1016万例文収録!

「たれうち」に関連した英語例文の一覧と使い方(266ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > たれうちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

たれうちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13394



例文

電線配索装置1は、床2側の電子機器とシート側の電子機器とを接続した電線50を収容したコルゲートチューブ4と、床2に取り付けられたケース5と、ケース5の底壁9aに取り付けられたレール11と、コルゲートチューブ4を保持した状態でレール11上をシートに連動して移動する第1プロテクタ6と、を有している。例文帳に追加

The wire routing device 1 has a corrugated tube 4 housing an electric wire 50 connecting an electronic apparatus on a floor 2 side with an electronic apparatus on a seat side; a case 5 attached on the floor 2; the rail 11 attached on a bottom wall 9a of the case 5; and a first protector 6 moving along with the seat on the rail 11 while the corrugated tube 4 is held. - 特許庁

冷媒熱交換器のほかに温水熱交換器を有し、更に気化式加湿器を有した室内ユニットを備える空気調和装置において、温水熱交換器24を複数の熱交換部24A,24Bに分割し、この温水熱交換器の各熱交換部24A,24B間に形成される隙間に気化式加湿器45を挿入配置した。例文帳に追加

In this air conditioner having the hot water heat exchanger besides a refrigerant heat exchanger, and further comprising an indoor unit having a vaporizing humidifier, the hot water heat exchanger 24 is divided into a plurality of heat exchange parts 24A, 24B, and the vaporizing humidifier 45 is inserted into a clearance between the heat exchange parts 24A, 24B of the hot water heat exchanger. - 特許庁

ステープルマガジンに装填した連結形ステープルはプッシャ10の凸部10aによって前方へ押され、最後のステープルSが射出されると、最低位置に下降したドライバ13の切欠部13aにプッシャ10の凸部10aが係合してドライバ13は最低位置でロックされ、空打ちが防止される。例文帳に追加

Connected staples filled in the staple magazine are pushed forward by the projected part 10a of the pusher, and when the last staple S is injected, the projected part 10a of the pusher engages to the notch 13a of the driver 13 coming down to the lowest position and the driver 13 is locked at the lowest position to prevent idle driving. - 特許庁

操作装置は、支持プレートの外部の連結点17a,18aでピボット結合され、かつ、他方の端部が側面押圧レール5,6とリンク式に連結された連結ロッド17,18を有しており、外部に位置する連結点17a,18aはブックブロックの搬送方向に沿ってスライド運動可能に制御されている。例文帳に追加

The operating device has connecting rods 17 and 18 which are pivotally connected at connecting points 17a and 18a outside the support plate and of which the other end parts are connected in a link fashion with the lateral side pressing rails 5 and 6, and it controls the connecting points 17a and 18a positioned outside so that they can move slidably along the carrying direction of the book block. - 特許庁

例文

第1の被加工物を加工する1面の複数個からなるテープホルダ一体型カセットシュー組立体ユニットと、軸径又は軸幅、研磨材被覆テープの面粗さが互いに異なる異種の第2の被加工物を加工する他の1面の複数個からなるテープホルダ一体型カセットシュー組立体ユニットとを自動段取替えするタレット式テープラップ装置を提供。例文帳に追加

To provide a turret type tape lapping device in which a tape holder integrated cassette shoe assembly unit including a plurality of faces for machining a first workpiece, and a tape holder integrated cassette shoe assembly unit including a plurality of second faces for machining a second workpiece, which is of a different type in shaft diameter or shaft width, surface roughness of an abrasive coated tape, are automatically changed to each other. - 特許庁


例文

また、集光レンズ3a,3bを内部に収容したレンズ筐体2が外枠ホルダー1内で回動自在に嵌合されているので、センサーチップ(撮像チップ)の表面に異物Dがあっても、レンズ筐体2の高さ方向位置決め部2bを回動させて、異物Dの位置を避けることができる。例文帳に追加

Since the lens casing 2 for housing condensing lenses 3a, 3b therein is fitted to an outer frame holder 1 to be freely rotatable therein, even if there is a foreign matter D on the surface of the sensor chip (imaging chip), it is possible to avoid the position of the foreign matter D, by making the height-directional positioning parts 2b of the lens casing 2 turn. - 特許庁

貨物自動車101の荷室113の保冷または保温装置1は、キャビン111内に開口するエアーコンデショナーの送風口112から送り出されて来た冷風または温風を送風ダクト2によって荷室113内に導入して、前記冷風または温風によって荷室113内を保冷または保温する。例文帳に追加

The cold-keeping or warm-keeping apparatus 1 for the load carrying compartment 113 of the truck 101 is structured so that cold or warm wind sent off from a wind outlet 112 of an air conditioner opening to inside the cabin 111 is introduced into the compartment 113 through a wind duct 2, and with this cold or warm wind, inside the compartment 113 is kept cool or warm. - 特許庁

内部に吐出物を貯留した貯留手段2と、貯留手段2を移動体に一体的に固定するための固定手段と、盗難を防止する目的物を係止し上記貯留手段に係合した連結手段とを有し、目的物を上記連結手段とともに引っ張ることにより上記貯留手段から上記吐出物を吐出する盗難防止装置。例文帳に追加

This device is provided with a storing means 2 for storing a discharge object inside, a fixing means for integrally fixing the storing means 2 to the mobile body and a connecting means for locking a target object to be prevented from being robbed and engaging it with the storing means so that the discharge object is discharged from the storing means by pulling the target object together with the connecting means. - 特許庁

発光装置10は、基板11と、基板11上に形成されて基板11上に凹部を画定する隔壁19と、その凹部によって発光層16の位置が規制されるように基板11上に形成された発光素子12と、発光素子12に重なり凹部内に形成されたレンズ20とを備える。例文帳に追加

The light emitting device 10 is provided with a substrate 11, a barrier 19 which is formed on the substrate 11 and demarcates a recess part on the substrate 11, the light emitting element 12 formed on the substrate 11 so that the position of a light emitting layer 16 will be regulated by the recess part, and the lens 20 overlapped on the light emitting element 12 and formed in the recess part. - 特許庁

例文

チャンネル状部材(38)から構成された搬送ガイド(34)を改良して、チャンネル状部材の内側案内面(40)上に落下せしめられる溶融乃至軟化状態の合成樹脂がポリエチレンテレフタレートの如き比較的粘性が高いものである場合でも、そこに付着して滞留することなく充分良好に流動せしめることができるようになす。例文帳に追加

To let synthetic resin in a melting or softening condition flow sufficiently and satisfactorily without adhering to an inner side guide face 40 of a channel-like member 38 and remaining there even in a case where the synthetic resin dropped on the inner side guide face 40 is polyethylene terephthalate having comparatively high viscosity. - 特許庁

例文

冷却運転と加熱運転とを切り換え可能に構成された冷媒回路を有し、超臨界域で作動する冷媒を使用して多段圧縮式冷凍サイクルを行う冷凍装置において、逆サイクル除霜運転を行う際に、利用側の温度低下を抑えつつ、除霜時間を短縮できるようにする。例文帳に追加

To shorten a defrosting time while suppressing the lowering of a temperature at an utilization side at performing an inverse cycle defrosting operation, in a refrigerating device having a refrigerant circuit constituted to switch a cooling operation and a heating operation, and performing a multistage compression type refrigerating cycle by using a refrigerant activated in a supercritical region. - 特許庁

ディスク3に設けられている試し書き領域にテスト信号を記録し、記録されたテスト信号を再生することによりレーザー出力を設定するように構成されている光ディスク記録再生装置において、試し書き領域に記録されたテスト信号の再生動作を通常の再生動作を行うレーザー出力より増大させたレーザー出力にて行う。例文帳に追加

In the optical disc recording reproducing device that records a test signal in a trial writing area set in a disc 3 and sets a laser output by reproducing the recorded test signal, a reproduction operation of the test signal recorded in the trial writing area is conducted with the more increasing number of laser outputs than an usual reproduction operation. - 特許庁

DNA解析装置11では、円板状のDNAチップ基板1を回転させながら対物レンズ31により集光した励起光を照射し、その励起光に応じて蛍光標識剤から発生される蛍光の有無を検出することにより、プローブ物質とサンプル物質との相互反応の状態を観察する。例文帳に追加

In a DNA analyzer 11, a discoidal DNA chip substrate 1 is irradiated with exciting light condensed by an object lens 31 while rotated and the presence of the fluorescence emitted from the fluorescent labelling agent corresponding to the exciting light is detected to observe the mutual reaction state of a probe substance and a sample substance. - 特許庁

最適化装置103は、各パラメータを仮設定したレーダ方程式を単一偏波レーダ101の受信電力11に適用して得られる降水強度と、単一偏波レーダ101と観測範囲が地理的に重複するMPレーダ102によって観測された降水強度12との間の誤差に基づいて各パラメータを最適化する。例文帳に追加

The optimization device 103 optimizes each parameter based on an error between precipitation intensity obtained by applying a radar equation with each parameter temporarily set to reception power 11 of single polarimetric radar 101 and the precipitation intensity 12 observed by an MP radar 102 which has an observation range geographically overlapping that of the single polarimetric radar 101. - 特許庁

我が国のアニメは、オリジナルなコンテンツとして世界的に高い評価を得ており、アカデミー賞長編アニメ賞を受賞した宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」やベネチア国際映画祭でオゼッラ賞を受賞した「ハウルの動く城」等が東アジアにおいて好評を博した例に見られるように、多くの東アジア諸国・地域において、映画、テレビ番組、ビデオ・DVD等の形で浸透している。例文帳に追加

Japanese anime has gained high regard around the world as original contents from Japan. Films by director Hayao Miyazaki such as Spirited Away, which won the Academy Award for Best Animated Feature, and Howl's Moving Castle which won the Osella Award for Technical Contribution at the Venice International Film Festival, are examples of anime that have also gained acclaim in East Asia. Japanese film, television programs, videos, and DVDs are also penetrating the markets of many East Asian countries and regions. - 経済産業省

不適格製品に対応するため、スミスフィールドビーフグループ社サウダートン場は直ちに日本側顧客に対して本件を通知し、「不適格製品を含む日本向け製品出荷について」と題したレポートに記された全ての製品の回収のために、本レートをAMS及び日本側顧客の双方に送付した。例文帳に追加

To address the non-conforming product SBG - Souderton immediately notified their customers in Japan of the issue and informed them to recover all products listed on the report titledOrders Shipped To Japan That Contain Non Conforming Product” this report was provided to both AMS and their Japan customers. - 厚生労働省

一面では、この演説の冒頭で述べた理論と同じく、自然の研究からではなく、人間の観察から導き出された(礼儀正しく言えば)理論、つまり可視的宇宙にその裳裾を見せている力を、人間をモデルにして、人のふるまいと同じように中途半端な努力でふるまう職人に転換する理論を導き出します。例文帳に追加

On the one side we have a theory (if it could with any propriety be so called) derived, as were the theories referred to at the beginning of this Address, not from the study of Nature, but from the observation of mens theory which converts the Power whose garment is seen in the visible universe into an Artificer, fashioned after the human model, and acting by broken efforts, as man is seen to act.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

その後の大兄には欽明天皇の子である箭田珠勝大兄(やたたまかつのおおえ)、欽明天皇を後継した敏達天皇の子である押坂彦人大兄皇子(おしさかのひこひとのおおえ)、敏達天皇の異母弟である橘豊日大兄(たちばなのとよひのおおえ、用明天皇)、用明天皇の子聖徳太子(推古天皇の摂政)の長子である山背大兄王(やましろのおおえ)、舒明天皇の長子である古人大兄皇子(ふるひとのおおえ)がいるが、これらの大兄のうち治天下大王位に就いた例の方が少ない。例文帳に追加

After that, there were several Oe such as Yatatamakatsu no Oe, who was a son of Emperor Kinmei; Oshisaka no hikohito no Oe, who was a son of Emperor Bidatsu who succeeded Emperor Kinmei; Tachibana no toyohi no Oe (later, Emperor Yomei), who was an older maternal half-brother of Emperor Bidatsu; Yamashiro no Oe, who was the eldest son of Shotoku Taishi, a son of Emperor Yomei and a regent for Empress Suiko; and Furuhito no Oe, who was the eldest son of Emperor Jomei, however, only a few of them succeeded to Amenoshita shiroshimesu ookimi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この人、東寺の門に雨宿りせられたりけるに、かたは者どもの集まりゐたるが、手も足もねぢゆがみ、うちかへりて、いづくも不具に異様なるを見て、とりどりにたぐひなき曲者なり、もつとも愛するに足れりと思ひて、まもり給ひけるほどに、やがてその興つきて、見にくく、いぶせく覚えければ、ただすなほに珍しからぬ物にはしかずと思ひて、帰りて後、この間、植木を好みて、異様に曲折あるを求めて目を喜ばしめつるは、かのかたはを愛するなりけりと、興なく覚えければ、鉢に植ゑられける木ども、皆掘り捨てられにけり。例文帳に追加

This is same man (Suketomo Kyo), who was once taking shelter from the rain in the gate of To-ji Temple, where there were gathered together many cripples with twisted arms and distorted legs bent backwards. Noting their various peculiar deformities he thought, 'These are all very strange freaks, and are certainly well worth preserving.' But, when he looked at them more closely, he soon lost all pleasure in them and, regarding them as ugly and vile, thought, 'Surely there can be nothing better than the unusual upright form.' So on his return home, his well-loved little trees, which he had collected and carefully trained into queer shapes to make his eyes glad, from that time forth no longer gave him any pleasure; for he felt that to love them was like loving those cripples. Accordingly, he dug up and threw away all his dwarf trees that he had cultivated in little pots.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また歴史物語である『増鏡』では、弘安4年の勅使の記事について、経任に随従した二条為氏が帰途の際に元王朝敗退の報を聞いて詠んだとされている「勅として祈るしるしの神風によせくる浪はかつくだけつつ」という和歌の記事しか記載されていないが、一説にはこの歌は経任が詠んだにも関わらず、忠義と愛国の情に満ちたこの歌を変節漢の経任が詠んだという事実そのものに不満を持つ『増鏡』著者の手によって著者を為氏にと書き改められたのではという説が唱えられている程である。例文帳に追加

In "Masukagami" ("The Clear Mirror"), which is a book of historical stories, only an article on a waka (=tanka; a traditional Japanese poem of thirty-one syllables), 'By virtue of the kamikaze that was the result of our pray by an imperial order, surging waves were broken,' which was reportedly composed by Tameuji NIJO, who accompanied Tsunetada, on the occasion he heard about the defeat of the Yuan Dynasty, was recorded with respect to an Imperial envoy in 1281; however, there is a view that, although Tsunetada composed this waka but the author of "Masukagami" who was not satisfied with the fact that such a waka, which was filled with loyalty and patriotism, was composed by an apostate like Tsunetada, changed the composer of the waka to Tameuji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上記課題は、ソフトウェアのソースコードに含まれるデバッグ用にレジスタデータを出力させるデバッグ用記述文の位置で、システムバスを介することなく各ハードウェアブロックから直接入力されるレジスタデータのうち該デバッグ用記述文で指定されるレジスタアドレスのレジスタデータを選択するデータ選択部と、前記選択されたレジスタデータを蓄積する出力情報記憶部とを有することを特徴とするデバッグ回路により達成される。例文帳に追加

A debug circuit comprises a data selection unit that selects register data at a register address specified by a debug description sentence among register data directly input from each hardware block without passing through a system bus at a position of the debug description sentence, which outputs register data for a debug, included in a source code of software; and an output information storage unit that stores the selected register data. - 特許庁

シールドケースの外部に配置された第一の装置と、前記シールドケースの内部に収納される第二の装置との間のインタフェースをとるインタフェース手段と、前記シールドケースの外筐に形成された連通孔に着脱可能であって前記インタフェース手段が収納され、かつ前記シールドケースおよび前記インタフェース手段と共に、前記シールドケースの外部と内部との間における電磁的な遮蔽を図る筐体とを備える。例文帳に追加

The shielding interface device includes an interface means of interfacing a first device arranged outside the shield case with a second device stored in the shield case, and a housing which is attached to and detached from a communication hole formed in the outer casing of the shield case, and houses the interface means and achieves electromagnetic shielding between the outside and inside of the shield case together with the shield case and interface means. - 特許庁

ユーザ端末にネットワークを介して接続可能な連載作品配信装置であって、連載作品を構成する作品データと配信別データとを対応付けて記憶する手段と、前記連載作品を配信するにあたり、有料配信するか無料配信するかを、前記連載作品を構成する作品データに対応付けて記憶された配信別データに応じて作品データごとに個別に判断する手段と、を備えた連載作品配信装置である。例文帳に追加

The serialized work distribution apparatus allowed to be connected to a user terminal via a network includes: means for correspondingly storing work data composing serialized works and distribution-classified data; and means for individually determining for each work data whether the serialized works are to be distributed by charged distribution or free distribution in accordance with distribution-classified data stored correspondingly to the work data composing the serialized works when distributing the serialized works. - 特許庁

板状の容器12内に冷媒が封入された冷却器であって、前記容器は、対向する2つの内側主面12a,12bの少なくとも一部の領域が、緻密質セラミックスを主成分として構成され、前記冷媒が内部を通過する多孔質セラミック体14a,14bが、前記容器の内部に収容されており、前記多孔質セラック体が、前記内側主面の前記緻密質セラミックスと接合されていることを特徴とする冷却器10を提供する。例文帳に追加

The cooler 10 has a refrigerant charged in a plate-like container 12, and is characterized in that at least partial areas of two opposite inner principal surfaces 12a and 12b of the container are made principally of dense ceramics, and porous ceramic bodies 14a and 14b in which the refrigerant passes are accommodated in the container, and joined to the dense ceramics of the inner principal surfaces. - 特許庁

適応的高周波数領域の符号化方法は、既設定の周波数より小さい領域である低周波数領域に設けられた励起スペクトルのうち、既設定の周波数より大きい領域に設けられたスペクトルである高周波数スペクトルを符号化するのに利用する周波数バンドを選択し、選択された周波数バンドに係る情報を符号化する段階と、高周波数スペクトルの包絡線を抽出して符号化する段階とを含む。例文帳に追加

A method of adaptively encoding a high frequency band includes: a step of selecting a frequency band to be used to encode a high frequency spectrum of a higher frequency band than a preset frequency from an excitation spectrum of a low frequency band lower than the preset frequency, and encoding information on the selected frequency band; and a step of extracting and encoding an envelope of the high frequency spectrum. - 特許庁

本発明に係る冷却装置100は、電子システム104で用いるように構成された冷却装置100であって、エアムーバと106、複数のフィン110を有して構成される少なくとも1つのヒートシンク108と、エアムーバ106に結合され、衝突冷却のために少なくとも1つのヒートシンク108に空気流を導くように構成される少なくとも1つの柔軟なチューブセグメント112と、を備えることを特徴とするものである。例文帳に追加

A cooling apparatus 100 of the present invention, which is configured to be used in an electronic system 104, comprises: an air mover 106; at least one heatsink 108 consisting of multiple fins 110; and at least one flexible tube segment 112 that is coupled to the air mover 106 and is configured to direct airflow onto the at least one heatsink 108 for impingement cooling. - 特許庁

本発明は、レーザを利用して対象物を加工するための装置として、レーザを生成して出力するレーザ発生手段と、複数の反射面をもち、軸を中心として回転し、前記レーザ発生手段で生成されて前記反射面に入射されるレーザを反射するポリゴンミラーと、前記ポリゴンミラーから反射されたレーザを集光して加工対象物に照射するレンズを含むことを特徴とするポリゴンミラーを利用するレーザ加工装置を提供する。例文帳に追加

As the apparatus for processing the object by utilziing a laser beam, the apparatus employing the polygon mirror includes a laser generator for generating and emitting the laser beam, a polygon mirror rotating at the axis as a center and having a plurality of reflection planes which reflect the laser beam incident thereon from the laser generator, and a lens irradiating the laser beam on an object after condensing the laser beam reflected from the polygon mirror. - 特許庁

本発明は、コリメートされた又はほぼコリメートされた光ビームを放出するように構成されたレーザ又は他の光源などの光源11と、検出領域内の焦点スポット上にビームを集束する集束レンズ13と、光ビーム光源と集束レンズとの間の光経路中に位置決めされ、検出領域内で焦点スポットの正確な位置決めを可能にするビーム調整光学装置とを備えた照明光学装置を提供する。例文帳に追加

This illumination optical device includes a light source 11, such as a laser or other source, adapted to emit a collimated, or approximately collimated, light beam, a focusing lens 13 that focuses the beam onto a focus spot within a detection region, and the beam-adjusting optics positioned in the light path between the light beam source and the focusing lens, which allow for precise positioning of the focus spot within the detection region. - 特許庁

複数段の棚が設けられた前面開口の冷蔵庫本体の一側を軸として前記冷蔵庫本体に開閉可能に支持した扉を備え、前記扉の内側面には複数段のドアポケットが設けられた冷蔵庫において、前記棚の上下間の空間に対応して前記棚よりも前方にあり前記ドアポケットの下方空間に臨むように前記冷蔵庫本体の内側面に小物入れ容器を着脱可能に支持したものである。例文帳に追加

In the refrigerator, the inside surface of the door is provided with door pockets at a plurality of stages, and small article containers are removably supported on the inside surface of the refrigerator body to position in front of the racks corresponding to the space between the upper and lower sides of the rack and face the lower space of the door pocket. - 特許庁

入射したレーザ光のエネルギを熱に変換する受光部と、前記受光部と接しており前記受光部で変換された熱を外部へ排熱する放熱部と、前記受光部の温度を計測する温度検出部とからなるレーザ用出力モニタにおいて、前記温度検出部は、前記受光部のうち前記放熱部と接触していない部分の前記レーザ光のビーム径よりも広い範囲を測定範囲とし、非接触で温度計測が可能としたものである。例文帳に追加

The output monitor comprises a light receiving part which converts the energy of an input laser light to heat, a heat releasing part which is located next to the light receiving part and releases the heat converted in the light receiving part to the outside, and a temperature detecting part which measures the temperature of the light receiving part. - 特許庁

本発明は、電子写真方式を利用したレーザビームプリンタのトナー補給装置に関するものであり、トナーカートリッジをスライドさせてトナーホッパにセットする構成において、極めて簡単且つ安価な構成により、スムーズにトナーカートリッジのトナーホッパへのスライド着脱が行なえ、且つトナーカートリッジもしくはトナーホッパ内からのトナー漏れを確実に防ぐトナー補給装置を提供する。例文帳に追加

To provide a toner replenishment device in which smooth slide attachment/detachment of a toner cartridge to/from a toner hopper can be performed and the prevention of a leak of toner from the toner cartridge or toner hopper can be prevented by means of an extremely simple and inexpensive structure, in a toner replenishment device for an electrophotographic laser beam printer in which the toner cartridge is set on the toner hopper by being slid. - 特許庁

円筒状の本体2と、前記円筒状の本体2に設置した複数の加熱管11、12と、前記加熱管11、12に蒸気S1を供給する蒸気発生装置7を有した回転乾燥機1において、前記蒸気発生装置7で生成した蒸気S1を、第1加熱管11の一端から供給し、前記第1加熱管11の他端に設置した連結管5を介して第2加熱管12の一端に供給し、前記第2加熱管12の他端からブロア6を介して排出する構成とした。例文帳に追加

The steam S1 generated by the steam generator 7 is supplied from one end of the first heating pipe 11, supplied to one end of the second heating tube 12 via a connecting pipe 5 installed at the other end of the first heating tube 11, and discharged from the other end of the second heating tube 12 via a blower 6. - 特許庁

(式中、Q^1、Q^2、Q^3、Q^4及びQ^5は、互いに独立に、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、アリール基、アラルキル基、シアノ基、スルフィド基、ヒドロキシ基、ニトロ基又は下式(I')で示される基を表す。Q^1、Q^2、Q^3、Q^4及びQ^5のうち少なくとも一つは、下式(I')で示される基である。A^+は、対イオンを表す。式中、Xは、アルキレン基、エーテル結合を含むアルキレン基を表し、Cy^1は、脂環式炭化水素基を表す。)〔2〕酸の作用でアルカリ水溶液に可溶となる樹脂、及び前記の〔1〕記載の塩を含有する化学増幅型ポジ型レジスト組成物。例文帳に追加

[2] The chemical amplification type positive resist composition contains the salt described in [1] and a resin becoming dissolvable in an aqueous alkaline solution by the action of an acid. - 特許庁

テレフタル酸またはそのエステル形成性誘導体ならびにエチレングリコールを、エステル交換反応または、エステル化反応した後、重縮合してポリエチレンテレフタレート中の鉛元素が10ppb以下であるポリエステルを製造するに際して、ポリエステル重縮合触媒として用いる酢酸アンチモンと三酸化アンチモンとが下記条件(1)〜(3)を満足することを特徴とするポリエステルの製造方法。例文帳に追加

In the method for producing polyester, antimony acetate and antimony trioxide used as polycondensation catalysts of the polyester satisfy the following conditions (1) to (3) when the polyester, having not more than 10 ppb lead element in polyethylene terephthalate, are produced by performing polycondensation after performing a transesterification reaction or an esterification reaction of terephthalic acid or an ester-forming derivative thereof and ethylene glycol. - 特許庁

太陽電池用裏面保護シート10は、耐候性樹脂層11と、耐候性樹脂層11の上に位置付けられて積層された白色ポリエチレンテレフタレート層14と、耐候性樹脂層11の上に位置付けられて積層されたシリコン酸化物蒸着層13と、シリコン酸化物蒸着層13の上に位置付けられて積層された、樹脂からなる球状粒子15aを含む球状粒子含有透明層15とを備える。例文帳に追加

The rear surface protecting sheet 10 for the solar cell includes a weatherproof resin layer 11, a white polyethylene terephthalate layer 14 positioned and laminated on the weatherproof resin layer 11, a silicon oxide evaporated layer 13 positioned and laminated on the weatherproof resin layer 11, and a spherical particle containing transparent layer 15 which is positioned and laminated on the silicon oxide evaporated layer 13 and contains spherical particles 15a consisting of a resin. - 特許庁

テストヘッドに載置されるDUT基板に設けられるDUT基板冷却装置において、前記DUT基板内に設けられた冷却流路と、この冷却流路に連通され前記DUT基板が前記テストヘッドに載置されると前記テストヘッドから前記テストヘッドで使用されている冷却流体の供給を受ける冷却流体供給手段とを具備したことを特徴とするDUT基板冷却装置である。例文帳に追加

This DUT substrate cooling system disposed in the DUT substrate mounted on the test head includes a cooling channel disposed in the DUT substrate 13, and a cooling fluid supply means for receiving supply of cooling fluid used by the test head from the test head 11 when the DUT substrate is communicated with the cooling channel and is mounted on the test head 11. - 特許庁

ディスク1の内周側に設けられている試し書き領域にテスト信号を記録することによってレーザー出力の設定動作を行うとともに設定されたレーザー出力によって信号記録領域に信号を記録するように構成された光ディスク記録再生装置において、信号記録領域の信号記録位置にてテスト信号の記録動作を行うことによりレーザー出力の設定動作を行う。例文帳に追加

The optical disk recording and reproducing device constituted to perform the operation to set the laser output by recording test signals in a trial writing region disposed on the inner peripheral side of the disk 1 and to record the signals in a signal recording region by the set laser output performs the operation to set the laser output by performing the operation to record the test signals in the signal recording position of the signal recording region. - 特許庁

特定の脂環式炭化水素を含む部分構造のうち少なくとも1つで保護されたアルカリ可溶性基を含み、且つモノマー成分の含有量がゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)の全パターン面積の5%以下である、酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解速度が増加する樹脂と活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物を含有するポジ型レジスト組成物。例文帳に追加

The positive type resist composition contains a compound which generates an acid when irradiated with active light or radiation and a resin containing an alkali-soluble group protected with at least one specified alicyclic hydrocarbon-containing partial structure, having5% monomer content based on the entire pattern area by gel permeation chromatography(GPC) and having the rate of dissolution in an alkali developing solution increased by the action of the acid. - 特許庁

平行四辺形又は方形の単位液晶表示画面1を縦・横方向のうち少なくともいずれか一方に隙間を設けることなく配列すると共に、隣合う単位液晶表示画面1,1相互を、弾性を備えた連結部材3で連結して一つの大画面を構成させてあり、前記連結部材3の弾性力に抗して単位液晶表示画面1,1相互間に隙間を形成する態様で、複数の単位液晶表示画面1より成る前記大画面が折り畳みできるようにしてある。例文帳に追加

Parallelogrammic or rectangular unit liquid crystal display screens 1 are arrayed without leaving gaps at least one of longitudinally or laterally and adjacent unit liquid crystal display screens 1 are connected by elastic connecting members 3 to constitute one large screen, which can be folded forming gaps between the unit liquid crystal display screens 1 and 1 against the elastic forces of connecting members 3. - 特許庁

アフタークーラで冷却された冷媒の冷却効率が低下するのを防止することができ、しかも、エンジンの振動による影響を受けた場合であっても、アフタークーラに接続する配管の接続状態が不良となるのを防止することができ、更に、アフタークーラを冷却した後の廃熱風を効率よく利用して排ガス後処理装置の外周面を冷却できる作業機械の冷却装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a cooling device for a working machine capable of preventing the deterioration of the cooling efficiency of a coolant cooled by an aftercooler, preventing the connecting state of piping connected to the aftercooler from becoming defective even if affected by the vibration of an engine, and efficiently utilizing the waste hot air after cooling the aftercooler to cool the outer peripheral surface of a waste gas post-treatment device. - 特許庁

本装置は、パフォーマンスボードに取り付けられ、パフォーマンスボードに電気的に接続する第1のコンタクトピンを設けたレセプタクルコネクタと、このレセプタクルコネクタに着脱自在に係合し、DUTボードに取り付けられ、DUTボードと電気的に接続する第2のコンタクトピンと、回転により、第2のコンタクトピンを第1のコンタクトピンに電気的に接続させ、レセプタクルコネクタに固定されるカムシャフトとを設けたプラグコネクタとを有することを特徴とする装置である。例文帳に追加

This apparatus has the receptacle connector attached to the performance board and is provided with the first contact pin electrically connected to the performance board, the second contact pin locked with the receptacle connector in a freely detachable manner and attached to the DUT board to be electrically connected thereto and the plug connector electrically connecting the second contact pin to the first contact pin by rotation and provided with the cam shaft fixed to the receptacle connector. - 特許庁

ポリエチレンテレフタレートチップを、ポリオレフィン樹脂製部材、ポリアミド樹脂製部材、ポリアセタール樹脂製部材のうち少なくともいずれか一種の部材と流動条件下において接触処理させるポリエステルの製造方法であって、前記ポリエステルが、金属化合物、リン化合物およびアンチモン化合物と、チタン化合物、ゲルマニウム化合物、アルミニウム化合物からなる群から選択される少なくとも1種の金属化合物を含むポリエステルであることを特徴とするポリエステルの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the polyester comprises bringing polyethylene terephthalate chips into contact with at least any one member of a member made of a polyolefin resin, a member made of a polyamide resin, and a member made of a polyacetal resin under fluidization conditions, and the above polyester comprises a metallic compound, a phosphorus compound, an antimony compound and at least one metallic compound selected from a group consisting of titanium compounds, germanium compounds, and aluminum compounds. - 特許庁

所望のショット位置をメモリに記憶し、ショット再生の指示が与えられると、前記メモリからショット位置を読み出して該ショット位置にズーム等の所定の制御対象をショット再生するショット機能を備えたレンズ制御装置において、メモリに記憶されたショット位置を表示する表示器を設けることにより、操作者がメモリに記憶されたショット位置を容易に把握することができるレンズ制御装置を提供する。例文帳に追加

To enable a user to easily grasp a shot position which is stored in a memory by providing a display unit for displaying the shot position in a lens controller provided with a shot function by which the desired shot position is stored in the memory and a prescribed control object, such as zooming, is shot-reproduced at the shot position by reading the shot position from the memory when the shot-reproduction is instructed. - 特許庁

電子線またはX線の照射により酸を発生する化合物、酸の作用により脱離する基の中に、p−エチルフェノールのイオン化ポテンシャル値より小さいイオン化ポテンシャル値を示す化合物の残基を有する、酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解性が増大する樹脂、及び特定の構造のアセタール化合物のうち少なくとも一種を含有することを特徴とする電子線またはX線用ポジ型レジスト組成物。例文帳に追加

The positive type resist composition contains a compound which generates an acid when irradiated with electron beams or X-rays, a resin having the residue of a compound having a smaller ionization potential than p- ethylphenol in a group which is released by the action of the acid and having solubility in an alkali developing solution increased by the action of the acid and at least one acetal compound having a specified structure. - 特許庁

レーザー媒質10の固体結晶にラマン結晶を使用し、レーザー媒質10を励起させてレーザー光を発生させるレーザー発振器12と、レーザー媒質10から発生したレーザー光を共振させる反射鏡16及びレーザー出力鏡18と、角度調整により可視域を発振する多波長の中から選択的に単一波長を取り出し可能とする高調波素子22とを備えるレーザー装置1を構成する。例文帳に追加

There is formed a laser apparatus 1 provided with: a laser oscillator 12 using a Raman crystal for a solid crystal of a laser medium 10 and exciting the laser medium 10 to generate laser beams; a reflecting mirror 16 and a laser output mirror 18 resonating the laser beams generated from the laser medium 10; and a harmonic element 22 selectively extracting a single wavelength from multiple wavelengths oscillating a visible region by angular adjustment. - 特許庁

内側炉心槽内に配した冷却材反転流動用二重筒の外筒の上端外側に一体に 設けた環状受部の内側面と底面とが連なる部分を円錐面となし、陽子ビーム入射筒の支持外筒の下端外側に一体に設けたフランジの外周部下側を球面となし、前記環状受部内にフランジを挿入し、その球面を環状受部の円錐面に接触させて、陽子ビーム入射筒の支持外筒を冷却材反転流動用二重筒の外筒に支持する。例文帳に追加

The outer tube of the inlet tube is supported on the outer tube of the double tube for coolant reverse flow with the flange inserted in the receiving part and with the spherical surface thereof kept in contact with the conical surface of the receiving part. - 特許庁

液晶表示素子の真空貼り合わせのための工程時に、真空チャンバ内部が真空状態にあることにより作業途中で上部ステージに固定された基板が下部に落ちることを防止できるよう臨時に受け止める構成を受け止め対象基板の特定部位の垂れ下がりを防止できるように構成し、全体的な基板の受け止め形状が安定的なものになるようにし、他の装備動作に対して干渉を行わないように形成した液晶表示素子用真空貼り合わせ装置の基板受け止め手段を提供し、特に、本発明は液晶表示素子の大型化を考慮して、大型液晶表示素子の製造工程にも適した構造の基板受け止め手段を提供する。例文帳に追加

To provide a substrate catching means with structure suitable for manufacturing process of a large liquid crystal display element as well in consideration of scale increase of a liquid crystal display element. - 特許庁

レンズ装置の診断を行うと、その診断結果が診断履歴データとして自動的に記録媒体に記録保存されるようにしたため、オペレータが診断履歴データを作成し、ファイル名や保存場所を指定して保存する手間をなくすことができ、また、記録保存した過去の診断履歴データを一覧表示させることができるようにしたため、過去の診断履歴をどのオペレータであっても容易に確認することができるようにしたレンズ装置の診断システムを提供する。例文帳に追加

To provide a diagnostic system for lens system for automatically managing a diagnostic history without the need for the effort and time of an operator and capable of easily referencing past diagnostic results. - 特許庁

上記を解決するために、本発明の印刷装置は記憶媒体に記憶されている画像から、選択した画像を印刷するための印刷装置であって、記憶媒体内の画像を一覧表示する画像表示手段と、画像表示手段を参照して、印刷対象となる画像を選択するための印刷対象選択手段と、印刷するメディアを選択するための印刷メディア選択手段と、印刷メディア選択手段によって選択されたメディアに応じたレイアウトから任意のレイアウトを選択するための印刷レイアウト選択手段とを備えることを特徴とする。例文帳に追加

The printer for printing an image selected from images stored in a storage medium comprises a means for displaying the list of images in the storage medium, a means for selecting an image becoming a print object with reference to the image display means, a means for selecting media being printed, and a means for selecting an arbitrary layout from layouts corresponding to the media selected by the print media selecting means. - 特許庁

例文

マスタレーザとして用いられるレーザから発せられた強い光を印加させて他のレーザの信号をロッキングさせ、中間周波数のローカルオシレータによりシフトさせた後に発せられた信号のうち非データモードの信号を遠距離基地局においてダイプレックスさせて高周波ローカルオシレータなしにアップリンク信号の伝送源として再利用する広帯域光ファイバ−ラジオシステムの双方通信システム。例文帳に追加

This invention provides the optical fiber-radio hybrid duplex communication system wherein applying a strong light stimulated from a laser acting like a master laser locks signals of the other lasers, a remote base station applies diplex processing to a signal in a non data mode among signals shifted and oscillated by an intermediate frequency local oscillator, and the result is reused as the transmission source of an uplink signal without a high frequency local oscillator. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS