1016万例文収録!

「私流」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

私流の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 381



例文

今、具体的な話は出ましたけれども、今、検討を始めたばかりでございますから、から今は申し上げるのは適当でないと思います。まずは一生懸命3省(庁)の副大臣、政務官にまず汗をしてもらわなければいけませんし、今の所まだ始まったばかりですから、将来についてコメントするのは適当でないというように今は思っています。例文帳に追加

Given that the study has just commenced, it would not be appropriate for me to comment on it at this time. The respective Senior Vice Ministers and the Parliamentary Secretaries of the FSA, MAFF and METI will first be required to work hard. Discussions on the integrated exchange have only just begun, so it would not be appropriate for me to comment on the future direction at this stage.  - 金融庁

しかし、本日は、が現在の国際金融システムにおいて最も根本的な問題と考える点に焦点を当てたいと思います。それは、(1)短期資本移動にどのように対応していくか、(2)適切な為替相場制度を如何に決定するか、(3)危機に陥った国々に対しどのようにして動性を供給するか、の3点であります。例文帳に追加

Today, however, I wish to focus on what I think are the most fundamental issues underlying the present international financial architecture: they are (1) how to cope with short-term capital movements; (2)how to determine an appropriate exchange rate regime; and (3) how to provide liquidity to crisis countries. - 財務省

将来、設取引システムが増加した場合に、電子取引の動性を向上させ、各電子取引間における取引価格の乖離を極力なくして正当な価格形成を行うことができ、低コストで、十分な内部者確認を行うことができる、電子取引システム間の注文回送処理システムを提供する。例文帳に追加

To provide an order transfer processing system between electronic transaction systems, which can improve the fluidity of electronic transactions when private transaction systems are increased in the future, can execute valid price formation by reducing the separation of transaction prices among respective electronic transactions as much as possible, and can execute sufficiently sure insider's confirmation at a low cost. - 特許庁

法的手続による再生の場合は、原則としてすべての債権者を拘束し、弁済禁止の保全処分等により企業資産の失を防ぐことができる一方、的な手続は金銭的・時間的なコストを抑え、仕入先や販売先の信用不安を回避することが可能で、柔軟な再生策の実行が可能とされる。例文帳に追加

In the case that recovery is pursued by legal process, the process is as a rule binding on all creditors, and the loss of business assets is prevented, such as by a preservation order prohibiting the repayment of debts arising from grounds prior to a specified date.  - 経済産業省

例文

穀物商は貧者を飢えさせるとか、的所有は盗奪だとかいう意見は、ただ新聞を通して布されるときは、邪魔されたりしないはずですが、穀物商の家の前に集まった興奮した暴徒の前で口頭で演説されたり、同じ暴徒にビラの形で手渡されたりしたときは、当然にも罰を受けます。例文帳に追加

An opinion that corn-dealers are starvers of the poor, or that private property is robbery, ought to be unmolested when simply circulated through the press, but may justly incur punishment when delivered orally to an excited mob assembled before the house of a corn-dealer, or when handed about among the same mob in the form of a placard.  - John Stuart Mill『自由について』


例文

それから、「貯蓄から投資へ」のれを作る、このこと自体というのは、やはり単純に経済政策から離れて議論できる問題ではないとは思っておりまして、当然「貯蓄から投資へ」というものが進むことにより、企業の行動も変わり、企業の行動等が変われば、全体の経済に対するれを変えていき、そして企業の収益が上がればそれが労働分配という形で個人にもつながり、消費の拡大にもつながるということでありますから、税というものは、極めて経済活動に密接した分野だと認識しております。例文帳に追加

Also, I do not believe that the promotion of a shift "from savings to investment" is an issue that can be discussed separately from economic policy. As the shift "from savings to investment" proceeds, corporate behavior will change, which will change overall economic trends. If it leads to an increase in corporate profits, workers will also gain benefits, which will expand personal consumption. This reminds me that taxation is very closely related to economic activity.  - 金融庁

は被災が起きた後、お金に関して言えば、確かに被災された方は、もう家・財産が全部されたという方もたくさんおられて、また9万人近い方が被災所におられるということで胸が痛む思いでございますが、新たにその中で中小企業をまた再興していくことが、だんだん動きも出てきたようでございますので、少なくとも手前みそで、言う気はございませんけれども、金融庁としては、お金のれとしては、最大限のことをさせていただけたというふうに、ちょっと手前みそ的でもございますけれども、思っております。例文帳に追加

Regarding the financial conditions, I feel very sorry that as a result of the earthquake and tsunami disaster, many people have lost their houses and all their assets, and nearly 90,000 people live in evacuation facilities. However, there are apparently growing moves to revive SMEs, so I believe that the FSA has done its utmost to facilitate the flow of money.  - 金融庁

は本職が医者でございますから、そういう悩みを抱えた方が、例えば夜寝られないとか、そんなところで、本当に人から見れば何ということのないのだけれども、自分自身はだんだんだんだん視野が狭くなりまして、そういう相談に来られた方は何回も経験がありますから、そういう意味でも、やっぱり、これは政府広報のテレビのスポットでしなさいということでせるようになったようですから、そういったことまで含めて、本当にかゆいところまで手が届く、まさに被災地の方々の立場に立って推し進めていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

Such people tend to suffer from insomnia and become narrow-minded although they may seem fine in the eyes of other people, and as I am a doctor by profession, I have the frequent experience of being consulted by people suffering from such problems. So, I have instructed that TV ad spots be used as part of government public relations. We will provide such carefully-thought-out support from the standpoint of people in the disaster areas.  - 金融庁

それから特に、ざっと新保守主義的なれが来まして、特にこれは小泉さん、竹中さんみたいにマキシマムになったと思いますが、許可したい人はできるだけ政府は許可しなさいと。その後の事後処理は当時の極端な論理としては、も裁判所にすればいいのだと。これはどちらかというとアメリカ型の、要するに、できるだけ入り口は最低限の要件さえ満たしておけば、それを許可して、それがうまくその企業がいくかいかないかは、まさにその企業の自己努力であって、そして、もし法令違反のことがあったりしたら、それは結果ですから、極端な話、それはもう裁判所の役割だという時代のれが確かにありましたよ、もよく覚えています。例文帳に追加

Then came the sweeping trend of neo-conservatism, which was maximized under Mr. Koizumi and Mr. Takenaka, who encouraged the government to give approval to as many applicants as possible. The extreme logic at the time was to leave the consequences up to courts. This tended to be close to the American model, where, in a nutshell, approval is given to as many applicants as possible provided that minimum requirements are met, and the success and failure of a company is entirely dependent on its own efforts, and to go to the extreme, if the company violates any laws or regulations, it is the role of the courts to deal with such consequences. I remember that was certainly the trend back then.  - 金融庁

例文

すると陰陽寮の「正式な陰陽師」においてもこの風潮にされる者が続出し、そのふるまいは本来律令の定める職掌からはるかにかけ離れ、方位や星巡りの吉凶を恣意的に吹き込むことによって天皇・皇族や、公卿・公家諸家の生活における行動管理にまで入り込み、朝廷中核の精神世界を支配し始めて、次第に官制に基づく正規業務を越えて政権の闇で暗躍するようになっていった。例文帳に追加

As a result, a steady stream of the 'official onmyoji' in Onmyoryo subsequently began to go along with the flow of the times and their actions were far from their duties as prescribed by the original ritsuryo and by arbitrarily indoctrinating lucky and unlucky directions or aspects of stars, they intruded into controlling private activities of the Emperor/Royal family and kugyo/kuge (court noble) and started to manage the inner space of the nerve center of the Imperial Court, working behind the scenes in the shadow of the administration going beyond the normal duties based on the official system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

儀にすれば金がなければ使わない、有っても無駄に使わない、多く使うも、少なく使うも、一切世間の人のお世話に相成らぬ、使いたくなければ使わぬ、使いたければ使う、嘗(かつ)て人に相談しようとも思わなければ、人に喙(くちばし)を容れさせようとも思わぬ、貧富苦楽共に独立独歩、ドンなことがあっても、一寸でも困ったなんて泣き言を言わずに何時も悠々としているから、凡俗世界ではその様子を見て、コリャ何でも金持だと測量する人もありましょう。」例文帳に追加

My policy on money is like this. When I do not have it, I cannot use it, and when I have it, I do not waste it. Whether I use a large sum of money or little, I will never borrow it from people. When I do not want to use it, I do not use it, and when I want to use it, I use it. I have never sought someone's advice about whether or not to use it. I do not want to be instructed by anyone about that. When I am rich or poor, or when I am having a hard time or an easy time, I am always independent. Whatever happens, I have never grumbled to someone about it and always kept calm, which might have made people believe that I am rich.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一般に知られている内藤の発言としては、「一体他試合と申すもので、一寸もの専門に関係のないことであります」といういささか挑発的な前置きで始まる講演「応仁の乱に就て」で示した「大体今日の日本を知る爲に日本の歴史を研究するには、古代の歴史を研究する必要は殆(ほとん)どありませぬ、応仁の乱以後の歴史を知つて居つたらそれで沢山(たくさん)です」という発言がある。例文帳に追加

Naito's statement known to the public was as follows; you do not have to study ancient times, and all you have to know about Japanese history is the history after the Onin War, which statement was given in the lecture titled "A Study on the Onin War"; in the beginning of the lecture, Naito made such a somewhat challenging comment; "this lecture should be regarded as Taryujiai (contest between different schools) and it is far from my speciality."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自見前大臣の、粗っぽく見えるけれども、大変きめ細かに積み上げてこられた色々な政策手法を、よく存じておりますけれども、はもう一度、そういう先輩たちの仕事を振り返りながら、やはり弱いところに、そしてこれから激しい根こそぎ空洞化が行われるという、そういう厳しい競争社会の中に放り込まれた日本が、本当に貴重な資金、そして血税、これが成長分野に向かっていくこと、そして新しい雇用を生み出す、そういう産業に使われていくこと、こういう血がしっかりと行き届くようにしていきたいと、そう思っています。例文帳に追加

I know well about Mr. Jimi's various policy techniques, which appear to be crude but which have been very carefully crafted. While looking back at the achievements of the past ministers, I will ensure that valuable funds and taxpayers' money flow to vulnerable people, and to growth sectors and industries that create new jobs in Japan, which has been thrown into a tough competitive society, where it faces the hollowing-out of its industry.  - 金融庁

これはご存じのように、昨日も二人、(そのうち)細野さんが新しい大臣になられまして、それから法務大臣が環境大臣の兼務になったということで、マイナーチェンジがありましたから、ちょっと政治の方の世界が一部、動的なところもございましたが、が言いますように、行政には小休止はございませんからきちんとやっておりますけれども、そんなこともこれあり、もうちょっと時間をいただきたいというふうに思っております。例文帳に追加

As you know, there was a minor change in the cabinet, with Mr. Hosono appointed as a new minister and the Minister of Justice doubling as the Minister of Environment. Although the political situation is fluid, there should be no pause in the conduct of administration, so we are properly doing our part. However, in light of this situation, we would like to be allowed a little more time.  - 金融庁

そういった意味で、非常に大きなレバレッジをかけ過ぎますと、リーマン・ショックのときみたいに、逆に何かあったときに急速に市場が縮小する可能性があるわけですし、現実にそういう現象が起きたわけですから、そういったことを踏まえて、国際的にも今、きちんと消費者保護・利用者保護、あるいは大きく言えば国の経済の保護、そういった視点でも、G7あるいはG20でもG-SIFIsの話なんかも進んでいますけれども、そういった大きな一連のれの中にある話だとは思っております。例文帳に追加

Excessive leveraging may result in a rapid market contraction if some problem occurs, as when the Lehman shock occurred.As such a phenomenon has actually happened, there are international debates at G-7 and G-20 on issues related to G-SIFIs (global systemically important financial institutions) with that in mind from the perspectives of the protection of consumers and users and, more broadly, the protection of the economy, and I think that the strengthening of the margin regulation is part of this broad trend.  - 金融庁

今回の出張は、ワシントンDC及びニューヨークを訪問し、金融規制改革や金融・経済情勢、米国の郵便改革等に関して米国の政府要人、市場参加者等々意見の交換を行うものであって、詳細については広報室で説明させていますが、もうから説明するまでもなく、今回、米国では80年ぶりの抜本的な改革となる金融規制改革法案が成立したところでありまして、また国際的にも自己資本(比率規制)あるいは動性規制の見直しについて大筋が合意されたところであります。例文帳に追加

The purpose of this trip is to visit Washington D.C. and New York to meet with a variety of people, including leading U.S. government figures and market players, to exchange views on issues like the financial regulatory reform, financial and economic trends and the U.S.'s postal reform. I have already had the Public Relations Office explain the purpose of the upcoming trip, which relates to the current situation where, in the U.S., its financial regulatory reform billthe first such fundamental reform in 80 years – has just been passed and, on the international front, a general agreement has been reached on the proposed revisions to capital adequacy (ratio) or liquidity requirements.  - 金融庁

しかし同時に、金融の規律というものもございますから、何回も申し上げましたように、このペイオフというのは金融破綻の場合の本であって、この前言ったシステミックリスクをもたらす場合なんかには実は全額保護ということをやらせていただいて、足利銀行だとかはそういうふうになったと、この前ペイオフしたときに申し上げましたけれども、そこら辺は重たく受けとめまして、まさにそういったことになったわけでございますから。例文帳に追加

At the same time, however, financial discipline has to be observed. “Pay-offis the main course of action in the event of collapse of a financial institution, as I have repeatedly stated. If systemic risks may arise-as in the case of Ashikaga Bank-deposits will be protected in full, as I explained upon the execution of thepay-off” scheme.  - 金融庁

はこのことは非常に大事な政策だと思っていまして、それをきめの細かい、現実にアクションする、そしてまた、こういうものを作りましたら同時に点検していく必要があります。どうしてもうまくれないとか、うまく機能しないということが現実に起こる事があるのです。そういったところは頭を非常に柔らかくし、対応していきます。技術を持った、あるいはやる気のある中堅企業・中小企業に海外、特にアジアで活躍して頂きたいということで、こういう政策を決定させて頂いたわけでございます。例文帳に追加

I find this to be a very important policy. It must be put into practice with minute care and, after being launched, must be monitored at the same time. In reality, some things just do not flow or work well. We will assume a very flexible attitude in addressing those cases. It is our desire to have either technologically advanced or motivated mid-to-large companies and SMEs excel overseas, particularly in Asia, that spurred us to decide on implementing this policy.  - 金融庁

今のお尋ねの中でご紹介いただきました渡辺大臣のご発言につきましては、詳細については確認しておりませんので一般的なお答えになるかと思いますけれども、先ほども申し上げましたように、欧米の金融機関、特に大手金融機関の場合には、高い頻度で決算ごとに巨額の損失が認識され、公表され、資本不足と認識された場合には資本増強が行われるというれになってきているわけであります。例文帳に追加

I am not familiar with the details of Minister Watanabe's remarks that you spoke of, so I would like to talk in general terms. As I said earlier, U.S. and European financial institutions - major financial institutions in particular - have recognized and disclosed huge losses in their financial statements with high frequency, and strengthened their capital base if a capital shortage is recognized.  - 金融庁

72.1特許製品の所有者により又はその者の明示の承諾を得てフィリピン市場に出された当該物を使用すること。ただし,当該製品がフィリピン市場に出された後にその使用が行われる場合に限る。薬剤製品に関して,特許権の制限は,特許権者又は当該発明の実施許諾を得た第三者がフィリピン国内又は国外の地において当該薬剤製品を通させた後に適用する。さらに,本条にいう薬剤製品を輸入する権利は,いかなる政府機関又は的な第三者も取得することができる。例文帳に追加

72.1. Using a patented product which has been put on the market in the Philippines by the owner of the product, or with his express consent, insofar as such use is performed after that product has been so put on the said market:Provided, That, with regard to drugs and medicines, the limitation on patent rights shall apply after a drug or medicine has been introduced in the Philippines or anywhere else in the world by the patent owner, or by any party authorized to use the invention: Provided, further, That the right to import the drugs and medicines contemplated in this section shall be available to any government agency or any private third party; - 特許庁

そういったところで、これは、当時は言いませんでしたけれども、やはり金融庁が中心になって、この問題、実際は色々金融庁でアイデアを出しまして、やはり二重ローンの問題ということは、基本的に金融の問題でございますから、他のところが、農水省であれば農地が、あるいは漁船が2万隻、水没しておりますし、それから国土交通省であれば、住宅がたくさんれておりまして、そういったことが色々他の省はございますし、経済産業省は原子力発電所の問題がありますから、実際はが当時の長官に指示して、本当に全力を挙げて色々な下働きを、この二重ローンの問題はさせていただいたという経緯もありまして、今だから言ってもいいのかと思いますけれども、しっかりもう一度改めて、総理の指示でもございますから、金融庁の中にもそう督励したいと思っております。例文帳に追加

As for other ministries, the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries faces problems such as the loss of farmland and fishing boats, while the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism must tackle problems such as the loss of many houses. The Ministry of Economy, Trade and Industry faces problems related to nuclear power stations. Therefore, I instructed the FSA Commissioner at that time that the FSA should do supporting work with all its might in various fields in relation the overlapping loan problem. As the Prime Minister has issued his instructions, I will renew my instruction for the FSA staff to work hard.  - 金融庁

まず郵政改革に関しましては、小泉構造改革により脆弱となった郵政を再生させるために、も何度も申しますけれども、10年に3回ほど経営形態が変わりまして、10年前に260兆円あった郵便貯金が90兆円減少しまして、今170兆円になっております。1ヶ月(間)に1兆円郵便貯金が出した月もございます。それから、簡易保険も全盛期で8,500万件ありましたが、4,000万件減って、今、大体4,500万件簡易保険の口数がございます。それから、12年前に、が郵政大臣をさせていただいたときは、手紙、はがき、これは大体250億通あったのです。これが電子メールの進歩もあり、50億通減っておりまして、大体今年では200億通ぐらいに減少いたしております。例文帳に追加

Regarding my duties as the Minister for Financial Services, the basic missions of the Financial Services Agency (FSA) are to ensure the stability of the financial system, protect users, improve the convenience of users, and establish a fair and transparent market. However, the facilitation of financing, regarding which I received an instruction from the Prime Minister today, is also important. As the global recession has continued since the Lehman shock, which occurred three years ago, Mr. Kamei, my predecessor as the Minister for Financial Services, put into force the SME Financing Facilitation Act (Act concerning Temporary Measures to Facilitate Financing for SMEs, etc.). After holding hearings with four associations of small and medium-size enterprises (SMEs) and regional financial institutions in various places across Japan, including Tokyo, Osaka, Nagoya, Fukuoka, Kitakyushu and Sendai, I concluded that it would be the right decision to extend this act for one year as the head of the administrative agency in charge of financial affairs. We will submit a relevant bill to the next ordinary session of the Diet and do all we can to have it enacted at an early date.  - 金融庁

それから、でございますが、8月16日から21日まで米国に出張させていただきまして、今日の閣僚懇でもあらかたは報告をさせていただきましたが、ワシントンDC及びニューヨークを訪問して、バーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長、それからブレイナード財務次官、ボルカー大統領経済顧問、ご存じのようにこれは1970年代のFRBの議長でございますが、大変背の高い人でございますが、今度の金融規制改革法でいわゆるボルカールールというのをつくったオバマ大統領の経済顧問でございますが、こういった方ともお会いいたしました。米国ではもう皆さん方ご存じのように80年ぶり、まさに1929年に大恐慌がございましてね、それから色々あったわけでございますけれども、基本的にこの二、三十年、金融の規制緩和、あるいは経済のグローバル化、あるいは金融のグローバル化ということが非常に大きな潮でございましたが、そういった中で80年ぶりの根本的な改革を、金融規制改革法が成立したばかりでございまして、が向こうに行って、「コペルニクス的変化か」と言ったら、「いや、自見さん実はコペルニクス的変化だ」と、こう言ったアメリカの方もおられましたが、そういった大きな、皆さん方もボルカールールをはじめ世界の金融の潮が非常に大きくアメリカを、まさに金融の本場であったアメリカで変わってきたわけでございまして、そういったところを金融(担当)大臣として実感としてアメリカの要人ともお会いしつつ、きちっと色々な意見を聞かせていただいたわけでございます。例文帳に追加

From August 16 to 21, I went on a business trip to the United States. As already reported in brief at the informal gathering with Cabinet ministers today, I visited Washington D.C. and New York, where I met with Federal Reserve Board (FRB) Chairman Ben Bernanke, Treasury Under Secretary Lael Brainard and the President’s economic advisor Paul Volcker, just to name a few. Paul Volcker, who served as FRB Chairman during the 1970s, is the economic advisor to President Barack Obama who created the so-called “Volcker Rulein the recent financial reform legislation. In the United States, financial deregulation and economic and financial globalization had been a massive trend over the past two or three decades, basically, since the Great Depression in 1929. It was against such a backdrop in the United States that the first radical financial reform legislation in 80 years was established very recently. I asked others during my stay in the United States as to whether it amounted to a change comparable to the Copernican Revolution, and some Americans responded that it was indeed that kind of change. The major global financial trend is changing in the United States, the leading country of finance. I gained firsthand knowledge of this, having met with leading figures of the United States as the Minister for Financial Services and listened to their various opinions.  - 金融庁

大変難しい、1時間くらいかかりそうな質問をされてしまいましたが、日本のバブル崩壊以降の一連のれと今回米国に端を発した金融の混乱を比べてみると、やはりスピードと広がりというのが明らかに違うと感じておりまして、日本の場合バブルの崩壊から山一(山一證券)、拓銀(北海道拓殖銀行)の破綻であったり公的な資金の投入、これまで大体7年のスパンがかかっているわけでありますけれど、アメリカにおきましては昨年の夏にサブプライム・ローンの問題が顕在化しまして、その後大手の投資銀行の破綻であったり、公的資金の導入とこういうことまで一年弱ということですから、相当そのスピード感というのが早くなっているなと、率直に申し上げてこの1か月位を考えますとが想定していたスピード以上のスピードでいろんな物事が進んでいる、とこんなふうに感じております。例文帳に追加

If we compare the sequence of events after the bursting of Japan’s economic bubble with the evolution of the financial turmoil that has begun in the United States, it is obvious that the current crisis is spreading further and quicker. It took about seven years from the bursting of Japan’s economic bubble to the bankruptcies of Yamaichi (Yamaichi Securities Co.) and “Takugin” (Hokkaido Takushoku Bank) and the injection of public funds into banks. In the United States, things have been happening very rapidly: the subprime mortgage problem came to the surface in the summer of 2007, then major investment banks collapsed and the use of public funds was decided in less than one year. Frankly speaking, things have been happening over the past month or so more quickly than I expected. Also, I think that the pace and extent of the current and past crises are different.  - 金融庁

WTO的に見れば問題があるようなことをやっているということを、今まで日本に対して自由化、自由化と言っていたアメリカやヨーロッパが、あるいはほかの国々がこういう状況になると保護主義に走るというのは、これは絶対的には悪だと思っていますので、これは何としても阻止しなければいけませんし、各国とも多分言葉としてはみんなそうだと、WTOの世界でもG7の世界でも保護主義は良くないよねというのが今までのれですし、これからもそうでしょうけれども、言葉は言葉として実際にそういうことをやるとすれば、日本としては断固たる対策、対応を取っていかなければいけないと思います。例文帳に追加

I think that it is absolutely inappropriate that the United State and Europe, which previously urged Japan to carry out liberalization, as well as other countries, employ practices that are problematic under WTO rules and engage in protectionism now that the situation has become like this, and I think we must stop this by all means. All countries, whether they are in the WTO or in the G-7, have been saying all along and will continue to say that protectionism is not good. However, if countries engage in protectionism regardless of what they say, I believe that Japan should take resolute actions.  - 金融庁

が今さっき言いましたように、既存債務でも、どうしても津波でれた工場の機械だとか、それは金融機関が少し債務免除してあげたいなと思っても、それは金融機関に資本力の強化がありませんと、要するに債務を減免してやったり、場合によったら、それはあくまでケース・バイ・ケースで民間金融機関の経営者の判断でございますけれども、それは客観的にしにくいというようなことになるわけでございますから、やはり資本を強化すれば、ニューマネーのそういった既存債務の減免、あるいは場合によったら放棄だとか、そういう幅が広がるわけですから、そういう意味で金融機能強化法というのをずっとやらせていただいておるのです。例文帳に追加

Even if a financial institution wants to forgive a loan on a factory machine swept away by the tsunami, it may not be able to do so unless its capital base is strengthened. Although this is up to managers of private financial institutions to decide on a case-by-case basis, if the capital base is strengthened, reducing or forgiving existing debts may be added to the range of available options.  - 金融庁

非常にグローバル化が進んでいる世界、しかし一方においては、非常に行き過ぎたグローバル化、規制緩和の中でリーマン・ショックというのは起きたわけでございますし、も先週ヨーロッパに行ってまいりましたけれども、その中でリーマン・ショックの後遺症的な、まさにヨーロッパの金融市場、経済市場は非常に不安定でございまして、EU27か国ですが、ユーロ(圏)が17カ国で、スロバキアが賛成したということで一段落は着いたようですけれども、やはり底には、こういった大きな経済のグローバル化、その中でまさに日本の金融経済情勢というのは、ご存じのように、円高を見ましても本当に密接に関連していますから、そこら辺を踏まえてきちっと発言すると同時に、どの国でも輸出競争力がある産業と、そうでないと産業とあるのです。例文帳に追加

The Lehman shock occurred in a world where globalization has proceeded very much on the one hand and deregulation has gone too far on the other hand. In Europe, which I visited last week, the financial and economic markets are very unstable as a lingering consequence of the Lehman shock. In the 17-country euro zone - although there are a total of 27 EU countries - Slovakia's approval (of the plan to expand the European Financial Stability Facility) has apparently provided breathing space. Underlying that problem is the broad wave of economic globalization, and in particular, Japan's economic and financial situations are closely linked to the global economy, as shown by the yen's appreciation. Therefore, we must keep that in mind when making our arguments and at the same time, we must remember that in any country, some industries are competitive while others are not.  - 金融庁

やっぱりは率直に言って一つの国で貸し手も借り手も県を越えて、この前も大阪の財務局を中心に中小企業金融円滑化法案の調査のために行かせていただいて、中小企業4団体、あるいは金融機関などにお集まりいただきましたけれども、特に大阪といえば近畿圏で、ご存じのように大阪・兵庫・京都・奈良の一部から成る一つの経済圏であり、一つの県だけの特区構想というのは、金融というのはまさに県・国境を越えて通する時代ですから、そういった意味で、この前も言ったように、法の下における平等にも少し馴染まないというように思っております。例文帳に追加

A while back, I visited Osaka centering on the local finance bureau for the purpose of conducting a survey on the Act concerning Temporary Measures to Facilitate Financing for Small and Medium-sized Enterprises (SMEs), etc. and assembled four organizations of SMEs, financial institutions and the like. Osaka is particularly noteworthy as part of the Kinki region-an economic block comprised of parts of Osaka, Hyogo, Kyoto and Nara Prefectures. As the circulation of finance cuts across prefectural and national boundaries in this day and age, a scheme to create a special zone limited to just one prefecture seems to be somewhat incongruent with the principle of equality under the law, as I have explained previously.  - 金融庁

金融庁としても、証券税制の非常に大きな軽減税率の延長要望という大変大事な要望でございますから、現下の厳しい経済・金融情勢、あるいは先行き悪化の懸念、配当の二重課税問題等に鑑み、証券の軽減税制の延長を強く要望しておるところでございまして、今日は野田大臣ととの交渉ということでございまして、勝負でございますからね、沐浴(もくよく)して巌島の勝負のようなものでございますけれども、国民の経営・経済を立て直せると、これは何回も言っていますが資本主義経済ですから、株式をできるだけ活性化して頂くことが大事なのです。例文帳に追加

Recognizing the extreme importance of its request to have the reduced securities tax rate extended, the FSA is currently pushing strongly to achieve that goal, taking into account the severe economic and financial conditions that exist now, and the apprehension about possible downturns in the future and the issue of double taxation of dividends, among other things, and I am set to have a negotiation with Minister Noda today. Given the context of a capitalist economy, it is critical to pull together our corporate and economic conditions and to vitalize stock markets as much as possible.  - 金融庁

そこの大きな狙いというものは、幹部級の交をしないということそのものが最終目標ではなくて、先ほど来申し上げているように、金融行政が、その政策目標に忠実に、しかも機動的に、高い専門性を発揮しつつ、きちんと遂行される、そのための一つの工夫なわけですから、その目的に照らしたときに、ほかの様々なサポートをしてくれる要因と一緒に考えていくということが大事なのであって、は、この金融行政の独立性・中立性・専門性、これは決して否定されてはいけない重要な要素であると思っておりますので、この点に資するための工夫はどんどんやっていったら良いと思いますし、先ほど、プリンシプル・ベースとしての「ノーリターンルール」というものについては、引き続き重要な心構えであって、今後とも留意すべきだと申し上げたのは、そういう意味でございます。例文帳に追加

Banning exchanges of senior personnel is not the ultimate goal. As I already said, the "no-return rule" is a means to ensure that financial administration is flexibly conducted with a high level of professionalism and in line with its objectives. Therefore, it is important to take into consideration other factors that contribute to those objectives as well. I believe that the independence, neutrality and professionalism of financial administration are important elements that should never be ignored, so I think that measures that help to maintain these elements should be actively adopted. This is what I meant when I said earlier that the "no-return rule" will remain important, and attention should continue to be paid to that point.  - 金融庁

例文

(1) 特許又は特許出願に基づく発明に係る権利は,民法にいう意味での動産に係る権利と同一の法的地位を与えられる。本法に別段の規定がない限り,動産及び動産取引に関する一般規範が前記の権利に適用される。特許及び特許出願に関連する所有権は,売却し,贈与の申出をし又はその他の方法で的な法的通に含めることができ,権利承継手続に従って相続することができ,質入れの対象とし又はその他の方法で所有権に従属させることができ,また,支払不能その他の場合において,裁判所の差止命令に基づきこれらの権利の回復を図ることができる。例文帳に追加

(1) The rights to an invention, which are based on a patent or the application thereof, shall confer the same legal status as the rights to a movable property within the meaning of the Civil Law. The general norms regarding movable property and property transactions shall be applied to the referred to rights, insofar as it is not provided for otherwise by this Law. The property rights associated with the patents and patent applications may be sold, offered as a gift or otherwise included in private legal circulation, they may be inherited or obtained according to the procedures of succession of rights, they may be the subject of a pledge or subordinated otherwise to the property rights and recovery may be directed towards them in accordance with an injunction of a court in the case of insolvency and other cases. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS