1016万例文収録!

「初めて~する」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 初めて~するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

初めて~するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 976



例文

伝統的な柴燈護摩は真言宗を開いた空海の孫弟子に当たる聖宝理源大師が初めて行ったといわれており、醍醐寺をはじめとする真言宗の当山派修験道の法流を継承する寺院で行われる事が多い。例文帳に追加

The traditional Saitogoma is said to have been held for the first time by Shobo Rigen Daishi, a disciple of a disciple of Kukai, who established the Shingonshu sect, and it is mostly held by the temples inheriting the lineage of the Tozan school of Shugendo (Japanese mountain asceticism-shamanism incorporating Shinto and Buddhist concepts) including Daigo-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

レンガ造りの建物がほとんどを占める同志社の建物だが最初に建てられたものは木造で、同志社に初めて登場するレンガ造りの建物は1884年に完成したアメリカン・ボードより寄付された彰栄館(京都で現存する最古のレンガ造り)である。例文帳に追加

Most of the buildings of Doshisha were made of bricks, but the first building was made of wood, the first brick building was Shoeikan (the oldest brick building existing in Kyoto) which was completed in 1884 that was donated from the American Board.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

李氏朝鮮の金玉均などを支援しているし、漢文とハングルの混合文を発案するとともに、朝鮮で初めてのハングル交じりの新聞『漢城周報』へと発展する『漢城旬報』(漢字表記)の創刊にも私財を投じて関わっている。例文帳に追加

He supported Gyokukin KIN and others of the Yi dynasty Korea; invented a mixed writing system of Chinese and Hangul; and expended his funds on the establishment of "Kanjo Junpo" (written in Chinese,) which was to develop into the first newspaper partly written in Hangul in Korea "Kanjo Shuho."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこで一計を案じた山座は、伊藤に提出する外交文書には伊藤であれば必ず修正するであろう部分を一箇所だけ故意に作っておき、伊藤がそこに修正を入れることによって初めて完璧なものが出来上がるようにしていたという。例文帳に追加

Therefore, YAMAZA made the plan to purposely put only one part to be revised by ITO in the document submitted to him and then to make it perfect by his revision.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

2008年11月,我々の世代が直面した中で最も厳しい世界的な不況に対処するために我々が初めて会合した際,我々は,世界経済を支え,安定化させ,同時に,世界がこのような激変に再び直面することがないよう,改革の基礎を築くことを誓約した。例文帳に追加

When we first gathered in November 2008 to address the most severe world recession our generation has ever confronted, we pledged to support and stabilize the global economy, and at the same time, to lay the foundation for reform, to ensure the world would never face such upheaval again.  - 財務省


例文

(1) 第 9条から第 13条までに違反して特許発明を実施する者に対して,反復の危険があるときは,被侵害者は,差止による救済を請求することができる。この請求権は,初めての違反行為の危険があるときにも適用される。例文帳に追加

(1) Any person who uses a patented invention in contravention of Sections 9 through 13 may, if there is danger of repetition, be sued by the injured party for injunctive relief. This claim shall also apply if there is a danger of first perpetration.  - 特許庁

そして、新しいアプリケーションに前記評価をすぐに与えることにより、前記新しいアプリケーションを初めて実行するユーザに対して、前記新しいアプリケーションの品質(例えば信頼性)についての情報をタイムリーに提供することができる。例文帳に追加

By quickly giving evaluations to new application, users executing the new applications for the first time are provided with timely information on the quality, (e.g., reliability), of the new applications. - 特許庁

ジャッキアップ作業が不要になり、初めてジャッキを使用するユーザや、力の弱い女性、年配のユーザにとっても簡単に車両を昇降させることができ、ジャッキアップ作業が非常に楽になる、パンタグラフ式ジャッキ駆動装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a pantograph jack drive apparatus that can make jack-up operation unnecessary, make inexperienced users of the jack, weak females, or aged users move up and down a vehicle. - 特許庁

リファレンス項目表示手段により表示されるリファレンス項目をゲームの進行に応じて次第に増加させることができるため、プレーヤは初めて出会うイベントに対する説明をそのイベントが開始するタイミングで読むことができる。例文帳に追加

Reference items displayed by a reference item display means can be successively increased in accordance with the proceedings of the game, the player can read the explanation on a new event at a timing when the event is started. - 特許庁

例文

初めての利用者でも速やかに立体駐車装置を利用することができ、また立体駐車装置の管理費用を安く抑えることのできる立体駐車装置の運営管理システムおよびそのシステムを備える立体駐車装置を提供する例文帳に追加

To provide an operation managing system for a parking tower garage and a parking tower garage provided with the same, with which a user can speedily utilize the parking tower garage even for the first time and the management cost of the parking tower garage can be suppressed low. - 特許庁

例文

ユーザ21が他のユーザ21のホームページをアクセスすると、そのアクセスが初めてのアクセスだった場合に、ユーザ情報処理部12は、このアクセスの直前の経由ページを解析し、この経由ページ情報を接触情報としてユーザ情報データベース13に保存する例文帳に追加

When a user 21 accesses a homepage of the other user 21, a user information processing part 12 analyzes, when this access is the first access, a via page just before this access, and stores the via page information in a user information database 13 as contact information. - 特許庁

端末105は初めて画像形成装置101を使うとき、不揮発メモリ102に記憶された端末用ソフトを構内通信媒体103を経由してインストールすることにより、端末用ソフト106として入手することができる。例文帳に追加

When the terminal 105 uses the image forming apparatus 101 for the first time, the software for the terminal stored in the nonvolatile memory 102 is installed via the local communications medium 103 to be obtained as software 106 for the terminal. - 特許庁

輸送途中に分解・解離することなく、標的細胞へ輸送後、エンドソーム内で初めて還元反応、加水分解反応、酵素反応などにより切断される、がん細胞への標的指向性薬物送達システム(TDDS)に好適に用いることができるシクロデキストリン化合物を提供する例文帳に追加

To provide a cyclodextrin compound suitably used in a target-directing drug delivery system (TDDS) for cancer cells, which compound does not decompose or dissociate while transported and which is cut by a reduction reaction, a hydrolysis reaction, an enzyme reaction or the like, in an endosome for the first time after transported to the target cell. - 特許庁

制御部30は、放電ワイヤ12を初めて清掃する清掃モードで、電源回路60により放電ワイヤ12に所定時間で放電電圧を印加して後、駆動機構61を駆動して清掃具24で放電ワイヤ12を清掃する例文帳に追加

The control part 30 cleans the discharge wire 12 with the cleaner 24 by driving the driving mechanism 61 in a cleaning mode wherein the discharge wire 12 is cleaned for the 1st time after the power circuit 60 has applied the discharging voltage to the discharge wire 12 for a specified time. - 特許庁

その結果、本発明者らは初めて尿中、唾液、涙中また乾燥ろ紙血中のIRαSの測定を可能とし、2型糖尿病尿中にはIRαSが対照被験者より有意に高値に存在することを見出し、本発明を完成するに至った。例文帳に追加

As a result, it is newly made possible to measure IRαS in urine, in saliva, in tear, or in dried blood in a filter paper, and it is found out that IRαS in type two diabetes urine exists significantly at high-concentration compared with that in a reference examinee. - 特許庁

迷惑電話の発信者が電話番号を変更しても有効で、かつ、初めて電話する相手についても迷惑電話が防止でき、最終的にはこのような行為を行う個人または会社に対して社会的制裁を与えることにより、社会から迷惑電話をなくすことを目的とする例文帳に追加

To provide a method and system for preventing nuisance calls capable of effectively coping with even the case that a caller of a nuisance call changes its telephone number, preventing the nuisance call even from a first caller, and eliminating the nuisance call from the society by finally imposing social sanctions on individual people or companies against the nuisance call. - 特許庁

使用者が初めてリモコン装置を使用する場合でも、スイッチの操作方法が簡単に理解でき、また、音声を非発声状態に設定した場合でも、危険がある場合などは音声などで注意喚起できる給湯機のリモコン装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a remote controller for hot water supply apparatus in which operating method of a switch can be understood readily even when a user uses the remote controller for the first time and the user can be awakened with voice in case of danger even if voice is set in silent state. - 特許庁

トナーカートリッジを初めて電子写真式プリンタに搭載し、使用を開始する前にまず、可動機構7のレバー19を操作することによりクリーニングプレート17と感光ドラム2の面とを隙間が空いた状態すなわち浮き上がらせる。例文帳に追加

Before the use of the toner cartridge is started by initially mounting the toner cartridge to the electrophotographic printer, a lever 19 of a movable mechanism 7 is first operated, by which the cleaning plate 17 and the surface of the photosensitive drum 2 are put into a state opened with a spacing therebetween, i.e., in relief. - 特許庁

スケジューラ補助部6は、初めて実行するか、IPC値により再割り当てが必要なタスクはコアAへ供給し、以前に実行されたことがあり、且つIPC値により再割り当てが不要なタスクは該タスクの利用情報を参照してコアA〜コアCから一つ選択する例文帳に追加

A scheduler auxiliary part 6 feeds to the core A a task to be executed for the first time or to be reallocated by the IPC value, and selects one task as a task, which has been executed before and needs no reallocation by the IPC value, from the cores A-C by referring to usage information of the task. - 特許庁

本電話機の使用者は、短い時間の録音メッセージを再生して聴取し、初めてかかってきた電話相手が不快を感じる等の場合は、前記付加情報のある電話番号として電話帳等に登録することにより、以降の同一電話番号(相手)からのメッセージ録音を禁止することが可能である。例文帳に追加

A user of the telephone reproduces and listens to the recorded short message, and when the first-time caller annoys the user, the telephone number of the caller is registered with the additional information in the telephone directory, to prohibit recording the subsequent message from the same telephone number (caller). - 特許庁

レンズ移動台26を摺動自在に支持するガイドシャフト25の両端部ににコイルスプリング37,37をそれぞれ嵌装し、レンズ移動台26が停止位置の近傍に達したときに初めて片側のコイルスプリング37がレンズ移動台26に対して付勢力を作用させるようにする例文帳に追加

Coil springs 37 are engaged with both the ends of a guide shaft 25 supporting the lens moving board 26 so as to optionally slide the board 26, and when the board 26 reaches the vicinity of a stop position first, one coil spring 37 applies energization power to the board 26. - 特許庁

そして、第一のエリア400にて検知されることなく、仮ゴースト領域40にて初めて検知された物体であって、ターゲット車両200と同じ距離及び相対速度で併走する物体をゴースト210と判定して削除する例文帳に追加

An objected not detected in the first area 400 but detected at first time in a temporary ghost area 40 and traveling along a target vehicle 200 at the same distance and the same relative speed is determined as a ghost 210 and eliminated. - 特許庁

そのユーザが初めてウェブアクセスする場合で、そのユーザの設定情報が格納されていないとき(14)は、WAP−GW及びJSPは、ユーザエージェントに対し、同意画面を送信し(15)、同意が得られると(16)、前記セルフケアデータベースにそのユーザのエントリを作成する(18)。例文帳に追加

When the user's configuration information is not stored (14) in a case when the user accesses a web for the first time, WAP-GW and JSP transmits an agreement image plane (15) to a user agent, and creates user's entry in the self-care database (18) when the agreement is achieved (16). - 特許庁

プリントラボ業者に写真プリントを依頼する場合、WWWサーバでユーザ登録などを事前に行い、WWWサーバでプリントラボ業者を選択して初めて写真プリントを発注することができるが、通常のプリントラボ利用に比べて、手間や時間がかかる。例文帳に追加

To solve a problem of labor hours or a lot of trouble as compared with the use of a regular print lab when a user asks the print of photograph to a print lab trader, in which user's registration is necessary beforehand by using a WWW server and the user can order the print of photograph just after selecting the print lab trader. - 特許庁

給送装置の駆動をONしたときにセンサがシート有りを検知した場合は、所定時間内にセンサがシート無しとならない場合に初めて紙詰まりと判断することにより、給送装置の紙詰まり低減を実現するものである。例文帳に追加

To reduce the paper jam in a feeder by determining the paper jam first only when a sensor does not detect the absence of a sheet within a predetermined time in a case when the sensor detects the presence of the sheet when the driving of the feeder is ON. - 特許庁

可視的な第1の試薬を収納したブリスタパック2と第2の試薬を収納した吸収パッド3を収納するハウジング5を有し、封止具を初めて開封するとブリスタパックが破壊されることにより、第1の試薬が第2の試薬に接触し、可視的変化を生じさせる反応が起きる。例文帳に追加

The closure has a housing 5 that accommodates a blister pack 2 has containing a visible first reagent and an absorbing pad 3 containing a second reagent, and the first opening of a sealing body causes breakage of the blister pack, bringing the first reagent in contact with the second reagent, thereby resulting in a reaction generating a visible change. - 特許庁

制御部15は、センサ13が検出状態となったときに、RAM17中に保持が必要なデータが存在する場合には、そのデータをフラッシュメモリ16に退避させると共に、その退避が完了した時点で初めてスイッチング回路18をオンして排出部材10に通電する例文帳に追加

A control part 15 makes a data evacuated into a flash memory 16 when the sensor 13 is brought into a detecting condition and when the data required to be held exists in a RAM 17, and turns a switching circuit 18 on for the first time at a point of time when the evacuation is finished, to electrify the discharge member 10. - 特許庁

被制御側の通信装置100から認証情報を含む起動制御信号を送り、判定部150が認証の成功を判定して初めて電源制御部170が送受信部130の電源を投入するように制御する例文帳に追加

The communication equipment 100 on the controlled side sends a start control signal including authentication information, while the judgement part 150 performs control so that a power supply control unit 170 may supply power for the transmission/reception part 130 only when the judgement part judges success in authentication. - 特許庁

クライアント機器からのパケットを受信したMFPは、履歴情報を確認して、履歴のない初めてのクライアント機器からのアクセスに対して、パケットを送信してきたクライアント機器に、必要な情報を送信すると共に、履歴情報を更新する(シーケンス4003〜4005)。例文帳に追加

The MFP receiving the packet from the client equipment confirms history information, transmits the required information to the client equipment transmitting the packet, as to the access from the client equipment for the first time having no history, and updates the history information (sequences 4003-4005). - 特許庁

初めていった地域でも時刻や料金等を含む公共交通機関の最適経路や目的地までの最適経路を知り、目的地に到着するまでの時間の有効利用が図れる最適経路検索・誘導システムを提供する例文帳に追加

To provide an optimum route searching/guiding system by which an optimum route of a public transportation or an optimum route up to a destination is informed in consideration of time, fee or the like, even in the place visited for the first time, and the time until reaching the destination can be spent effectively. - 特許庁

その際に、設定された機能のうちドライバで実現される機能を判定し(S504)、そうであってもダイレクト印刷を優先するか判定し(S505)、そうでない場合に初めてドライバを用い、そうでなければダイレクト印刷とする例文帳に追加

In that case, a function attained by the driver among the set functions is determined (S504) even if the function is attained by the driver, whether or not to prioritize the direct printing is determined (S505) when the direct printing is not prioritized, the driver is first used, and when the driver is not used, the direct printing is performed. - 特許庁

購入後初めて設置する場合、あるいは転居等で居住地が変更になった場合、地域設定不要にして、単純な機械操作で、誰でも簡単に視聴チャンネル設定ができるデジタル放送受信装置を提供する例文帳に追加

To provide a digital broadcast receiving apparatus, in which, viewing-channel setting can be performed easily by anyone through simple mechanical operations, by eliminating the need of area setting, when installing the receiver for the first time after purchase, or when the place of residence is to be changed due to moving, or the like. - 特許庁

内蔵プリンタ14は未使用時には電力を供給せず停止状態としておき、プリンタ制御部35が画像データを受け取った段階で初めて内蔵プリンタ14に電力を供給して起動させ印刷可能状態とすることで、消費電力を低減する例文帳に追加

The built-in printer 14 is powered off and stopped when not used, and the built-in printer 14 is powered on for the first time and started by being brought into a printing state only when the printer control part 35 receives the image data, thus reducing power consumption. - 特許庁

重力及び慣性力は、エーテルの流れ、特に角度が付いたエネルギー流が物体に入射することにより発生すると考えることで両者は初めて統合されるが実験的な証明がなければ仮説の領域を出ない。例文帳に追加

To solve a problem wherein integration of gravity and inertia force is only a hypothesis when no experimental proof exists, although the both are integrated by considering that the gravity and inertia force are generated with incidence of an ether flow, in particular, an energy flow with an angle into a body. - 特許庁

ウェイクアップさせる信号が入力されたらそれがノイズでもまずはMPUを動作させるが、MPUはその信号が正常かどうかの判断処理だけを行い、その信号が確実に正規の信号と判断して初めて通常動作に移行するようにする例文帳に追加

When a wake-up signal is inputted, an MPU is once operated even when it is a noise signal and the MPU performs only the determining operation of whether or not the input signal is normal and shifts to a normal operation only when determining that the signal is surely a normal signal. - 特許庁

変位量の大きさが急激に変化し変位量の大きさの時間変化率が確定する範囲に初めて入った時点で、その時点の変位量の大きさによって選択されている選択候補を確定する確定操作を行う。例文帳に追加

When the magnitude of the amount of displacement varies abruptly and first enters a range where the time rate of change in the magnitude of the amount of displacement is determined, a determining operation for determining the selection candidate selected according to the magnitude of the amount of displacement at that item is performed. - 特許庁

タイミングパルスDを外部出力する必要が生じたときは、プログラムにより、その時点以後に初めてカウント値が所定値Aに達したときを識別して、初期値“0”でタイミングパルスをCPU11外部に出力する例文帳に追加

When there is a need for outputting the timing pulses D to the outside, this timer device recognizes the time and when the count value has reached the prescribed value A first, on and after that time, and outputs the timing pulses to the outside of the CPU11, with '0' for initial value. - 特許庁

コンピュータ等のホスト機器と、デジタルカメラ等のコンピュータに接続し通信することができる電子機器とからなる電子機器がコンピュータに初めて接続された時に、コンピュータにてユニークなID等の識別情報を生成し、その情報を電子機器に設定する例文帳に追加

When the electronic equipment comprising a host device such as a computer and an electronic device connected to a computer of a digital camera or the like to perform communication is connected to the computer for the first time, unique identification information such as the ID is generated in the computer, and the information is set to the electronic equipment. - 特許庁

制御装置により当該制御装置に対して所定の、プログラムデータに依存しないプログラムデータ伝送状況が存在するか否かを検査した後に初めて、当該制御装置はプログラムデータを受け取るプログラムデータ伝送状態に移行する例文帳に追加

For the first time after inspecting whether or not a program data transmission state undependent on the prescribed program data exists to the control device by the control device, the control device transfers to the program data transmission state of receiving the program data. - 特許庁

プリント基板に集積される、光学的な信号を伝送及び評価するためのオプトエレクトロニックな素子の配列構造において、熱の影響を受け易いオプトエレクトロニックな構成部材のために、ろう接浴を通過した後で初めて行われる差込み可能な取付け形式を提供する例文帳に追加

In the arraying structure of optoelectronic elements for transmitting and evaluating optical signals and integrated on a printed circuit board, an insertable type installation is provided which is performed only after the passage of a brazing bath, in view of the optoelectronic component members that are susceptible to the heat effect. - 特許庁

大当たり信号の入力後において初めてアウト信号が入力されたとき(カウントフラグは「0」)には、バッファメモリに記憶されている最新の払出メダル数を読み込んでデータ表示器に表示すると共にカウントフラグを「1」にセットする(A6、A7、A8)。例文帳に追加

When an out signal is inputted first after inputting a jackpot signal (count flag '0'), the newest number of dispensed medals is read in and displayed on a data display and the count flag is set to '1' (A6, A7, A8). - 特許庁

2006年11月29日に、「国際標準化官民戦略会議」(経済産業大臣と産業界との国際標準化に関する懇談会)を初めて開催し、国際標準化を戦略的に推進するべく、「国際標準化戦略目標」を設定した。例文帳に追加

In November 29, 2006, the “International Standardization Summit in Japan” (i.e. a council comprising the Minister of the Ministry of Economy, Trade and Industry and members of the industrial community with the objective of discussing international standardization issues) was held for the first time, during which the “Strategic Goals for International Standardization” for strategic promotion of international standardization was adopted. - 経済産業省

複数寄港でも最初の入力で済む高い利便性を実現するため、国として初めて目標を設定する(平成19年度「緊急対応」:統一モデル様式を国が策定、平成21年10月電子申請化、平成21 年度までの3年間:「集中改革期間」で概ね実現)。例文帳に追加

The goals of the government will be set for the first time in order to achieve superior convenience that will allow the initial data entry to accommodate multiple stopovers at different ports (“Urgent Response" in FY2007: The government established a standardized model, an electronic application system will begin in October 2009, and the “intensive reform periodis to run for three years until FY2009, which are mostly achieved.) - 経済産業省

(10) 当該自治体内の市町村等ごとに、事故後初めて出荷するものであって、検査実績が無い品目(ただし、非結球性葉菜類のように品目群単位で、代表的な指標作物を設定して検査をすることもできる。)例文帳に追加

(10) Food items which are to be distributed in the market for the first time since the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident and which have not been inspected in the individual municipalities in the local governments (However, the inspection could be conducted by designating group of items such as Non-head leafy vegetables as the representative benchmark items). - 厚生労働省

3 操縦練習の監督者は、操縦練習を行う者が、初めてその型式の航空機を使用して、単独飛行による操縦の練習を行おうとするときは、次の各号に掲げる事項を確認しなければ、当該飛行による操縦の練習に係る監督を行つてはならない。例文帳に追加

(3) The flight training supervisor shall not engage in supervision of flight training of a particular flight when the flight trainee intends to undertake solo flight training using a particular type of aircraft for the first time, unless the matters listed in the following items are checked.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

プロジェクトを実行すると、 ListNews サーブレットがブラウザで開き、データベース内のメッセージの一覧が表示されます。 初めてプロジェクトを実行したときは、データベースは空ですが、「メッセージを追加」をクリックしてメッセージを追加できます。例文帳に追加

When you run the project, the ListNews servlet opens in your browser and displays a list of the messages in the database.When you first run the project, the database is empty, but you can click Add Message to add a message.  - NetBeans

承暦4年(1080年)3月29日(旧暦)には六波羅蜜寺で勧学会が開かれているが、以後同寺が勧学会会場として確定する一方で、毎年3月もしくは9月の15日と定められていた開催日が記録上初めて破られており、以後開催日の遅延が続く事になる。例文帳に追加

On April 27, 1080, a Kangakue was held in Rokuharamitsu-ji Temple, making the temple the site of Kangakue in the future, but the rule for the opening day of Kangakue, which was decided to be the 15th day of March or September, was broken for the first time, and the opening day of Kangakue continued to be delayed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本において天狗の言葉が初めて見られるのは『日本書紀』で、634年、怪音をたてて空を飛来するもの(かなり地表まで落下した流星か)を唐から来た人が、「流星にあらず、これ天狗アマキツネなり」と呼んだという記載がある。例文帳に追加

In Japan, the word "Tengu" was seen in "Nihon Shoki" for the first time, and it mentions that, in 634, a person from Tang said of something flying in the sky with a strange noise (it might be a shooting star, which fell fairly close to the ground), 'It is not a shooting star, it is Tengu-Amakitsune.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3歳は髪を伸ばす「髪置(かみおき)」、5歳は初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」、7歳は、それまでの紐付きの着物に代わって、本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」の名残りである。例文帳に追加

They are the remnants of ceremonies conducted at the age of three, 'Kamioki (the ceremony of letting a child's hair grow)', at the year five, 'Hakamagi (ceremony fitting child with a hakama (Japanese skirt) for the first time)', and at the year of seven, 'Obitoki (the ceremony of fitting an ordinary obi to a child)' and 'Himootoshi (the ceremony of cutting cords to fit an ordinary obi for a child).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

生まれて初めて富士山を祀る神社に参拝する行事で、山開きの日(多くは6月1日)の例祭に、初山団扇と呼ばれる団扇を購入して親類縁者に配り、子供の成長の御礼と報告を兼ねる場合が多い。例文帳に追加

In an event that a child visits the shrine where Mt. Fuji is enshrined for the first time, his or her parents buy Uchiwa fan called Hatsuyama Uchiwa in the annual festival held on the opening day of a mountain to climbers (usually June 1), distributing it to relatives for expressing their appreciation and telling relatives about their child's growth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS