1016万例文収録!

「なな乃」に関連した英語例文の一覧と使い方(147ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > なな乃に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

なな乃の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7340



例文

窒化ケイ素粉末を、フラックス中で熱処理した後、アルカリ溶液処理と酸溶液処理を繰り返し行うことによりフラックス成分を溶解し、棒状窒化ケイ素フィラーを単離することを特徴とする製造方法、及びフラックス成分が、アルカリ土類金属、アルカリ金属、ケイ素の酸化物及び窒化物、至は加熱中の分解により上記のものを生じる前駆体の単独或いは数種の化合物の組み合わせよりなることを特徴とする上記の棒状窒化ケイ素フィラーの製造方法。例文帳に追加

In this method by which the bar-shaped silicon nitride filler is isolated by heat-treating silicon nitride powder in flux and repeating an alkali solution treatment and an acid solution treatment thereby dissolving the flux component, the flux component consists of a single compound or a combination of several compounds of an oxide and a nitride of an alkaline earth metal, an alkali metal or a precursor producing the above compound by thermal decomposition . - 特許庁

腹膜透析溶液であって、20mM/L以上及び30mM/L以下のレベルに重炭酸塩を含み、60mmHgより低い二酸化炭素分圧を有し、そして約10mEq/L至約20mEq/Lの量で存在する乳酸塩、ピルビン酸塩、クエン酸塩、イソクエン酸塩、シス−アコニチン酸塩、α−ケトグルタール酸塩、コハク酸塩、フマル酸塩、リンゴ酸塩、及びオキザロ酢酸塩よりなる群より選ばれる少なくとも1つの弱酸を含む、腹膜透析溶液。例文帳に追加

The peritoneal dialysis solution contains a bicarbonate at a level of20 mM/L and ≤30 mM/L, has carbon dioxide partial pressure lower than 60 mmHg, and contains at least one weak acid selected from lactate, pyruvate, citrate, isocitrate, cis-aconitate, α-ketoglutarate, succinate, fumarate, maleate, and oxaloacetate in an amount of from about 10 to about 20 mEq/L. - 特許庁

ビス−β−ヒドロキシエチルテレフタレートを主たる溶質としそしてエチレングリコールを主たる溶媒とする溶液に、酸性リン化合物およびこのエステル誘導体よりなる群から選ばれる少なくとも1種のリン化合物を、ビス−β−ヒドロキシエチルテレフタレート当たり、リン原子として3ppm至300ppm添加しそして蒸留に付す、ビス−β−ヒドロキシエチルテレフタレートの蒸留精製方法。例文帳に追加

This method for distilling and purifying bis-β-hydroxyethyl terephthalate comprises distilling a solution composed of the bis-β-hydroxyethyl terephthalate as the main solute and ethylene glycol as the main solvent after adding 3-300 ppm calculated as phosphorus atom at least one of phosphorus compound selected from acidic phosphorus compounds and ester derivatives thereof based on the bis-β-hydroxyethyl terephthalate. - 特許庁

脱アセチル化されていない非晶質のキチン2又は均一に部分脱アセチル化された脱アセチル化率が1至20%の非晶質のキチンを基質とし、卵白由来のリゾチームと、トリコデルマ(Trichoderma)属に属する不完全菌が生産する粗酵素とからなる混合酵素3を使用することによって、前記リゾチームで前記キチン2等を低分子に加水分解すると共に、前記粗酵素で前記低分子からN−アセチル−D−グルコサミン1を遊離させる。例文帳に追加

A non-deacetylated amorphous chitin 2 or a uniformly and partially deacetylated amorphous chitin having a deacetylation ratio of 1-20% is used as a substrate and hydrolyzed to low molecular compounds by using mixed enzyme 3 composed of a lysozyme derived from albumen and a crude enzyme produced by an incomplete microbial belonging to the genus Trichoderma and N-acetyl-D-glucosamine 1 is isolated from the low molecular compounds with the crude enzyme. - 特許庁

例文

超臨界至亜臨界流体中で着色粒子を重合する場合に、ラジカル重合性単量体に応じた界面活性剤を別途、合成し準備することなく、1ポットで高分子界面活性剤を合成すると同時に着色された重合粒子の造粒を効率よく行うことができ、低分子量かつミクロンサイズの着色粒子を合着し、凝集せずに得ることができる着色粒子の製造方法及び着色粒子の提供。例文帳に追加

To provide colored particles where, when colored particles are polymerized in a supercritical or subcritical fluid, a polymer surfactant is synthesized in one pot without separately synthesizing and preparing surfactants in accordance with radical polymerizable monomers, and simultaneously, the granulation of colored polymerized particles can be efficiently performed, and colored particles with a low molecular weight and micron sizes can be obtained without being cohered and flocculated, and to provide the colored particles. - 特許庁


例文

駆動制御回路136は、LED駆動制御部132から与えられる、第1発光制御処理期間、第2発光制御処理期間、第1スロープ期間至第4スロープ期間等を決めるパラメータに基づいて、それぞれ所定の期間内において、所定の周期単位でパルス幅を徐々に増加させたり、徐々に減少させたりすることにより、さまざまなパルス信号を送出し、LED26の発光量や輝度を制御する。例文帳に追加

A drive control circuit 136 sends out pulse signals of various pulse signals so as to control light emission amounts and luminances of LEDs 26 by gradually increasing and decreasing the pulse width at predetermined cycles during predetermined periods on the basis of parameters supplied from an LED drive controller 132 that determine a first emission control processing period, a second emission control processing period, first to fourth slope durations and the like. - 特許庁

『料理物語』によれば、「熬酒は鰹一升に梅干十五至二十、古酒二升、水少々、溜り少々を入れて一升に煎じ、漉し冷してよし、また酒二升、水一升入れて二升に煎じ使ふ人もある。煮出酒は、鰹に塩少々加へ、新酒で一泡二泡煎じ、漉し冷してよろし、精進の熬酒は、豆腐を田楽ほどに切り、炙つて、梅干、干蕪など刻み入れ、古酒で煎じてよし」という。例文帳に追加

"Ryori Monogatari" (tale of food) records that 'Irizake is made by putting 15-20 umeboshi, 2 sho (approx. 1.8 liters) of old sake, a little water, and a little tamari (rich soy sauce) into 1 sho of dried bonito before reducing it down to 1 sho, filtering it and cooling it, while there are some people who add 2 sho of sake and 1 sho of water before reducing it down to 2 sho; Nidashizake (extracted sake) is made by adding a little salt to dried bonito and boiling it for a while with new sake, filtering it and cooling it; and shojin irizake is made by putting chopped umeboshi and hoshi kabura (dried turnips) into grilled tofu with size of dengaku, and boiling it with old sake.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1)テルビナフィン及び/又はその塩と2)ビニルピロリドン−N,N’−ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩、N−メタクリロイルオキシエチル−N,N’−ジメチルアンモニウム−α、N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体、尿素、プロピレングリコール及びピロリドンカルボン酸ナトリウムから選ばれる1種至は2種以上とを抗真菌皮膚外用医薬組成物に含有させる。例文帳に追加

This antifungal skin care medicine composition is characterized by comprising (1) terbinafine and/or its salt and (2) one or more compounds selected from vinylpyrrolidone-N,N'-dimethylaminoethyl methacrylate copolymer diethyl sulfate, N-methacryloyloxyethyl-N,N'-dimethylammonium-α,N- methylcarboxybetaine-alkyl methacrylate copolymer, urea, propylene glycol and sodium pyrrolidonecarboxylate. - 特許庁

アラビノース、リキソース、リボース、キシリトール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ジプロピレングロコール、ジグリセリン、エリスリトール、スレイトール、トリメチロールプロパン又はトリメチロールエタン等のエーテル結合を0至は1個有する、炭素数4以上の多価アルコールを着色用の組成物に含有させるこにより、染色性に優れる染毛料や、色味ののりの均一な毛髪用マスカラ組成物を提供する。例文帳に追加

This composition, a hair dye with high dyeing ability or mascara composition for the hair with uniform color spread, is obtained by formulating a conventional hair-dyeing composition with a ≥4C polyhydric alcohol having zero or one ether linkage such as arabinose, lyxose, ribose, xylitol, trimethylolpropane, trimethylolethane, dipropylene glycol, diglycerol, erythritol or threitol. - 特許庁

例文

前記中空ポリオレフィン繊維や中空ポリオレフィンペレットの製造方法は、未使用ポリオレフィンと使用済み再生ポリオレフィンとを含む混合物であって、未使用ポリオレフィンと使用済み再生ポリオレフィンとの合計量を100質量%としたときに使用済み再生ポリオレフィンが10至90質量%である混合物を溶融させる工程、その溶融物を押出して押出物とする工程、押出物を冷却する工程等を含む。例文帳に追加

A method of manufacturing the hollow polyolefin fiber and hollow polyolefin pellet includes: a process of melting a mixture which includes the used reclaimed polyolefin and unused polyolefin and in which 10-90 mass% of the used reclaimed polyolefin is included when total amount of the unused polyolefin and used reclaimed polyolefin is 100 mass%; a process of extruding the molten object to produce an extruded object; a process of cooling the extruded object; and other processes. - 特許庁

例文

スライスデコーダ制御回路46は、スライスデコーダ47至49から入力されるデコード処理の完了を示す信号の入力を基に、タイミングAで、スライスデコーダ48にスライス4の書き込みポインタを供給してデコードさせ、タイミングBで、スライスデコーダ49にスライス5の書き込みポインタを供給してデコードさせ、以下、最後のスライスのデコードが終了されるまで同様の処理が繰り返される。例文帳に追加

The slice decoder control circuit 46 supplies a write pointer of a slice 4 to the slice decoder 48 in timing A to allow the slice decoder 48 to decode the slice 4, supplies a write pointer of a slice 5 to the slice decoder 49 in timing B to allow the slice decoder 49 to decode the slice 5 and repeats the similar processing until decoding of the final slice is finished. - 特許庁

(式中、R_1およびR_2はH、アルキル、アラルキル、アリールまたは複素環基を表わし、R_3はH、直鎖、分岐または環状のアルキル基(メチレン基が−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−CH=CH−、−C≡C−、アリーレン基、複素環基で置換されていてもよく、水素原子がフッ素原子に置換されていてもよい。)、2環以下のアリール基を表わす。Arは4環以上の縮合多環芳香族基を表わす。nは2至10の整数を表わし、複数存在するフルオレン−2,7−ジイル基は置換されていても、互いに異ってもよい。)例文帳に追加

The organic light-emitting element having the compound is also provided. - 特許庁

重合性結合部位を有する反応性アルコール誘導体及び二塩基酸系誘導体からなるポリカルボン酸系重合体において、反応性アルコール誘導体のポリアルキレンオキサイド鎖の末端部を炭素原子数3又は4のポリアルキレンオキサイド付加とし、このとき、末端部における炭素原子数3又は4のアルキレンオキサイドをアルキレンオキサイド鎖の全モル量に対して0.1至30mol%の割合で有することを特徴とするポリカルボン酸系重合体を提供すること。例文帳に追加

The polycarboxylic acid polymer is formed from a reactive alcohol derivative having a polymerizable bonding site and a dibasic acid derivative, and is characterized in that the reactive alcohol derivative has a polyalkylene oxide chain having an end part formed by 3C or 4C polyalkylene oxide addition, and the content of the 3C or 4C alkylene oxide in the end parts is 0.1-30 mol% based on the amount of all alkylene oxide chains. - 特許庁

デバッグ・評価対象のソフトウェア253至デバイス254を含み、これを作動させる作動装置200と、デバッグ・評価対象の試験動作条件を含む作動条件を作動装置200に送出し、ターゲットS/W253、デバイス254の実行結果である評価情報を作動装置200から受け解析する複数のデバッガ装置100、・・160と、作動装置と複数のデバッガ装置を通信接続する同報通信手段300とを含み、前記各デバッガ装置は作動装置200から一斉に同報通信される評価情報を取捨選択するためのフィルタ113、・・173を有すことを特徴とするデバッグ・評価装置。例文帳に追加

In this case, each debugger device is provided with filters 113...173 for selecting the evaluation information simultaneously multi-address communicated from the operating device 200. - 特許庁

本発明の潤滑剤供給装置は、予め潤滑剤を含有している潤滑剤含有ポリマ11から潤滑剤をしみ出させて被潤滑部材に潤滑剤を供給する潤滑剤供給装置であって、潤滑剤含有ポリマ11は少なくとも潤滑剤をしみ出す部分において10重量%至90重量%の潤滑剤を含有しており、潤滑剤含有ポリマ11を所定の温度に加熱する加熱装置を配置した。例文帳に追加

In this lubricant supply device supplying a lubricant to a member to be lubricated by oozing out the lubricant from a lubricant contained polymer 11 including previously the lubricant, a heating device is arranged which heats to a predetermined temperature the lubricant contained polymer 11 including at least 10 wt.% to 90 wt.% of the lubricant in a part where the lubricant is oozed out. - 特許庁

上記課題は、本発明によれば、ビットラインが2つの互いに異なる正反対の電圧に第1の電圧値及び第2の電圧値によってプリチャージされている間に、メモリセルは次々に読み出し可能であり、この場合に得られる2つの電圧値は、これら2つの電圧値が互いに比較されるために評価器に供給される前に、それぞれ第1の至は第2のキャパシタンスにバッファ可能であることによって解決される。例文帳に追加

While a bit line is pre-charged by two different voltage being the exact opposite each other having a first voltage value and a second voltage value, read-out can be performed in a memory cell, two voltage values obtained in this case are attained by enabling buffer to a first or a second capacitor respectively before these two voltage values are supplied to an evaluator to be compared. - 特許庁

MTP阻害剤として、一般式(1”) 〔式中、R^1及びR^2は水素原子又はアリール基等であり;Xは−COO−又は−CON(R^10)−であり;R^3、R^4、R^5、R^6及びR^7は水素原子、C_1−6アルキル基又はC_1−6アルコキシ基等であり;R^8及びR^9は、水素原子、アルキル基、−CON(R^18)(R^19)又は−COO(R^20)等であり;環A、環B、環Cはアリール基又はヘテロ環残基等であり;Alk^1及びAlk^2はアルカンジイル等であり;l及びmは0又1至3の整数である。例文帳に追加

The therapeutic or prophylactic agent contains an ester compound expressed by formula (1") as the MTP inhibitor. - 特許庁

本発明は、駆動側入力軸1の駆動力をコロ2a至2dを介して従動側リング3に両方向に伝達可能とし、従動側リング3の回転速度が駆動側入力軸1の回転速度よりも速い場合には、当該駆動側入力軸1による正逆両方向の駆動力のいずれも上記従動側リング3には伝達されないことを特徴とする動力伝達機構たるコロクラッチ装置に関するものである。例文帳に追加

The driving force of a driving side input shaft 1 is made transmissible in both directions to a driven side ring 3 via rollers 2a or 2d, and any driving force in both normal and reverse directions by the shaft 1 is made untransmissible to the ring 3 when the rotation speed of the ring 3 is faster than that of the shaft 1. - 特許庁

肥料至種子を繰出す繰出装置を横方向に多数基並設すると共に、各繰出装置部には残留物を機外へ取出回収させる回収シャッタ2付きの回収口を有して多条施肥又は多条播種する施肥播種機において、これら多数基のうち一部の回収シャッタ2Aと、全部の回収シャッタ2Bとに切替えて開閉操作する操作具4を、該繰出装置並びの一側端部に設けたことを特徴とする残留物回収装置の構成。例文帳に追加

An operation tool 4 to switch the opening and closing operation between a part of recovery shutters 2A and the whole recovery shutters 2B is placed at a side of the delivery apparatus row. - 特許庁

1)2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンを構成モノマーとする重合体至は共重合体0.0001質量%〜5質量%と、2)包水性ポリマーとしてデンプン・アクリル酸ブロック重合体と、更にはトリメチルグリシン等のベタイン類0.001質量%〜10質量%を含有させることにより、ベタツキ感が少なくて、使用感が良く、更に保湿効果の優れた皮膚外用組成物が得られた。例文帳に追加

The external composition for skin having slight feeling of greasiness, improved sense of use and excellent moisture retaining effect comprises (1) 0.0001 mass %-5 mass % of a polymer or a copolymer composed of 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine as a constituent monomer, (2) a starch-acrylic acid block polymer as a water-holding polymer and 0.001 mass %-10 mass % of a betaine such as trimethylglycine. - 特許庁

本発明の積層型チップキャパシタは、積層方向に沿って配置された第1キャパシタ部と第2キャパシタ部を含むキャパシタ本体と、上記キャパシタ本体の側面上に形成された第1至第4外部電極と、同一極性を有する上記第1外部電極と第3外部電極を相互連結するか、或いは同一極性を有する上記第2外部電極と第4外部電極を相互連結する少なくとも一つの連結導体ラインと、を含む。例文帳に追加

The multilayer chip capacitor includes: a capacitor body including first and second capacitor units disposed in a laminated direction; first to fourth outer electrodes formed on side surfaces of the capacitor body; and at least one connecting conductor line connecting the first and the third outer electrodes having identical polarity to each other or the second and the fourth outer electrodes having identical polarity to each other. - 特許庁

底部が開口したドーム形状であり、内部空間と連通する開口部を周面に2ヶ所以上設けたコンクリート成型品本体を、底部同士を相互に接当させ1至2個をセットとして同一方向に河川等に敷き並べた構造体であって、該本体周囲の底部同士の間で閉じた隙間を形成し、該隙間に向かって全面が開口する該開口部が、該隙間を形成する隙間形成部の数以下で2ヶ所以上、且つ該隙間形成部の中心以外の1ヶ所に存在する。例文帳に追加

Closed gaps are formed between the bottom parts of the peripheries of the main bodies and the opening parts entirely opened toward the gaps are present at least at two places and at one place other than the center of the gap forming parts forming the gaps in the number less than the number of the gap forming parts. - 特許庁

本発明のポリエステル中空長繊維紡糸型不織布の製造方法は、ポリエステルを中空口金を用いて中空形で紡糸し延伸して、10至80μmの直径を有するポリエステルフィラメント繊維に製造するステップと、前記製造されたポリエステルフィラメント繊維を連続移動するネット上にウェブとして積層するステップと、前記積層されたフィラメントウェブを熱接着させ、または、ニードルパンチングするステップと、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The production method of the polyester hollow filament spinning type nonwoven fabric includes a step for spinning a polyester to be hollow shape by using a hollow spinneret and drawing to produce polyester filament fiber having 10-80 μm diameter, a step for laminating on a continuously moving net the produced polyester filament fiber as a web, and a step for heat-fusing or needle-punching the laminated filament web. - 特許庁

気体流通方向と平行にひとつ以上の電極対を備えた吸着槽内に充填した非金属導電性固体に対して、電極対を介して交流を電極端において15V以下で印加通電して発熱させると共に、10テラヘルツ至1000テラヘルツ領域の電磁波を放射させることにより、その固体表面に吸着している分子性化合物を振動励起して、化学反応を抑制して脱着させる方法およびこれを利用した気体分離装置を実現することができる。例文帳に追加

The gas separation apparatus uses the method. - 特許庁

このナトリウム−硫黄電池システム10は、電力系統1に接続された負荷2に対し給電し、且つ、電力系統1から充電し、電力系統1に生じる瞬低至停電を補償し得る二次電池システムであり、二次電池であるナトリウム−硫黄電池3と直流チョッパ5とを有する電源ユニット11複数個が、直流チョッパ5を電力系統1側として、電力系統1に並列に接続されていることに特徴がある。例文帳に追加

A plurality of power source units 11 which comprise a sodium-sulfur battery 3 which is a rechargeable battery and a DC chopper 5 are connected in parallel to the power grid 1, with the DC chopper 5 as the power grid 1 side. - 特許庁

珪酸およびアルミニウムを含む無機成分にアルカリ水溶液を加えて、加熱、溶解した後、酸性溶液を加え、微酸性にした後、場合によってはフッ化物イオンを添加し、加熱するアロフェンの製造方法並びに珪酸およびアルミニウムを含む無機成分に炭酸ナトリウムを加えて、加熱、溶融後、冷却し、溶融物を水で溶解した後、酸性溶液により中性至微酸性とした後、場合によってはフッ化物イオンを添加し、加熱するアロフェンの製造方法である。例文帳に追加

Alternatively, this production process comprises: adding sodium carbonate to inorganic matter containing silicic acid and aluminum to heat and fuse them; thereafter, cooling the fused material and dissolving the cooled material into water; then adding an acidic solution to the aqueous solution thus obtained to form a neutral or slightly acidic solution; and then, if necessary, adding fluoride ion to the neutral or slightly acidic solution and heating the resulting solution. - 特許庁

光源とこの光源から出射される光を屈折するためのレンズとを有する情報信号の記録及び/又は再生装置から出射される光を受光する光ディスクの受光部に情報信号を形成するための光ディスク用スタンパにおいて、上記光ディスク用スタンパ130は、その厚みが略0.4mm至略1.5mmであり、また、上記情報信号は、以下の式を満たす上記情報信号の記録及び/又は再生装置によってのみ、その情報信号の記録及び/再生が可能となっていることを特徴とする光ディスク用スタンパ130。例文帳に追加

Information signals are formed on a light receiving surface of an optical disc which receives a light emitted from an information signal recorder and/or playback unit having a light source and a lens for refracting a light from this light source. - 特許庁

物品を搬送方向へ搬送する搬送装置と、物品が搬送装置により搬送される工程で、物品の前端至後端を検知して検知信号を送出する検知センサと、基本位置に配置され、物品の前端を位置決めできる可動ストッパと、検知信号に基づき可動ストッパを、物品が搬送される速度の半分の速度で搬送方向へ移動させる移動手段とを備え、検知センサが物品の後端を検知すると同時に、移動手段は可動ストッパの搬送方向への移動を停止させる。例文帳に追加

When the detecting sensor detects the rear end of the article, the moving means stops movement of the movable stopper in the conveying direction at the same time. - 特許庁

NFCデバイス1は、NFCデバイス11−1至11−3に対して、NFCC22による、NFCデバイス11に対応するインターフェイスのアクティベーション処理、DH21による、アクティベートされたインターフェイスに応じたアプリケーションの起動処理、起動されたアプリケーションによるデータ交換処理、NFCC22による、アクティベートされたインターフェイスのディアクティベーション処理、を実行することで、複数のNFCデバイス11と通信を行う。例文帳に追加

The NFC device performs communication with multiple NFC devices 11 by executing following processing against the NFC device 11-1 or 11-3: activation processing of an interface corresponding to the NFC device 11 by an NFCC 22; start processing of an application corresponding to the activated interface by a DH 21; data exchange processing by the started application; and deactivation processing of the activated interface by the NFCC 22. - 特許庁

従来の、ねずみの通行途中での足の行く手の障害となることを狙い定めた、粘着シートや粘着材底面塗付のハウス至ボックス型では捕獲を完全ならしめられず、叉、捕獲できた場合の後処理にて、ねずみの死に損ないの有り様を直視してしまうわずらわしさ、実際にねずみを水などに、手で押さえながら突っ込ませ、ちっ息死させねばならない手間を省き、以上の難点を払拭させることが可能な、いわば袋小路的要素で、ねずみの行く手を阻み、逃げられる可能性をも封じ込み、同時に、ちっ息死させることにより、最後は目に触れず、それ以上人の力、水の力を貸り、殺す手間まで省け容易に、双方向からと、2匹以上一挙に捕獲・処理できることを提供する。例文帳に追加

This attack board choking box for capturing rats is provided by setting and fixing an adhesive board (2) which is prepared by pasting an adhesive (3) on a skeleton (4) at the central part of a box (1) without pasting the adhesive on the bottom as in conventional house- or box-type ones. - 特許庁

空気雰囲気下、40℃至80℃の範囲でトリヘキシル(テトラデシル)ホスホニウム ビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド、N−ヘキシルピリジニウム テトラフルオロボレート、1−ブチル−1−メチルピロリジニウム トリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロホスフェート、1−ブチル−1−メチルピロリジニウム トリフルオロメタンスルホネート、1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム テトラフルオロボレートまたは1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム ヘキサフルオロホスフェートを重合開始剤として、ビニルモノマーを重合させ、ビニル重合体を製造する。例文帳に追加

This vinyl polymer is produced by polymerizing a vinyl monomer under the air atmosphere at 40 to 80°C range by using trihexyl(tetradecyl)phosphonium bis(trifluoromethylsulfonyl)imide, N-hexylpyridinium tetrafluoroborate, 1-butyl-1-methylpyrrolidinium tris(pentafluoroethyl)trifluorophosphate, 1-butyl-1-methylpyrrolidinium trifluoromethanesulfonate, 1-butyl-3-methylimidazolium tetrafluoroborate or 1-butyl-3-methylimidazolium hexafluorophosphate as the polymerization initiator. - 特許庁

電子供与性呈色性化合物と電子受容性化合物を用い、加熱温度及び/又は加熱後の冷却速度の違いにより相対的に発色した状態と消色した状態を形成しうる可逆性感熱発色組成物において、該可逆性感熱発色組成物中に消色促進剤として下記一般式(1)至一般式(4)のうちいずれかで表わされる化合物を含有させたことを特徴とする可逆性感熱発色組成物。例文帳に追加

In the reversible heat sensitive color developing composition capable of relatively forming a color developed state and an achromatized state according to the heating temperature and/or the cooling speed after heating by using an electron donative colorational compound and an electron acceptive compound, the composition contains a compound represented by any of formulae (1) to (4) as an achromatization accelerator. - 特許庁

MFシステム100は、情報処理に関するサービスを実現する複数のソフトウェアコンポーネントA至Nを実装するものであり、ソフトウェアコンポーネント間の関係を規定する起動用IFモジュール及び応答用IFモジュールを取得して、これら起動用IFモジュール及び応答用IFモジュールに基づいて、ソフトウェアコンポーネント間の双方向の通信を制御するコンポーネント通信機構150を有する。例文帳に追加

This MF system 100 in which a plurality of software components A to N for realizing a service related with information processing are mounted is provided with a component communication mechanism 150 for acquiring an IF module for start and an IF module for reply for specifying a relation between software components, and for controlling bi-directional communication between software components based on the IF module for start and the IF module for reply. - 特許庁

デバイスから送信された画像を任意の文書管理システムに登録する文書登録システムにおいて、ネットワーク、及び、インターネット上のWebサービスに接続する手段と、ネットワーク上のデバイスから画像を受信する手段と、Webサービスや文書登録先を指定するためのUIと、Webサービスへ情報や画像データを送信する手段とを有し、1つ至複数のWebサービスを連携させることで、デバイスから受信した画像データに、付加価値をつけて、文書管理システムへ画像データを登録することを特徴とする文書登録Webサービス。例文帳に追加

One or a plurality of the Web services are linked, whereby image data transmitted from the devices are registered to the document management system while adding additive values to the image data. - 特許庁

本発明は、支持体上に、電子供与性化合物と電子受容性化合物を含有する感熱記録層、および顔料とアセトアセチル基変性ポリビニルアルコールを含有する保護層を順次設けた感熱記録体において、上記の課題を解決するための一つの手段として、保護層中にアジピン酸ジヒドラジド等のヒドラジン化合物を保護層の全固形量に対し0.1至1.0重量%含有させるものである。例文帳に追加

In the heat sensitive recording medium obtained by sequentially laminating a heat sensitive recording layer containing an electron donative compound and an electron acceptive compound, and a protective layer containing a pigment and an acetoacetyl group modified polyvinyl alcohol contains a hydrazine compound of a dihydrazide azipate of 0.1 to 1.0 wt.% to the total solid content of the protective layer in the protective layer as one means. - 特許庁

2層構造反射防止膜は、190〜195nmの波長を有し、開口数が0.93至1.2である露光系にてレジスト層を露光する際に用いられる、レジスト層とシリコン半導体基板の表面に形成されたシリコン酸化膜との間に形成され、反射防止膜を構成する上層、下層の複素屈折率N_1,N_2を、N_1=n_1−k_1i,N_2=n_2−k_2iとし、上層、下層の膜厚をd_1,d_2とし、[n_10,k_10,d_10,n_20,k_20,d_20]の値の組合せとして所定の組合せを選択したとき、n_1,k_1,d_1,n_2,k_2,d_2が、以下の関係式を満足する。例文帳に追加

A 2-layer structure antireflection coating is formed between a resist layer and a silicon oxide film formed on the surface of a silicon semiconductor substrate, and is used for exposing the resist layer by an exposure system whose numerical aperture is 0.93-1.2, with a wavelength of 190-195 nm. - 特許庁

負荷と、前記負荷に供給する電流値を制御するトランジスタと、保持容量と、第1のスイッチ至第4のスイッチとを含む画素を有し、前記保持容量に前記トランジスタのしきい値電圧を保持させた後ビデオ信号に応じた電位を画素に入力し、前記しきい値電圧に前記電位を加算した電圧を保持させることで、トランジスタのしきい値電圧のばらつきに起因した電流値のばらつきを抑制することができる。例文帳に追加

By inputting a potential in accordance with a video signal into the pixel after the threshold voltage of the transistor is held in the storage capacitor, and holding a voltage of the sum of the threshold voltage and the potential, variations of a current value caused by variations of threshold voltage of a transistor can be suppressed. - 特許庁

負荷と、前記負荷に供給する電流値を制御するトランジスタと、保持容量と、第1のスイッチ至第4のスイッチとを含む画素を有し、前記保持容量に前記トランジスタのしきい値電圧を保持させた後ビデオ信号に応じた電位を画素に入力し、前記しきい値電圧に前記電位を加算した電圧を保持させることで、トランジスタのしきい値電圧のばらつきに起因した電流値のばらつきを抑制することができる。例文帳に追加

By inputting electric potential according to a video signal into the pixel after making the retention volume keep threshold voltage of the transistor, and making the retention volume keep voltage obtained by adding the electric potential to the threshold voltage, variations of the current value due to variations of the threshold voltage of the transistor can be suppressed. - 特許庁

レシピ作成装置2は、電子秤10a至10eによって検出された質量、操作センサ12によって検出された操作、および、温度センサ14によって検出された温度をタイマによって計られた時刻に対応させて記録し、各調理段階で使用された食材の量と、各調理段階で利用された調理器具の利用状態とを検出することにより、調理のレシピを表すレシピ情報を生成する。例文帳に追加

A recipe generation device 2 records mass detected by electronic scales 10a to 10e, an operation detected by an operation sensor 12, and a temperature detected by a temperature sensor 14 in association with time measured by a timer, and detects the quantity of food materials used in each cooking stage and the use state of cooking equipment used in each cooking stage to generate recipe information showing the recipe of cooking. - 特許庁

例文

所望の間隔を設けて配備された少なくとも一方至両方が光透過性である二つの導電層間に、少なくとも自己分散性白色微粒子4及び自己分散性着色微粒子3、非極性溶媒、該非極性溶媒に可溶な樹脂、樹脂分散剤、非イオン性の極性基を有する化合物から成る分散液5を含有し、該自己分散性白色微粒子4が酸塩基解離により生成した正電荷或いは負電荷を有し、該自己分散性着色微粒子3が酸塩基解離以外の方法により生成した正電荷(該自己分散性白色微粒子4が負電荷の場合)或いは負電荷(該自己分散性白色微粒子4が正電荷の場合)を有する。例文帳に追加

The self dispersable white fine particles 4 have positive or negative charges generated by acid/base dissociation and the self dispersable colored fine particles 3 have positive charges (when the self dispersable white fine particles 4 have negative charges) or negative charges (when the self dispersable white fine particles have positive charges) generated by a method except the acid/base dissociation. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS