mole% of the all acid constituents. - 特許庁

顔料を含むインクジェット記録用の水性顔料インクであって、水溶性有機溶剤としてジオールのモノアルキルエーテル、トリオールのモノアルキルエーテル及びトリオールのジアルキルエーテルから選択される少なくとも1種を含み、且つ分散剤が親水部と疎水部とを有し、該親水部が、長鎖ノニオン基含有モノマーを3〜25モル%及び、α、β−エチレン性不飽和カルボン酸を5〜60モル%含有するポリマーから構成されていることを特徴とする。例文帳に追加

This water-base pigment ink contains a pigment, an at least one water-soluble organic solvent selected from among diol monoalkyl ethers, triol monoalkyl ethers, and triol dialkyl ethers, and a dispersant which has a hydrophobic part and a hydrophilic part consisting of a polymer containing 3-25 mol% long-chain nonionic-group-containing monomer units and 5-60 mol% α,β-ethylenically unsaturated carboxylic acid units. - 特許庁

活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物、特定構造の酸分解性脂環オレフィン系繰り返し単位、特定構造の無水物系繰り返し単位、及び特定構造の酸分解性アクリル系繰り返し単位を含み、酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解速度が増加する樹脂、及び芳香族基を有さない含窒素塩基性化合物、を含有することを特徴とするポジ型フォトレジスト組成物。例文帳に追加

The positive photoresist composition contains a compound which generates an acid when irradiated with active light or radiation, a resin containing acid decomposable alicyclic olefin repeating units with a specified structure, anhydride repeating units with a specified structure and acid decomposable acrylic repeating units with a specified structure and having a dissolution rate in an alkali developing solution increased by the action of the acid and a nitrogen-containing basic compound having no aromatic ring. - 特許庁

インクスティック30は、画像形成装置のインクローダ内に適合するよう形成された、インクスティック本体と、インクスティック本体の外面に形成された複数のコード要素パターン84とを含み、各々のコード要素パターンが、画像形成装置における少なくとも1つのセンサ128を作動させてコード要素パターンのそれぞれが所定のコード化信号パターンを生成する信号を生成するように形成されている。例文帳に追加

The ink stick 30 comprises an ink stick body configured to fit within an ink loader of the imaging device and a plurality of code element pattern 84 formed in the exterior surface of the ink stick body, in which each code element pattern is configured to actuate at least one sensor 128 in the imaging device to generate a signal such that each code element pattern generates a predetermined coded pattern of signals. - 特許庁

Mn0.5〜1.5%を含むAl−Mn系合金を芯材とし、その少なくとも片面に、1.5%以上で3.0%未満のSiを含有するAl−低Si合金の皮材層を配したクラッド材を用い、ろう付けにより組立てられた構造体であって、かつクラッド材における構造体表面に存在するAl−低Si合金皮材層内に、0.05μm〜2.0μmのSi系析出粒子が10000μm^2当り400個以上分布している熱交換器用アルミニウムろう付け構造体。例文帳に追加

Further, Si base precipitated particles having a size of 0.05 μm to 2.0 μm are distributed with a concentration of 400 or more particles per 10,000 μm^2 in the skin material layer of the Al-low Si base alloy existing in the surface of the structure body in the clad material. - 特許庁

それぞれが、転送情報のブロックを示す、転送元アドレス情報612/622および転送バイト数情報613/623を含む、1以上のディスクリプタ610/620;および、これらのディスクリプタの情報が指定する転送情報をメモリ630/640から読出す転送制御手段400;を備えるDMA装置において、ディスクリプタに転送時間最小値および最大値を含み、転送制御手段は、最小値に満たない転送のときには最小値になるまで次のディスクリプタの情報読取りを遅延し、最大値を越えるときには、そこで転送処理を中断する。例文帳に追加

When it exceeds the maximum value, a transfer processing is interrupted. - 特許庁

凝縮経路33とは別に、空気用の通路32を設け、空気用の通路32は、少なくとも凝縮経路33の屈曲部で、凝縮経路33の流れ方向と垂直方向に設けた間隙28、30を介して連通することにより、空気が凝縮経路33の屈曲部に送られるので、凝縮経路33の屈曲部で水が滞留することがなく、水が腐ったり、カビが発生したりといった不衛生な状態となることがない。例文帳に追加

Because air is sent to the bent part of the condensation passage 33 by communicating gaps 28, 30 set in the flow direction and the perpendicular direction of the condensation passage 33, water is prevented from being retained in the bent part of the condensation passage 33 and an insanitary state does not cause a case such as water being rotten or getting moldy. - 特許庁

消臭機能を持つプレフィルターと、集塵プリーツフィルターと、光触媒を担持したフィルターと、金属フタロシアニン錯体と弱アルカリ性金属塩とを活性炭混抄紙に担持させたハニカムあるいはコルゲートフィルターを作成し、これらを組み合わすことによって、各種悪臭ガスを効率よく分解浄化でき、さらに粉塵、花粉などの粒子状物質やVOC系ガスのような不純物を除去することができるフィルターを提供することができる。例文帳に追加

The filter capable of efficiently decomposing and removing various kinds of malodorous gases and further removing particulate substance such as dusts and pollen and impurity such as VOC type gas can be provided by combining a prefilter having a deodorization function, a dust collecting pleated filter, a filter with photocatalyst deposited thereon and honeycomb or corrugated filter made by depositing metal phthalocyanine complex and weak alkaline metal salt onto a paper incorporated with carbon. - 特許庁

互いに電気的に独立した複数の分割コイルからなるソレノイドコイルと、各分割コイルから生じる磁束が共通に流れる磁路ループを形成するようにソレノイドコイルに組み合わされた固定鉄心、可動鉄心及びヨークからなる鉄心構体と、個々の分割コイルに対する通電を選択的に切換制御する励磁制御器と、いずれか一つ以上の分割コイルが励磁されたときに固定鉄心に磁気吸引される可動鉄心の変位に基づく機械的出力を弁体に伝える伝達機構とを備える。例文帳に追加

Further, an excitation controller 14 which selectively switches for controling current to individual split, and a transmission push-rod 15 which transfers a mechanical output to a valve body V based on the displacement of the movable iron-core 12 which is magnetically attracted to the fixed iron-core 11 when at least one the split coils are excited, are provided. - 特許庁

涙分泌を刺激またはドライアイを治療するための眼内投与に適合された医薬組成物であって、涙分泌を刺激する治療が必要な患者の涙液組織中のプリン受容体を活性化する化合物を含み、かつこの化合物が、ある特定式で示されたウリジン 5’−三リン酸、又特定の別式で示されたジヌクレオチド、並びにそれらの医薬として許容できる塩からなる群から選択される化合物である。例文帳に追加

There is provided a pharmaceutical composition fitted to ocular administration for stimulating tear secretion or treating dry eye, containing a compound activating purinergic receptor in the tear fluid system of a patient requiring treatment stimulating tear secretion, and the compound is one selected from the group consisting of uridine 5'-triphosphate represented by a specific formula, dinucleotides represented by another specific formula and pharmaceutically permissible salts thereof. - 特許庁

高周波電力供給の上昇割合の変更もしくは前記電力供給の上昇割合の変更と電力上限値の設定との組合せによってバルーン表面温度へ達するまでの時間を調節することで、バルーンの内容積の違いに応じて指定のバルーン表面温度へ達するまでの時間を調節できるため、バルーンの体積に影響されることなく、患者の個人差のある感度に合わせてバルーン表面温度を上昇することが可能となる。例文帳に追加

The time for the temperature to reach the specified surface temperature of the balloon according to the difference in the content volume of the balloon can be adjusted by changing the rate of increase of the high-frequency power supply or the combination of changing the rate of increase of the power supply and setting the upper limit of the electric power. - 特許庁

本発明の基板上に積層する多結晶シリコンゲルマニウム層中の内部応力を制御する方法は、シリコンゲルマニウム層内の内部応力の範囲を選択するステップ、蒸着圧力を選択するステップ、及び、蒸着温度を選択するステップを含み、シリコンゲルマニウム層内の内部応力が選択した範囲内となるように、蒸着圧力と蒸着温度のうちの少なくとも一つが選択されることを特徴とする。例文帳に追加

The method of controlling internal stress in a polycrystalline silicon-germanium layer laminated on a substrate includes a step of selecting a range of internal stress in the silicon-germanium layer, a step of selecting evaporation pressure, and a step of evaporation temperature; and at least one of evaporation pressure and evaporation temperature is selected so that internal stress in the silicon-germanium layer becomes within the selected range. - 特許庁

導電性を有する第1液体及び絶縁性を有する第2液体を含んで構成された電気湿潤現象を利用した可変焦点液体レンズにおいて、電解液で構成された第1液体と絶縁液で構成された第2液体の少なくともいずれか一方が、両液体の間に減少された界面エネルギ−を有するように、少なくとも一つの界面活性剤を含み、両液体の間に中間層として界面活性剤からなる界面層を有する。例文帳に追加

In the variable focus liquid lens using electrowetting, comprising a conductive first liquid and an insulating second liquid, at least one of the first liquid composed of electrolyte and the second liquid composed of insulating liquid comprises at least a surfactant for reducing interfacial energy between the first and the second liquids, and an interfacial layer as an intermediate layer is gathered between the first and the second liquids by the surfactant. - 特許庁

本発明は、共重合ポリエステル樹脂に親水性基を有するラジカル重合性単量体をグラフト重合した樹脂であって、ラジカル重合性単量体として少なくともアクリル酸およびアクリル酸エチルを含み、アクリル酸のアクリル酸エチルに対する重量比率が0.4以下であり、共重合ポリエステル樹脂がグラフトポリエステル樹脂に対して75重量%未満であることを特徴とする。例文帳に追加

The polyester resin is a resin obtained by graft polymerizing a radically polymerizable monomer having a hydrophilic group on to a copolyester resin, and the radically polymerizable monomer comprises at least acrylic acid and ethyl acrylate at a weight ratio of acrylic acid to ethyl acrylate of ≤0.4, and the amount of the copolyester resin based on the graft polyester resin is less than 75 wt.%. - 特許庁

円筒状の金属製基体からなる電子写真感光体の両端部に樹脂製フランジが接着或いは圧入またはその組み合わせによって取り付けられた電子写真感光体のフランジ取り外し方法において、該フランジまたは電子写真感光体とフランジの接触部分近傍に低温圧縮空気を吹き付けることにより冷却して、該フランジを電子写真感光体から取り外すことを特徴とする電子写真感光体のフランジ取り外し方法。例文帳に追加

The method for dismantling the flanges attached to the electrophotographic photoreceptor by bonding, press fitting or combination thereof to both ends of the electrophotographic photoreceptor consisting of a cylindrical metallic substrate removes the flanges from the electrophotographic photoreceptor by blowing low-temperature compressed air near to the flanges or the contact portions of the electrophotographic photoreceptor thereby cooling the flanges. - 特許庁

標的核酸の回収方法であって、ビオチン−アビジン複合体の形成を介して標的核酸が捕捉された固相担体に、アルコール類、アルコール類とグアニジン誘導体の組み合わせ、グアニジンイソチオシアン酸塩、および、グアニジン塩酸塩から選択される少なくとも1の試薬を接触させることにより、ビオチン−アビジン複合体を解離させて標的核酸を回収する標的核酸の回収方法。例文帳に追加

This method for recovering the target nucleic acid is provided by bringing a solid phase carrier capturing the target nucleic acid through the formation of the biotin-avidin complex in contact with at least one reagent selected from alcohols, a combination of the alcohols with a guanidine derivative, a guanidineisothiocyanic acid salt and guanidine hydrochloride for dissociating the biotin-avidin complex to recover the target nucleic acid. - 特許庁

クロルフェネシンを殺生剤として含む日焼け止め組成物を調製するための方法であって、クロルフェネシンを、水不溶性有機成分との組み合わせ中に含ませる工程を包含する、方法であって、1つの実施形態において、そのクロルフェネシンは、水不溶性有機成分に直接付加され、そして溶解される、また別の実施形態において、そのクロルフェネシンは、1または複数の有機日焼け止め活性成分を含む水不溶性混合物に加えられる、方法。例文帳に追加

A method for preparing sunscreen compositions containing chlorphenesin as a biocide is provided, which method comprises a step for adding the chlorphenesin to a combination with an water-insoluble organic components, wherein, as an embodiment, the chlorphenesin is added to the water-insoluble organic components and dissolved and, in another embodiment, the chlorphenesin is added to a water-insoluble mixture containing one or plural organic sunscreen active components. - 特許庁

強化繊維と樹脂硬化物とからなる繊維強化複合材料製管状体において、強化繊維方向が主軸に対し−20°〜+20°であるストレート層と、強化繊維方向が主軸に対し±25°〜±65°のバイアス層とを含み、該ストレート層が該バイアス層よりも外側に位置し、かつ該ストレート層のガラス転移温度Tg(℃)と該バイアス層のガラス転移温度Tg(℃)が下記式(1)および(2)を満足する繊維強化複合材料製管状体。例文帳に追加

The tubular body made of the fiber reinforced composite material comprises reinforcing fibers and a resin cured matter and includes a straight layer of which the reinforcing fiber direction with respect to the main axis of the tubular body is -20 to +20° and a bias layer of which the reinforcing fiber direction with respect to the main axis of the tubular body is ±2565°. - 特許庁

本発明は、石膏系建材が本来的に有する利便性、断熱性等に加えて、合板等の建材及び家具等の組み立て等にホルムアルデヒド系接着剤が用いられていても、それから発生する揮発性有機化合物、特に代表的物質であるホルムアルデヒドや喫煙に起因するアルデヒド等を捕捉して再放出せず、優れた消臭性を発揮する安価な石膏系建材を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a low-priced gypsum building material which originally has convenience, thermal insulation property or the like and further displays excellent deodorizing property by catching and holding volatile organic compounds generated from a formaldehyde adhesive, in particular, formaldehyde being a typical substance and aldehyde or the like caused by smoking even when the formaldehyde adhesive is used in building materials such as plywood and assembling of furniture or the like. - 特許庁

神経内分泌分化を示す肺癌の増殖を抑制するための医薬組成物であって、ヒトASH1 mRNA又はその選択的スプライス型RNA配列からの連続する19〜25ヌクレオチドのセンス鎖配列とその相補的配列であるアンチセンス鎖配列とを含むsiRNAをコードするDNA配列をプロモーターの調節下に含む発現ベクターを、医薬上許容可能な担体と組み合わせて含む医薬組成物。例文帳に追加

The medicinal composition for inhibiting the proliferation of the lung cancer exhibiting neuroendocrine system differentiation contains an expression vector containing a sense strand sequence of a 19-25 continuous nucleotide from the human ASH1 m RNA or its selective splice type RNA sequence, and a DNA sequence encoding the siRNA containing an antisense strand sequence as a complementary sequence of the same under the regulation of a promotor as combined with a medicinally acceptable carrier. - 特許庁

被処理基板上にフッ素添加カーボン膜を形成するフッ素添加カーボン膜の形成方法であって、基板処理装置によって希ガスをプラズマ励起し、プラズマ励起された前記希ガスによって前記被処理基板の表面処理を行う第1の工程と、前記被処理基板上にフッ素添加カーボン膜を形成する第2の工程を含み、前記基板処理装置は、マイクロ波電源が電気的に接続されたマイクロ波アンテナを有することを特徴とするフッ素添加カーボン膜の形成方法。例文帳に追加

The process for forming a fluorine added carbon film on a substrate to be processed comprises a first step for performing surface treatment of the substrate to be processed with rare gas subjected to plasma excitation by a substrate processing equipment, and a second step for forming a fluorine added carbon film on the substrate to be processed wherein the substrate processing equipment has a microwave antenna electrically connected with a microwave power supply. - 特許庁

熱硬化性樹脂及びその硬化剤と熱可塑性樹脂を含有する均一な接着性マトリックス、及び、前記接着性マトリックスに分散した充填材、を備える熱硬化性の接着剤フィルムであって、前記充填材が、無機物と、前記無機物を取り込むドメインとを含み、且つ、前記ドメインが、前記接着剤フィルムの厚さ方向に対して略垂直な一方向に伸長して配向している弾性ポリマーからなることを特徴とする接着剤フィルム。例文帳に追加

This thermosetting adhesive film has a uniform adhesive matrix containing a thermosetting resin, its curing agent, and a thermoplastic resin, and further has the filler dispersed in the adhesive matrix, wherein the filler contains an inorganic material and a domain for occluding the inorganic material, and the domain comprises an elastic polymer which is elongated and oriented in one of directions approximately parallel to the surface of the adhesive film. - 特許庁

この発明の課題は、電池パックが携帯電子機器のライフサイクルに対し新規の電池パックと交換される回数が非常に少ないことに着目したもので、つまり電池パックが携帯電子機器本体に対して装着状態が長期に亘ることから、電池パックを携帯電子機器本体に取り付ける構造的に高価になっているフック構造を無くし、必要な時に簡単に外せる構造を採用することによって組立の手間も掛からず構造的に安価にし、全体として価格の低廉がはかれる電池パックの取り付け構造を提供するものである。例文帳に追加

To provide a battery pack attaching structure capable of decreasing cost as a whole by eliminating a structurally expensive hooking structure to attach the battery pack to a portable electronic apparatus and adopting a structure which can be detached when the need arises to make it easy to assemble and structurally inexpensive, since a battery pack is attached to a portable electric device of a long period. - 特許庁

連続的に両面読み取りされた画像データのプレビュー画像401については、表/裏のページまたは見開きのページを各種設定の処理対象となるプレビュー画像401aと各種設定処理の対象とはならない補助的なプレビュー画像401との組にして、少なくとも処理対象となるプレビュー画像401aを表示し、処理対象となるプレビュー画像401aと補助的なプレビュー画像401とを切り替えながら順にページ送りする。例文帳に追加

In a preview image 401 showing image data obtained by continuous duplex reading, at least a preview image 401a for setting both surfaces or douple-page spread and an auxiliary preview image 401 not for setting are paired and at least the preview image 410 is displayed, and the pages are turned while switching between the preview image 401a and the auxiliary preview image 401. - 特許庁

本発明は、資産データをコンピュータによって管理する資産管理システムであって、通信回線を介して接続される外部システムから資産データを取得するデータ取得部31と、前記取得した資産テータから必要なデータを抽出し、当該抽出された資産データのそれぞれに、該当する資産の写真データおよび設置場所のデータを関連付け、資産管理データベースに登録するデータ組立登録部32とを備える。例文帳に追加

This asset management system managing asset data by a computer has: a data acquisition part 31 acquiring the asset data from an external system connected via a communication line; and data assembly registration part 32 extracting necessary data from the acquired asset data, associating data on an installation place and photographic data on corresponding assets to each piece of the extracted asset data, and registering them into an asset management database. - 特許庁

生命保険会社や損害保険会社等がユニット形式で参加を募ることにより、各代理店にビジネスチャンスを公平に与え、それを前提として各代理店自身が、自己の判断で適切な参加ユニット数を表明し、その参加ユニット数の割合に対応して公平かつ均等に見込み客を振り分けると共に、有効な営業、各見込客の契約後の保全サービスのために、資料請求者等の居住地域等を考慮した振り分けビジネスメソッドを構築するものである。例文帳に追加

The respective agents themselves express a proper participating unit number by self-determination on condition of the business chance, and fairly and equally distribute the prospective customers according to a rate of the participating unit number to construct a distribution business method taking into consideration a dwelling area of a material requester for effective business and maintenance service after a contract of the respective prospective customers. - 特許庁

水性相を含む生理的に許容される媒体中に、アスコルビン酸及びその誘導体から選ばれる少なくとも一の酸化感受性親水性活性剤及び少なくとも一の非架橋N−ビニルイミダゾールポリマー又はコポリマーを含み、前記活性剤と前記ポリマー又はコポリマーは共に水性相に存在する組成物の、セラミドの合成を促進する及び/又は皮膚のバリア機能を改善するための美容上の使用。例文帳に追加

This composition contains at least one oxidation sensitive hydrophilic active ingredient selected from ascorbic acid and its derivatives and at least one uncross-linked N-vinylimidazole polymer or copolymer in a physiologically permissible medium including an aqueous phase, and the cosmetic use of the composition where the active ingredient and polymer or copolymer are both existing in the aqueous phase for accelerating the ceramide synthesis and/or improving the barrier function of the skin is provided. - 特許庁

命令シーケンスによって表現されるプリミティブを、これらのプリミティブが表現される合成グラフィカル状態と共に識別するステップを含み、さらに、命令シーケンスの特徴を表す信号、具体的にはその命令シーケンスがプリミティブを表現する合成グラフィカル状態を示し、それらの合成グラフィカル状態でどのプリミティブが表現されるかを集計して示す信号、を生成するステップを含む。例文帳に追加

This graphical image forming analytical method includes a step of identifying a primitive expressed by a command sequence together with a synthetic graphical state of expressing the primitives, and further includes a step of forming a signal of expressing a characteristic of the command sequence, more concretely, a signal of totalizing and indicating which primitive is expressed in these synthetic graphical states, by indicating the synthetic graphic state of expressing the primitive by the command sequences. - 特許庁

本発明に係る映像撮影装置は、収容部を有する機器本体と、第1および第2ロック溝を有するディスプレーユニットと、前記ディスプレーユニットと前記機器本体に連結され、第1軸を基準に前記収容部について開閉自在であり、第2軸を基準にして位置変換可能なヒンジユニットと、前記収容部に収容される前記ディスプレーユニットをロックさせるためのロックユニットとを含む。例文帳に追加

This image photographing apparatus includes: an apparatus body having a housing; a display unit having first and second lock grooves; a hinge unit which connects the display unit to the body so that the display unit is openable and closable to and from the housing with respect to a first axis, can change positions with respect to a second axis; and a locking unit for locking the display unit housed in the housing. - 特許庁

グラフィックスプロセッサの並列アレイアーキテクチャは、複数の処理クラスタを含み、各処理クラスタがカバレッジデータから画素データを生成するピクセルシェーダープログラムを実行する少なくとも1個の処理コアを含む、マルチスレッド型コアアレイと、複数の画素のうちの1画素毎にカバレッジデータを生成するラスタライザと、ラスタライザからマルチスレッド型コアアレイ中の処理クラスタのうちの1つにカバレッジデータを配信する画素分配ロジックとを含む。例文帳に追加

A parallel array architecture for a graphics processor includes: a multithreaded core array including a plurality of processing clusters, each processing cluster including at least one processing core for executing a pixel shader program that generates pixel data from coverage data; a rasterizer for generating coverage data for each of a plurality of pixels; and pixel distribution logic for distributing the coverage data from the rasterizer to one of the processing clusters in the multithreaded core array. - 特許庁

骨の長さ方向に沿って配置される支柱と、該骨を固定するピンと、前記支柱と前記ピンとを傾動自在に固定する固定部材とを有する骨の固定装置であって、前記固定部材の前記支柱の軸方向への移動と、前記固定部材が前記ピンを前記骨の軸芯方向に押し出す移動とを組み合わせることにより、前記ピンが骨の軸芯上の仮想軸を中心として旋回することを特徴とする骨の固定装置。例文帳に追加

The bone fixing device comprises a strut positioned along the longitudinal direction of the bone, a pin for fixing the bone, and a fixing member locking tiltably the strut and the pin, wherein the fixing member moves along the axial direction of the strut and moves combinatively to push the pin toward the bone axial center so that the pin may rotate around an imaginary pivot on the bone axial center. - 特許庁

該ゴム組成物、例えばタイヤサイドウオールのゴム組成物の表面は、その未硬化状態で、成形粘着性の向上を促進するために、その表面内に該特化粘着付与剤と共に該親水性ソルビタンモノステアレートを含み、それによって、ゴム組成物の加工中に、特に、例えば押出しのような高剪断加工後に、湿分に曝されたソルビタンモノステアレートによって湿分に暴露された表面の成形粘着性の損失を妨害する。例文帳に追加

The surface of the rubber composition, for example, the tire sidewall rubber component, in its uncured state contains the hydrophilic sorbitan monostearate on its surface together with the specialized tackifying resin to promote enhanced building tack and thereby counteract building tack loss by the sorbitan monostearate having been exposed to moisture (moisture exposed surface) during the processing of the rubber composition, particularly after its high shear processing such as, for example, extrusion. - 特許庁

コンピュータ用ドックは、本体と、本体の裏面に配置された引き込み可能なアセンブリとを備えており、引き込み可能なアセンブリはスライド、コネクタ、支持板、移動ブロックを含み、移動ブロックとコネクタの両方は本体から突出して垂直動作の機能を提供し、また、コンピュータドックの本体上に電子装置を接続のために配置した場合に、移動ブロックが、スライドを動かす垂直動作と、さらに、水平に移動されたスライドに対して垂直な動作においてコネクタを戻す水平動作とによって移動される。例文帳に追加

A computer dock comprises a main body and a retractable assembly disposed on the back side of the main body, the retractable assembly includes a slide, a connector, a supporting plate and a moving block, and both the moving block and the connector are protruded out of the main body to provide a function of vertical movement. - 特許庁

具体的に、本発明の一実施形態は、金属層を介してn型及びp型熱電半導体が互いに接合されて形成された複数のpn接合及び前記n型及びp型熱電半導体とそれぞれ電気的に連結された第1及び第2電極を含み、前記複数のpn接合は絶縁層を介して積層されるが、それぞれは互いに電気的に並列連結されたことを特徴とする熱電素子を提供する。例文帳に追加

This thermoelectric element includes: a plurality of pn junctions each formed by bonding n-type and p-type thermoelectric semiconductors to each other with a metallic layer interposed therebetween; and first and second electrodes electrically connected to the n-type and p-type thermoelectric semiconductors, respectively; wherein the plurality of pn junctions are laminated with insulating layers interposed therebetween, and are connected electrically in parallel to one another. - 特許庁

車両用のステアリングコラム組立体は上方および下方コラム組立体と、上方および下方ベアリング10A,10Bに取り付けられる中央の折り畳み可能なステアリングコラム駆動軸4と、ステアリングコラムを取り囲み、前記上方コラム組立体内に摺動可能に取り付けられそしてその下方端において前記中央の折り畳み可能なステアリングコラムを回転可能に支持する筒状のプラスチツク管11を有する中央ベアリングとを備えている。例文帳に追加

The steering column assembly for the vehicle is furnished with upper and lower column assemblies, a central foldable steering column drive shaft 4 to be mounted on upper and lower bearings 10A, 10B and a central bearing having a cylindrical plastic pipe 11 mounted free to slide in the upper column assembly body and to support the steering column free to fold at the center free to rotate on its lower end. - 特許庁

本発明の鋳型造型用粘結剤組成物は、酸硬化性樹脂と、水と、金属の塩化物を含み、前記酸硬化性樹脂は、フルフリルアルコール、フェノール類及び尿素よりなる群から選ばれる1種又は2種以上とアルデヒド類との縮合物又は共縮合物の1種又は2種以上、並びにフルフリルアルコールを含むものであり、前記金属はアルカリ土類金属及び/又は亜鉛族元素であることを特徴とする。例文帳に追加

The binder composition for mold making includes: an acid curable resin; water; and the chloride of a metal(s), wherein, the acid curable resin includes one or more condensation products or co-condensation products between one or more selected from the group consisting of furfuryl alcohol, phenols and urea with aldehydes, and furfuryl alcohol, and the above metal is an alkaline-earth metal and/or a zinc group element. - 特許庁

例文

コンテンツ再生装置は、コンテンツ証明書に含まれるハッシュ値がコンテンツから計算されたハッシュ値と一致する場合には、コンテンツの再生を継続し、証明書種別と記録媒体の種別とが正当な組み合わせでない場合、あるいは、コンテンツ証明書に含まれるハッシュ値がコンテンツから計算されたハッシュ値と一致しない場合、もしくは、コンテンツに電子透かしが埋め込まれている場合には、コンテンツの再生を中止する。例文帳に追加

A content reproduction device continues reproduction of contents when a hash value included in a content certificate matches a hash value calculated from the contents, and stops reproduction of the contents when a combination of a certificate kind and a kind of storage medium is not legitimate, the hash value included in the content certificate does not match the hash value calculated from the contents or a digital watermark is embedded in the contents. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS