1016万例文収録!

「うしろ押し」に関連した英語例文の一覧と使い方(88ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > うしろ押しの意味・解説 > うしろ押しに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

うしろ押しの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4903



例文

加飾プレート54を嵌込部52へ嵌め込み、加飾プレート54を底部56側へ押し付けると、加飾プレート54の接着部70と底部56との間にある空気が移動し、この空気が誘導溝60に到達することで、通気孔58、62を介してパッドカバー本体42の裏面側へ抜け出る。例文帳に追加

When an ornamental plate 54 is fitted into the fit-in part 52 and pressed to the bottom part 56 side, air between the bottom part 56 and an adhesive part 70 of the ornamental plate 54 moves and reaches the guide grooves 60 so as to pass through to the back face side of the pad cover body 42 through the vents 58, 62. - 特許庁

先端にシースチューブ10が取付られたプローブユニット12を介し、トルクワイヤ18をシースチューブ10に挿入するために、保持手段16によりプローブユニット12を保持しながら、押し出し手段22の一端に設けられた回転機構24をトルクワイヤ18に押圧し、回転機構24の回転動作によりトルクワイヤ18をシースチューブ10に挿入していく。例文帳に追加

While retaining a probe unit 12 by a retainer means 16, a rotary mechanism 24 provided in one end of a pushing means 22 is urged to a torque wire 18 for inserting the torque wire 18 into a sheath tube 10 via the probe unit 12 having the sheath tube 10 fitted to its tip so that the torque wire 18 is inserted into the sheath tube 10 by the rotating action of the rotary mechanism 24. - 特許庁

複数のパネル取付区画26を有する基台21と、複数のパネル取付区画のそれぞれに配置されるフットパネル50と、複数のパネル取付区画26のそれぞれに設けられたパネル支持面27aとフットパネル50との間に配置され、フットパネル50に対する押し込み荷重の変化に応答して所定の検出信号を出力可能なテープスイッチ30とを入力装置に設ける。例文帳に追加

An input device is provided with a base stand 21 having multiple panel mounting partitions 26, foot panels 50 placed in the individual multiple panel mounting partitions, and tape switches 30 provided between the panel support surfaces which is provided in the individual multiple panel mounting partitions 26 and the foot panels 50, and can provide a prescribed detection signal in response to a change in a pushing-in load against the foot panel 50. - 特許庁

第1アウターユニット70と第2アウターユニット72との間にスタビライザバー22が配置された状態で、ブラケット40が被取付面66に向かって開口側が押しつけられることにより、ブラケット40の内面から第1アウターユニット70および第2アウターユニット72に押接力が作用し、スタビライザバー22を挟持して支持する。例文帳に追加

The opening side of the bracket 40 is pushed toward the surface 66 to be attached with the stabilizer bar 22 disposed between the first outer unit 70 and the second outer unit 72, so that a pushing force is applied from the inner faces of the bracket 40 toward the first outer unit 70 and the second outer unit 72 to clamp and support the stabilizer bar 22. - 特許庁

例文

電動パワーステアリング装置10において、ウォームギヤ40は、弾性体80により付勢されるカラー70の拡径状内径部72Aの周方向の一部により該ウォームギヤ40の先端軸42の先端42Aを常に押し当て支持され、ウォームホイール50の中心軸に近接する側に常に付勢されるもの。例文帳に追加

In the electric power steering device 10, the worm gear 40 is constantly energized toward the side getting close to the axis of the worm wheel 50 with the end 42A of an end shaft 42 of the worm gear 40 being pressingly supported constantly by part in the peripheral direction of the diametrically expanded inner diameter part 72A of a collar 70 energized by an elastic body 80. - 特許庁


例文

カッタホルダが切断されたロール紙の側辺に衝突して印刷済みのロール紙を折り曲げてしまうという問題を解決するとともに、ロータリ刃が作用してボロボロ状態になった部分が印刷面側から見えず、更に押し付けローラの跡が印刷面上に残らないようなカッタホルダを提供すること。例文帳に追加

To provide a cutter holder capable of solving a problem that the cutter holder collides with a side of the cut paper roll, and the printed paper roll is bent, preventing a part tattered by the action of a rotary blade from being seen from a printed face side, and further preventing the remaining of a mark of a pressing roller onto the printed face. - 特許庁

中空部材10の内部に液圧Pを付加するための液圧手段と、非シャーエッジ部40Aからなる先端外周部を有する穴抜きパンチ40と、穴抜きパンチ40を前進させて中空部材10に押し込むことによって、半抜き加工を施した後、穴抜きパンチ40を後退させることによって、穴抜き加工を施すための駆動手段とを有する。例文帳に追加

The device is equipped with a hydraulic means for imparting a hydraulic pressure P to the inside of a hollow member 10, a punch 40 having a leading front periphery composed of a non-shear edge part 40A, and a driving means which performs punching, after semi-punching by advancing the punch 40 to thrust into the hollow member 10, then by retracting the punch 40. - 特許庁

このトロイダル型無段変速機では、パワーローラ11に接線力が作用したときに、外輪28の外周面とトラニオン15の案内面部120とが当接して、案内面部120上をパワーローラ11が転がることにより、入力側ディスクから出力側ディスクへと押し付け力が伝達される構成となっている。例文帳に追加

In the toroidal continuously variable transmission, an outer peripheral surface of an outer ring 28 and a guide surface section 120 of a trunnion 15 are brought into contact with each other when tangential force acts on a power roller 11, and pressing force is transmitted from an input disk to an output disk so that the power roller 11 rolls on the guide surface section 120. - 特許庁

次いで、第2ローレット加工部28がレバー基部材16の内部を押し広げながら移動することで、第1ローレット加工部14によって変換されなかった分の衝撃エネルギーがレバー基部材16の変形エネルギーに変換され、レバー基部材16が変形されて、シフトレバー12に与えられた衝撃エネルギーが吸収される。例文帳に追加

Next, a second knurling unit 28 is moved while expanding the inside of the lever base member 16, the impact energy for the part not converted by the first knurling unit 14 is converted into the deformation energy of the lever base member 16, the lever base member 16 is deformed, and the impact energy given to the shift lever 12 is absorbed thereby. - 特許庁

例文

また、本発明による製造方法は、一側の毛先にテーパーが形成された針状毛60において、テーパーが形成されなかった部分を植毛される模様の通孔を有した剛毛ホールダー20、30に押し入れて、この剛毛ホールダー20、30の底部を熱溶着させることにより針状毛を剛毛ホールダーに固定させた後、この剛毛ホールダーを歯ブラシ本体のヘッド部に接着させることを特徴とする。例文帳に追加

According to this manufacturing method, the uptapered parts of the bristles are pushed into bristle holders 20, 30 having through-holes having an implanted pattern, the bottoms of the bristle holders 20, 30 are fused to fix the needle-shaped bristles to the bristle holder, and then the bristle holders are bonded to a head part of the toothbrush body. - 特許庁

例文

エンジンアンダーカバー10がウレタン発泡体30をエンジン90に押しつけた状態で車両のボディ91に組み付けられると、可撓リブ22は、エンジン90との間でウレタン発泡体30を挟んだ状態で、ウレタン発泡体30の弾発力によって折り曲げ溝23を中心として弾性曲げ変形する。例文帳に追加

If the engine undercover 10 is incorporated in a body 91 of the vehicle in the condition that the urethane foam 30 is pressed against engine 90, the flexible rib 22 is transformed in elastic bending centering on the folding groove 23 by the resilient force of the urethane foam 30 in the condition of holding the urethane foam 30 between the engines 90 and itself. - 特許庁

プロテクター移動装置2をプロテクター1の下に配置し、プロテクター1の支柱11と敷桁11aとを固定するボルトおよびナットを外し、さらに、プロテクター移動装置2の押し上げ手段を用いてプロテクター1を敷桁11aから浮かせてからプロテクター移動装置2の移動手段21を動かす。例文帳に追加

A protector moving device 2 is disposed beneath a protector 1 and bolts and nuts which fix the columns 11 and wall girders 11a of the protector 1 together are removed; further, the wall girders 11a of the protector 1 are floated by use of the thrust means of the protector moving device 2 and then the movement means 21 of the protector moving device 2 is moved. - 特許庁

本明細書に開示されている半導体装置の製造方法は、基板10をステージ20の真空吸着面に押し付けた状態で吸着させ、基板10の貫通孔12とステージ20の貫通孔22とに共通にピン50を挿入して基板10をステージに仮固定した後に、真空吸着を解除する。例文帳に追加

The method of manufacturing the semiconductor device disclosed in this specification includes the steps of: absorbing a substrate 10 pressed to a vacuum absorption surface of a stage 20; and releasing the vacuum absorption after commonly inserting the pin 50 into a through-hole 12 of the substrate 10 and a through-hole 22 of the stage 20 to tentatively fix the substrate 10 to the stage. - 特許庁

トレイ昇降機構40がトレイ20を上下移動させて、所望の光ディスク12を収容しているトレイ20を回動アーム30のトレイ開脚部材である楔状部材35の先端35aの高さ位置に位置決めし、回動アーム30を回動させて楔状部材35をトレイ20間に押し込む。例文帳に追加

A tray elevating/lowering mechanism 40 moves trays 20 vertically so that the tray 20, which stores a desired optical disk 12, is positioned to the height of a top end 35a of a wedge shaped member 35 being an open leg member of a rotary arm 30 and the rotary arm 30 is rotated so as to push the wedge shaped member 35 between the trays 20. - 特許庁

しかし、18日、長州勢(長門国・因幡国・備前国・浪人志士)が伏見・嵯峨・山崎の三方から京都に押し寄せ、皇居諸門で幕軍と衝突すると、西郷・伊地知正治らは乾御門で長州勢を撃退したばかりでなく、諸所の救援に薩摩兵を派遣して、長州勢を撃退した(禁門の変)。例文帳に追加

But, the Choshu force (Nagato, Inaba and Bizen Province and Ronin-shishi) surged to Kyoto from three different places, namely Fushimi, Saga and Yamazaki on the 18th, and met the domain army at the Imperial Palace gate, whereupon Saigo, Masaharu IJICHI and others repulsed the Choshu force and also sent Satsuma army for rescue operations and further repulsed Choshu force at many places. (Kimmon no Hen (Conspiracy of Kimmon)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ポリプロピレン系樹脂を押出機内で溶融し、物理発泡剤を圧入して混練・溶融した後に、押出機先端に取り付けた金型から低温低圧下に押し出す押出発泡法において、成形ダイの樹脂に接する部分がポリテトラフルオロエチレン樹脂であることを特徴とする押出用成形ダイを使用することで外観美麗な発泡ボードを容易に得ることができる。例文帳に追加

In the extrusion foaming method, by using a molding die in which a part contacting the resin is made of a polytetrafluoroethylene resin, the cellular board having a beautiful appearance can easily be obtained. - 特許庁

溶融した樹脂を冷却ドラム上に押し出し未延伸シートを形成し、該末延伸シートを少なくとも一軸方向に延伸したインクジェット記録用シュリンクフィルムであって、該樹脂の溶解性パラメータ(SP値)が8〜13の範囲であることを特徴とするインクジェット記録用シュリンクフィルム。例文帳に追加

The shrink film for ink jet recording is obtained by extruding a molten resin on a cooling drum and forming an extruded unstretched sheet on the drum, and at least axially stretching the unstretched sheet so that a soluble parameter (SP value) of the resin is in a range of 8 to 13. - 特許庁

コークス押し出し装置20は、コークス塊12に振動を伝える振動板23aと、バネ27と粘性減衰要素29によって振動板23aと接続された重り26と、重り23に振動伝達部材25を介して接続された加振機24とを備えており、共振現象を利用して、コンパクトな小出力の加振機24で大きな加振力を発生させる。例文帳に追加

The coke pusher 20 includes a vibrating plate 23a to transmit vibration to a coke block 12, a weight 26 connected to the vibrating plate 23a through a spring 27 and a viscous damping element 29, and a vibration exciter 24 connected to the weight 23 through a vibration transmitting member 25, wherein great excitation force is generated by the compact vibration exciter 24 of small output by means of resonance phenomenon. - 特許庁

利用者は、通常、課金時あるいはプリント待ち時間にレシート発行を要求するボタンを押してレシート出力要求を行うが、これをし忘れた場合、あるいは、何らかの不都合によりレシート印刷が行われなかった場合に、店員あるいは保守要員の操作により、画像出力装置1の保守プログラム内の顧客ログ情報を元に、当該利用者のレシートを再発行する。例文帳に追加

The user usually depresses a button for requesting receipt issue when being charged or in a wait time for printing; however if the user forgets to request this or if the receipt is not printed due to any failure, the receipt for the user is reissued by the operation by a clerk or a maintenance person on the basis of customer log information in a maintenance program of the device 1. - 特許庁

シートバックのロック状態確認用の表示部材の出没量を充分に大きく設定することができ、しかも突出している表示部材が没入方向に強制的に押し込まれたときの動きを吸収して、構成部品の座屈などの変形を防止することができるシートバック用ロック装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a seatback locking device for preventing the buckling of components by setting an indication member to sufficiently rise/set in identifying the locked condition of a seatback and absorbing the movement of the protruded indication member when forcibly pushed in the setting direction. - 特許庁

第1の液体材料を第1の送液配管を介して第3の送液配管30へ供給し、残留している第1の液体材料を、第1の液体材料の各溶液原料を混合した第2の混合液体材料により、第3の送液配管30の気化器32手前の位置に接続されたドレイン配管38に押し出す。例文帳に追加

The first liquid materials are supplied to the third piping 30 through the first pipings, and the remaining first liquid materials are pressed out to a drain piping 38 connected to a position just before the vaporizer 32 of the third piping 30 by a second mixed liquid material obtained by mixing each solution materials of the first liquid materials. - 特許庁

印刷装置に用紙搬送路を拡張する大量排出ユニットを接合し、その大量排出ユニットに設けられたソレノイドのアクチュエータが前記切換アームに押し当たることにより搬送路切換装置の状態が変化して印刷装置本体から大量排出ユニットへ印刷用紙が搬送される。例文帳に追加

A mass delivery unit for extending the paper conveyance passage is joined with the printing device, and an actuator of a solenoid provided in the mass delivery unit is pressed against and is brought into contact with the switching arm to change a condition of the conveyance passage switching device and convey the printing paper sheet from a printing device main body to the mass delivery unit. - 特許庁

操作部10に備わったオートMキーが利用者によって長押しされると、制御部9は、受信可能な多数の放送チャンネルの中から所定の基準を満たすn個の放送チャンネルを番組内容の異同を考慮せずに抽出した後、これら抽出したn個の放送チャンネルの中から番組内容が同一のものを排除して、最終的にn個よりも少ないm個の放送チャンネルを登録する。例文帳に追加

When a user continuously depresses an automatic M key formed on an operation part 10, a control part 9 extracts n broadcasting channels satisfying a prescribed standard from many receivable broadcasting channels without considering differences in the contents of programs, excluding channels having the same program contents from the extracted n broadcasting channels and finally registers m broadcasting channels smaller than the n broadcasting channels. - 特許庁

インナーライナーゴム層28に中間ゴム層26を貼り付ける際、両者の間にエアーが入り込む場合があるため、各ゴム層を積層した後、ロール32をカーカスプライ14Bに押し当てながら、タイヤ赤道面CL側から幅方向端側へ向けて移動し、内部のエアーを幅方向端側へ移動する。例文帳に追加

In the case that the intermediate rubber ply 26 is adhered to the inner liner rubber ply 28, a roll 32 is moved from a tire equatorial plane CL toward an end side in a width direction while being pushed to and abutted against a carcass ply 14B after the rubber plies are stacked on one another and air left in the plies is moved toward the end side in the width direction. - 特許庁

光ファイバコネクタ1は、外周の中心に対する光ファイバコア6の中心の偏心方向に合わせて設けられた位置決め用のピン10を有するフェルール7と、フェルール7が差し込まれ、内周を予め定められた第1の寸法精度で切削加工されフェルール7外周を内周に一方向に押しつけるプランジャを備えたレセプタクルとを有している。例文帳に追加

This optical fiber connector 1 is provided with a ferrule 7 having a positioning pin 10 provided in the eccentric direction of the center of a optical fiber core 6 to the center of the outer periphery, and a receptacle having a plunger into which the ferrule 7 is inserted, whose inner periphery is machined with predetermined first dimensional precision and which pressurizes the outer periphery of the ferrule 7 against the inner periphery in one direction. - 特許庁

同軸ケーブル30の中心導体を導電性ピンコンタクト2の収容部22内に収容した状態で、同軸ケーブル30をカップリングナット5側に押し込むことにより、導電性ピンコンタクト2が導電性シェル1内を移動し、第一の絶縁体3の凸部3aが導電性シェル1に嵌合した位置で停止する。例文帳に追加

While a center conductor of the coaxial cable 30 is housed in a housing part 22 of a conductive pin contact 2, the coaxial cable 30 is pushed toward a coupling nut 5 side, thereby, the conductive pin contact 2 moves in a conductive shell 1, and stops at a position where a projection 3a of a first insulator 3 is engaged with the conductive shell 1. - 特許庁

撮像のためのシャッターと、前記シャッターの全押し後の所定期間における、前記撮像に伴う手ぶれの量を表す手ぶれ量信号から複数の手ぶれの量を抽出するサンプリング回路と、前記抽出された複数の手ぶれ量のうちの最大値に基づき、前記シャッターの速度を決定する決定回路と、を含む。例文帳に追加

The camera shake preventing device includes a shutter for imaging, a sampling circuit which extracts a plurality of amounts of camera shake from a camera shake amount signal showing the amount of camera shake associated with imaging in a prescribed period after fully depressing the shutter, and a determination circuit which determines the speed of the shutter on the basis of the maximum value of the extracted plurality of amounts of camera shake. - 特許庁

切断機10は、切断の対象となる食材が載置される載置面11を有してなるまな板12と、載置面11と対向する刃13を有してなる包丁14と、食材XA1が押し当てられて当該食材XA1を位置決めする押当て面19を有してなるストッパー20と、包丁14を回動させる回動軸15と、等を備えている。例文帳に追加

The cutting machine 10 includes: a cutting board 12 having a mounting surface 11 on which a foodstuff to be cut is mounted; a kitchen knife 14 having a blade 13 opposite to the mounting surface 11; a stopper 20 having a pressing surface 19 on which a foodstuff XA1 is pressed to be positioned; a rotary shaft 15 for rotating the kitchen knife 14; and the like. - 特許庁

第1、第2金属板には、第1、第2開口440,450がそれぞれ形成され、第1、第2開口440,450を区画形成する第1、第2開口周縁部44,45には、文字板4の表面側に露出するようにプレス面押し加工により第1、第2傾斜面441,451がそれぞれ形成される。例文帳に追加

First and second openings 440, 450 are formed in the first and second metal plates, respectively, and first and second inclined surfaces 441, 451 are formed at first and second opening peripheral units 44, 45, respectively for dividing and forming the first and second openings 440, 450 by press surface processing to allow exposure to a surface side of the dial 4. - 特許庁

内側流路と内側流路の周囲に配置された複数の外側流路とが金属素材の押し出し加工によって一体成形された管部材を有しており、内側流路を流れる流体と外側流路を流れる流体との間で熱交換を行う熱交換器において、冷凍機油の混入による熱交換効率の低下を抑える。例文帳に追加

To suppress decline in heat exchange efficiency caused by inclusion of refrigerating machine oil, in a heat exchanger having a pipe member in which an inner flow passage and a plurality of outer flow passages arranged around the inner flow passage are integrally formed by extrusion of a metallic material and exchanging heat between the fluid made to flow in the inner flow passage and the fluid made to flow in the outer flow passages. - 特許庁

油脂を20質量%以上含有する第1の菓子生地11をモールド20に充填し、このモールド20の内壁に対して部分的に近接する突出面32を有する押し型30をモールド20に挿入して冷却することにより、第1の菓子生地11をモールド内壁に沿って流動、固化させる。例文帳に追加

First confectionery dough 11 containing20 wt.% oil and fat is packed into a mold 20 and a pushing mold 30 having protruded surface 32 partially close to the inner wall of the mold 20 is inserted into the mold 20 and the mold 20 is cooled and the first confectionery dough 11 is made to flow and solidified along the inner wall of the mold 20. - 特許庁

再び空気を導入して流路Iに残存する第2の液体を取り除き、さらに強い圧力で流路Iに空気を導入すると、流路IIIの内部に秤取されている第1の液体と第2の液体は、流路IVを介して流路Vに押し出すことができる微量液体秤取構造及び方法を利用する。例文帳に追加

When air is again introduced to remove the second liquid remaining in the flow passage I and air is further introduced into the flow passage I at a stronger pressure, the first liquid and the second liquid balanced at the inside of the flow passage III can be pushed out to a flow passage V through a flow passage IV. - 特許庁

導体11に、押出機14にてポリエチレンの被覆層12を形成し、そのポリエチレン絶縁電線10を冷却水槽16に通して冷却するに際して、押し出し被覆された被覆層12に、界面活性剤を混入した冷却水20を噴射して徐冷し、その後ポリエチレン絶縁電線10を冷却水槽16に通して冷却する。例文帳に追加

When a coating layer 12 made of polyethylene is formed by an extruder 14 on a conductor 11 and leading a polyethylene insulated cable 10 into a cooling water tank 16 to cool it, cooling water 20 with a surfactant mixed therein is injected to an extracted and coated coating layer 12 to gradually cool it, and after this, the cable 10 is inserted into the tank 16 for cooling. - 特許庁

テープガイドポストアーム70がカセットから磁気テープを引き出すように回動してストッパに押し当たった状態において、凸形状の当接部分100が装着されたカセット20の底面21b1に当たって、テープガイドポストアーム70が傾いてテープガイドポスト71が倒れるように傾斜することが制限される。例文帳に追加

In a state when the tape guide post arm 70 is turned so as to pull it out from the magnetic tape from the cassette and pressed onto a stopper, the projectedly shaped abutting part 100 is abutted on a bottom surface 21b1 of a mounted cassette 20, thereby the inclination of the tape guide post 71 so that it is restricted from falls down with the inclination of the tape guide post arm 70. - 特許庁

ここで、管路10に形成した側部開口22,22の開口縁には、環状リブ19,19が一体成形され、これを素子基板31,36に押しつけて側部開口22,22を閉塞してあるから、従来のように耐薬品性を有した特別なOリングを用いずに、管路10の側部開口22,22を密閉することができる。例文帳に追加

Since ring-shaped ribs 19, 19 are integrally molded with the opening rims of the side openings 22, 22 formed in the pipeline 10, and the side openings 22, 22 are blocked by pressing it onto the element bases 31, 36, the side openings 22, 22 of the pipeline 10 can be sealed without using a special O ring having chemical resistance as in the past. - 特許庁

紡糸口金1から押し出される糸条群2を吸引する入口と、糸条群2を延伸するための吸引方向の空気流が形成される通路と、延伸後の糸条群を捕集コンベア6に向けて吹き出す出口10bとからなるスリット10を、前記捕集コンベア6の幅方向に延在させて2以上設ける。例文帳に追加

The slit 10 comprises the inlet for sucking the yarn group 2 extruded from the spinneret 1, the passage of the air flow for drawing the yarn group in the sucking direction and the air flow outlet 10b for blowing out the drawn yarn group toward the yarn-capturing conveyer 6 and the slit unit is arranged so that they may be extended in the transverse direction of the capturing conveyer 6. - 特許庁

かゝる本発明は、ポリエチレン系樹脂100質量部に発泡剤のアゾジカルボンアミド(ADCA)と当該発泡剤に対して5〜15質量%の亜鉛化合物を発泡助剤として適量添加し、200〜240℃下で押し出し発泡させる押出発泡体の製造方法にあり、これにより、吸湿性が小さく、tanδなどの誘電特性の改善された発泡体が得られる。例文帳に追加

The method for producing an extruded foam comprises mixing 100 parts by mass of a polyethylene-based resin with azodicarbonamide (ADCA) of a blowing agent and a proper amount of 5-15% by mass based on the blowing agent of a zinc compound as a foaming auxiliary and extrusion-foaming the mixture at 200-240°C. - 特許庁

リテーナ14がロックされたことを確認をするためのチェッカー16を待機位置にあるリテーナ14に一体的に組み付け、チェッカー16といっしょにリテーナ14を待機位置からロック位置に押し込むことによってはじめてチェッカー16が連動してリテーナ14から取り外されるようにする。例文帳に追加

The checker 16 for confirming locking of the retainer 14 is assembled on the retainer 14 at a standby position, and the retainer 14 is pushed into a lock position from the standby position together with the checker 16 so that the checker 16 moves in the interlocking relationship with the retainer 14 for the first time to remove the checker 16 from the retainer 14. - 特許庁

この縫合糸押し部材は、第一の保持部材108および第二の保持部材108を備え、これらの保持部材108は、細長シャフト102によって規定される長手方向軸に対してほぼ長手軸の方向に延び、そして互いに対して横方向に間隔118を空けた関係で配置されて、これらの保持部材108の間に、縫合糸の結び目を受容する。例文帳に追加

The suture pushing member includes first and second retainer members 108, 108 extending in a general longitudinal direction relative to a longitudinal axis defined by the elongated shaft 102 and being disposed in lateral spaced relation with intervals 118 with respect to each other for reception of a suture knot therebetween. - 特許庁

このロープ固定手段が、前記連結部材の直線状穴に連結してロープ挿入口の反対側に広がる錐状開口穴と、この錐状開口穴に挿入して吊りロープの端末部を固定する錐状楔とからなり、この錐状楔に吊りロープを挿入する直線状穴を設け、この錐状楔を前記連結部材の錐状開口穴に押し込むことによって、この錐状楔の直線状穴の径を小さくする構成である。例文帳に追加

A hanging rope 21 is inserted in a linear hole 26a of the conical wedge 26, and the hanging rope 21 is firmly fixed by frictional force generated by diameter contraction when the conical wedge 26 is pushed in by a push-in screw 29. - 特許庁

この装置100は、粘着接触表面を介して皮膚表面に取り付けることができ、次いで、押しボタン105の作動アセンブリを使用してインターロック135を取り外し、それによって、円板または皿ばね130のアセンブリにより、本質的に均一かつ一定の圧力が流体液溜めアセンブリの内容物に加えられる。例文帳に追加

The device 100 can be secured to a patient via an adhesive surface, and then an interlock 135 is released using a push button activation assembly 105, an essentially even and constant pressure is applied to the contents of a fluid reservoir assembly by a disk or spring assembly 130. - 特許庁

所定時間内に回転中の回転リール40のうちいずれかについて目押し(停止操作ではない)が成功した場合には、回転リール40は停止しないで操作情報表示部200に成功表示が表示され、演出待ち時間がキャンセルされるとともに、残りの全ての回転リール40が回転開始する。例文帳に追加

If the skill-stop operation, not stop operation, succeeds for one of the rotating rotary reels 40 in predetermined time, the rotary reels 40 are not stopped, but success display is shown on an operation information display part 200, so that the performance waiting time is canceled and all the remaining reels 40 start rotating. - 特許庁

プーリアーム1の揺動中心部にロック手段40を設け、モータ・ジェネレータによるベルト4の駆動時に、ロック手段40によりプーリアーム1が油圧式オートテンショナ10に押し込み力を負荷する方向に揺動するのを阻止してベルト4を緊張状態に保持し、安定したエンジン始動を可能にする。例文帳に追加

A lock means 40 is provided at the rocking center of the pulley arm 1 for preventing the rocking of the pulley arm 1 in the direction of loading pushing force on the hydraulic auto tensioner 10 to actualize stable start of the engine while holding the belt 4 in a tensile condition when the belt 4 is driven by the motor generator. - 特許庁

これにより、フィン3からコア部4と反対側に向けて凸となるような曲げモーメントがインサート6に作用しても、リブ6bの長手方向端部がコアプレート5aに押し付けられることにより、ろう付け時にインサート6がコア部4と反対側に向けて凸となるよう湾曲してしまうことが規制される。例文帳に追加

By this, even when a bending moment causing protrusion acts on the insert 6 from a fin 3 toward an opposite side of a core part 4, since the longitudinal end part of the rib 6b is pressed against the core plate 5a, buckling of the insert 6 causing protrusion toward the opposite side of the core part 4 during brazing is suppressed. - 特許庁

ステイプル処理を行うための処理トレイおよびオフセットローラ407を使用して製本処理するシート束を形成し、処理トレイからスタックトレイ421、422へシート束を押し出し排出するシート束排出部材を用いてサドルユニット600へのシート束の搬送と折り線の位置決めを行う。例文帳に追加

A bundle of sheets for bookbinding processing by using a processing tray for performing staple processing and an off-set roller 407 is formed, and conveyance of the bundle of sheets into the saddle unit 600 and positioning of a folding line are performed by using a sheet bundle delivery member for pushing out and delivering the bundle of sheets into the stack trays 421, 422 from the processing tray. - 特許庁

走行プーリ26、56の回転に対する十分大きなブレーキトルクが得られるとともに、外れ防止コロ41、57が架空地線4を各プーリ26、56側に強く押し付けて、架空地線4に対する十分大きなグリップ力を得ることができ、架空地線4の急な勾配の架設箇所でも確実に自己保持することができる。例文帳に追加

Sufficiently large braking torque for rotation of running pulleys 26, 56 can be obtained, and sufficiently large grip force for the stringing ground wire 4 can be obtained by extensively pushing the stringing ground wire 4 toward each pulley 7 26, 56 with the deviation stop tracks 41, 57, thereby realizing the self-holding surely even at the wiring area under the sharp sloping of the stringing ground wire 4. - 特許庁

これにより、車体後部から、車体パネル11bを変形させるような衝撃力Fが加わっても、レバーモジュール15のレバー部材20は、ベース部材16と一緒にトリム部材12に残り、レバー部材20が、トリム部材12のレバー部材20を貫通する貫通部26で押し上げられることが防止される。例文帳に追加

Thereby the lever member 20 of the lever module 15 remains at the trim member 12 together with the base member 16 even if an impact force F such as to cause deformation of the vehicle body panel 11b is applied from the rear of the vehicle body, and the lever member 20 is prevented from being heaved by a penetration part 26 penetrating the lever member 20 of the trim member 12. - 特許庁

カメラ100は、AF補助光ランプ105bの照射するAF補助光が十分に到達するような近接位置に最主要被写体が存在するか否かを、レリーズスイッチ104の半押しに応じて焦点調節が開始される以前に判断し、近接位置に最主要被写体が存在する場合、AF補助光ランプ105bの発光を禁止する。例文帳に追加

A camera 100 judges whether there is a chief subject in an adjacent position that an AF assist beam output by an AF assist beam lamp 105b sufficiently reaches before focusing starts in response to the half pressing of a release switch 104, and, if there is a chief subject in the adjacent position, prohibits the AF assist beam lamp 105b from emitting beams. - 特許庁

鋼板をロールしたドラム缶胴体部分200の溶接部201を押し潰すドラム缶溶接部押圧装置120であって、位置ずれ防止部分1211を有する支持アーム121を備えたことで、上記溶接部の押圧動作のときに上記ドラム缶胴体部分は支持アームに位置ずれすることなく保持される。例文帳に追加

In the drum can weld zone pressing device 120 to squeeze a weld zone 201 of a drum part 200 of the drum can formed by rolling a steel sheet, a support arm 121 having a positional deviation preventive part 1211 is provided to hold the drum part by the support arm without any positional deviation when pressing the weld zone. - 特許庁

例文

これらの研磨剤を用いて、半導体基板を保持するホルダーと研磨布(パッド)を貼り付けた定盤を有する一般的な研磨装置で、被研磨膜を有する半導体基板の研磨布への押しつけ圧力が特定な条件となる100〜1000gf/cm^2で、研磨布に研磨剤を連続的に供給しながら研磨する。例文帳に追加

With the use of the polishing agent in an conventional polishing machine having a holder for holding a semiconductor substrate and a platen to which an abrasive pad is applied, polishing is conducted under a pressure of pressing the semiconductor substrate having a film to be polished being 100-1,000 gf/cm2 while continuously supplying the polishing agent to the abrasive pad. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS