1016万例文収録!

「ぜんりんくどう」に関連した英語例文の一覧と使い方(60ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぜんりんくどうの意味・解説 > ぜんりんくどうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぜんりんくどうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3026



例文

ギヤ式変速機13内の変速用軸、たとえばカウンタ軸64と該カウンタ軸64に嵌合する前進用中間ギヤ73,74等の間に、エンジン側からの駆動トルクのみを車輪側へ伝えるワンウエイクラッチ86と、所定値以下のトルクを伝えるトルクリミッター87を並列に配置する。例文帳に追加

A one way clutch 86 transmitting a drive torque only from an engine side to a wheel side and a torque limiter 87 transmitting a torque below a predetermined value are arranged in parallel between shafts for gear shift in the gear type transmission 13, for example, a counter shaft 64 and intermediate gears 73, 74 for advance fitted in the counter shaft 64. - 特許庁

レールとレールの走行面長手方向先端の継ぎ手面を、相互に大きい角度の斜め切断に型成して、更に車輪との接触幅面のほぼセンター先端より斜め切断の先端にかけ扇型状傾斜面を型成して、該レールを相互間に適切な間隔を設けてレールの継ぎ手構造を構成し、車輪がレールの走行面の継ぎ手を通過時に扇型状傾斜面の適切な透き間で衝撃を避けて車輪が次のレールに自然に乗移り、滑らかに通過するように構成されてている。例文帳に追加

This rail joint structure is constituted by arranging the rail at a proper interval between the mutual rails, by patterning a fan-shaped inclined face over the tip of oblique cutting from the substantially center tip of a contact width surface with the wheel, by patterning a joint surface of the tip in the longitudinal direction of a travel surface of the rail and the rail, in the oblique cutting having mutually a large angle. - 特許庁

タンク車用の安全保持装置として、上面にマンホール10が形成されたタンク1の側面に設置される基部20と、この基部20から上方に延出されるロッド21と、ロッド21の上端部に形成される取付リング50と、ロッド21を基部20に対して上下動させる駆動機構22とを備える。例文帳に追加

Safety equipment for a tank truck includes: a base 20 installed on the side of a tank 1 having a manhole 10 formed on the top; a rod 21 extended upward from the base 20; a mounting ring 50 formed on the upper end of the rod 21; and a driving mechanism 22 that vertically moves the rod 21 relative to the base 20. - 特許庁

LED駆動素子11は、隣接二行に配置された発光素子のそれぞれ片側の発光素子を制御する第一、第二のシフトレジスタ34a、34bを有しており、通常モードでは、第一、第二のシフトレジスタ34a、34bを直列し接続し、画質改善モードでは、短絡線30によって、第一、又は第二のシフトレジスタを迂回させる。例文帳に追加

The LED drive element 11 has first, second shift registers 34a, 34b for controlling each one side of light emitting elements arranged in two adjacent lines, in a normal mode, the first, second shift registers 34a, 34b are connected in series and in an image quality improvement mode, the first or second shift register is detoured by a short-circuit line 30. - 特許庁

例文

感光体ドラム11には、スプリング32と加圧支持部材33とからなる加圧機構を有する感光体前フランジ30と、感光体駆動軸41のジョイント42と連結して感光体ドラム11を回転させるためのセレーション31aが形成された感光体後フランジ31とが嵌着されている。例文帳に追加

In a photoreceptor drum 11, a photoreceptor front flange 30 having a pressure mechanism consisting of a spring 32 and a press/support member 33 is fitted to a photoreceptor rear flange 31 on which a serration 31a for rotating a photoreceptor drum 11 by being coupled with a joint 42 of the photoreceptor driving shaft 41 is formed. - 特許庁


例文

テーパ面52a,53aのそれぞれに対応するテーパ面26c,36cを備えた2つのロックピストン26,36が、ピストンロッド19に接近する前進限位置とロックブロック52,53から離れる後退限位置とに往復動自在に、ピストンロッド19の長手方向にずらしてシリンダ本体42に取り付けられる。例文帳に追加

Two locking pistons 26, 36 having tapered surfaces 26c, 36c corresponding to the respective tapered surfaces 52a, 53a are fixed to the cylinder body 42 at a foremost position approached toward the piston rod 19 and a rearmost position separated from the locking blocks 52, 53 so as to reciprocate and to be shifted in the longitudinal direction of the piston rod 19. - 特許庁

この時、該ピン30の位置は、該ブームヘッド14がワイヤーロープ13,13に対して所定の角度を有して吊り上げられる位置であり、且つ、該ブームヘッド14に設けられたカップリング用のピン孔27が、前記ブーム側に設けられたカプラ用ピン孔23の下方鉛直線上に沿って吊り上げられる位置に設けられている。例文帳に追加

At this time, the position of the pin 30 is a position in which the boom head 14 is lifted at specified angles in relation to the wire rope 13, and a coupling pin hole 21 provided on the boom head 14 is provided in a position in which the boom head 14 is lifted along the vertical line of the coupling pin hole 23 provided on the boom side. - 特許庁

コントローラ14は、Gセンサ13の検出値に基づいて車両1が走行する路面の路面摩擦係数を推定する路面摩擦推定部18と、各駆動モータのモータトルク指令値と路面摩擦係数とを用いて、前輪の輪荷重を求める左右輪荷重演算部24とを有している。例文帳に追加

The controller 14 is provided with a road surface friction estimating part 18 for estimating a road surface friction coefficient of a road surface on which the vehicle 1 traveling on the basis of the detected value of a G sensor 13, and a right/left wheel load computing part 24 for computing a front wheel load using a motor torque command value of each driving motor and the road surface friction coefficient. - 特許庁

セレクト用シャフト20の先端に取り付けられたグリップ部22が何れのセレクトポジションにおいても傾倒角度が一定に保持され、ステアリングホイールからグリップ部22に持ち替える際、運転者の不自然な動きがなく違和感のないグリップ部22の握持が可能になり良好な操作性がもたらされる。例文帳に追加

In any selector position, a grip portion 22 attached to the tip of the selector shaft 20 is held at a constant tilt angle, with the result that the driver is free of labored movements when reaching for the grip portion 22 from the steering wheel and is thus able to grip the grip portion 22 without a feeling of discomfort, which shows improved operability. - 特許庁

例文

コントローラ8は、動作検出装置7によって射出成形機が動作停止中であることが検出されている間に、圧力検出手段5,6によって検出されたシリンダ2内の圧力が所定の値を超えた場合に、射出成形機にスクリュ3のサックバック動作等の安全動作を実行させる。例文帳に追加

The controller 8 operates the injection molding machine so as to perform the safe operation such as suck-back operation or the like of the screw 3 in a case that the pressure in the cylinder 2 detected by the pressure detecting means 5 and 6 exceeds a predetermined value when it is detected that the operation of the injection molding machine is stopped by the operation detector 7. - 特許庁

例文

事故に起因する加速度等が生じたときに、安全ベルト11の引き込みを行うベルトテンショナー18と、ベルトの引き出しを阻止する引き出し阻止装置19とベルトテンショナー18とをベルトローラ15端に連結するとともに、ベルトテンショナー18とベルトローラ15との間に、係合解除が行えるカップリング20を設ける。例文帳に追加

A belt tensioner 18 for retracting a safety belt 11 when the acceleration and the like resulting from an accident is generated, and a drawing- out preventing device 19 for preventing the drawing-out of a belt are connected to a belt roller 15 end, and a coupling 20 capable of disengaging is mounted between the belt tensioner 18 and the belt roller 15. - 特許庁

かかる脳機能改善作用は、脳内神経伝達物質であるドーパミン及びドーパミンの代謝産物であるジヒドロキシフェニル酢酸あるいはホモバニリン酸の量、並びに、セロトニン及びセロトニンの代謝産物である5−水酸化インドール酢酸の量を測定することで、これら脳内神経伝達物質の代謝速度を指標とすることにより確認することができる。例文帳に追加

The effects of the brain function improving agent are confirmed by monitoring the metabolic rate of the intracerebral neurotransmitters by measuring an amount of the intracerebral neurotransmitters such as dopamine and dihydroxyphenyl acetic acid which is a metabolic product of the dopamine or homovanilic acid and an amount of serotonin and 5-hydroxyindole acetic acid which is a metabolic product of the serotonin. - 特許庁

電子スロットボディ100は、スロットルボディ1に回動可能に支持されたスロットルバルブ2を駆動するモータ5と、スロットルバルブ2が全開方向に戻るように付勢力を与える単一のリターンスプリング11と、スロットルバルブ2の開度を検出するスロットルポジションセンサ10とを有する。例文帳に追加

An electronic throttle body 100 is provided with a motor 5 for driving a throttle valve 2 pivoted by a throttle body 1, a single return spring 11 for applying urging force so as to return the throttle valve 2 in the fully open direction, and a throttle position sensor 10 for detecting an opening of the throttle valve 2. - 特許庁

コントローラ41はブレーキスイッチ40またはアクセルセンサ43から制動信号を入力したとき、前輪回転数センサ28と後輪回転数センサ35からの検出値を基に、ブレーキ操作開始時の初速と、ブレーキ操作によって主ブレーキが付与される後輪6のすべり速度とを検出する。例文帳に追加

When a braking signal is inputted from a brake switch 40 or an acceleration sensor 43, a controller 41 detects initial speed when brake operation is started and slipping speed of rear wheels 6 to which main braking force is provided by braking operation based on detected values from a front wheel rotation number sensor 28 and a rear wheel rotation number sensor 35. - 特許庁

このような背景の下、我々は、地域の金融セーフティネットである CMIM の強化にコミットし、全会一致により以下の点に合意。(i) CMIM の資金規模について、現行の 1,200 億ドルから 2,400 億ドルへ倍増(ii) IMF デリンク割合について、2012 年に 30%へ引き上げ、一定の条件のレビューを前提として、2014 年に 40%へ引き上げ(iii) 満期及び最大支援期間について、IMF リンク部分は、各々現行の 90 日から 1年、現行の 2 年から 3 年へ延長。IMF デリンク部分は、各々現行の 90 日から 6か月、現行の 1 年から 2 年へ延長(iv) 危機予防機能(CMIM 予防ライン (CMIM-Precautionary Line (PL))を導入 我々は、サーベイランス、金融セーフティネット及び能力強化の分野において、IMF の関与を継続。例文帳に追加

Against this backdrop, we all committed to strengthening the CMIM as a part of the regional financial safety net, and unanimously agreed as follows: to double the total size of the CMIM from US$120bn to US$240bn; to increase the IMF de-linked portion to 30% in 2012 with a view to increasing it to 40% in 2014 subject to review should conditions warrant; to lengthen the maturity and supporting period for the IMF linked portion from 90 days to 1 year and from 2 years to 3 years, respectively; and those for the IMF de-linked portion from 90 days to 6 months and from 1 year to 2 years, respectively; to introduce a crisis prevention facility called "CMIM Precautionary Line (CMIM-PL)."  - 財務省

第1のヘッダー1と、第2のヘッダー2と、複数の伝熱管3と、複数のフィン4を有する熱交換器であって、各伝熱管の両端部がそれぞれ第1および第2のヘッダーに接続され、各伝熱管は直管部及び直管部31の間における屈曲部32を有し、前記屈曲部は直管部に対して所定の角度で捩じれ、各フィンは隣接する直管部の間に介在し、各屈曲部の曲げる前の長さは、下記の関係式を満たす熱交換器。例文帳に追加

The heat exchanger comprises a first header 1, a second header 2, a plurality of heat transfer tubes 3 and a plurality of fins 4. - 特許庁

これにより、低温時のワイヤ駆動のために大きな電源を用意しなくても、ワイヤが通常ファイアによる印字動作前に事前ファイアによって動作するので、低温時でもワイヤドットプリンタヘッド1の性能を確保することができ、さらに、製品コストの削減及び製品の小型化を実現することができる。例文帳に追加

By this constitution, since the wire is operated by the advance fire before the printing operation due to the usual fire even if a large power supply is not prepared in order to drive the wire at a low temperature, the capacity of the wire dot printing head 1 can be ensured even at a low temperature, and the reduction of a product cost and the miniaturization of a product can be realized. - 特許庁

この第1及び第2クッションリング62、64は、金属製材料をプレス加工することによって形成され、ピストン18と共に軸線方向に沿って変位してヘッドカバー14の凹部24及びロッドカバー16のロッド孔34に収容されることにより、前記ピストン18の変位速度を減速させるクッション作用を営む。例文帳に追加

The first and the second cushion rings 62 and 64 are formed by pressing a metallic material, displaced with the piston 18 along the axial direction, and housed in a recess 24 of a head cover 14 and a rod hole 34 of a rod cover 16, and thereby, a cushion function for reducing a displacement speed of the piston 18 is exerted. - 特許庁

復動式のティルトシリンダ7に対し、コントロールバルブ25はこれら2つのチャンバ10、11にそれぞれティルトホース13、14を接続して油圧供給源から得た油圧を分圧付加し、それらの分圧バランスをコントロールすることで、スペーサ9およびそれに連結する出力ロッド8の前後押動の制御を行う。例文帳に追加

Tilt hoses 13, 14 are respectively connected to two chambers 10, 11, and a control valve 25 divides and applies oil pressure obtained from an oil pressure supplying source to a double acting tilt cylinder 7, the divided pressure balance is controlled, and control of the longitudinal pressing motion of a spacer and an output rod 8 connected to the spacer is performed. - 特許庁

第1電極78、第2電極74間に電気信号が加えられた際に、共通電極76とプリント配線基板54の配線パターン68との間で誤って通電し、圧電体基板56の基体75に電流が流れた場合でも、基体75は、圧電性が低いため、基体75の駆動が抑えられ、圧電体基板56全体の振動が抑制される。例文帳に追加

In the droplet discharge device, even if a common electrode 76 and the wiring pattern 68 of a printed wiring board 54 are conducted when an electric signal is applied between a first electrode 78 and a second electrode 74 and a current flows through the substrate of a piezoelectric board 56, driving of the substrate 75 is suppressed because of low piezoelectricity and overall vibration of the piezoelectric board 56 is suppressed. - 特許庁

本発明の車両制御装置6は、自動車Aのハンドル操作角δsと前輪FW1,FW2の実舵角δpとに基づいて実舵角δpを適正に制御する操舵制御手段61に加えて、駆動トルク制御手段63、ブレーキ制御手段62およびサスペンション制御手段68をさらに有する。例文帳に追加

A vehicle control device 6 comprises a steering control means 61 to adequately control an actual steering angle δp based on the steering wheel operational angle δs of an automobile A and the actual steering angle δp of front wheels FW1 and FW2, and further comprises a drive torque control means 63, a brake control means 62 and a suspension control means 68. - 特許庁

循環ポンプ31を、リントフィルタ25を外箱の前方より収容するフィルタケース20のフィルタ出入口22より後部に設け、そのフィルタケース20から循環ポンプ31を、該循環ポンプ31が水を循環させるときの中で、最低水位Wとなるときにもポンプ羽根37が水没する角度θ、後下がりに傾斜させて設けた。例文帳に追加

The circulating pump 31 is installed in the rear of a filter entrance port 22 of a filter case 20 which houses a lint filter 25 through the front of an outer box, and the circulating pump 31 is inclined back downwardly relative to the filter case 20 by an angle θ at which a pump vane 37 is submerged in water even at the lowest water level W during circulation of water by the circulating pump 31. - 特許庁

循環ポンプ31を、リントフィルタ25を外箱の前方より収容するフィルタケース20の後部に設け、そのフィルタケース20から循環ポンプ31を、該循環ポンプ31が水を循環させるときの中で、最低水位Wとなるときにもポンプ羽根37が水没する角度θ、後下がりに傾斜させて設けた。例文帳に追加

The circulating pump 31 is installed in the rear of a filter case 20 which holds a lint filter 25 through the front of the external box, the circulating pump 31 is attached sloping back downward from the filter case 20 at the angle θ at which a pump vane 37 sinks even at the time of the lowest water level W while the circulating pump 31 circulates the water. - 特許庁

駆動軸としてのリングギヤ軸に出力する目標トルクTr*の所定時間当たりの変化を制限するトルク上下限値Trtを車速Vが大きいほど小さくなる傾向に前回の目標トルクTr*の絶対値が小さいほど小さくなる傾向に求めて目標トルクTr*を設定する(S160,S170)。例文帳に追加

A target torque Tr* being outputted to a drive shaft, i.e. a ring gear shaft, is set by determining a torque upper/lower limit Trt for limiting the variation per specified time of the target torque Tr* in such a trend where the variation decreases as the vehicle speed V increases and becomes smaller for a smaller absolute value of a previous target torque Tr* (S160, S170). - 特許庁

多層フレキシブルプリント基板のスルーホールに、無電解メッキを施して層間接続用金属導体を形成するプリント基板の製造方法において、前処理となるコンディショニング工程を、アミン系界面活性剤を主成分とする水溶液に被処理物を浸漬する第1コンディショニング工程と、ジオール類を主成分とする水溶液に被処理物を浸漬する第2コンディショニング工程との2段階で行なうことを特徴とする、プリント基板の製造方法。例文帳に追加

In the printed circuit board manufacturing method for forming a metal conductor for interlayer connection by applying electroless plating in a through hole of a multilayer flexible printed circuit board, a conditioning step being the pretreatment is performed in two stages of a first conditioning step of immersing a work in aqueous solution mainly consisting of amine-based surfactant and a second conditioning step of immersing the work in aqueous solution mainly consisting of diols. - 特許庁

操縦座席6と両駆動車輪3に対する走行ミッション機構18とを備えた走行機体1に、これに設けたロータリーモア10にて刈り取った芝草を排出ダクト11を介して受け入れるグラスキャッチャー13を、当該グラスキャッチャーにおける芝草受け入れ口が前記排出ダクトに一致する横向きの姿勢と、前記芝草受け入れ口が下向きになる下向き姿勢とに切り換え可能に装着して成る乗用型走行芝刈り機において、前記走行ミッション機構18のうち両駆動車輪を自由に回転できるようにする動力伝達遮断機構20を、操作できる状態と、操作できない状態とにすることが簡単な構成にてできるようにする。例文帳に追加

To make a power transmission blocking mechanism 20 so as to freely rotate both driving wheels among traveling transmission mechanisms 18, as an operable state and a non-operable state by a simple constitution. - 特許庁

基地局1と移動局2とで構成する無線通信システムにおける移動局2であって、高速道路を走行していることを自動的に検出する検出手段4と、検出手段4で検出して得たところの前記高速道路を走行していることを示す動態データを、基地局1からのポーリング信号6に対する返信時に自動的に送信する送信手段3を備えたことを特徴とする無線通信システムにおける移動局。例文帳に追加

The mobile station 2 in a wireless communication system composed of a base station 1 and the mobile station 2 comprises a means 4 for detecting the fact of traveling on a highway automatically, and a means 3 for transmitting movement data indicative of traveling on a highway detected by the detection means 4 automatically at the time of replying to a polling signal 6 from the base station 1. - 特許庁

また、前記プリント用データ出力手段(7)によって出力したQRコードを携帯電話機Kに取り込むコード読取手段(4)と、該コード読取手段(4)によって取り込んだQRコード情報に基づく動画を当該携帯電話機Kによって再生可能とした再生手段(6)とを含むものとする。例文帳に追加

The moving image reproducing system also includes a code read means (4) for fetching the QR code output by the above print data output means (7) to a portable telephone K, and a reproducing means (6) for enabling the above portable telephone K to play back the moving image based on the QR code information fetched by the above code read means (4). - 特許庁

前後輪に伝達されるトルク配分を制御する電子制御クラッチを有した4輪駆動車において、ロックモードが選択されているとき、検出される車速が車両が停止状態であると判断する停止判断車速未満になると電子制御クラッチを解放する停止時制御手段を設けた。例文帳に追加

In the four wheel drive vehicle having an electronic control clutch controlling the distribution of torque transmitted to front and rear wheels, a stop time control means releasing the electronic control clutch when a detected vehicle speed is less than a stop judgement vehicle speed at which it is judged that the vehicle is in a stop condition while lock mode is selected is provided. - 特許庁

第二十三条 国土交通大臣が都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(第六条の二第二項第二号に掲げる事項に限る。以下この条及び第二十四条第三項において同じ。)若しくは区域区分に関する都市計画を定め、若しくはその決定若しくは変更に同意しようとするとき、又は都道府県が都市計画区域の整備、開発及び保全の方針若しくは区域区分に関する都市計画を定めようとするとき(国土交通大臣の同意を要するときを除く。)は、国土交通大臣又は都道府県は、あらかじめ、農林水産大臣に協議しなければならない。例文帳に追加

Article 23 (1) When the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism is in the process of stipulating city plans concerning the policy for the improvement, development and preservation of city planning areas (limited to those items listed in item (ii), paragraph (2), Article 6-2; the same shall apply below in this Article and in paragraph (3), Article 24) or concerning area classification, or when he is in the process of giving consent to the decision on or revision of such plans, or when the Prefectures are in the process of stipulating plans concerning the policy for the improvement, development and preservation of city planning areas or concerning area classification (excluding those areas that require the consent of the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism), the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism or the Prefectures must consult with the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries in advance .  - 日本法令外国語訳データベースシステム

これらの取組を通じて、特許を始めとした知的財産に対する社員の意識が高まり、プレス作業と連動して作業員を保護するガードが自動開閉する安全装置「シャッターガード」、高精度な位置検出機構により制御を行う「サーボ駆動式プレスブレーキ」、簡単な構造で加工時のスライド移動の速度調整ができる「リンクプレス改造」等、特許を取得した独自の製品を次々と生み出し、それに関連するサービスを提供している。例文帳に追加

Through these endeavors, the company’s staff now has a heightened awareness of patents and other aspects of intellectual property. The company has also gone on to acquire patents and provide related services for a series of original products it has produced such as the “Shutter Guard,” a safety device for machine presses that automatically opens and closes as a protective guard in coordination with the movements of the operator; the “Servo Driven Press Brake,” a high-precision position-sensing control device; and the “Improved Link Press” a machine with a simple mechanism that allows the operator to adjust the speed of the machine’s slide movement. - 経済産業省

洗濯中に外槽内に泡が発生した場合には、タンブリングによって洗濯物がある程度の高さから自然落下するときに、外槽内(ドラム内)の泡が洗濯物に干渉することによって洗濯物の落下速度が低下し、落下した洗濯物がドラムの内面や水面にぶつかる際の衝撃が緩和される。例文帳に追加

In a case where the bubbles are generated in the outer tub during the washing, when laundry naturally falls from some extent of height by tumbling, the bubbles in the outer tub (inside the drum) interfere with the laundry to reduce the falling speed of the laundry and mitigate an impact when the fallen laundry collides on the inner surface of the drum and the water surface. - 特許庁

カラー感熱プリンタのシステムコントローラ50に接続されたLUT53に、DSP52から送られるラインデータから算出される全印加エネルギ量と、発熱素子18が記録紙11にめり込み過ぎないようなモータ42の回転角度とを対応させた補正用データテーブルを記憶させておく。例文帳に追加

A data table for correction in which a total application energy amount calculated from line data sent from a DSP 52, and a rotation angle of the motor 42 such that the heating element 18 is prevented from sinking too much into the recording sheet 11 are made to correspond to each other is stored in an LUT 53 connected to a system controller 50 of the color thermal printer. - 特許庁

活性成分が下記群:ドパミンアゴニストおよびL−ドーパ、モノアミンオキシダーゼ阻害剤、抗コリン作用薬、NMDA受容体アンタゴニストおよび交感神経刺激作用薬、から選択される少なくとも2種の活性成分の組み合わせを含み、少なくとも2種の前記活性物質は、異なる活性成分の群に属する。例文帳に追加

The preparations contain a combination of at least two active ingredients, selected from the following groups of active ingredients: dopamine agonists and L-dopa, monoamino xidase inhibitors, anticholinergics, NMDA receptor antagonists and sympathomimetics, whereby at least two of the active ingredients belong to different active ingredient groups. - 特許庁

そして、V字形状の刃は異なる2種類の刃角度の刃2a、2bの組み合わせで構成されており、カッターホイールの円周を72等分した中心角を交角とする2辺3で囲まれた範囲内に刃2a又は2bが独立して配置され、前記刃2a及び2bは互いに隣接して配置されている。例文帳に追加

The V-shaped blades are formed by combining two kinds of blades 2a and 2b having different blade angle from each other angles and the blade 2a and 2b are independently arranged in an area surrounded by two sides 3 having the center angle formed by equally dividing the circumference of the cutter wheel into 72 as the crossing angle to be adjacent to each other. - 特許庁

改札通路に沿って所定の間隔を保って設けられた複数の人間検知器を有する自動改札機において、前記複数の人間検知器のうち、検知範囲が干渉する可能性のある所定範囲内の互いに隣接する人間検知器を互いに異なるグループに属するように2分割するとともに、それら2分割されたグループ内の人間検知器をグループ毎に所定の時間を保って交互に駆動させるように制御する駆動制御手段を設ける。例文帳に追加

The automatic ticket examining machine having human detectors along a ticket examination passage at given intervals is constituted by arranging mutually adjacent human detectors in a given range wherein their detection ranges possibly overlap with each other into two mutually different groups and providing a driving control means which controls the human detectors in the two divided groups so that they are driven alternately in a group which keeping a predetermined time. - 特許庁

トナー供給用アクチュエータは、モータと、トナーカートリッジ自体又はトナー撹拌部材に前記モータからの出力を伝達する第1出力軸と、搬送経路内撹拌部材にモータからの出力を伝達する第2出力軸と、第1出力軸及び第2出力軸の少なくとも一方の駆動及び非駆動を選択的に切り替える少なくとも一のクラッチ機構と、を有して構成されており、 クラッチ機構は、略円形状若しくは螺旋状の巻回部と、巻回部から延出した延出部とで構成されたスプリング部材と、延出部に係合する係止部と、で構成されている。例文帳に追加

The clutch mechanism includes a spring member composed of a substantially circular or spiral winding part and an extension part extended from the winding part, and a locking member engaged with the extension part. - 特許庁

フィルタリングにより生成されるフレームを予測対象フレームとし,生成済みのフレームを参照フレームとして動きベクトルを探索し,その動き補償予測誤差およびジャーキネス評価尺度からなるコスト関数を最小化するフィルタ係数を算出することを繰り返すことで,最適なフィルタ係数でフィルタリングする場合の動きベクトルを特定することを,ダウンサンプリング対象の全フレームについて実行する。例文帳に追加

In a frame rate conversion method, the processing of taking a frame to be generated by filtering as a prediction target frame and taking a generated frame as a reference frame to search for motion vectors and calculating a filter coefficient which minimizes a cost function comprising motion compensation prediction errors and a jerkiness evaluation scale is repeated to specify motion vectors for filtering by the most suitable filter coefficient with respect to all frames of a down-sampling target. - 特許庁

本発明に係る内燃機関の動弁機構は、シリンダヘッド1に取り付けられた支軸3に回転自在に連結されたアーム41とアーム41の先端に形成された弁体5とを有し、前記アーム41をプッシュロッド6を介して回転駆動することにより、弁体5をバルブシート13に対して傾斜させながら開弁させる。例文帳に追加

This valve gear of the internal combustion engine has an arm 41 connected with a supporting shaft 3 attached to a cylinder head 1 rotatably and a valve element 5 formed at a tip of the arm 41. - 特許庁

シフトレジスタ201,202は、レジストセンサ161及び排出センサ162の出力値を、プロセス速度に応じた所定のサンプリング周期で順次取り込んで記憶すると同時に、以前に記憶した出力値を、順次シフトさせることによって、複数の異なる時刻における各センサ161,162の出力値を時刻順に保持する。例文帳に追加

Shift registers 201 and 202 successively take in outputting values of a resist sensor 161 and a discharging sensor 162 by a specified sampling period in accordance with a process speed and store them, and at the same time, by shifting successively the outputting values stored before, the outputting values of respective sensors 161 and 162 at a plurality of different times are held in the order of the times. - 特許庁

溶融した樹脂に発泡剤を導入し、シリンダー部を経てダイより押し出すことによりパリソンを形成させ、前記パリソンを金型内に収納し、前記パリソン内に気体を導入することにより微細な気泡が分散した微細発泡性材料を製造する方法であって、前記シリンダー部を通過する溶融した樹脂の速度が2〜6m/sであることを特徴とする、微細発泡樹脂材料ブロー成形方法、ならびにそのような方法により樹脂材料を成形するブロー成形方法。例文帳に追加

In a blow molding method for manufacturing a fine foamable material in which fine cells are dispersed by introducing a foaming agent into a molten resin and extruding this resin from a die through a cylinder part to form a parison and housing the parison in a mold to introduce air into the parison, the speed of the molten resin passing through the cylinder part is set to 2-6 m/s. - 特許庁

ストリップを搬送するハースロールを、一定間隔をおいて複数設置した横型炉の加熱帯におけるストリップのスレッディング方法であって、スレッディング時に、前記ハースロールの間にスレッディングロールを炉外より挿入し、当該スレッディングロールに隣接するハースロールの駆動力にて、スレッディングロールをも駆動するようにしたことを特徴とする横型炉の加熱帯におけるスレッディング方法。例文帳に追加

In the sledding method of a strip in the heating zone of the horizontal type furnace arranging plural hearth rolls 10 for carrying the strip with a fixed interval, when the sledding is executed, a sledding roll 1 is inserted into the interval between the hearth roll from the outside of the furnace and is driven, too, with a driving force of the hearth rolls adjoined to the sledding roll. - 特許庁

人工歯牙の両側壁面にその下側部がスリット状に貫通(開放)されて、上側部は歯牙の約2/3の高さまで延びる凹入溝を形成するともに、前記人工歯牙を固定するために損傷歯牙の隣接歯側面に装着される複数のインレイ(inlay)は、横断面形状が'工'状で、人工歯牙の凹入溝に固定される挿入部と、損傷歯牙の隣接歯に固定されるように複数の突起が下方向へ一定角度傾斜して形成される固定片部とを含む。例文帳に追加

Each of plural inlays to be mounted on the side surface of teeth adjacent to the damaged tooth for fixing the artificial tooth has an H shaped cross section and comprises an inserting part to be fixed in the recessed groove of the artificial tooth and a fixing piece with plural projections slanting downward at a prescribed angle to be fixed to the teeth adjacent to the damaged tooth. - 特許庁

光電変換素子ユニットは、光電変換素子105を含むパッケージ101と、光電変換素子を駆動する駆動回路と前記光電変換素子からの信号を処理する信号処理回路を含む電子部品106とが実装されたフレキシブル基板102と、開口部103aにパッケージと電子部品とが光軸に直交する方向に隣接して配置された状態でパッケージと基板とが固定される固定板103と、を有する例文帳に追加

The photoelectric conversion element unit includes: a package 101 including a photoelectric conversion element 105, a flexible substrate 102 with a drive circuit for driving the photoelectric conversion element and an electronic component 106 including a signal processing circuit for processing a signal from the photoelectric conversion element, and a fixed plate 103 including the package and the substrate fixed while the package and the electronic component are adjacently disposed in a direction perpendicular to a light axis in an opening 103a. - 特許庁

角度センサ1は、検出対象となる回転体の回転により相対位置が変化する磁石2及びホールIC3と、ホールIC3を挟んで前記磁石2の外側に配置される磁性体リング部材としてのヨーク12と、該ヨーク12を磁石2に対して一体的に支持するプレート13とを備える。例文帳に追加

The angle sensor 1 is provided with a magnet 2 and a Hall IC 3, of which the relative location changes due to the rotation of a rotator to be detected; a yoke 12 as a magnetic substance ring member arranged on both sides of the Hall IC 3 outside the magnet 2; and a plate 13 for integrally supporting the yoke 12 to the magnet 2. - 特許庁

第三十七条の三 何人も、港湾区域、港湾隣接地域、臨港地区又は第二条第六項の規定により国土交通大臣の認定した港湾施設の区域(これらのうち、港湾施設の利用、配置その他の状況により、港湾の開発、利用又は保全上特に必要があると認めて港湾管理者が指定した区域に限る。)内において、みだりに、船舶その他の物件で港湾管理者が指定したものを捨て、又は放置してはならない。例文帳に追加

Article 37-3 (1) No party shall dispose of or leave vessels or other objects specified by the Port Management Body without due cause in the Port Area, the Area adjacent to the Port Area and Waterfront Area or the area for a Port Facility acknowledged by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism pursuant to the provisions of paragraph (6) of the Article 2 (limited to the area acknowledged as especially necessary for the development, utilization and preservation of the port considering the condition of the utilization, location and others of the Port Facilities and specified as such by the Port Management Body).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、回転軸心廻りに回転駆動されるリング状カッターにより食肉屠体の肉部と骨部とを切り離すように構成し、前記リング状カッターは、回転軸心と同心の円筒形状に形成された刃先部の端部に、該刃先部の円形状内周面から一定の厚さ(t)を有して円周方向に沿った平面形状が三角形状の刃を、該刃先部の円周方向に沿って等間隔に複数個形成したことを特徴とする。例文帳に追加

The ring cutter driven to rotate around the rotational axis is composed to cut off the bones from the meat of the meat slaughtered bodies, and the ring cutter is made to have plural blades having a constant thickness (t) from the cylindrical inner circumferential surface of the edge, and having a triangular shape on planar shape at equal intervals along the circumferential direction on the edge cylindrically formed concentrically with the rotational axis. - 特許庁

適宜の表面形状を有する薄厚の残存型枠1aの上下左右端に端枠体21a〜24aとその中間に中間枠体25aを設け、隣接する残存型枠同士を安全に、確実に連結する為に係止手段4aと連結手段5102a等を該枠体に設け、連結具511a等によって上下、左右に隣接する残存型枠を連結し、取付材62aによって基盤より立設したアンカー体61aに固定連結することを特徴とする残存型枠とその連結方法並びに製造方法を提供するものである。例文帳に追加

Thereby, the upper and lower, and the right and left adjacent residual forms are connected with a connecting tool 511a or the like, and are fixed and connected to the anchor body 61a erected from the base with an installation member 62a. - 特許庁

適宜の表面形状を有する等薄厚の残存型枠11aの上下横枠体21a、22aと左右端に縦枠体23a、24aとその中間に中間枠体25aを設け、隣接する残存型枠同士を安全に、確実に連結する為に上下横枠体の係止部と枠体連結具51a、52aにより上下左右に隣接する残存型枠を連結し、基盤より立設した受圧控材61aに連絡控材62aのフックを係止して63aで長さを調整すること特徴とする残存型枠とその連結方法並びに製造方法を提供するものである。例文帳に追加

A hook of a communicating stay member 62a is locked to a pressure receiving stay member 61a erected from a base, and the length is adjusted by a stay anchor member 63a. - 特許庁

例文

半連続的方法として、アニリンを酸性触媒と共にあるいはこれを伴うことなく導入し、ホルムアルデヒドを、混合手段を経由して、アニリンが酸触媒と共にあるいはこれを伴うことなく、またあらかじめ添加されているホルムアルデヒドと共にあるいはこれを伴うことなく循環している回路に給送し、給送されるべきホルムアルデヒド全量の少なくとも50%を給送した後、反応混合物を75℃より高い温度に加熱する方法。例文帳に追加

The semicontinuous method for producing MDA includes: introducing aniline with or without the acid catalyst; feeding formaldehyde with or without the acid catalyst through a mixing means into a circuit in which aniline with or without the acid catalyst and with or without previously added formaldehyde is circulated; and heating a reaction mixture to a temperature above 75°C after feeding in at least 50% of the total amount of formaldehyde to be fed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS