1016万例文収録!

「そういわれてみると」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > そういわれてみるとに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

そういわれてみるとの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 55



例文

そう言われてみると、そうですね。例文帳に追加

Now that you've mentioned it, you're right. - Tatoeba例文

そう言われてみると、そうですね。例文帳に追加

Now that you've mentioned it, you're right.  - Tanaka Corpus

そう言われてみると考え当たることがある例文帳に追加

That suggests something to my mind  - 斎藤和英大辞典

そう言われてみると考え当たることがある例文帳に追加

That reminds me of something.  - 斎藤和英大辞典

例文

私の考える[理想とする]楽しみとはテレビを見ることではない.例文帳に追加

Watching TV is not my idea of fun.  - 研究社 新英和中辞典


例文

記紀神話に見る天岩戸にアマテラスが隠れたという記事(岩戸隠れ)に相当するのではないかという見解もある。例文帳に追加

Some people believe these eclipses correspond to the tale of Amaterasu hiding herself in Ama no Iwato (the Cave of Heaven), or Iwato Gakure, in Kiki-shinwa (this story is included in the Kojiki, the Nihonshoki, and mythology).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

液晶表示装置の文字や図形の背景の色を見る角度によって変化する、いわゆるレインボーカラーにする光源ユニットを提供する。例文帳に追加

To provide a light source unit that changes a back ground color of characters or pictures on a liquid crystal display according to angle of sight into so-called rainbow colors. - 特許庁

それに関連していわゆる銀行サイド、金融機関サイドの方にも話を聞いてみると、それと真逆の、貸し渋りないし貸しはがしなんていうものはないんですよというような声が大半だというか、ほぼ全部だったんですけれども、一方で中小企業ではそういう声がある。例文帳に追加

Regarding the same issue, most banks and other financial institutions make the counter-argument that they are neither curbing new loans nor withdrawing outstanding loans. On the other hand, SMEs are complaining about such practices.  - 金融庁

さらに生鮮食品、石油製品及びその他特殊要因を除く総合(いわゆるコアコア)でみると石油製品や電気・ガス代の上昇による影響が取り除かれているため、下落の幅が大きくなっている。例文帳に追加

The decline of the general index excluding fresh foods, petroleum products and other special factors (so-calledcore-core) was larger, because the influence of price increase of petroleum products, electricity and gas wasremoved . - 厚生労働省

例文

武内宿禰以前は後世の架上と言われており、蘇我石川宿禰も子孫の石川氏による創作と見る説がある。例文帳に追加

TAKENOUCHI no Sukune was previously alleged to be a fiction created by subsequent generations, and there are also those who view Soganoishikawa no Sukune to be a creation of descendents of the Ishikawa clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

他の利用者に迷惑を掛けることなく自分が必要とする情報を見ることができるようにしたエレベータの表示装置の提供。例文帳に追加

To provide an elevator indication device permitting information required only by one user to be given without troubling other users. - 特許庁

ディスプレ等を見る者がその頭部を本体ケースから不要に離すことなく会話ができる無線携帯端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide a wireless mobile terminal whereby a person viewing a display apparatus or the like can make a conversation without unnecessarily parting his/her head from a main body case. - 特許庁

また、同調査により収入になる仕事をしなかった者の就業希望者をみると、適当な仕事がみつからなかったとした者の割合が各年齢階層で高い割合となっており、適当な仕事がみつからなかった者の中では条件にこだわらないが仕事がないとしている者の割合が各年齢階層で高くなっている。例文帳に追加

This will require reaching anational consensus on social security, education, public security, industrial competitiveness, as well asregional measures. - 厚生労働省

電子辞書等の情報表示制御装置において、辞書等の集合情報に蓄積記憶される見出語の中から、検索語の文字列に該当する見出語を検索して表示する制御を行う際の使い勝手、特に、いわゆるインクリメンタルサーチにおける使い勝手の向上を図る。例文帳に追加

To improve usability in controlling search and display of entry words applicable to character strings of search words from the entry words accumulated and stored in a collection of information such as a dictionary, especially usability in the so-called incremental search, in an information display control unit of an electronic dictionary or the like. - 特許庁

ハネモ属、イワズタ属及びミル属より選ばれた緑藻類、並びに紅藻類から選ばれた少なくとも1種類の海藻の抽出物を有効成分として含有する抗炎症組成物。例文帳に追加

There are provided antiinflammatory compositions containing as active ingredients, extracts of at least one seaweed selected from green algae selected from genus Bryopsidaceae, genus Caulerpa and genus Codium, and red algae. - 特許庁

車両走行中のテレビ電話使用時には、運転者が通話相手の動画映像を見ることなく、同乗者のみが動画映像を見ることができ、車両停車中には車内のいずれの搭乗者も通話相手の映像を見ながら会話できる使い勝手の良い車載テレビ電話装置を提供する。例文帳に追加

To provide a convenient on-vehicle visual telephone device in which only an occupant can watch the animation image while a driver does not watch the animation image of a talking party when using the visual telephone in a traveling vehicle, and any occupant including the driver can make conversation while watching the image of the talking party in a stopped vehicle. - 特許庁

そして現在の目で見ると中平康の自伝のようにも見える(ミルクマン斉藤による)といわれる後期作品『闇の中の魑魅魍魎』と、日本映画の枠からの脱却を計った『変奏曲』は過去にビデオ化されており比較的鑑賞が容易な作品であるが、評価については賛否が分かれている(荻昌弘は『変奏曲』をその年のキネマ旬報ベストテンのベスト3にあげている)。例文帳に追加

His later work "Yami no naka no Chimimoryo" which was said to be seen as a biography of Ko NAKAHIRA from the present point of view (according to Milkman SAITO) and "Hensokyoku" which aimed to escape from the frame of Japan film were already made into video, so they are easily watched, but their evaluation is controversial (Masahiro OGI selected "Hensokyoku" as the best three films in Kinema Junpo in that year).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

総人口の減少が始まったのは2005年からであるが、人口減少状況を年齢別に見ると、15歳から64歳までのいわゆる生産年齢人口は、既に1996年から減少に転じている。例文帳に追加

The decline of the total population began in 2005. If we look at the situation by age group, however, we find that the population of productive age i.e., people aged 15 to 64 had already started to decline in 1996.  - 経済産業省

ここで、無業者について求職活動を一度も行ったことのない者について、その理由をみると、「人づきあいなど会社生活をうまくやっていく自信がないから」が最も高い割合となっており、就職後の想定される職場や職場外の人間とのコミュニケーションに不安を抱えている者が多くいる。例文帳に追加

In order to strive for further economic and social development,Japan continues to seek technological advances. - 厚生労働省

実際、我が国初のIT技術者試験の相互認証国であるインドからの受入れについて見てみると、2001年における同国の「技術」資格での外国人登録者が1,286人(前年比+53%)となっており、同国からの受入れが進んでいることがうかがえる。例文帳に追加

In fact, acceptance of technicians from India, the first country with which Japan began to practice mutual accreditation of IT technician testing, is growing. In 2001, 1,286 Indians registered with the“engineerstatus of residence (a 53 percent increase over the previous year). - 経済産業省

しかし、職場に子どもを連れてきている従業員に対し、職場に子どもを連れてきにくい側面を聞いてみると、子どもを連れてくることで「周囲に迷惑がかかる」、「自分の仕事に集中できない」、また「子どもが落ち着いて過ごせる環境がない」と感じている割合が高かった(第3-3-58図)。 特に、職場に子どもを連れてきやすいと「思わない」従業員ほど、そう感じている傾向があった。例文帳に追加

However, when employees who brought children to their workplace were asked what aspects made it difficult to bring children to the workplace, high proportions answered “would inconvenience colleagues,” “would not be able to concentrate on workornowhere for children to settle down” (Fig. 3-3-58), and this tendency is more pronounced among employees that answeredno” regarded whether they thought their workplaces were amenable to bringing children to work. - 経済産業省

例えば、米国における特許取得状況を見ると、国際的に競争力のあるといわれている企業の多くが、中核事業に関し、競合他社に比べ圧倒的な特許を取得していることが明らかになっている(第2-1-46図及び第2-1-47図)。例文帳に追加

For example, the situation of patent acquisitions in the US shows that many companies that are deemed internationally competitive have acquired an overwhelmingly greater number of patents related to their core businesses than rival companies (Figs. 2.1.46, 2.1.47). - 経済産業省

大安寺の僧行教が宇佐神宮に参詣した折に「われ都の近くに移座し国家を鎮護せん」と神託をし、嵯峨天皇の離宮跡であるこの地にきた時、霊光を見て、掘ってみると岩間から湧き水が出たという。例文帳に追加

It is said that when the monk Gyokyo of Daian-ji Temple visited Usa-jingu Shrine, he acted as an oracle and transmitted the message 'move near to the capital for the protection of the state', and that a holy light that he saw at the remains of Emperor Saga's Imperial villa signaled him to dig on the spot from which a spring gushed forth from between the rocks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、蓋を開けてみると右大臣に三条、大納言に岩倉と徳大寺実則がついたのを始めとして主要官職を皇族と公家が独占して、わずかに参議に前原一誠・副島種臣、民部卿に前福井藩松平慶永が武士階層から選ばれただけであった。例文帳に追加

Nevertheless, the major posts were monopolized by Imperial family members and the court nobles after all such that Udaijin were held by SANJO, Dainagon was held by IWAKURA and Sanetsune TOKUDAIJI, with a small number of members from samurai warrior families who were selected so, Sangi was held by Issei MAEBARA and Taneomi SOEJIMA, and Minbukyo was held by the former lord of Fukui domain, Yoshinaga MATSUDAIRA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

間違い電話や迷惑電話のような利用者にとって不要な電話の着信を受けた場合、その着信によって利用者が放送内容を聴くこと若しくは見ること又はその両方が妨げられるのを防止することである。例文帳に追加

To provide a mobile phone capable of preventing user' listening or viewing or both of broadcast contents from being disturbed due to the arrival of an undesirable phone call for the user such as a wrong number or a nuisance call. - 特許庁

副コンテンツを出力する際に、観察者が主コンテンツの音声に邪魔されることなく副コンテンツを違和感なく見ることができるようにすることが可能な画像音声出力装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image and audio output device that enables a user to view sub-contents with no sense of incompatibility without being disturbed by the audio of main contents when the sub-contents are outputted. - 特許庁

本発明は両眼視で使用される光学装置に関し、各使用者の眼幅に合わせて眼幅調整器を調整しても、被両眼視部を見るときに違和感を生じないことを目的とする。例文帳に追加

To prevent occurrence of sense of incongruity when a target area is viewed with both eyes, even by adjusting a pupil distance adjusting device according to the pupil distance of each user, in an optical apparatus used by viewing with both the eyes. - 特許庁

そうしてみると、引用例に前記のとおりポリアミド樹脂の例示としてナイロン66/6共重合体についての記載がある以上、その組成割合について明文の記載がなくとも、本願出願当時の技術水準に照らして、当業者としては本願発明で限定した範囲内における組成割合のナイロン66/6共重合体を直ちに想起することができるものというべきであるから、引用例には本願発明の右組成範囲のものが実質的に開示されていると認めるのが相当である。例文帳に追加

Accordingly, the cited reference states that nylon 66/6 copolymer is an example of polyamide resin as described above, even if a composition ratio is not explicitly stated. In view of the technical standard at the filing date of the present application, a person skilled in the art may immediately expect nylon 66/6 copolymer to have a composition ratio within the range limited to the present application invention. It is thus appropriate to find that the cited reference substantially discloses the above-described composition ratio of the present application invention.  - 特許庁

ニッチ市場では、様々な理由から競合他社の参入が少なく、競合による価格競争に巻き込まれにくいことが利点であるといわれており、実態的にも第2-1-54図をみると、「競合先があまりいないニッチな市場」にいる企業は他の競争状態にある企業に比べ経常利益が増加傾向の割合が高い(付注2-1-6)。例文帳に追加

In niche markets, there are for various reasons fewer entries by competitors, and an enterprise is less likely to be caught up in price competition. In practice, as Fig. 2-1-54 demonstrates, a higher proportion of enterprises in "niche markets with few competitors" than enterprises facing competition exhibit an upward trend in ordinary profit (Appended Note 2-1-6). - 経済産業省

他方、香港、台湾、韓国、タイ、マレーシアを見ると、「興味がある」と回答した企業の評価よりも、実際に現地に進出している企業の評価の方が総じて高い結果となっている(第2-2-9図)。例文帳に追加

On the other hand, looking at Hong Kong, Taiwan, Korea, Thailand, and Malaysia, overall, companies actually located in the countries evaluated them more highly than companies who said they were "interested" (Figure 2.2.9). - 経済産業省

事業拡大を志向する企業において、役員・正社員数に不足を感じるかを企業年齢別に見ると(第3-3-10図)、創業後1年であるからといって正社員数に不足を感じている企業の割合が他の年次企業に比べて低いわけではない。例文帳に追加

If we look at whether enterprises intending to expand sense a shortage of directors or permanent employees and break the results down by age of enterprise (Fig. 3-3-10), we do not find that the proportion of enterprises sensing a shortage of permanent employees is lower than older enterprises simply because it is the first year after startup. - 経済産業省

今回の、今のこの事態というものは、我が国の経済全体から見ると、相当程度、外国から津波が押し寄せてきたような側面も強いわけでありまして、そういう中で我が国の地域経済や中小企業の活動というものを地域金融機関に金融面から支えていっていただきたいという仕組みというか、そういう発想であるわけです。そういう発想を意識しているということが一つの、使い勝手を良くしていく、その流れの基にあるということでございます例文帳に追加

The Japanese economy as a whole has fallen into the current state in large part due to the shock waves that have come from abroad. In this context, we are trying to figure out how to encourage regional financial institutions to provide financial support to local economies and the activities of SMEs in Japan, and the move to improve the utility (of the Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions) is based on this approach  - 金融庁

見る人に違和感を与えることなく動画と静止画を同時に表示することのできる液晶素子及びこれを備えた液晶装置を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal device and a liquid crystal device provided therewith, capable of displaying a dynamic image and a still image at the same time without diving sense of incompatibility to viewers. - 特許庁

また、社会問題について定期的対話を行うよう義務 づけるとともに、労働者の移動、同一待遇、及び相 手国から適法に入国している労働者の社会的統合 について進展を見るための方策を探す機会とすべ きことが規定されている(第63条)。例文帳に追加

The agreement further provides that the parties thereto shall conduct regular dialogue on social matters, and that this dialogue shall be used to find ways to achieve progress in the field of movement of workers and equal treatment and social integration of the nationals legally residing in the territories of their host countries (Article 63). - 経済産業省

実際、我が国の主要輸出業種である輸送機械、一般機械、電気機械の輸出比率と生産波及効果を見ると、いずれも全産業平均を大きく上回っている(第2-1-2-21表)。例文帳に追加

In fact, the export ratio and ripple effects on production of Japanese major exporting industries, i.e., transportation equipment, general machinery and electrical machinery, are far higher than the average of all industries (Figure 2-1-2-21). - 経済産業省

コールドピルガーミルの外径寸法調整用コッター調整ボルト1の固定装置において、ワニ口形状のプレート14を用い、ワニ口形状のプレート14を片方コッターボルトB16によりコッターに固定し、片方コーター固定ボルトA15を締めることにより寸法調整用コッター調整ボルト1の固定が可能とすることを特徴とするコールドピルガーミル寸法調整ボルトの固定装置。例文帳に追加

In this device for fixing the cotter adjustment bolt 1 for adjusting the outside diameter of the cold Pilger mill, an alligator-shaped plate 14 is fixed to a cotter by one cotter bolt B16 using an alligator-shaped plate 14, and the cotter adjustment bolt 1 for adjusting the dimension can be fixed by tightening one cotter fixing bolt A15. - 特許庁

各家庭に設置可能な戸別受信装置であって、防災弱者と言われている聴覚障害者に対しても災害情報等をリアルタイムで確実に伝達でき、しかも、聴覚障害者が戸別受信機を定期的に見るという煩わしさを解消することを目的とする。例文帳に追加

To surely transmit disaster information or the like in real time even to a person having a difficulty in hearing called the weak of disaster prevention and further to eliminate the need for the person having the difficulty in hearing to periodically check a receiver for each house, which can be installed in every home. - 特許庁

また、所得が一定水準を超えると輸入するようになると言われる食品・農産品208の域内貿易を見ると、1996年時点では日本に域内の輸出が集中していたのに対し、2006年時点には輸出先の分散化が進み、域内で相互に取引をしている姿が浮かび上がる(第2-1-66図)。例文帳に追加

Furthermore, the intraregional trade in food and agricultural goods—which are thought to be imported only when incomes reach a certain levelshow that in 1996, exports within the region were concentrated to Japan. In 2006, however, the destinations for exports were decentralized, demonstrating the proliferation of mutual trade within the region (see Figure 2-1-66). - 経済産業省

簡単な構造で構成して低コストで製造可能とするとともに、摩耗限界の検出状態を容易に且つ確実に視認可能にして見間違いや判断間違いをなくすことができる制輪子、並びにそれを備えた摩耗検出装置及び摩耗検出システムを提供する。例文帳に追加

To provide a brake shoe, an abrasion detection device having the same and an abrasion detection system, inexpensively manufacturable by being constituted with a simple structure, and for eliminating a mistake and a misjudgment by easily, surely and visually confirming a detection state of an abrasion limit. - 特許庁

映画視聴者又はイベント参加者に装着される頭部装着型表示装置等の適切な単眼又は両眼型表示装置から構成される装置、中央ルータ/処理装置、及び伝送プロトコルを主な構成要素とし、非公開字幕又は描写文字が、映画や放送の会話と同期して、且つ、装着者がスクリーン上の動きを見ることができしかも表示装置を使用していない人達とは完全に分離した形で、表示装置の表示画面上に映し出される。例文帳に追加

Closed caption text or representative text is projected on a display screen of the display in synchronization with the conversation in the movie or broadcast so that the wearer can see motion on a screen and completely separate from the people not using the display device. - 特許庁

高僧であり,信頼されている家康の側近,南(なん)公(こう)坊(ぼう)天(てん)海(かい)は,「多くの罪のない人々が戦(いくさ)で命を落とす。権力奪取を夢見る者を取り除き,この地に永続する平和をもたらさなくてはならない。」と考える。例文帳に追加

Nankobo Tenkai, a high priest and trusted aide of Ieyasu, thinks, "Many innocent people lose their lives in war. We must eliminate those who dream of seizing power, and bring lasting peace to this land."  - 浜島書店 Catch a Wave

アイコン10Aはトリミング領域を視覚的に示すもので、原画像を模した四角形枠内にトリミング領域を模した濃色領域が描かれ、四角形枠内における濃色領域の相対位置および相対サイズを見ることで、原画像に対するトリミング領域の位置およびサイズを視覚的に認知できるデザインとなっている。例文帳に追加

In an icon 10A, the trimming area is shown visually, a deep color area simulated with the trimming area is drawn in a quadrangle frame simulated with an original image, and a position and a size of the trimming area with respect to the original image are recognized visually, as its design, by watching a relative position and a relative size of the deep color area in the quadrangle frame. - 特許庁

浜大津10時5分発とその1時間後にもう1本800系が翌日の営業に備えて直流600Vの架線の下を四宮まで回送され、上栄町・追分付近では、京津線での600・700形との新旧擦れ違いが見ることができた。例文帳に追加

In preparation for the next day's operation, two model 800 cars, which had departed from Hamaotsu Station at 10:05 and an hour later were deadheaded to Shinomiya Station using 600V direct-current wiring and the scene where model 800 cars, which were old-model cars, and model 600/700 cars, which were new-model cars, passed each other was seen in the vicinity of Kamisakaemachi and Oiwake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このように、国際的に見ていまだ相応の規模に達していない我が国サービス産業の対外直接投資残高について業種別シェアを見ると、金融業及び卸・小売業で対外直接投資残高の80%以上を占める一方、その他の業種のシェアはいずれも10%に満たない(第3-1-13表)。例文帳に追加

In this way, looking at the share of FDI balance of Japan’s service industries by industry type, which still have not reached an appropriate size when viewed internationally, while the financial industry and wholesale and retail industries comprise over 80% of the FDI balance, no shares of other industries reach 10% (Table 3-1-13). - 経済産業省

武士の起源については、従来は新興地方領主層が自衛の必要から武装した面を重視する説が主流であったが、近年は清和源氏や桓武平氏のような軍事貴族や下級官人層から構成される戦士身分が起源であり、彼らが平安後期の荘園公領制成立期から荘園領主や国衙と結びついて所領経営者として発展していったとみる説が提唱されている。例文帳に追加

As for the origin of bushi, the theory that the class of emerging local lords were armed because of a need for self-defense was traditionally mainstream, but recently a theory proposed that its origin is the warrior status which consisted of the military aristocrats such as Seiwa-Genji (Minamoto clan) or Kanmu-Heishi (Taira clan) or lower-ranking government officials and they were linked with the owners of shoen (manor in medieval Japan) or kokuga from the formation period of shoen koryo sei (the system of public lands and private estates) and developed into the managers of the shoryo (territory).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

雪蓬、悵然之に謂て曰く『十年役前の鹿児島は、有用の人材輩出せしも、今や、禿山と一般、人才一空、復言ふに忍びざるなり。樹を植ゆるは、百年の計なり。想ふに西郷の如き巨人は、百年又は千年にして一たび出づるもの。而して、斯人再び見る可からず』と。例文帳に追加

Seppo ruefully said "although Kagoshima had many talented people before the war, such people and talents all vanished like those trees disappeared and only bald hills remain here, I cannot stand even saying this; it takes a hundred years to raise a tree, and I think a titan like Saigo would appear only once in a hundred years or once in a thousand years, so, we can never see anyone like him."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自己資本比率規制については、これは普段私がいろいろな場でお話ししていることですが、規制当局の観点から見ると、自己資本というものは銀行が予想を超えた損失の発生に直面したときにその損失を吸収するバッファーであって、それがしっかりしていることによって銀行としての健全性が保たれ、存続可能性、業務の継続性が高まるというものであるので、いわばその自己資本の果たしている基本的な役割に着目したバランスのとれた議論をすることが大事だというようなことを、私からは申し上げたかと思います例文帳に追加

Regarding the capital adequacy ratio requirement, as I have said on various occasions, a bank's capital is a buffer to absorb unexpectedly large losses that the bank may suffer. If there is an adequate buffer, it will maintain the bank's soundness and enhance its chance of survival and the sustainability of its business. Therefore, a balanced debate that pays attention to this basic function of capital is important. This is the outline of what I told him about  - 金融庁

記載表現の面から用途発明をみると、用途限定の表現形式を採るもののほか、いわゆる剤形式を採るものや使用方法の形式を採るものなどがある。上記の取扱いは、用途限定の表現形式でない表現形式の用途発明にも適用され得るが、I.B.1.b.に示した趣旨から、その適用範囲は、請求項中に用途を意味する用語がある場合(例えば、「~からなる触媒」、「~合金からなる装飾材料」、「~を用いた殺虫方法」等)に限られる。例文帳に追加

Handling of the above could also be applied to use inventions described in styles other than those of use limitations, but limited to inventions whose claims provide certain words for use, such as "catalysts comprising...," "ornamental materials composed of alloy," and "methods of killing insects using ..." according to I.B.1.b..  - 特許庁

また、取組状況について見てみると(第3-3-65図)、「重要なポストを担わせている」、「成果に応じた評価体系となっている」、「経営者と対話する機会や仕事ぶりを肌で感じる機会を作っている」、「担当事業・業務における十分な裁量権が与えられている」、「本人が納得できる処遇に努めている」といった重要度が高いとされる項目について、取組状況は相対的に高くなっている。例文帳に追加

When we look at the state of measures (Fig. 3-3-65),we find that there is a relatively higher state of implementation of measures for items with a high degree of importance; items such as the following: "employee is filling an important position," "the evaluation system reflects results," "opportunities to speak directly with management are being created along with opportunities for management to directly experience the employee at work," "adequate discretionary powers are provided for assigned projects and duties," and "striving to achieve compensation the employee finds satisfactory." - 経済産業省

例文

しかし、当時2002年は、多分私が顧みるに何もかも規制緩和して、あとは市場が判断して、要するに自己責任だと、こういうことに、私は最終的には反対して、1年10か月浪人したわけですけれども、そういう時代でもあったわけでございまして、そういう時代の背景を踏まえながら、しかし、今言われたとおり、行政には透明性と客観性が必要ですから、そういった問題意識を持ちながら、この問題、基本的には第一義的には、日本振興銀行の場合は預金保険機構が刑事事件、民事事件を視野に入れてきちんとやるということでございますから、そこを注視しつつ、そういった問題意識もしっかり持って私はやっていきたいと思っています。例文帳に追加

However, looking back at 2002, the trend at the time was to deregulate everything and leave the rest up to the market in the name of self-responsibility-I ultimately objected to this and dropped out of politics for 1 year and 10 months. This historical backdrop will be taken into account, but on the other hand, transparency and objectivity are required in administration as just mentioned. Accordingly, my basic and primary approach will be to closely monitor the developments in the Incubator Bank case, which will be dealt with properly by the Deposit Insurance Corporation of Japan (DICJ) in view of taking criminal and/or civil action, while having a sharp critical awareness.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS