1016万例文収録!

「最大量」に関連した英語例文の一覧と使い方(88ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 最大量の意味・解説 > 最大量に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

最大量の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4411



例文

第2の制御回路120は、ピークファクタ検波器122が検出したPARに基づいて、基準電力Bを求め、電力増幅器117の平均出力電力が基準電力B以上の場合、歪み抑圧最大となるように、最適条件に基づいて、可変位相器112および可変減衰器113を制御する。例文帳に追加

A second control circuit 120 obtains a reference power B on the basis of the PAR detected by the peak factor detector 122 and controls a variable phase shifter 112 and a variable attenuator 113 on the basis of an optimum condition so as to maximize the amount of distortion suppression when the average output power of the power amplifier 117 is equal to or larger than the reference power B. - 特許庁

支柱へのネット張り作業により支柱の上部にネット張力が発生することになり、このネット張力により支柱に応力が発生し、この最大応力の発生する部位に補強芯材が設けられているので、支柱の曲げ強度を向上することができ、支柱のネット張力による割れや潰れ変形を防ぎつつ支柱の軽化及び製作コストの低減を図ることができる。例文帳に追加

To improve the flexural strength of a post and to reduce the weight and manufacturing cost of the post while preventing the cracking and crushing deformation of the post caused by net tension by providing a reinforcing core material at a maximum stress generated part as stress is generated to the post by the net tension generated at the upper part of the post by net stretching work to the post. - 特許庁

更に、イベント処理部11は、シーケンス番号からバッファの容最大でかつ必要な未受信イベント通知があることを検出すると、イベントログ読み出し要求応答処理部14を介して被管理装置2から未受信のイベントログを読み出し、バッファクリア要求応答処理部15介して被管理装置の2のバッファをクリアする。例文帳に追加

Furthermore, than the event processing section 11 detects the presence of a required unreceived event notice and full buffer capacity from the sequence number, the processing section 11 reads an event log not received yet from the device 2 to be managed via an event log read request response processing section 14 and clears the buffer of the device to be managed 2 via a buffer clear request response processing section 15. - 特許庁

1回の印刷動作を終了する毎に、マルチタイムインクリボンのある位置を原点としたリボン終位置の座標XNと、マルチタイムインクリボンの同一箇所におけるリボン最大使用回数とに基づいて、マルチタイムインクリボンの巻戻しTRを算出して巻き戻すことを特徴としている。例文帳に追加

The unwinding quantity TR of a multitime ink ribbon is calculated on the basis of the coordinates XN of the final position of the multitime ink ribbon, which is set when a certain position of the ribbon is set as the origin, and the maximum use number of times of the ribbon at the same place of the ribbon at each time when one printing operation is completed, to unwind the ribbon. - 特許庁

例文

凍上現象の最大の原因であるマンホール周縁凍上部の水を除去し、その排水を下水道管内でなく土中へ効率的に拡散することを可能とし、それにより凍上現象の防止及び下水処理の増加の防止を行えるマンホール周縁凍上防止材の提供。例文帳に追加

To provide a material for preventing frost heaving of a periphery of a manhole, which can prevent a frost heaving phenomenon and an increase in sewage treatment volume by eliminating water, which serves as the biggest cause of the frost heaving phenomenon, in a frost heaving part on the periphery of the manhole and enabling the discharged water to be efficiently diffused into not a sewer pipe but soil. - 特許庁


例文

%で、Si:8〜18%、Cu:0.5〜3%、Ni:1〜5%を含有し、残部がAl及び不可避不純物からなり、NiがCuよりも多く含有されると共に、AlとNiにより形成される金属間化合物の最大長さが3〜100μmであるアルミニウム合金製の鍛造ピストン。例文帳に追加

The forged piston is made from an aluminum alloy which comprises, by wt.%, 8-18% Si, 0.5-3% Cu, 1-5% Ni, while controlling a content of Ni so as to be higher than that of Cu, and the balance Al with unavoidable impurities, and which includes intermetallic compounds that are formed from Al and Ni and have a maximum length of 3 to 100 μm. - 特許庁

被調和室の熱貫流率を算出することで、被調和室が必要としている能力を判断することができ、つまり熱貫流率の値が所定の値より小さければ、被調和室から外環境に漏洩する熱が少ないということであり、最大能力を制限する運転をしたとしても、ユーザが不快に思うことなく、省エネ運転を実行できる。例文帳に追加

A capacity required by the conditioned room is judged by calculating the heat transmission coefficient of the conditioned room, that is, as the heat leaking from the conditioned room to the external environment is small when a value of the heat transmission coefficient is smaller than a prescribed value, the energy-saving operation is executed without giving discomfort to a user even when an operation limited in its maximum capacity is performed. - 特許庁

画像分割部102において、画像信号で形成される画像を複数の領域に分割し、画像符号化部103において、その分割された各領域の画像を予め定められた最大符号化ビットで符号化して伝送し、この伝送されてきた符号化画像信号を画像復号化部105で復号化し、画像合成部106で、その復号化された画像を合成して元の画像に復元する。例文帳に追加

An image division section 102 divides an image formed by an image signal into areas, an image encoding section 103 encodes the image of each area division by a predetermined maximum encoded bit quantity and transmits the encoded image, an image decoding section 105 decodes the received encoded image signal, and an image compositing section 106 composites the decoded image to restore the image into the original one. - 特許庁

キシリレン基含有ポリアミドを主体とする樹脂層を備えた多層プラスチック容器において、少なくとも胴部の前記樹脂層について、示差走査熱計(DSC)で測定した結晶化に伴う発熱ピークが 10J/g以下であり且つX線回折で測定した2θ=0乃至100度における回折プロファイルの最大値の半値幅が10度以下であることを特徴とする多層プラスチック容器。例文帳に追加

In the multi-layered plastic container including a resin layer mainly comprising a xylylene radical containing polyamide, a heat generation peak with crystallization measured by a differential scanning calorimeter(DSC) on the resin layer of at least a barrel is 10 J/g or less, and a half width of the maximum of a diffraction profile at 2θ=0 to 100 degrees measured by X-ray diffraction is 10 degrees or less. - 特許庁

例文

また、BATレベルの設定・適用がされるまでの間は、TCPA及びソルベントレッド135の製造・輸入者に対して、HCB含有の低減に向けた最大限の取組を要請するとともに、当該物質の製造、輸入、販売、保管等に関する厳格な管理及び報告を求めることとした。例文帳に追加

At the same time, pending the establishment and application of the BAT level, the three Ministries decided to ask manufacturers and importers of TCPA and Solvent Red 135 to exert maximum possible efforts toward the reduction of HCB concentration, and also instructed them to ensure tight control over, and to report to the three Ministries about the manufacture, import, marketing, storage, etc., of TCPA and Solvent Red 135.  - 経済産業省

例文

そして、自動車、電気機械、産業機械等の幅広い製品に活用されるマイコンを生産・輸出しているある企業についても、工場が震災により操業を停止していたが、可能な限り早期の操業開始を目指して総力をあげて最大限の努力をした結果、200mm 生産ラインについては、生産(産ウェハ投入)再開予定が6 月15 日と当初予定(7 月中)から大幅に前倒しされた。例文帳に追加

And, In one enterprise that was producing/exporting the microcomputer which is utilized in a wide range of products such as automobile, electric machine, and industrial machine, the factory stopped the operation due to the earthquake disaster, but as a result of their full scale efforts for restarting production (mass production wafer) in 200mm product line, they have significantly moved up the restarting schedule to June 15 which was originally scheduled for July. - 経済産業省

他方、米国は、途上国からのAD 措置発動の増加を背景に、調査手続の透明性強化や適正手続の確保には前向きではあるが、議会や産業界にAD 発動を求める強い意見があり、発動当局の裁最大限維持する観点から、規律強化には消極的である。例文帳に追加

On the other hand, although the United States are in favor of strengthening the transparency of implementing procedures and ensuring the appropriate use of AD measures, against the backdrop of an increasing number of AD measures being implemented by developing countries against the United States, there is a strong sense in Congress and industry that the implementation of AD measures is required. Therefore, with a view to retaining its discretion as much as possible, the Department of Commerce has been slow to encourage the strengthening of AD rules. - 経済産業省

2020 年の全体完成後、コンテナバースは53 バース、コンテナ年間取扱は2,500 万TEUを目指す計画で、完成すれば現在の約10 倍以上の規模となり、それぞれにおいて我が国の最大港湾である神戸港(コンテナバース数)、東京港(コンテナ取扱数)と比べてもそれぞれ約2.5 倍、約7.4 倍の規模となる。例文帳に追加

Upon completion in 2020, the port will have 53 container berths and an annual container handling capacity of 25 million TEU as called for by plans. The completed port will be about 10 times as large as the present facility, and will be 2.5 times larger than Kobe Port-Japan’s largest-in terms of number of container berths and 7.4 times larger than Tokyo Port in terms of freight handling capacity. - 経済産業省

少なくとも、色材を含有するインクジェット用インクにおいて、 前記色材が、下記一般式(I)で表される化合物又はその塩であり、前記色材の含有(質%)が、インクジェット用インク全質に対して3.0質%以上であり、 且つ、吸光度を測定して得られた、前記インクジェット用インクを2000倍に希釈したインクにおける最大吸収波長(λmax)が、612.0nm以上616.0nm以下であることを特徴とするインクジェット用インク。例文帳に追加

In the ink for inkjet recording comprising at least a colorant, the colorant is a compound represented by general formula (I) or salt thereof, the content of the colorant is more than 3.0% by mass based on the whole mass of the ink for inkjet recording. - 特許庁

第百六十七条 法第七十八条第三項の規定により、運航管理者技能検定(以下「技能検定」という。)を受けることができる者は、当該技能検定の施行の日までに、二十一歳に達する者であつて、航空運送事業の用に供する最大離陸重が五千七百キログラムを超える飛行機又は最大離陸重が九千八十キログラムを超える回転翼航空機の運航に関して、第一号から第五号までに掲げる経験のうち一の経験を二年以上有する者及びこれらの経験のうち二の経験をそれぞれ一年以上有する者並びに第六号に掲げる経験を一年以上有する者とする。例文帳に追加

Article 167 (1) A person eligible to receive the competence examination for aircraft dispatcher under paragraph (3) of the Article 78 of the Act (hereafter called "competence test") shall be 21 years of age until the date of conducting said examination, and as regards the operation of aircraft having maximum take-off weight of 5,700 kilograms or more used for air transport services or rotary wing aircraft having maximum take-off weight of 9,080 kilograms or more, have experience of 2 years or more of number 1 among item (i) to item (v) listed below and among these experiences, the experience of number 2 for 2 year or more of each and 1 year or more of experience in item (vi).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

AD協定6.10条によると、調査当局は、原則として、個々の知られている、調査対象産品にかかる輸出者、または生産者のそれぞれについてダンピングマージンを個別に決定すべきとされている。他方、輸出者、生産者、輸入者、製品の種類の数がその決定を行うことが実現可能でないほど多い場合には、調査当局は、その検討の対象を合理的な数の利害関係者を有する者または産品に制限し、(その制限を行うにあたっては標本抽出の際に当局が利用することができる情報に基づいて統計上有効な標本を使用する。)、または関係国からの輸出のうち合理的に調査することができる範囲で最大に制限することができると規定されている。  "合理的な数"及び"合理的に調査することができる範囲で最大の割合"について明確化し、基準を設けるべきこと。また、標本抽出を採用する際の状況についても明確化すべきことを問題として提起。例文帳に追加

According to Article 6.10, as a general rule, the authorities will determine a dumping margin for each known exporter or producer concerned of the product under investigation. In cases where the number of exporters, producers, importers or type of products involved is so large as to make such a determination impracticable, the authorities may limit their examinationeither to a reasonable number of interested parties or products by using samples which are statistically valid on the basis of information available to the authorities at the time of the selection, or to the largest percentage of the volume of the exports from the country in question which can reasonably be investigated”.  - 経済産業省

第十三条 国は、排他的経済水域等(我が国の排他的経済水域、領海及び内水並びに大陸棚(排他的経済水域及び大陸棚に関する法律(平成八年法律第七十四号)第二条に規定する大陸棚をいう。)をいう。以下同じ。)における水産資源の適切な保存及び管理を図るため、最大持続生産を実現することができる水準に水産資源を維持し又は回復させることを旨として、漁獲及び漁獲努力の管理その他必要な施策を講ずるものとする。例文帳に追加

Article 13 (1) The State shall take measures such as management of catch and fishing effort and others necessary for an appropriate conservation and management of fishery resources in Exclusive Economic Zone, etc. (the term "Exclusive Economic Zone" as used in this Act shall mean the Japanese exclusive economic zones, territorial seas, inland water and continental shelf as provided in Article 2 of Act Concerning Exclusive Economic Zones and the Continental Shelf (Act No.74 of 1996). The same shall apply hereinafter.), aiming at the maintenance or recovery of fishery resources to the level that enables maximum sustainable production.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ポリエチレンテレフタレートに分子300〜2000のポリエチレングリコールを3〜8重%共重合したポリエステルで、90重%以上がエチレンテレフタレート繰り返し単位からなるポリエチレンテレフタレートからなり、単糸の断面形状がW字状で、下記の条件(1)を満足するポリエステル繊維であって、測定周波数110Hzにおける力学的損失正接(tanδ)が最大を示す温度(Tmax)が下記(2)で示される範囲にある易染性ポリエステル繊維とアクリル繊維とからなることを特徴とする易染性ポリエステル繊維とアクリル繊維との混用品。例文帳に追加

This easily dyeable polyester fiber-acrylic fiber blended article is characterized by comprising acrylic fibers and easily dyeable polyester fibers which comprise polyethylene terephthalate prepared by copolymerizing polyethylene terephthalate with 3 to 8 wt.% of polyethylene glycol having a mol. - 特許庁

測定データに基づいて複数の時間間隔について当該各時間間隔毎に平均トラヒックを繰り返し求めて各時間間隔別に分散値を求め、求めた各分散値に基づいてトラヒックの自己相似性を利用して前記時間間隔よりも短い時間間隔Tにおける分散値σを推定し、測定データの時間間隔に基づいた平均トラヒックと分散値σに基づいて時間間隔T平均の最大トラヒックを推定する。例文帳に追加

On the basis of the distributed values obtained, a distributed value σ at a time interval T shorter than the time interval is estimated by using a self-similarity of traffic, and an average maximum traffic volume at the time interval T is estimated on the basis of the average traffic volume and the distributed value σ based on the time interval of the measured data. - 特許庁

少なくとも、結着用樹脂、着色剤、ワックス成分および赤外線吸収剤からなるフラッシュ定着トナーであって、前記赤外線吸収剤が波長750〜1100nmに最大吸収波長を有しており、また赤外線吸収剤がワックス成分に溶解しており、さらに前記赤外線吸収剤の添加がトナー組成物全体の0.1重%〜2重%の範囲にあることを特徴とするフラッシュ定着トナー。例文帳に追加

The flash-fixable toner consists essentially of a bonding resin, a colorant, a wax component and an IR absorbent, wherein the IR absorbent has the maximum absorption at 750-1,100 nm wavelength and has been dissolved in the wax component and the amount of the IR absorbent is 0.1-2 wt.% of the total amount of the toner composition. - 特許庁

復調出力RD1,RD2の検波出力の変化を変化検出部20で検出し、制御部19は、変化が小さく安定状態にあるときは、検波出力が最大の制御ループを選択し、この制御ループの利得制御信号と他の制御ループに対する補正利得制御信号とによって自動利得制御を行い、他の制御ループの利得制御信号生成部を非動作状態とする。例文帳に追加

A variation detecting part 20 detects the variations of detection outputs of demodulation outputs RD1 and RD2, and a control part 19 selects a control loop having the maximum detection output when a variation is small and stable, performs automatic gain control by the gain control signal of the control loop and a correction gain control signal to the other control loop and makes the gain control signal generating part of the other control loop inoperative. - 特許庁

硬質皮膜被覆小径部材の基体は、WCの平均結晶粒径が0.9μm以下、Co含有が2〜13質%、該Co中にCrがCoの1.5〜12質%含有されているWC基超硬合金であり、前記部材の少なくとも実作用部の表面に硬質皮膜が被覆され、該実作用部における該硬質皮膜の平均膜厚をTave、基体表面から突起表面までの最大高さをTmaxとした時、Tmax/Taveが1〜1.3であることを特徴とする硬質皮膜被覆小径部材である。例文帳に追加

At least the surface of the actual working part of the member is covered with a hard film, and when the average film thickness of the hard anodic oxide coating in the actual working part is Tave, and the maximum height from the substrate surface to the projecting surface is Tmax, Tmax/Tave is 1 to 1.3. - 特許庁

ATMセル送信装置1で、最大セル化遅延設定・通知部21により、通信中の全データ種別および各データ種別のチャネル数を基に動的にセル化制限時間を変化させて設定すると、この設定に用いた情報に基づき、ATMセル受信装置11も同様に、パケット遅延変動吸収部22により、通信中のチャネル数あるいはデータ種別に見合った遅延変動の吸収を動的に設定する構成とする。例文帳に追加

A maximum cell assembling delay setting notice section 21 of the ATM cell transmitter 1 sets various cell assembling limit times to cells dynamically based on all data types and a channel number of each data type during communication and a packet delay fluctuation absorption section 22 of the ATM cell receiver 11 similarly sets dynamically an absorption amount of delay fluctuation in matching with number of channels or the data types during communication. - 特許庁

本発明では、総消費電力が制限される条件下において、使用可能な電力を最大限利用して浴室の空気に熱を与えることで、除湿による浴室の乾燥能力が低下しても、浴室内の空気の温度を高めて飽和水蒸気を増加させ、浴室内の水分の気化を促進させて、さらに、その高温多湿の空気を換気することで、浴室の乾燥時間或いは浴室内に衣類を干した場合は衣類乾燥時間を短縮する。例文帳に追加

Consequently, even if the bathroom drying ability by dehumidification is lowered, the temperature of air in the bathroom is heightened to increase the amount of saturated steam to accelerate vaporization of moisture in the bathroom, and furthermore, air of high temperature and high humidity is ventilated to shorten the bathroom drying time or the clothes drying time in the case of drying clothes in the bathroom. - 特許庁

トナー担持体の表面層は、弾性率の異なる2種類の樹脂粒子Aおよび樹脂粒子Bを少なくとも含有する表面層であり、樹脂粒子Aの弾性率が、0.05MPa乃至0.25MPaであり、樹脂粒子Bの弾性率が、0.50MPa乃至2.00MPaであり、トナーに対する微小圧縮試験において、測定するトナーの粒子径をD(μm)、トナーの1粒子に負荷速度9.8×10^−5N/secで荷重9.8×10^−4Nを負荷したときの最大変位をX_100(μm)、荷重2.0×10^−4N時の変位をX_20(μm)としたとき、下記式(1)及び(2)を満たす画像形成方法。例文帳に追加

A toner carrier has a surface layer containing at least two kinds of resin particles A and resin particles B with different elastic moduli from each other, wherein the elastic modulus of the resin particles A ranges from 0.05 MPa to 0.25 MPa and the elastic modulus of the resin particles B ranges from 0.50 MPa to 2.00 MPa. - 特許庁

感光体と対向して配置された磁気ロール上に、トナーと樹脂被覆されたキャリアとよりなる現像剤を担持し、該磁気ロールに現像バイアス電位を印加しながら感光体の移動方向と同一方向に移動させて現像剤を搬送し、感光体上に形成された静電潜像を現像する現像方法において、該トナーの重平均粒径が6〜10μm、かつ、該樹脂被覆されたキャリアの重平均粒径が30〜80μmで、式(I)で示される現像部位の最大現像電界における比抵抗が10^7 〜10^9 Ω・cmであることを主要な構成とする。例文帳に追加

In this developing method, developer consisting of toner and a carrier coated with resin is carried on a magnetic roll arranged oppositely to a photoreceptor and fed by moving the magnetic roll in the same direction as the moving direction of the photoreceptor while developing bias potential is applied to the magnetic roll, so that an electrostatic latent image formed on the photoreceptor is developed. - 特許庁

燃料を少なくとも2つの運転形式で噴射することのできる燃焼室4と、運転形式を切り換えることのできる制御装置18とが設けられている形式のもので燃焼室4内の吸気のための超過してはならない最大値を成す、燃焼室内の吸気のための目標値(rlmd$s)を排気ガス再循環装置(EGR)及び/又はタンク空気抜き装置(TE)等の内燃機関1の機能に関連して、求めるようにした。例文帳に追加

In an engine provided with a combustion chamber 4 capable of injecting fuel by at least two operation modes, and a control unit 18 capable of switching over the operation modes, a target value (rlmd') for an intake air volume in the combustion chamber 4 represented as a maximum value is calculated in relation to functions of an internal combustion engine 1 such as an exhaust gas recirculation unit and/or an air vent (TE). - 特許庁

第二の現像剤搬送手段の回転半径r、現像ローラの回転半径R、及び、それぞれの回転軸間の距離dが、r+R≦d≦3r+R の関係式を満足する現像装置であって、静電潜像担持体上に形成された100%黒画率の静電潜像に対し、現像ローラから供給される単位面積当りのトナーmg0(g/mm^2)と、静電潜像担持体の回転周速度v(mm/s)と、静電潜像担持体上の最大印字幅l(mm)と、第二の現像剤搬送手段により第二の方向に搬送される単位時間当たりの現像剤搬送M0(g/s)とが、下記関係式を満足することを特徴とする。例文帳に追加

The developing device is constituted so that the rotation radius r of a second developer carrying means, the rotation radius R of a developing roller and the distance d between their rotating shafts satisfy a relational expression of r+R≤d≤3r+R. - 特許庁

一方、既に多くの製造事業者が採用している、有機系の反応溶媒を用いるソルベントレッド135製造方法は、相当のHCBが反応溶媒(あるいは洗浄溶媒)中に抽出される結果、原料TCPAと比べソルベントレッド135中のHCB含有が非常に少ない(残存率にして最大でも 3.3%程度の)ソルベントレッド135を得ていることから、ソルベントレッド135中のHCBを削減するとの観点からは、この製造工程自体が効果的な対策となっていると考えることができる。例文帳に追加

Meanwhile, the Solvent Red 135 manufacturing methods using organic reaction solvents already adopted by many manufacturers extract a considerable quantity of HCB into reaction solvents (or cleansing solvents) and thereby produce Solvent Red 135 with a very small content of HCB relative to the HCB concentration of material TCPA. It can be considered that these manufacturing processes themselves represent an effective measure in terms of the reduction of HCB contained in Solvent Red 135.  - 経済産業省

母材が、質%で、C:0.05〜0.3%、Si:0.35%を超え、2%以下、Mn:3%以下(0%を含まない)、Cr:2%以下(0%を含まない)、Al:0.1%以下(0%を含まない)、N:0.03%以下(0%を含まない)を含有し、P:0.03%以下、S:0.03%以下、O:0.002%以下を満足し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、浸炭硬化層のC濃度が0.9%以上で、その組織はベイナイトとセメンタイトを含んでおり、且つ最大硬さが650Hv以上である浸炭部品である。例文帳に追加

The carburized parts have a carburized layer which contains 0.9% or more C, has a structure containing cementite and bainite, and has the maximum hardness of 650 Hv or higher. - 特許庁

排気ガスの一部に燃料を混合させた混合ガスを改質触媒で改質すると共に、改質したガスをエンジンに再吸気させるEGRを備えた改質触媒システムにおいて、排気ガス再循環経路が循環させる排気ガスの排気ガス再循環率を、エンジンの稼動状態に基づいて、改質触媒へ供給される排気ガス中の酸素最大となる排気ガス再循環率に調整する調整弁を備える。例文帳に追加

In the reforming catalyst system reforming mixed gas which is provided by mixing fuel to part of exhaust gas by the reforming catalyst, and including EGR making reformed gas re-sucked in the engine, a regulator valve regulating exhaust gas recirculation rate of exhaust gas circulated by an exhaust gas recirculation passage to exhaust gas recirculation rate at which oxygen quantity in exhaust gas supplied to the reforming catalyst gets to the maximum, based on an engine operation state. - 特許庁

ブームシリンダ32を操作するレバー72の操作最大であって、且つ他の油圧アクチュエータを操作するレバー操作がなされていないとき、ブームシリンダ32が限界変位に達したことを表すシフト操作圧が所定の時間以上にわたり継続して生じていると制御ユニット65により識別されたときには、制御ユニット65に内蔵されているローパスフィルタの遮断周波数をより低域側の周波数に切り替える。例文帳に追加

When an operation amount of a lever 72 operating a boom cylinder 32 is maximum and a lever for operating another hydraulic actuators is not operated, and when a control unit 65 recognizes that a shift operation pressure showing that the boom cylinder 32 reaches a limit displacement is continuously generated for more than a predetermined time, a cutoff frequency of a lowpass filter housed in the control unit 65 is switched over to a lower frequency. - 特許庁

樹脂または有機化合物、あるいはそれらを含む廃プラスチックを原料炭に配合して、コークス炉で原料炭と共に乾留し高炉用コークスを製造する方法において、前記樹脂または有機化合物、あるいはそれらを含む廃プラスチックの重減少率最大温度が前記原料炭の軟化溶融温度範囲内であるか、または軟化溶融温度範囲より高温であることを特徴とする廃プラスチックを用いた高炉用コークスの製造方法。例文帳に追加

In the process for preparing blast furnace cokes by compounding a resin, an organic compound or a waste plastic containing these to coking coals and carbonizing theses with the coking coals in a coke oven, the temperature which gives the maximum weight decrement of the resin, organic compound or waste plastic containing these is within the range of the softening and melting point of the coking coals or higher. - 特許庁

一般家庭で、空気調和機本体以外の電化製品がフルに使用されている際、あるいは負荷の厳しい空調条件下において、圧縮機を起動させた場合、あるいは周波数変換装置を搭載した空気調和機を運転開始した場合、あるいは圧縮機が設定された最大周波数付近で運転した場合などに、過電流保護装置に流れる電流値がその許容を超えてOFF動作し、空気調和機使用時のフィーリングを悪化させたり、また空気調和機以外の電化製品が停止することを防止する。例文帳に追加

To prevent such trouble that a protector against an overcurrent operates to turn off the system due to the excess over tolerance of the current flowing to the protector, in case that a compressor operates in the vicinity of the set maximum frequency, etc., and that it deteriorates the feeling at use of an air conditioner or that the electrified product other than the air conditioner stops. - 特許庁

着色剤を含有するポリマー粒子、水100g(20℃)に溶解しうる最大が5g以下であって、エステル化合物、エーテル化合物、及びスルホン酸アミド化合物からなる群から選ばれる1種以上の水不溶性有機化合物(ただし、脂肪酸モノエステル化合物を除く)、炭素数4〜12のアルカンポリオール、並びにポリアルキレングリコール又はそのアルキルエーテルを含む、インクジェット記録用水系インクである。例文帳に追加

The aqueous ink for ink jet recording comprises a polymer particle containing a coloring agent; at least one water-insoluble organic compound selected among the group consisting of ester compounds, ether compounds and sulfonic acid amides with a maximum weight of 5g or less (except aliphatic monoester compounds) soluble in 100 g of water (20°C); a 4-12C alkane polyol; and a polyalkylene glycol or an alkyl ether thereof. - 特許庁

活物質層用塗工組成物中の活物質の最大粒径(D_90)が、ダイヘッド(1a)先端と集電体(A)塗工面との間の隙間(G)未満で且つプレス加工後の活物質層の目標厚み(T2)未満であると共に、該活物質の中心粒径(D_50)が、プレス加工後の活物質層の目標厚みの2分の1以下である活物質層用塗工組成物を用い、活物質層用塗工組成物の固形分塗工を、正極の場合は110g/m^2以下、負極の場合は40g/m^2以下とする。例文帳に追加

A solid portion of a coating volume of the coating composition of the activator is made 110g/m^2 or less in case of a cathode, and 40g/m^2 or less in case of an anode. - 特許庁

アジピン酸を70モル%以上含むジカルボン酸成分とキシリレンジアミンおよび/またはビスアミノメチルシクロヘキサンを70モル%以上含むジアミン成分とを溶融重合して得られたポリアミドを溶融ストランドとして排出し、冷却用冷媒で冷却固化しペレット化するに際し、該冷媒中の粉末の最大粒径を50μm以下に、且つ粉末を400ppm以下に維持することを特徴とするポリアミドの製造方法。例文帳に追加

This method for producing the polyamide by performing the melt-polymerization of a dicarboxylic component containing70 mol% adipic acid with a diamine component containing70 mol% xylylenediamine and/or bisaminomethylcyclohexane, discharging the obtained polyamide as a molten strand, cooling and solidifying by a cooling medium to form pellets is characterized by maintaining50 μm maximum particle diameter of powder and also400 ppm amount of the powder in the cooling medium. - 特許庁

被着体上にフリップチップ接続される半導体素子の裏面に配設されるフリップチップ型半導体裏面用フィルムであって、熱伝導性フィラーを含み、この熱伝導性フィラーの含有が50体積%以上であり、前記フィルムの厚みに対して、前記熱伝導性フィラーの平均粒径が30%以下の値であり、かつ最大粒径が80%以下の値であるフリップチップ型半導体裏面用フィルム。例文帳に追加

The flip chip type semiconductor rear face film provided on a rear face of a semiconductor element to be flip-chip bonded to an adherend, includes a heat conductive filler having a content of 50 vol% and over, an average grain size of 30% and under with respect to a thickness of the film, and a maximum grain size of 80% and over with respect to the thickness of the film. - 特許庁

蒸発器1、凝縮器2、ターボ圧縮機3、このターボ圧縮機3の入口側に設けられたインレットガイドベーン4により容制御を行うターボ冷凍機において、前記凝縮器2の冷却水入口側に設けられた温度検出手段8と、この温度検出手段8の検出する冷却水の温度信号に応じて前記インレットガイドベーン4の開度を最大開度に制御する制御装置とを備えるものである。例文帳に追加

The turbo refrigerator for capacity controlling by an evaporator 1, a condenser 2, a turbo compressor 3 and an inlet guide vane 4 provided at an inlet of the compressor 3 comprises a temperature detecting means 8 provided at a cooling water inlet of the condenser 2, and a controller for controlling an opening of the vane 4 in response to a temperature signal of cooling water detected by the means 8. - 特許庁

携帯端末機からの遠隔操作信号を受信する送受信装置46と、車両ドアの解錠・施錠を行なうドアロックモータ47と、車室外の空気を導入して車室内に吹き出す空調ユニット10と、これらの作動を制御する制御装置44・45とを備え、制御装置44・45は、送受信装置46により遠隔操作信号として車両ドア解錠要求信号を受信した場合、ドアロックモータ47により車両ドアの解錠を行なうと共に、空調ユニット10により車室外の空気を導入して略風最大の状態で車室内に吹き出す換気運転を実施する。例文帳に追加

This ventilation and deordorization system for a vehicle is provided with a transmission and receiving system 46 receiving a remote operation signal from a portable terminal, a door-lock motor 47 locking/unlocking a vehicle door, an air conditioning unit 10 introducing air outside a cabin and blowing it into the cabin and control devices 44, 45 controlling their operations. - 特許庁

ECU20は、筒内圧センサ15によって検出された筒内圧力に基づいて所定のタイミングにおける燃焼割合MFBを算出し、当該燃焼割合MFBが目標値と一致するように点火時期を設定すると共に、燃焼室3内の燃焼に関連するパラメータである1サイクル中の最大筒内圧力に基づいて、内燃機関1のトルクの低下が許容範囲内に収まるように点火時期を遅角させるための補正を設定する。例文帳に追加

The ECU 20 calculates combustion rate MFB at predetermined timing based on cylinder pressure detected by the cylinder pressure sensor 15, establishes ignition timing to make the combustion rate MFB consistent with a target value, and establishes collection value for delaying ignition timing to keep drop of torque of the internal combustion engine 1 in a permissible range based on the maximum cylinder pressure in a cycle which is a parameter relating to combustion in a combustion chamber 3. - 特許庁

インバータ部4を構成する半導体スイッチング素子をオン/オフ制御するスイッチング信号としてのパルス幅変調信号を演算、出力する制御部6に、3相の相電圧指令値の内2相が飽和した場合、または3相の相電圧指令値の内1相が飽和し、かつ3相の相電圧指令値の最大値と最小値との差が前記直流電力の直流電圧値よりも大きい場合に、仮想中性点電位を移動させ飽和した2相の飽和が等しくなるように補正する補正回路8を備えた。例文帳に追加

The compensation circuit 8 compensates for the saturation quantities of two phases which are saturated by moving the virtual neutral point potential to be equal when two of the three phase voltage command values are saturated or when one of the three phase voltage command values is saturated and a difference between the maximum value and the minimum value of the three phase voltage command values is larger than a DC voltage value of DC power. - 特許庁

コントローラ61は変位センサ27と温度センサ28の検出値に基づいて、固体高分子膜が極乾燥状態にあると判断した場合(ステップS20)、遮断弁37に閉制御信号を送ってスタック21への燃料ガスの供給を断ち、同時に、遮断弁41に開制御信号を送ってスタック21へ空気を供給できる状態に設定し、ポンプ57の回転数が最大になるように指令制御信号を送って純水タンク55から加湿器35に供給される純水59の循環を増加する。例文帳に追加

A controller 61, depending of the detected values of a displacement sensor 27 and a temperature sensor 28, when judging that the solid polymer membrane is in the state of being extremely dry (step S20), suspends supply of a fuel gas to a stack 21 by transmitting a control signal of closing to a suspending valve 37. - 特許庁

少なくとも1種類のキサンテン染料、及び、少なくとも1種類の2価の銅化合物を含有するインク組成物であって、且つ、分光光度計を用いた吸光度の測定における、前記2価の銅化合物の0.1質%水溶液の最大吸光度が、400nm〜600nmの波長範囲において0.2以下であるインク組成物を用いることにより、記録画像の鮮明性を損なうことなく、耐光性に優れたインク組成物が提供できた。例文帳に追加

There is provided the ink composition having at least one of xanthene dye and at least one of bivalent copper compound, and the excellent light resistance without deteriorating the clarity of recorded images by using the ink composition having the maximum absorbance of a 0.1 mass% aqueous solution of the bivalent copper compound of ≤0.2 within the wavelength range of 400-600 nm in measurement of the absorbance with a spectrophotometer. - 特許庁

%にて、C:0.03〜0.10%、Si:0.05〜1.5%、Mn:1.0〜2.2%、P:0.05%以下、S:0.01%以下、N:0.001〜0.006%、Ti:0.06〜0.24%、Ce:0.002〜0.009%、O:0.001〜0.006%を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなり、かつ、CeとOの濃度積が式(1)を満たし、ベイニティック・フェライト相を面積率最大の組織とすることを特徴とする打ち抜き端面の疲労特性と伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板。例文帳に追加

The high strength hot rolled steel sheet excellent in the fatigue properties of blanking edge faces and stretch-flanging properties has a composition comprising, by mass, 0.03 to 0.10% C, 0.05 to 1.5% Si, 1.0 to 2.2% Mn, ≤0.05% P, ≤0.01% - 特許庁

像形成体上に透明トナー像と有色トナー像とをこの順に重ね合わせて形成した後、一括して転写材上又は中間転写体上に転写する画像形成装置において、該透明トナー像を形成する透明トナーが、投影面積が最大となる方向から見た円相当径Dtが5〜15(μm)、厚みHtが1〜4(μm)、Dt/Htで表される扁平度Ftが2〜6である扁平トナーを用い、前記両トナー像が像形成体上に重ね合わせて形成された領域における透明トナーの付着M/At(mg/cm^2)、透明トナーの密度をρt(g/cm^3)としたとき、下記関係を満たす。例文帳に追加

The image forming device forms, on an image forming body, transparent toner images and color toner images overlaid in that order, and then transfers the images all at once onto a transfer material or an intermediate transfer member. - 特許庁

基体上に、少なくとも、電荷発生剤と、電荷輸送剤と、結着樹脂と、を含有する感光層を備える電子写真感光体であって、電荷発生剤が、ブラッグ角2θ±0.2°=27.2°に最大のピークを有し、かつ、示差走査熱分析において、吸着水の気化に伴なうピーク以外に270〜400℃の範囲内に、1つのピークを有するチタニルフタロシアニン結晶であるとともに、感光層が、添加剤として一般式(1)で表される化合物を含有する。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor has a photosensitive layer containing at least a charge generating agent, a charge transport agent and a binder resin on a substrate, wherein the charge generating agent is titanyl phthalocyanine crystals having a maximum peak at a Bragg angle 2θ±0.2°=27.2° - 特許庁

結着樹脂、着色剤及び低融点化合物を少なくとも含有する静電荷像現像用トナーであって、該低融点化合物がトナー内に最大長が0.1〜1μmのドメインを有し、該静電荷像現像用トナーの1回目の昇温時の示差走査熱計(DSC)により測定される吸熱曲線における該低融点化合物に由来する60℃〜100℃の吸熱ピーク面積をA、2回目の昇温時のDSC吸熱曲線における該低融点化合物に由来する60℃〜100℃の吸熱ピーク面積をBとしたとき、B/Aが式(1)の関係にあることを特徴とする静電荷像現像用トナー。例文帳に追加

The electrostatic charge image developing toner containing at least a binder resin, a colorant and a low melting point compound is characterized in that the low melting point compound has a domain of 0.1 to 1 μm in maximum length within the toner. - 特許庁

%にて、C:0.010%以下、N:0.020%以下、Si:0.5%以下、Mn:0.5%以下、Cr:10.0〜20.0%、Ti:0.05〜0.30%、Mo:1.5%以下、Al:0.03〜0.5%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなるとともに、表面から20nm以内におけるCr、Si、Al,Ti、MnおよびFeの濃度によって構成される濃度比の最大値が以下の式に示す関係を有することを特徴とする尿素SCRシステム部品用フェライト系ステンレス鋼板。例文帳に追加

The ferritic stainless steel sheet for parts of the urea SCR system comprises, by mass%, 0.010% or less C, 0.020% or less N, 0.5% or less Si, 0.5% or less Mn, 10.0-20.0% - 特許庁

例文

石炭軟化溶融層の圧力ΔPと粘度ηとの式(1)の気孔成長パラメータRに基づいて配合条件を決定した配合炭を乾留してコークスを製造する方法において、ビトリニットの平均最大反射率Ro、最高流動度MF、全膨張率TD、全イナートTIで構成される式(2)で得られた推定気孔成長パラメータRcを気孔成長パラメータRとして用いることを特徴とする高強度コークスの製造方法を用いる。例文帳に追加

The method for preparing a coke is by carbonizing coal blend with the mixing condition determined based on the pore growth parameter R of formula (1): R=ΔP/η of the pressure ΔP of a coal softened and molten layer and the viscosity η. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS