1016万例文収録!

「のざわおんせん」に関連した英語例文の一覧と使い方(257ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > のざわおんせんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

のざわおんせんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12852



例文

難沈降性微粒子を含む懸濁水中に多価金属イオンによって凝集するとともに水に対して易分散性を有する粘性高分子材料を均一に分散させた混合液を得たのち、この混合液に多価金属塩粉粒体またはその準飽和水溶液を投入し、急速攪拌混合して前記難沈降性微粒子を包含する凝集塊を形成する凝集処理工程を備えていることを特徴としている。例文帳に追加

The purification method of suspension water comprises an aggregation process including steps of: uniformly dispersing, in suspension water containing hardly settleable particulates, viscous polymer material aggregated by polyvalent metal ions and having easily dispersibility relative to water to obtain a mixed liquid; charging polyvalent metal salt powder or its semi-saturated aqueous solution into this mixed liquid; and rapidly stirring and mixing the liquid to form aggregates containing the hardly settleable particulates. - 特許庁

10時間半減期温度が100℃以下の重合開始剤の存在下で、特定の構造を有するポリオキシアルキレン系化合物および酸基含有不飽和単量体、および疎水性基含有単量体を共重合して得られるポリオキシアルキレン系重合体であって、重合時の溶媒の使用量はポリオキシアルキレン系化合物100部に対し10部未満である、ポリオキシアルキレン系重合体である。例文帳に追加

A polyoxyalkylene polymer is provided, which is obtained by copolymerizing a polyoxyalkylene compound having a specified structure, an acid group-containing unsaturated monomer and a hydrophobic group-containing monomer in the presence of a polymerization initiator having a 10-hour half-life temperature of 100°C or lower, wherein the use amount of a solvent in the polymerization is less than 10 parts with respect to 100 parts of the polyoxyalkylene compound. - 特許庁

深刻な公害や石油危機を乗り越えた経験を持つ我が国は、2007年5月、安倍内閣総理大臣(当時)が気候変動問題に対応するための提案である「クールアース50」を示し、「世界全体の温室効果ガス排出量削減のための長期戦略」として「世界全体の排出量を現状から2050年までに半減」という長期目標を世界共通目標とすることや、2013年以降の国際枠組み構築に向け、①主要排出国がすべて参加し、京都議定書を超え、世界全体での排出削減につなげること、②各国の事情に配慮した柔軟かつ多様性のある枠組みとすること、③省エネなどの技術をいかし、環境保全と経済発展とを両立すること、の「3原則」等を提唱した。例文帳に追加

In May 2007, Abe, then prime minister of Japan, to overcome serious environmental pollution and oil crisis, presented a proposal calledCool Earth 50,” addressing climate change with long-term strategies in reducing global greenhouse gas emissions. The strategies included a universal goal of halving the current level of global greenhouse gas emissions by 2050, and three principles to establish an international framework for 2013 onwards. They are (a) all major emitters must participate, thus moving beyond the Kyoto Protocol, leading to global reduction of emissions, (b) the framework must be flexible and diverse, taking into consideration the circumstances of each country, and (c) the framework must achieve compatibility between environmental protection and economic growth by utilizing energy conservation and other technologies. - 経済産業省

触媒を失活、除去したイソブチレン系ブロック共重合体を含有する重合終了後の溶液から、樹脂粉粒体を得るにあたって、該溶液に、溶媒除去温度以上の曇点を有する非イオン界面活性剤、及び水を加え、攪拌により液−液分散させながら、加熱により溶媒を除去する工程(1)により樹脂粉粒体を得ることを特徴とするイソブチレン系ブロック共重合体の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the isobutylene block copolymer comprises a step (1) of obtaining a powdered resin from a solution containing an isobutylene block copolymer after deactivating and removing a catalyst after polymerization, wherein water and a nonionic surfactant having a cloud point equal to or higher than the solvent removal temperature are added to the solution, and the solvent is removed therefrom by heating it under agitation to effect liquid-liquid dispersion. - 特許庁

例文

合成反応中に分子量が高くなり不溶化することがなく、また、発熱が抑えられるようにアミン類を少量ずつ添加するための設備又は煩雑な工程を必要とせず、さらに、粉体であるパラホルムアルデヒドを反応系に添加する際のトラブルが発生しないうえに、フェノール類とアミン類とを溶解した溶液の温度を下げる工程を必要としない、ベンゾオキサジン環を有する熱硬化性樹脂の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a thermosetting resin having benzoxazine rings without increasing molecular weight and causing insolubilization during a synthetic reaction, without requiring equipment or a complicated step for adding amines little by little so as to suppress heat generation, without generating trouble during adding of paraformaldehyde which is powder to a reaction system and without requiring a step of reducing the temperature of a solution in which phenols and the amines are dissolved. - 特許庁


例文

非水系空気電池は、リチウムイオンを吸蔵放出する材料を負極活物質とする負極と酸素を正極活物質とする正極とを非水電解質を介して配置した非水系空気電池であって、前記正極は、ポルフィリン環を有する電子供与性のドナー(D)とフラーレン誘導体である電子受容性のアクセプタ(A)とを導電性のスペーサを介して連結したドナー・アクセプタ分子を含むものである。例文帳に追加

The nonaqueous air battery is equipped with a negative electrode using a material absorbing and releasing lithium ions as a negative active material, a positive electrode using air as a positive active material, and a nonaqueous electrolyte arranged between them, and the positive electrode contains a donor acceptor molecule formed by connecting an electron donative donor (D) having a porphyrin ring and an electron acceptive acceptor (A) which is a fullerene derivative through a conductive spacer. - 特許庁

スルホニウム基とプロパルギル基とを持つ樹脂組成物と、アンモニウム基を有するアクリル樹脂を乳化剤として、α,β−エチレン性不飽和モノマー混合物を乳化重合することにより得られる架橋樹脂粒子とを含有するカチオン電着塗料組成物であって、上記架橋樹脂粒子の含有量が、塗料樹脂固形分に対して3〜20重量%であることを特徴とするカチオン電着塗料組成物である。例文帳に追加

The cationic electrodeposition coating material composition contains a resin composition having sulfonium group and propargyl group, and crosslinked resin particles obtained by subjecting an α,β-ethylenically unsaturated monomer mixture to emulsion polymerization by using an emulsifier comprising an acrylic resin having ammonium group, wherein the content of the crosslinked resin particles is 3-20 wt.% based on the coating resin solids. - 特許庁

対話処理実時間内で処理可能な検索語数を超える数の複合名詞が検索データベースに登録され、しかも、互いに似通った候補が数多く存在する複合名詞が検索データベースに登録されている場合、利用者が音声入力した検索語を、短時間で効率良く検索することができるようにする。例文帳に追加

To efficiently retrieve a retrieval word input in voice by a user in a short period of time when compound nouns of the number exceeding the retrieval word number processable in interaction processing real time are registered in a retrieval database, and compound nouns having a large number of mutually closely resembled candidates are registered in the retrieval database. - 特許庁

対話処理実時間内で処理可能な検索語数を超える数の複合名詞が検索データベースに登録され、互いに似通った候補が数多く存在する複合名詞が検索データベースに登録されている場合、利用者が音声入力した検索語を、短時間で効率良く検索することができるようにすることを目的とする。例文帳に追加

To enable users to quickly and efficiently retrieve the retrieval words speech inputted by the users when the compound nouns of the number exceeding the number of the retrieval words processable within the interactive processing execution time are registered in a retrieval database and the compound nouns present with a number of candidates resembling each other are registered in the retrieval database. - 特許庁

例文

シーケンシャルコンボルーション部はGSMモードである時に、第2スイッチング部を通じて入力されるデルタ−シグマモジュレータ出力をフィルタ係数と掛け、WCDMAモードである時に、第2スイッチング部を通じて入力されるアナログ−デジタル変換器の出力を偽似雑音PNコードと掛けた後に合してWCDMA出力波形を発生する。例文帳に追加

A sequential convolution part multiplys an output of a delta/sigma modulator inputted through a second switching part by a filter coefficient for the GSM mode, and multiplys an output of the analog/digital converter inputted through the second switching part by pseudo-noise PN code, and add them to generate the WCDMA output waveform for the WCDMA mode. - 特許庁

例文

透明支持体(1)上にハードコート層(2)が設けられた耐傷性支持体であって、該ハードコート層が表面処理された無機微粒子および架橋したバインダーポリマーとを含み、該表面処理がアニオン性官能基を含む有機化合物か、またはアルミニウム、シリカ、チタニウム、ジルコニウムのいずれか一種以上を含む有機金属化合物を表面処理剤として行われ、かつ該バインダーポリマーが多官能アクリレート化合物の架橋によって得られたものである耐傷性支持体と、それを用いた反射防止膜。例文帳に追加

An anti- reflection film is obtained by use of the flaw-resistant support. - 特許庁

本発明は、有害な加齢の影響、並びに例えば、有害な日光の放射、ストレスおよび疲労などの侵襲に続発する損傷から皮膚を保存するために、エネルギー生成システムおよび、クレアチン化合物(例えば、クレアチン、クレアチンホスフェート)またはクレアチンのアナログ(例えば、クレアチンピルベート、クレアチンアスコルベート、シクロクレアチン、3−グアニジノプロピオン酸、グアニジノアセテート、ホモシクロクレアチン、グアニジノベンゾエート)の抗酸化剤としての使用に関する。例文帳に追加

To relate to use of creatine compounds such as, for example, creatine, creatine phosphate or analogs of creatine, such as creatine-pyruvate, creatine-ascorbate, cyclocreatine, 3 guanidinopropionic acid, guanidinoacetate, homocyclocreatine, guanidino benzoates as energy generating systems and antioxidants for preservation of skin against adverse aging effects and damage secondary to insults such as harmful sun radiations, stress and fatigue. - 特許庁

脱水縮合剤および閉環触媒を含有するポリ(パラフェニレン−ピロメリットイミド)のポリアミド酸溶液を流延し低温で処理することで得られたゲル状ポリイミド前駆体フイルムを熱処理することを特徴とするポリイミド前駆体フイルムおよびそれを用いたポリイミドフィルムの製造方法。例文帳に追加

The polyimide precursor film is obtained by subjecting a gel polyimide precursor film which is obtained by casting a polyamic acid solution of the poly(p-phenylene-pyromellitimide) and contains a dehydrating condensing agent and a ring-opening catalyst, and treating the cast polyamic acid solution at a low temperature to heat treatment, and the method for producing the polyimide film uses this polyimide precursor film. - 特許庁

しかしながら、アナログレコードからデジタルCDへと主要な商品の基軸が移行していく中で、CDの複製コストについての規模の経済性が大幅に低下したことで、ハウリングブルエンターテイメント社のように、スタジオやプレス工場等の有形資産は保有していないが、極めて狭い範囲の特定の音楽分野についての深いアイデアやノウハウを有することで(「インディーズ」と呼ばれる業態)、顧客ニーズにあったCDを制作することができるようになった(第2-1-5図)。例文帳に追加

In the transition of core products from analog records to digital CDs, however, the sharp decline in economies of scale regarding the cost of CD reproduction made it possible to produce CDs to meet customer needs for those with in-depth ideas and know-how about very narrow areas of particular types of music (the type of operation called "indies") in spite of a lack of tangible assets like studios or press factories. One good example is, HOWLING BULL Entertainment, Inc. (Fig. 2.1.5). - 経済産業省

本発明は、ポリチオン酸塩、アルカリ金属、アルカリ土類金属又はアンモニウムを有するポリ硫化物塩、ハロゲン化硫黄化合物、ペルオキソ硫酸塩、ペルオキソ二硫酸塩、硫化炭素類、硫化水素、アルカリ金属、アルカリ土類金属又はアンモニウムを有する硫化物塩、チオシアン化合物、硫化窒素類、硫化ホウ素類、或いはこれら二種以上の組み合わせからなる群から選択される硫黄化合物を含むことを特徴とする、燃焼排ガスの処理剤を提供する。例文帳に追加

This treating agent for combustion exhaust gas contains sulfur compounds selected from among a group comprising polythionic acid salt, polysulfide salt having alkali metal, alkaline earth metal or ammonium, halogenated sulfur compound, peroxosulfate, peroxodisulfate, carbon sulfides, hydrogen sulfide, sulfide salt having alkali metal, alkaline earth metal or ammonium, thiocyanate compound, nitrogen sulfides, boron sulfides or the combinations of two kinds or more thereof. - 特許庁

(a)フィリピンが締約国である知的所有権若しくは不正競争の防止に関する条約若しくは協定の締約国である国又は法によりフィリピン国民に相互主義的権利を与える国の国民又はこれらの国に住所を有するか若しくは現実かつ真正の産業上の事業所を有する者は,知的財産法によって知的所有権の所有者に与えられる権利に加えて,これらの条約又は相互主義法の規定に効力を与えるために必要な範囲において恩恵を受ける権利を有する。例文帳に追加

(a) Any person who is a national or who is domiciled or has a real and effective industrial establishment in a country which is a party to any convention, treaty or agreement relating to intellectual property rights or the repression of unfair competition, to which the Philippines is also a party, or extends reciprocal rights to nationals of the Philippines by law, shall be entitled to benefits to the extent necessary to give effect to any provision of such convention, treaty or reciprocal law, in addition to the rights to which any owner of an intellectual property right is otherwise entitled by the Intellectual Property Code. - 特許庁

4 恩赦法(昭和二十二年法律第二十号)第十一条及び更生保護法第九十条の規定は、共助刑の執行の減軽又は免除について準用する。この場合において、恩赦法第十一条中「有罪の言渡」とあるのは「国際受刑者移送法第十三条の命令」と、「大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除又は復権」とあるのは「同法第二十五条第二項の規定による共助刑の執行の減軽又は免除」と、更生保護法第九十条第一項中「前条の申出」とあり、及び同条第二項中「特赦、減刑又は刑の執行の免除の申出」とあるのは「国際受刑者移送法第二十五条第一項の申出」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(4) The provisions in Article 11 of the Pardon Act (Act No. 20 of 1947) and Article 90 of the Offenders Rehabilitation Act shall be applied mutatis mutandis to the reduction or remission of enforcement of assistance punishment. In such a case, the "judgment of conviction being rendered" in Article 11 of the Pardon Act shall be deemed to be replaced with "the order prescribed in Article 13 of the Act on the Transnational Transfer of Sentenced Persons"; "general pardon, special pardon, commutation of sentence, remission of enforcement of sentence or restoration of rights" shall be deemed to be replaced with "reduction or remission of enforcement of assistance punishment pursuant to paragraph (2) of Article 25 in the same act"; "the recommendation under the preceding Article" in paragraph (1) of Article 90 of the Offenders Rehabilitation Act and "the recommendation for a special pardon, commutation of sentence or remission of enforcement of the sentence" in paragraph (2) of the same Article shall be deemed to be replaced with "recommendation provided for in paragraph (1) of Article 25 of the Act on the Transnational Transfer of Sentenced Persons".  - 日本法令外国語訳データベースシステム

倒立式ダンパのダンパ本体1の外側に、ダンパロッド2に連結される筒状のケース8を上下動自在に設けて、ダンパ本体1とケース8との間に、気液変化する圧力媒体aを封入した圧力室12を形成し、圧力室12内に配置した電気ヒータ13で圧力媒体aを加熱気化させて、圧力媒体aの蒸気圧により車高を上げるようにした車高調整機能付きダンパにおいて、圧力媒体aを、外気温度による影響を受けずに効率よく加熱気化させる。例文帳に追加

To efficiently heat and vaporize pressure medium without being affected by outside air temperature. - 特許庁

ネットワーク2を介して入力した音楽を再生するヘッドセット1と、指定された情報を表示する情報処理端末4を有したシステムにおいて、ヘッドセット1から、現在再生している音楽に関連した映像を指定する情報及び所望の情報処理端末4を指定する情報を出力し、該出力された情報に従って指定された情報処理端末4に指定された映像を表示させる。例文帳に追加

In the system comprising; a headset 1 for reproducing music received via the network 2; and an information processing terminal 4 for displaying designated information, the headset 1 outputs information to designate a video image in relation to the music reproduced at present and information to designate a desired information processing terminal 4 and allows the designated information processing terminal 4 to display the designated video image according to the outputted information. - 特許庁

本発明は、温和な条件下、繁雑な反応系の処理を必要とせずに、簡便な方法によって(±)−トランス−2−オキソ−4−オキサゾリジンカルボン酸エステル類から、高収率、高選択的に光学活性トランス−2−オキソ−4−オキサゾリジンカルボン酸及びエステル類を得る、工業的に好適な光学活性トランス−2−オキソ−4−オキサゾリジンカルボン酸及びエステル類の製造方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an industrially suitable method for producing an optically active trans-2-oxo-4-oxazolidinecarboxylic acids and esters by which the optically active trans-2-oxo-4-oxazolidinecarboxylic acids and esters are obtained from (±)-trans-2-oxo-4-oxazolidinecarboxylic acid esters in high yield and high selectivity under mild conditions according to a simple method without requiring treatment of a complicated reactional system. - 特許庁

入力データが妥当性チェックで誤りと判定されると、文字検索部27bによって仮名文字読替テーブル27aが参照され、この入力データ中に、発音が同一または類似して文字が異なる仮名文字、或いは異なる読み方が存在する漢字に対応する複数の仮名文字に該当する文字があるか否かが検索される。例文帳に追加

When it is decided through a validity check that input data have errors, a character retrieval part 27b refers to a Kana character reread table 27a to find whether the input data include characters corresponding to Kana characters which have the same or similar pronunciations and are different in shapes or Kana characters, corresponding to kanji having different ways of reading. - 特許庁

また、イネの伝来ルートについても従来は朝鮮ルートが有力視されていたが、遼東半島や朝鮮北部での水耕田跡が近代まで見つからないこと、朝鮮半島での確認された炭化米が紀元前2000年が最古であり畑作米の確認しか取れない点、極東アジアにおける温帯ジャポニカ種(水稲)/熱帯ジャポニカ種(陸稲)の遺伝分析において、朝鮮半島を含む中国東北部から当該遺伝子の存在が確認されないことなどの複数の証左から、水稲は大陸からの直接伝来ルート(対馬暖流ルート・東南アジアから南方伝来ルート等)による伝来である学説が有力視されつつある(従来の説とは逆に水稲は日本から朝鮮半島へ伝わった可能性も考えられている)。例文帳に追加

Furthermore, although the Korean route was traditionally regarded as a likely introduction route for rice, the theory stating that rice-paddy plants were introduced through the direct introduction route from the continent (Tsushima Warm Current route/Southern introduction route from South East Asia) is now regarded as very likely from the several facts that remains of rice-paddy fields were not discovered in the Liaodong Peninsula and northern Korea until sites of modern times, the oldest carbonated rice found in the Korean Peninsula only goes back to 2000 B.C., the only a rice plants grown in a dry field were confirmed from that time, and genetic analysis of temperate Japonica rice (a rice-paddy plant)/tropical Japonica rice (a rice plant grown in a dry field) in Far East Asia shows no evidence of concerned genes from Korean Peninsula nor from North East China (Contrary to traditional theory, there is a possibility that rice-paddy plants had been introduced into Korean Peninsula from Japan.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

汚染物質を含有する原水に4価チタンイオン含有凝集剤を添加して攪拌し、水和酸化チタンフロックを生成せしめて原水中の汚染物質を凝集分離し、凝集処理水を得るとともに、凝集処理水から分離した分離スラッジを加熱することで分離スラッジに光触媒活性を付与し、光触媒となる酸化チタンを得ることを特徴とする水の凝集処理及び凝集汚泥の利用方法。例文帳に追加

A tetravalent titanium ion-containing flocculant 2 is added to raw water containing a pollutant under stirring and hydrated titanium oxide floes are formed to flocculate and separate the pollutant in raw water to obtain flocculation treated water 5 and sludge separated from the flocculation treated water 5 is heated to impart photocatalytic activity to the separated sludge to obtain titanium oxide becoming a photocatalyst. - 特許庁

取り付けた磁石の磁力作用やチタンのイオンバランス調整作用によって、健康増進機能を効果的に発揮させることができるTシャツやオープンシャツ類に関し、磁気やチタンの効果を最大限に発揮することができ、磁性体やチタン金属体の埋め込みがデザインとなるように取り付け、若者であっても抵抗感無く着用できるようなファッション性を重視したTシャツまたは、オープンシャツ類を提供すること。例文帳に追加

To provide T-shirts, open shirts and the like effectively exerting health promotion function by magnetic effect of attached magnets or by ionic balance regulation of titanium, wherein embedments of magnetic substances and titanium metal bodies are attached to maximally exert the effects of magnetism and titanium and to make design so that fashionability is laid much weight and young people can wear without sense of resistance. - 特許庁

本発明が解決しようとする課題は、被着体に貼付されている状態では優れた粘着力を有する一方で、被着体表面から粘着フィルムを剥離する際には、比較的弱い力で剥離することができ、かつ、比較的高温条件下に長時間放置された場合であっても、被着体表面の汚染を引き起こさない粘着剤を提供することである。例文帳に追加

To provide a pressure-sensitive adhesive that has excellent adhesive force in the state of being attached to an adherend while on the other hand a pressure-sensitive adhesive film can be peeled off with a relatively weak force upon peeling it off from the surface of the adherend and does not cause contamination on the adherend surface even when it is left to stand for a long time under relatively high temperature conditions. - 特許庁

支持体上に、電子供与性呈色性化合物と電子受容性化合物を用い、加熱温度および/または加熱後の冷却速度の違いにより相対的に発色した状態と消色した状態を形成しうる可逆性熱発色組成物を含有する可逆性感熱記録層を有する可逆性感熱記録媒体において、前記可逆性感熱記録層中に消色促進剤として下記一般式(I)で表されるヘキソース類を含有すること特徴とする可逆性感熱記録媒体。例文帳に追加

In the reversible thermal recording medium, a reversible thermal recording layer uses an electron donating color forming compound and an electron receiving compound, and can relatively form on a support a color developed state and a color erased state by the difference of a heating temperature and/or or a cooling speed after heating. - 特許庁

少なくとも樹脂および着色剤からなるトナー粒子を形成する工程、並びに、該トナー粒子を篩別する工程を含む静電荷像現像用トナーの製造方法において、前記トナー粒子の平均粒径が3〜8μmであって、トナーにダメージを与えることのない篩別する工程、即ち、超音波で篩面を振動させながら前記篩別を行うことを特徴とする静電荷像現像用トナーの製造方法。例文帳に追加

In the method of manufacturing toner for developing an electrostatic charge image comprising: a step for forming toner particles composed of at least resin and a coloring agent; and a step for sieving the toner particles, the mean particle diameter of the toner particles is 3 to 8 μm, and the sieving step is performed without giving damage to the toner, i.e., performed while vibrating the surface of a sieve using ultrasonic waves. - 特許庁

アセタールスルホネート誘導体をフタルイミドカリウムと反応させる第一工程、上記第一工程で得られたアセタールフタルイミド誘導体を酸存在下で脱保護する第二工程、上記第二工程で得られたフェニルフタルイミド誘導体を水と混和しない有機溶媒中でヒドラジンと反応させ、析出したフタラジンジオンをアルカリ溶液に溶解させ分離することを特徴とするフェニルエタノールアミン誘導体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing phenylethanolamine comprises a first process of reacting an acetalsulfonate derivative with potassium phthalimide and a second process of deblocking the acetalphthalimide derivative obtained in the first process with an acid, and is characterized by reacting the phenylphthalimide derivative obtained in the second process with hydrazine in an organic solvent not compatible with water, dissolving the precipitated phthalazinedione with an alkaline solution and separating. - 特許庁

(A)特定のアルキルシリケート類及び特定のオルガノシラン類を加水分解縮合して得られるシロキサン化合物と、(B)活性エネルギー線感応性カチオン重合開始剤と、(C)2個以上の水酸基を有する有機系化合物とを含有し、(C)2個以上の水酸基を有する有機系化合物が重量平均分子量500以上のポリアルキレングリコールや、水酸基含有アクリル系またはメタクリル系重合体であることが好ましい。例文帳に追加

The active energy ray-curable composition comprises (A) a siloxane compound obtained by hydrolyzing condensation of a specific alkyl silicate and a specific organosilane, (B) an active energy ray reactive cationic polymerization initiator, and (C) an organic compound having ≥2 hydroxy, wherein the organic compound having ≥2 hydroxy is preferably a polyalkylene glycol having500 weight-average molecular weight or a hydroxy-containing (meth)acrylic polymer. - 特許庁

路面認識カメラがサグ通過路側識別記号を撮像したときは、サグ通過処理における上り坂進入警告により(D2)、車速が低下する虞があることを音声により注意すると共に、それでも車速が復帰しないまま所定距離走行した場合は(D10:YES)、アクセル開度を調節することにより(D11)、車速を復帰する。例文帳に追加

When the road recognition camera images the sag passage road-side identification mark, a possible reduction in vehicle speed is warned by voice by uphill approach warning in sag passing processing (D2), and when the vehicle travels a predetermined distance without restoration of the vehicle speed (D10: YES), the vehicle speed is restored by adjusting the accelerator opening (D11). - 特許庁

(明治22年、深草村へ28町を編入)飯食町、寺内町、七瀬川町、北蓮池町、南蓮池町、鍵屋町、山村町、稲荷榎木橋町、稲荷中之町、稲荷御前町、十九軒町、玄蕃町、北新町、極楽町、鳥居崎町、直違橋北一丁目、直違橋南一丁目、直違橋二〜十一丁目(10町分にカウントする)、直違橋片町例文帳に追加

(28 towns integrated into Fukakusa village in 1889) towns of Ijiki, Jinai, Nanasegawa, Kita Hasuike, Minami Hasuike, Kagiya, Yamamura, Inarienokibashi, Inarinakano, Inarionmae, Jukyuken, Genba, Kita Shin-machi, Gokuraku, Toriizaki, 1-chome Sujikaibashi-Kita, 1-chome Sujikaibashi-Minami, 2-chome to 11-chome Sujikaibashi (counted as 10 towns), Sujikaibashi Kata-machi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ポリエステルを主成分とする樹脂(a)と着色剤とワックスを含有するコア(A)、該コア(A)を被覆してなる樹脂(b)を主成分とする中間層(B)、および該中間層(B)を被覆してなる樹脂(c)を主成分とする表面層(C)から構成されるトナー粒子を有するトナーであって、該トナー粒子の水中におけるゼータ電位測定によって求められる等電点を示すpHをP1、該トナー粒子を酢酸エチル中にて1分間超音波処理した後の水中におけるゼータ電位測定によって求められる等電点を示すpHをP2としたとき、P1およびP2が以下の関係式(1)および(2)を満足することを特徴とする。例文帳に追加

The toner includes toner particles each composed of a core (A) containing a resin (a) essentially comprising polyester, a colorant and wax, an intermediate layer (B) essentially comprising a resin (b) and coating the core (A), and a surface layer (C) essentially comprising a resin (c) and coating the intermediate layer (B). - 特許庁

(A)下記一般式(1)で表される脂環式エポキシ化合物、(一般式(1)中R_1〜R_6は各々独立して同一でも異なっていてもよく、水素原子もしくは炭素数1〜6のアルキル基を示す)(B)オキセタニル基を1個有する化合物、(C)オキセタニル基を2個有する化合物、および(D)カチオン重合開始剤を含有し、(A)と(B)と(C)との合計を100重量部としたとき、(A)が10〜60重量部であり、(B)が10〜80重量部であり、かつ(C)が5〜50重量部である樹脂組成物。例文帳に追加

In the composition, (A) is 10-60 pts.wt., (B) is 10-80 pts.wt. and (C) is 5-50 pts.wt. based on 100 pts.wt. sum total of (A), (B) and (C). - 特許庁

本発明の重金属除去装置は、汚染土壌と水とを収容する容器10と、汚染土壌と水とを撹拌混合し、土粒子に付着している重金属イオンを土粒子間に存在する間隙水および上澄み液に浮遊させる撹拌手段11と、所定間隔で配列する複数の電極棒12を備える電極ユニットと、隣り合う電極棒12間に電圧を印加する印加手段13とを備える吸着装置とを含む。例文帳に追加

This removing apparatus for heavy metal includes: a vessel 10 storing contaminated soil and water; an agitation means 11 agitating and mixing the contaminated soil and water, and floating up heavy metal ions attached to earth particles in pore water present among earth particles and supernatant; and an adsorption device having an electrode unit having multiple electrodes 12 disposed with given spaces, and an applying means 13 applying voltage between adjacent electrodes 12. - 特許庁

A.窒素含有ポリマーおよび窒素非含有有機ハロゲン化合物に、複数の固体群の微生物を含む環境サンプルを加え、B.混合された微生物の固体群をインキュベイトし、C.ジハロゲナーゼ含有微生物をインキュベイトされた微生物固体群から分離し、D.ジハロゲナーゼ含有微生物固体群を1ミリリットルあたり少なくとも5x10^7セルまで培養する方法;並びにA.窒素含有カチオン性ポリマー、B.乾燥紙製品1トン当たり最大約100gの量で存在する微生物残留物を含む紙製品であって、微生物が該ポリマーを実質的に変化させることなく窒素非含有有機ハロゲン化合物を脱ハロゲン化できる酵素を含む紙製品。例文帳に追加

The paper product comprises (A) a nitrogen- containing cationic polymer and (B) the residue of bacterium present on the maximum of about 100 g based on 1 ton of dried paper product in which the bacterium contains an enzyme capable of dehalogenating the nitrogen free orgenohalogen compound without substantially changing the polymer. - 特許庁

本発明によれば、主鎖にポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリエチレンプロピレンオキシド、ポリフォスファゼン、ポリビニルエーテル又はポリシロキサン構造を有し、側鎖に鎖状オリゴアルキレンオキシド構造を有するポリマーと電解質塩とを基材多孔質膜に担持させてなり、それ自体で、20mm幅での180°引き剥がし接着力が2N以上の接着性を有するイオン伝導性接着性多孔質膜が提供される。例文帳に追加

This adhesive porous membrane with ionic conductivity, which has a 180° peel adhesive force of2N in itself at 20 mm width, is obtained by bearing a porous base film with an electrolyte salt and a polymer with the main chain of polyacrylate, polymethacrylate, polyethylene oxide, polypropylene oxide, polyethylene propylene oxide, polyphosphazene, polyvinyl ether or polysiloxane structure and the side chain of chain oligoalkylene oxide structure. - 特許庁

本発明のカラーフィルター用硬化性樹脂溶液組成物は、脂環式エポキシ化合物、平面構造基を有するエポキシ化合物、カチオン性重合開始剤、ポリオール化合物およびオルガノアルコキシシラン類を含有することを特徴とするものであり、また、本発明のカラーフィルターは、かかるカラーフィルター用硬化性樹脂溶液組成物の硬化物で構成された透明保護膜を有することを特徴とするものである。例文帳に追加

The curable resin solution composition for the color filter is characterized by containing an alicyclic epoxy compound, an epoxy compound with a planar structural group, a cationic polymerization initiator, a polyol compound and organoalkoxysilanes and the color filter is characterized by having the transparent protection layer comprising a cured material of the curable resin solution composition for the color filter. - 特許庁

工程(1):イオン性モノマー(a)由来の構成単位を含有する水不溶性ポリマー、中和剤、及び有機溶媒を混合して、混合物(1)を得る工程 工程(2):混合物(1)にピグメント・ブルー15:3を添加して、着色混合物(2)を得る工程 工程(3):着色混合物(2)に水を分割添加及び/又は連続添加して、分散液(1)を得る工程 工程(4):分散液(1)を分散機を用いて更に分散し、分散液(2)を得る工程 工程(5):分散液(2)から溶媒を除去する工程例文帳に追加

[2] The aqueous ink for inkjet recording containing a water dispersion obtained by the method is also provided. - 特許庁

通信ケーブル(被測定ケーブル)11に混入している雑音信号を非接触で検出する信号検出手段として、中心部に内層絶縁体130を介して通信ケーブル11が挿通される円筒状の内部電極110と、外層絶縁体140を介して内部電極110の周りに同軸的に配置される円筒状の外部接地電極120とを備えている容量性電圧プローブ100を用いる。例文帳に追加

A capacitive voltage probe 100 equipped with a cylindrical internal electrode 110 having the center part penetrated by the communication cable 11 across an internal layer insulator 130 and with a cylindrical external grounding electrode 120 arranged coaxially around the internal electrode 110 across an external layer insulator 140, is used as a signal detection means for detecting in the noncontact way the noise signal intermingled in the communication cable (cable to be measured) 11. - 特許庁

翌建久7年(1196年)の11月23日に中宮九条任子が後宮から退去させられ、同月25日関白九条兼実が罷免され、近衛基通が関白に、頼朝の妹・坊門姫を母とする一条高能が参議に、坊門姫の娘を妻とする西園寺公経が蔵人頭にそれぞれ任じられ、同月26日に天台座主慈円が籠居を命じられ、太政大臣藤原兼房(太政大臣)も更迭された(慈円・兼房はともに兼実の同母弟)。例文帳に追加

On December 21, 1196, chugu (Palace of the Empress) Ninshi KUJO was expelled from kokyu (empress's residence) and on the 23rd of the same month, kanpaku Kanezane KUJO was dismissed and was replaced by Motomichi KONOE; Takayosho ICHIJO, whose mother was the sister of Yoritomo, Bomon hime, was appointed as sangi, Kintsune SAIONJI, the husband of Bomon hime's daughter, was appointed as Kurodo no to (Head Chamberlain), and on the 24th of the same month, Jien, the head priest of the Tendai sect of Buddhism, was ordered to stay inside the residence, and FUJIWARA no Kanefusa, the Grand Minister, was reshuffled (both Jien and Kanefusa were both Kanezane's younger brother-uterine).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2.今回の結果は、我が国のみならず、多角的貿易体制を支持し、その恩恵を受けている全WTO加盟国にとっても望ましくない結果である。貿易の拡大を通じた世界経済の成長が停滞することを懸念する。特に、後発開発途上国(LDC)をはじめとする途上国が利益を受けることを重視した開発ラウンドの趣旨に鑑みれば、年内妥結が困難となったことは、途上国にとっても痛手である。例文帳に追加

2. The suspension is an unfavorable result not only for Japan but for all WTO Members who support and reap the benefits of the multilateral trading system. It is a matter of concern should world economy growth through trade increase stall. In particular, it is a blow for developing countries that the prospect for conclusion of the negotiations by the end of the year has now become remote. This is in light of the current Round’s strong emphasis on benefiting developing countries, especially the LDCs.  - 経済産業省

本発明の照明装置は、超音波加工用ホーンに設けられたマトリクス状の加工ドットが押圧されることにより前記加工ドットの形状を反映した反射ドットが形成された後に加熱されて所定の曲率に湾曲され、且つねじるように曲げた導光板と、前記導光板にLED光を入射させるLED光源と、前記導光板を壁面に固定する固定部材とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The lighting system is provided with a light guide plate curved at a given curvature and bent in a twisting manner by being heated while being pressed after having reflection dots formed reflecting a matrix shape of processing dots fitted to ultrasonic process horns, an LED light source for letting in LED light into the light guide plate, and a fixing member for fixing the light guide plate to a wall surface. - 特許庁

対象試料がヘモグロビンを含む物質であるか否かを判別する分析方法において、該対象試料およびヘモグロビン標準物質にレーザーを照射し、ラマンスペクトルを測定し、該対象試料のラマンスペクトルに現れているピークを、該ヘモグロビン標準物質のラマンスペクトルにおけるヘム(ポルフィリンに鉄イオンの配位した錯体化合物)部分由来のピークと比較することを特徴とするヘモグロビンを含む物質の分析方法を特徴とする。例文帳に追加

This analysis method for discriminating whether an object sample is a material including hemoglobin or not is characterized as follows: the object sample and a hemoglobin standard material are irradiated with a laser; a Raman spectrum is measured; and a peak appearing in the Raman spectrum of the object sample is compared with a peak originated in a hem (complex compound formed by coordinating iron ion on porphyrin) portion in a Raman spectrum of the hemoglobin standard material. - 特許庁

少なくとも、水、着色剤及びエチレングリコールを含む複数の高沸点有機溶媒を含有するオンデマンド型インクジェット記録液において、高沸点有機溶媒中のエチレングリコール量、ジエチレングリコールモノメチルエーテル量、トリエチレングリコールモノメチルエーテル量、ジエチレングリコールモノエチルエーテル量及びγ−ブチロラクトン量の総和が80%以上であることを特徴とするインクジェット記録液。例文帳に追加

This on-demand type ink jet recording liquid comprising at least water, a coloring agent, and a plurality of high boiling point organic solvents containing ethylene glycol, characterized in that the total amount of ethylene glycol, diethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether and ρ-butyrolactone in the high boiling point organic solvents is80%. - 特許庁

大阪高裁平成9年2月27日判決・判時1624号131頁「控訴人会社は、自ら本件装置を操作するものではないが、被控訴人が管理する音楽著作物の上映権及び演奏権を侵害するおそれの極めて高い、業務用カラオケ装置をユーザーに提供することを内容とする、リース業務を日常的に反復継続する者として、・・・本件装置のユーザーが被控訴人の許諾を得ないまま本件装置をカラオケ伴奏による客の歌唱に使用すれば、被控訴人が管理する音楽著作物の上映権及び演奏権を侵害することになることを知っていたか、仮に知らなかったとしても容易に知り得たのであるから、これを知るべきであったというべきである。しかるところ、控訴人会社は、・・・許諾を得ないまま本件店舗において本件装置を使用して客に歌唱させていることを認識しながら、右著作権侵害の結果を認容しつつ、本件リース契約を継続、更改して本件装置を提供し、控訴人則子及び同隆による前示本件著作権侵害行為に加担したというべきである。」例文帳に追加

Osaka High Court Judgment, February 27, 1997, p.131 of Hanrei Jiho vol. 1624 "The Respondent Company does not operate the Device by itself, but repeatedly conducts a certain lease business which provides commercially used karaoke devices to users which are highly likely to infringe the representation and performance rights of musical works managed by the Appellant [omitted]. If the user uses this Device for providing karaoke music to their customers without being licensed by the Appellant, the user was aware that it violates the representation and performance rights of musical works managed by the Appellant. Alternatively, if he/she was not aware of it, they should have been, as it would be easy for such user to become aware of it. In this particular case, the Respondent Company was aware of the fact that it continued to provide customers with karaoke services by using the Device without holding any license to do so. The Respondent Company continued and renewed the Lease Agreement and provided the Device, silently accepting Therefore, the Respondent acted jointly with Appellants Noriko and Takashi in the aforementioned infringement of copyrights."  - 経済産業省

帯電部材を良導電性の支持体と該支持体上の少なくとも1層以上からなる弾性体層とで形成し、弾性体層は結合ニトリル量が25質量%以上45質量%以下のアクリルニトリル−ブタジエン共重合体を含有するベースゴムに導電性粒子としてカーボンブラックを分散し、カーボンブラックは平均粒子径が20〜40nmの低ストラクチャーカーボンブラックであり、アクリルニトリル−ブタジエン共重合体の温度100℃でのムーニー粘度をX、弾性体層の200Vで測定した体積抵抗率が1×10^5Ω・cmとなるカーボンブラックの配合量をYとした場合、下記関係式(1)を満足している。例文帳に追加

The charging member comprises a conductive support and at least one elastic layer on the support, wherein the elastic layer contains a carbon black dispersed as conductive particles in base rubber containing an acrylonitrile-butadiene copolymer having a linked nitrile content of 25-45 mass%. - 特許庁

密閉容器101内に固定子107及び可動子105からなるリニアモーター106と圧縮室112を形成するシリンダー108、前記可動子105と連結され、前記シリンダー108内を往復動するピストン109と前記可動子105の往復動に伴い伸縮する共振バネ110aを備えたオイルレス圧縮機の前記密閉容器101内の内側表面118に空孔120を有する材料119を密着固定することで前記空孔120に音が吸収され、騒音が大幅に低減できる。例文帳に追加

Consequently, sound is absorbed in holes 120 and the noises is greatly reduced. - 特許庁

シリコン含有量(C_Si)が3質量ppm以下、鉄含有量(C_Fe)が2質量ppm以下、銅含有量(C_Cu)が2質量ppm以下であるとともに、C_Si+C_Fe+C_Cuが6.8質量ppm以下であり、かつ、B、Na、Mg、Ti、V、Cr、Mn、Ni、Co、Zn、Ga、As、Zr、Mo、Sn、Sb、La、Ce、NdおよびPbの各元素に関し、含有量総和が3質量ppm以下、各元素の含有量がそれぞれ1質量ppm以下である高純度アルミニウム材が、冷間加工温度50℃以下、下記式(1)を満たす冷間加工率W(%)で冷間加工されてなる。例文帳に追加

The cold worked material is obtained by subjecting a high purity aluminum material with a composition having a silicon content (C_Si) of ≤3 mass ppm, an iron content (C_Fe) of ≤2 mass ppm and a copper content (C_Cu) of ≤2 mass ppm, in which C_Si+C_Fe+C_Cu are ≤6.8 mass ppm. - 特許庁

少なくとも2−エチルヘキシルアクリレートと4−ヒドロキシブチルアクリレートとを共重合してなるアクリル系共重合体(A)と、ウレトジオン環含有二官能性イソシアネート化合物(B)と、前記イソシアネート化合物(B)以外のヘキサメチレンジイソシアネート系イソシアネート化合物(C)と、ポリオキシアルキレン基を有するジメチルシリコーン化合物(D)と、アルカリ金属塩(E)とを含む表面保護フィルム用粘着剤組成物。例文帳に追加

The adhesive composition for a surface protective film includes: an acrylic copolymer (A) which comprises carrying out copolymerization of 2-ethylhexyl acrylate and 4-hydroxybutyl acrylate at least; a urethodione ring containing bifunctional isocyanate compound (B); a hexamethylenediisocyanate based isocyanate compound (C) other than the isocyanate compound (B); a dimethyl silicone compound (D) which has a polyoxyalkylene group; and an alkali metal salt (E). - 特許庁

例文

−(O−Ar_1−O−Ar_2−O−)_m−(−O−Ar_3−O−Ar_4−O)_n− (式中、Ar_1、Ar_2、Ar_3及びAr_4は同一又は異なるアリール基、mは0〜1、nは1−mであり、アリール基のうち少なくとも一つに、非芳香族であって、かつ200℃未満の硬化温度で、硬化中に揮発性物質を生成せずかつ硬化後に官能基を生じることなく架橋するようにされた少なくとも一つの不飽和基がグラフトされている)硬化した膜は、Tgが160〜180℃、周波数に依存しない誘電率が2.7未満、最大吸湿量が0.17wt%未満であり、従ってこのポリマーは中間層誘電体やダイアタッチ接着剤において殊の外有用である。例文帳に追加

A cured film has a Tg of 160-180°C, a frequency-independent permittivity of below 2.7, and a maximum moisture absorption amount of below 0.17 wt.%, and therefore the polymer is especially useful as an adhesive for intermediate dielectrics and die attach. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS