1016万例文収録!

「"といっても"」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "といっても"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"といっても"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 532



例文

ただし、形式のみといっても院政期からは後院である淳和院とともに代々の源氏長者が務める役職として「淳和奨学両院別当」という称号が作られ、のちに武家である足利将軍・徳川将軍の称号の一つとなる。例文帳に追加

Although most Daigaku-besso (including Shogakuin) became merely titles, during Inseiki (the period of the cloister government), a title 'Junnain Shogakuin Ryoin Betto' (the principal of both Junnain and Shogakuin) was created along with the Junnain, the Goin (palace of the retired Emperor) of the retired Emperor Junna, as a post for successive Genji Choja (chiefs of the Minamoto clan), and this title later became one of the titles of samurai families, such as Ashikaga Shogun and Tokugawa Shogun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ガイトナーさんという方は、直接お会いしたことはございませんけれども、非常に優秀だし、何といっても日本の90年代のことをよくご存じだというふうに聞いておりますので、このアメリカの金融危機に対して適切な対応をとっていただける適任の人だというふうには思っております。例文帳に追加

Although I have not met Mr. Geithner in person, I hear that he is a very capable man and knows well about the situation of Japan in the 1990s. So, I believe that he is suited to properly deal with the financial crisis in the United States.  - 金融庁

なお、このように「民が公的な役割を担うことへの期待か高まる」といっても、公共を支えるという政府の責任が減じるわけではないため、公共分野の全てを民間企業が担うべきというわけではないことには注意が必要である。例文帳に追加

Even when we discuss the "high expectations for the private sector playing public roles," the governmental responsibilities for supporting the public do not decrease, and we need to be careful because it is not that all the public fields are provided by private companies.  - 経済産業省

なにせ二日前のことですから、そう毛皮と豪奢なショールをまとったらくだが、美しい花嫁を運んで街の城壁のまわりをめぐり、そのあいだ太鼓やシンバルがなりひびき、女性たちは歌い、祝砲がなりひびき、花婿がなんといっても一番多くらくだの周りで祝砲をあげたのは。例文帳に追加

It was only two days ago that the camel, adorned with furs and with costly shawls, had carried her, the beauteous bride, round the walls of the city, while drums and cymbals had sounded, the women sang, and festive shots, of which the bridegroom fired the greatest number, resounded round the camel;  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

例文

そこでアリスは、頭のなかで、ひなぎくのくさりをつくったら楽しいだろうけれど、起きあがってひなぎくをつむのもめんどくさいし、どうしようかと考えていました(といっても、昼間で暑いし、とってもねむくて頭もまわらなかったので、これもたいへんだったのですが)。例文帳に追加

So she was considering in her own mind (as well as she could, for the hot day made her feel very sleepy and stupid), whether the pleasure of making a daisy-chain would be worth the trouble of getting up and picking the daisies,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』


例文

どっちの気体も無色です。どっちも凝集しないで水の上でじっとしてます。どこをとっても、どっちも同じですね――ああ、同じといってもつまり、見かけ上は、ということですけど。そしてここで、この物質をそれぞれ調べてみて、それがなんだかつきとめられるわけです。例文帳に追加

Both these gases are colourless; they stand over the water without condensing; they are alike in all thingsI mean in all apparent things; and we have here an opportunity of examining these bodies and ascertaining what they are.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

またちなみに、多くの経典が釈迦の直説ではないといっても、そのおおもととなる教説により各経典が発展して成立し、まったくのデタラメとも言えないという観点から、大乗非仏説ではなく経典成立史と呼称して新しく教相の判釈を試みる傾向もある。例文帳に追加

In this connection, some monks still try to conduct Kyoso Hanjaku under the pretext of the history of creation of scriptures, independent of the thesis that the Mahayana teachings do not stem from the historical Buddha, from the standpoint that even though many of scriptures do not directly derive from Shaka's teachings, they cannot be completely bogus since each scripture should have been created and developed based on the original Shaka's teachings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松田ひろむは、「俳句に季語はあってもなくてもいいのでしょうか。そうではありません。はっきりいって季語はあったほうがいいのです。俳句にとって『季語』は大きな役割を果たします。季語は象徴となるイメージを与えてくれるのです。これを連想力といってもいいでしょう。また時間と空間を大きく広げる役割があるのです」(『入門詠んで楽しむ俳句16週間』新星出版社)という。例文帳に追加

Hiromu MATSUDA says in "Introduction to Haiku: Pleasure of Writing for Sixteen Weeks" (Shinsei Publishing Company), 'Is is alright for a haiku to not include a kigo? No. I believe that it should have a kigo. In haiku, the "kigo" plays an important role. The kigo creates a symbolic image. You can call this the power of evocation. It also has a role in greatly expanding time and space.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

流し場までの列は家紋入りの提灯を持った喪主や、町の提灯を持った責任者を先頭に、長い竿の先に趣向を凝らした灯篭をつけた「印灯篭」と呼ばれる目印を持った若者、鉦、その後に、そろいの白の法被で決めた大人が数人がかりで担ぐ精霊船が続く(「担ぐ」といっても船の下に車輪をつけたものが多く、実際には「曳く」ことが多い)。例文帳に追加

A procession to nagashiba is headed by hosts of the funerals holding lanterns with their family crests and town caretakers holding their town lanterns, followed by young people holding long marker poles with an elaborate lantern on the top end called a 'shirushi toro,' gongs, and at the end, the shorobune (most shorobune have wheels) hauled by several adults clad in white happi coats (workman's livery coats).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これは当時の県令(現在の都道府県知事に警察・検察・教育長等の権限を統合したような治権首長)あるいは篤志家の命令あるいは出資により、特に地方都市でみられた「第2の文明開化」といっても過言ではない時流であり役所、学校施設校舎、病院などに数多く用いられた。例文帳に追加

It was in the period that could be called 'the second civilization and enlightenment' when local kenrei (local heads of government that held authorities equivalent to the integrated powers of governors, police, prosecutors, and school superintendents) or rich benefactors ordered or invested in plans to build administrative buildings, school facilities, and hospitals employing many kinds of Western-style designs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

昨日、民主党が要望した中にダブっているものももちろんありますけれども、こんな現下の経済情勢下において、何といっても本予算が経済に大変な影響を与えるわけでもありますし、国民生活の根幹にもふれていくお話でもありますから、鳩山政権最初の予算、もう全力で取り組んでいかなければいけないと思っております。例文帳に追加

Our request partly overlaps with the request submitted yesterday by the DPJ (Democratic Party of Japan). Under the current economic conditions, especially, the annual budget will have a significant impact and will affect the people's everyday lives. Therefore, we need to fully devote ourselves to the compilation of this budget, which will be the first under the Hatoyama government.  - 金融庁

そうしますと、世界全体に、やはり自由主義といいますか、資本主義といったことになってきたわけでございますが、やはり何といってもこの200年、中心的に世界をリードしてきたのは、産業革命以来、ヨーロッパあるいはアメリカ型の自由主義、議会制民主主義という国でございますから、私は、やはりきちんとヨーロッパのことはヨーロッパで決めて頂きたい。例文帳に追加

Consequently, the whole world has become dominated by liberalism, or I should say capitalism. Over the past 200 years, the European or U.S. brands of liberalism and parliamentary democracies have led the world since the industrial revolution. Therefore, I hope that Europe itself will decide how to deal with its own affairs.  - 金融庁

金融というのは何といっても、国民あるいは世界の人の信用というのが一番大事であり、こういった未曾有の地震、津波、それから原発の事故が起きているときに、メガバンクで偶然にも金融システム、決済システムがダウンするということは、やはり、大変大きな社会的責任もあるわけですから、その辺は根本的な原因も含めてきちんと検査していただければと、思っております。例文帳に追加

The trust of the Japanese people and the people around the world is the most important element of the financial business. There is a very grave social responsibility involved in the breakdown of a financial settlement system that has occurred at a megabank at the time of an unprecedented disaster involving an earthquake, tsunami, and a nuclear power station accident simultaneously, so I hope that an appropriate inspection will be conducted, including on the fundamental cause of the system problem.  - 金融庁

これはご存じのように、中小企業向けには、もう既にあるのでございますけれども、個人に関しまして、すなわち個人といっても、全く個人の私用に使う個人の住宅ローンと、それから個人事業主というのがあります。商店街などに行きますと、結構多いのでございますけれども、そういった個人の商店等々は、個人事業主の問題でございます。例文帳に追加

There is already such a guideline for loans to SMEs. Loans to individuals include housing loans and business loans to self-employed individuals. In shopping districts, there are many self-employed people operating retail stores.  - 金融庁

迅速に審査を終了すべきだ」という意見がある一方、金融庁16人との面接から、「この銀行は特異な銀行で、中小企業への融資といってもミドルリスク市場という新しい分野で、金利は年3%ないし20%と高く、こういった市場への融資業務を展開していこうというビジネスモデルであって、与信リスクが大きい。例文帳に追加

Screening should be completed quickly.” On the other hand, as a result of hearings with 16 FSA staff members, the report states: “This is an extraordinary bank in that its business model caters to a new market called a middle-risk market, in which it provides loans to SME at annual interest rates ranging from 3% to as high as 20%. The business model of providing loans in such a market involves significant credit risks.  - 金融庁

そんなことを含めて、私はやはりアメリカという国は、行ったり来たり、こっちに振れたり、あっちに振れたりしますけれども、そういった意味で、今度はアメリカの金融規制法案ができたということは、一つのアメリカという国を考えたとき、しかし、一つのアメリカというのは何といっても金融のセンターですし、やはりそこはきちっとしていただくということは大事だと思っています。例文帳に追加

Judging from this and that, I do think that this nation called the U.S. does swing wildly, here and there, and back and forth, but, in that light, the fact that the financial regulatory bill has recently been passed makes me think that it is important for the U.S., a country whose position as the financial center remains unchallenged, to act responsibly as such.  - 金融庁

新しい基本問題を考えるということなのですが、基本問題といっても規制の強化であるとか、逆に金融の競争力強化のために緩和したりと、いろいろな考え方があると思うのですけれども、この時期にあえてこういう新たな懇談会を発足するというのは、どういう狙いがあるのかを教えてもらえませんか例文帳に追加

I suppose that the basic issues that will be discussed by the group will include a variety of matters, such as the strengthening of regulations and easing of regulations to enhance the competitiveness of financial markets. Could you tell us for what purpose this consultative group will be established now?  - 金融庁

一口に石州流と言っても様々であり、初期の伝承系譜によって大きくいくつかの派に分けられるほか、地域ごとに様々なグループを形成している。例文帳に追加

There are various groups within the Sekishu-ryu, divided into several schools according to the original traditional geneaology, or by area.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただ、豚骨スープと言っても鶏ガラをミックスしており、博多ラーメン(あるいは長浜ラーメン)と違い、甘くてとろみの強い独特のスープで、こってり系の派生系と考えられる。例文帳に追加

Although it is called pork bone broth soy sauce, unlike Hakata ramen (or Nagahama ramen), it is considered a derivative of the thick type owing to its distinct sweet and thick soup which is mixed with chicken bone.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「しばらく」と言っても数時間単位で済む作業ではなく、摩擦熱が放散しきって完全に米が落ち着くまで通常3週間から4週間はかかる。例文帳に追加

Even if we say "for a while," this work cannot be completed within several hours, it takes usually three to four weeks until heat caused by friction is totally radiated and the rice settles down.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿司、蕎麦、蒲焼、天ぷらといった江戸で生まれた料理は濃口醤油の誕生なくしては存在していなかったと言っても過言ではない。例文帳に追加

It may be no exaggeration to say that dishes created in Edo such as Sushi, Soba (Japanese wheat noodles), Kabayaki (grilled dish with sweetened soy-sauce), Tenpura (deep-fried vegetables and fish with seasoned coating) would not exist without the invention of koikuchi soy-sauce.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、石川の作品群は地歌手事物の頂点を極めたと言ってもよく、地歌のみならずあらゆる三味線音楽を通じ第一級の作品として、現代でも高い評価を失っていない。例文帳に追加

However, it is right to say that the works of ISHIKAWA were the pinnacle of jiuta tegotomono and as the first-class works not only in jiuta but in shamisen music, even now they have never lost a high evaluation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

逆に言えば、ほかの分野との共演が必要でなく、素人弟子の数が多い分野では新流創設が容易であり、実際に日本舞踊や華道においてはほぼ無数に流儀があると言っても過言ではない。例文帳に追加

Conversely, in fields where no cooperation with other fields is necessary and the number of lay disciples is large, a new branch is easy to establish and in fact, it is safe to say that the fields of buyo (dance) and kado (flower arrangement) include a myriad of ryugi schools.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ほとんど一人舞台と言ってもいい作品で、あくまで十五代目市村羽左衛門の颯爽たる容姿と口跡を見せるために上演されることが多かった。例文帳に追加

It almost totally consists of solo performance, and was often played with the purpose of showing the dashing appearance, good voice and eloquence of Uzaemon ICHIMURA the fifteenth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

酒造りについて執筆当時にわかる「すべて」が書き込まれたと言っても過言ではないほど、江戸時代を通じて質、量ともに最高の内容を誇る酒造技術書である。例文帳に追加

It's no exaggeration to say that it was written all about sake brewing at the time, because the technical book on sake brewing is best of the Edo Period in quality and quantity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの面々は信長時代から秀吉に仕えていた譜代の家臣とも言ってよい人物だったため、その追放は譜代の家臣がいなかった豊臣家の衰退につながったと言っても過言ではない。例文帳に追加

Because these vassals were, as it were, hereditary vassal who had served Hideyoshi since he served Nobunaga, it is no exaggeration to say that these expulsions led to the decline of TOYOTOMI clan, who had no hereditary vassal actually.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同社は日本の資本と技術により運営されており、ほとんどの幹部・技術者が日本人で、実質的に日本の鉄道と言っても過言ではない。例文帳に追加

This company was operated with capital and technology from Japan and by the executives and engineers who were mostly Japanese, and therefore, it is not too much to say that the railways were Japan-owned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今日の『古事記』註釈書は、基本的には宣長の採用した読み・解釈にその後の研究による訂正を加えたものが主流となっている、と言っても過言ではない。例文帳に追加

It is fair to say that today's commentaries on "Kojiki" have mostly adopted the reading and interpretation by Norinaga although some corrections have been made to them by later researchers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一口に飯縄信仰と言っても、憑霊信仰や天狗信仰、武将や修験者、忍者の間での信仰、狐信仰など非常に多岐にわたっており、複雑な様相を呈している。例文帳に追加

Izuna belief has many varieties, ranging from belief in devils and tengu, to beliefs among warlords, practitioners, and ninja (professional spy in feudal Japan highly trained in stealth and secrecy), to beliefs in foxes, which are complicated aspects of the belief.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、奢侈禁止令と言ってもその内容や対象は様々であり、全国・全身分に適用する場合もあれば、特定の地域や身分を対象にしたものもあった。例文帳に追加

Meanwhile, details and objects varied according to the law: Some were applied to every person across the country regardless of their status, whereas others were aimed only at certain areas or social classes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このように現役武官制と言っても現役武官の誰でも陸相に出来るというわけではなく、「軍の総意」にかなわない人事は不可能であった。例文帳に追加

Thus, not every active officer was eligible to be a Minister of War even though it was called the active military officer system; it was impossible for candidates who did not meet 'the military consensus.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、鎌倉幕府制定の法と言っても、それが直ちに御家人に有利になると言う訳ではなく、訴訟当事者が誰であっても公正に機能するものとした。例文帳に追加

Also, although the law was established by the Kamakura bakufu, it didn't work to the advantage of shogunal retainers, but it was operated fairly to every party to a suit.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すなわち日本人や欧米人、中国人が団結し、大きな軋轢がなかったことこそが籠城を支えた、少なくとも内からの瓦解を防いだと言っても過言ではない。例文帳に追加

In other words, they were sustained during the siege because Japanese, Europeans, Americans, and Chinese united without big conflict, preventing an internal debacle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

補任状と言っても特定の書式が存在する訳ではなく、書出もしくは文中に「補任」の文言が含まれて補任のための文書と明確であるものを指している。例文帳に追加

The form of bunijo is not based on a specific form, but the buninjo contains the term, `appointment' in a sentence or in a document to make a clear distinction between the buninjo and other documents.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私の方は、私の権限内で、と言っても金融機能強化法が出来ないと出来ない部分もございますけれども、財務大臣・金融担当大臣としてやれる範囲で出来るだけ早くやれというご指示でございました。例文帳に追加

For my part, I was instructed to do what I can in my capacity as Minister of Finance and Minister for Financial Services as soon as possible, although there will be things that I cannot do unless the bill for revision of the Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions is enacted.  - 金融庁

そういった意味で、ギリシャの首相をはじめ、ギリシャ国民のそんなところを考えた、やっぱり世界のことを考えたものであり、何と言っても、世界で最初に民主国家が作られたのは、ギリシャのアテネでございます。例文帳に追加

The Prime Minister and people of Greece have taken a global perspective. It was in Athens, the Greek capital, where the world's first democratic state was created.  - 金融庁

「全政党が民営化に反対している。これを実現するには奇跡が必要だと言ってもよい。しかし,小泉内閣は民営化法案を押し通すために全力を尽くす。」と,彼は語った。例文帳に追加

"All the parties are against privatization. It would almost take a miracle to achieve it. However, my cabinet will do its best to push through the privatization bill," he said.  - 浜島書店 Catch a Wave

食料品、生活雑貨、衣料はもちろん、家電、書籍、医薬品、釣具に神仏具から小型自動車まで取り揃え、商品点数は35 万点と品揃え豊富で生活必需品はほとんど揃うと言っても良い。例文帳に追加

With a lineup of 350,000 products, it is no exaggeration to say that everything necessary for everyday life is for sale here, from basics like food, household items and clothing to appliances, books, health and medical goods and fishing supplies, and even religious articles and compact automobiles.  - 経済産業省

経営再建と言っても仕入や販売が成り立たなければ絵に描いた餅であるし、債権者の動向如何では設備・物品などの事業基盤や法的人格の存立すら危うくなるのである。例文帳に追加

Management reconstruction is meaningless unless supplies and sales too can be ensured, and an enterprise’s business foundations, such as goods and facilities, and even corporate status can be at risk depending on how creditors act.  - 経済産業省

一口に「円高」と言っても、円が米ドルに対してのみ上昇している場合と、多くの他通貨に対して上昇している場合(「円の独歩高」の場合)とでは、日本の価格競争力、貿易収支等に与える影響が異なる。例文帳に追加

A rising yen's impacts on Japan's price competitiveness and its trade balance may differ depending on whether the yen rises against the dollar alone or many other currencies. - 経済産業省

彼は今無事にオニールの店の暗い個室にいて、バーを覗き込む小窓を濃いワインあるいは濃い肉色と言ってもいいが、真っ赤になった顔でいっぱいにして大声で呼んだ。例文帳に追加

He was now safe in the dark snug of O'Neill's shop, and filling up the little window that looked into the bar with his inflamed face, the colour of dark wine or dark meat, he called out:  - James Joyce『カウンターパーツ』

しかし、自分の個人の行為を、この律法に照らして導き、吟味しているキリスト教徒は、千人のうち一人にも満たないと言っても、言い過ぎではありません。例文帳に追加

Yet it is scarcely too much to say that not one Christian in a thousand guides or tests his individual conduct by reference to those laws.  - John Stuart Mill『自由について』

遙かなる天国を前に、今まさに結婚を誓約しようとしているこの舞台装置は、さながら一郡の税収にも匹敵するくらいのバラに覆われている荒れ地であると言ってもよかった。例文帳に追加

The theater of this coming contract before high heaven was a wilderness of roses worth the taxes of a county.  - Melville Davisson Post『罪体』

また上記の事項から、同じ天台宗といっても、智顗が確立した法華経に依る中国の天台宗とは違い、最澄が開いた日本の天台宗は、智顗の説を受け継ぎ法華経を中心としつつも、禅や戒、念仏、密教の要素も含み、それらの融合を試みた独特なもので、性格がやや異なるもの、また智顗の天台教学を継承しつつそれをさらに発展しようと試みたものであると指摘されている。例文帳に追加

In view of the above-mentioned, it is pointed out that the Japanese Tendai Sect founded by Saicho is, in spite of the same name, a different one from the Chinese Tendai Sect which is based on Hokke-kyo sutra and founded by Chigi, and although it succeeds Chigi's doctrine and is based on Hokke-kyo sutra, it is a unique one that tried to fuse the elements of Zen, Buddhist precepts, nenbutsu and Esoteric Buddhism or the one that tried to develop Chigi's Tendai kyogaku while succeeding it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

由利は後の著書「英雄観」で「庶民をして各志を遂げ人心をして倦まざらしむべしとは、治国の要道であって、古今東西の善由利は後の著書「英雄観」で「庶民をして各志を遂げ人心をして倦まざらしむべしとは、治国の要道であって、古今東西の善政は悉くこの一言に帰着するのである。みよ、立憲政じゃというても、あるいは名君の仁政じゃといっても、要はこれに他ならぬのである。」と述べている。政は悉くこの一言に帰着するのである。例文帳に追加

Yuri wrote later in his book 'Heroism,' 'The common people shall all be allowed to pursue their own calling so that there may be no discontent means a important way to lead a nation, and Good government of all ages and countries comes back to this. Look, constitutional government as well as benevolent rule of wise ruler are neither more nor less than this.' and all politics lead to this after all.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは、外準(外貨準備高)(における保有額)がディスクロージャーされておりませんので、財務大臣にお聞きいただきたいと思いますが、私のところの(金融市場)戦略チームで調べましたところ、これはアメリカの財務省の方の資料でしょうか、GSE債といっても別にファニーメイ、ジニーメイ(連邦政府抵当金庫)だけではありませんが、GSE債のアジアの保有額が大体8,000億ドル位でしょうか、これは、ちょっと古い数字ですが、2007年6月末ですから1年以上前の数字になりますけれども、アジアで8,000億ドル保有している例文帳に追加

The amount of such bonds held as part of the government's foreign exchange reserves is not subject to disclosure, so I would like you to ask the Finance Minister about that. According to an examination by the Financial Markets Strategy Team, my advisory group, of data compiled by the U.S. Treasury Department, GSE bonds held in Asia - these are not limited to bonds issued by Fannie Mae and Ginnie Mae (Government National Mortgage Association) - amounted to around 800 billion dollars. This data is more than one year old, as it represents the figures as of June 2007.  - 金融庁

しかし同時に、今度はインドだとか中国も、インドなんかも一時は採用すると申しましたけれども、今日もどこかの新聞に書いてありましたように、会計基準を、これは農業会計だとか金融商品会計は別にするというようなことで、IFRSを全面にアドプションするということをやめております。また、2011年からの適用ということについても、なかなかインドといっても、ぐらぐらしているというような状態だというふうに聞いております。例文帳に追加

In the meantime, although India once said that it would adopt IFRS, it has abandoned the full adoption of IFRS as it applies different set of accounting standards to agricultural accounting and financial product accounting, according to news carried by a certain newspaper today. I hear that India is also wavering as to the planned start of application in 2011.  - 金融庁

ですから、確か(要求書類を)3分の1にしなさいと私から指示をして、大変金融庁の現場は苦労したようですけれども、それでも3分の1でやっていけたわけですから、本当に必要な書類、それから必要でないとは言いませんけれども、よりあった方がいいに越したことはないと考えるのだと思いますが、書く方にとっては、中小企業にまた色々詳しいデータを書けといっても、中小企業というのはそういう能力がなかなかないというのが、ある意味での日本国の中小企業ですから、これは再延長するときに、私はきちんと提出資料を3分の1にしなさいと、こう言ったわけでございます。例文帳に追加

Therefore, I ordered that the necessary paperwork be reduced by two-thirds, and although the FSA staff members have apparently had great difficulty, they have managed to do somehow with the reduced paperwork. Although the staff members may think that it is better to have documents prepared, it is difficult for SMEs to complete all necessary paperwork, so I ordered the reduction of paperwork when I decided to extend the act again.  - 金融庁

それに関連して、株価回復で金融機関の財務も回復が期待できます。ただ、この前、与謝野大臣は、金融機関は財務が回復したといっても、すぐに貸出姿勢が積極的になるとは限らないということで、貸出姿勢をめぐる検査なり監督なりというのは、引き続きやっていく必要がある、ということをおっしゃっています。株価回復と、金融機関の財務面、及び貸出姿勢の関係について教えてください。例文帳に追加

In relation to that, there are hopes for a recovery in financial institutions' financial conditions following the stock price rebound. However, Minister Yosano said the other day that as a recovery in financial institutions' financial condition will not necessarily lead them to show a positive stance on lending, it is necessary to continue inspection and supervision concerning their lending stance. Could you tell us about the relationship between the stock price recovery and financial institutions' financial conditions and lending stance?  - 金融庁

例文

工業生産も6割ぐらい下がって、トヨタだってあのとき(2年前)は、4割生産が落ちました。それから戻ったといってもまだ8割ぐらいであり、それにまた円高も襲ってきていますし、そういった意味で、確かにモラルハザードということも大事でございますけれども、同時に金融業というのは常に金融の規律、モラルハザードということを考えつつ、健全で強力な金融機関がなければ、健全な私企業は育たない、あるいは強力で健全な金融機関がなければ、非常に賢い金融機関がなければ、自由主義経済は発達しないし維持もできません。例文帳に追加

For example, industrial production dropped about 60 percent, and even Toyota’s production fell about 40 percent at the time of the Lehman Brothers shockwave two years ago. Due in part to the strong yen, industrial production has only recovered by about 80 percent since then. In that sense, while concerns over moral hazard are indeed important, private companies cannot grow in a sound manner unless financial businesses are sound and robust at the same time, while giving consideration to financial discipline and moral hazards at all times. In other words, without extremely smart financial institutions, free economies can neither develop nor be sustained.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Counterparts”

邦題:『カウンターパーツ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS